注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
初デートなのに「どこでも良いよ」
これはブロックするのが正解ですか?

来年10月から幼児教育・保育を無償化

レス53 HIT数 5344 あ+ あ-

横歩き生物くん( ♂ 3NK01b )
18/10/21 22:42(更新日時)

幼児教育・保育の無償化について、政府は、来年10月から実施する方針を固めました。

消費税率の10%への引き上げと時期を合わせることで、子育て世代の消費意欲の落ち込みを和らげたい考えです。

認可保育所や認定こども園、幼稚園については、0歳から2歳までは住民税が非課税の世帯を無償とし、3歳から5歳までは所得にかかわらず無償とするなどとした政策パッケージを去年、閣議決定しました。

一方、認可外の保育施設の無償化については、就労状況などに基づいて市区町村から保育の必要性が認定された世帯であれば、施設の種類を問わず一定額を上限に補助する方向で検討しています。


団塊世代が後期高齢者になる「2025年問題」や2025年まで先送りされた「基礎的財政収支の黒字化目標」があるので、消費の落ち込みを防ぐ一時的な財政出動をしても、その後は大胆な歳出削減が不可避な情勢になってきてますね。
少子化対策に力を入れたいのはわかりますが、選挙対策のバラマキ的な性質が強く、無償化の継続は難しいように思います。
年金・医療の歳出削減は避けられないでしょうね。

No.2653339 18/05/30 13:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/30 13:30
匿名1 

リアルタイムで子供が居る家庭は最高だろうけど、
これから結婚を考えていた家庭は打撃も凄そうだね。
若者の貧困で結婚や子供を作れないって人も多いのに、
さらに絞り上げられたら、子供は贅沢品から、結婚は贅沢品になるかも。
育児休暇中、時短中は独身女性がカバーして、残業続きで彼氏も出来ない、
代わりの人を雇ってくれる体力も企業には残ってない、
少子化対策のつもりが、どんどん結婚出来ない女性が増えて……
ってなりそうな気がするのは気のせいかな。

  • << 5 私も同意見です。 若年世代の所得の改善が最も少子化対策になると思います。 雇用の安定や最低賃金の引き上げが大事だと思います。 労働力不足から女性の社会進出を促していますが、結婚や子育てに対して安心感が欠いているように感じますね。 2020年以降の引き締めや景気減速で厳しい局面になるのではないでしょうか? 日銀総資産が520兆円を超え、金融政策の岐路も近いように感じます。

No.2 18/05/30 13:36
匿名2 

子供育て終わった我が家には関係なし

  • << 6 お疲れ様でした。

No.3 18/05/30 13:44
横歩き生物くん ( ♂ 3NK01b )

消費税率の10%への引き上げが予定されていることについて、安倍総理大臣は、「増税時の駆け込み需要と反動減の対策として、2019年、2020年と相当思い切った財政出動をする。ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになるので、ここはしっかりとやっていきたい」として、消費の落ち込みで経済が腰折れすることがないよう思い切った財政出動を行う考えを示しました。

No.4 18/05/30 13:55
横歩き生物くん ( ♂ 3NK01b )

>> 3 一方、財政健全化をめぐり、2025年までの間に歳出・歳入両面で聖域なき改革を行い、基礎的財政収支の黒字化を達成すべきだなどと自民党が提言したのに対し、安倍総理大臣は「重く受け止める。骨太の方針に盛り込むべく努力する」と述べました。


2019年、2020年は財政出動するが、2025年基礎的財政収支の黒字化目標の達成のため引き締めていくという考えのようですね。
来年は参院選があるので、大規模な財政出動でアピールする狙いがあるように感じます。

No.5 18/05/30 14:06
横歩き生物くん ( ♂ 3NK01b )

>> 1 リアルタイムで子供が居る家庭は最高だろうけど、 これから結婚を考えていた家庭は打撃も凄そうだね。 若者の貧困で結婚や子供を作れないって人… 私も同意見です。
若年世代の所得の改善が最も少子化対策になると思います。
雇用の安定や最低賃金の引き上げが大事だと思います。
労働力不足から女性の社会進出を促していますが、結婚や子育てに対して安心感が欠いているように感じますね。

