妊娠中✨育児中✨双子ママ♊
双子を妊娠中のママ、双子を育児中のママ 毎日 お疲れさまです💕
たまには息抜きしましょう😃
双子ならでは情報交換や相談などできたらウレシイです☺
私は現在双子♂♂10ヶ月とさらに妊娠6ヶ月です😁(今年11月出産予定)
私のまだ短い双子育児経験などが、みなさんのお役にたてればうれしいです😊
途中参加もオッケーですょ✌
妊娠・育児奮闘中のママさんのため、レスは急ぎませんので、ゆっくりのんびりやっていきましょう😺
新しいレスの受付は終了しました
こんにちは!!
私も、現在10ヶ月の男の子の双子とお腹に8ヶ月のベビーがいます!!
双子で年子の先輩をみつけられて、今感動中です!!!
最初は、2人も3人もかわらん!!!と意気込んでいましたか、出産が近づくにつれて、ドキドキしてきました(。≧∇≦。)
何かアドバイスなんかいただけたら心強いなぁなんて(●^ー^●)
今も、掲示板見ておられますか???
ちょくちょく見るので、もし気付かれたらコメントお願いします☆
おはようございます
カキコミありがとうございます&放置ごめんなさい
♀♀ママさん
育児お疲れ様☺
大変な時期ですね。
私の息抜きはちびたちが寝てからの 深夜の買い物✨ でした。
本当に短い時間だけど 一人の時間が嬉しかったなぁ~
あと♀♀ママさんが預けられる所があるなら 預けて美容室❤とか
少しでも 離れる時間があると、リフレッシュできて ちびたちにも優しい気持ちで接することができるんですよねぇ~
私は今仕事に復帰して毎朝 ちびたちと離れてしまうので、ある意味仕事が 息抜き でしょうか。
男の子の双子と年子で女の子の三人のママでした⤴
しばらく書き込みないようですが、、参加させてください昉
もうすぐ一歳になる♀♀双子ちゃんのママです。可愛いんですが、疲れます湜育児休みたくなります湜一日終わると、もぬけの殻みたいです🌀
趣味の時間も取れないし、息抜きがうまくできません。。みなさん、どうやって楽しみを見つけてますか!?焏
>> 263
どすこいさんお返事ありがとうございます😊
検査結果良くなってたみたいでよかったです😊
でもまだまだ心配ですね😢
うちの双子の妹はリハビリに行くことになりました😢
それでたくさん成長してくれるといいんですが😢
今はそれを願ってリハビリ頑張ろうと思ってます💨
みちさん
双子って成長の差が出るとかなり心配ですよね😢
双子の姉はもう歩きそうやのに妹とまだハイハイもできずズリバイです⤵⤵
でも1週間ぐらい前やっとうつぶせから自分でお座り出来るようになりました✨✨
涙が出るほど嬉しかったです😊
1ヶ月も早く産んでしまったこと低出生体重やったことすごく申し訳なく思ったりもしますが娘なりのペースで成長していくのをゆっくり見守らななって思うようにもなりました😊
3歳の娘そして双子の姉はいつもばぁばと家でお留守番になってしまって寂しい思いをさせてしまいますが頑張ってリハビリに行こうとおもいます💨
こんばんわ✨
どすこいさん お返事ありがとぅございます
みぃママさん のお話も心配ですね
同じ双子ママとして いろいろ考えられずにはいられないです
うちも 二卵性で 兄弟の発達に差があり 心配な時期もありました
でも 早く産まれたから と 自分に言い聞かせたのを 今思い出しました
泣いたり、ネットで調べたり、自分を責めたりしました😢
でも見守っていくしかできないですよね
どすこいさんこんばんは🌠
双子ちゃんたち心配ですね😢
うちの双子の妹は先月1歳になったんですがまだハイハイもできません💦
やっとズリバイができるようになりました💦
念のため血液検査をしたんですが問題なかったんで安心したんですがでもめっちゃ心配です😢
来週リハ専門の病院に受診予定です⤵
経過観察で大丈夫だろうと言われましたが心配です⤵
来月はハイハイ教室に行くための病院に受診予定です💦
1ヶ月早く産まれ小さかったしかなり申し訳ない気持ちになります💧
子ども達の母親はアタシだけですし前を向くようにしてます😊
これから先成長するにつれて色々違った心配も出てきますがお互い双子育児頑張りましょうね💪
なんか自分の話になっちゃってすいません💨
- << 262 みぃママさん、 お返事ありがとうございます。 お互いに心配ですね…。 息子は、生まれた時が小さかったので、それぞれの機能の発達も、ゆっくりなのだと思うようにしてます。 最近の検査結果もまたアウトでしたが、数値が少しだけ良くなってたそうなので、静かに見守っていようと思います。
ハンドルネームを「どすこい」に変えました。
皆様、宜しくお願いします。
最近、ちびっ子達の病院往復で疲れてしまいました…。
息子はNICUに居たときに、耳の検査で引っかかり再検査。
結果はアウト。
再々検査をする事になりました。
この検査結果がアウトだったら、再々々検査。
これもアウトだと、幼児難聴の病院に行く事になります…。
とにかく耳で病院に行くことが多いです。
その前に耳の炎症でも通院してました。
娘もNICUに居た時に腎臓に問題を指摘され6月に検査予定。
あまり病院には近寄りたくないのですけどね…伝染病とか感染したら怖いので。
毎回、検査結果と伝染病にビクビクしながら通院してます。
チビ達が心配ですが、どうにも出来ない自分が情けないです。
こんばんわ✨
放置しっぱなしですみません
♂♂の双子(一歳半)とムスメ♀(4ヶ月) 三児の 母をしてます
251さん
レスありがとぅございます⤴
ワタシも同じでしたよ‼
毎日おなじことの繰り返しで ウンザリでした😥
でもだんだんと楽になります
可愛くて仕方なくなりますよ
周りに支えてくれる人はいますか❓
頑張りすぎないでくださいね😃
- << 256 みちさん、こんにちは。 宜しくお願いします。 自宅は私の実家から近いので、実母が見に来ると言ってくれますが…実姉が鬱病、実兄が体調を壊して療養してる状態なので、これ以上実母に頼るのは申し訳なくて…💧 ハンドルネーム、変えました。 まさに今の私の体型です😂
主さん、皆様こんにちは。
私は今年の一月末に♂♀の双子の母になった者です。
まだほんの2ヶ月しか経っていないのに、もうストレスが溜まっております💧
根性がない自分に辟易してますが…😭
皆様のお話を聞いて私も頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
みなさんありがとうございます溿猤参考にさせてもらいます坥昕みんなの話しを聞く度にすごいなーと感激してます昉
首がすわってきたら、少しずつ、頑張ってみよーと思います
かこさん、6ヶ月でハイハイは、早いですね垬私の子は、お兄ちゃんの方が少しころんと寝返りできるようになってきました溿兊
みちさん、2ヶ月になったんですね俉🌈ちゃんのあとの一人はやっぱり違うんですねー垬
なんだか、赤ちゃんの育児の時期はあっという間といいますが、この3ヶ月、全然あっという間では、なかった気がします
でも、これからハイハイしたりお喋りが始まったら、あっという間と感じれるようになるもんなのかなあ昉
キャッキャ笑ったりお喋りするのが楽しみです溿溿早くこないかなー兊
あけましておめでとうございます。久しぶりです。
♨はしっかり立てるようになるまでは一人ずつ入れてました。脱衣所に一人をラックに乗せたりそのまま床だったり、おもちゃを色々置いてドア開けて。おすわり出来るようになるまではベビーバスで腕まくりで入れてました。今は3人で入ってます。入る前に着替えとか全部用意しといて☝
ゲップは先に飲み終わった方から一人ずつ🐮2人いっぺんにミルク飲み終わった時でも一人ずつ😁後者は出にくかったりしました💦私も出なくて諦める事多かったです😂何かに5分やってでなけりゃもういいって書いてあったし📖上手に飲めたらゲップ出ないって保健師さんから言われて「上手に飲めたんだ」と勝手な(❓)解釈で😁
うちの♊1才2ヶ月👶年明けに靴買って(サイズとか2足揃わないとかで取り寄せた)週末公園を歩くようになりました👣
かこさん
もうハイハイするんですね😊
お兄ちゃんがいると追いかけようとするのか早いんですね😊
うちは10ヶ月なんですが姉の方は上のお姉ちゃんについて行こうとしたりお姉ちゃんが遊んでるものに興味津々やしお姉ちゃんが赤ちゃんの頃よりも成長が早いです💨
妹の方はかなりおっとりマイペースで全然動かないしやっとお座りが倒れなくなったぐらいで全然動かないんでかなり心配です😣
みちさん
♊ちゃんの育児を経験したら赤ちゃん1人やったら気持ちの余裕も違いますよね😊
♊ちゃん10ヶ月で歩いたんですね😲
早いですね😊
うちの上のお姉ちゃんは1歳2ヶ月になる直前で遅い方でした😂
やっぱり競争相手がいると早いんですね🎵
うちの♊の妹は全然でお姉ちゃんと♊の姉を見てついて行って欲しいんですけどダメみたいです😱
♊の姉は後追いしたりつかまり立ちしたり色んなとこでうろちょろ遊んでるんですけどね😊
妹も頑張れ~って感じです💦💦
あけましておめでとうございます🎍
とんちんさん
お風呂なんですがうちは洗面所にタオルを敷いてその上に♊を待機させといて風呂場のドアは双子の様子が見えるように開けたままにしてます😊
それで3歳のお姉ちゃんとアタシが先にお風呂場に入ってアタシがさっと洗って次にお姉ちゃんを洗ってお姉ちゃんを湯船に入れてその後に♊を順番に洗って湯船に入れて着替えさせてます😊
お姉ちゃんは湯船に入りっぱなしです😂
もちろんアタシはお姉ちゃんの着替えが終わるまでずっと真っ裸です😂
この季節は寒くて早くあったかくなってほしいです⛄
ゲップはだいたい同じペースで飲んでる時は早く飲み終わった方はもう1人が飲み終わるまでゴロンしたまま待ってて飲み終わったら先に飲み終わったからゲップさせてました😊
明らかにペースが違ったらまだ飲んでる方を待機させて飲み終わった方を先にゲップさせてたと思います😊
かこさん
お兄ちゃんが手伝ってくれるのはありがたいですね✨✨
うちも双子息子が
一歳4ヶ月
娘が
2ヶ月に
なりました(≧∇≦)
双子のあとの1人育児はびっくりするほど楽ちんです
あんまり泣かないし、これから泣くようになるのかな…❓
双子って競うように成長するような気がします
うちの双子は10ヶ月で歩いてましたよ💦
早いのは嬉しいけど、動き回る分大変でした
こんばんわ
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます✨
よろしくお願いします⤴
主のくせに放置しっぱなしですみません
とんちんさん、
ゲップは片方ずつでしたね💦
もしくは でないなぁって諦めてたことも多かったような気がします
お風呂ですが、片方が寝てる間に片方をお風呂に入れることが初めのころは多かったです
実はベビーバスをいまだにつかってます
自分まで裸になっても自分のことにまで手がまわらないので、自分の袖と裾をめくってベビーバスで入れてます
ワタシとしてはその方が楽です✨
あとは1人を脱衣室で待機、もしくは風呂フタの上に待機させてました
風呂フタは危険ですが…寝返りするまえまではやってました💦
なんだかわかりにくい説明ですみません
ワタシも里帰り終えてから双子の風呂で悩みましたが、やってみればなんとかなるもんでした(^。^;)
とんちんさんも頑張ってください‼
あけましておめでとうござぃます🐰🎵おひさしぶりでござぃます♊3ヵ月ですか⤴⤴⤴はやいですねぇ😊授乳も落ち着いて来る頃ですね🌼
お疲れ様です♊💝
家はパパがいない時は、一人が泣こうがわめこうが💦順番に♨いれて着替えまで済ませて次の子って感じです😭
自分はもちろん裸で家の中を駆け回ってます💫冬は風邪引く覚悟でしてます💧
お兄ちゃんが少しは…様子を見てくれるのでそのてんは助かってます😊
明日で8ヵ月を迎えます❤
ハイハイが6ヵ月ごろからはじまり💦今はつかまり立ちで片手放してニコニコ…まだまだ寝てくれていいのに⤵すぐひっくり返って頭をゴーンとうってます😩目が放せない💦後追いもすごくて毎日ものすごく疲れてます♊家は成長が少し早いみたいです♊🌼お兄ちゃんの影響かな⁉
みなさんあけましておめでとうございます俉今年も育児頑張りましょー
うちの双子ちゃんが、ようやくもうすぐ3ヶ月になります坥少しずつ楽になってはきましたが、もう少し親に協力してもらわないと無理そうです昉
みなさんに質問なんですが、二人いっぺんに授乳した後、ゲップはどうしてますか蓜
後、お風呂を一緒に入るようになったんですが、みなさんは、どうやってますか蓜私は、今は親がいるから1人1人入れて、先にこどもをあげてますが、実家をでたら、どうやればいいのかと…参考にしたいので、教えて下さい垬戓
かえでさん
♊ちゃんの靴いいのありましたか❓😊
2人とも歩き出したら大変そう💦💦
うちは♊の姉が少しハイハイをするようになりつかまり立ちができるようになりました☺
1日に🚗で1時間ぐらいのパパの実家に♊が産まれて初めて行きます😊
帰ってからお風呂に入れたりご飯したり色々バタバタ大変なんで4時間程の短い滞在ですが💨
2日は🚗で10分のアタシの実家に行きます😊
あとは家でのんびりです🎵
みちさん
1階へ引っ越しするんですね😊
同じアパート内の引っ越しでも小さい子ども3人いたら大変ですね💦💦
まだ産後あまり経ってないしムリしないでくださいね😊
今年1年は入院から始まり3月に出産そして👸と♊の育児と大変で忙しくあっという間の1年でした💨
来年は♊が歩くようにもなるしまた大変で忙しい1年になりそうです😊
♊育児は大変ですがみなさんと一緒に頑張っていこうと思います💪
来年もよろしくお願いします🙇
それでは良いお年を👋
こんばんは✨
うちもやっと年賀状できました💦毎年ながらいつもギリギリです
年始はお互いの実家でご飯食べます😉
まぁワタシはまだ里帰りなんで実家にいるんですけどね
そして来年、引っ越しします‼‼… 同じアパートの一階に💦💦
マイホーム探ししてたんですが、決まらず、二階住まいはあぶないんでとりあえず一階に移動しました😥
なので、慌ただしい年末年始を迎えそうです
皆様はよいお年をお迎えくださいね~(*^o^*)
また来年も育児頑張りましょう‼
いよいよ年末ですね💨やっと年賀状のめどが付き明日には全部出せそうです👍
旦那が♊に向かってイライラしてると話しかけたくなくなりますね😫それ位いつもの事なんですけど❓って思うし😚子供より面倒くさい😜
福岡でも雪が降るのは珍しいのでワクワクします☺積もったら余計嬉しい🙌動けないのは困るんですけどね😁
うちは♊だけですけど手伝いが欲しい⤵皆さん羨ましいです😭まぁ問題はありますが旦那が割と手伝う気はあるのでいいんですが✌
年末年始皆さん里帰りですか❓全国的に寒くなるみたいなので気をつけて⛄うちはどこも車で30分圏内ですが予定無しです😃神社が少なくなった頃初詣に行こうかな😊今日はこれから♊の靴を買いに行きます👣一人歩きで家中ウロウロするようになってきたので靴買って外歩きデビューさせたいなと😉
かこさん
ありがとうございます😊
上手に育児なんて全然ですよ💨毎日朝からバタバタしてますしね😂
離乳食始めた頃はアタシも大変でした😭
口は開けないし時間はかかるし1人にあげたらもう1人は泣いて食べなかったり色々苦労しました😣
今はもう交互にスムーズにできるようになったんでかなり楽になりました🎵
みちさん
実母が昼2時ぐらいから6時ぐらいまで来てくれてます😊
昨日は来なかったですが💦💦
後は1人で頑張ってます💨
上の👸の時は1人目ということで里帰りしましたけどね😊
余裕なんて全然ないですよ😂
2人泣いたときとかかなりイライラしますしね😱
特に👸を寝かす時♊も連れて行くんで♊は大泣きするし👸を寝かさなアカンしで毎日その時間が一番イライラしてます😭
かえでさん
⛄ですかぁ❓
最近めっちゃ寒いですもんねぇ😨
🏠は大阪なんで全然降らないんで私も降ったらめっちゃテンション上がっちゃいます😊
イヤイヤ期ですがやっぱりありましたよ💦
スーパーとかでもイヤ~とか言って泣いて動かなかったりご飯食べなかったりその他小さいことも色々😱
でも2歳でいきなり2人も妹が出来たんでかなりしっかりした2歳児でした✨✨✨
背も高い方やししっかりしてたんで声かけてきた人に2歳と言うとかなりビックリしてました😊
みちさん
うちの所は二卵性でも、三男が3164で、長女が3274だったので結構ずっしりしてたから1ヶ月検診の時三男が4600のジャストで、長女は4890って大きすぎて、布おむつが小さく見えました😥
最初の双子の時は1ヶ月検診であまり大きくならず、ちょっと心配したけど今じゃ高校生並みに背が高い😱💔
娘はもう居ないけど、保育園の年長の時に135センチあり、三男は110あるかないかでしたね💦
私が大きいから子供たちも大きいのかな❓って思うのだけど、やはり遺伝ってあるんですかね😣
はい✨
三番目ですよ💨💨
正確には3182グラムですが😃
今は4000グラムはありそうです
顔が真ん丸に太ってきてますし
双子の時はミルクを足さないと足りなかったんですが、三番目の子は母乳だけでなんとかいけそうです😃
私は雪って言うとワクワク✨✨するんですが、大抵「えぇー雪なんてやだよ~(>_<)」って言われます💦
あんまり上手ではないですが、スノボが大好き…でした✌だから雪の季節は好きなのかも
今は全然行けてませんけどね
かこさんとこの♊ちゃんは何ヵ月になりましたか❓
私は明日1ヶ月検診です
3100グラムで生まれてどれくらい大きくなってるか楽しみです💕
御無沙汰です😁
みちさん出産おめでとうござぃます💝授乳もごくろう様です😊少しは落ち着いてきてますか⁉上の♊ちゃん達の育児に追われながら大変だと思いますが無理せず😊頑張りましょう🎀
みぃママさん
👸ちゃんお誕生日おめでとうゴザィマス💝🎂🎂🎂💝
イヤイヤ期と重なった時期は大変だとおもぃますが上手に育児されてる雰囲気ですね😊👏
素晴らしい🎵ぁたしも見習わないと💦
最近離乳食を進めはじめて大変で💦おむつかぶれもひどくてタダレて機嫌が悪く😢
可哀相なのに💧イライラしてしまう自分にも腹が立って😨悪循環が1ヵ月くらい続きました😭
だいぶ落ち着きましたケド😊
もっとゆとりある育児をしなきゃ💦
雪…
日本に来て初めて雪を見たのは10代の頃です。
台湾は雪が滅多に降らないし、小正月に台湾に家族で行ってもお兄ちゃん2人は反応が薄く、下の息子はがっくりしてます。
今は埼玉から千葉まで仕事に行ってるけど、雪が降ったら仕事に支障が出てしまうからないほうがいいのかな?って…
長男が雪が降るとパニック起こして嗜虐行為が凄く雪の降る場所に行ったらどうなるのか心配です
雪ですか‼‼(*^o^*)
千葉は寒いですけど、きれいに晴れてます✨✨
雪見たいなぁ😁
かえでさん、私パパへの声かけ足りないかも💦
私も♊に言うみたいにして声かけしてみます😊
ついつい黙ってしまうんですよね💦イカンイカン
声にするとと怒ってしまいそうで💦
こんにちは⛄今日は朝から大雪です❄
旦那がおかしな事言ったら♊に話しかけるように「そんなん言われてもまだわからんよねぇ❓」とか「手で触ってみたいもんねぇ❓」とか言ってます😁まぁまぁ効果あります✌オムツ替えの時はこうするといいよ👌とアドバイスしたり作業やめて👶の相手して気を反らせたり「お父さんがオムツ替えてくれてるから待ってようね」とか言ってます😃
みぃママさん🎂👸ちゃん3歳誕生日おめでとうございます🎉
魔の2歳って言いますがイヤイヤ期って必ずあるんですかね❓😨♊と👸ちゃん育児ご苦労様です☺
うちの♊も産まれてからずっと右向いて寝てたから上から見ると斜め楕円です😲寝返りしだして位から徐々に目立たなくなってきました👍まだ形悪いけどこれからなおるといいなぁ😂
こんにちわ‼
頭の形……😁
三番目の子はイビツにならないように気をつけてます💦💦
一歳になった双子はこれから良くなるのかなぁ~
もう少し気をつけてあげれば良かったと後悔です😢
みぃままさん、育児も余裕な感じですね😃私も見習ってどっしりかまえたいです
みぃままさんは里帰りはしたんですか❓
今は1人で双子と👸ちゃんのお世話してるんですかね❓
とんちんさん
初めての育児ですから、いろいろ悩んだりすること多いですよね💨でもベビちゃんの顔見てると癒されますよね💕💕
小さいのは今だけですぐ大きくなっちゃうから、貴重な育児の時間を楽しんで過ごしましょうね
みなさん、レスありがとうございます垬早速ゆらゆらとおしゃぶり買って実戦してみました昕昕あるのとないのじゃ、全然違いますね俉俉だいぶ楽になりました坥兊
旦那さんの話し、やっぱりどこもそうなんですね昉すごく、不安だったし、いらいらつもってたんですが、少し安心しました兊長い目で見ていこうと思います坥
みちさんありがとうございます✨✨
1人育児を経験してる分要領は分かってるし色々初めてのことではないので手を抜くところとかを分かってるしそれは楽でした😊
でも入院で2ヶ月寂しい思いをさせたしイヤイヤ2歳児やしいきなり妹が2人もできたしトイトレもあったし色々大変でした💦💦
2歳やとけっこう色々なこと分かってますしね😭
うちも♊の姉は絶壁で妹は左側の方がぺったんこです😨
大きくなるにつれてましになるかなぁなんて思ってます😊
姉の方は寝返りするようになって少しだけましになったし😊
うちの旦那も絶壁ですが脳の発達に何も 問題ないですし気にしないようにしてます😊
でももう少しいい形になるように祈ってますが🙏
👸ちゃん、お誕生日おめでとうございます✨✨
みぃママさん、初めてが1人で次は双子って大変じゃないですか❓❓
うちは初めが双子だった分、1人育児は楽に感じてます
しかし‼今は双子に手がかかってしょうがないですが💦💦💦
一歳三ヶ月の男二人はやりたい放題やってくれてます💨
ところで、うちの双子、頭の形がかなりのイビツなんですが、治るのかなぁ~❓
1人が ヌラリヒョンみたいにしゃもじみたいで、ひらべったくて、絶壁💦💦😁
頭上からみると、台形みたいです
もう1人は、右向きすぎて右ぺったんこ💦右顔と左顔とちょっとバランス悪いです
脳の発達に問題ないんでしょうか
とんちんさん3ヶ月ぐらいになって夜まとめて寝るようになって少しは楽になりましたが今週9ヶ月になるけどやっぱりまだ大変です💦💦
