教育大学ってそんなにダメ?

HIT数 1293 あ+ あ-

名無し
18/10/23 01:13(更新日時)

私は地方に住む高校3年生です。
将来は中学校か高校の教師になりたいと思っています。

いよいよセンター試験が近付き、本格的に志望校や志望学部を決めなければなりません。
私は「教師になるなら学歴はそんなに関係ない」「採用試験で得点出来れば合格できるはず」と思い、県内の教育大学を第一志望にしてきました。
当然結果はA判定、第1志望者順位で1位を獲り、「ひとまず大学受験は心配なさそうだな」と安心していたのですが……

先日の三者面談(担任・私・母)で、担任からも母からも「国立の総合大学を目指してくれ」と言われました。
「もう少し頑張れば◯◯大学(下位旧帝)にも行けるぞ」などとも言われましたが、ハッキリ言って学校が進路実績の目玉にしたいだけなのが見え見えです。
私がいくら拒んでも「心変わりした時教育大学では取り返しがつかない」「その学力で教育大学に行くのは勿体ない」など教育大学を認めてくれません。
最終的に志望大学を決めるのは私なので、今のところ教育大学志望を曲げるつもりはありませんが、あんなにも教育大学を否定されるといくらなんでも少し不安になってきました。

教育大学ってそんなにダメでしょうか?
総合大学の方が世間の評価が高いのは勿論分かりますが、教師になりたい高校生が教育大学を目指して何が悪いのでしょうか?
それとも私が教育大学についてまだ詳しく知らないだけで、先生や両親がここまで否定するのも妥当な理由があるのでしょうか?

No.2730152 18/10/21 23:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/21 23:51
名無し1 ( ♀ )

最初は教師になる!と入学しても、
やはり向いてないなどの理由で他の仕事に就く人もたくさんいます。
民間就職を考えた時に、ネームバリューのある大学だと有利に働くことはあるかもしれません。

また、教育大→公務員(事務)になる方も多くいますが、面接の時は「教育大を出て教員免許もとったのになぜ公務員を志望した?」と聞かれることも多いみたいです。

主さんの後悔のないよう、進路を決めてくださいね!

No.2 18/10/22 00:08
名無し0 

>> 1 はい、しっかり考えて決めます

No.3 18/10/22 00:50
名無し3 

主さんの意志が固いなら、良いのでは?

教師にならなくても、免許さえ持っていれば、何かの時に役に立ちます。
教師以外の教育関係の仕事にも有利だと思います。

  • << 7 そうですね もし教師が嫌になっても塾とか教科書会社なら不利にはならなさそうですもんね

No.4 18/10/22 01:12
社会人4 ( ♂ )

総合大でも教育学部なんでしょ?だとしたら基本的に同じだよね。その旧帝大のランクと比較しての話かな?
教育大のほうが教育に関して施設等環境が幅広くないかな?(障害者教育からスポーツ科学までとか…)

  • << 8 いえ、総合大学なら理学部か農学部になると思います(旧帝の教育学部は教員養成メインではないので)

No.5 18/10/22 03:46
匿名5 

①総合大学は面白いですよ。いろんな学生が集まりますから。いろんな刺激を受けて視野が広がりますし人としての経験値を上げられます。

②主さんは、教職に就く=地元で公務員、としか考えておられないのでは?
その年、あなたの地元で何人、教員の採用枠があるか?
それによっては近県にまで手を広げないといけないかも。
もしかして私立も含めて。
地元教育大学で太刀打ち出来ますか?
旧帝の総合大学の方が有利。特に、私学の教員になるような場合はね。

③私がものを知らないだけかもしれませんが。
教員学部とか教育大で、高校教諭の養成、やってます???
高校の先生って、工学部や理学部や文学部等で、教職課程とった人が大半だったような…………。
そういう専門学部学科出ている方が、専門性ははるかに高いですからね、教育大より。
出来る生徒は、そういう教師の持つ裏の顔の専門性に惹かれたりしますから。

特に高校の教員も視野に入れているなら、絶対に総合大学だと思いますが。

  • << 9 採用試験の日程的に大抵は一つの地方で一つの都道府県しか受けられませんよ 基本的に今住んでいる県から出ていくつもりはありません 採用数が少なくて落ちたら受かるまで受け続けるだけです 高校教師に特化した養成はやってないでしょうね でも免許が取れる以上は高校教師になれますし、実際なっている人も多いですよ そもそも理学部や文学部も「高校教諭の養成」はやってないですし…… 要は専門性を決めるのは大学や学部じゃなく”勉強したことがどれだけ身になってるか”、じゃないですか?

