注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

うちの子が悪いのか。保育士の対応が気になる。

レス77 HIT数 7663 あ+ あ-

匿名さん
18/07/25 16:54(更新日時)

現在シングルマザー、子供7カ月の慣らし保育中です。

職場に保育園があり見てもらえます。

8月勤務開始で7月中旬まで慣らし保育期間でその後少しずつ仕事に慣れていくという事で雇って頂いたのですが保育士さんがママが会社内にいるのを知っているので泣き止まない、ミルクが飲まないなどですぐ声をかけてくれます。ありがたいのですが、、、ちょっと、、、

もう7月も残る1週間、ですが当初予定の慣らし保育期間は等に終わっているはずなのに午前までしか預かって貰えません。

ミルクが飲めないのはお腹が空いていないからだと思います。それに80ccしか飲まないというのですが、朝7時に離乳食も食べてから保育園に行っているので10時ではまだお腹がいっぱいでは?逆にどのくらいミルクを飲んだら飲みましたと言うのか聴くと160ccと。家でもそんなに飲みません。せいぜい一回量120ccぐらいです。それに大人でも朝にお腹いっぱい食べたらお昼にお腹いっぱいで食べられない人だっているのに、赤ちゃんは違うんでしょうか?

わたしも8月からの勤務開始に向けて色々と仕事を覚えて慣れていかなくてはいけません。何より生活がかかっています。

熱があったり病気でもないのに泣き止まない、ミルクが規定量飲めないからとすぐママに預けて帰らせるようでは保育園はいい子しか預かれないという事ですか?そうなると私の子供は悪い子なのでしょうか。

慣らし保育の期間が伸びるのも子供次第なので仕方がないと思っています。私も少しでも慣れていけたらと思って、保育園の哺乳瓶を家で使っているものに変えたりお気に入りのおもちゃを持っていったり、ぐずった時の対応や、高い高いをすると機嫌が良くなるなど相談しています。保育士任せにしてはいません。何より私の昼休憩1時間のうち30分くらいは保育園に顔を出して子供とスキンシップを取っています。完全に1日離れている状態ではないです。

もう少し計画的に慣らし保育をするべきじゃないんでしょうか。3週間も慣らし保育をしても、午前で終わりしかも病気などではなく泣き止まない、ミルクが規定通り飲めないというもので帰れと言われては仕事もできません、何よりあやすのは保育士のお仕事ではないのですか?上手な保育士はミルクの後に抱っこ紐で子供を抱えて落ち着いたらベッドに寝かせるなど工夫されている方もいました。そういった情報共有などは保育士内ではされないのでしょうか。

もうどうしたらいいのかわかりません。家では子供は滅多に泣きません。泣くのはお腹がすいた時だけ。なので人見知りなどでぐずった時の対応がわかりません。何より現場に居合わせたことがないです。

仕事もしなくてはいけないし、保育園にも子供に合わせてならしたい。どなたかアドバイスお願いします。




No.2679940 18/07/20 22:03(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/07/20 22:46
匿名さん1 ( ♀ )

一歳2ヶ月の子供を育てています。
私は保育園には入れてないので、私の知ってるケースが一般的なのかどうか分かりませんが、以前私が独身時代働いていた職場で出産した先輩が、育休とった後の復帰時期について「会社側と話して、復帰は5月1日ってなってるけど、4月からのならし保育の状況によっては復帰日を遅らせても大丈夫って会社側から言ってくれた」と言っていました。

主さんと、主さんの会社側の見通しが甘かったのでは?

お金稼がなきゃいけないのは分かるけど、慣れてないなら慣らし保育は卒業とはならないんじゃないかな?
保育士さんだって、赤ちゃんのことを考えてママを呼ぶという選択をしてるんじゃないですかね?
まだ7ヶ月しか生きてないんだから、大人みたいにすんなり違う環境に慣れれないし、慣れてないのに無理に新しい環境に身を置くのは赤ちゃんにとってはすごく負担だと思います。

No.2 18/07/20 23:04
通行人2 

かなりキツイことを書きます。ごめんなさい。

主さんは保育園を勘違いしてません?

ペットホテルじゃ無いんですよ。お金払ってんだから、面倒見ろよですか?

規定や決まりって、各々に合わせていたらミスが起こりやすくなるし、合わせられると判断されたものです。そして周りの子たちも合わせているものです。

でもうちの子はそうじゃないからと言われるなら。預ける相手は保育園ではなく、ベビーシッターですよ。

子供は環境に順応できなくても泣きますし、空気の匂いが変わっただけでも泣きます。それほどデリケートとも言えますが、そこを順応させて育てていくのは、保育園ではなく母親ですよ。

保育園とは母親が働いている間大勢の母親達の子供と一緒にその時間の相手をしてもらう施設です。母親の代わりに子供育てたり躾を代行するものではありません。母親の代わりを保母や保育士に押し付けようとするのは間違っていると思いますよ。

主さんが言うように売り買い的に、あやすのは保育士のお仕事?と言うなら、子供は本来親が育てるものでしょ?で終わりますよ。シングルだからも保母や保育士や子供には関係ありません。今は昔のように抱っこ紐も場合によっては揺さぶられっ子の問題もあるし、転落事故の可能性が0ではないから禁止しているほうが多いんです。そして1人に付きっきりも出来ない、そういうのも知らないで言ってるのでしょ。そういうのをする保育士が出来る保育士ですか?

そういうことを勘違いしないで保育園を利用していただけたらと思います。

仕事もしなくちゃいけないし、保育園側に対して子供に合わせろという考え方ならシッターをお願いしたほうが合うと思います。

長々と失礼しました。

No.3 18/07/20 23:15
匿名さん3 

ちょうど後追い時期に入るから、預けるのも大変ですね。

職場内保育だと、保育士はお母さんに頼りがちになりますが、保育時間中はきっぱり断つべきです。

保育に預ける意味ないですし、主さんに負担が増えるだけです。

No.4 18/07/20 23:25
匿名さん0 

コメントありがとうございます。
アドバイス、大切に読ませていただきました。

子供の事も大事ですが、稼がないといけないという切迫詰まった状態だったので、まともな思考でなかったかもしれません。少し落ち着きました。ありがとうございます。

保育園では保育士が子供をあやすのが仕事だと思っていました。何より泣くのは子供だし仕方ないとも。
会社と保育園、子供という関係をゆっくり見なおしてみます。本来なら保育園はl行かなくてもいい場所で、私の仕事しないといけないというエゴでもあります。

子供が心配です。どうしたら家のようにおもちゃで笑って遊んで、あーあーと可愛い喃語で楽しそうにおしゃべりしてくれるんでしょう。何からどうしたらいいのかもわからなくて、保育園には昼休憩のほんのすこししか側いられません。悲しくなってきました。