同時に泣いたら2人の様子を見てアカンそうな方を抱っこしてもう1人はガマンしててもらってました😠
今は2人泣いたら2人同時に抱っこしてます😊
うちは初めての子が♊ではなかったんでパパは♊が産まれて👸が産まれた時よりは手伝ってくれてます😊
でも私が家事してて2人が泣いてても寝てたりしますよ😂
離乳食も始めたばっかりの時は手伝ってくれてましたが今はゲームしてたり寝てたりです💦💦
今はスムーズに食べてくれるようになったんでいいんですが😊
休みの日👸とお風呂に入ってくれるのとオムツやミルクを買いに行ってくれるのと夜寝る前のミルクを一緒にしてくれるぐらいでまぁいいかぁって感じです🎵
あと夜のミルクのあとありがとうは言うようにしてます😊
上の👸の育児を経験できたおかげで少しだけ余裕をもててるような気がします😊
いい意味で⁉適当に・まぁいいかぁ・大丈夫大丈夫って感じで毎日頑張ってます💨
こんにちは☀
昨日パパが休みやったんで2日早いけど上の👸の3歳の誕生日会をしました🎉
🎂のろうそくをうれしそうにフゥしてました☺
トイザらスに🎁買いに行ったんですがこの時期は毎年混んでて大変です😭
かえでさんインフル治ったみたいやし♊ちゃんはかからなかったみたいでよかったです😊
上の👸は新型も季節性も💉したんでかからないといいんですが😣
旦那さんの話…☺
わかる‼わかります‼
うちも同じです‼最近落ち着いてきたけど、そんな感じでしたよ💨
かえでさんはそんな時どうしてますか❓❓
私は呆れて悲しくなり、子どもが可哀想で仕方なかったです
その場でケンカすることもあったし、黙っていることもありです😢
前のレス夜中に打って朝投稿しようと思ったのに間違って投稿しちゃいました😭着レスにしてる人ごめんなさい🙇
続きです😃
うちの旦那も超マイペースです😂1年経ってもあんまり変わりません😥自分の用事が第一☝自覚いつになるのかな😚
自分の思い通りにいかないとイライラして♊ほったらかしにするし👀(泣いてておしゃぶりあげても拒否したらほっとこうって💦)いつもゴロゴロしてて♊が構ってって近づいて来てもおもちゃ渡してあしらったり自分から離して置きなおしたり⤵寝ぐず「眠たいのに泣く意味が分からん💢」・オムツ替えるのに「動いたら時間かかるだけやん💢じっとしろ❗」・🍚「何で手でさわるかな❗」…その他諸々💦♊まだわかりませんから💦手で触って確認するんですから💦大人感覚で物言っても仕方ありませんから⤵「今からでも大人と同じ扱いせな、世の中そんなに甘くない❗」…いや無理でしょ❓😫
愚痴になっちゃいましたね😭
とんちんさん🌱まぁそんなこんなでも♊は元気に育ってます😉大変な事も沢山ありますが一緒に双子♊育児頑張りましょう💪
久しぶりです🙇
インフルは病院行って薬貰って飲んだら次の日には熱下がって無事治りました👍♊は原因不明の熱を出してましたが大事にいたらず⤴今は皆元気です💪♊いると病院行くのもままなりませんね⤵
とんちんさん、みちさん👶授乳ご苦労様です😪育児は大変なんですから家族に手伝ってもらっていいじゃないですか😃感謝して頼ってください😁正直羨ましいです💕
うちはどちらにとっても初孫なんですが婆ちゃん(♊にとって)達はまだまだ婆ちゃんの感覚がないようで😂出産前も実母から「(産む前も産んでからも)実家に帰って来ないでしょ❓」ですからね😚
3ヶ月で楽になるって言われて私も3ヶ月目指して頑張りました💪首が座って抱っこしやすくなったり夜少し長く寝てくれるようになったかな😊あと怖々扱ってた👶ですが怖々が少し取れたかな☺
同時泣き辛いですね🙈待ってもらうしかないですよね💦一人抱っこして一人ラックは足で揺らして😠ノイローゼなりかけて勧められおしゃぶりに頼りました😃否定意見もありますが助かりました👌はじめはプッて吐き出してましたけど😁
こんにちは(*^o^*)
かえでさんのインフル大丈夫だったかな❓チビちゃんたち大丈夫ですか❓
とんちんさん
私も今同じような状態です、実家で妹、母やばーちゃんにすごく迷惑かけてます(T_T)
質問のお答えですが、、、
3ヶ月で首座りして なにが変わるって別に何も楽にならなかったような…💦💦
私の場合ですが、5ヶ月ころに少し楽になった覚えがあります
お座りのころかな
あと、パパの話、うちもまったく同じでした。
今考えれば、パパも対応するのに必死だったろうなと思います。
初めから完璧なパパなんていないんですよ
……って 今だから思います
当時は私イライラしてばかりでした😣
パパの自覚はゆっくりです、うちのパパは一年たって、やっとですよ💦
家に帰るのもスゴく不安でしたが、初めは大変だったけど、なんとかなりましたよ(゜∇゜)💕
双子が同時泣きしても待ってもらうしかなかったなぁ…
一人抱っこして、一人はラックでユラユラとか‼
とんちんさん、私も同じ悩みを抱えてましたけど、ツラいのは長くは続かないです。少しずつ楽になっていきますから、もうひとふんばりお互い頑張りましょう💨
遅くなりましたが、みちさん出産おめでとうございます垬昀忙しくなりますが、無事生まれてくれて、一安心ですね坥
私は出産した時、ありがとう、でした俉声をかけれてたどうかは、感動しすぎてて覚えてませんが昉
かえでさん、インフルかかっちゃったんですね焏でも、無事治ってよかった兊周りの人にもあまりひろがらなきゃいいですね昉
私、只今初育児に奮闘中です昉実家でみんなの手を借りてなんとか頑張っていますが、数カ月したら家に帰り旦那と2人でやってくつもりですが、正直無理なんじゃないかと不安ですみなさんの凄さに改めて気付きました昉みなさん、双子ちゃんが同時に泣いた時はどうやってあやしてますか蓜あと、一般的に3ヶ月を過ぎたら、少し楽になると言いますが、実体験ではどうでしたか蓜それと、私の旦那は、マイペースで、育児を手伝ってはくれますが、どうも赤ちゃん中心に動いてくれず、私の母や姉が寝る間も削って手伝ってくれてるのですが、パパになった実感は、始めはそんなもんで、責任感とかは段々出てくるもんなんでしょうか蓜
沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします渹渹
遅くなりましたが…
みちさん女の子出産おめでとうございます🎉もう退院したのかな❓忙しくなりますね💨体重も立派だし良かったです✨
うちの♊は産まれてちょっと顔見たらすぐ手術室から出て行きました。出て行った後私のお腹閉じて…なので抱っこ1番は旦那でした😚産まれた時…「無事に産まれて良かった」と思いました😭声は直接かけてないかも💦
私インフルかかりました😷薬が効いてもう大丈夫ですが次は旦那が怪しいかも。先々週♊姉が38度熱を出し休日診療で「突発かも」と言われ熱が下がっても発疹出ず…。その休日診療所でどうもインフル貰って来たようです。今日は妹の方が38度熱が出たので明日病院かな🏥姉は咳をし始めインフルうつってなきゃいいけど😱
みぃママさん、ゆみんさん ありがとぅございます(゜∇゜)💕💕
双子はまだ赤ちゃんには会ってないです
どんな反応か楽しみぃ~😃
今日になって私の体もかなり動けるようになりましたよ‼
傷は痛みますが…(>_<)
出産エピソードって忘れないように、残したいなって思いました
大きくなったら話してあげたいしね
おめでとうございます✨
無事に双子ちゃんが産まれてよかったですね。
うちは産まれたのが分娩台やオペ台ではなかったので、感動的ななことはなかったようにおもいます。
余談なんですが、(私はauuserですが)docomoやSoftBankの方もいらっしゃると思いますので、必要最低限の絵文字を使われてみては?
みちさんおめでとうございます✨✨✨
出産後2日目ってことはまだまだ傷痛みますよね😣
大丈夫ですか❓😣
でも無事産まれたようでよかったです☺
アタシは♊出産した時は『小さいなぁ。でもよかったぁ。』でした😊
2ヶ月入院してて予定日より1ヶ月も早い出産やったんで安堵感でいっぱいな感じでした☺
小さく産まれたんで少し対面してすぐ連れて行かれ手術から帰ってきたら保育器に入っていて遠くからしか会えなかったし『ごめんね』という気持ちにもなりましたが😢
上の👸は普通分娩で旦那にも立ち会ってもらったんですが2人で『かわいい~❤』を連発ですぐに3ショットを撮ってもらいました❤
分娩台のアタシより先に旦那が抱っこして👸と写真撮ってもらってて見ててアタシも早く抱っこしたぁいって感じでした😂
👶ちゃん産まれて♊ちゃんの反応はどうでしたか❓😊
こんにちわ
11月16日
帝王切開にて
無事女の子を出産しました✨✨
3128グラムあり、元気です
やっぱり帝王切開、イタイですね
まだ、授乳も始まってませんが、これから忙しくなるだろぅなぁって感じです
ところで皆さんはベビちゃんに初めて会った時なんて声かけましたか❓❓
私は「良かったね」でした
生まれて良かった
会えて良かった
元気で良かった
いろんな意味で 良かったね~でした
おはようございます🌋と言っても今4時30分⏰最近✉打つ暇もなかなか💦なので先打ち😁
みぃママさん👘七五三暖かくて良かったですね☀メイクや髪のセットは変わっていく自分が嬉しいんでしょうね☺無事に終わってなによりです📷
みちさん🍴遅くなったけど教えてもらったレシピでホワイトソース作りました💪ご飯に少しかけてあげてみたら食べました🙌ありがとうございました🙇
今月10日♊1歳になりました🎂なんだかんだで振り返ればあっという間ですね💨最近立ち上がる事を覚えて1人が立って褒めるともう1人も負けじと(❓)立ち上がります😤姉は10歩位よたよた歩きます👣妹は1歩がやっと💦まぁ徐々にですね☺
こんばんは🌠
今日は上の👸の七五三参りに行ってきました😊
☀で暖かく良い日でした🎵
👸は来月3歳で今はまだ2歳やのにメイクや髪のセット着付けもお利口さんにしててくれました✨✨
写真はまだめっちゃ動し大変やったし初めての👘で少し機嫌悪くなったりしましたが😂
御祈祷の時も『すぐ終わる❓』とか言ってたりしたけど💦💦
でもほんまにめっちゃかわいかったです☺
アタシの父親は仕事で来れなかったんですがパパの父母とアタシの母が来てくれたんで♊は抱っこしてもらったりしてたんでお利口さんにしててくれました😃
♊の妹が御祈祷の時ちょっと『うぅうぅ』って少しぐずったぐらいでした💨
上の👸1人でも大変やったんで♊の時はもっと大変なんやろなぁって感じですが♊が2人で👘着たら絶対めっちゃかわいいし今から楽しみです❤❤❤
こんな感じで無事七五三を終えました😃
かえでさん
ママ友…確かに増えるけど、ニガテな役員さんも居たりしますよ💦
私の場合は、役員をやることに結構生きがいを感じているかな?って。
4人とも自然分娩でお兄ちゃん2人は救急車の中で産まれましたw
長男は救急車で、次男は病院に着いて車椅子に座るちょっと前に私が立った状態でスルリと😣
2度目は、三男が陣痛室で長女は分娩室に入るちょっと前にw
一度、自然分娩すると道が出来やすくなり、お産も楽でしたよ😃
けど、妊娠前の体重には全く戻っていませんが⤵
久しぶりです⤵伝い歩きをしだしてから目が…ってか手が離せなくなって(あちこち登りだして危ない⚠後追いで側にいなきゃ泣くし💦)何だかバタバタしてます😭
とんちんさん🎉おめでとうございます🙌これから忙しくなりますが一緒に頑張って行きましょう💪
みちさん👸大きくなってて良かったですね👌あともう少し大事にお腹で育ててあげてください😊
かこさん📷いい写真は撮れるといいですね😉ぐっと寒くなったから七五三気をつけて🔥
みぃママさん💉頑張ったんですね♊いっぱい褒めてあげてください💕七五三寒くなったから気をつけて🐧
ゆみんさん🎒役員いっぱいで大変そう😱でもママ友が出来やすいのかなぁ😃役員も悪くない⁉ですか❓😁 自然分娩だったんですね😲帝王が多い中凄い✨
わたわたと一括しちゃってごめんなさい🙇また来れたらお邪魔します😚
みぃママさん
来週晴れるのを祈ります🌒🙏
お腹の中に居る長さって大事なんだなって改めて思いました💨
初めての妊娠の時、27週で肺が完成するってきいて、それを乗り越えれば、いつ出てきてもいいじゃん⤴
なんて考えてた時もあって、とても浅はかな考えだったと改めて思います⤵⤵⤵
1分1秒お腹の中での成長は大事なんですよね😊
やっと3人が寝付いて♨タイムです💨目まぐるしい一日が終わりました🌼
かこさん
35週で産まれたし小さかったこともあって検診も多かったですし色々と大変です💦💦
七五三今日やったんですね😃
今日は大阪も☔でした😣
うちも来週七五三予定です🎵
ほんまに晴れてほしいですよね😊
来週晴れるように祈りましょう🙏
とんちんサン
おめでとうございます💕
こどもが居るって本当に素敵で感動的ですよね😊
幸せかみしめて下さいな💕
みぃママさん
筋肉注射せんといけないんですね⤵聞いただけでいたい😢家は週数はっかりあったんで病院通うことはなくて…
大変ですね💦
今日は雨でした…💧
写真撮りだけ予定してたんです🌼また来週かなぁ💦
双子の七五三は大変ですよね💦
うちは、全部やりましたw
上と下が4つ離れている感じなので、3歳と7歳の時に(❤´艸`)
懐かしいのと、知らない人からは何故か写真を撮られました😥
双子を二度産んでるから、物珍しさに😱💦
三男の同級生のお母さんのお友だちにも双子を二組産んでる人が居るみたいです。
それと、筋肉注射痛いですよね⤵
大人になった今でもあれは苦手です。
とんちんさん‼
おめでとうございます㊗🎉㊗
立派な大きさで無事生まれて良かったですね💓
かわいいでしょう❓我が子は‼
これから傷の痛みを忘れるくらいの育児生活が始まりますよ~
一緒に頑張りましょうね
みぃママさん
注射お疲れさまです😉
来週からぐっと寒くなるらしいので、七五三、気をつけて➰暖かくして❤
晴れるといいですね
ゆみんさんよろしくお願いします🙇
かこさん今週末七五三なんですね😊
今日やったんかな❓😊
うちは来週七五三さんです🎵
♊もおるし晴れたらいいなぁって今から思ってます🙏
みちさんお腹の👶ちゃん大きくなったみたいでよかったです✨✨
あと2週間👶ちゃんに会えるの楽しみですね☺
♊ちゃんと👶ちゃんの対面もどんな感じか楽しみですね😃
とんちんさんおめでとうございます🎉
無事産まれてよかったです☺
傷口は大丈夫ですか❓💦💦
♊ちゃんとは一緒に帰れそうですか❓😊
退院したらバタバタ忙しい日々が続くのでゆっくり休んでくださいね😊
今週また筋肉注射してきました💨
先月より体重が増えたので両太ももに打たれました😱
2人とも大泣きでかわいそうでした😢
でもよくがんばりました😊
来月もがんばれ~って感じです💪
ゆみんさんよろしくです昕垬
みなさん、29日に無事生まれました俉俉すごい緊張&感動そして号泣でした昉昉赤ちゃん見たら痛みもふっとぶの意味が初めてわかりました煜昕
言葉で表すのは難しいですが、なんか自分のこどもがいるって素晴らしいことですね昀坥
術後はやっぱりかなりまだ痛いですが昉
男の子がお兄ちゃんで2200で女の子が2700で生まれてきて、今まだ同室はできませんが、今日初めてミルクをあげて母乳絞りました俉俉
育児のこと何がわからないかもわからないのでこれからみなさん沢山アドバイス下さい猤溿
みちさん、2週間でそんなに成長しててすごいですね昀よかったあ煜兊
後もう少しですね
こんにちは✨
働くママさん最近沢山見かけますよね😃
うちは三人の役員をやっていて、尚且つ子供会の役員をやっています⤵
長男の通う養護学校では本部役員で副会長をやっているけど、シングルは私だけ💦
次男の通う学校は一応、私立なんでそこでは総本部😫の会長😱
三男の所はPTAの学年(学級)委員会の副w
本業がどっちか最近は解らなくなってますw
双子を二度出産したとき、4人とも保育器入らずなおかつ予定日より早くに自然分娩で分娩台に乗ったことがなく、帝王切開ではなかったのでお腹に傷がなかったけど、親が言うには子宮が収縮するときの痛みと傷口が痛かったと言ってましたね
おはようございま~す😉
とんちんさん、無事出産したかなぁ~予定日29日って言ってましたよね❓(゜∇゜)💕
ゆみんさん
よろしくです✨
授業参観て…懐かしい💕
私妹と年子だったから、半分ずつお母さんが見にきてくれてたなぁ✨
こないだ妊婦健診で 2000グラムだったのに、2週間で2700グラムになってました😁
臨月になりました✨帝王切開まであと2週間頑張ります
ゆみんサン
改めましてよろしくお願いします😊
小学生でしたよね🌱❓
授業参観ってヒビキなんだか懐かしい😊
昔は一日で一気に保護者が見に来るってところが多かったみたいだけど、最近は1週間のあいだで見に来れる日に…ってしてある学校もあるみたいですね👀
最近知りました💨
働くママ方が多くなったからですかね🌼
百日の写真撮りに七五三も重なって大忙しの週末です💦
おはようございます(^w^)✌
中々、来れずにすみませんでした🙇💦
覚えていますかね。双子を二度出産したプレママ175です💡
今日は三男の授業参観です。因みにプレママ175から名前をゆみんにいたしましたよろしく
かこさん昀
ありがとうございます俉
同じような経験をした人が近くにいると、とても心強いです俉俉
自分だけじゃないって思えるし煜
だから私も、頑張りますというより、なんとか頑張れる気がしてきました俉俉垬
たくさんの経験をしてきた先輩ママさん達にたくさん相談する事もあると思いますが、みなさん改めてよろしくお願いしますね俉
まずは、後もう少しで出産予定なので、頑張ります
とんちんサン
私もスピード結婚&出産でした😊当時19歳でマダマダ心は子ども同然でした💦
子育ての不安も沢山あったし、周りの友達との生活のギャップや旦那の気持ちも読めずストレスがたまり喧嘩もいっぱいしました💧
でも、なんとか乗り越えてここまで来てます😊
今では25歳で子どもが3人もいて贅沢な奴😁幸せもんだ🎵って思えます🌼
色んな不安あると思うけど
悩み事があったらここで相談して😊発散してくださいね🌼少しでも力になれたらうれしぃです💝
みなさんのレスをみて、赤ちゃんの大きさへの不安もだいぶなくなり、本当に励まされ、為になりました垬昕
私は、スピード結婚&出産なので、正直まだ旦那がどういう人なのか、知らない部分も沢山あるし、この先大丈夫なのか蓜と心配になることも沢山です昉昉
つわりがひどいとき、苛々して旦那にきつくあたった事も結構あって、正直産後大丈夫か不安です焏でも、みなさんも大変ながら育児を乗り越えたんですよね俉俉私も頑張りすぎないよう、頑張ろうと思うようにしたいと思います坥兊
かえでさん☺
わかる❗わかります❗
うちもそうですよ~
食べ物ぐちゃぐちゃも怒るし、夜泣きで怒るし オムツで怒りますよ(`ヘ´)
まだ言ってもわからないのに…
こないだ「あたま冷やしてこい」って赤ちゃんに言ってました
……って言うか「お前が冷やせ」って旦那につっこみたくなりました💦
落ち着いたころに旦那に話してます
「双子はまだおサルさんくらいの知能しかなくて、私たち大人とはレベルが違うんだよ」って
「義母が言ってたけど、(旦那は)すごく泣き虫でその度に抱っこしてあげて、手がかかったって、だから子供も似たんだよ」
とか
でも旦那に怒られる双子を見てると、かわいそうですよね😭
本人はイライラをぶつけてるつもりはないかもしれないけれど💦
でも、まだパパとして向上途中だと思って見守ります❤
こんにちは☀
私も産後変でした😂手伝ってくれる人も話し相手もいないし家に一人で引きこもって何やってるんだろう⤵(旦那も仕事不規則に早出だったり残業遅番だったり)♊はなんでか泣いてるし😭理由分からないし💦ってな感じで😚
旦那は割と手伝ってくれる方だと思います⤴お風呂は楽しみみたいだし💕💩オムツも替えてくれるし夕飯とか用意出来なくても自分でしてくれます🙌初めの頃の方が手伝ってくれたかな😉最近はイライラしながらだったりするのでイライラするならいい😠って断っちゃいます😠助かるけど♊が手づかみ食べでグチャグチャすると汚いとか食べんのかとか💢オムツ替えてて動くと動くなとか💢♊が可哀相で😫
旦那と喧嘩も初めの頃はなかったですね🆚疲れてるんだろうって我慢してたし😣我慢してたのも産後変だった原因かも😁今はちょこちょこしますね🆚逆に私に喧嘩する余裕が出てきたのかも👊自分優先、自分の考え中心の人なんで💦♊は大人の言う事なんてまだまだ分からないのに😂
とんちんさん✨
私も産後は少しおかしかったかもって思いますよ❗
こんな生活するの❓って
赤ちゃんも反応しないし…ただ泣くだけ…私は何の面倒みてるのかしら❓って
先々を考えると悲しくなりましたよ
パパとも喧嘩もしたかも( ̄▽ ̄;)あんまり覚えてないけど。
もっと手伝ってよ❗みたいな内容で
でも私もママになるのに必死だし、パパもパパになるのに必死だったんだろうなぁって
今になれば考えることができます☺
その時は無理ですけど、一年たってみて余裕ができてきたから、そう思えることができるんでしょうね
きっと大丈夫です、お互い頑張りましょう💓
ツラい時は周りの人に頼ってくださいね☺
もちろんここでもオッケーですよ💨💨たくさん心強い先輩ママがいますよ~😃
とんちんさん
2人とも保育器に入ったし鼻チューブや点滴、採血したし妹は心電図付けてたりしたし♊の姉は2010で産まれ1890まで落ち妹は1786で産まれ1670まで落ちたけど入院17日間で退院出来ましたよ😊
妹は退院時2000なかったけど💦💦
でも今は妹の方が体重重くなってます💨
小さいと色々心配もありますが👶👶は小さいながら遅いけど一生懸命ミルク飲んでくれたりこっちも頑張らんとって思わせてくれました😊
無事元気に産まれてくるように祈ってます🙏
アタシはマタニティブルーや産後うつなどにはならなかったです😊
何とかなるわって思う感じなんで大丈夫でした🎵
多少イライラしたりはしますがだんだんまぁいいかってなってきます😊
こんなんで3人のママしてて大丈夫かって自分で思っちゃいます😂
みちさん
うちの旦那も離乳食始まる前まではお昼ご飯できるまで寝てました😂
でも今は11時から離乳食なんで一緒にやってもらうため起きてくれるようになりました🎵
