注目の話題
3歳児の就寝時間ってこんなに遅いですか?
嫁がいるのに恋してしまいました
車中泊で職質されますか?

保育所を退所します

レス10 HIT数 1599 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/08/06 19:15(更新日時)

経験談、アドバイス、オススメの育児本などありましたら、お願いします。

4月から保育所に通う2歳の娘を退所させようと思います。

もともと場見知り人見知りがあり、慣らし保育は大泣きでしたがどうにか1ヶ月で慣れてくれました。
しかし、先生からあれができないこれができないと毎日報告され、娘も先生に名前を呼ばれると叱られると思うらしく、目が合っても寄りつきません。
私は仕事もあり、どうにか娘が保育所に慣れてくれるよう努力をしました。
できないことは家で教えつつ、先生が娘に否定的にならないようノートには、
これが出来たけどこれはまだできないので、家でちゃんと教えていきますのでしばらくは様子を見てくださいなど書くようにしました。
正直、毎日お迎えのたびに小言を言われ続けて、どちらかといえばできない娘には寛大になり、今時こんな否定的な教育をする先生にイライラした気持ちがありました。

やがて3、4ヶ月経つと特に何も言われることがなくなりました。
娘も慣れてきたんだなーと呑気に思っていましたが、しかしよくよく聞いてみれば、保育所ではほとんど言葉を発していないことがわかりました。

給食のお代わりも言えない(2ヶ月目くらいの頃、お代わりしたそうだったけど自分から言わないので様子を見てました、という報告がありました。その後も一度もお代わりをしてないそうです)。
友達におもちゃを取られても何も反応しない。
挨拶やおしっこなどの報告もしない。
保育所でシャボン玉遊びをした時にやりたいという意思表示をしなかった(本当は大好きなハズなんです)。
足に痣が出来た時も保育所では痛いと言えずに、家で痛いと泣きだした。

そんな状態です。
普通に遊んでいますし、先生の言うことにも従うし、ニコニコしていて、楽しそうに過ごしてますよ、と先生から報告されましたが、親だからわかるというか、娘は相当無理しているんだと思います。
お利口さんでいようとしている感じなのです。

また朝愚図って離れたがらない事が多くなりました。
ですが、見かねた先生が寄ってくると、すっと無表情に立ち上がり、先生の手を握って私から離れていくのです。
自分の中でスイッチを切り替えているような。

私は娘のそんな姿が痛々しく、またのびのびやりたいことも出来ずに過ごしているのがとても可哀想で申し訳なく、
思い切って仕事を辞めて、4歳で幼稚園に入れるまで一緒に過ごす決心をしました。

お友達のことは覚え始めて遊ぶのは好きそうなので、親の都合で振り回してしまって申し訳ない気持ちもありますが、退所は8割がた決めています。

もし同じように子供の心の成長過程で不安があり持ち直した方、
子供に合わなくて保育園を退所した経験のある方、いらっしゃいましたら、経験談などお聞かせ願いたいです。

また幼稚園入園前の子供との過ごしかた、子供をのびのび育てるオススメの育児本なども教えていた抱きたいです。

長文失礼しました。

18/08/06 17:36 追記
今日、「娘は喋ったり訴えたりしてますか?」と聞くと、「一斉指示(みんな立って、○○組さんはこっち、など)が理解できてなくて、こちらから声かけをしています。慣れてくれるよう見守っているところです」という的外れの返答がきました。
結局娘の出来てないということを言うばかりで、娘が保育所で自己表現ができていないということになんの配慮も心配もしてくれてないようでした。

No.2688729 18/08/06 11:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 18/08/06 13:15
匿名さん1 

最低な保育士ですね!そんな保育士がいるなんて!
2歳でオンオフ切り替えさせる保育士なんて…なんで保育士なったんだろう…人間疑います。
私は偏見があるので保育園に通わせず、三つ子の魂百までの言葉で大切な時期だと思ったので、4歳まで自宅で育て二年保育で幼稚園に行かせました。
なので参考にならないと思いますが、2歳の子が精神的虐待を保育士にされてるので居ても立っても居られず書き込みました。

主さん思い切って仕事辞めて良かったと思います。
保育士にされた精神的なものにより、お子さんの心は深く傷つき自らシャットダウンしていると思います。
主さんの愛情でどうか元どおりになれるよう願っております。

