注目の話題
男性心理と女性心理
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

やる気が出ない子供

レス8 HIT数 728 あ+ あ-

匿名さん
18/07/23 14:53(更新日時)

小学校6年生の子供をもつ親です。
去年から塾に行ってますが、基本はよく分かりますが、応用力が全く身に付きません。
すべて選びなさいと言われると、3つの答えだった場合、2つまでしか正解できません。
算数も、色んな特殊問題を塾で習って基本的なことはできてますが、入試に出るレベルは出来てないように思います。

模試で、通過算や濃度の問題が出ても、家で散々練習してから受けてるのに、結局、不正解です。

塾に頼るのではなく、家庭学習も大事だから、私も勉強して学校から帰宅したら教えてますが、テストになると出来てなくて、疲れてしまいました。

レベルの高い学校ではないので、合格判定は、良いのですが、受けるからには、ある程度点数をとって合格してほしいと思ってます。せっかく受験勉強してるので、わからないまま中学に入るのも私は、嫌です。

模試の結果で、A判定が出ると安心してしまってるのかやる気が見えません。

続きます。

タグ

No.2679112 18/07/19 08:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/07/19 08:47
匿名さん0 

夏休みは、特訓授業が当然ですが、本人のやる気が出ないので、通常クラスになりました。自主的にです。勉強を嫌いになっても困るので。

塾からは、特訓テキストを、買って夏休みに自宅で勉強するつもりでいますが。私までこう暑いと全部の問題を先に解いて分からないところを教えようとしても、本人が覚えてくれるのか疑問です。

中学受験は、親の頑張りが必要不可欠ですが、無駄も多いなと思います。

模試の1週間前に頑張る感じなので、本番の受験も、1週間前に覚えた今年かテストでできないのではないかと不安です。

本人は、中学受験の目的がハッキリとしてますが、受験が初めてなのでよく分からないのだと思います。がむしゃらに勉強するタイプではありません。

どうしたら良いのか悩んでます。

No.2 18/07/19 08:51
匿名さん 

>> 1 時々、子供じゃなくて私が受験生なんじゃないかと錯覚してしまう時があります。
精神的に追い込まれてるのは、子供じゃなくて私の方で。

夏から受験勉強始める子供達に追い抜かれるんじゃないかと心配してますが、子供は気にしてません。

中学で、入りたい部活に入って、かわいい制服を着てる自分をイメージしてるだけです。夢のままで、おわってもらっては困ります。

No.3 18/07/19 09:26
匿名さん3 

過去に3人の子供を有名中高一貫校へ進学させました。
貴方のように付きっ切りで教えました。

それで確信したことがあります。
親が付きっ切りで教えると自主性が育たず中学になってから困る。
大切なのは中学高校になってからです。
うちの子供もですが親が厳しく勉強を教えた子供たちは伸び悩みます。

中学受験は親の戦いでもある、と言われます。今あなたは一生懸命されていて正しいことをしてると考えてるでしょう。
間違いです。
貴方の目は直前の模試や受験だけに向いており近視眼的な狭い視野になってます。
付きっ切りでやって結果が出てるならまだ救われますが結果も出てないなら貴方の行動は「百害あって一利なし」、自己満足としか言いようがないです。

親がやることは勉強を教えることではなく勉強ができる環境を整えることです。
食事睡眠休憩の管理だけでなく大量の資料整理などをしてやりましょう。

夏休みは受験の天王山と言われるほど大切です。
一日中の勉強になりますから厳しい言葉だけでなく温かい言葉や態度で接してあげてください。

No.4 18/07/19 10:25
匿名さん4 

やる気がでない子に対して親が苛々していたら、やろうと思う気持ちなんて発生しないです。

主さんご夫婦はお子さんの事を不満に思う前にそれ相応の学力や知力の歴を有してらっしゃるのでしょうか?

自分が成せなかった事をお子さんに強要するのは酷です。

No.5 18/07/19 10:27
匿名さん5 

応用力が全く身につきませんとの事ですが、基礎が出来ていないから応用が出来ないんですよ。
応用問題は基礎の組み合わせですから、どこかが弱いのでしょう。
基礎に戻り完璧に全て覚えてから応用をなさっては?

No.6 18/07/19 13:19
匿名さん6 

夫婦でご立派な方のお子さんで、成績が優秀でも、中学受験には苦労したと聞きました。
親と子供では感じ方が違うのだから、当たり前ですよね。
今の志望校が合格圏で、本人がそれでいいのなら、それでよいことにしませんか。
お子さんは、まだ、欲が出ないのです。
目標は中学受験なら、もっとしっかりすべきですが、大きな目標は大学入試でしょう?
その時に、今の志望校からでも色々な道を選べるようにしておくとか、進学先があまり良くないなら、本命の練習にレベルの高い学校を受けさせるのも方法かと思います。
上でも書かれていましたが、小さいうちから教えられるのに慣れると、自主的に勉強できませんよ。
だから、今の子はずっと塾漬けです。
進学校じゃなくても、宿題や定期テストのために個別に通う高校生も少なくないです。

No.7 18/07/20 10:17
通行人 ( ♀ nt3eG )

なんで!?普通に考えて塾がダメでしょ!
お子さんにあってないわ。基本問題なんか家で教科書してるだけで出来ますよ。
お金払ってそれはないわ。家庭教師のほうが合うんじゃない。今は金額的に塾とかわらないし、年間通したら塾のほうが高いかも。家でどれだけの事をさせるか?それがプロだからね!

No.8 18/07/20 10:31
匿名さん8 

※個人的な思いを記します。

現在九州地方の国立大学(理系)に通ってる大学生です。僕は田舎者なので、中学受験とかさっぱりわからないんですが、そんなに大切なんですか?  文章読んでてお子さんは窮屈な生活してるな~と感じました。まぁ、エリートと呼ばれる道を歩んでほしいという思いもあるんでしょうけど、勉強に向いている子もいれば、好きなことをひたすらこだわる子、スポーツが得意な子・・・いろいろいます。 今、お子さんに勉強を強制しても幸せになれる保証はどこにもありませんし、過度に期待をして万が一道を踏み外してしまったときに、怒りの矛先は勉強を強いたあなたに向けられますよ。 小さい頃から自主性を尊重して自分で決めて自分で責任を持たせるという姿勢を身につけさせてみてはどうでしょうか? 私も色々事情があり、周りの子と比べて少し遅れて大学に入りましたが、自分で決めたことなので決して後悔してませんし、恥ずかしいとも感じてません。 
あんまり過度に期待するのはどうかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