お昼ご飯作ってくれるなんてめっちゃ優しい旦那さんですね☺
もうすぐ👶ちゃんも産まれるし♊ちゃんがパパと遊んでくれると助かりますよね✨✨
うちの旦那もウンチ変えるのイヤがりますよ😱
アタシがどうしてもムリな時はやってくれますが💦💦
こんな感じですが子ども達3人いても何とかなってるんでみちさんも大丈夫ですよ~😊
とんちんサン
産後の鬱みたいなのは少しありました⤵
1ヶ月くらいは泣き声を聞く度に辛くなっていっしょに泣いてしまったり、もぅ育児は無理なんじゃないかって落ち込んだり…😢
この子達には自分しかいないんだ💦って思い込む事がいけないんですが
その時はいっぱいいっぱいで😢、今なら余裕をもって一歩離れて落ち着けるのに➰その時は出来ませんでした💦
でもそんなときは必ず旦那が背中をさすって落ち着かせてくれたり、少しの間寝かせてくれて♊をみてくれたりしてました😊ので喧嘩は無かったです🌼
今でも頑張りすぎなくていいよ😊って自分に言い聞かせてます🌼
こんにちゎ😊
みちサン
せっかくなんで陣痛有りもいいと思います🌼そう多く経験できることでは無いし😁
お腹の子元気に産まれてきてくれるといぃですね💕
とんちんサン
ぃよぃよですね💝
緊張するケドきっと乗り越えられますよ😊大丈夫🌼
うちの♊の姫は1906㌘で産まれて一時1700㌘まで落ちましたがなんとか2000㌘になり一緒に退院できました♊小さくても生命力って本当に凄いなって改めておもいました👀
175サン
とてもトテモ大変な思いをされてきたことと思います
ずっと頑張ってこられたんですね✨よろしくお願いします
我が家の主はgameにはまっています…
ゎたしも嫌いではないので、気持ちも分からなくもないですが、泣いているのをほったらかされるとイラッとします😤
でも朝は早くて5時頃出勤し、よるは10時頃になることもあるので大目にみています😊お風呂は3人入れてくれるし買い物もてつだってくれます⤴上の子を連れて遊びに行ってくれたり🌼
ただあと少し…家事を手伝ってくれればと欲がでてしまうところです💦
みなさんアドバイスありがとうございます煜昀だいぶ勇気づけられました俉俉昨日助産婦さんから、手術についての説明があり、いよいよかー俉と実感してきました。でも、男の子の方が小さめなので、もしかしたら、二人とも一緒には退院できないかもしれないと言われました昉昉
なので、頑張って俉俉とお腹のこどもに懸命に話しかけてます。
175さん、色々大変だったんですね。それでも乗り越えてきて、とても強いな、と感じ私も強くなろうと思いました。
みなさんの旦那さん、優しいですね垬昕私は、これからなので、どうなるのか心配です渹昉産後しばらくは、私の実家で旦那も過ごすのですが、普段が面倒臭がりなので、育児を手伝ってくれるのかどうか
みなさんは、育児とかで旦那さんと喧嘩とかになったり、産後マタニティブルーになったりしなかったですか蓜蓜
こんばんわ(^∀^)ノ
ご心配ありがとぅございます⤴⤴小さめでもいいですよね😁誤差もあるだろうし…
ただ、陣痛味わうのもいいかな…😁なんてね
みぃママさん うちは休みの日は旦那は12時まで寝てますよ…ていうか寝かせてます😥疲れてるから
でも最近は起きてからお昼ご飯作ってくれるようになりました(^∀^)ノ
ラーメンとかですが…💦
双子とも遊ぶのが上手で、かなりパパっ子なんですよ(゜∇゜)
三人目が産まれるとなるともっと育児家事を手伝ってもらったほうがいいのかと心配になってしまったんです(>_<)💦
が…ま、いっか って感じです
でもでもウンチオパンツは替えてくれないのが、気になるところです😚
なんだか とりとめのない文章ですみません
みちさん
👶ちゃん小さめなんですね😣
うちの上の👸もずっと小さいって言われてて2000超えたのは36週の検診の時でした💦💦
破水してしまって39週3日で産まれたんですが2548の小さめでした💦💦
39週やと陣痛きたりするかもしれないし緊張しますね😭
臨月入ったら大きくなるペースも上がるし何とか少しでも大きくなってほしいですね🙏
うちの旦那は休みが日曜祝日だけで朝7時半過ぎに家出で帰ってくるのは👸👶👶が寝てからなので家事育児はなかなかできません😱
日曜日は離乳食やミルクは手伝ってくれてます😊
あとは👶👶のお風呂はアタシが入れるんですが着替えはしてくれます😊
それで👸は一緒にお風呂に入ってくれます😊
今パソコンがある部屋で👸にアンパンマンを見せてあげてます🎵
自分は👸がアンパンマン見てる隣でもう1台のパソコンでゲームしてるんですけど😂
それでも👸を見ててくれるだけでかなり助かります✨✨
あとはミルクオムツなど大きい買い物がある時一緒に来てもらうぐらいです😊
あとはアタシがやってます😊
仕事もあるし今のところはこのままで満足です✨✨
まぁ休みの日もう少し早く9時遅くても10時に起きてほしいですけど😥
こんにちは☀
とんちんさん🌱もうすぐですね😃♊の産声聞いたら痛みも不安も飛びますよ⤴私も初入院初手術で怖かったですけど手術中麻酔の先生が「苦しかったら我慢しないで言ってね」とか「今頭が見えてきたよ、もう少しだよ」とか話しかけてくれて安心してました💕
次の日から立ち上がる練習しました🚶私は痛みはそうでもなかったので看護師さんから我慢しなくていいんですよ❓と逆に心配されてました😁👌
175さん🌱辛い事乗り越えて頑張っているんですね💪私も強くならなきゃ😤
みちさん🌱♊がいると難しいでしょうけど出来る限り安静に😊お腹の👶にはもう少しお腹にいてもらいましょ🙏結構誤差あるって言いますから今小さめでもきっと大丈夫ですよ👍経過が順調だからお医者さんもゆったり構えてるんでしょうね😉
とんちんさん出産日決まったんですね😊
もうすぐで♊ちゃんに会えますね☺
楽しみですね☺
37週での出産ですか❓😊
それまでお腹の中で元気にしててほしいですね😊
術後の痛みは痛かったですが手術した夜に痛み止めの坐薬を一回入れてもらっただけであとは我慢できる感じでした✨
看護師さんに痛みに強いと言われました😁
上の👸は普通分娩やったんで怖かったんですがやっと♊に会えるという楽しみの方が大きくなっていったんで大丈夫でしたよ🎵
とんちんさんも頑張ってくださいね💪
175さんはじめまして☀
たくさんのことを乗り越えてきたんですね…。
やっぱり母は強いんですね😣
アタシも強くなるように頑張っていきたいです💨
こんばんわ
水曜日に妊婦健診に言ってきました✌
34週で2000グラムしかなくて😢
小さめです
39週まで頑張ってと言われました( ̄○ ̄;)
なので、予定帝王切開は来月17日になりました
イヤイヤ 陣痛きちゃうよ~💦
って言ったら その時は緊急帝王切開だって💦💦
オイオイ…😥
適当だな…
そうそう(^O^)
みなさんの旦那様は 家事 育児にどれくらい協力してくれますか❓
うちのは悪いとは思ってるみたいだけど、積極的にはやってくれないです😥
ときどき イライラしちゃいます😥
お風呂入れるのとか、このテレビが終わってからとか ちょっと横になってからとか 自分のことが優先か❗と突っ込みたくなります
仕事で疲れてるからしょうがないのかもしれないけど、みなさんのとこはどんな感じですか❓
こんにちわ💕
175さん、たくさん、辛い思いをされたんですね
でも大変な中、頑張ってますね😲遺伝的に多胎になる可能性が高いんですかね
とんちんさん
予定日決まったんですね( ̄∀ ̄)✨✨
楽しみですね
帝王切開…私もコワイです
でも赤ちゃんの顔見たら、傷の痛みも安らぎますよ
でも…2、3日は動けなかったです(>_<)
お互い頑張りましょうね
初めまして。
一卵性の♂♂と二卵性♀♂を出産した者です✨
一卵性の♂♂は何千万分の1の確率で長男が重度の知的とアスペルガー症候群と中度の後天性脳性小児麻痺を持っています。
次男は普通の生活をしています。
二度目はまさか二卵性だとは😱
長女は小学校にあがる前に白血病と脳腫瘍の合併症により他界していますが、三男は元気に学校に通っています。
死別のバツイチの未婚の母で、上の双子と下の双子は父親が違うけど、シングルで頑張ってます💪
そんな私は三つ子で♀♂♂です。
埼玉在住ですが、在日台湾です
お久しぶりです垬昕
みなさんお返事ありがとうございます俉俉胸のぷつぷつは薬崧をだしてもらい、なんとかほんの少しよくなってきました坥今はお腹もだいぶ大きくなって、妊娠線も増えてきました昉一応予定が今月の29日に決まりました煜昀早く双子ちゃんに会いたいですが、手術を考えると怖いです昉昉
みなさん帝王切開の後は痛みとか大変でしたか蓜みちさん、予定日近いですね俉俉お互い頑張りましょうね坥昕
こんばんは🌠
かこさんセレナ探し始めたんですね😊
いい🚗ありましたか❓😊
早くいい🚗見つかってゆとりのある🚗に乗り換えたいですね🎵
かえでさんうちの♊は3ヶ月で母乳は止めちゃいました💦
小さく産まれて初めは直母も禁止で搾乳やったし吸う力も弱かったしほ乳瓶でも飲むのに時間かかったし大変やったんで😱
上の👸はギリギリ2500はあったんですが小さめやったからか吸う力が弱めやったんでほ乳瓶でも時間かかるんで混合やったんですが8ヶ月半ぐらいの時何回母乳をやってもプイっとしたんであっさり卒乳でした😂
結局3人とも吸う力が強くなかったのであまり母乳も出なかったみたいです😂
みちさんホワイトソースお腹大きくて大変な中作ってるんですね✨✨
上の👸の時作ってたなぁとちょっと思い出しました😃
♊はまだすりつぶすだけなんで今は楽ですがホワイトソースのものとかその他色々食べるようになったら作るの大変やなぁって感じです💨
みなさん、ありがとぅございます❤あと1ヶ月頑張って産みます🌟帝王切開ですがね…😥
コワイよ~😢
かえでさん
いろいろなレシピがありますが、とりあえず一つのせてみます💕
ホワイトソースの作り方🍚
バター 大さじ1
小麦粉 大さじ1
ミルク カップ3/4
塩少々(いれなくても良し)
フライパンでバターを溶かします
小麦粉いれます、いためます
ミルクを少しずついれてといていきます
少し煮込むとトロミがでてきます
塩少々いれます
完成💕
スゴく量は少ないです
離乳食一食分です
ちびちゃんたち食べてくれるといいなぁ💕
みなさん、台風🌀に気をつけてくださいね~💕
こんにちは🌱
台風でっかいの近付いてますね🌀うちは暴風域位で大丈夫そうですが皆さん大丈夫ですか❓💦
うちは添い乳してなかったので割とすんなりだったのかも😃最近離乳食ちょっと増やしたけどミルク飲むまでグズッてます💦まだ足りない⁉母乳止めた影響⁉😣離乳食は母子手帳なんかに書いてある1回量よりちょっと多めでしっかり食べてるんですけどね😚
みちさん 以前ホワイトソースを自分で作ってるって話してましたよね🍚いつでもいいので作り方教えて下さい🙇本に載っている通りに作っても♊はべぇーと吐き出します⤵作り方悪いのかな😂
コンニチハ😊🌼みちサン🎀4D🎀うらやましぃ💕お腹の中にいる我が子をみられるなんて😊ステキですね😊みちサンの体重も増えたみたいですね🌼理想的⤴良かった良かった😊アルファードいいですね💝8人乗ってもヨユーありすぎ😁くらいですね🌼GET頑張って♊🎵みぃママさんぁれから中古のセレナを探し始めました☺早くゆとりある乗り方したくて😁ポリオお疲れ様でした🙇ウチも初の予防接種行ってきました✋☺これからじゃんじゃん来ちゃいますヨネ💦今回はババがついて来てくれたケド一人じゃ絶対無理だー💦と思いました💨😫でもババは働いているので毎回手伝ってもらうのも申し訳ないな💧と思っちゃいマス⤵かえでサン卒乳うまくいったみたいですね😁複雑ですよネ😥ゎかります♊でも、スムーズにできたのなら、それが一番😊ですかネ🌼しりぁいに4歳になっても添い乳しないと寝られない子がいますがすごく大変だっていってました😫タイミング逃しちゃうと難しいみたいで⤵⤵⤵1300ccだと少し余裕はありますネ😊外観かっこいいし軽より走るし😁ちょぅどヨイ感じ🌼だいぶ涼しくなってきましたね☺今日はお宮参りと百日をまとめて参拝してきまシタ💕晴れ着を着せてカワイイ💕くてメロメロでした😊😁
こんばんは🌠
みちさん🌱いよいよ来月ですね👶順調で良かった🙌双子ちゃんは一緒に入院出来るんですか❓実家ですか❓
アルファードいいですね💕使ってないなら貰っちゃいましょう👌😁
みぃママさん🌱ポリオご苦労様です💪うちも今月2回目ポリオです😊来月麻疹風疹💉4ヶ月過ぎると予防接種だらけですよね💦
かこさん🌱本人が大きくなって気にしなければいいんですが⤵皮膚科でいい方法があればいいなぁ😃
うちの♊断乳しました☝もう少しあげるべきか悩んだんですが踏み切りました🙅大して出てないし一人にあげてたらもう一人がヤキモチ❓泣き出すしつかまり立ちで危ないし😣右と左と全く出が違うし⤵😢何だかイライラしちゃうから逆に♊に悪いから💔うちの♊おっぱいにこだわり無いようですんなり忘れてます😚良かった様なでも淋しい様な😂
かこさん
やっぱり8人乗りじゃないとキツイですよね😊💦
チャイルドシートって大人1人分より場所取るし😂
早く産まれると産まれてからの検診も多いし色々大変です💦💦
みちさん
お腹の👶ちゃんもう1800もあるんですね😃
ママの体重も+6キロってかなりいいですね✨
もう来月には👶ちゃんに会えるんですね☺
車買うのってかなりの出費やしみちさんの企み通りになるといいですね😁
今日は1回目のポリオに行ってきました💨
☔やったし大変でした😱
でも無事に2人とも受けられて良かったです😊
来月もう1回受けてポリオはおしまいです🎵
何か6月から毎月何かの予防接種に行ってます😱
来年の4月まで続くしまだまだ先は長い💨
大変やぁ💦💦💦
こんにちわ❤
昨日は妊婦検診でした
1800グラムになった女の子を4Dで見てきました😃
私の体重も6キロプラス🎆
順調です☺
オフ○スキーぜひ見てください✨ピンクの牛(…お兄さん)がバスタブに入ってて独り言してるコーナーです😊
「みぃつけた」っていう番組じゃなかったかな❓
うちの車はワゴンRソりオで1300CCです✨軽より少し大きめ
でも…後ろにチャイルドシート二台乗せたら、前に二人しか乗れません
うちは ヴォクシーかノアを検討してましたが、お金がなくて💦💦実家のアルファードを借りることにしました😃
(そのままもらってしまおうと企んでます😁🌟🌟🌟)
かえでサン
かえでサンの♊ちゃんたちも泣いちゃうんですか⁉マスマス見てみたい😲💦
アザは茶色なんですね😥
本人が気になるって言った時が悩んじゃいそうですね💧
皮膚科でいい方法が見つかるといぃですね🌱
みぃママさん
オフ○スキーって気になる…子どもにとっては怖いんですね⤵😊見てみます✋😁
やっばりセ○ナですか⤴
うちも本命をそれにしょうか迷い中➰チャイルドシート3台はきついですね💦8人乗りじゃないと足りませんよね😢
ちなみに、前の車はキュ○ブで一緒です😊大きくもなく小さくもなく丁度いい大きさで使いやすかった😊
注射💉毎月なんですね😢
筋肉注射は大人でも痛い💦
早く産まれるとかかりつけの病院に行くことが多くて大変💦って聞いた事ぁります😫
今週は初注射💉のBCGに行く予定です😊これから💉次々にきますょね…たしか➰大変だ😲
こんばんは🌠
お尻や腰にある蒙古斑的な青アザはそのうち消えるんでしょうけどうちのアザは茶色です💦そこだけ日焼けしてるみたい☀
みちさん うちもオフ⭕スキーいつか見せた時泣きました🐮子供には怖いんでしょうね😚こども番組なのに💧
みぃママさん 2歳でもしっかり女の子なんでしねぇ💕うちの♊女の子だから2人であーだこーだ言うのかな😁👘
毎月1回💉大変ですね💪でもそれで重症化しないなら安心ですよね👌
みちさん
お腹の👶は女の子なんですね😊
七五三衣装選びだけでもめっちゃ楽しかったですよ🎵
髪の毛のゴムも自分で選ぶしこれから色々楽しみですね✨✨
オフ○スキー知ってますよ😊
上の👸もなぜか怖い~って言ったりしてました😂
かこさん
うちはセ○ナに乗ってます😊
キ○-ブに乗ってたんですが双子妊娠って分かって買いました😊
でも上の👸もまだチャイルドシートに乗ってるのでチャイルドシート3台と2人乗りベビーカーを乗せたらかなり狭いです😂
ちなみにキ○-ブは旦那が通勤に使ってます💨
今日はシナジスという💉を打ってきました💦
35週までに産まれた👶はRSウィルスに感染して肺炎や気管支炎を起こしたら重症化しやすいみたいで打った方がいいみたいです😣
筋肉注射を太ももに打たれました😨
三種とかよりも痛かったみたいで2人とも大泣きしました😢
4月まで毎月1回打つのでかなりかわいそうですがウィルスに感染しないために2人には頑張ってもらいます💨
コンニチハ😊
かえでサン
うちもぁる😲膝や背中に👀
小さいんであまり気にはならないですが、すぐに目にツク場所だと気になっちゃいますよね⤵⤵大きくなるうちに消えていくのや、新しく出てくるのもあったりするみたいで💦薄くなるといいですね😫
みちサン
おかあさんと○っしょ😊懐かしいです👀また見たりするんでしょうけど🌼
この間少し子どもが見てたみたいダケド3人組のカミナリさんみたいなキャラにかわっちゃってましたね🌼前のキャラで上の子は育ったので😊ちょっと寂しかったです⤵かゎいかったのに👀😊
みちサン
みいママサン
ぅちもですが五人家族で、車は何人乗りにしてますか⁉
うちはまだ軽💦で⤵それと二人乗りの車の2台で行動してるんです💨
軽も妊娠する少し前に新車でかっちゃってて⤵まさか双子‼なんて想像もしてなかったですからね😊
大きい車に変えないとソロソロきついかなぁ💦別々は面倒臭い⤵💸また飛んで行くみたいです😢
5人乗りは窮屈かな…とか、7人乗りなら8人乗りがぃいかな…とか⤵考えてます🌼
おはようございます😊
みぃママさん✨
七五三楽しみですね~女の子はかわいいなぁ💕
うちもお腹の子は女の子の予定です🐵旦那は今から楽しみみたいです
かこさん🎆
くびのただれ…いたそう💦
うちはホッペがひどかったなぁ
お兄ちゃんはいつのまにかしっかりお兄ちゃんになってるんですね☺
かえでさん🌟
あ😲うちの子もアザありますよ💫ひじとかひざとかおしりとか
あんまり気にしてなかった💦
自然に消えるもんかと思ってました、消えないこともあるんですね😱女の子だったら気になりますよね💦
ところで…
最近、テレビを見るようになり、お母さんと○っしょとかが大好きなんですけど、
オフ○スキーって知ってます❓
うちのちびたちあのテレビ見ると、大泣き😭してます
なにが怖いのか…
ちょいと私は笑っちゃうんですけどね😁
おはようございます☀
みんとさん 手術終わって順調でなによりです✨お父さんの言う事も確かですが出来る限り会わせてあげたいですよね😃
いつもお母さんの事考えるの当然です☝考えないなんて無理です🙅
みいママさん 👸可愛いですね💕2歳でも女の子なんですねぇ☺七五三かぁ⤴♊もあと約2年後楽しみだなぁ😁
かこさん お兄ちゃん強いですね💪男の子だから強いもん😤って強がってたりして😁成長なんですねぇ💕
連休ちょっと足を伸ばして遠くに買い物行った位です🚗💨と言っても何も買ってませんが😂もう少し大きくなったら動物園とか水族館とか連れていってあげたいです🐵🐬
連休明け10ヶ月検診行って来ました🌱異常なしでした🙌ただ♊姉が首元にあざが生れつきあって(元々薄くあって生後1ヶ月位から少し濃くなった💦)自然治癒は見込めないそうです⤵レーザーでも難しいかも❓😣一度皮膚科に行ってみるのもいいかも☝って言われました😊
みんとサン
手術無事に終わりよかったです❗抗ガン剤治療きついですね💦でもお母様に頑張ってもらいたいですね🌼
大切なお母さんの事考えてしまうのは仕方ないです😢口で言わなくても理解してくれますよキット😊
皮膚のタダレだいぶ良くなりました💕次は首のくびれです💦いたそ~💧
みちサン
SWは親戚の家にお兄ちゃんが初お泊まりしました😊
自宅から1時間ほどかかるところで、帰りたいとグズらないか心配😢してたケド本人はケロツとしてました😊オマケに今日も泊ろうかな~なんて言ってました💨うれしぃやらかなしぃやら💦
みぃママさん
姫様かゎいかったでしょーね💕女の子はやっぱりかゎいいもの、オシャレに敏感ですよね😊ゎたしも一番下の姫が着飾った姿みるの楽しみなんです💝休みの日に親戚から七五三のチャンチャンこやドレスなどもらいました😊すでに、今から壁にかけてゎくゎくしながら見てる所です💕日焼けしないうちになおさないと😊
こんにちは☀
みんとさんお母さんの手術が無事終わり術後の経過も順調みたいでよかったです😊
大切なお母さんですしいつでもどんな時でもお母さんの事考えてしまうのは自然なことだと思います✨
また少しでも♊ちゃんとお母さんが会える時間が作れるといいですね😊
明日三種の追加ですか❓😊
2人とも体調良く一緒に受けられるといいですね🎵
みちさん
うちの旦那はシルバーウィークも仕事で日曜日しか休みじゃなかったんでどこにも行けませんでした😂
でも今年上の👸が七五三なんでレンタルの衣装を見に行ってきました⤴⤴
まだ2歳やのにちゃんと女の子で試着した姿を鏡で見てニコニコしたりもっと着るって言ったり脱ぐのイヤヤって言ったりめっちゃかわいかったです☺
当日はちゃんと着せてもらえるしメイクもするし髪の毛もセットするしめっちゃ楽しみです❤❤
♊の七五三は女の子2人やしめっちゃ大変そうやけど2人で着物着たらめっちゃかわいいやろなぁって今からめっちゃ楽しみです💕💕
こんにちわ😃
みんとさん、お久しぶりです☺お母さんの経過、教えていただいてありがとぅございます。
手術が無事終わって良かったですね…お母さんのことばかり考えてるのって別にいいと思いますよ
考えるのが普通ですよ😢
かえでさん、 卵アレルギーって最近多いみたいですね😱この時代アレルギーない子の方が珍しいくらいだって💦
うちも肌が弱くてアトピーなのかと心配しましたよ。
これから乾燥の季節になるから保湿に気をつけなきゃ😱
🎌🎌みなさん、シルバーウィークはどう過ごされました❓❓
うちはちょいと旦那と出産準備の買い物とお互いの実家に遊びに行ったくらいで終わっちゃいました😲
つづきで
みぃママさん🎵
お姉ちゃん、寝返り出来たんですね😆おめでとうございます✨ 親としては、嬉しいですよね⤴ 三種混合、二人揃って出来て良かったです😄うちは、三種混合の追加を体調よければ土曜日に行ってきます😉