  • << 7 お母さんにとって、子供はなによりも大切な存在です。それは主さんだけでなく全てのお母さんがそう思ってますし、心配するのは当然です。なら主さんは他のお母さんが主さん以下にしか心配していないと思いますか? 家で使ってるタオルケットを握り締めながら通所する子もいます、お母さんの服だったりする子もいますし、様々です。どうすれば保育園に馴染むのかみんなそれなりに努力しています。 そんな中でうちの子のミルクの飲みや量を特別に理解しろだとか、あやすのが保育士の仕事だろと何様で言うのは違うと思いますよ。それはモンペみたいな思考ですよ。 それと主さんが書かれた文面で少しワガママじゃないかなって読めたのですが、何より泣くのは子供だし仕方ないんですよね?なら保育園で泣くのも仕方ないのではありませんか?しかし保育士さんが泣き止まないと訴えたことを見てないからと信用しなかったり、その反面家じゃ泣かないからって、幾ら何でも都合よく言いすぎてませんか? 家じゃない知らないところにいて、お母さんがいない。心細くて当たり前でしょ。だから慣れやすいようにみんな考えてるんですよ。泣くことが面倒だから母親呼べって保育士はいませんし、そう思って呼ばれていると思っているなら、主さんには保育園は無理だと思います。泣く子の不安を解消する手段として呼ばれてるのです。トラウマを植えないために先を見てるんですよ。そういうことが理解できないのは、金払ってるんだから面倒見ろよ的に考えてる証拠だと思います。泣く子をあやすことだけで言えば、保育士の方が主さんよりも上手ですよ。沢山の子をあやすのですから。なのに下に見るなんて保育士を馬鹿にしてるようにも読めますね。 ⬇️⬇️⬇️
  • << 8 ⬆️⬆️⬆️ どなたかも書かれていましたが、母親が信頼しない大人を子供は味方だと認識できないよう本能に備わっています。7ヶ月にもなれば一人一人の顔の違いも声の違いも匂いの違いも理解できるんですよ。主さんがこの保育士は気に入らないと思えば、子供もそう思います。だから懐かないのも当然なんです。 しかもそんな中で慣らし保育中に水を差す途中伺いをしてたら、子供に里心が生まれて当然だとも考えないんでしょ?そうやって不安がらせていることを一生懸命母親してると勘違いしてるのもチョットどうかと思いますよ。 多分主さん親子は職場内保育所に向かないのかもしれないですね。シッターさんの方が良いのではないでしょうか?その方が主さんの思考に沿った保育してもらえると思います。そうすれば主さんも悲しまなくて済むと思いますよ。 社会には社会のルール、会社にも会社のルール、保育園にも保育園のルールがあり、そのルールがあるからこそ安全で健康的な保育ができているのです。合わせるのはそのルールを使う側です。そういう勘違いをしないことを願いますよ。

No.5 18/07/20 23:36
匿名さん1 ( ♀ )

>> 4 保育園の慣らし保育にも活用できるか分かりませんが、以前Eテレの子育て番組で『人見知りして泣く赤ちゃんには、ママと人見知りの相手が仲良く話したりしてる所を見せるといい』と言ってましたよ。
赤ちゃんが一番大好きで一番信頼してるママが仲良くしてる人なら赤ちゃんも少し安心するんでしょうね。

主さんがまず保育士さんを信頼してみたら、もしかしたら少し変わるかもしれませんよ。
きっと赤ちゃんはママの声のトーンなんかもしっかり聞いてるはずですから。

No.6 18/07/20 23:47
♂ママ6 

主さん、お仕事に子育てお疲れ様です!主さんも、もちろん子どもさんも悪くないですよ。仕事場では一人前で働くことを要求される、保育所ではお母さんでいることを求められる。きついですよね。焦りますよね。我が子もフルタイムで三人お世話になりましたが、次男は保育園の慣らし中、離乳食を食べなくて、水分もなかとらなくて氷を食べてました。慣らし期間は少し長くなってしまい、一ヶ月だったかな?泣きたくなった時、保育園の先生に親子で頑張ってるね!と言ってくれて、現実は変わらないけどすごくホッとしたのを覚えています。仕事でも保育園でも家庭でもごめんなさいばかり言っているようで、どこも完璧じゃなくて、認めてもらえなくて。
今は小学生になって、随分楽になりました。解決にならないと思うけど、大丈夫!今は永遠じゃない。近い未来に預かってもらえる日がくるよ。誰も悪くないといいたくて。
仕事もあきらめないでくださいね!

No.7 18/07/21 01:41
通行人2 

>> 4 コメントありがとうございます。 アドバイス、大切に読ませていただきました。 子供の事も大事ですが、稼がないといけないという切迫詰まっ… お母さんにとって、子供はなによりも大切な存在です。それは主さんだけでなく全てのお母さんがそう思ってますし、心配するのは当然です。なら主さんは他のお母さんが主さん以下にしか心配していないと思いますか?

家で使ってるタオルケットを握り締めながら通所する子もいます、お母さんの服だったりする子もいますし、様々です。どうすれば保育園に馴染むのかみんなそれなりに努力しています。

そんな中でうちの子のミルクの飲みや量を特別に理解しろだとか、あやすのが保育士の仕事だろと何様で言うのは違うと思いますよ。それはモンペみたいな思考ですよ。

それと主さんが書かれた文面で少しワガママじゃないかなって読めたのですが、何より泣くのは子供だし仕方ないんですよね?なら保育園で泣くのも仕方ないのではありませんか?しかし保育士さんが泣き止まないと訴えたことを見てないからと信用しなかったり、その反面家じゃ泣かないからって、幾ら何でも都合よく言いすぎてませんか?

家じゃない知らないところにいて、お母さんがいない。心細くて当たり前でしょ。だから慣れやすいようにみんな考えてるんですよ。泣くことが面倒だから母親呼べって保育士はいませんし、そう思って呼ばれていると思っているなら、主さんには保育園は無理だと思います。泣く子の不安を解消する手段として呼ばれてるのです。トラウマを植えないために先を見てるんですよ。そういうことが理解できないのは、金払ってるんだから面倒見ろよ的に考えてる証拠だと思います。泣く子をあやすことだけで言えば、保育士の方が主さんよりも上手ですよ。沢山の子をあやすのですから。なのに下に見るなんて保育士を馬鹿にしてるようにも読めますね。

⬇️⬇️⬇️

No.8 18/07/21 01:42
通行人2 

>> 4 コメントありがとうございます。 アドバイス、大切に読ませていただきました。 子供の事も大事ですが、稼がないといけないという切迫詰まっ… ⬆️⬆️⬆️

どなたかも書かれていましたが、母親が信頼しない大人を子供は味方だと認識できないよう本能に備わっています。7ヶ月にもなれば一人一人の顔の違いも声の違いも匂いの違いも理解できるんですよ。主さんがこの保育士は気に入らないと思えば、子供もそう思います。だから懐かないのも当然なんです。

しかもそんな中で慣らし保育中に水を差す途中伺いをしてたら、子供に里心が生まれて当然だとも考えないんでしょ?そうやって不安がらせていることを一生懸命母親してると勘違いしてるのもチョットどうかと思いますよ。

多分主さん親子は職場内保育所に向かないのかもしれないですね。シッターさんの方が良いのではないでしょうか?その方が主さんの思考に沿った保育してもらえると思います。そうすれば主さんも悲しまなくて済むと思いますよ。

社会には社会のルール、会社にも会社のルール、保育園にも保育園のルールがあり、そのルールがあるからこそ安全で健康的な保育ができているのです。合わせるのはそのルールを使う側です。そういう勘違いをしないことを願いますよ。

No.9 18/07/21 06:08
匿名さん9 

思い切って保育園を変えてみたらどうでしょうか?