2020年以降の引き締めや景気減速で厳しい局面になるのではないでしょうか?
日銀総資産が520兆円を超え、金融政策の岐路も近いように感じます。

No.6 18/05/30 14:07
横歩き生物くん ( ♂ 3NK01b )

>> 2 子供育て終わった我が家には関係なし お疲れ様でした。

No.7 18/05/30 14:12
ニュース速報7 

うちは子育てほぼほぼ終わったが、将来を担ぐ子供に税金使うことは大賛成

  • << 18 そうですね。 高齢者には申し訳ないですが、私も高齢者より子育て世代の福祉を重視したほうが良いと思います。

No.8 18/05/30 15:14
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

なぜ子供を産まないのか?
経済的な事もあるだろうけど、子供を産んだ後も働きたいけど、子供を預かる所が無いから産まないという世帯もあると思う。
どの政権も勘違いしてないかい?
それに高齢者は、働きたくても体力的に働けない高齢者も居るでしょう。
政府は、「歳をとったら、さっさと死ね」と言ってるようなもの。

子供や高齢者を労らない国って、どうなのよ。

  • << 12 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出すが、本当に大変な時は逃げる。
  • << 13 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出すが、本当に大変な時は逃げる。
  • << 19 待機児童問題はどれくらい改善が進んでいるのでしょうね? どの世代にも満足な給付は困難ですから、育児の給付を増やすなら、年金・医療の給付を抑えるしかないでしょうね。 増え続ける社会保障費の増加額を年間5000億円以内に抑えなければ、基礎的財政収支の黒字化の達成は困難でしょう。 日銀の緩和縮小も数年以内に迫っていると思いますので、長期金利上昇による経済停滞を避けるためにも、財政健全化が重要だと思います。 そのため、何かを切らなければならないでしょう。

No.9 18/05/30 15:30
ニュース速報7 

>> 8 からあげさん海外生活した事あります?

  • << 16 残念ながら、そんな優雅な生活が出来るほど余裕は無いですよ。

No.10 18/05/30 15:35
匿名10 

格差が広がるだけ。

入所、入園している家庭には朗報でしょう。
でも問題なのは、入りたくても入れない家庭でしょ。

保育所の増設も、保育士確保も全然進んでませんよ。

こども園なんて作らないで、小規模保育所を作るべきなのに。
保育所に入れないから、母親は仕事ができないのに
何が働きかた改革?女性の就業を上げる?なの。

入園、入所している家庭を優遇するんじゃなくて、その予算を保育士のベースアップに使ってほしい。
完全にズレてる。

公明党でしょ?バラ撒きたいの?
言いなりの自民党も情けない。

  • << 20 社会保障費の増加を抑えたい情勢なので、介護職員や保育士の待遇改善は難しいところではないでしょうか。 無償になる認可保育の増加は、おそらく増やしたくないと思います。 無認可を半ば容認して、歳出を抑えたいのが政府の本音ではないでしょうか。 自民党支持母体の経団連は労働力不足を訴えていますから、労働時間制限を定めた上で、高齢者や女性、外国人研修制度で穴埋めたいのでしょう。 バラ撒いて参院選に臨みたいのは公明党ですね。 総裁選を控えた自民党内からは、金融緩和や財政問題に関する発言が出始めていますね。

No.11 18/05/30 15:40
ニュース速報7 

>> 10 幼稚園でも入れない地域ありますか?

8時半から12時までの仕事なら結構ありますよ。

そもそも小1でも周りに手伝ってくれる人いないならフルは難しいですが

扶養内で働くのも十分意義あります

都会に保育所増やすの政治家の力だけじゃどうにもなりません

No.12 18/05/30 15:56
匿名12 

>> 8 なぜ子供を産まないのか? 経済的な事もあるだろうけど、子供を産んだ後も働きたいけど、子供を預かる所が無いから産まないという世帯もあると思う… 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出すが、本当に大変な時は逃げる。

  • << 17 様々な理由だと思う。 だけど、「幼稚園に預けるお金が無料だから、産もうかな」という事になるとは到底思えないけど。
  • << 25 この方が一番の代弁者と思います。我が身さえ、不安なのに子供なんて時間、お金考えたら余裕はありません。