ひまわりさん🎵
歯のはえはじめ、すっごく可愛いですよね😜 私もはじめは、何かついてる⁉と思っちゃいました😅
みちさん🎵
お仕事持っていたんですね😄カッコイイ✨ 私はパートしたいけど、♊抱えてなかなか無いんですよね、時間など😅
かこさん🎵
うちの弟がヨダレひどくて、ほっぺがただれちゃった事ありましたよ😱皮膚科行って薬もらってました😲治るといいですね😄
とんちんさん🎵
妊娠中、色々体の変化が出てついて大変ですが、体調に気をつけて下さいね😌
お久しぶりです😜おはようございます😉
皆さんの暖かい言葉、ありがとうございました😄嬉しかったです😢母は手術も終わり、順調で水は飲めるようになりました😌肝臓、肺は癌が沢山ありとれないので抗がん剤をやりますが、いま順調なうちに♊を会わせたくて主人に頼み🏥に連れていってしまいました😜母は会えないと思っていたから泣いて喜んでいましたね😢それを知った父には🏥は遠いし菌が沢山いるから頻繁には連れてこなくていいと言われちゃいました😅♊が動きまわるので15分くらいでしたが、行って良かったです😄
育児していても、公園で友達に会っても母の事ばかり考え、♊に友達に悪いなぁと思ってます😅
かえでさん🎵卵アレルギー軽めで良かったですね😉うちも、離乳食レトルトのカレーを食べさせた時、ブツブツが出来て慌てたんですが、体調があまりよくないときや香辛料も、ブツブツでたり、するみたいで、しばらくカレーやめてました😔今は大丈夫ですが😄
かえでサン
症状軽めでよかったですね😊完全除去しないといけない事もあるんですょね💧
そりゃ大変そうだ😫
ぅちのチビズ達♊も離乳食開始までモウスグです😊
何事もなければ…それが一番ですけどね🌼
♊の王子のほっぺたがタダレちゃいました💧
手をベロベロなめてそれで顔までヨダレだらけ😫
保湿クリームもぬってるけど舐めてそう😲💦
百日の写真撮りまでになおってくれればいいな🌼
こんにちは⛅
卵アレルギーはブツブツだけでした⤴重症だと発作もあるそうですが🏥で診察待ってる内に消えちゃった位でした😲卵除去と言ってもつなぎで使われてる程度なら私も♊も食べて👌完全除去なら大変だったかも😨
1歳前後がアレルギーのピークで今まで平気でも少しアレルゲンの強いの食べたらアレルギーが出たりするそうです😚うちの場合離乳食の卵が少し生部分があった事が原因のようです⤵皆さんも1歳前後気をつけてくださいね😉2歳までに治る事が多いそうですが😃
寝返りしだすと嬉しいですよね💕ちょっと前の事でも懐かしい✨
歯の生えはじめ最初私も何かついてると思いました😏次は上の歯いつ生えるのかなぁ☺上の歯生えたら歯磨きしなきゃ😁
こんにちは⛅
卵アレルギーはブツブツだけでした⤴重症だと発作もあるそうですが🏥で診察待ってる内に消えちゃった位でした😲卵除去と言ってもつなぎで使われてる程度なら私も♊も食べて👌完全除去なら大変だったかも😨
1歳前後がアレルギーのピークで今まで平気でも少しアレルゲンの強いの食べたらアレルギーが出たりするそうです😚うちの場合離乳食の卵が少し生部分があった事が原因のようです⤵皆さんも1歳前後気をつけてくださいね😉2歳までに治る事が多いそうですが😃
寝返りしだすと嬉しいですよね💕ちょっと前の事でも懐かしい✨
歯の生えはじめ最初私も何かついてると思いました😏次は上の歯いつ生えるのかなぁ☺上の歯生えたら歯磨きしなきゃ😁
ひまわりサン
やっぱり医療事務😍素敵✨
資格は強い味方ですょね😊
都心部で保育園のあき待ちがひどいんですよね💦
たいへんそーだなっていつも📺とか見て思ってます⤵
働きたいけど…子どもは預ける所確保してますか❓
保育園に預けたいけど…仕事が決まってる方優先です…ってどーしろと⁉って感じですよね💦
1人でヒートアップしそぅです😲💨地方で差があるのもなんだか不公平⤵かな…
こんばんゎ😊
いつもワンテンポ送れてのレスごめんなさい😢
みちサン
お仕事もってたんですね✨カッコイー😍給料もある程度、時間もそこそこで…が一番難しいですよね⤵でも復帰できるとこでよかったですね😊
とんちんサン
働く事が一番頭痛めるとこです😢 胸のプツプツゎたしもできてました‼出産後は綺麗に消えましたょ😲なんだったんダロ…
かえでサン
初めて保育園入れた時は可哀相すぎて私まで泣いちゃいました💦1ヵ月はかかりましたね😢親の覚悟も必要みたい💧です😫
みぃママさん
ユーキャンがょさそう😊上の子小学校になったら最初のうちとか帰りめっちゃ早かったり…ですもんね💧そーとー融通聞いてくれる所でないと💦って感じですね😭 寝返り💕おめでとうござぃます💕かゎいいですよね😊ぅちも蹴り合いになってます♊微笑ましい光景ですね😊
こんばんは🌠
ひまわりさんみちさんありがとうございます✨
出来るようになってからゴロンゴロンしてます😊
隣におる妹は蹴られまくりです😂
妹はまだ横にも向かないしまだまだ出来なさそうです😊
1ヶ月早産やし出生体重2000グラムなかったし色々ゆっくりみたいです😊
でも気にせずゆっくり見守っていきたいと思ってます🎵
ひまわりさん弟くん歯がはえてきたんですね⤴⤴
歯がはえたての時の笑った顔ってめっちゃかわいいですよね☺
かえでさん卵アレルギーなんですね😣
卵って色々なものに入ってるし大変ですよね💦💦
🏠の近所に卵と大豆と鶏肉のアレルギーの子がいました😣
お母さんかなり大変そうでした💦
昨日3回目の三種混合に行ってきました💨
2人そろって3回ともできてよかったです⤴⤴
>> 145
こんにちは😃
あらぁ😱かえでさん♊ちゃん卵アレルギー🐣だなんて💦
♊ちゃんはブツブツが出ただけでしたか❓アレルギーって発作とか出ちゃう事もあるって聞いた事ありますが調子はどうですか❓
卵っていろんな食品に使われてるから大変ですよね😭
母乳だとママも気をつけないといけないんですね…😥
自分自身が卵アレルギーになったつもりで食事しないとダメって事ですね💦
食事って毎日の事だから凄く大変ですけど頑張って下さいね😢
ようやく8ヶ月に入り♊弟に歯が生え始めました✋
離乳食でお粥をあげてたのではじめはお米と勘違い😂
いつまでも歯茎にくっついてるから触ったら歯でした(笑)
感動ですね~💕
こんにちは☀
昨日♊離乳食食べたらブツブツが出来て🏥卵アレルギーでした🐣1歳半まで除去です🙅母乳もあげてるから私も食べれない😢今まで固ゆでは食べてたので神経質に駄目❌って事ではないですが😣
そして今日熱を出し🏥とりあえず元気だし心配いらないそうです😚初発熱なので焦りました💦旦那が風邪ひいてるから移っちゃったのかなぁ😂このまま様子見て様子が変わったらまた🏥です💨
今からどんどん始めての事をしだす時に保育園に入れて見れないのも淋しい気がしますね😭ずっと見てたいけど友達と遊ぶのも大事だし😃
とんちんさん🎆
私も肌トラブルはなかったです💨
あ😲毛が生えてこなかったくらい❓
腹毛は生えましたが、すね毛とかなくなった💦
産後は生えてきましたよ
あと ゲリ気味でしたよ~😁
やっぱりホルモンバランスが崩れてるのかな❓って思いますが、心配なら産科の先生に聞いてみたほうがいいかもですね
みぃママさん🎆
寝返りおめでとうございます💐
嬉しいですよね~
日々成長を見られるって幸せです💕
>> 142
こんばんは⭐
皆さんご心配おかけしました🙇
あれから♊兄は快方に向かって主人も1日だけ熱を出しただけで♊弟&私には移る事なく元気になりました💪
私も今は専業主婦です✋妊娠前はパートで医療事務してました😃妊娠ギリギリまで働こうと思いきや主治医から日々安静と言われ…退職しました。
家計的にも働きに出たいですけど保育園なんて空きがないだろうし、なかなか働き場所も難しいですよね😥
幼稚園に行く様になったらパートにでも出ようかなぁ⤴って思ってマス💨
みぃママさん😺
寝返りできたんですね💛めでたいめでたい㊗🎊㊗
ホント日々成長で感動が多いですよね😍
双子は2倍味わえるから特権ですね💕
とんちんさん😺
私も妊娠中はポツポツ湿疹ではないですけど皮膚トラブルありましたよ😥
ホルモンバランスの関係ですかねぇ😠
妊娠すると体の変化がたくさんありますもんね😱
こんばんは🌠
かこさん資格は育児中やったけどけっこうすんなり取れましたよ😊
ユーキャンで取ったんですがユーキャンでの資格を取ったあと任意で受けれるやつがあったんですがユーキャン終了後からその試験まで3ヶ月ぐらいあいてしまったので育児中にまた勉強するのは大変なのでそれは取らなかったです💨
フルタイムで働くのはムリそうなので3姉妹が小学生のうちぐらいまでは午前中だけとかになりそうです💦
とんちんさん経過は順調ですか❓😊
胸のプツプツなんでしょうね😥
アタシは入院中は皮膚に何かできたりはなかったです💦
医師か助産師さんか看護師さんに聞いてみてはどうでしょうか❓😊
昨日♊の姉が寝返りが出来るようになりました✨
うれしくて感動して何か1人でめっちゃテンション上がってました⤴⤴
今日は何度も寝返りしてました🎵
昨日まで出来なかった事が今日になっていきなり出来たりなんか子供ってほんますごいですね☺
こんにちは😊
体重の増え方気にしなくていいんですね😊緩やかになるとは聞いていましたがガクっと増えなかったから心配しました😣
ベビーカーもう少し様子見てみます👶バギーもよさそう⤴見に行くだけ行こうかな😊
私は専業です😃妊娠するまではパート行ってました🚲結構厳しい家計なので1歳から働くつもりでしたが後2ヶ月と思うと旦那から可哀相と反対されました😣よく考えたら病気になったら♊長引くだろうしよっぽど理解のある仕事じゃないと💦保育園って言っても2人入れて足が出たら意味ないし💀難しいですね😭
とんちんさん プツプツなんでしょうね🏥私はお腹回りにあせもが酷くて掻いちゃってトウが出来て後に残っちゃいました😂
なかなか来れずにいました焏昉昉お久しぶりです俉
みんとさん
なんて言ったらいいのか、言葉がみつかりません…自分が母親になるってわかってから、今まで以上に母親のありがたみがわかりますものね。こないだすごくいい言葉に出会いました。親っていうのは、何歳になっても子供が笑顔で幸せに暮らしてくれてばそれだけで充分親孝行なんだ。と…
なので、みんとさんも体に気をつけて、看病&子育て頑張ってください俉かこさん
私もまだ妊娠中ですが、いずれは働きたいと思っています。子育てをしながら一から新しく仕事をするのはやっぱり大変そうですよね昉
あの、質問なんですが、今まだ妊娠中で入院中なのですが、皆さんは妊娠中に肌に異常がでたりしましたか蓜入院してから、胸の谷間らへんにぶつぶつがたくさんでてきて、妊娠してるからなのか心配です昉
ひまわりさん🎆
お兄ちゃんの具合いかがですか❓❓突発性発疹かな…
かえでさん🎆
体重ですけど、ある程度するとあんまり増えなくなるようですよ✨うちもそうでしたよ😁
離乳食になって動きも活発になりますしね❗
体重が減ってなければ、問題ないみたいです
ベビーカー👶👶私も様子見ながらでいいと思います
歩きだしても 疲れたら乗ってくれるし、ツインのバギーもよさそうですよ😺軽いしね
かこさん✨
私は育児休業中です
本当は今月から双子を預けて働く予定でしたが、三番目がお腹にいるので、また 産休&育休をとることになります💦
なので三番目が一歳になる頃復帰する予定です
きっと大変だろうなぁと今から覚悟はしています
できれば、パートくらいで定時で上がれて、てのが理想ですが…
給料もある程度ないと困るけど…
私は病院で介護&相談業務などをやっていました😸
役職にもついているのですが、復帰の際には役職から降りるつもりです💦💦
仕事については 一番のなやみどころですね😚
おはよぅござぃます😊
みぃママさん
すばらしぃ😲✨
医療事務ゎたしも欲しかった資格です👀
ママ向けの仕事で人気も高いですよね😊
ある程度♊が大きくなると風邪もひかなくなるし働きやすくなりますよね😊
♊だと分かるまでは、6時までのフルタイムで働いていて辞めたらとろう😤
と思っていたけど甘かった…💧あっという間にお腹大きくなって動けなくなったし😢でタイミング逃しちゃいました➰
保育園に行き出したらチャレンジしてみょうかなぁ😲
最終試験みたいなのってあるんですか⁉
ゎたしにもついていけるのかなぁ💨
こんばんゎ😊
ずっと来る事ができませんでした⤵⤵⤵
幼稚園始まって逆に疲れがでたのかしら…😠
みんとサン
レス遅くなりました💦
お母様もみんとサンもとても辛い思いでいっぱいだと思います…。
とても胸が苦しくなりました…言葉が見つかりませんが、看病も子育てもちからを入れ過ぎずに、みんとサン自信もお体大事にされてください
ひまわりサン
お熱大変でしたね💦旦那さんに逃げたんですね➰🐙
免疫が落ちちゃうとインフルエンザも怖いですょね💧治ってょかった💕
でも…旦那さんも大丈夫でしたか💦⁉
B型欲しいなぁって思ってるんです💧横並びのABはぁるけど大きいし重いし💨😤
♊だからなるべく乗せてたほうが安全ですかね⁉四方八方に行かれたらこわいですょね⤵でも乗せてたらオリルー😫って泣くんでしょうね💧
こんなこと質問していぃですか❓…✋みなさんお仕事はされてますか若しくは働く予定ありますか⁉1歳で預けて働こうか…迷ってます💦でも朝もバタバタ大変だろーな💧と😭
風邪とかひかれたら移しあいで仕事も長く休まないといけないだろうし⤵⤵仕事も選べないですよね😫
どんな仕事を選べばいいだろーと悩んでます➰🐙
こんばんは🌠
みんとさんいつでも大歓迎です✨
辛いこともたくさんあると思いますが息抜きにでもお話しましょう✨✨
ひまわりさんお熱大変ですね💦
最近朝晩はかなり涼しいし体調崩しやすいですよね😣
かえでさん上の👸は5ヶ月頃から体重の増え方そんな感じでしたよ😊
0.2位の時もあったし11ヶ月から1歳までの1ヶ月は0.1でした😊
身長のわりに軽かったですがそれでも大丈夫でした🎵
私が双子妊娠中の1歳8ヶ月から2歳1ヶ月まで買い物はベビーカーやったんですが初めは歩いてて疲れたらおとなしく座ってましたよ⤴
歩き始めの時とかも乗ってくれてました😊
なのでまだまだどうなるかわからんし様子見で大丈夫やと思いますよ😊
今日から離乳食始めました😊
♊の姉はイヤな顔してベェと少し出す感じでしたが妹はすんなり食べてました☺
ぼちぼち頑張っていこうと思います💨
おはようございます☀
3日前10ヶ月になりました🙌昨日体重計の置いてあるスーパーに行き計ったら8.4と8.6キロでした😏9ヶ月に計ってから0.4位しか増えてません💦もうすぐ検診もあるから聞いてみようかな😚
みんとさん いつでも歓迎✨♊ママ仲間ですから💕大変な時愚痴もいいじゃないですか☺
みちさん だいぶ💩固まって良かったです😃順調な回復ですね😊うちの♊も3回位します💩親指位な量の固まりをちょこちょこしたりもします⤵(逆に便秘❓💦)
歩きだしたらベビーカー乗ってくれないんですね😩B型ツインは辞めようかなぁ😔
ひまわりさん 👶熱大変でしたね😱平熱に下がり一安心ですね😉次は旦那さんが大変だけど💦
本当インフルエンザ💉って打ちたいなら金出せ💸って感じですね😚散々危険だ💀って言っときながら😣でもあくまで予防接種なんですよね😒必ずかからない訳じゃないですよね😷😥
おはようございます😃
3日前から♊兄が39℃の熱出して焦りました💦さすがに39℃あると本人はグッタリしてましたが、ミルク&離乳食は採ってくれて昨日の夕方くらいから平熱に戻りました😃
どうやら主人に熱が移ったみたいデス😥
新型インフルエンザの予防接種💉\6000~は高すぎますよね❗
しかも2回って😥
季節性のは\3000~だったような気がしますけど…
なんか、こんなけ高くても打ちたい人は打って下さい😚って感じがします😤
凄い金額が吹っ飛んでいきますよね💸
こんにちわ❗
みんとさん、ツライ時はここで良ければいろいろお話してください😺💕仲間ですから✋
うちはベビーカーは 横型のツインベビーカーです✨
歩き始めるまでは大活躍してましたが、もう大人しく乗っていてくれなくて😢最近乗れてないです
かえでさん
離乳食を始めてみて 少しずつウンチがかたまってきたように思います😁でもまだ1~3回あります
うちも大人のごはんに執着ありですよ😚今はやっと三回食に戻りましたが、お粥がメインです🎆
新型インフルはやはり実費接種になりそうですね💦
6000円~ だって😥 高いわ❗しかも二回打たなきゃいけないようですね❓
こんばんは😉
皆さんあたたかい励ましの言葉、ありがとうございます😄 こちらに初めて✏した時は普通の生活して元気だったんです😌 悲しいですが、普段イライラして育児する事もあるけど、気が紛れて今は育児に助けられてます😔仲間に入れてもらって、突然、暗い話題してすみません😢 それでも、まだ仲間に入れてもらっていても大丈夫ですか⁉
皆さん、お散歩は大変ですよね😅 行かないと子供もストレスたまりますしね😖 私もいつになったら、楽になるんだろうと思ってます😣
新型インフルエンザひろがってますね😱 ワクチンも公費だといいですよね😓
おはようございます☀
みんとさん ショックですね😢悲しいですが精一杯看病してあげてください🌱みんとさんも体に気をつけて💪これから大変になるでしょうがお母さんの支えになってあげてください😔
やっぱり1日1回は外に出ないと可哀相ですよねぇ⤵うちは1人用ベビーカーに抱っこ紐で出かけるんですけど結構大変で💦(私の甘えですね😣)
それともB型と言われる2人用ベビーカー(バギー❓)買った方がいいのかな❓😥歩き始めれば歩かせればいらないのかなと思ってましたがまだまだベビーカーいるかんじですよね❓💨そしたら1人で♊連れて出かけるのも楽になるかも⁉😂
みちさん まだ♊ちゃん具合悪いんですね😣でも💩1日多くて3回なら少しは良くなってきてるのかもですね🙌うちも時々サラサラ❓ってありますが2・3回位だから少しずつ固形もあげてます🍞離乳食ストップしてると私達の🍚への執着が強くなってた気がします😊食べる事知ったからかな😃
みちさん
3人連れてるとかなり声掛けられますよ😂
話しかけられたくないときは今はやめてオーラを出してます😊
外に出すだけでかなりの労力を使うしそれだけでつかれちゃいますよね😭
みんとさん
言葉が見つかりません😢
自分が実際に母親になって母親がどれだけ大切な存在か改めて感じました😢
お母さんにたくさんのありがとうを伝えてください😢
ひまわりさん
インフルエンザの予防接種でかなりのお金飛んでいきますよね😱
新型はタダでしてくれたらいいんですけど💨
やっぱりそれはムリですかねぇ😱
おはようございます🌼
みんとさん🎵
お母さん大変ですね…😢
余命宣告されて凄く悲しい事で今は気が動転してると思いますが看病&親孝行たくさんしてあげて下さいね…
みんとさんの体も大事にして下さいね😣
私も♊が歩き出せば散歩楽しいだろうなぁ☺って甘い考えしてました😣
今は♊をベビーカーにのせてなるべく毎日20分程度近所をウロウロしてますが…
まだまだ暑い日は家に引きこもってますね😚
ずっと家の中だとやっぱりかわいそうだなぁ😠って思っちゃいますよね✋
インフルエンザ💉は旦那と相談の結果、新型&季節性の両方接種💉する事になりました😣いくらかかるんだろぉぉ😱💸
おはようございます✨
みぃママさん🎆
頑張りますね😲✨✨三人連れて外歩きはすごい声かけられそう💦
やっぱり外に出してあげないとかわいそうですよね😥
うちの双子は、すごく活発で外歩きさせるとすごく嬉しそう☺なるべく散歩に連れ出せるようにしてあげたいと思います
みんとさん🎆
なんといっていいのか…😢
話を聞いていて私も悲しくなりました😢
お母さんの無念さやつらさなどを考えると、残念でなりません😢
私も子どもを産んでから実母には沢山助けてもらっています
やっと親のありがたみや親になる大変さを実感しはじめているところです。
出来る限りの親孝行をしてあげてください✨
おはようございます😉
母が入院した励まし、皆さんありがとうございます🎵朝から暗い話題なんですが、直腸癌末期で肝臓、肺にも転移して一年もつかわからないと言われたそうです😔 入院したての時は私も治るだろう、と思っていたし、母も治そうとしていたみたいですが、ハッキリ知って母にも告知したら、元気なくなり昨日、主人に♊を午後から任せ行ったら『ごめん、もう無理だわ。あなたを助けてもやれないし、孫の成長もみれない』と泣いてました😢 私も悲しいですが♊がいるので、イライラする事もありますが、気が紛れるので助けられてる気がします😜
トイトレ気にはなってますが始めてません😲大変そうですね💦大丈夫かしら😅
みちさん、歩きはじめはこわくて家で遊ばせる事が多く、それでも満足していたみたいですが、今は男の子だからかわかりませんが、『ギャー』と毎日ドアを指差し外行きたいようで、ベビーカー散歩や広い公園で遊ばせたり保育園の解放園庭に行ったりしてます💨さすがに毎日は私もきついので、出ないでなだめ遊ばせている時もありますが😜
かこさん
やっと上の👸のトイトレが終わって次は♊のトイトレがあると思うと気が重いですがまぁいつかオムツははずれるしぼちぼち頑張りましょうね✨
みちさん
上の👸を1日1回は外に出してあげなかわいそうなんで外には出るようにしています😊
週2~3回は♊をベビーカーに乗せて上の👸は歩いたりバギーボードに乗せたりして散歩がてら歩いて片道15分の所に買い物に行ってます💨
帰ってきて双子が寝てたり機嫌良かったりしたら♊はベビーカーに乗せたまま日陰に入れて👸の三輪車の練習をしたりしてます🎵
歩いて買い物の日以外は🚗でミルク買いに行ったり歩いては行けないスーパーに行ったりしてます😊
ちなみに買い物は午前中に済ませてしまってます🎵
まだミルクの時間を気にしてなあかんし離乳食が3回食になって♊が歩けるようになったら3人連れて公園にでも行こうかなと思ってます😊
こんばんは😃
かえでさんとこも毎日は散歩に行ってないですか…
外に出してあげられないのが、かわいそうな気がして😢
仕方ないことなんですけどね😥
離乳食始めてみて ウンチはあんまり変わりなしです 1~3回ドロドロまたはサラサラが出てますね💀
離乳食はお粥だけで、1日二回の少量にしています
ウンチの状態見ながら進めていこうと思います☺
