注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
男性心理と女性心理

賃貸アパートのカビトラブル

レス4 HIT数 1015 あ+ あ-

名無し
18/08/27 22:30(更新日時)

賃貸アパート1階に住んでいます。
1階部分はうちのみで、他は駐車場になっており、実際はうちの壁は外側は基礎部分になっています。
住み始めて1年9ヶ月。
去年も6月あたりからカビが発生し、クローゼットの中のものがカビたりしました。
しかしそれ程酷かったわけではないので管理会社には報告せず、自己対処として除湿剤を大量に置き、出来る限り換気をしました。
今年6月、大量のカビが発生しました。
今度はクローゼットの中どころか、部屋に置いていた家具や布団、バッグまで酷くカビてしまい、部屋として使えないどころか、物を置くことすら出来ません。
被害額はトータル20万以上になります。
さすがに管理会社に連絡し、対処法を聞くと、エアコンを大家負担でつけるから、除湿機能を使って除湿してくださいとのこと。
エアコンの穴がないアパートのため、穴を開く工事をしてからエアコン取り付け作業になるため、立会いが必要で、平日昼間に半日以上、在宅していなければなりません。
その上電気代は自己負担です。
因みに北海道のため、エアコンがなくても生活可能な地域です。
仕事も休まなければならないし、建物の造りの問題なのに電気代をプラスして払わなきゃいけないことが腑に落ちませんし、今までダメにしたものは一切責任負えないと言われました。
どうしてもと言うなら保険使えるか保険会社に聞いてみるとのこと。
保険使えなければ何もなしです。
2LDKなのに、現在はLDKしか使えない状態です。
洋室2つは部屋として使えないどころか物置にもできないため、無駄に家賃を支払いしているようなものです。
エアコンもつけるとすればLDKに1つだけなので、残りの2部屋も常に解放しておかなければなりません。
どうにかならないかと下手に出て話しても契約書の結露部分の文章をみせられ、まともに取り合ってもらえません。
今までいくつものアパートやマンションに住んできて、殆ど1階でしたが、こんなこと初めてです。
どうしたらいいですか?
引っ越すのが一番ですが、現在金欠で、新しい部屋の入居費用や引っ越し費用を捻出するのが難しいです。。。

No.2700159 18/08/27 19:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/08/27 20:08
匿名1 

エアコン付けてくれるなんて良い大家さんだと思う
普通カビは住んでる人の責任だよ
引っ越せないならエアコンを付けて除湿しておくしか無いでしょ
選択肢が無いのにどうしたらいいかって…

No.2 18/08/27 20:22
名無し2 

石油は水が出るので、水のでない電気暖房しか認めない大家もいます。
うちも鉄筋の時は外気に触れる部分はカビました。
それでも真ん中だったのでましでした。
端の部屋の人は、毎日押し入れに布団を入れて、除湿機を動かして湿気を取っていたそうです。
今は平屋の賃貸ですが、西北に子供たちを寝かせているため湿気が多く、エアコンかけて、除湿機買っても、桧ベッドのすのこと敷き布団がカビます。
マメにアルコールかけたり、布団の下に除湿マットを三枚敷いたりしてだいぶマシになりましたが、それでも二段ベッドの下の段はカビています。

No.3 18/08/27 22:09
社会人3 

カビに対しての認識不足ですね。

今年発生したカビは一昨年発生したカビの胞子が飛んだものと考えるべきですし、その責任は残念ながら主さんの過失ということになります。

カビは簡単には死にません。拭き取った程度では逆に塗り広げてるに過ぎないのです。カビを死滅させるには塩素系漂白剤やカビ取り剤に含まれている、次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧しかないんですよ。

そしてカビの胞子が舞う部屋でエアコンを回すと、カビはエアコン内部に付着し繁殖してさらなる胞子を吹き出し続けることになります。なので全く意味のないことをしよとしてるどころかますます被害は他の部屋へも広がりますよ。

カビは壁のクロスを貫通してクロスの裏の糊をも養分とするためクロスを剥がしても無くなりません。根治させるにはクロスを剥がし次亜塩素酸ナトリウムを吹き付け乾燥させるしかないんですよ。

なので生活してる以上その工事は不可能なため、カビが増える事はあっても減る事はありません。

No.4 18/08/27 22:30
社会人3 

今後のためにカビが発生した原因と思われる可能性を書きます。

高湿度による発生が1番多いのです。よく換気扇を回してたのにと言われる方を耳にしますが。換気扇の使い方を知らない人が多すぎです。換気扇で湿度の高い空気を室外へ吐き出す、これは間違っていません。しかし部屋の空気って吐き出すだけでは空気が足りなくなり真空になってしまいますよ。そう、新鮮な空気を取り入れなきゃ湿度の高い空気は外へ吐き出せないんですよ。締め切っていれば換気扇という機械が回っているだけで空気は外へ出ていないという状態なんですよ。

外気を取り入れながら換気扇を回す、これが正しい換気扇の使い方です。

部屋の湿度を上げない工夫ですが、カビを発生させる方に多いのが部屋の中の繊維類の量が多い事です。部屋干しは仕方ないですが、衣類をタンスなどにしまわず吊るしにしていたり、布団を干さない人もそうですね。クローゼットも詰め込みすぎない。それと部屋の埃。服などを吊っている人の部屋って埃も多いんですよ。それは繊維が細かく切れると埃になりやすいからなのです。

そして過剰暖房もそうです。冬場玄関ドアなどに結露水が付くのもそうです。必ず拭くようにしなければカビの原因となります。その水分が気化し湿度を上げるからです。

カビは発生させた方が原因の場合がほとんどです。賃貸などでは場合によってかなり高額な修繕費を請求されることも珍しくありません。タバコの被害よりも大きい場合も少なくないのです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