No.6 18/10/22 08:33
通行人6 

他のレスと重なる内容もあるかもしれませんが、コメントします。
中学か高校の教師がご志望とのことですが、そのどちらかが本当のご希望によるかで答えは違ってくるかもしれません。私が高校生活を送り進学したのはもうずいぶん前のことですから、今とは事情が違うかもしれませんが、中学は教育大出身者、高校は総合大学でその教科を専門に学んだ人が、教師としては多かったように思います。ちなみに、私が高校時代印象に残っている教師は、国語が東大、数学が京大、英語が東京外語大の出身でした。
そういう点では、選択肢の広さを考えれば総合大学で学ばれる方がベターといえるかもしれません。ただし、総合大学である旧帝大の教育学部では教師を目指す教育はあまりしていないのではないかと思います。私も某旧帝大の法学部出身ですが、友人の教育学部生は、学問としての教育学を学ぶ意欲はあっても、教師を目指しているって感じはありませんでした。

  • << 10 旧帝の教育学部はその名の通り”教育学”を学ぶところであって、教員養成系ではないですからねー 教員養成系の教育学部を持つ総合大学だと、教育大学と対してレベルが変わりません(広島大や学芸大など一部例外はありますが)

No.7 18/10/22 08:46
名無し 

>> 3 主さんの意志が固いなら、良いのでは? 教師にならなくても、免許さえ持っていれば、何かの時に役に立ちます。 教師以外の教育関係の仕事に… そうですね
もし教師が嫌になっても塾とか教科書会社なら不利にはならなさそうですもんね

No.8 18/10/22 08:48
名無し 

>> 4 総合大でも教育学部なんでしょ?だとしたら基本的に同じだよね。その旧帝大のランクと比較しての話かな? 教育大のほうが教育に関して施設等環境が幅… いえ、総合大学なら理学部か農学部になると思います(旧帝の教育学部は教員養成メインではないので)

No.9 18/10/22 09:00
名無し 

>> 5 ①総合大学は面白いですよ。いろんな学生が集まりますから。いろんな刺激を受けて視野が広がりますし人としての経験値を上げられます。 ②主さ… 採用試験の日程的に大抵は一つの地方で一つの都道府県しか受けられませんよ
基本的に今住んでいる県から出ていくつもりはありません
採用数が少なくて落ちたら受かるまで受け続けるだけです

高校教師に特化した養成はやってないでしょうね
でも免許が取れる以上は高校教師になれますし、実際なっている人も多いですよ
そもそも理学部や文学部も「高校教諭の養成」はやってないですし……
要は専門性を決めるのは大学や学部じゃなく”勉強したことがどれだけ身になってるか”、じゃないですか?

No.10 18/10/22 09:06
名無し 

>> 6 他のレスと重なる内容もあるかもしれませんが、コメントします。 中学か高校の教師がご志望とのことですが、そのどちらかが本当のご希望によるかで… 旧帝の教育学部はその名の通り”教育学”を学ぶところであって、教員養成系ではないですからねー
教員養成系の教育学部を持つ総合大学だと、教育大学と対してレベルが変わりません(広島大や学芸大など一部例外はありますが)

No.11 18/10/22 09:42
名無し11 

小中学生の子供がいますが、小学校の先生はほとんど地元の国立(二期)の教育学部出身です。
先生方の研修会や、公立学校の各委員会の委員には必ず教育学部の教員が入っているので、知っている先生がやめない限り関係しています。
これは、地元で教員をするなら大きいと思います。
中学からは教科だけではなく部活の指導力も関係して来るからか、私立大や他の国立の学部卒も入ってきます。
教育学部は二年生からと思いますが、毎年附属小で教育実習をします。
他は四年の初夏あたりだけしかしません。
私の親戚が、旧帝医学部医学科を勧められましたが教育大から小学校の教員になり、50歳で女校長です。
余裕で採用された頭がいい先生は、慣れた場所で家庭も仕事も両立できて、管理職にもなれて、よいと思います。

No.12 18/10/22 15:49
名無し 

>> 11 ほとんどが国立卒の先生の小学校ですか……
とんでもないエリート校に通わせてらっしゃるんですね
もちろん教育委員会にはそういった学歴のある先生がおられるでしょうが……

教育学部も教育実習は1回しか行わないと思いますよ
先輩の教育実習を見学しに行ったり、授業見学には何度か行くようですが

No.13 18/10/22 18:56
社会人4 ( ♂ )

>> 12 教師希望の同級生は地元の2期校の教育学部に進む人が多かったですね。
教職課程は昔は1年くらいでしたが今はどうなのかな?1年対4年は大きい?教育学部では教育テクニックを学ぶより教育学を学ぶのは当たり前?1年ではどこまで学べるか?
部活の先輩は小学校希望(地元2期校の教育学部)でオルガンを必死に覚えたって言ってました。
同じく2期校教育学部の同級生は元々ピアノは得意でしたのでバイオリンを履修したと言ってました。
主さんは進学した先輩の話等をもっと参考にしては?
ただ身内に私立大の数学科に進学して教職課程で高校数学教師になった例があります。でも最初は私立の講師契約でした。

No.14 18/10/22 19:48
名無し 

>> 13 2期校ということはもうその方って既に退職されるようなご年齢だと思うのですが……
現代とは教員の採用環境も勝手もかなり違う気が……

No.15 18/10/22 21:45
社会人4 ( ♂ )

>> 14 何人かは校長クラスです。

No.16 18/10/23 01:13
名無し 

>> 15 何人かは……というか一期校二期校制度の最後の入学者が既に58歳くらいですから、教育学部の環境も他学部の環境も異なると思うのですが

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