こんにちは☀
トイトレ大変そう💦怒らずにしなきゃなぁ😂旦那にもしっかり言っとかないと😥今も離乳食グチャグチャしたらイライラしてますから⤵アンパンマンのはめるやつ人気ですね🍞うちもアンパンマンにしようかな😃
インフルエンザ公費にならないかなぁ😚怖いけどちょっと受けれないな💸
みちさん 離乳食開始してどうですか❓🍚うちは今2回あげてます🍴柔らかい気はするけどミルク増えて水分が多いからかなぁと思ってますが…😏
散歩行かなきゃと思いながら平日はうちにいます⤵土日旦那が休みの時はちょこちょこ動いてます💨平日旦那が🚗乗って行っちゃうし昼間は暑いだろうから午前中か夕方と思うんですが結構♊寝てるんですよね😂歩きだしたら一人でウロウロしちゃうんですね😣一緒に歩いて散歩行けると思ってたのは甘かったかなぁ😥
かこさん
ありがとぅございます✨✨
トイトレって大変なんですね~💦
トイレにはめるタイプがいいんですね😲
私も怒らないよう頑張ります❗
今日は双子連れてちょっとお出掛けしてきました💕
うちの双子は9 ヶ月ころからヨタヨタ歩き始め、今は普通に歩いてしまってます💦
時々転びますけど。
バラバラに歩いていくし、親から離れても怖くないの❓と心配しちゃいます
私が双子を連れて散歩行ったり、ドライブしたりしてたけど、とうとう手に負えなくなり、誰か手伝いがいないと散歩には行けません。
だから土日 に旦那がいる時だけ 外に出してあげられるんですけど、ずっと室内で過ごさせるのってどうなんでしょうか❓
みなさんは 散歩とか子どもを外に出してますか❓❓
かこさん
アンパンマンもシールも大好きなのでトイレにカレンダーつけてウンチかオシッコできたらアンパンマンシールを貼るようにしてるんですがアンパンマンシールを貼るのがうれしいみたいです😊
みちさん
🏠はトイレにはめる タイプのやつでアンパンマンのです🎵
オマルは洗うのも面倒やしオマル卒業したらトイレに行かなきゃやしリビングすぐにトイレあるしトイレにはめるタイプのものにしましたよ✨
ひまわりさん
♊はまだ0歳児なのでパパママ上の👸は季節性も新型も予防接種受ける予定です😊
新型も季節性も上の👸は1回じゃ薬の量が多すぎるのでまだ2回ずつ受けなあかんやろし予防接種だけでかなりのお金が飛んでいきそうです😱
みちサン
♊ちゃん
🎂お誕生日🎂
🎀オメデトウございます🎀
インフルの予防接種😢どーなるんでしょうね⁉幼児だけでも無料にしてくれると助かるのに…⤵⤵⤵
みんとサン
1人でお見舞いは大変ですよね😠ちょっとソコマデ⤴が出来ないくらいですから💧看病などで体こわされないょうにして下さい😊
トイトレですが、トイレにはめるタイプをつかいました😁アンパンマンのやつで怖がらずにはじめからすわってくれてましたょ⤴トイレだと高くてまたげないので、4歳頃までは抱えてあげてぃました❗今は自分でセットしてまたいで出来るようになりましたよ😊オムツは2歳ちょっと過ぎた頃はずれました💕決まった時間にトイレに座らせて出たら褒めて…の繰り返し🌼でもオシッコはできてもウンチがなかなかできなくて3歳すぎまでパンツにモリモリっとだしてました💧便秘ぎみで切れてたのが原因でウンチの時は座ろうともしなかったです💦怒らずに見守ってあげていました…そしたらある時、自分でトイレでウンチしてみる⤴といって出来るようになりました😊外でウンチされたら💧とドキドキしてました⤵
みぃママさん、
ありがとぅございます✨
トイトレの知識まったくナシです、私😥
最近はトイレにはめるちっこい便座があるんですね~ 私はオマルからかと思ってたんですが、どうなんですか❓
かえでさん
ゲリ治まって良かったですね~
うちも離乳食開始して今様子みています😺
ひまわりさん
ありがとぅございます✨
インフル心配ですよね~👿
私は今からマスク買い占めてます😥
予防注射も一発3000円くらいですか❓
新型インフル対応だと高いのかなぁ❓
こんばんは⭐
少し見ない間に皆さんの♊ちゃん風邪や下痢やで大変でしたね😣
みんとさんのお母さんは入院だなんて…
早く良くなるといいですね🙏
みちさん🌼
遅くなりました。♊ちゃんお誕生日おめでとうございます🎉
1才かぁ☺もう少ししたら歩き始めますしね😃日々成長であっという間ですね😚
トイトレって凄く大変そう😱でもオムツ代の事もあるし💸早め早めがいいですよね😂
今日政府の舛添大臣が新型インフルエンザの予防接種💉の優先順位みたいな物を発表してましたけど、皆さんは当てはまればやっぱり接種しますか❓
一家全員打つと結構な金額ですよね😱
毎年のインフルエンザの予防接種とは別物だからこれも打ったほうがいいだろうし…公費にしてくれると助かるんですけどね~😨
こんにちは😃
みぃママさん トイトレ完了おめでとうございます🎉まだ先の事ですが大変そうだなぁ💦でも出来る様になったらまた少し楽になるだろうし💪出来て褒めたら得意げな顔するんですかね❓😊
👶居ると病院行くの怖いですよね😷入院してると退屈だろうし心細いだろうから少しでも行ってあげたいけど旦那が休みの時しか行けないし任せっきりも駄目だし⤵うちの実母は1週間位の入院でしたがやっぱりもう少し行ってあげたかったな😂
♊の下痢治まりました😲1日ミルクだけにしたらなんかもう下痢じゃなくて💦(柔らかいけどミルクだけの頃の💩ってこんな感じだったな位で☝)昨日朝だけ🍚あげて様子見て大丈夫そうなので今朝も🍚あげました🍴今日は2回🍚あげてみようかなと思ってます😃なんだったんだろ❓😚先生によって言われる事違うんですね🏥ありがとうございました🙇
>> 114
みちさん🎵
トイトレは1歳6ヶ月になった去年の6月に始めたんですが8月に下旬に♊妊娠発覚と同時につわりが始まり全然進まないまま中断⤵⤵
そして♊が産まれて1ヶ月半♊がおる生活に慣れてきたしオムツ代3人分もキツイし5月になってパンツ1枚でおっても寒くなく大丈夫になったので2歳4ヶ月で再開しました😊
1歳6ヶ月に始めた時はまだオシッコの間隔が短くてすぐにパンツびしょびしょになるしまだ言葉も上手ではなかったので難しかったです💨
2歳4ヶ月で再開した時はオシッコの間隔も長くなって言葉も上手なってきたのはよかったんですがかなり色んな事理解出来るしトイレに座らせたら『イヤイヤ~』とか『こないこない』とか言われて大変やったです💨
だんだんオシッコが出る感覚が分かってきてトイレに連れて行くんですが座ったら緊張しちゃうみたいで出なくてさっき何回もトイレに座ってるのにパンツの中にしちゃう感じでした😂
ウンチはするとき隠れるし今からするなって分かるので1歳6ヶ月に始めた時に座らせるようにしといたらよかったって思いました😊
それとパンツの中にしても絶対に怒らないようにしてました🎵
みぃママさん、ありがとぅございます☺
お姉ちゃんのトイトレ完了おめでとうございます🙌💕💕💕
ところで トイトレですが、先々のため教えていただきたいです
いつ頃からなんのきっかけで始めましたか❓
こんばんは🌠
みちさん1日遅れちゃいましたが♊ちゃんお誕生日おめでとうございます🎉無事に1歳を迎えられたみたいでよかったです😊
かこさん液晶📺って危ないんですね😱
子供って何するかわからないから要注意ですね💦
うちは🏠買ったときプラズマがついてきたのでめっちゃラッキーでした✌
📺をベタベタ触るので手の跡でかなり汚いですが💨
みんとさん
お母さん心配ですね😠
うちの母も7月初めから1ヶ月ちょっと入院してました😠
お見舞いに行きたかったけど♊を連れて行って何か病気をもらってきたら大変なんで日曜日にパパに♊をお願いして上の👸連れて少しの時間しかお見舞いに行けませんでした😣
♊ちゃんの風邪も心配ですね💧
うちも1ヶ月前に3姉妹みんな風邪ひいてうつしあいになってなかなか治りませんでした💧
上の👸がついにトイレでウンチとオシッコができるようになりました🎵
トイトレ始めて4ヶ月弱♊が産まれて上の👸にはたくさん我慢させてしまってるしもっと時間がかかると思ってたのでできたときは思わず感動とかうれしさとか色々な感情が湧いていてきて涙が出てきてしまいました😂
またいつか♊のトイトレがあると思うと気が重いですが😂
みなさん、ありがとぅございます🙌
昨日は双子の一歳誕生日でした❗
ゲリが1ヶ月続き、離乳食ストップしたままです😱が
でもケーキ🎂をちょっと食べさせました✨すごく喜んでました
無事迎えることができて良かったです
将来占い❓は二人とも ソロバンをとりました😁 どんな意味があるのやら
みんとさん✨
風邪ひくと家庭内で風邪がまわりますね💦
お母さんが入院したの心配ですね💦早くよくなるといいですね
かえでさん✨
ゲリ中は果汁もだめと言われ、ミルクも ラクトレスかボンラクトに代えるよう言われましたが、うちの双子は嫌がったのでフォロミルクのままです😣
離乳食ストップのおかげでミルク量が増え、1日6回 200~240くらい 飲んでます😠
本当は胃腸を休ませるのにミルク量も減らすよう言われましたが、かわいそうすぎて減らせません😢
こんばんは🌠
みんとさん ありがとうございます🙇今フォローアップミルク3回か4回で今日離乳食全くあげなかったから普通に200あげちゃいました⤵でも飲まなかったりしたので完全200ではないですが💦昨日に比べて少し下痢(❓)治まったみたいです⤴2・3日便通のよくなりそうな🍚だったから良すぎたのかな😭明日少しりんごのお粥あげてみようと思います😊
かこさん 夏休みお疲れ様でした💪日焼け大変ですね🔥
うちも妊娠する前に液晶📺にしてて後で物投げられたりして壊れる⚠って言われて気づいて失敗したぁ😱液晶カバーが売ってるらしいですけどどこまでカバーしてくれるのやら😣
こんばんは😉
みちさん、双子ちゃんお誕生日おめでとうございます😆 体調悪そうですが、無事に一歳迎えられて良かったですね⤴
かえでさん、🐤ちゃん体調悪いみたいですね😢 私は下痢だった時はフォローアップは『少なめに』とだけ医師に言われ一日2回だったら1回とかにしてました💦あとは薬で治ってきたらもどしました😌 下痢にはりんごがいいみたいで、キューピーのりんご(瓶の)をお粥にまぜあげたり、サツマイモふかしてつぶしてあげたりしてました😄アクアライトはよく飲ませていたんですが、『下痢の時はやめるよう』言われました😅果汁も同じなのかちょっとわからず、すみません🐱
こんにちは☀
みちさん ♊ちゃん誕生日おめでとうございます🎉具合悪くても楽しい雰囲気をわかってくれるといいですね👶
みんとさん 家の中に遊び相手がいるっていいですよね💕うちも時々2人でかくれんぼ(❓)や追いかけっこ(❓)してます😊
👶体調崩しやすい時期なんですかね😣うちの♊も昨日から下痢気味です⤵熱もないし元気なのでとりあえず昨日夕方から離乳食お休みしました😂食欲はあるみたいで私達が食べてると欲しそうに寄ってきます😢
下痢をすると果汁もあげちゃ駄目なんですかね❓あと離乳食お休みの間ミルクはフォローアップミルクのままでいいんですかね❓
>> 107 お久しぶりです😉 みぃママさんみたいに『いっぺんにすむからいいね』と言われた事あります⤵ かえでさんの🐤ちゃん、つかまり立ちしたんですね😆今まで届かなかったのが届くようになるとそれも考えますよね🐱今まで双子で良かった事はダブル笑顔がみれる事や歩くようになると二人して家にいて何かしら遊ぶので遊び相手がいるのでいい事かしら😉まだあるかもしれないけれど😌 かこさん、遊びに行って日焼けしたんですね😱ヒリヒリくらいみたいなので、痛そうですね😖 みちさんの🐤ちゃん、下痢治らないみたいでかわいそうですね⤵早く治ってくれればいいですけど😒明日はお誕生日なので回復して迎えたいですよね😜子供が何を取るとかはきいた事ないんですけど、面白そうですね😄 うちは双子風邪ひいてしまいました😱 咳、鼻水がでてるんです⤵ 二人だと治りかけでまたひいて…みたいになりますね😅歩き出すと🏥行くの大変で🏥の中を別々に歩き回るので、ちょっとしんどいです💧それと実母が入院してしまいました😢看病してあげたいけど少し離れてるし双子がまだ小さいので日曜日主人に預け、少し顔みるくらいしか出来ないので申し訳ないような気がします😖
コンバンワ🌠
今日は阿蘇へブラッと遊びに出かけました⤴⤴⤴
涼しくて気持ちがよかったデス🚗💨
でも…油断しました…😠日焼け😠
山の上は紫外線がスゴイ☀‼
参った😢チビの遊びに付き合っていたらヒリヒリする程の日焼けをしていました⤵⤵⤵
ショック😱💦
今日で夏休み最終日なので思いっきり遊ばせてきました🌼ヤット…開放される☺
保険は早めがいぃんですヨネ❓悩みます…学資保険には入れるつもりですが、別にプラス2人となると家計も💦大変😢
つかまり立ちするょうになると本当に大変💧デスヨネ😱
2年前にTV📺を買いかえて後々のコト考えずに、液晶TVにしちゃいました💦
プラズマにしておけばヨカッタ…💦壊されるのか…恐怖です😱
TVの檻でもつくろぅかしら💨
こんにちは😃
みぃママさん 大阪は🍬ちゃんくれるって聞くけどそうでもないんですね😚考えなしに聞いてくるおばちゃんは考えものですね⤵
みちさん 台風大丈夫でしたか❓🌀♊ちゃんなかなか治りませんね💦最近の気候の変化があやふやなのも関係あるのかな😣
職業に関わる物や生活用品を並べてどれを取りに行くかってやつですよね😊将来占いとか言うそうです☝詳しくは知らないけど私もした様です👶
そっか💡医療費無料って言っても食事代なんかは自費ですよね🙈備えあれば…ですよね😒友達は貯蓄型らしいですけど2人で2万じゃ家計圧迫だし🆘やっぱ保険のみかなぁ💬
うちの♊つかまり立ちを始めました🙌不安定で目が離せない😣勢いよく尻餅ついて座るから座る度大泣き😂ハイハイはちょっとだけする事もありますが主にズリバイ移動です💨そこも届くのかっ❗😲って物が置けない😭
千葉は今は雨☔です~台風が近づいてます💦
やはり双子らのゲリが治らないので離乳食はストップのままです😢
ケーキもなしになりそうです😱
一歳の誕生日に餅を背負うイベントは知ってるんですが、他にも 物(お金、ソロバン、鉛筆など❓❓)を置いてコドモが何をとるか❓みたいなのがあるそうなんですが…知ってますか❓❓
一年て本当に早いもんですね🙆
一歳の誕生日は今度の水曜日です
ひまわりさん🎆
離乳食始めるとミルク量は食べた分減るみたいですよ😁
ミルク代助かりますよね✌
うちはゴミ箱は廊下に出してますよ💦あさるしね
動くから 目離せないですよね😽
かえでさん🎆
うちはまだコドモ保険に入ってません💦考えなきゃって思いながら、まだいっか…みたいな💦
コドモチャレンジは一人分頼んじゃったんですけどね~(^_^;)
こんばんは🌠
かえでさん
🍬ちゃんはさすがにくれないですよ😊
でも『自然妊娠❓それとも不妊治療したん❓』って聞いてくる人がたまにいます😠
アタシは自然妊娠なんでいいですがめっちゃ頑張ってる人もおるのにそんなこと聞くなんてほんま大阪のオバチャンは困ります😠
♊はまだ入ってないんですが上の👸は国民共済に入ってますよ✨
ひまわりさん
アタシもいっぺんにすむからいいねって言われたりします💦
双子の大変さは双子ママにしかやっぱり分かりませんよね😱
双子を妊娠してるってちょうど1年前の今日分かりました😃
自分がまさか双子を妊娠するなんて思ってもみなかったし1年後こうやって3姉妹のママしてるなんて想像もしてなかったです😃
ほんま1年ってあっという間ですね💨
来年の今頃はどんな感じになってるかめっちゃ楽しみです🎵🎵
こんにちは☀
夏が戻ってきた感じの気候ですね~🌻
私も♊を連れてると必ず声をかけられますよ😚
可愛い❤は必ずですが、大変だね~&いっぺんに済むからいいね~も言われますね😚
この前は女子高生がコソッと『双子妊娠中の腹ってハンパねぇ~』って…
なんと言っていいやら😣
かえでさん✨
ミルクの量は減ったんですね😃一緒で安心しました😃
ミルクの量が減ってくれるとミルク代助かりますよね💸
私はまだ子供保険には入ってないですが悩み所デス😔
男の子2人なので将来、ケガしたりは当たり前だろうなぁ⤵
入院費用(⬅部屋代や食事)は乳児医療は使えないだろうし…😱考えものです。
こんばんは🍁
話しかけられるのって地域性とかあるんですかね😁聞こえる様に(?)「双子だよ👉」ってコソコソって感じなんですよね😤大阪はやっぱり飴くれるんですか❓😊📺上の子いてもどうしても♊が目立って先に目が行くからなぁ😚
みちさん 抱っこ禁止って無理ですよね😱うちの♊も2人してせがんでくるし💨♊ちゃんの具合も気になりますね⤵
旦那さん有休取って気合い入ってますね💪ステキな旦那さん💕
ひまわりさん うちも🍚2回食にした頃20位減りました👌だんだん離乳食がお腹にたまるようになるんですかね😊3回食にした最近はミルクも3回だったりします😲足りてるのか心配になりますが💦
皆さん子供達保険に入ってますか❓医療費無料なら無理矢理保険に入らなくていいのか🏥医療費無料の枠に入らない医療もあるなら保険に入ってた方がいいのか💉悩みます😣
こんにちは🙌
みんとさん✨
初めまして🙇8ヶ月になる2卵生♂♂のママしてます♊
先輩ママさん色々と教えて下さいね😃
みちさん✨
お腹の子は順調みたいですね~💚
お腹の子も大事だけども抱っこ禁止は難しいですよね😣
♊ちゃん調子悪いんですねぇ😥夏風邪ですかね😱新型インフルエンザも流行ってるし怖いですよね😷
1才の誕生日うちは
ケーキを買おうと思ってマス☺少し食べさせてあとは甘い物に目がない私が食べちゃおう😁と考えてマス😊
やっぱり1人1個必要ですよね😚
昨日からようやく離乳食を2回に増やしました🍚
離乳食を2回にした途端、離乳食後のミルクを飲む量が20㍉減ったんですけど離乳食あげすぎなんですかね😱
弟がズリバイを始めてごみ箱はひっくり返すし😱ますます目が離せなくなりました😂
うちの双子の誕生日は ケーキ🎂を作るつもりでしたが…兄貴が発熱中、弟がゲリ中のため、離乳食がストップ状態です😥
どうなるかなぁ~💦
旦那は気合いいれて有休とってるし😃❗
餅は背負わせますね❗
お腹の赤ちゃんは1000グラムを超えました☺
後期に入り、2週間に一度の健診になります😃
私の体重がまだ4キロしか増えてなくて、食べるように言われましたが、双子育児中なかなか食べられません😭抱っこするのもキツくて、先生から抱っこ禁止令が出たんですが……無理なんですけど😁✨
うちも 双子つれてると、声かけられます😏疲れてる時は 相手するのはちょっとめんどうくさいですね😸
「双子はいっぺんに済むからいいね」とか よく言われます
オハヨウゴザイマス🌼
三種混合にBCG…💦
これまた大変そうですね😠
やがてウチも通知が来る頃です💨風邪ひかせないように頑張らなければ💪
インフルエンザ怖いですね😫💦
弱毒性とかいってたのにぃー⤵⤵
人ごみに出るのが怖くなってしまいました💧
誕生日の🍰は上の子には同じく、小さな🎂を少しだけ食べさせたょうな…気がします…💦
みんとサン
5歳の♂と二卵性♂♀の♊3ヵ月になりました💕
よろしくお願いします😊
ウチも双子ちゃんだー✨ってょく話しかけられます🌼
急いでる時はちょっと…って感じですね💧
上の子はみぃママさんの所と同じで、つぃでにお兄ちゃんも偉いねぇ~♊って言われてます😠
実家に帰るときにはまず上の子と会話してねってジジとババに念をおしてます😃
>> 97
こんばんは🌠
みちさん
💉した所腫れはないんですが赤くなってシコリになってます💦
上の👸の1歳の誕生日の時は食事は👸の好きなものを作りました😃
4号の一番小さい🎂を買って1本ローソクを立てて記念撮影しましたよ✨
アレルギーも何もなかったので1口2口 食べさせました😃
あんまりおいしそうじゃなかったですが😊
♊の誕生日も同じようにするつもりです🎵
みんとさんはじめまして✨
2歳の👸と5ヶ月の👸👸のママしてます😊
2歳の👸もいるので💉はかなり大変です😭
今回2回目やったんでまた来月あるんで早く終わらせたいです😊
かえでさん
大阪に住んでるからか買い物に行く度めっちゃ話しかけられます😂
急いでる時とか上の👸が機嫌悪い時とかは今はやめて~って感じになってます😱
話しかけてくる人もどうしても♊の方に目が行くのでお姉ちゃんえらいね。とかかわいいねとか言われますがついでな感じなんで上の👸がかわいそうな時があります😢
こんにちは🌻
みぃママさん ガス漏れ怖いですね💦何事もなくて良かったです😃三種混合お疲れ様でした💉腫れはひきましたか❓
みちさん お腹の👶元気に育ってましたか❓👸もうさすがに抱っこはキツイでしょうね😭でも抱っこせがんでくるだろうし⤵気をつけてくださいね😃
誕生日かぁ🎉その頃には離乳食も結構進むのかなぁ🍚好きな物が分かれば並べてあげたいけど😊ケーキは早いだろうからみんとさんの様にケーキに見立てるのもいいですね💕
みんとさん 今9ヶ月半です♊うちはよく似てます😁買い物してると「双子だ👉」ってコソッと言われます😏話しかけてくる人はいません🙅友人、親戚に「似てるけどよく見るとちょっと顔違う」よく見てると違いに気付きます✌
1歳6ヶ月ってどんな感じですか❓想像つかないや😚今まで双子で良かった🙌って思った事なんですか❓😃
こんにちは😉
はじめまして😌二回目なんですが匿名92だった者です😄よろしくお願いします🎵
みいママさん、三種混合お疲れさまでした😌 二人連れていくの大変ですよね💦
みちさん、もうすぐ🐤ちゃん1歳なんですね😁 私は赤ちゃん用ビスケットを重ねプレーンヨーグルトをぬりケーキにみたてて(ケーキっぽくなかったかな)食べさせたりしました😅 一升餅を背負わせたりしました😄あとは普通の離乳食でしたね😌 楽しみですね🎶
かえでさん、お返事ありがとうございます😉一卵性なんですね⤴ 何ヶ月ですか⁉うちは二卵性なので性格、顔にてません😓 同じ洋服でないと双子にみられないんです😅 この前1歳6か月検診無事に終わりました😄
こんにちわ❤
みぃママさん、朝から大変でしたね(^_^;)何事もなく良かったです
私は週末あたりから 体がしんどくて😥双子を抱っこするのがキツいです😥
明日 産院に検診に行ってきます😣
来月 双子は 一歳の誕生日🎂なので メニューをどうしようか考え中✨✨
みなさんはなにしましたか❓
もしくは😁、なにしますか❓