No.10 18/07/21 06:47
匿名さん10 ( ♀ )

主さんに厳しい意見があってビックリ。
0歳じゃですよね。
園が決めた規定通りにできる赤ちゃんの方が少ないと思うけど。
ミルクの量なんて、それこそ個人差が大きいし。
親から離された子が泣くのも当たり前で、それをいつまでも短時間で保育を切り上げていたら、ますます慣れないと思うし。
そりゃ何人も子どもがいて、保育士の人数も限られているのだから、主さんのお子さんだけに合わせるというわけにはいかないでしょうけど。
毎回園が決めた量のミルクを飲んで、ママがいなくても泣かなくて、って0歳児ばかりの保育園なんて気持ち悪い。
主さんの子に合わせろ、じゃなくて、色んなタイプの赤ちゃんがいても安全に保育をするのが保育士の仕事じゃないですかね。

あとシッターシッターって言う人もいますが、一日いくらかかるか知ってて言うんですかね。
フルにシッターなんて利用したら、給料なくなりますが。

  • << 22 シッターがいくらかかるかわかって書いてますよ。でもね主さんのように我が子に合わせろ、我が子を理解しろというのなら主さんのお子さん1人に1人の保育士が必要になります。保育園では出来ないことで、シッターな出来ることでしょ。主さんが自身の思考を望むなら保母さんの給与を主さん1人が負担しなきゃいけなくなると理解できませんか? 保育士1人が1人を見ればいいなんてことはないですよね。例えば子供5人を担当して1人当たりの保育費が5万としても月25万円です。でもそこまで保育費は出せないですよね。安価で見てもらうなら主さんのように、理解しろ、合わせろなんて言えないと思いますよ。 だからシッターさんにお願いすればと書いたまでです。言葉だけを掻い摘んで言わないで、内容を読んで言ってもらえませんか?主さんが保育士を信頼し、共に協力があっての保育園だと書いているのですから。

No.11 18/07/21 06:49
匿名さん11 

熱中症で亡くなった小学生とかも最近出たから、そういうのも影響しているんじゃないでしょうか?

ミルクが規定量飲めていない子を長期間預かるのは、保育園側としてもリスクがあるから、帰されるんでしょうね。

まあ、この時期仕方ないのではないでしょうか?
むしろ慎重に慣らし保育を進めてくれているから、良い保育園です。

この時期、熱中症や脱水怖いですから💦
あまり泣かしてるより、ママのところに行ってリフレッシュさせてあげながら過ごしたほうが良いですよね。

まあ、主さんも大変でしょうが、毎日バタバタしてるうちにあっという間に、そんな時期も過ぎていきますよ。

No.12 18/07/21 06:54
♂♀ママ12 

2さんイライラしすぎで笑った、保育士かな?

主さん、みんながそんな保育士ならみんな働けませんよ。
職場内だから勘違いしてんでしょうね。
仕事せぇや仕事(笑)

私の友人にも保育士いますが…
保育士も一般人だからね、それとなく本音伝えた方がいいですよ。


職場内保育園いいなーとおもったけど困りますね。

  • << 20 最初にキツく書きますと書かせてもらっています。読まれてませんか? 主さんに合わせることが良いことなのでしょうか? 主さんに同調していたら、保育士は1人に1人必要になります。そうなればシッターと同じ保育料をとなってしまいます。 仕事をしている間母親の代わりに子供を命を預かっているのです。しかも経済的負担にならないような金額ですよ。出来ることは親がする。親がする最低限の躾やそのための努力があっての保育園だと思います。 笑うなら笑ってください。構いません。あくまでも真剣に書いてるまでです。それを笑えるのはあなたがそういう人なのだから仕方ないと思いますから。

No.13 18/07/21 08:14
匿名さん13 

保育士に十分な申し送りをしていますか?保育士ですが、保育の仕方うんぬんよりあなたの保育士に対する考え方をきいてあなたの子どもは預かりたくないと思いました。育児のメインはお母さん自身です。保育士は安心して仕事をしていただけるように、お子さんの体調や健康管理、躾などあくまで一時的なお世話をしているのです。何か履き違えていませんか?

No.14 18/07/21 10:53
匿名さん14 

主さん!実家に預ける事できないですか?

No.15 18/07/21 11:09
通行人15 

お金払ってんだから面倒見てくれりゃいいじゃんね。熱が出たとか明らかに体調不良とかじゃないのに何でイチイチ呼びに来るんだろう?
社外の保育所に預けた方が良いと思う。社外だと高いのかな。でもそれで仕事にならないんなら本末転倒じゃない?
その保育所?保育士?は何がしたいんだろうね。

  • << 71 ちょっと訂正 ✕お金払ってんだから ○お給料もらってんだから 仕事中の保育士に対して仕事しろという事が、どこが自己中で何で恥ずかしいんだか。

No.16 18/07/21 11:14
通行人15 

>> 15 言い忘れ。その月齢で悪い子なんていませんて。赤ちゃんなんて何やったって泣くときゃ泣くんだから。

No.17 18/07/21 11:52
匿名さん 

子供と疲れて寝ていたら、たくさんの反応がきていて驚きました。
皆さまありがとうございます。

貴重な意見も多くあり助かります。

保育園での連絡は、保育園では連絡帳のような月いくらかばかりの保育園用スマホアプリがあり、そこに例えば子供の1日の流れや連絡事項など保育士との相談も出来るようになっています。
そこで子供の今の状況やミルクの量など例えばお散歩や水遊び、工作やダンスなど色々イベントを写真で送ってくれます。コメントも少しずつ教えてくれます。今日はあまりミルク飲みませんでした50ccくらいです、とか水遊びは楽しんでいます、とか抱っこ紐ですぐ安心して寝ちゃいますねとか。保育士管理なので当日子供の担当になった場合に病院でいうカルテのように簡単に分かるようになっているようです。体温も毎朝出勤前に測り、何を食べたなども記入します。なにで申し送りは出来ている状態です。

保育園を変える、もしくはベビーシッターという意見ですが、社内の保育園なので料金は無料です。他の保育園は0歳児枠がなく高額で、またベビーシッター代も0歳なので1時間交通費込み2000円とちょっとで払えそうにないです。今は仕事もあるのでここの保育園を使うしかないです。