幼稚園入園前ですが、私は子供が2歳になったと同時にくもんの教材(本屋に売ってあるやつです)で勉強はじめました。
1.先ずはイスに10分でも座れる習慣を身につけること。
2.子供が嫌がらず楽しんでできること。
この1の習慣は小学生に上がっても自ら宿題ができるよう身につけておいたがいいですよ。

3歳からはハサミの練習をさせました。
アンパンマンのハサミで紙以外きれないやつを購入しました。
慣れはじめたらキッズハサミで練習させました。
子供の性格により差はあると思いますが、上の子はひらがなカタカナ数字(1〜30)は3歳までに覚えました。
下の子は勉強に興味がなかったので、めいろ同じ形わけや知育(SI遊びおすすめです)ハサミのみで、年中からひらがな覚えはじめました。
後はDVD。しまじろうでお友達との関わり方、返答、生活上身につけていってほしいことなど、しまじろうのわおなど、しまじろうシリーズはおすすめです。
今は三年保育が多いので、他の子と差がつかないよう子供にある程度教えてきました。
外でも虫取りに行ったりスケッチしてみたり、生物の話や姿形は違うけれど全てに命があるということなども教えてきました。

ちなみに育児本ですが、ドロシー・ロー・ノルトの本はおすすめします。
そういった育児本や小説が苦手な私ですが、ドロシーさんのはスルスル頭に入ってきて考えさせられる面白いものでした。
主さんの子供が笑顔いっぱいで元の元気になれるよう願っております。
くもんの教材ですが画像貼ってみます。

  • << 4 親身になってくださって有難うございます。 むしろもっと早く気付くべきでした…反省しています。 私自身育児には不安がありますが、少なくとも保育所に任せておくよりはマシだと思いました(笑) 子供との過ごし方も、詳しく教えてくださって嬉しいです! お金は厳しくなりますが時間はたっぷり出来るので、色々試してみたいと思います♪

No.3 18/08/06 15:09
匿名さん3 

無認可保育園でしょうか?酷い保育園ですね。
お子さんのみならず主さんの心も痛いですね。

お子さんに関してですが、先ずは「何かあってもママが守ってくれる」って信頼感の取り戻しを優先した方が良いと思います。
お勉強とかも大切ですが…先ずは絶対自分を守ってくれる存在をもう一度確立ください。
お子さんの中でママは守ってくれない存在になりかけているから、スイッチの切り換えをするのだと思います。
成長した時、自分の存在がわからないと感じやすいお子さんになってしまうので(鬱やパニック障害になりやすい)今のうちにそこを埋めてください。

絵本を楽しく読み聞かせ、童謡を一緒に歌う。
特別なことはしないで大丈夫ですから、お子さんにベッタリついて遊んであげてください。

  • << 5 認可の公立保育所です。 おばあちゃん先生なので、昔の古い考え方なのでしょうか。 娘の心のスイッチ…本当におっしゃる通り、母である私が無理やり行かせるから、彼女なりに気持ちを切り替えるしかなかったのだと思うとやりきれません。 どうにか幼稚園の歳までに、わがままでもいいから、以前のような奔放な心を取り戻してくれるよう努めたいと思います。

No.4 18/08/06 17:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 最低な保育士ですね!そんな保育士がいるなんて! 2歳でオンオフ切り替えさせる保育士なんて…なんで保育士なったんだろう…人間疑います。 私… 親身になってくださって有難うございます。
むしろもっと早く気付くべきでした…反省しています。

私自身育児には不安がありますが、少なくとも保育所に任せておくよりはマシだと思いました(笑)

子供との過ごし方も、詳しく教えてくださって嬉しいです!
お金は厳しくなりますが時間はたっぷり出来るので、色々試してみたいと思います♪

No.5 18/08/06 17:42
匿名さん ( ♀ )

>> 3 無認可保育園でしょうか?酷い保育園ですね。 お子さんのみならず主さんの心も痛いですね。 お子さんに関してですが、先ずは「何かあっても… 認可の公立保育所です。
おばあちゃん先生なので、昔の古い考え方なのでしょうか。