こんにちは☀
今朝5時ぐらいに近くでガス漏れがあったみたいで警察とか消防車とかが来ててもしかしたら避難かもって言われてびっくりしました😲
結局避難せずにすんだんですが怖かったです😱
今日は2回目の三種混合に行ってきました💨
2人ともお利口さんでした😊
でも姉の方が打ったとこが赤くなってしまったので冷えピタ貼ってます💦💦
こんばんは🌠
ちょこママさん はじめまして🙇双子出産おめでとうございます🎉まだ入院で心配でしょうがこれから大きく育てましょう👌昔から小さく産んで大きく育てるって言うし😊早く退院出来てバタバタの日がきますように🙏
🍚うちの離乳食マンネリ化してますよ⤵出来るだけマンネリ化にならないように1日で同じ材料が重ならないようにはしてます🍆前の日と同じも気をつけてます✌どうしても同じな時はプラスするとか1材料変えるとか😁少し焼きのり混ぜてみたりきな粉混ぜたりしてます👍風味が少し変わっていいみたい❤まだ調味料使ってないから使ってみようかな⤴
たいがい🍚ですが時々🍞にしたりウドンや素麺にしてみたり😃肉や魚を🍚と混ぜたり野菜と混ぜてトロミつけたり♓果物も時々🍇納豆やオクラの粘り系結構好きみたいです💕♊豆腐も好きかな❤ヨーグルトも好きかも💕
こんにちは💚
ちょこママさん💫
はじめまして😃
出産おめでとぉございます🙌
7ヶ月になる二卵生♂♂のママしてます♊
2歳前の女の子もいると子育て経験者とはいえ大変ですね😲
でも早く退院できるといいですね~😍
みちさん💫
♊ちゃんの下痢はどうですかぁ😣❓
うちはちょっと下痢が長引いてるので病院行ってきました🏥
気温差で腸が弱ったかもね~と軽症だったので安心しました😚
離乳食も再スタートさせました🍚
私も昨日考えてたんですが3回食になったら何を食べさせればいいんだろぉ😱
3回ともご飯とおがず❓でいいんですかね~😱⤴
まだ離乳食始まったばっかりなのに悩みますな…😣
>> 87
みなさん前向きなコメントありがとうございます垬昀昀入院と決まった時は、もうショックが多すぎましたが、育児の前の休憩と前向きに考えて、いきたい…
おはようございます☀
ちょこママさん双子出産おめでとうございます✨
まだ入院中なんですね😠
うちの♊は早産で小さかったんで保育器に入りましたが17日間の入院で退院できました🎵
退院時は1人は2000グラムやっと超えたところでもう1人は2000グラムちょっと切るぐらいだったんでかなり小さかったです😱
うちには2歳8ヶ月の👸がいます💕
イヤイヤ2歳って言うし言葉も覚えてきてるしトイトレ中やし色々大変ですが何とかやってますよ😊
♊がしゃべるようになったら3姉妹なんでうるさいやろなぁって感じですがそれも楽しみです☺
みちさん離乳食は順調ですか❓😊
ミルク代がすごいんでうちも早く始めたいですが離乳食をまた作るのも大変やし離乳食飛ばして早く上の👸みたいになんでも食べれるようになればいいのになんて考えちゃってます😂
とんちんさん
♊が産まれたら忙しい毎日が始まるんで入院は体を休めるために♊がくれたプレゼントやと思ってましたよ😃
1日でも長く♊にはお腹にいてくれた方がいいですし長い入院生活かわいい♊のために頑張ってくださいね😃
オハヨウゴザイマス😊🌼
ちょこママサン
🎀出産オメデトウございます🎀
babyチャン達♊ちぃさかったんですね👀
5歳の♂と3ヵ月にナル♂♀の♊がぃます😊
4歳離れていると楽だなぁと思いました😊自分の事は一人でできるノデ🐥
デモ、言う事聞いてくれなかったり💦
が多いので、毎日喧嘩💦してるのが現実です😢
2歳前だとマダマダ親の手が必要ですよね😠
babyチャン達帰って来たらバタバタしすぎて今の心配ごとも吹っ飛んでしまぅかもデス🌼
私はぁるていどの手抜き家事、と泣き声に慣れたら😂多少楽になりましたょ♊
早くお家に帰って来てくれるといぃですね😊
とんちんサン
寂しさもぁると思います😢
ケド頑張りましょうね💕
病院の食事で体重管理もできちゃうと思いますよ😃
みなさん前向きなコメントありがとうございます垬昀昀入院と決まった時は、もうショックが多すぎましたが、育児の前の休憩と前向きに考えて、いきたいと思います俉俉
ちょこままさん、双子出産おめでとうございます昕昕煜煜ベビちゃん達がお家に来るのが楽しみですね坥昀
- << 89 おはようございます☀ ちょこママさん双子出産おめでとうございます✨ まだ入院中なんですね😠 うちの♊は早産で小さかったんで保育器に入りましたが17日間の入院で退院できました🎵 退院時は1人は2000グラムやっと超えたところでもう1人は2000グラムちょっと切るぐらいだったんでかなり小さかったです😱 うちには2歳8ヶ月の👸がいます💕 イヤイヤ2歳って言うし言葉も覚えてきてるしトイトレ中やし色々大変ですが何とかやってますよ😊 ♊がしゃべるようになったら3姉妹なんでうるさいやろなぁって感じですがそれも楽しみです☺ みちさん離乳食は順調ですか❓😊 ミルク代がすごいんでうちも早く始めたいですが離乳食をまた作るのも大変やし離乳食飛ばして早く上の👸みたいになんでも食べれるようになればいいのになんて考えちゃってます😂 とんちんさん ♊が産まれたら忙しい毎日が始まるんで入院は体を休めるために♊がくれたプレゼントやと思ってましたよ😃 1日でも長く♊にはお腹にいてくれた方がいいですし長い入院生活かわいい♊のために頑張ってくださいね😃
こんばんは✨
ちょこママさん、双子出産おめでとうございます🙆
双子が退院してきたら、大変でしょうね💦私も 想像つきませんが…😁✨✨✨
かえでさん
三回食 もりもりかぁ~ 元気な証拠ですね✌
離乳食レシピが尽きません❓❓
どんなもの食べてるんですか❓
こんばんは✌宜しくお願いします☺ 私は2ヶ月前に双子出産して一歳半の女の子もいるママです。うちの双子は小さかったからまだ入院中⤵姉妹いての双子育児ってやっぱり大変なんですよねぇ まだ想像つきません😠
こんにちは☀
とんちんさん 入院しちゃったんですね🏥♊生まれたら大忙しだし家事しなくていいから育児書とか読書とかゆっくり😊病院にいるから安心だしね✌お腹大きくなるにつれて🏠にいると何かあったら一人だしどうしよう💦ってヒヤヒヤしてましたから😭お腹の👶の様子もずっと分かる👌って前向きに気楽に考えましょ🙋
離乳食🍚今のところ順調です🙌モリモリ食べて3回目は足りない感じ😁下痢心配ですね⤵うちは一昨日位から妹が少し白っぽい💩します😠下痢ではないし毎回でもないです💦真っ白って訳じゃなくて何となく白がかってる感じですかね😚一昨日から色も薄くなってるし実母が言うには消化不良😂蓮根かな💦機嫌もいいし元気だし熱ないし様子見てます😃
とんちんサン
こんにちは🌼
5歳の♂と二卵性♂♀の♊のママしてます🎀
37週2日で管理入院なしでした⤴
ケド、子宮口が3cmひらいた状態だったので家では寝たきり💤
体重も+20キロ💦とさんざんでした😢
食事制限は本当に厳しかった👀💦
自分にぁまいとも思ったんですが⤵とにかくお腹がすいてしまって😂
現在3ヵ月目でやっと+4キロまで落ちてきましたょ💕
管理入院始まっちゃったんですね😥
気が滅入ってしまう方も多いみたいですが、かゎいいbaby達♊の為ですね😊
♊の一人は小さくて保育器に入っていました😢
もぅすこし私が動かずにお腹の中に入れてあげる事ができていれば…と後悔したこともありました💧
今ゎそんなこと忘れかけるくらぃ忙しい毎日です😊
babyの為、そして忙しくなる日々の為の休息だとおもってゆっくりしてくださぃね💕
こんにちわ(゜∇゜)
とんちんさん、私も26週なんですよ~❗おなじおなじ(^O^)💕
…入院しちゃったんですね💦
ビックリでしたね
私は産む前の入院はありませんでした🙆でも双子で入院してる方は三人くらいいたかな
体重は働いてたので、それが運動になってました😚
途中どんどん増えたけど、ある程度後期になるとあまり増えなかったと思います
ひまわりさん
うちの双子も下痢してて、離乳食が初期にもどっちゃいました💦
あせっちゃいますね💦
みなさん、お返事ありがとうございます煜昕いやーしかしびっくりなことになりました昉渹いつ入院しちゃうことになるか、ハラハラしていた私ですが、今日検診に行ったら、なんと今日から入院になってしまいました炅炅昉昉まだ26週なのですが…先が長い🌀🌀今病院です。これから、退屈と淋しさと戦っていきたいと思います。
こんばんは🌠
とんちんさんはじめまして🌻9ヶ月の一卵性♀♀のママしてます😃初ママで悪戦苦闘してます💦
私は予定帝王で手術2日前に入院しました🏥一卵性でハイリスクと先生に言われてたのでいつ管理入院言われるのかドキドキしてましたが意外に大丈夫で管理入院ありませんでした✌そのかわり🏠ではずっと横になってたし運動なんてとんでもない😁体重13キロ増で野菜と和食中心だったからそれが良かったのかな😊
お盆は🏠が散らかってるからとか諸々で逆にうちに来てくれました💨と言っても皆🚗で30分以内にいるんですが😃
9ヶ月になって離乳食3回食にしました🍚3回目はまだ少量で外出するとサボってます😚徐々でいいかなぁって焦らずです💪
こんにちは🌼
私もお盆中は実家行ったり義理母に会いに行ったりしてました🚗💨まぁ同じ市内なんですけどね☺
私は32週から管理入院しましたよー🏥
ヒマでヒマで仕方なかったけど、何かあった時の事を考えると病院で安心でしたよ😃
体重管理は難しいですよね💦
食欲はすごかったです😂隠れて食べてました(笑)
でも管理入院したら栄養バランスとれた食事をきちんとしてたので少し体重減りました☝結局13㌔増でした😃
あとは家にいる時は何か食べ物を探してる自分がいたので…
運動ダメ❌間食ダメ❌ 安静に☝と言われたから、ひたすら寝てました😂
>> 76
うちは旦那の休みが16~19日なので今少し遅いお盆休みです😊
昨日緑地公園に行ってきて夜に🎇をしました🎵
🎇は上の👸は大喜びで♊は暗くてママが見えにくくて少しグズグズでした😊
今日これからまたお出掛け予定です💨
♊は昨日5ヶ月になりました☺
離乳食は来月からなのでまだまだミルクです💦
とんちんさんはじめまして✨
2歳の👸と5ヶ月の二卵生👸👸のママしてるみぃママです😃
29週から入院でした😱
それから出産まで入院やったんで約2ヶ月の入院生活でした😱
上の👸にはなかなか会えないし安静にしてなあかんしかなり辛かったし寂しかったです😢
産まれてからはその長かった2ヶ月の入院なんてすぐに忘れるほど忙しい毎日を送ってます😃
体重は11.5キロ増でした😭
双子妊娠は運動もあまりできないですし体重管理難しいですよね😨
上の👸を1日1回は外に連れて行かないとかわいそうなのでベビーカー引きながら👸とゆっくり歩いて買い物に行ったりしたり間食はしないぐらいしかしてませんでした😃
上の👸の時は15キロ増やったんですが♊の今回の方が少ない増加で済みました😊
今産後5ヶ月あと3キロ戻ってないんで毎日体重計に乗ってます😂
こんばんは🌠
とんちんさん🌼
はじめまして😃
現在7ヶ月の二卵生♂♂のママしてます😃 今は離乳食に奮闘の毎日です💨
こちらこそよろしくお願いしまぁす😍
妊娠7ヶ月だと、もうお腹も大きくなってきてる頃ですね~☺毎日暑くて重い💦大変ですね💨
調子はどうですか❓
私も初ママなので、ここで双子ならではの相談事たくさんしてアドバイスもらってます✋
とんちんさんは一卵性❓二卵生どっちですか❓
もう性別はわかってくる頃ですね~😃
予定日は10月頃❓には産まれてくるんですね☺
こんばんは~(゜∇゜)✨
はじめまして、とんちんさんよろしくです💕
双子ちゃん妊娠おめでとうございます☺暑い時期の妊婦は大変ですょね💦私も今は妊娠7ヶ月になりましたよ~
皆さん、お盆はいかがお過ごしでしたか❓私は 双子を連れて初帰省をしました😁
忙しくて、なかなか書き込みができなくてすみません😣
帰省先にはうちの双子と同い年のベイビが4人もいましたよ🙌
ベビーブームなのかしら…💕
こんばんは🌠
ここ数日前からベビーベットを卒業させて寝かせる様になりました💡
皆さんトコと同様⁉寝相は立派なもんデス😂何度か布団からはみ出て、布団に戻せ❗と泣いて起こされマス😚
私も帝王切開のキズ痕はミミズ腫れの様な状態になってます😱
たまぁに痒いんですよね😠
最近オムツをMサイズに変えたんですけど、Mサイズになると入ってる枚数が極端に減るんですよね😠 1日10枚以上は使うから1週間保たない😭💦
パンツ式になったら、これまた枚数が減るからなぁ😱
湯水のごとく…ですね😂
こんにちは☀
♊寝相が悪いのはうちだけじゃないんですね😁
私は37週5日で予定帝王でした✂妹が逆子で自然分娩も出来ない事はなかったらしいですが安全を取って👌双子って自然分娩だと1人生まれた後にお腹に残ってる子が広くなって動き回ったりして危険な状態になる事もあるそうです😱それから緊急帝王しても間に合わなかったら…🚨って事らしいですよ☝
私は子宮収縮そうでもなかったです👍我慢してるんじゃないか❓って看護師が何度も痛み止めいらないですか❓大丈夫❓って聞いてきました😁翌日立ち上がるのは痛かった🆘それより手術の時の麻酔痛かった💉その後の仰向けも息出来なくて死ぬかと思った😭
横切りでしたが赤くミミズ腫れのようになってますよ⤵血を取ってた穴も跡残ってるし😩
みちさん お腹の張り心配ですね💦実家から手伝いに来てもらったりして少しでも休んでくださいね😃
みぃママさん 風邪大変ですね😷同じ🏠に居て側にいるから移し合いしちゃいますよね⤵うちは旦那が2週間近く咳してますが私や♊は平気です😏不思議ですが良かった😜
>> 69
みぃママさん、子供さん達の風邪😷長引きますねぇ😫
兄弟がいたりすると移しあいにどぉしてもなっちゃいますよね😥
早く良くなるといいですね🙏
みぃママさんはウテメリンの点滴したんですね😱
病院で点滴してるママさんいたけど、ツラそうでしたし😥
私はウテメリンの錠剤をMAXで点滴は免れましたけど副作用キツかったから点滴だともっとキツいんでしょうね😱それに24時間刺しっぱなしなんですよね😭
みちさん、私も看護士さんに同じ事言われました😃双子は子宮が最大に伸びてたから痛み止め欲しかったらいつでも言ってねって☝
傷口の痛みより子宮収縮の痛みのほうが痛かったぁ😭
それにしても鬼ナースっているんですね💨
私の祖母👵が双子を自然分娩(⬅昔は帝王切開はなかったみたいで…)で産んでるんですけど、陣痛が2回来るって言ってました💦
1人やっと産まれたと思ったら一息つく暇もなく、また陣痛が襲ってくるみたいデス😱
だから祖母👵が“今の時代はまだいいよ~”って言ってました😚
>> 67
こんばんは⭐
皆さんの♊ちゃん達も寝相は立派ですね😂私の♊も2日前からベビーベット卒業してベビー布団をひいて寝かせる様にしました💡朝方目を覚…
上の子と♊の妹のカゼはだいぶ落ち着きましたがまだ咳してます😣
♊の姉は一番最後にひいたので鼻水も出るしまだまだつらそうです😢
3人でカゼの移し合いみたいになっててなかなか治りません😢
みちさん7ヶ月なんですね☺
暑いのと♊の育児とで大変ですが体に気をつけてくださいね✨
アタシは35週1日で帝王切開でした😃
ほんまは37週0日に帝王切開予定やったんですが上の子が自然分娩で陣痛2時間での超安産やったためか子宮口が3~4センチ開いてて頭も触れる状態でいつ陣痛や破水が起こるか分からない状態やったんでその日の朝に今日しますと言われました😭
ウテメリン点滴から手術の点滴に変えた3時間ぐらいでかなりお産も進んでたみたいです😭
上の子が自然分娩やったし♊の姉は頭位やったんで妹が頭位か逆子やったら自然分娩やったんですが横位やったんで帝王切開になりました😃
ちなみに横切りです✂
帝王切開後の痛みは すごかったです😨
うなったね❗ベット柵にぎりしめて痛みこらえてました😁
私も思い出したくないデス💦
私、痛みどめももらわず我慢してました
日勤のナースが 「イタイのは普通だから薬いらないでしょ」って言われて耐えてたんです😭
でも夜勤のナースが
双子だと子宮は普通より広がってるから 子宮収縮が強くて普通より痛むんだょ
って教えてくれて痛み止めしてくれました😣
昼間のナースめ💢って思いました😠
普通分娩で双子産むのってどんな感じか聞きたかったんですが、ほとんど帝王切開ですね😲
>> 66
こんばんは⭐
皆さんの♊ちゃん達も寝相は立派ですね😂私の♊も2日前からベビーベット卒業してベビー布団をひいて寝かせる様にしました💡朝方目を覚ますと2人はあちこちに散らばって😂他の部屋に移動してたり…どうやって移動したんだか😂
かこさんの♊ちゃんまとめて寝てくれる様になったんですね😃ありがたいですよね☺表情でてくるとホント可愛いですよね😍2人揃ってニコッとされるとたまんないですね💖
みちさん、お腹の子は順調みたいですね💕7ヶ月ですかぁ☺これからもっとお腹も大きくなってきて…あと少しですね😊💕私は37週0日の予定帝王切開でした✂私も自然分娩👌って話はされたんですけど赤ちゃんの事考えると双子の場所は帝王切開を勧めます☝って主治医に言われ旦那と話し合って帝王切開にしました😊陣痛を味わってみたかったなぁ⤴って無い物ねだりの願望ですね😚
皆さん双子ちゃん帝王切開した後の子宮収縮ってハンパなく痛くなかったですか❓ 痛み止めなんて効きやしない‼のた打ちまわってた記憶しかなくてその時は子供が産まれた感動には浸れなかったです😚今思い出しても痛いっ…😣
- << 69 上の子と♊の妹のカゼはだいぶ落ち着きましたがまだ咳してます😣 ♊の姉は一番最後にひいたので鼻水も出るしまだまだつらそうです😢 3人でカゼの移し合いみたいになっててなかなか治りません😢 みちさん7ヶ月なんですね☺ 暑いのと♊の育児とで大変ですが体に気をつけてくださいね✨ アタシは35週1日で帝王切開でした😃 ほんまは37週0日に帝王切開予定やったんですが上の子が自然分娩で陣痛2時間での超安産やったためか子宮口が3~4センチ開いてて頭も触れる状態でいつ陣痛や破水が起こるか分からない状態やったんでその日の朝に今日しますと言われました😭 ウテメリン点滴から手術の点滴に変えた3時間ぐらいでかなりお産も進んでたみたいです😭 上の子が自然分娩やったし♊の姉は頭位やったんで妹が頭位か逆子やったら自然分娩やったんですが横位やったんで帝王切開になりました😃 ちなみに横切りです✂
コンニチハ♊🌼
子供の寝相の悪さは一流💡
ですよね💤😊
褒めてあげたいくらい♊💦
2人ともここ2、3日良く寝てくれるようになりました💕まとめて飲むようになってきたのかな⁉って思います😊
日に日に余裕も出てきてスコシホッとしている所です🌼
ニコッと笑ってくれたり「ウー」「アー」とお喋りしたり🎵
かゎいさも倍増してきました🌱
ゎたしは、上の子は自然分娩で♊は
37週で緊急帝王切開でした⤴
破水から始まったので、麻酔打たれるまで陣痛味わいましたよ💨
あの痛みは産まれる寸前まで来てた痛みでした💧
今回は帝王切開を予定してたので、陣痛をなしだ💕とか…思ってたのにあまかった💧
二人共頭位だったので、自然分娩できますけどどうしますか⁉って直前に聞かれて😂
切る覚悟で来たので切ってください👀💦
ってお願いしました😁
たて切りでしたよ⤵
よこ切りいぃですね💨
ケロイド体質でポッコリ傷が盛り上がって赤くなってるんです😢ホッチキスの後もまだ消えない💦
まぁいい勲章ですけどね😁
みちサンもぅ7ヵ月ですか💕
もうすぐ会えるんですね🌼
お腹の張り心配ですね😣
育児に追われるから体が休めないのかな❓
むずかしいけどなるべく休んでくださいね😊
こんにちわ✨
うちは初めから敷き布団に双子を寝かせてます🙋
今は二枚しいて 私と双子の三人で寝てます☺
うちも寝相が悪くて 床に寝てることもよくあります💕
二人が重なってたり、転がって飛び越したりしてますよ😲
ローチェア買いました✨✨いいですねぇ~双子は落ち着いてはないけど、動けないから私が楽ですね。追いかけなくていいから😏
皿はプラスチック使ってます💕
かこさん☺
お腹の赤ちゃん元気ですよ😃
よく動いてます✌でも双子妊娠時はなかったお腹のハリをよく感じます💦
明日私の7ヶ月検診に行ってきます💨💨
私も質問です💕
皆さんは双子出産は帝王切開ですか❓
うちは帝王切開でした💕38週で切りました🙌横切りです
次も予定帝王切開になります、陣痛も味わってみたかったです😁
こんにちは🍉
うちは畳の部屋に直にベビー布団です💤はじめは1枚の布団に2人横に寝せてました♊背が伸びてきて1人1つの布団で寝てます😃寝返りしだした頃から今もですけど2人が重なったりとかしょっちゅうですよ😁起きちゃう時はたま~に😲結構起きずに寄り添って寝てます💕1人が布団の外でもう1人が自分の布団じゃなく出て行った方の布団で寝てたり😪何故か私の足元で寝てたり😁うちの♊特に寝相悪いんじゃないかな💦😭
かこさん トレーはプラスチックなんですね😃今ハイローチェアはフローリングに置いてるからカーペットの上に移動させようかな💪陶器でも割れないように👍
みぃママさん 4ヶ月検診とか行くとつい他の👶と比べちゃいますよね😃うちも小さいかなとか髪が少ないとか思ってました😚でも他の子は他の子ですよね😤👶ちゃん達は大丈夫でしたか❓😷酷くならないといいですね😊
みちサン
お腹のbabyたん元気ですか💕❓
♊ちゃん達の育児に思うように動けなくなってきますょね💧無理せずに育児頑張りましょうね⤴
焦らず体重減らしていきます😊 毎日量ってたら少しづつ落ちてきてるみたいで😁
ユックリ💪頑張ります🌼
かえでサン
2人入ってたらお腹の皮膚ってこんなに伸びてあまるんだ😨
と驚いています💨
上の子の時はそんなになかったのに⤵
トレーはプラスチックを使いました😊
逆にお皿を陶器にしてましたよ😊
重くて持ち上げにくいので👍でした🌼
畳みの上でローチェアにすわらせていたので、落としても割れる事は無いのでそうしてました💛
家もベッドは場所を取るので、あるんですけど使ってません💨押し入れの中です⤵
コロコロ転がり出したら模様替えして安全を確保しようと思ってます🌼大変ですけど💧
みぃママさん
夏風邪❓ですかね😥心配ですね💧
朝晩の気温差がはげしいのでうちの♊も鼻水がでてるみたぃです😫
>> 61