休憩時間に顔を出す、昼までしか預かれないというのは保育士から慣らし保育期間だけでも、とお願いされているので私が無理矢理ということではないので相談しかありません。




  • << 23 社内保育だから費用は無料?そういうことも主さんが勘違いしてるんでしょうね。 主さんの給与は誰が払ってますか?会社ですよね。 ならばその保育士の給与は誰が払っているのでしょう?多分主さんの給与と同じく会社が払っているのでしょうね。 同じ仕事してる同僚にそういう文句言えますか?協力して仕事するのではないのですか?それは保母さんに対しても同じなのではありませんか? 子供を持つ親が偉いんだという意識がどこかにあるのでしょうね。でもそういうように考えてたら協力的には出来なくなってしまいますよ。 費用がないのは主さんの問題でしょ。なら身の丈に合った育児しか出来ないのです。だからしてもらえることを感謝してしてもらうべきではないでしょうか?有料の保育園でもお互いの信頼なくしての保育は無理なのです。保育士だって見るのが面倒だからってのはないのですよ。こまめに観察し連絡してるのです。早く馴染めるよう、トラウマを作らぬよう保育士は考えてると思いますよ。そういうのを理解するのも母親の役割だと思います。 17、18レスのような考え方で頑張ってください。1人で子供を育てるのが大変なのは皆さんわかってると思います。だけど自分がとかうちだけの主張はそこそこに控えた方がいいと思います。うるさい親の子とレッテル貼られたら子供がかわいそうですよ。嫌々保育されているわけではないですし、それで信じて預けている方もいると思います。同じようにでいいんじゃないですか?その分お休みの日に思いっきり甘えさせてあげてくださいね。
  • << 31 無料なんですか!収入が増えると税金もどんどん上がるし、保育料もびっくりするぐらい高額になっていくから羨ましい限りですよ。 とはいえ仕事をするから子供を預けるわけですからね、そっちはそっちの仕事をして欲しいですよね。 そうしないと慣らし保育なのに慣れないじゃん… 園に相談されたとのこと、主さんにとって良い方向に行くと良いですね。

No.18 18/07/21 11:53
匿名さん 

特定の保育士が嫌い気に入らないというよりは、保育園の慣らしかたの疑問かなと思っています。保育士は交代担当制で、まだ保育士さんの名前と顔が一致していない方もいます。ただ、今日はこうしたら機嫌が良くなったんですよとか、ミルクこうしたら少し飲んでくれましたなどコメントがあると、工夫してくれてるんだと気が楽になります。


私も子供を見てくれる親も親戚もいないので、親身になってくれる少し保育園や保育士に気が楽になって我儘になっていたかもしれません。すみません。

出来ることなら家で子供と毎日ずっと一緒にいたいです。保育園で子供がしている時々散歩したり水遊びやおもちゃ遊びも一緒にやりたいものです。でもミルク代やオムツ代、家賃なんかがどこからかくるわけでもないので、やはり生活の為にも働かなくてはいけないです。

保育園と相談してみました。慣らし保育の今の状況と、改善、私の仕事についてなど。今は昼までの預かりですが夕方ごろまで試してみるそうです。相談してみたら、とてもよくしてくれて助かります。

皆さんのコメントを読んで、ほんの7か月の子供に大変色々迷惑かけていることも申し訳なく思っています。

保育園も意思疎通のできない子供をよく面倒見て下さって感謝しています。
会社もシングルマザーという事も知っていても雇っていただいて、色々と助けて下さることもあります。
他のママ社員にお下がりのお洋服など頂いたこともあります。皆さん本当によくしてくれているので私も8月からの仕事に向けてやることがたくさんあるけれど子供の為にも頑張っていきたいです。

No.19 18/07/21 12:15
匿名さん10 ( ♀ )

会社併設の保育園だから、会社の理解もあって、余裕のある慣らし保育期間があるのかもしれないですね。
最初に無理をしてスムーズに働けなくなったら、せっかくの福利厚生が意味なくなりますからね。
園に相談もできたようだし、上手くいくと良いですね。
入社間もない時期なら、正直言って大した戦力にはなってません。
だからこそ、シングルマザーを承知で雇ってくれた会社は、長期的にみて母子ともに成長した頃には戦力になってくれることを期待して雇用してるんじゃないですかね。
0歳児がいてシングルマザーなのは、それなりの事情があるのでしょうね。
でも、条件の良い職を得て、自力で生きて行こうとしている主さんには好感が持てます。
私もシングルで子どもが2人います。子どもが大きくなってからのシングルなので、主さんみたいな状況ではないですけど、それでもやっぱり一馬力の生活はそれなりに大変です。
でも、子どもがいるから頑張れてる自分もいます。
私は離婚して数年になりますが、離婚以来風邪ひとつひいてません笑笑
子どもたちも母子家庭で素直に育ってくれて、感謝ばかりです。
お互い頑張りましょう。

No.20 18/07/21 14:21
通行人2 

>> 12 2さんイライラしすぎで笑った、保育士かな? 主さん、みんながそんな保育士ならみんな働けませんよ。 職場内だから勘違いしてんでしょうね… 最初にキツく書きますと書かせてもらっています。読まれてませんか?

主さんに合わせることが良いことなのでしょうか?

主さんに同調していたら、保育士は1人に1人必要になります。そうなればシッターと同じ保育料をとなってしまいます。

仕事をしている間母親の代わりに子供を命を預かっているのです。しかも経済的負担にならないような金額ですよ。出来ることは親がする。親がする最低限の躾やそのための努力があっての保育園だと思います。

笑うなら笑ってください。構いません。あくまでも真剣に書いてるまでです。それを笑えるのはあなたがそういう人なのだから仕方ないと思いますから。

No.21 18/07/21 14:29
専業主婦21 

>> 20 もういいじゃないですか(^^;
その辺にしておきましょうよ。

No.22 18/07/21 14:32
通行人2 

>> 10 主さんに厳しい意見があってビックリ。 0歳じゃですよね。 園が決めた規定通りにできる赤ちゃんの方が少ないと思うけど。 ミルクの量なんて… シッターがいくらかかるかわかって書いてますよ。でもね主さんのように我が子に合わせろ、我が子を理解しろというのなら主さんのお子さん1人に1人の保育士が必要になります。保育園では出来ないことで、シッターな出来ることでしょ。主さんが自身の思考を望むなら保母さんの給与を主さん1人が負担しなきゃいけなくなると理解できませんか?

保育士1人が1人を見ればいいなんてことはないですよね。例えば子供5人を担当して1人当たりの保育費が5万としても月25万円です。でもそこまで保育費は出せないですよね。安価で見てもらうなら主さんのように、理解しろ、合わせろなんて言えないと思いますよ。

だからシッターさんにお願いすればと書いたまでです。言葉だけを掻い摘んで言わないで、内容を読んで言ってもらえませんか?主さんが保育士を信頼し、共に協力があっての保育園だと書いているのですから。

  • << 24 随分とヒステリックですね。 2さんのレスは主さんがワガママな母親という思い込みと自分の考えの押し付けが強いと感じます。 私は主さんがワガママとは感じなかったです。頑張ってると思いました。 感じ方が違うのは仕方ないですかね。

No.23 18/07/21 15:04
通行人2 

>> 17 子供と疲れて寝ていたら、たくさんの反応がきていて驚きました。 皆さまありがとうございます。 貴重な意見も多くあり助かります。 … 社内保育だから費用は無料?そういうことも主さんが勘違いしてるんでしょうね。

主さんの給与は誰が払ってますか?会社ですよね。

ならばその保育士の給与は誰が払っているのでしょう?多分主さんの給与と同じく会社が払っているのでしょうね。

同じ仕事してる同僚にそういう文句言えますか?協力して仕事するのではないのですか?それは保母さんに対しても同じなのではありませんか?