No.13 18/05/30 15:56
匿名 

>> 8 なぜ子供を産まないのか? 経済的な事もあるだろうけど、子供を産んだ後も働きたいけど、子供を預かる所が無いから産まないという世帯もあると思う… 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出すが、本当に大変な時は逃げる。

No.14 18/05/30 17:20
匿名14 

子供の養育費全額無償化だったら、産むかも

  • << 22 励みましょう。

No.15 18/05/30 17:59
匿名15 

年少さんから無償になるのですね。
今までは園児の上の子が小2以下ならかなり割安になっていましたが(それまで年額8000円引きだったのが、月額2万近く割引かれるようになりました)、第二次ベビーブーム世代は最終グループも30代後半なので、バブル期に20代だった両親を持つゆとり世代が親となってどこまで少子化の起爆剤になるか…。

  • << 23 どれほどの効果になるのでしょうね? 私は消費税増税による消費低迷や出生率低下を僅かに抑える効果しかないと思います。 幼児教育・保育を無償にしても、一人の子が成人するまでにかかる養育費は1000万を超えると言われていますから、出生率の改善には至らないと思います。 子育て世代の雇用の安定も大きなファクターになっているのではないでしょうか。

No.16 18/05/30 19:10
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 9 からあげさん海外生活した事あります? 残念ながら、そんな優雅な生活が出来るほど余裕は無いですよ。

No.17 18/05/30 19:13
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 12 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出す… 様々な理由だと思う。
だけど、「幼稚園に預けるお金が無料だから、産もうかな」という事になるとは到底思えないけど。

No.18 18/05/30 20:29
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 7 うちは子育てほぼほぼ終わったが、将来を担ぐ子供に税金使うことは大賛成 そうですね。
高齢者には申し訳ないですが、私も高齢者より子育て世代の福祉を重視したほうが良いと思います。

No.19 18/05/30 20:47
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 8 なぜ子供を産まないのか? 経済的な事もあるだろうけど、子供を産んだ後も働きたいけど、子供を預かる所が無いから産まないという世帯もあると思う… 待機児童問題はどれくらい改善が進んでいるのでしょうね?
どの世代にも満足な給付は困難ですから、育児の給付を増やすなら、年金・医療の給付を抑えるしかないでしょうね。
増え続ける社会保障費の増加額を年間5000億円以内に抑えなければ、基礎的財政収支の黒字化の達成は困難でしょう。
日銀の緩和縮小も数年以内に迫っていると思いますので、長期金利上昇による経済停滞を避けるためにも、財政健全化が重要だと思います。

そのため、何かを切らなければならないでしょう。

  • << 21 官僚、国会議員の報酬を20%位カット、参議院の廃止。 これで何兆円かは浮いてくるはず。 それを財源にあてる。

No.20 18/05/30 21:04
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 10 格差が広がるだけ。 入所、入園している家庭には朗報でしょう。 でも問題なのは、入りたくても入れない家庭でしょ。 保育所の増設も… 社会保障費の増加を抑えたい情勢なので、介護職員や保育士の待遇改善は難しいところではないでしょうか。
無償になる認可保育の増加は、おそらく増やしたくないと思います。
無認可を半ば容認して、歳出を抑えたいのが政府の本音ではないでしょうか。

自民党支持母体の経団連は労働力不足を訴えていますから、労働時間制限を定めた上で、高齢者や女性、外国人研修制度で穴埋めたいのでしょう。

バラ撒いて参院選に臨みたいのは公明党ですね。
総裁選を控えた自民党内からは、金融緩和や財政問題に関する発言が出始めていますね。

No.21 18/05/30 21:04
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 19 待機児童問題はどれくらい改善が進んでいるのでしょうね? どの世代にも満足な給付は困難ですから、育児の給付を増やすなら、年金・医療の給付を抑え… 官僚、国会議員の報酬を20%位カット、参議院の廃止。
これで何兆円かは浮いてくるはず。
それを財源にあてる。

  • << 24 そうですか。 給与や報酬を抑えてはほしいですが、現実的には大幅な削減は期待できないと思います。 私は一時期の時勢に左右されない参議院は必要だと思います。 衆議院だけだと、総解散で劇場型選挙になる傾向にありますから、トランプのように一時期の熱狂で政治が不安定になる恐れがあるように思います。

No.22 18/05/30 21:07
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 14 子供の養育費全額無償化だったら、産むかも 励みましょう。

No.23 18/05/30 21:23
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 15 年少さんから無償になるのですね。 今までは園児の上の子が小2以下ならかなり割安になっていましたが(それまで年額8000円引きだったのが、月… どれほどの効果になるのでしょうね?

