司法書士のイメージ

HIT数 1335 あ+ あ-

匿名( 34 ♀ )
18/08/20 04:04(更新日時)

子持ち主婦です。
ずっとフルタイムで働いていましたが、子持ちになったのをキッカケに退職しました。

子供がもう少し大きくなったらまた社員として働きたくて、今はどういう方向に進もうか悩んでいる所です。
一つの選択肢として司法書士の資格を取ろうかと思っています。

もし周りに主婦から司法書士になった人がいたら、どの様なイメージを持ちますか?

No.2695297 18/08/18 22:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/08/18 23:11
お金大好き1 

司法書士ですか?!
行政書士ではなく?
司法書士は国試ですし、難しいと思います。そんな資格を子持ちの主婦が取れたらすごいと素直に思う。

No.2 18/08/18 23:19
名無し2 

大変難しい資格ですけど、大丈夫ですか?

どこかの司法書士事務所で働きながらのお勉強じゃなく、独学なんですか?

勿論、独学で修得した方は大勢居ますけど

イメージは
「あんたは偉い!」
ですね💯

No.3 18/08/18 23:39
通行人3 

主人が同じ資格持ってますが、勉強量が半端じゃなかったですよ。

子供が幼稚園に行ってる間、寝てから、なんて短時間じゃまず無理そうです。

働きながらは無理!長期休み取る!なんて言ってましたし、仕事中空き時間があれば勉強、休みの日も勉強、ご飯、お風呂、就寝以外は勉強勉強で、受かってましたが、子供たちは寂しかったと思います。

実務経験必須が多かったですし、資格があるだけで雇ってくれるって、なかなか無いんじゃないですかねぇ…

あれだけ頑張ってたのに、司法書士じゃないですけど(笑)

No.4 18/08/18 23:45
名無し4 

将来、仕事がAIによって無くなる仕事と言われてるよ…仕事が先細り、奪い合いになりそうな仕事だと思ってる…
これからの時代は、AIが得意分野としている仕事を選ぶと大変だよ…
AIが持つ能力と被らない仕事を選ぶ事ですね。

No.5 18/08/18 23:49
かに男 ( v9fyre )

頭いいんだなーってイメージ。
民訴系3法の条文は、「○○条の規定は」と引用してくる条文が多くてメンドー。

No.6 18/08/19 00:03
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆さん、お返事ありがとうございます。
貴重なお話ありがとうございます。
前職が近い仕事をしていた事もあり、その知識も少し活かせれたらなと司法書士が出てきました。
私が働きに出たいと考えるまでに6年ある事。
行政書士も考えたのですが、なってからが大変〔就職口が少ない、年収が低い〕と読んだので、頑張って司法書士取った方が、ハンデがある私にとって、また後々の事を考えると良いのかなと思いました。

しかしご指摘があった様にAI化されていく時代に無謀なんでしょうか。。

  • << 8 テクノロジーの進化は急速に進んでいます。十年前にスマホやタブレットを当たり前の様に使う事を一般人、誰が想像してたでしょうか?そんなもの出来る筈が無いと言われていた時代だった様ですし、私も多分、言われても?何それだったと思うよ。自動運転も一般人には?の知らない世界だった筈。なので、10年、20年後と長いスパン考えたら今でさえ、すでに言われてると言う事は、もう、その段階に入っていると考えた方がよろしいかと思いますよ…

No.7 18/08/19 00:12
かに男 ( v9fyre )

何の業務をやるかによるんじゃないのかな?
昔は法務局の周り司法書士事務所があって登記業務だけしてたと思うけど、今は債務整理の分野をやってる人が多いように感じる。
貸金業法の改正(?)で過払い金請求をターゲットにしてるんだろうけど?
まあ、司法書士じゃないから、詳しくは知らないけど。

No.8 18/08/19 00:25
名無し4 

>> 6 皆さん、お返事ありがとうございます。 貴重なお話ありがとうございます。 前職が近い仕事をしていた事もあり、その知識も少し活かせれたらなと… テクノロジーの進化は急速に進んでいます。十年前にスマホやタブレットを当たり前の様に使う事を一般人、誰が想像してたでしょうか?そんなもの出来る筈が無いと言われていた時代だった様ですし、私も多分、言われても?何それだったと思うよ。自動運転も一般人には?の知らない世界だった筈。なので、10年、20年後と長いスパン考えたら今でさえ、すでに言われてると言う事は、もう、その段階に入っていると考えた方がよろしいかと思いますよ…

No.9 18/08/19 02:21
匿名9 

工夫次第で、職域の広い行政書士で成功できない人がもっと難しい資格を取ったところで一緒だと思いますが…。士業はおもに独立開業するための資格ですし、何だかんだいっても営業職です。もっと難しい資格ならとか、ダブルライセンスならって言いますが、仕事を取れるかとれないかに尽きると思っています。なぜかもっと難しい資格なら、仕事がある、給料が高い。行政書士だから仕事がないと勘違いするのです。二割司法であるにも関わらず、弁護士でさえ仕事が減っている時代であるのに。

No.10 18/08/19 17:27
匿名 ( 30代 ♀ )

沢山ご意見ありがとうございます。
専業主婦歴が長くなりハンデが出来るのと、勉強は昔から割と得意な方なので、少しでも有利な資格が欲しいです。

話は脱線していきますが、今後どういう資格が良いと思いますか??
デスクワークの資格が良いです。

No.11 18/08/19 23:17
名無し11 ( ♂ )

よく頑張ったなと思います。

併せて法務局への不動産登記のみをなされておられるのか、弁護士のように裁判の代行(140万円以下の簡裁に於ける民事訴訟に限る)をもなされておられるのかについても、興味を抱くと思います。

後者でしたら本当に凄いと思います。

実は私自身、とあることから民事訴訟を考えていたことがあり、知り合いの不動産会社に司法書士の先生を紹介してもらおうと思ったことがあります。

しかし不動産会社からは
「弊社と取引のある司法書士の先生は法務局への不動産登記専門で、民事訴訟の代行は承っていないとのことです」
との回答をいただいたことがあります。

全ての司法書士が必ずしも民事訴訟の代行までも承っているわけではなく、これを引き受けている司法書士はごく一部だけということを知った次第です。





No.12 18/08/20 02:21
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 11 貴重なご意見ありがとうございました。
そうなんですね、どういう分野をするのかなど具体的に考えてみるのも良いかもしれませんね。

一般的に訴訟となれば弁護士さんにお願いしようと思うと思うのですが、なぜ司法書士の方にお願いしようと思われたのでしょうか?

No.13 18/08/20 04:04
名無し11 ( ♂ )

>> 12 まあ、はっきり申し上げて費用面からです。

弁護士はどんな裁判でも引き受けられますが、司法書士はできる範囲が限定されているため、費用が安いからです。

そもそも民事訴訟を司法書士が代行できるようになったのは、わずか数年前からです。

余談ながらニッポン放送を聴いていると、過払い金返還の中央新宿事務所のCMが頻繁に流れています。

司法書士事務所のCMですが、このCMを聴くようになったのは司法書士が民事訴訟の代行が可能になった数年前からで、それまでは全く放送されていないCMでした。

詳しくはわかりませんが、もしかすると中央新宿事務所は、逆に不動産登記の代行はやっていないのかもしれません。

中央新宿事務所は、かなり繁盛しているようで、借金問題、過払い金返還問題を抱えている人はかなり多いようです。





投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