子供を持つ親が偉いんだという意識がどこかにあるのでしょうね。でもそういうように考えてたら協力的には出来なくなってしまいますよ。

費用がないのは主さんの問題でしょ。なら身の丈に合った育児しか出来ないのです。だからしてもらえることを感謝してしてもらうべきではないでしょうか?有料の保育園でもお互いの信頼なくしての保育は無理なのです。保育士だって見るのが面倒だからってのはないのですよ。こまめに観察し連絡してるのです。早く馴染めるよう、トラウマを作らぬよう保育士は考えてると思いますよ。そういうのを理解するのも母親の役割だと思います。

17、18レスのような考え方で頑張ってください。1人で子供を育てるのが大変なのは皆さんわかってると思います。だけど自分がとかうちだけの主張はそこそこに控えた方がいいと思います。うるさい親の子とレッテル貼られたら子供がかわいそうですよ。嫌々保育されているわけではないですし、それで信じて預けている方もいると思います。同じようにでいいんじゃないですか?その分お休みの日に思いっきり甘えさせてあげてくださいね。

  • << 25 主さんが可哀想です。 そりゃあ、2さんにも2さんなりの考えや言い分もありますが、あなたの言い方は苦しんで助けを求めてる主さんを痛め付けてるだけのように思えていてもたってもいられず横レスします。 2さんが真剣に答えて、何度も伝えたいことがあるなら尚更、伝わるような言い方をしなくてはいけないと思います。言い方によっては伝わらないですし、2さんも他の人から言われなくてもすむのではないでしょうか? ただ、一言「キツいこと言います」入れたから何を言っても良いと言うわけではないです。 もう何度もキツく言ったのですから2さんのお怒りは十分伝わってると思います。もうそろそろ言い方を変えてもよろしいのではないでしょうか?

No.24 18/07/21 15:17
匿名さん10 ( ♀ )

>> 22 シッターがいくらかかるかわかって書いてますよ。でもね主さんのように我が子に合わせろ、我が子を理解しろというのなら主さんのお子さん1人に1人の… 随分とヒステリックですね。
2さんのレスは主さんがワガママな母親という思い込みと自分の考えの押し付けが強いと感じます。
私は主さんがワガママとは感じなかったです。頑張ってると思いました。
感じ方が違うのは仕方ないですかね。

No.25 18/07/21 15:27
匿名さん25 

>> 23 社内保育だから費用は無料?そういうことも主さんが勘違いしてるんでしょうね。 主さんの給与は誰が払ってますか?会社ですよね。 なら… 主さんが可哀想です。
そりゃあ、2さんにも2さんなりの考えや言い分もありますが、あなたの言い方は苦しんで助けを求めてる主さんを痛め付けてるだけのように思えていてもたってもいられず横レスします。


2さんが真剣に答えて、何度も伝えたいことがあるなら尚更、伝わるような言い方をしなくてはいけないと思います。言い方によっては伝わらないですし、2さんも他の人から言われなくてもすむのではないでしょうか?


ただ、一言「キツいこと言います」入れたから何を言っても良いと言うわけではないです。

もう何度もキツく言ったのですから2さんのお怒りは十分伝わってると思います。もうそろそろ言い方を変えてもよろしいのではないでしょうか?

No.26 18/07/21 16:51
♂♀ママ12 

2さん大丈夫??(^-^;アドバイスよりヒステリーにしかみえないよ。内容見てもらうためには少し落ち着いては?
主さん、大変な時期ですよねでもならし保育期間は大事だから頑張ろう!

No.27 18/07/21 19:31
通行人2 

伝わらない人には伝わらなくて構いません。そして何も怒っていません、

不愉快ならスルーすればいいでしょ。いちいち絡まないでくださいね。

いい考えには良いと言いますし、勘違いしてるようだから、勘違いしてますと書いてるまでです。

同情すれば主さんが楽になれるのですか?これからの保育所の関わりがうまくいくのですか?

シングルで頑張ろうとしている主さんはこれからもいくつもの障害を乗り越えながらお母さんするんですよ。周りに敵ばかり作っていては、子供を育てる大変になるばかりです。今迄の考え方のように我が子ばかりで周りが悪いという考え方では結果として子供に影響してしまうと思いますよ。だからスタートの今、方向性をただした方が反発よりも感謝や協力の方が今後の子育てが楽になると思いますよ。

主さん自身も18スレに親身になってくれる〜我儘になっていたかもしれません。と書かれたことに対し認めていますよ。

中身や意味も読み取りもせず、書き方やうわべでヒスなどと中傷する方がどうかしてると思います。主さんにとっては今どうするかでこれからが決まる部分もあるのです。批難されてる方の環境がどうか知りませんが、働かなきゃ食べるに困る主さんの日当にも関わるんですよ。仲良しクラブするのも結構でしょうが、少しでも働きたい主さんに対するアドバイスとして即効性のある書き方をしているまでです。

10さんや12さんや25さんは人の批判するよりも主さんの今に対するアドバイスしてあげればいかがですか?何をしたくてこのスレにきたのですか?冷やかしなのでしょうか?それこそ主さんに対して失礼ではありませんか?

  • << 30 自分の主張ばかりで すね。 世の中には色んな考えがあります。 見ていて押し付けがましいです。 これは2さんの経験から話してますか? 立場が違えばいろんな考えや思いがあります。 嫌ならスルーで、とありましたが、 みていて嫌な気持ちになった人もいることに気がつきましたか?
  • << 32 むしろ2さんは周りに敵が多そうですね。 私や他の人がアドバイスしてないと言ってますけど、2さんはほぼ主さんの批判しかしてないですよ? 私は園の決めた通りに過ごせる乳児の方が少ないと思うし、3週間も半日の慣らし保育なのは長過ぎて却って子どもがいつまでも慣れないと思うし、いくら社内保育所といっても昼休みに母親を呼び出すのもどうかと思います。 主さんも好きで育児を保育園にお願いしてるわけじゃないでしょ。 預かる以上はきちんと仕事できるように預かって欲しいと思うのは当然だし、個人差の大きい哺乳量まで園に合わせるのもおかしな話だだと思います。 2さんが保育士の立場なのか、いち母親なのか分かりませんが、2さんのレスは単に主さんを批判したいだけにしか読み取れません。 主さんは主さんで園と話し合いもできたので良い方向に向かうと良いけど、2さんは1人で主さんや私や他のレスさんたちに上から物申してるだけですよ。 2さんのレスは読んでて不快です。 私は2さんに先にアンカーつけたつもりはないので、あまり絡んでこないでくださいね。

No.28 18/07/21 19:58
匿名さん28 

保育士が主に甘え過ぎてる。近くにいるからつい呼んじゃうんでしょうね。
慣らし保育3日の赤ちゃんとかいましたけどね。すぐ働くからとかなんとかで。初日からお昼寝した1歳児もいます。
赤ちゃんはミクル全然飲まなくて四苦八苦したけどそこは保育士の腕の見せ所じゃないんですかね。
慣らし保育長すぎる。大抵一週間で長くて10日ですよ。
シンママ大変ですよね。働かないと誰が稼いでくれるんですか。
お母さんたちが厳しくて驚きました。
厳しいママ達に厳しい出来事が訪れますように。

No.29 18/07/21 21:21
匿名さん29 

どうしてシングルになったんですか?
死別じゃないですよね?