娘の心のスイッチ…本当におっしゃる通り、母である私が無理やり行かせるから、彼女なりに気持ちを切り替えるしかなかったのだと思うとやりきれません。
どうにか幼稚園の歳までに、わがままでもいいから、以前のような奔放な心を取り戻してくれるよう努めたいと思います。

No.6 18/08/06 18:17
通行人6 

主さん、こんにちは。保育士で一児がおります。幼い我が子が、保育所でそのような状態というのは、親として本当に胸が痛みますね。2歳は、まだまだ出来ない事が多くて当たり前です。4月入所なら尚更です。私も2歳を担当しておりますが、その先生方の対応には疑問を多く感じます。所長とはお話しされましたか?退所は決定されているとの事ですが、もし可能であれば、ご主人も一緒に一度、保育所側と話し合いの場を設けた方が良いように感じます。
今は保育所への不信感でいっぱいの事と思いますが、どうかこれだけは言わせて下さい。そんな職員や保育所ばかりではありません。真剣に子供達の事を思い、日々の保育に取り組む職員も沢山います。一部の悪質な職員のせいで、真摯に頑張っている職員・保育所まで、悪評を被るのは、とても悲しいです。

お家での過ごし方としては、他の方も仰るように、お子さんの中に、絶対的な安心感を取り戻す事が、今は肝要かと思います。何でも甘やかして良い・許して良いというわけではありませんが、怒る・泣く・笑う・愚図るなど、お子さんの感情の発露を否定せず、お家では思う存分、発散させてあげて下さい。そして、「○○くん(ちゃん)は、そう思ったのね。」「今、○○をやりたくなったのね。」などと、子供の思いや感情を具体的に言葉にしつつ、一度は親が受け止める事です。この繰り返しで、お母さん・お父さんは自分の事を分かってくれる、分かろうとしてくれると、精神的な安心感を重ねていきます。これには時間もかかるので、お家で主さんがお子さんと、ゆっくり関われる環境になるのは、今のお子さんにとって良い事だと思います。長いので分けます。

  • << 9 2つ目のレスも含めて読ませていただきました。 優しいお言葉有難うございます。 私も、他の子達は持ち上がりで慣れている中、4月入所の娘だけができないことは当然なのではないかという思いがありましたが、いつかできるようになってくれると、子供に甘えていたところがありました。 他の先生方は、娘が怪我を言い出せなかった時も、気付かなくてすみませんと謝ってくださる中、担任だけが「朝はなんともなかったのですか?保育園で怪我をしたのかなぁ…?」とどこか疑っている様子でした(しかも当日は休んでいてなんの事情も知らないのに、です)。 見学もして決めた第3希望の保育所でしたが、その担任に当たってしまったことが不運でした。 本当はもっと早くに、夫が私からの話を聞いて激怒し、保育所に怒鳴り込もうかということになりましたが、私がうやむやにしてしまったのです。 正直私が神経質なだけかもしれない、ただのクレーマーなのかもしれないと、不安だったのです。 体裁ばかり気にして、私は大馬鹿です。 娘のことだけを考えたら、もはや保育所での改善を言っている場合ではなく、一刻も早く退所して親と離れなくていいようにしてやりたいと思っていますが、最後に園長と市役所には経緯をしっかり伝えるつもりです。 子供との過ごし方、詳しくありがとうございます。 仕事を辞めるまでの期間で家の中で過ごせる環境も見直して、あまり神経質にならず、楽しく過ごせるような工夫をしていきたいです。

No.7 18/08/06 18:31
ワーママ7 ( ♀ )

主さんが仕事をやめても生活に困らないなら、やめて良いんじゃないでしょうか。

担任と話し合いの時間を持ったり、園長に掛け合ったり。
あるいは公立保育園なら、相談を持っていける第3者機関があると思いますが、そういうところに話を持っていくまでもなく、退園を決めるなら退園でいいと思いますよ。

私も子供は公立保育園でしたが、少なくとも私の回りには主さんみたいに余裕があるご家庭はほとんどなく、みんな必死でした。
なので、担任保育士に問題が発覚したときは、保護者一同が協力して、署名を集め園との話し合いの時間を持ち、結果的に年度途中でその担任を変えさせるところまでやりましたよ。
園をやめるとか親が仕事をやめるなんて選択肢は無い中で、子供のために親たちが一丸となって闘いました。