みなさんダイエットはあまりしてないみたいですね😊
忙しいし暇もないですしね😊
昨日4ヶ月健診に行ってきました💨
1ヶ月ちょっと早く産まれてるので体の大きさもうつぶせにしたときの頭の上がり方も他の4ヶ月の子より少し遅いみたいでした😱
特に小さく産まれた妹の方が😱
でもそれでいいみたいです🎵
修正月齢で考えるように言われました😃
なので離乳食も6ヶ月からでいいと言われました😃
うちは初めは上の子の小さい布団で2人寝かせてましたが動くし狭いようなので今は大人の布団を横にして寝かせてます💤
ベビーベッドは上の子の時も使わなかったし上の子に踏まれるかなと悩みましたが場所とるし結局使わなかったです💦
上の子が熱出して♊の妹も咳してるのでこれからパパにもついてきてもらって🏥に行ってきます😣
念のため♊の姉の方も診てもらってきます😣
>> 60
こんばんは🌵
私は出産してからダイエットはしなかったですね~🍚
私も食べたり食べなかったりで…
お腹ブヨブヨですね😂
まぁあれだけ皮が伸びたのだから仕方ないなぁ😱って半分諦めてます⤵⤵
またまた質問あるんですが…🙏
皆さんは夜寝かせる時ってベビーベットですか❓それとも直に布団ひいて寝かせてますか❓
私は今ベビーベットに寝かせてるんですけど、そろそろ部屋も超圧迫してるし直に寝かせてみようと思ってるんですけど😪
最近寝返りをクルクルして部屋のあちこちに移動できる様になったんで、夜寝てる時♊が寝返りしてぶつかったり&重なってしまったりしないか心配で😣
皆さんは♊ちゃんをどんな感じで寝かせてますかぁ😚❓
こんにちは🍀
妊娠中+13キロ位で3ヶ月位で元に戻り今-3キロです😃痩せたと言うよりやつれた感じです😱不規則になってご飯を食べたり食べなかったり💦体重は落ちてもお腹がポニョポニョ⤵最近少しずつしまってきましたが🙌時々骨盤体操もしてます👌腰を痛めてからはストレッチ・スクワット出来るだけするようにしてます💪
もう少しモグモグ上手になったら手づかみ食べさせようかな😊まだちょっと丸呑みしてます👶ちょっと大きくしたらオエッてなってるし💦💦子供用トレーよさそうですね😃やっぱりプラスチックですか❓陶器や強化ガラスじゃ危ないですよね⚠
こんにちわ🙌
私は12キロプラスでした
出産で7キロ減りましたが、産後4キロプラスのままでした😢
母乳だし食べなきゃなんないし、ってなかなか体重落ちず💦
でも10ヶ月もかけて増えた体重がそんなにすぐ元には戻らないですょ😚
産後のハードな育児のため、体が体力を蓄えてると考えて気にしないようにしてました😁
結局、体重はしばらくして元に戻したけどね😲
体重は毎日量るようにしていました✨すると、🙋少しずつ体重は減っていきましたよ💮
かこさん、家事お疲れさまです💕うちの双子も今やっとお昼寝です
オハヨウゴザイマス🌼
今日は久々の晴天⤴⤴⤴⤴
洗濯物もフル回転💨
汗だくになりながら家事を済ませました😁💕
ひまわりサン
つかみ食べもある程度させた方がいいみたいですょ😊
たくさん感覚を覚えて脳に刺激を与えてくれるって聞いた事がありマス🌼昔の事ですが…💨
体重制限できるなんてエライ👀💦
入院はつらいからそれにくらべたら…デスヨネ☀
しかしなんであんなに食欲わくんでしょうね😁
やっぱり努力が必要なのか…😱母乳のうちは😊なんて甘いかも💧ってことですね⤵⤵⤵
みぃママサン
間食あまりしないんですか😭上の子につられて食べちゃう…ザマです⤵⤵
ダイエット…というか、骨盤体操を時間があいたときにしてます😊
腰がモトモト悪いので、これ以上歪まないように…💧
トコちゃんベルトも愛用中です💕
ワタシも今日からダンベル体操プラスします💪
マイナス1㌔でもうれしいですよね💕
あっ😫間食はやっぱ敵ですよね‼気をつけなければ😤
baby達♊も2ヵ月目に入ったので頑張ってみます💕
>> 56
こんばんは🌠
夕方いきなりめっちゃ☔が降ってきたのでかなりビックリしました😲
毎日不安定な天気でほんまにイヤになりますよね💧
アタシは+11.5キロぐらいでした😱
今産後4ヶ月で+3.5キロです😨
なかなか戻りません💦💦
上の子のとき+15キロで元に戻るまで8ヶ月ぐらいかかったし知らん間に妊娠前より1キロ減ってたしまだまだ大丈夫と勝手に言い聞かせてます💨
でも今回は2人目やし双子やしでちょっと不安です😭
みなさんはダイエットとかしてますか❓😊
アタシは500mlのペットボトルに水入れてダイベル代わりにしたりストレッチしたりしてるぐらいです💦💦
あとはもともとしない方なんですが間食はしないぐらいです💦💦
>> 55
ジトジト梅雨はイヤですね☔
ホント布団干せないし😤洗濯物は乾燥機フル回転です⤵
今、名古屋市は雨が結構降ってて雷⚡も鳴ってます😱
しかし、九州地方は大変なことになってますよね😩
今6ヶ月だからもう少ししたら食べ物&テーブルがグチャグチャ になるんですね…😱
想像すると恐ろしい😂
でも、ある程度は手掴みで食べさせる事もさせた方がいいんですよね❓❓
私は妊娠中の体重は13㌔増で抑えました💪ちょうど妊娠後期が年末年始に差し掛かる頃で…食欲は恐ろしくありましたけど😤中毒症になってしまったら年末年始から入院かもよ…って旦那に言われ(笑)
そんなのはイヤだ‼
と自分に言い聞かせて出産で元の体重に戻りましたぁ☺
私も育児でもっと痩せるんじゃないか…と期待しましたがそんな気配はありませんね(笑)😁
なかなか体重落とすのって難しいですよね😚
コンニチハ😊
雨がやみません💦梅雨明けが長引くそうで⤵
憂鬱です…洗濯物のたまり放題🔥
にぃちゃんのオネショの布団もプーンと臭うし💧
いつになったらオネショしなくなるのかしら😱
つかみ食べ始まると嬉しそうでこっちまで楽しくなるんですよね😊
お皿なんて飾りみたいなものでした💦
グッチャグチャにテーブルをお皿の変わりに食べてましたょ💧だから、
子供専用のトレーを買ってその上で好きなように食べさせてました😊✋
遊び始めたらさっさと片付けてケジメをつけさせてました🌼
ところで、みなさんマタの時体重ってどのくらい増えましたか⁉
ゎたしは20㌔増えて💦
中毒症も何にもなかったのでょかったのですが…
ブクブクに太ってしまいました💧
出産して4日で14㌔マイナスで、それからいっこうに減らなくて💦
マダプラス6㌔なんです💧
双子だとバタバタして痩せるでしょう⤴とか会う人みんなにいわれてる状態で💨
なんだかあせってます💧
ソレゾレだとは思うんですがみなさんはどぅですか❓
こんにちは😊
昨日大雨凄かったです☔雷も夜中じゅう鳴ってました⚡今日は晴れてます😲うちは山からも川からも離れてるので大丈夫でした👍今朝旦那が川近くを通って仕事行ったら川は氾濫してたそうです😨怖いですよね💦💦
うちもおすわりがもっとしっかりしたら小さな椅子買おうかなぁ😊ハイローチェアはこぼすと後片付けが大変で💧皿持たせたら皿をかじってます😚食べながら体揺らして踊ってます💃楽しいのかなあ🎵
みぃママさんの♊ちゃん歯が半月で生えてきたって驚きですね😲2本も😲うちは1本ですが♊姉の歯が日に日に出てきてます👄歯磨きも考えなきゃ😃
3歳まで母乳いいんですね😊確かに覚えてないのは淋しいかなぁ😢せっかく出てるんだからあげようかな😁保育所に預ける事考えたら止めようかな😚
>> 52
こんにちは🙌
今日は名古屋は風がものすごく強いです🌀台風なみにビュンビュン吹いてます😱
かえでさんはたしか福岡県在住でしたよね❓昨日は雨が凄く降って冠水してるのをニュースで見ましたけど大丈夫でしたか😣❓
歯は生後6ヶ月くらいからは生えてこないんですかぁ😱義理母が生えてくるよ~⤴って言ってたのでてっきり生えてくるのかと😂
でもみぃママさんの♊ちゃん生後半月で生えてきたんですか😲驚きですね~❗
今離乳食は1台しかないハイローチェアに1人ずつ座らせ交代で食べさせてます🙌お座りができる様になったらウチも椅子を買おうと思ってます😃
今のところは大人しく座ってくれてるけど、そのうち言う事聞かなくなるんでしょうね~😂
>> 51
みなさん正期産での出産だったんですね✨
うちの♊は早産やったし小さく産まれたし離乳食の始める時期に悩みますが♊の様子を見て食べたそうにしてたら5ヶ月から始めようと思います😊
上の子は初めの方はバウンサーで食べさせてました🎵
しっかり座るようになったら床に座らせてもっとしっかりしたらイスに座れらせてました🍴
今もですが飽きてきたらうろちょろして困ってます😱
上の子は夜泣き全くなかったですよ😃
めっちゃ助かりました🎵
♊もこんな感じやったらいいんですけどね💨
そうそう😊
うちの♊の妹の方なんですが生後半月で下の歯2本生えました😲
まだお腹の中にいてもいい時期やのにビックリしました😲
泣いたら舌の裏にあたって血が出ててかわいそうでした😢
こんにちは😊
母乳をやめたきっかけは、乳腺炎で抗生剤の点滴をしたのがきっかけです😢
それと同じ時期に仕事を始めて、保育園にいれたので今がいいかな❓
と判断してやめました😊
育児書に書いてあるんですね💡
でも私的には今思うと、もう少しあげた方がよかったような…気がしてます👀
オッパイ飲んでた事を忘れているので少しサミシイ気がするんです💦
でも、その時(10ヵ月)は楽でした✌フォローアップミルクを食事の後に足すだけですから😊
今回出産したとこは母乳育児を推薦している所で、3歳頃まで母乳をあげてもいいんですょ😊と言われました🌼
今回はなるべくおしゃぶりなしでいこうかと思ってるので、できるだけ母乳を続けた方がいいのか…👀💧
切り上げを何時にしようか…悩んでるところです👀💡
かえでさんはハイローチェアか~😃
うちも二台あるけど、部屋がせまくなりますね💦
一台しか置いてない…ヤッパリコンパクトな椅子を買おうかなぁ~
あと、つかみ食べで皿にパンとか出してあげると 皿をひっくり返してガンガンたたきつけて遊んでしまいます😱
皿…意味なし😲❗
そういうもんですか❓
テーブルに落ちたパン食べてます💦💦
ひまわりさん、夜泣きの前兆じゃないといいですね💦
私は泣いた時はビニールのガサガサ音とか、携帯でオルゴールなんかを聞かせてましたよ😥
こんにちは☔
うちの♊は2380グラムと2415グラムで37週で生まれました👶5ヶ月になる前から大人の食べ物に興味津々で4ヶ月入って時々果汁薄めたのや野菜スープをあげて5ヶ月になってすぐはじめました🍚
離乳食ハイローチェアに座らせて食べさせてます🍴テーブルが片方ないんですが💧手を出してひっくり返すので器は下に置いて食べさせる時に持ってあげてます😁そろそろ手づかみ食べするんだろうからテーブルに器置いてあげた方がいいですよね❓💦
夜泣き🌠今のところないです🙅寝返りを始めた頃から寝ぼけながら寝返りで起き上がってしまって目が覚めた😲や転がりすぎて壁や襖にゴン⚠って泣きますが元に戻してあげたらまた寝る💤をします😏ちょこちょこ起こされますがすぐ寝るから助かります👌
6ヶ月で歯はえるんですか😲うちはやっと♊姉の下前歯が顔を出しかけてる所です👄
かこさん 母乳10ヶ月で辞めたきっかけなんですか❓育児書に母乳は10ヶ月で辞めた方がいいと書かれてるのもあってそうなのかなぁ😚って迷ってるんですよね💧
>> 45
ひまわりサン
🌼㊗🌼6ヵ月♊⤴
これからの成長も楽しみですよね💕😊
味噌汁煮込み⁉は、人に教えるのは恥ずかしいですが…忙しいときの手抜…
6ヶ月過ぎると歯も生えてくるんですよね~😍
ちっこい歯見せて笑ったりすると可愛いんだろうなぁ😁💕って想像してます😊
でも歯が生えてきてかゆくて夜中起きる子もいるみたいですね😣
ウチは3ヶ月過ぎたあたりから夜中のミルクが一切なくなり朝までバッチリ寝てくれてるので…
今更夜中に起きて対処できるのか心配デス😱💦
最近たまに♊弟が夜中3時に2-3分ぐずって、また寝る…😪ってのがあるんですよ😱夜泣きの前兆じゃないといいんだけど😭
無い事を祈るばかりです😂
離乳食を食べさせる時は、椅子に座らせてますか❓
私は歩行器に乗せてたり、床に座らせてたりしたんですけど、
落ち着かなくて、立ち食い状態です💦💦
みんな どうしてるのかしら❓
食事のしつけがなっていないようで💦💦ちょっと心配です
りゅうさんとこはどんなかな~❓❓
こんにちわ🙋
今日も暑い…💦
うちの双子は2450グラム2560グラム、38週で産まれました❗
しか~し😱1ヶ月後には2キロ増加してしまい、10ヶ月になる今は10キロ近くあります💦💦
二人とも歩き始めてます
離乳食は5ヶ月から始めました✌始めはのんびりで あげたりあげなかったり、でした
夜泣きもほとんどなくて、起きてくるのはミルクの時くらいでした😲、2、3時間置きですよね~だんだん、寝てくれるようになりましたが…
始めは手がかかると思ってたけど、今思えば、あんまり手がかからない子たちだったんだなぁと思います💕
ひまわりサン
🌼㊗🌼6ヵ月♊⤴
これからの成長も楽しみですよね💕😊
味噌汁煮込み⁉は、人に教えるのは恥ずかしいですが…忙しいときの手抜きで使えます⤴⤴⤴
具だくさんにすれば栄養バッチリ‼なんて思い込んでしてました😁✌
夜泣きは本当に大変でした💦上の子は1歳過ぎまで夜泣きして起きてました💨
うちの子は10ヵ月で母乳を辞めたんですけど、アッサリ忘れてくれて…でもそのせいで⁉夜泣きが酷かった気がします💧
ひたすらトントンして寝かしつけてました😫忍耐勝負でした⤵
昼間遊ばせ過ぎた日とか、お昼寝の時間が長過ぎたとか…なにかしら理由もあるみたいです🌱
夜泣きが全くない子も居るみたいで➰
それを期待しちゃいますよね😊
- << 48 6ヶ月過ぎると歯も生えてくるんですよね~😍 ちっこい歯見せて笑ったりすると可愛いんだろうなぁ😁💕って想像してます😊 でも歯が生えてきてかゆくて夜中起きる子もいるみたいですね😣 ウチは3ヶ月過ぎたあたりから夜中のミルクが一切なくなり朝までバッチリ寝てくれてるので… 今更夜中に起きて対処できるのか心配デス😱💦 最近たまに♊弟が夜中3時に2-3分ぐずって、また寝る…😪ってのがあるんですよ😱夜泣きの前兆じゃないといいんだけど😭 無い事を祈るばかりです😂
>> 43
こんにちは😃
みちさん💫
ソース手作りなんてすごいっ😍私はソース系はBFを頼ろうかと安易な考えしてます😚💦
お風呂は随分とラクになったんですね♨でもお腹がこれからもっと大きくなるから、また大変になりますね😱
かえでさん💫
玉葱や大根も👌なんですね😲鰹だしで煮込んだりすれば食べてくれそう😃⤴
かこさん💫
♊ちゃん達6時間以上も寝てくれたんですね😪夜寝てくれるのってホント助かりますよね😁
離乳食は味噌汁ってのもアリなんですね⤴
みぃママさん💫
4ヶ月だともうすぐ離乳食ですね~🍚
私の♊は2312㌘と2526㌘だったので首もすわってたし普通に5ヶ月入ってから初めました🙌
小さく産まれてきてると悩み所ですよね😱食べてるのに興味がありそうなら初めても良さそうですけどね😃
ウチの♊が今日で6ヶ月になりました😍
6ヶ月といえば…そろそろ夜泣きがある子は出始める頃みたいなのでちょっとビクビクです😣
2人とも夜泣きがあったらどう対処していいやら…😱
>> 42
みちさん🌷
お風呂立っちできるようになったら楽そうですね✨
せめて早くお座りしてくれたらなぁって感じです😂
ひまわりさん🌷
♊はまだ4ヶ月なんで離乳食はまだですが上の子のときはたしかカボチャ、サツマイモ、ほうれん草、人参、ジャガイモ、ブロッコリー、しらす、白身魚、豆腐をあげてました😊
でも何かワンパターンやったような気がします💦
冷凍庫が離乳食でいっぱいになってました🎵
今日は三種混合に行ってきました💉
まだ一回目なんでまだまだ先が長いです😱
みなさんに質問なんですが離乳食はいつから始めましたか❓
上の子は2548グラムと小さめやったんですが39週で産まれたしアタシが食べてるとこジッと見たりもしてたんで5ヶ月に入って一週間ぐらいで始めました✨
保健師さんには欲しそうにしてたら5ヶ月から始めてもいいと言われたんですが♊は35週で産まれたし2010グラムと1786グラムと小さかったんでいつ頃から始めようかなぁと思ってます😊
こんにちは😊
一日があっという間に終わろうとしてます🚀
昨夜はbabyたち♊は6時間以上も寝てくれました💕
起きたらウッスラ明るくてビックリ😱
泣き声に気付いてないのかなぁ…とも思いましたが💤👀💦まぁ良く寝れて逆に眠すぎの一日でした😁
離乳食ナツカシイです🌼
まとめて作ってフリージングしてました🌼
…と思う😫忘れてます💦
大人のお味噌汁を薄めて、キャベツやニンジン ホウレンソウなど、煮込んで潰してあげたり💦
あら技ですかね😱
また勉強しなきゃです😊
ベビーバスは真ん中にフクラミがあるやつなんです❗
ベビーの体がすべらないようにお尻をかける❓とこなんですけどね
それがあるおかげで、バンボ❓がわりにして座らせてるんです🙋
ずれることもなく、大人しく座ってますよ、あ、もちろんお湯も入ってますよ😸
少ないお湯の量で済むから本当に楽です💡
あと、離乳食は私も本買って勉強しましたよ🙌
今では 手作りで、トマトソースやホワイトソースも作ってます😁
かえでさん💨うちも携帯大好きです❤
ズリバイが始まりそうですね✨✨
こんにちは😃
さっき♊妹が腕の力だけで前に進みました🙌最近2人とも携帯大好きで目の前に置いてたらズルズルっと進みました✌
みちさん 今度は旦那さんですか😷みちさんも気をつけて😳
ベビーバスに立たせてお風呂入れてる感じですか❓お腹👶抱えて大変ですよね💦
ひまわりさん 私は「👶の食べていいもの悪いもの」って本を見て色々食べさせましたよ😊離乳食初期は豆腐・トマト・ほうれん草・しらす干し・ヨーグルト・グリンピース・玉葱・大根・胡瓜・茄子・・果物もパイナップル以外はほとんど大丈夫らしくて結構色々食べさせました✌白身魚も卵黄も離乳食始めて1ヶ月経ってあげました😃
熱は毎日計らなくても大丈夫ですよね😁
こんにちわ🙋
遅ればせながら お風呂の話題ですが…、
月齢の若いうちは一人ずついれてました😁
片方は脱衣室か部屋で待たせてましたよ❗
ほとんど私一人で入れてます✌短パンでね、双子とはお風呂に一緒に入ることはなかったなぁ~
今は 双子が立てるようになったし、夏になったから、お風呂も楽になりました❤
一気に二人をシャワーぶっかけてます❗その時の気分で私も一緒にシャワーにはいってます☺
水遊びをかねてる感じ❓
ベビーバスはいまだに愛用中❤内風呂はほとんどいれたことないです
夏なんで 午前、午後と二回入れてます💡
双子はやっと風邪が治ってきました💨ケイレンとかなかったです、ご心配かけました
熱は 常日頃 測ってないです😥
今は旦那が発熱中💦
離乳食は今は手作りしてますが、初期はすりつぶしが大変で、育児も大変で(言い訳😁💦💦)ベビーフードにたよることが多かったかもです😣
参考にならず、すみません😭
暑いですが、育児頑張りましょー🙋
>> 37
こんにちは✋
今日は湿気ムンムン&風が吹いても熱風で暑いですね~☀
みぃママさん🐤
ホントお風呂♨暑いですよね😳
♊を洗ってる最中に汗がダラダラ💦顔が塩っ辛くて…
自分がお風呂入った意味ホントないですよね😂
かえでさん🐤
かえでさんの♊ちゃんも肌トラブルあったんですねー😱
ウチも保湿剤頑張って塗ってます✋
あせもはこの時期仕方ないのかな…って半分諦めてます💦
でも日に日に良くなったって聞いてちょっぴり安心しました😃
熱ですが私はあんまり計ってません😥
なんで泣いてるかわからない時に計ってみたりはしますけど💦適度に計ったほうがいいんですかね~😱
今月から♊の離乳食が始まったんですけど…毎日お粥にプラスかぼちゃかにんじんかサツマイモを混ぜてるんですけど、なんだか偏ってしまって😥
皆さんは離乳食初期の頃は何を食べさせてましたかぁ❓
参考にしたいデス🙏
おはようございます☀
お風呂♨旦那がまず一人入れ私が拭いてやり着替えさせたりしてる間に旦那が自分を洗い、終わったらもう一人を私が連れて行き、出てきたらまた私が拭いて着替えさせます☝私一人の時はハイローチェアを持って来て風呂の前に置いて一人を座らせドアを開けて一人を入れ♨着替えさせたら交代🔄です😊♊女の子なんで一緒に入れる期間短いから旦那はお風呂入れるのひそかに楽しみらしいです😏
♊姉が肌トラブルっ子です😚乾燥肌で真っ赤💦病院で保湿剤もらって塗ってたら夏になる頃よくなりました🙌今は時々曲げる所(腕や足)が汗疹みたいに赤くなります⤵薬塗ると割と効いてるみたいでよくなります✌♊妹も少し赤くなりますが回復は早いようです✨
夜中の授乳は2人大泣きでも旦那は爆睡💤耳元でこんなに泣いてるのによく寝れるなぁと逆に感心してました😏今は朝方寝ぼけて寝返りで起き上がっちゃってうぇ~😭って毎日ありますが元に戻すとまた寝てます👶💤
みちさん ♊ちゃん大変でしたね💨無事熱下がって良かったです😃そういえば皆さん毎日熱計ってますか❓私は熱いかな?って思う時計りますがあまり思う事もなく😚こんなんで大丈夫なのかな💦💦
>> 33
みぃママさんこんばんは🌙
今日で4ヶ月なんですね~😃
もうそろそろ夜中の授乳は落ち着いてきましたか❓
ウチはもうすぐ6ヶ月で生後1~2ヶ月…
ひまわりさんこんばんは🌠
うちの♊は夜9時半ぐらいには寝て朝6時半ぐらいまで寝てくれるのでかなり助かってます🎵🎵
お風呂1人ずつ入れてるんですね😊
うちの♊はみんなのお風呂中から上の子の着替え終わるまで45分間ぐらいはオムツ1枚です😂
夏でよかったって思います💦💦
うちの♊はまだ寝返りしないから今の感じでいけてるのかな❓😊
でもほんまお風呂暑いですよね😨
一番初めにアタシが洗ってその後3人なんで汗だくになるし洗った意味あるんかなって感じです😣
みなさんどんな感じでお風呂してるのか気になってたんで知れてよかったです✨
ありがとうごさいます✨✨
こんにちは🌼
ぅちも湿疹が♂だけでてます➰
少し掻いちゃうとそこだけ
かぁ~っと赤くなりますね💦ビックリしました❗
少しオデブちゃんの♂なんですが首のブヨブヨお肉でなかなか間のヨゴレがとれず💦
少し炎症をおこしてるみたいです⤵
夏だから特に気をつけてあげないとダメですねぇ😣
みちサン
ゎたしも同じ立場ならよんでるかもデス💧
