産休とろうとしたら・・・

HIT数 1590 あ+ あ-

名無し
18/07/13 21:47(更新日時)

間もなく産休に入るマタママです。

先日、産休の手続きの書類を部長に提出したところ、
電話を掛け始め、絶対自分のことだな。と思いながら聞いていると

「ほんとお構いなしだよな。大した仕事もしないのに権利ばっかり主張してくる」

という会話を聞いてから、会社に来るのがとても憂鬱です。


確かに人が少ない中で抜けるので、少しでも早く新しい人を入れるとか、引継ぎを始めるとかの対策をとってもらいたくて早めに妊娠の報告をしてありました。
引継ぎのためのマニュアル作成もしていました。
しかし、応募があってもケチをつけてとらなかったり、引継ぎの人を決めなかったりと
ずっと先延ばしにしてきていたのは上司たちです。

入社2年目での結婚・妊娠なので文句は言われるだろうなと思っていましたが
やっぱり言われると辛いし、じゃあ何年たってからならいいの?と思ってしまいます。

主人に言っても、辞めるなら育休とってから辞めてほしいと言われていて
なんか、どうにもできなくて居づらくて辛いです。

田舎なので、保育園に入れなかったは通らなそうなので
育児休業とられたあとに辞めた方、何ていってやめましたか?

育児休業とる前に辞めろ、非常識などの意見はやめてください。
育休とってから辞める人、けっこういると思います。

タグ

No.2674523 18/07/10 11:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/10 12:12
匿名1 ( ♀ )

名無しさんが気を遣ったり悩む必要ありませんよ。

そんな上司はパワハラで訴えましょう!!

産休や育休は契約で定められていますから。
勤続年数に関係なく堂々と貰うべきだと思います。

そんなバカな上司のために悩んでいたら胎教によくないですよ(*^-^*)

No.2 18/07/10 12:38
名無し2 

なかなか産休、育休中のみの募集って集まらないですからね…。新しい人を雇うよりも、今いる人で回したほうがよかったりする。だけどそうなると大変になる人がいる…。もう開き直って正当な権利です!ぐらいな気持ちでいたほうがいいと思います。

No.3 18/07/10 13:01
匿名3 

何はともあれ、自分の都合で辞めるわけだから、権利も大事だけど、義務を対して果てしてきてない事も加味して考えたほうがいいかと。

権利は権利としてあるんだけどね。
普通は2年しか勤めてない上に、退社するのに育休は取りませんね。
取ろうとする図太さが半端ねぇ。

けっこうはいないと思いますよ。
勘違いです。
一部の地域や企業で働き方や価値観が変わってきているだけ。
それをマスコミは偏った報道しますしね。
常識を履き違えても仕方がないです。

ただ権利は権利。
主張するのは自由です。

でも、まだまだ世間では普通ではないですよ。って話。

No.4 18/07/10 13:07
匿名4 

神経が図太くないと子育てはできないです。

No.5 18/07/10 13:16
名無し5 

「仕事覚えきれてないのにすみませ~ん、またもどってきたいんですう」
くらいのしたたかさを兼ね備えないと、これから子供育てられないよ。

No.6 18/07/10 13:17
名無し6 

気にしたら負けです。
言う人は何年後に育休とっても言うだろうし、大した仕事してたとしても辞められたら回らない等と難癖つけてきます。
無視するのが一番だと思います。

育休後に辞める方は結構少ないと思いますよ。
私の会社でもいましたが「家庭の事情で辞めなければいけなくなった」とだけ報告がありました。
ただ育休は復帰することを前提にしたものなので、育休後に辞めるなら悪いことをしたという自覚と批判は覚悟したほうがいいです。

No.7 18/07/10 14:16
名無し7 

主さんの書いてることがよくわかりません。

育休取ったあと辞めるなんて、そんなことが通用するのですか?聞いたことないですよ。

休みもらって、手当てももらって、もらうものもらったら辞めるんですね。

No.8 18/07/10 14:22
名無し8 

非常識とも言わないし、辞めろとも言いません。

ただ、主さんの行動の評価が次の世代へバトンタッチされます。

モラハラだし出社されるのも憂鬱だと思います。

ただ、主さんの行動の評価が次の世代へバトンタッチされます。

育休取ってから辞める人たくさんいます。

その結果が次の世代へ繋がるんです。

No.9 18/07/10 15:21
匿名9 

これだから若い女は正社員で採用出来ない
ってなるよな
一人の人としてスジは通さした方がいいよ

No.10 18/07/10 16:14
匿名10 

いやいや、産休・育休を取得してから退職する人なんて多くないから。
貰えるもんは貰ってから辞めるって考え…、親になろうとしてる人の考えじゃないと思いますけど。
そんな無責任な人がいるから産休、育休をとるときに色々と文句を言われるんですよ。
無責任すぎて腹が立ちます。

No.11 18/07/10 20:28
社会人11 ( ♂ )

主さんのことはとりあえず脇に置いておき、仕事できないのに権利云々は、ただ採用担当が見る目の無い節穴で、スキルアップやOJTが下手な組織なだけ。使いこなせない人材を採用してどうするの?
または、その程度の人材しかこない会社だということもありますね。
組織の中で偉くなると目がくもりがちで、俺は偉くて優秀、だから応募者も優秀なのが来るはずと自画自賛、拡大解釈でそのあたりを理解できなくなりがち。第三者からすれば、あ~あ本気かよ、子どもじゃんという評価になります。
女性が結婚や出産の可能性があるのは大前提ですよ。
戻ってきたいと思わなくなる職場・上司は、天にツバで自分達のことを忘れています。

No.12 18/07/10 20:32
名無し5 

え、20年前は育休取ってやめる人の方が多かったよ。
今は以前より保育園の定員が多くなったりして、復帰しやすくなったのかもね。
時短する人もいなくて、戻るなら以前と同じに働ける人限定だったし、それでも新しい人を取れば良かった。
今は新しい人を取るより、多少使えなくなっても同じ人にいてもらったほうが安全なんでしょう。

No.13 18/07/10 21:08
名無し13 

子育てに専念したいとか言って辞めればいいかと。
ただ今回の10倍は嫌味と叱責を受けると思いますがどうせ辞めるのだから我慢して下さい。
あと主さんが辞めた後はその会社で育休は取りにくくなるでしょうね。

No.14 18/07/11 06:10
主婦14 

私も6月から育休取っています。産休、育休はの取得条件は、職場に復帰する事となってると規定に書いてありました。
辞めるとこが前提の人は休みもとれないし、手当ての受給資格もないって書いてありましたよ。

承知で辞めるなら規定違反ですよね。そういう方が多くなると他の妊婦さんの立場がますます悪くなります。

あなたは今、嫌な思いをされているのに、あなたの取った行動で今後もっと嫌な思いをする方が増えてしまいます。

辞めるなら、どうか先に辞めてください。

No.15 18/07/13 21:47
遊び人15 

>大した仕事もしない

入社2年目でそれはヤバイよね

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