No.30 18/07/21 22:17
♂ママ30 

>> 27 伝わらない人には伝わらなくて構いません。そして何も怒っていません、 不愉快ならスルーすればいいでしょ。いちいち絡まないでくださいね。 … 自分の主張ばかりで
すね。

世の中には色んな考えがあります。

見ていて押し付けがましいです。


これは2さんの経験から話してますか?


立場が違えばいろんな考えや思いがあります。

嫌ならスルーで、とありましたが、
みていて嫌な気持ちになった人もいることに気がつきましたか?



No.31 18/07/21 22:36
通行人15 

>> 17 子供と疲れて寝ていたら、たくさんの反応がきていて驚きました。 皆さまありがとうございます。 貴重な意見も多くあり助かります。 … 無料なんですか!収入が増えると税金もどんどん上がるし、保育料もびっくりするぐらい高額になっていくから羨ましい限りですよ。
とはいえ仕事をするから子供を預けるわけですからね、そっちはそっちの仕事をして欲しいですよね。
そうしないと慣らし保育なのに慣れないじゃん…
園に相談されたとのこと、主さんにとって良い方向に行くと良いですね。

No.32 18/07/21 23:43
匿名さん10 ( ♀ )

>> 27 伝わらない人には伝わらなくて構いません。そして何も怒っていません、 不愉快ならスルーすればいいでしょ。いちいち絡まないでくださいね。 … むしろ2さんは周りに敵が多そうですね。
私や他の人がアドバイスしてないと言ってますけど、2さんはほぼ主さんの批判しかしてないですよ?
私は園の決めた通りに過ごせる乳児の方が少ないと思うし、3週間も半日の慣らし保育なのは長過ぎて却って子どもがいつまでも慣れないと思うし、いくら社内保育所といっても昼休みに母親を呼び出すのもどうかと思います。
主さんも好きで育児を保育園にお願いしてるわけじゃないでしょ。
預かる以上はきちんと仕事できるように預かって欲しいと思うのは当然だし、個人差の大きい哺乳量まで園に合わせるのもおかしな話だだと思います。
2さんが保育士の立場なのか、いち母親なのか分かりませんが、2さんのレスは単に主さんを批判したいだけにしか読み取れません。
主さんは主さんで園と話し合いもできたので良い方向に向かうと良いけど、2さんは1人で主さんや私や他のレスさんたちに上から物申してるだけですよ。
2さんのレスは読んでて不快です。
私は2さんに先にアンカーつけたつもりはないので、あまり絡んでこないでくださいね。

No.33 18/07/22 12:37
通行人2 

>> 32 このスレッド内でシッターのことを書いたのはこちらだけです。それに対して
>あとシッターシッターって言う人もいますが、一日いくらかかるか知ってて言うんですかね。
>フルにシッターなんて利用したら、給料なくなりますが。

これを最初に書いたのはあなたでしょアンカー打たなくてもこちらに対して言ってるには変わりませんよ。何を屁理屈言ってるのですか?

保育士でもありませんし母親でもありません。でも保育園とは近い関係の人間ですよ。園の問題も母親の問題にも関わってきた経験を持った上で書いてます。1人や2人の意見じゃありません。批判してくる人は自身の子供1人2人3人の意見でしょ。少数の意見だと偏った感情論にしかなりません。でもね大勢の子供のためを考えなきゃならない園の問題なら主さん1人の文句は園の問題にはならないのですよ。主さん以外にも主さんと同様の意見が多数あるなら園の問題でしょうが、他の方は園の方針に合わせられてるのに、主さん親子だけが合わせられないなら合わせられるよう努力しなければならないのは主さんの方になるんですよ。そういうのを考えていますか?

子育てに感情はとても大切ですが、こういう方法的な部分対しては感情論では解決できません。お子さんに合わせるのか、お子さん側が合わせるかしかないのです。主さん1人のために園が主さんに合わせるのは変ではありませんか?ルールに従うことが安全な保育になると思いますよ。そのルールに馴染めないならシッターにお願いするしかないと書いたのですよ。主さんにお金がないのも主さんの問題でしょ。ならお金がないなりの子育てしかないのだから、園に従いましょうと書いているまでです。それのどこが上からなのですか?

真面目に冷静に書いたら上からだ押し付けだとかいうのは、自身の意見に自信も覚悟も持たない無責任で卑屈な人が言うんでしょうが、感情高ぶらせて批判しても何も変わりませんよ。不快だと言いながら感情論ばかりで批判してくるのは自身の優越性を考えているからでしょ?それは主さんにもこちらにも全く関係ないものです。不快だと言うなら無視して書かなければ良いのではありませんか?

あなたの方こそいちいち人の批判を書かなきゃ良いのだと思いますよ。なので以降こちらのことを書かないでもらえますか?そちらから「シッターシッターって言う〜」って因縁つけてきたのですから。

No.34 18/07/22 13:14
匿名さん10 ( ♀ )

>> 33 なるほど、納得です。
保育士でもなく、母親でもない、でも保育に関わりのある立場ですか。
当事者じゃないから2さんの気持ちは私や他の人に染みて来ないんですね。
主さんのお子さんの保育園の他のお子さんたちが園の方針通り過ごしてるかどうかなんてスレからは分からないですよ?
年齢が違えば保育内容も変わるし。
2さんは「そこに預けるしかないのだから園の方針に従え」としか言ってないですよ?
保育士は一人一人違う子どもに一律の保育しかできないほど無能なんですか?
主さんも努力できるところは努力する、園も協力する、そういう話になっているのに、まだ何を上からお説教するんですか?
ズレた厳しい意見は読んでいて不快だし、主さんのためになるとも思えないですね。
長文お疲れ様でした。

No.35 18/07/22 14:18
匿名さん35 

皆さまコメントありがとうございます。
スマホ充電切れたのでパソコンからになりますが主です。

シングルマザーになったのは死別です。
実家の母は祖父母の介護で忙しいようで手伝ってくれとはとても言えません。親戚も子供がいるところが多く、近くに住んでいないため頼みずらいです。