こんな例もありますよ。

  • << 10 実は保育所に怒鳴り込むか、市役所に訴えるかという相談を夫としていました。 ですが私がイマイチ踏み切れなかったのと、先生からの小言が減ったので、次に何かあれば言ってやろう、という状態で保留にしてしまっていました。 今はとにかく早く、娘の心のケアをしてやりたいと思っています。 また、タイミングよく夫の収入が上がり家計も安定してきたので、節約すれば働かなくても暮らしていけそうです。 興味深いお話ありがとうございました。

No.8 18/08/06 18:33
通行人6 

私事ながら、うちの子が小さい頃は、よく散歩してました。うちは、子供自身が散歩好きだったのもありますが。一歩外に出るだけで、子供は色々な発見を自分でしますし、色々な楽しみ方をしながら歩きます。子どもは遊びの天才と言いますが、本当にそうだと思います。

家の中では、一つの事に集中する時間を5分でも作る事でしょうか。座って何かに取り組む習慣は、後々の勉強においても生きてきます。紙に殴り書きでも、簡単なパズルでも、ハサミの練習でも、お子さんの興味のあること、何でも良いです。あとは、親子で一緒に汚れる遊びも楽しいですよ。感覚遊びは、脳の発達にも有意義だそうです。私は子供と、小麦粉粘土や片栗粉遊び(片栗粉と水を、片栗粉が少し多めになるように混ぜて、それで遊びます。)、床に新聞を敷き詰めて、絵の具遊び(段ボールなど大きな物や紙に、筆や手で絵の具を塗りたくったり。)などもやりました。もちろん、外で泥遊びも。

人の一生において、親子で密に過ごせる時間は短いです。お子さんの心の平穏が早く訪れますことと、親子で楽しい時間を過ごせますよう、願っております。長文にて失礼しました。

No.9 18/08/06 19:09
匿名さん ( ♀ )

>> 6 主さん、こんにちは。保育士で一児がおります。幼い我が子が、保育所でそのような状態というのは、親として本当に胸が痛みますね。2歳は、まだまだ出… 2つ目のレスも含めて読ませていただきました。
優しいお言葉有難うございます。
私も、他の子達は持ち上がりで慣れている中、4月入所の娘だけができないことは当然なのではないかという思いがありましたが、いつかできるようになってくれると、子供に甘えていたところがありました。
他の先生方は、娘が怪我を言い出せなかった時も、気付かなくてすみませんと謝ってくださる中、担任だけが「朝はなんともなかったのですか?保育園で怪我をしたのかなぁ…?」とどこか疑っている様子でした(しかも当日は休んでいてなんの事情も知らないのに、です)。
見学もして決めた第3希望の保育所でしたが、その担任に当たってしまったことが不運でした。

本当はもっと早くに、夫が私からの話を聞いて激怒し、保育所に怒鳴り込もうかということになりましたが、私がうやむやにしてしまったのです。
正直私が神経質なだけかもしれない、ただのクレーマーなのかもしれないと、不安だったのです。

体裁ばかり気にして、私は大馬鹿です。

娘のことだけを考えたら、もはや保育所での改善を言っている場合ではなく、一刻も早く退所して親と離れなくていいようにしてやりたいと思っていますが、最後に園長と市役所には経緯をしっかり伝えるつもりです。

子供との過ごし方、詳しくありがとうございます。
仕事を辞めるまでの期間で家の中で過ごせる環境も見直して、あまり神経質にならず、楽しく過ごせるような工夫をしていきたいです。

No.10 18/08/06 19:15
匿名さん ( ♀ )

>> 7 主さんが仕事をやめても生活に困らないなら、やめて良いんじゃないでしょうか。 担任と話し合いの時間を持ったり、園長に掛け合ったり。 あ… 実は保育所に怒鳴り込むか、市役所に訴えるかという相談を夫としていました。

ですが私がイマイチ踏み切れなかったのと、先生からの小言が減ったので、次に何かあれば言ってやろう、という状態で保留にしてしまっていました。

今はとにかく早く、娘の心のケアをしてやりたいと思っています。
また、タイミングよく夫の収入が上がり家計も安定してきたので、節約すれば働かなくても暮らしていけそうです。

興味深いお話ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