私は消費税増税による消費低迷や出生率低下を僅かに抑える効果しかないと思います。
幼児教育・保育を無償にしても、一人の子が成人するまでにかかる養育費は1000万を超えると言われていますから、出生率の改善には至らないと思います。
子育て世代の雇用の安定も大きなファクターになっているのではないでしょうか。

No.24 18/05/30 21:30
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 21 官僚、国会議員の報酬を20%位カット、参議院の廃止。 これで何兆円かは浮いてくるはず。 それを財源にあてる。 そうですか。
給与や報酬を抑えてはほしいですが、現実的には大幅な削減は期待できないと思います。

私は一時期の時勢に左右されない参議院は必要だと思います。
衆議院だけだと、総解散で劇場型選挙になる傾向にありますから、トランプのように一時期の熱狂で政治が不安定になる恐れがあるように思います。

  • << 26 今、衆議院も参議院も自民党が議席を占めてるよね。 つまり自民党が左と言ったら、参議院も左に向くと思う。 あなたの言うのも分かるけど、だったら参議院は原則として全ての参議院議員は無所属にすべし。

No.25 18/05/30 21:42
匿名14 

>> 12 一番の理由は、めんどくさいからだよ。自分の時間とお金がなくなる。イクメンと言われているがほとんどの男性は育児に非協力的。楽しい育児は手を出す… この方が一番の代弁者と思います。我が身さえ、不安なのに子供なんて時間、お金考えたら余裕はありません。

  • << 27 そうですね。 時間やお金をかけてまで必要としていないと感じる人が多いでしょうね。 経済発展を予感させて、子が多くいたほうが良いとは思えない時勢ですね。 個人が満足できれば良いのです。 お金の価値に重きを置いているデフレでは、お金の価値以上に新たな家族を望まないのでしょう。 経済発展のために勤労世代は労働以外は簡素化してきましたが、社会保障を削っても家族の結び付きがなくては生活が困難な社会のほうが、家族を増やす必要性が出てくるのではないでしょうか。 個人的にはそう思っています。

No.26 18/05/30 21:51
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 24 そうですか。 給与や報酬を抑えてはほしいですが、現実的には大幅な削減は期待できないと思います。 私は一時期の時勢に左右されない参議院は必要… 今、衆議院も参議院も自民党が議席を占めてるよね。

つまり自民党が左と言ったら、参議院も左に向くと思う。
あなたの言うのも分かるけど、だったら参議院は原則として全ての参議院議員は無所属にすべし。

  • << 28 自民・公明両党が衆参共にそれぞれ3分の2以上の議席を占めていますね。 このところ政治問題で揺れていますが、長期的な信任を得られているということですね。 次の参院選は厳しい戦いになるのでしょうけど。 仮に無所属でしか立候補できなくても、数の原理から政治理念を同じくするグループとなりますよ。 各支持母体の利権も伴っていますから。

No.27 18/05/30 22:19
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 25 この方が一番の代弁者と思います。我が身さえ、不安なのに子供なんて時間、お金考えたら余裕はありません。 そうですね。
時間やお金をかけてまで必要としていないと感じる人が多いでしょうね。
経済発展を予感させて、子が多くいたほうが良いとは思えない時勢ですね。
個人が満足できれば良いのです。
お金の価値に重きを置いているデフレでは、お金の価値以上に新たな家族を望まないのでしょう。
経済発展のために勤労世代は労働以外は簡素化してきましたが、社会保障を削っても家族の結び付きがなくては生活が困難な社会のほうが、家族を増やす必要性が出てくるのではないでしょうか。
個人的にはそう思っています。