コメントを読んで思ったのですが保育園は初めて使ったので他の保育園の決まりやルールは分からないのですが、会社の保育園では子供一人一人になるべく合わせる方針のようです。
個性や違いを受け止めるのでご相談くださいと。しかし最低限のルールはあるようです。
0歳児は必ずこうでないといけないと言うようなものではなく、社内規定としてこうあってほしい、望ましいと言うものらしいです。

やはり熱中症などが心配なのでもう少しミルクが飲める方がいいなと保育士が言っていました。家でも少し多めに飲む練習をしてみます。

会社の保育園は詳しくは少しぼかしますが社員専用認可外で平日は月20日利用で大体保育代とご飯代、保険代などその他込みで多くて5万円、土曜は有料ですが一回7000円ほどでみてくれます。子供は1歳が一番多く7人、0歳はうちの子供と合わせて3人。0歳〜小学生低学年まで預かれるようですが、一応小規模の保育園らしいです。なので個々になるべく合わせられるようです。

会社のママ社員に相談してみたら、会社の提携の病児保育があるようで熱が出ても仕事が抜けられないもしくは希望があれば使えるみたいです。大体は早退する人が多いようです。

保育園に30分顔を出せるのはママ社員として時短やパートなどの制度がないフルタイム勤務の正社員に子供とのスキンシップで会社で設けた制度らしいです。ありがたいです。

子供もそうですが、私自身もママ歴が7ヶ月と未熟なもので慣れておらず保育園の体制がよくわかっていなかったのが問題かもしれません。それでも保育園やママ社員には新入社員の立場なのでちょっと相談し辛く、悩んでいたので気が楽になりました。
ありがとうございます!

今日は近所でお祭りがあるみたいなので子供と行ってみます。
また明日からの保育園と仕事頑張れたらと思います。

No.36 18/07/22 15:01
♂♀ママ12 

>> 35 私も元シングルなのよ。赤ちゃん20歳のときに親に頼らずして育ててたからね(^-^;
子供とスキンシップできるようにと会社が儲けてくれたなら理解ある場所だね、
やっぱり疑問に思ったらどんどん話す、聞くべきだよ。
会社のママさんにもドンドン関わっていこう!
シングルだからと気を張りすぎず頑張りすぎずにね!病気になっちゃ元もこもないので。

No.37 18/07/22 15:09
匿名さん37 

うちも同じでしたよ。会社内の保育施設ではないけど…。
子供が8ヶ月で旦那と死別しシングル。実家は甘かったので戻れはしても専業の無職だし、保育料は親の年収から計算されていきなり4万。パートなんかじゃとてもお金は追いつかずフルタイム一択のみ。
我が家は全員がフルタイムなので預け先もなく、就活の為から既に保育園に入れたものだからそりゃもうギャンギャン泣いて心配で不安でした。ミルクの飲みが悪い、ずっと泣く。そんな連絡も沢山きましたが、すぐにお迎えって話は一度もなかったです。「しばらく様子を見ますが、どうしてもミルクが○○以下であれば体調面も心配なのでその時はお迎えお願いするかも知れない」って事前に連絡はありましたが、それでも実際のお迎えは数回。1日目は2時間、2日目はお昼まで、3日目はおやつまで…とか。実際こんなトントン拍子だった訳じゃないですが、それでも2週間もすればフルで預けられるようになりました。
また「朝預ける時も辛いだろうけどママはササッと行ってね」って言われました。いつまでも姿が見えると子供はどうしても甘えて泣いちゃうので、線引きは必要なんだと。
結局、朝のギャン泣きは3歳頃まで続きましたが、姿が見えなくなり5分後にはケロッとして遊んでますよーって保育士さんは言ってました。行きたくないって車の前で座り込み、ギャン泣きも毎日で朝から心配しながらバイバイでしたけど、こんなに通ってて何で慣れないのかと不思議で。
馴染めてないのでは、手が掛かるから怒られてばかりかな、お友達出来ないのかな、とか色々心配しましたが全くそんな事は無かったようで。現在5歳の年中になりましたが嘘のように自ら元気に行ってます。活発で甘えん坊なので他の子より余計に手もかかっただろうに担任の先生には感謝しかありません。

主さんの所は子供とスキンシップを大事にする余り、余計に子供への不安を煽ってるんじゃないかなと思いました。慣らしでもママがそんなにちょくちょく顔出してたら子供は期待しちゃうと思います。
私も保育園から行ってますが、途中でお母さんが来たらやっぱり嬉しいもんです。
その辺りが、ギャン泣きさせる一因にもなってるんじゃないかなって思いました。
確かに可哀想なところもありますけど、保育士さんも主さん頼りな部分も大きい気がします。

No.38 18/07/22 16:27
匿名さん38 

あまり過激な事ばかり書いて責め立てるような事はしなくて良いじゃないですか。

疑問として上がっただけで、横柄でも何でもないし、お返事だって謙虚じゃないですか。

初めての子で、初めて預けて、仕事が始まる。いっぱいいっぱいですよね。

私は3人の子供がいて、2ヵ所の保育園を経験しています。
うちも食べない子がいて苦労しました。
幸い、保育園は理解があり良くしてくださいましたが、
大切なのは親と保育園との信頼関係だなと痛感しています。


今朝は朝ごはんたくさん食べたので、ミルクをなるべく遅めにお願いできますでしょうか?

飲みは少なめで、この子の適量は120なので、70をきってしまうときは、ご連絡いただけますでしょうか?

夜泣きが多かったので、早めに眠くなりぐずるかもしれません、よろしくお願い致します。

など、あくまで子供を見てくださる、お願いしている、という事は忘れずに。だけど、低姿勢で疑問や、常識範囲のお願いはしても大丈夫です。


いつもありがとうございます。おかげさまで、安心して働けます。とか、
おはようございます。今日もお世話になります。

などの言葉も忘れずに!
親も保育士さんに気に入られる事が、子供の為でもありますので、うまーくやりましょう(*^_^*)

No.39 18/07/22 17:14
幼稚園ママ39 ( ♀ )

死別でしたら保険入ってきますよね?
あと、遺族年金も。
いま、そんなに働かなくちゃいけませんか?
貯金と遺族年金に保険もあれば暮らしていけると思いますよ。
お子さん可哀想だから、私ならせめて一歳過ぎて離乳終わるまで家で見るな~。

No.40 18/07/22 18:06
匿名さん40 

主さんは間違ってません。
疑問に思うことはその通りです。

退職しましたが保育士をしていました。スレの内容でしか事情を把握できないので、担任の意図を図ることはできません。

なのでスレの内容だけで、意見を書かせてもらいます。
ミルクの量は個人差が激しいものです。
増して離乳食を食べていると、更に変化します。
飲まないからと、お母さんを呼び立てるのはちょっと理解ができません。
熱中症を心配するなら、ミルクでなくてもお茶でも、お水でも水分の補給はできます。離乳食でお腹が一杯の子に、更に食事(ミルク)をしろと言っても入らないのは当たり前。