熱性ケイレンって起こしたことありますか⁉マダ上の子にもないのですが、もしそうなったら平常心でいれなさそうです😭熱を出した時はドキドキしてます💨
デモデモ元気になってよかったよかった💕
♨おフロまだ一人で入れた事ありません💦旦那の帰りが遅くなった時は上の子だけ入ってもらいます😊
で、11時くらいになっても下二人は入れたりします✋
一人でいれるなんて😭
とっても尊敬します🎀🎀🎀🎀
- << 36 かこさんこんばんは🌠 旦那さんにお風呂手伝ってもらってるんですね😃 上の子は昼寝したいのにバタバタしてて寝れないみたいで夜7時ぐらいまでにはゴロゴロしだして寝ちゃうし♊も9時半ぐらいまでには寝るので旦那が帰ってくるの待てない感じです😱 なのでいつも夕方4時ぐらいからお風呂です💦💦 でも仕事から帰ってきてお風呂手伝ってくれたりで優しい旦那さんですね💕 みなさんどんな感じでお風呂してるか知りたかったのでよかったです✨ ありがとうごさいます🎵
>> 32
みぃママさんこんばんは🌙
今日で4ヶ月なんですね~😃
もうそろそろ夜中の授乳は落ち着いてきましたか❓
ウチはもうすぐ6ヶ月で生後1~2ヶ月の頃に比べたらラクにはなりましたけど、やっぱり大変は大変ですよね💦
しかもみぃママさんはもう1人いるから余計に大変ですね😂尊敬しちゃいます🙇
お風呂ですが…ウチは♊だけなので参考にはならないかもしれませんが、最初に私がお風呂を済ませ♊はベビーベッドに
待機させてるので、1人ずつ入れて洗面所で体を拭き、私はまっ裸で部屋にもどり服を着せてもう1人を入れる…ってな風に入れてます✋
♊を待たせておける洗面所のスペースもないし、寝返りをすごくするので、ぶつかり合いになってしまうので…
この季節🎐1人で風呂に入れるのってホント大変ですよね😱
私だけ1部屋ガンガンにクーラー冷やして少しの間だけ涼んでます(笑)
- << 35 ひまわりさんこんばんは🌠 うちの♊は夜9時半ぐらいには寝て朝6時半ぐらいまで寝てくれるのでかなり助かってます🎵🎵 お風呂1人ずつ入れてるんですね😊 うちの♊はみんなのお風呂中から上の子の着替え終わるまで45分間ぐらいはオムツ1枚です😂 夏でよかったって思います💦💦 うちの♊はまだ寝返りしないから今の感じでいけてるのかな❓😊 でもほんまお風呂暑いですよね😨 一番初めにアタシが洗ってその後3人なんで汗だくになるし洗った意味あるんかなって感じです😣 みなさんどんな感じでお風呂してるのか気になってたんで知れてよかったです✨ ありがとうごさいます✨✨
>> 31
みなさんこんばんは🌠
お久しぶりです😊
何かお熱出たり湿疹出たりでみなさんの♊ちゃんは大変そうですね😭
辛そうな子供見てるとこっちが辛くなっちゃいますよね😢
うちの♊は今日で4ヶ月になりました💕
生活のリズムができてきたしだいぶ楽にはなったんですがやっぱり大変です😱
旦那が帰ってくるの遅いんで1人で3人お風呂入れてるんですがみなさんはお風呂どうしてますか❓
アタシは♊を洗面所にタオルを敷いてオムツ1枚にして寝かしてお風呂のドア開けっ放しにしてアタシが先に洗って次に上の子を洗って次に♊を1人ずつ洗ってます💨
上の子は♊が終わるまで湯船に入ってます😣
みなさんはどうしてますか❓😊
参考にしたいのでよろしくお願いします🎵
ひまわりさん✨
お兄ちゃんの湿疹心配ですね
でもうちも同じくでしたよ❗
弟が肌が真っ赤でカサカサ、薬塗ってもなかなか改善されず、ここによく相談してました😱
ステロイドを塗るのも抵抗あったし、
アトピーだなぁ…って半ばあきらめてたんですけど
7、8ヶ月になるころには 少しずつ落ち着いてきました💕
今でも スキンケアに気をつけてマス
スキンケア大変だし、精神的にまいった時期もありましたよ😭
ひまわりさんも頑張ってください☺
>> 28
おはようございます🌱
みちさん🐸
2人の高熱大変でしたね😣40℃って…ウチも2日前に弟♊が38℃出して焦ったから…みちさんの♊ちゃんは吐いたりもしちゃったんですね😣みちさんにも風邪が移ってしまったら大変ですもんね💦元気に戻って良かったですね😍
かこさん🐸
夜中の授乳お疲れ様です🙇ウチも夜中の授乳があった時はダンナは起きてこなかったですよ😚💦まぁ仕事に支障がでるから仕方ない❗と思って1人でなんとか頑張りました💪その代わり♊&私中心の生活ですけどね😜家の中ぐちゃぐちゃになりますよね(笑)掃除も行き届いてない所も多々アリ…頑張りすぎると体が保たない😤と思い手抜きしまくりです😁
かえでさん🐸
1人で予防接種💉行ったんですね~すごいっ❗しかも泣かなかったなんて😃今月初めに私も三種混合ダンナと行きましたけど2人とも大泣き😂1人じゃ無理だぁ⤴と実感…次もダンナと行ってきます✋
ウチの兄♊が生後3ヶ月過ぎた頃から乳児湿疹がヒドく出て病院通ってるんですけど、今は湿疹&炎症&あせも&夏なのにバリバリ乾燥肌で皮膚トラブルのオンパレードです😚何かアレルギーでもあるんじゃないのかなぁ💦って心配になっちゃいます😣
こんばんわ(^_^)v
お久しぶりです、なかなかレスできず、話にまったくついていけてない状態😥です、すみません😠
先週から 弟が40度、今週は兄が40度の発熱でした💦
突発性発疹かと思われたのに、発疹がでなかったので、夏風邪のようです😱
しか~し😭 焦った私たちは弟が熱を出した時あまりの高熱に 救急車呼んでしまいました💦💦
言い訳ですが、 体温計がエラーになって 測れないくらいだったんです😣
しかも、吐いたりして💦
今は二人とも 熱も下がって元気です
うちもおしゃぶり使わなかったです、うまくしゃぶれなかったのが、理由です😁
双子だし、ママが楽できるなら、おしゃぶりつかってもいいと思いますけどねぇ❤
だめかしら
こんばんゎ😊
かえでサン
そぅですかぁ➰💦
うちの旦那も変わらないですょ💦
夜中に授乳待ちの子が泣きわめいても、免疫がついて泣き声に起きてこなくなりました😣✋
泣いてても、ょーしょーしの声かけのみ❗とかぁります⤵もぅすこし抱っこしてあげて欲しいとは思いますケド…
仕事で疲れて帰って来てそれはすこし言いづらいので😚
見て見ぬふりしてます⤴⤴⤴
家事にbaby達のお世話…
バタバタと慌ただしく一日が過ぎていきます➰
昨日はご飯食べるのも🍴やっとだったのに😣
今日は意外に寝てくれていい子♊でした😊
でも家の中が泥棒でも入ったの😨とビックリするくらいの散らかり方✋
なるべく力抜いて子育てに家事をしていこう⤴と自分に言い聞かせてる毎日デス😊
こんばんは🌠
みぃママさん おしゃぶり無しなんて凄い✨2人いっぺんに泣いて泣いてどうしていいか分から~ん💦って3人産んだ従姉妹に言ったらおしゃぶりも有効かも⁉って言われて使い始めました😁確かに有効でした✌
かこさん
協力してくれるステキな旦那💕と褒められた所ですが最近は眠い💤疲れた😚が口癖であまり手伝ってくれなくなりました⤵哺乳瓶洗ってたら寝かしつけてくれてると思ったら自分だけイビキかいて寝て♊は元気にクルクル寝返りして動き回ってました🔄ちょっとイラ💢
一昨日三種混合受けに行ってきました💉一人で♊連れて行きました💪2人とも泣かず😲強いのか鈍感なのか❓☺病院は手の開いた看護師さんが一人を預かって交互に診察💉出来て良かったです😃保健所では人手がないと厳しいよなぁ😚と思いました😁
かえでサン
里帰りなしなんてビックリです😭
体力なんかも出産後は落ちちゃうのにスゴイ💨
要領良くなんてできてないんデス💦
ここ2日は1時頃まで家のことしてます😢
立ったまま寝てるときあります😂
ステキな旦那さんですね☺
やっぱり協力は必要ですよね✋✨
ぅちも、前よりも手伝ってくれるようになりました🌼
細かいところは口出ししたいけど😣我慢で✋見守っているところです😊
おしゃぶりも上手に使い分けしないと卒業させる時が大変ですもんね💦
かえでサンのようにうまく使い分けてみようかな🎵って思ってます😊
朝のグズグズは困りますよね➰ついついどなったりしてます💦
よけい悪循環なんですけどね😢
みぃママサン
2歳だとマダマダお風呂はひとりじゃ難しいですよね🐳
3人いれるとそーとーのぼせちゃいますよ😳💦
上の子はやっと、一人で体を洗って頭を流すくらいはできるようになりました⤴⤴⤴
お風呂のドア開けっぱで、一人で入ってもらってます😁
おしゃぶり無しですか☺🌼
すごぃなぁ👀って思っちゃいます😊
こんにちは😃
かこさん偉いですね✨お弁当も作って家事までこなして💪手際がいいのかな💨私は別居で里帰りもせず旦那も朝早かったりしたので一人で何とか頑張りました💦ノイローゼなりかけましたが😱今も家事は手抜きしてます😚旦那も嫌がりはしないので家事してもらってます😁
うちはおしゃぶり使ってます☝寝る時や泣いた時助かってます👍ずっとくわえてる訳じゃありません🙅最近はおしゃぶりもオモチャです😃口にくわえさせても取って振り回したり床にたたき付けたり遊んでます👶
まみさん 私はツワリ軽かって何だか分からない内にツワリの時期は終わってました✌お腹は3ヶ月後半位から少しずつ目立ちはじめて5、6ヶ月で立派なお腹でした☺それからも大きくなり続けてよく破裂しないもんだな💣とか思ってました😁
月曜は何故か機嫌の悪いうちの♊今日は不思議と機嫌よく😊朝の離乳食もしっかり食べました🙌今日はちょっと朝寝坊だったからいつもまだ寝足りなかったのかなぁ❓と考えてるところです🌵
ひまわりサン
えらいですねー⤴
尊敬します😚
自信ナサすぎて帰れなかったのでスゴイと思います🌼
約半年、実家に帰ってたので荷物📦の量がハンパなかったデス😭
普通のひっこし状態💦
タンスなんかも買ったので大掛かりで運びました…‼
今日、やっと一人で家のことをしてます☺
溢れかえった荷物に呆然としている最中⤴⤴⤴
子どもと旦那の弁当🍱もなんとか出来ました🎀
しょうと思えば出来るものですね😊
かなり泣いた時はどぅしょうもないのですが、みなさん🌼オシャブリ🌼って使われましたか❓
色んな意見あると思いますが少し頼りたいなぁ…😚
と思ってるんです♊
>> 20
こんばんは⭐
かこさん💫
こちらこそよろしくお願いします😃
里帰り初日はいかがですか❓💦
5才のママでもあるから更に大変ですね💦しばらくは双子ちゃん♊に尽きっきりになってバタバタ💨ですね💦
体気をつけて下さいね💪
私は別居なんですが里帰りは3週間で切り上げて帰ってきました🏠
まみさん💫
私はツワリは軽かったほうですが、それでも4ヶ月半くらいまでなんだか気持ち悪かったです💦
今の月齢だとまだ無理して食べなくても赤ちゃんはちゃんと育ってくので食べれる物を少しずつ食べて乗り切って下さいね😃
お腹は妊娠8ヶ月を迎える頃には臨月並の大きさでした😚
重くて重くて…
立ったり座ったりもキツいし、足の爪を切るのも大変でした💦早く産みたい❗の一点張りでしたぁ💨
あっという間に大きくなりますヨ😍
クーラーは皆さん除湿なんですね☝
湿気はイヤですね~😚💨
ひまわりサン
まみサン
みぃママサン
1ヵ月半の♂♀♊と5歳になる♂のママです😊
ょろしくぉ願いします🎀
3か月にもなると結構寝てくれるんですね☺
イィ子達だ🌼
マダマダ寝不足MAXです💤💦
まみサン
つゎりはきつぃですょね💨
ゎたしは、仕事が厨房で料理🍴つくったり🍴してたので
つゎりもそぅとぅ😭きつかったです😢
5ヵ月頃まで続きましたょ💧
たべれそぅなのだけ少しづつ食べてました😊
ぁと💡ストレスとかでもつゎりに繋がるみたいです‼
ょく仕事前にヒドくなってました😢
気分転換も大事ですょ🌼
今日で里帰りを終了⤴
ただ今荷物の大移動をしております💦
明日からどうなることやら💦
チビのお弁当💧に旦那の弁当🍴
ちゃんと出来るのか心配です😢
心の準備が出来て無いケドひとまず帰ってみます😂✋
みなさんは同居ですか⁉
一人で家事をうまくこなせるかな😢
おはようございます。
ツワリ・・・しんどいですが、水分・芋類・クラッカーはなんとか摂取出来てます💦😃
肉や魚はもう1ヵ月近く食べてないので、早く食べれるようになりたいです⤵
皆さんはどのくらいでツワリ治まりましたか?
あと、やっぱり双子ちゃんだとお腹が大きくなるのが早いんですかね・・・。
皆さん二卵性なんですね♊一卵性って珍しいのかな😃うちは割とそっくりです😊ぱっと見旦那が時々間違える😠よく見れば違うんですけどね😁
みぃママさんはじめまして🙇よく寝てくれるのは助かりますよね🙌うちも結構寝る子達でこんなに寝てばっかりでいいの❓って思ったほど💦
北海道に名古屋に大阪ですかぁ💕全国各地の人と話せるって凄いなぁ☺あ💦私は福岡です🐰
まみさん ツワリ大変そう😨辛くなったら…ってかあまりに辛くなる前に病院行ってくださいね😃早く治まるといいですね🙏
うちもクーラーは除湿にしてます😊あと扇風機😉風が直接当たらないように👍クーラーは今のところ夜だけです✌昼間雨で蒸し蒸しの時は少しだけ除湿入れます💡早く梅雨終わってくれないかな☔梅雨嫌い😩
>> 15
みちさん🌷
二卵生なんですね✨
散歩や買い物中に声かけられた時そっくりやねって言われますがアタシとしては全然違うのになって思います😊
ヨチヨチ歩きなんですね🎵
かわいい❤
でも怖くて目が離せませんね💦💦
まみさん🌷
つわりかなりキツそうですね😔
あまりにもしんどかったら病院に行ってくださいね😔
ひまわりさん🌷
ひまわりさんの♊も二卵生なんですね😊
よく寝るいい子ちゃんですね🎵
上の子も夜泣きが全くなかったんで♊も夜泣きがないように祈ってます🙏
クーラーなんですがうちは冷房じゃなくて除湿にして使ってます😃
🏠の中でも熱中症になるって言うし子供にはクーラーはよくないって聞くし難しいですよね😭
あっ😃
アタシは大阪に住んでます💨
>> 14
こんばんは💛
みぃママさん&みちさん🌟
同じ2卵生ですね~
ウチも私達親からすれば顔もタイプも全く違うんですけど♊他の人が見ると区別がつかない😣ってよく言われます😃
3ヶ月過ぎたあたりから9時すぎ~朝6時頃まで寝てくれます😃なのでとても助かってますが…今は夜泣きが始まらないかちょいと心配です😣💦
まみさん🌟
ツワリ大変ですね😣
暑くて食欲なんかわかないのに尚更ですね💦水分は取れてますか❓取れない様なら病院行って点滴💉してもらったほうがいいと思いますよ💪
かえでさん🌟
私は名古屋に住んでまぁ~す🏯
毎年名古屋の夏🌻は湿気ムンムンなのでイヤになっちゃいます😫
皆さんは夏場は家の中クーラーって普通にかけてますか❓
あんまり子どもにはクーラー良くないって聞いた事あるんですけど…🎐
みぃママさん✨
二卵性か~うちも二卵性です🎵
似てないのに、他人様からはそっくりねって言われます😁
👸👸ちゃん、よく寝てくれて助かりますね~☺うらやましい
うちの👶👶は、10ヶ月ですが、ヨタヨタ歩いてるんです😲よく転んで、泣いてます😭
まみさん✨
ちぃ吐くほどのツワリ❓💦💦大丈夫ですか❓食べられるものはありますか~⁉
早く終わるといいのに…ツワリなんて😥
北海道⤴⤴ですか
私は千葉県です🙌🙌
新婚7です。名前を変えました😃
>>みちさん
ツワリ真っ只中でかなりキツイです⤵⤵
吐くものがなく最近は血をよく吐いてます😭
今も気持ち悪くて眠れそうにありません・・・😢
>>かえでさん
はじめまして✨
私は北海道に住んでますよ🍀
こんにちは😃
新婚1さん、ひまわりさん、新婚7さんはじめまして✨明日8ヶ月になる一卵性双子♀のママしてます😊皆さんどちらに住んでる方ですか❓😃
みちさん 新しいスレにもちょこちょこ遊びにきますね😉もう6ヶ月なんですね👶うちの♊も11月生まれだから去年の今頃もう産まれるんじゃないかって位のお腹抱えて汗ダラダラでしたね💦😁懐かしく感じるなぁ💕
かえでサン
福岡住みなんですね😊🌼
もぅ何年も遊びに行ってないデス💧
あーユックリ🎀買い物🎀たのしみたいなぁ⤵⤵⤵
💰貯めて福岡にプチ旅行出来るように今から頑張ろ💡
新婚サン
初めまして💕
年中サンの♂の子と
1ヵ月になる♂♀のママ
です🌼
双子ちゃんおめでとぅござぃます😊
マイペースに参加しておりますノデ✋
よろしくお願いします😊
みちさん、久しぶりのレスです(*^^*)
お腹の赤ちゃん、順調そうですね😄
新婚さん、始めまして🎶
一歳五ヶ月の♂♀ママのりゅうです✨よろしくです💡これからドンドンお腹が大きくなって、赤ちゃんの誕生が待ちどおしいですね💕
これからもたまに遊びに来ま~す(^-^)v
新しいレスの受付は終了しました
ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧
ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
近所のお母さん13レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
保育園の昼迎えの後の過ごし方2レス 78HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもの発達について6レス 154HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
戻ってきて欲しいけど…10レス 244HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) 年性必 1レス
-
極端に友人が少ない娘が心配10レス 235HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
近所のお母さん
近所にもいますよ。全員父親が違うかまでは知りません。大変そうだけど楽し…(匿名さん13)
13レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
子どもの発達について
ただ、親が甘やかしまくりなだけのような気がする。 3歳なんてまだ…(匿名さん6)
6レス 154HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
保育園の昼迎えの後の過ごし方
へー(匿名さん2)
2レス 78HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
極端に友人が少ない娘が心配
私は友達や恋人ができないぼっちでいつも寂しい思いをしてます。 一…(匿名さん10)
10レス 235HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
戻ってきて欲しいけど…
何で主の職場は遠距離から来てる人が多いんですか? (匿名さん10)
10レス 244HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) 年性必 1レス
-
-
-
閲覧専用
将来子供がなってくれたら夢みたいな職業42レス 590HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育ての難しさ20レス 297HIT suuuu (20代 ♂)
-
閲覧専用
私が大人気ないですか?29レス 281HIT (´・ω・`) (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供と遊ぶのが普通なの?(子供居る家庭に質問)12レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
入学式の着物4レス 190HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
閲覧専用
子育ての難しさ
ありがとうございます。子供を周りと比べてしまったことで本人を傷つけてし…(suuuu)
20レス 297HIT suuuu (20代 ♂) -
閲覧専用
将来子供がなってくれたら夢みたいな職業
自分自身は恥ずかしながらずっとアイドルになりたかったです笑 昔(デビ…(育児の話題好きさん0)
42レス 590HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
私が大人気ないですか?
はい。 他人が口出ししないでください。(匿名さん29)
29レス 281HIT (´・ω・`) (30代 ♀) -
閲覧専用
子供と遊ぶのが普通なの?(子供居る家庭に質問)
ありがとうございます! 正にダメとしか言ってなかったので、とても的確…(育児の話題好きさん0)
12レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
入学式の着物
ありがとうございます!(おしゃべり好き)
4レス 190HIT おしゃべり好き (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
自分から振ったくせに振られたと嘘をつく元カノが許せません
彼女のことをあんまり好きじゃなくなったのですが、同じ職場なので傷つけると何かと波風が立つと思い、わざ…
23レス 283HIT 大人の恋愛さん (30代 男性 ) -
消費期限1日切れる豚肉
木曜日に豚の小間切れを購入しました。消費期限は7月20日で、日曜日に食べる予定でしたが、予定が変わっ…
15レス 254HIT おしゃべり好きさん -
8年ってすぐですか?
結婚している主婦です。 結婚前、婚活中、結婚後も、モデル活動をやりたくて仕方ないのですが、最近、5…
8レス 192HIT 匿名さん (40代 女性 ) -
夕方勤務で簡単な仕事
夕方勤務で簡単な仕事ってなにがありますかね?
7レス 178HIT 社会人さん -
精神病って、目に見えにくいもの…
20年ぐらい前から、 様々な精神病が、世の中に投下され、 認知されるようになりました。 そ…
25レス 626HIT RUNE (40代 女性 ) -
もう関わるなと言われたのに
友達以上恋人未満の関係の人とLINEで大喧嘩しました。 ひょんな事から喧嘩となり、ああだこうだと不…
9レス 219HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る