No.28 18/05/30 22:40
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 26 今、衆議院も参議院も自民党が議席を占めてるよね。 つまり自民党が左と言ったら、参議院も左に向くと思う。 あなたの言うのも分かるけど、… 自民・公明両党が衆参共にそれぞれ3分の2以上の議席を占めていますね。
このところ政治問題で揺れていますが、長期的な信任を得られているということですね。
次の参院選は厳しい戦いになるのでしょうけど。

仮に無所属でしか立候補できなくても、数の原理から政治理念を同じくするグループとなりますよ。
各支持母体の利権も伴っていますから。

No.29 18/05/31 08:05
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 28 自民党が勝つと言うより、野党が負けるって感じかも。
それでも参議院選挙は投票率を下げる形で、自民党が勝つと思います。
日本の政治は、終わってる。

  • << 37 そうですね。 多少議席を食われるでしょうが、野党はバラけてますし、政策がはっきりしていない印象を受けます。 新総裁で一新したほうが良いかも知れません。 ただし、次期政権は、財政問題や金融政策のツケを払うことになるでしょう。 引き締めが近いために、この1~2年で痛みある改革が必要だと思います。

No.30 18/05/31 08:59
匿名30 

子供産んで金をかけてもニートになったら意味が無いので、とりあえず無職の人に就職先を与えてやって下さい。

  • << 38 選ばなければあるのではないでしょうか。 健康な独身で所得のない人は強制就労を課したほうが良いと思います。 除染作業員として送り込めば良いのではないでしょうか。

No.31 18/05/31 10:10
匿名31 

オリンピックに絡めてんのか~?

  • << 39 所得税増税による景気減速の対応でしょうね。 財布の紐を堅くするより、子供を預けて母親も働いて世帯所得を増やして、消費減退を抑えたいのでしょう。 また、女性の労働力を増やしたい狙いがあるのでしょう。 共働き世帯の疲弊感は増すでしょうけど…。

No.32 18/05/31 10:16
匿名32 

こんなこと本当に実現する
かね。
何年か前の『子ども手当』
や高校はお金が掛からないて言って
たのにすぐ終了~て…ことにならないかねー(笑)

  • << 41 ずっと続けられる政策かどうかは懐疑的ですね。 2025年基礎的財政収支の黒字化目標がありますから、大盤振る舞いはできません。 完全無償化ではなく、継続的に行えるように自己負担割合も設けたほう良いと思いますが、参院選のためのバラマキ的な性質が強いと思います。 消費税増税に合わせて、時限的に不動産や自動車、住宅ローンで、軽減税率や控除、補助などの消費減退防止策を打たなければならないでしょう。

No.33 18/05/31 13:14
匿名 

昭和の終わりから平成の初め頃まではまだそんなにお金お金って言ってなかったなぁ。やはりバブル終わって消費税の頃から金融機関や保険会社が煽るようになってきた。子育てにはこんなにお金がいるよって。それまでお金がかかる事はわかっていたけど、数字を見せられて、テレビや雑誌などでも騒ぎだして。情報が豊かになるとやりたい事は我慢しない!そんなふうに世の中がなってきたんだよね。当時は子ども手当もなく、医療費も普通にかかっていたし、分娩費に消費税がかかった時期までありました。お金は今よりはるかにかかっていたよ。

  • << 42 バブル期に比べると平均収入も下がってますが、年収400万未満の世帯が増えているためでしょう。 2020年には年収400万未満の世帯が6割に達し、低所得層が年々増えているそうです。 年金受給年齢の引上げや年金不安から貯蓄志向が増えて、老後の備えが意識されるようになりました。 また、ゆとり教育から学習塾にお金をかけなければ二極化の負け組になるという意識が強くなったと思います。 将来にかかるお金を示して不安を煽り、金融商品に投資する傾向にあると思います。

No.34 18/05/31 13:26
匿名 

お金をかけるところがか違ってきたのかな?幸せ価値観も変わってきてるからなぁ。
自分が損するのは誰でも嫌だし、昔だってそうだった。でも今は人が得するのが許せない時代だからねぇ。
子供手当てだしても、妊娠中の診察の負担をしても、足りないのかなぁ。全部出しても満足しないんじゃない?
議員の仕事内容も知らないからその仕事に対して給料が妥当かなんてわかりません。給料を減らす事が正しいのかもわかりません。