慣らし保育で泣くのは当たり前です。泣き止まないからお母さんを呼ぶのもプロとして疑問です。
中にはいるんです。登園から降園までずっと泣いている子が。
食事もしない、お昼寝もしない、職員が入れ替わり色々やってもダメな子。こういう時は来ていただきました。子どもがおかしくなってしまいますから。

でも慣らし保育なら時間も短いですし、量は少なくてもミルクも飲んでいる。お母さんを呼ぶ状態ではないと思います。

7ヶ月の子が「社内にお母さんがいるのを知っているから泣く」これも違います。判る訳はないです。

休憩時間に顔を出すのはやめた方が良いです。

泣くと保育士がお母さんを呼んでくれる。
お昼になるとお母さんが来る、お母さんは泣くと来てくれる。近くにいるんだ。と周りが教えてしまったんです。

ただ保育所側の事情として、いまはどこも保育士が不足しています。
主さんは中途入所ですよね?中途入所で入ってくると赤ちゃんは泣きます。当たり前のことです。ですが4月からお預かりして、やっと泣かなくなった子がつられてまた泣き出すようになるんです。
それで手が回らなくなっている?のかも…という気もします。
でもこれは、保育所内で解決しなければいけないことです。
お母さんの仕事に支障を来すのは、本末転倒でやってはいけないことです。

園長に8月からの本採用に向けて、仕事を覚えたいので降園時間まで呼び出しは控えてもらえないか?午前保育しかできない理由はなにか?主さんが大黒柱で仕事をしなければいけないんです。と話してはどうでしょうか?

  • << 42 ちょっとごめんなさいね。 以前あまりに泣きすぎてひきつけ起こした子がいました。 慣らすのも大切だけど、泣くにも限度があるから保育士も心配したのかもしれないですよ。 いずれにしてもその状況をみてないからわからないけれど。 主さんも初めてなことばかりでわからなかったんだもの。 徐々にできることが増えればいいなぁと思いました。
  • << 45 はっきり言いますね!登園から降園まで一日中泣きっぱなしはいけない!次からは登園しないで、休園にすれば良いかな?

No.41 18/07/22 18:51
匿名さん41 

会社の規則や会社の規模とかで異なると思いますが、以前、ある会社に営業訪問したら、事務所内にベッドがあり赤ちゃんが寝てました。その従業員が直ぐに対応できるように子育てと仕事を事務所の中で、してました。聞けば、その会社の一従業員、かなり恵まれた世間の女性が理想としてる空間がありました。ただ、そこまで会社がしてるのは、規則を通り越した何かがある気がしました。もし、他の従業員も、同じようにして‼となったら、どうするのでしょうね。主さんの気持ちも察しますが、あやす保育士も事故や何か起きたら問題になるから、主さんに知らせるしかないのだと思いますが。

No.42 18/07/22 18:56
匿名さん13 

>> 40 主さんは間違ってません。 疑問に思うことはその通りです。 退職しましたが保育士をしていました。スレの内容でしか事情を把握できないので… ちょっとごめんなさいね。
以前あまりに泣きすぎてひきつけ起こした子がいました。
慣らすのも大切だけど、泣くにも限度があるから保育士も心配したのかもしれないですよ。
いずれにしてもその状況をみてないからわからないけれど。
主さんも初めてなことばかりでわからなかったんだもの。
徐々にできることが増えればいいなぁと思いました。

No.45 18/07/22 20:58
匿名さん14 

>> 40 主さんは間違ってません。 疑問に思うことはその通りです。 退職しましたが保育士をしていました。スレの内容でしか事情を把握できないので… はっきり言いますね!登園から降園まで一日中泣きっぱなしはいけない!次からは登園しないで、休園にすれば良いかな?

No.46 18/07/22 21:15
匿名さん46 

すぐ呼び出しって、保育士としての力量不足でしょ。

保育士はすぐに母親呼び出せるから甘えてるんです。

うちはずっと泣いてましたーずっとおんぶでしたって、保育士泣かせの子でしたがなんとかなってました。

主さんとこ保育所の意味ないですね。

No.47 18/07/22 21:15
匿名さん25 

>> 44 削除されたレス まだ主さんを痛め付けたいんですか?
随分と決めつけて主さんに色々酷いことを言っていましたね。あなたは主さん側の事情を色々考えなかったのでしょうか?これからの主さんのためにとか言っていましたが、今の主さんのためには考えなかったんですね。今の主さんが傷つくことは考えなかったんですね。



あなたこそ不愉快ならスルーすればいいのになぜいちいち絡むんですか?
絡むなと言いますが、皆さんがあなたにレスするのは、あなたのレスは見るに耐えないからです。皆さんがあなたのレスで主さんが傷つき、苦しんでいるんじゃないかと主さんのためを想ってレスしているんです。
今のあなたのレスはいっぱいいっぱい人を追い詰めてるだけです。

No.48 18/07/22 21:46
匿名さん40 

NO.40です。
私のレスで誤解をされている方がいらっしゃるみたいです。

保育士をしていた経験から、1日中泣くお子さんもいます。
その場合は保護者の方にお迎えをお願いします。
が、主さんの状況ではお迎えは頼みません。
という、例題としてあげたものです。
主さんの事ではありませんし、各家庭には色々な事情があります。
1日中泣き続けても、保育所に預けなければいけない家庭もあります。

その色々な事情に対応するのが、保育所の仕事です。

No.49 18/07/22 21:58
匿名さん25 

主さん何度も横レスしてごめんなさい。我慢できなくて…


酷いレスもありましたが、主さん大丈夫ですか?所詮ネット上のことなので嫌なレスは深く考えないでスルーした方が良いですよ。


そちらの会社ママさんに本当に優しい会社ですね。今の時代珍しいなと思いました。それに保育園もちゃんと話を聞いてくれるようなので心配はいらないのではないでしょうか。焦らなくてもお子さんだってその内慣れるでしょうし、ずっと慣れないなら保育士さんだって工夫してくれるようですし。
ママさん社員にももっと子どものことを相談しても良いのではないでしょうか。むしろ子どもの話で仲良くなれるチャンスです。
また、無理をしすぎないで下さい。子どもがいても預かってくれる親戚や相談にのってくれる親戚もいると思います。電話で誰かに話すだけでも随分と違うと思います。


私には10ヶ月の同居姪がいます。そういえば、7ヶ月の頃は月1~2で会ってるはずの祖父母に抱っこされたり、ちょっと親が離れたら大泣きしてたって言ってましたが、最近は泣かないで笑っているらしいです。ほぼ毎日会う保育士さんなら慣れるのももっと早いかもしれないですし、10ヶ月になる頃には慣れてるかもしれないです。


私保育所に通わせてる子どもいなくて参考にならなかったらスルーしてください。

No.50 18/07/22 22:20
匿名さん10 ( ♀ )

>> 44 削除されたレス 絡むなと言っておいて横レスすみません。
民営だと保育園併設の学童もありますが。
主さんのお子さんの通う保育所は会社の保育所で認可外だから、その辺りは融通がきくのでは?
公立の学童だとお迎え時間が5時とか6時で早いし、低学年のお子さんがいる社員への配慮があってもおかしくないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