  • << 43 確かに低所得層は国家公務員や議員の給与に憤りを感じているようですね。 省庁によっては午前様になるのも珍しくないようで、正当な対価だと思いますが、自身の薄給に比べると許せないのでしょう。 ただし、それは低所得層自身の問題が大いにあるように思いますが。 ピケティ理論が持て囃されたり、年収400万未満の世帯は自身の生活水準を上げなければ、政治家や官僚に対して不平の声が高まるのでしょう。 彼ら彼女らは、不満の捌け口を探しているのです。
  • << 46 妊婦検査負担されてもそれにあわせて病院が検診代あげたから意味ねーわ…

No.35 18/05/31 20:07
匿名35 

いいなー。
うちの子たち、2人で毎月六万も支払ってたのにー。
今の子はいいなー。

  • << 44 時勢によって得したり損したりはありますよね。

No.37 18/05/31 20:15
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 29 自民党が勝つと言うより、野党が負けるって感じかも。 それでも参議院選挙は投票率を下げる形で、自民党が勝つと思います。 日本の政治は、終わ… そうですね。
多少議席を食われるでしょうが、野党はバラけてますし、政策がはっきりしていない印象を受けます。
新総裁で一新したほうが良いかも知れません。
ただし、次期政権は、財政問題や金融政策のツケを払うことになるでしょう。
引き締めが近いために、この1~2年で痛みある改革が必要だと思います。

  • << 51 本気度によるけど、次の選挙で野党は参議院の廃止を謡えば、多少の票は得られるかも。 だけど民主党政権時代のことがあるから、分からないけど…

No.38 18/05/31 20:24
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 30 子供産んで金をかけてもニートになったら意味が無いので、とりあえず無職の人に就職先を与えてやって下さい。 選ばなければあるのではないでしょうか。
健康な独身で所得のない人は強制就労を課したほうが良いと思います。
除染作業員として送り込めば良いのではないでしょうか。

No.39 18/05/31 20:32
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 31 オリンピックに絡めてんのか~? 所得税増税による景気減速の対応でしょうね。
財布の紐を堅くするより、子供を預けて母親も働いて世帯所得を増やして、消費減退を抑えたいのでしょう。
また、女性の労働力を増やしたい狙いがあるのでしょう。

共働き世帯の疲弊感は増すでしょうけど…。

No.40 18/05/31 20:35
匿名15 

バブルの頃は所得が多い世帯がまあまああって物価も安かったから、子供向けの福祉も手厚くしなくて良かったのだと思います。
ただし、実家で1980年くらいの子供手当てを見つけたのですが、確か第3子以降は月五千円でした。
当時の物価から考えると高めではないかと思います。

  • << 45 近年は世帯収入が減少して共働き世帯が増えているためでしょうね。 物価上昇が鈍化していても、31年前の消費税導入から消費に税金8%が上乗せになり、社会保険料の上昇で手取りが約7%減り、年収400万未満世帯が増えたことで、ゆとりのないと感じる人が増えているのでしょう。

No.41 18/05/31 20:44
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 32 こんなこと本当に実現する かね。 何年か前の『子ども手当』 や高校はお金が掛からないて言って たのにすぐ終了~て…ことにならないかね… ずっと続けられる政策かどうかは懐疑的ですね。
2025年基礎的財政収支の黒字化目標がありますから、大盤振る舞いはできません。

完全無償化ではなく、継続的に行えるように自己負担割合も設けたほう良いと思いますが、参院選のためのバラマキ的な性質が強いと思います。

消費税増税に合わせて、時限的に不動産や自動車、住宅ローンで、軽減税率や控除、補助などの消費減退防止策を打たなければならないでしょう。

No.42 18/05/31 21:05
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 33 昭和の終わりから平成の初め頃まではまだそんなにお金お金って言ってなかったなぁ。やはりバブル終わって消費税の頃から金融機関や保険会社が煽るよう… バブル期に比べると平均収入も下がってますが、年収400万未満の世帯が増えているためでしょう。
2020年には年収400万未満の世帯が6割に達し、低所得層が年々増えているそうです。

年金受給年齢の引上げや年金不安から貯蓄志向が増えて、老後の備えが意識されるようになりました。
また、ゆとり教育から学習塾にお金をかけなければ二極化の負け組になるという意識が強くなったと思います。

将来にかかるお金を示して不安を煽り、金融商品に投資する傾向にあると思います。

No.43 18/05/31 21:18
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 34 お金をかけるところがか違ってきたのかな?幸せ価値観も変わってきてるからなぁ。 自分が損するのは誰でも嫌だし、昔だってそうだった。でも今は人… 確かに低所得層は国家公務員や議員の給与に憤りを感じているようですね。
省庁によっては午前様になるのも珍しくないようで、正当な対価だと思いますが、自身の薄給に比べると許せないのでしょう。
ただし、それは低所得層自身の問題が大いにあるように思いますが。

ピケティ理論が持て囃されたり、年収400万未満の世帯は自身の生活水準を上げなければ、政治家や官僚に対して不平の声が高まるのでしょう。
彼ら彼女らは、不満の捌け口を探しているのです。

No.44 18/05/31 21:21
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 35 いいなー。 うちの子たち、2人で毎月六万も支払ってたのにー。 今の子はいいなー。 時勢によって得したり損したりはありますよね。

No.45 18/05/31 21:39
横歩き生物 ( ♂ 3NK01b )

>> 40 バブルの頃は所得が多い世帯がまあまああって物価も安かったから、子供向けの福祉も手厚くしなくて良かったのだと思います。 ただし、実家で198… 近年は世帯収入が減少して共働き世帯が増えているためでしょうね。

物価上昇が鈍化していても、31年前の消費税導入から消費に税金8%が上乗せになり、社会保険料の上昇で手取りが約7%減り、年収400万未満世帯が増えたことで、ゆとりのないと感じる人が増えているのでしょう。

No.46 18/06/01 00:11
主婦46 

>> 34 お金をかけるところがか違ってきたのかな?幸せ価値観も変わってきてるからなぁ。 自分が損するのは誰でも嫌だし、昔だってそうだった。でも今は人… 妊婦検査負担されてもそれにあわせて病院が検診代あげたから意味ねーわ…

No.47 18/06/01 06:31
匿名30 

自分の意思で共働きか専業主婦(主夫)として育児に専念するか、選べないってのも問題だな。
閉鎖的な日本の育児では、家事育児する者と稼ぐ者を分けた方がうまくいく場合もある。
夫婦で納得して共働きの家庭はいいが、実際は家事育児の分担までできていない家庭が多いのに、共働きせざるを得ない低収入は、やっぱり問題だと思う。

No.48 18/06/02 04:35
パパ48 

ここに来て国民受けを狙っての未成熟な改正だよな。そうすることで次回の選挙を狙っててのも間違いないしさ。国民に華薬を嗅がせておいて自身が首相でいたいだけ。あっちの問題の責任解明から逃げるためなんだろうけど、そのために子供を使うのは最悪だよ。

少子化対策って産んで数年を考えることじゃ無い。そうやって子供作ったとしても20年後には大学卒の約4割が奨学金破産をするという試算もある。今のままでも20年後には大学卒の約3割近くが奨学金破産すると言われているのに。



No.49 18/06/02 04:36
パパ48 

この日本は今の首相ではドンドン貧富の差が広がるだけ。江戸時代のように、貧乏人は学ぶこともできない国になる。政治というまつりごとを司る悪代官を多く囲い、大きな御店の店主からは口利き料を懐に隠して。権力者だけが私腹を肥やし、浪費を楽しんでる。

国会議員なんて所得があるから教育費の現実も知らないで物言う。自分達のにも子供がいるだの豪語してる議員に庶民と同じ子育てしてる者はいない。田舎の若い夫婦の子育ての現状を知らなさすぎるのに、その現実からは見て見ぬ振りだと思うよ。

No.50 18/06/02 04:39
パパ48 

2LDKで家賃が5万円、これが限界の若い夫婦は少なくない、さらに子供を作るとなると生活はさらに困窮する。議員達は消費拡大を歌うけど、消費したくても消費に使う金がない。都会と田舎の経済格差は計り知れない。

さらに2018年4月採用の市立の保育士の初任給の手取りは13万6千円、同じ歳で全国チェーンの飲食バイトの方がはるかに高給なのだ。こんな待遇しかできない行政のいう事の何をどう信じろというのだろう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