指導範囲内にしてもメンタルが

HIT数 1685 あ+ あ-

匿名
18/03/18 18:00(更新日時)

※大前提として、私はゆとり世代です。甘えや経験の無さから判断が
出来ない事もご了承下さい。

職場の先輩で、どうしても精神攻撃と取れなくない方がいます。

その方は性格的に「きっちり」「確実に」「確認を怠らない」という
仕事する上では一見カンペキな一面を持ち合わせています。

しかし、私と二人きりになると私の駄目な所を言いだして止まらなくなる、
「だから駄目なんだ」等と言ってくる、先日は逃げ腰呼ばわりされる、
等、言い回しや要求がどうもエスカレート傾向にあると感じています。

前にもミクルでご相談しましたが「指導範囲内だ」「それをパワハラと言うなら
世も末だ」等の厳しいご意見を頂き、自分に問題があったと諦めて
仕事を来る日も続けてきました。

ところが一向に先輩の言い回しや指導(口頭)時間は長く、言葉もただの指導か
若干暴言が入り混じってるのか区別がつかなくなってきました。

更に、最近体調も崩してしまって病院通いになっています。仕事も休みがちです。
何も病院の件をこの方のせいにしてる訳ではありませんが、

全くの無関係かと言われたら違うと思っています。

私は、どうしたら良いでしょうか。

No.2616991 18/03/17 01:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/03/17 01:52
匿名1 ( ♂ )

嫌なら辞める。

No.2 18/03/17 02:00
匿名2 

「きっちり」
「確実に」
「確認を怠らない」

これは…
仕事をする上では当たり前だと思うよ。

完璧な一面を持ってる人も
そうでない人も普通に
やらなければならない事。
仕事だから。

  • << 5 ソレは良く分かっています。 しかし該当の先輩はかなりキツめで自分のやりたい、やって欲しい事を 語って止まらなくなる一面があり、 この一面が口頭で強く出る形です。 聞いていても指導として聞き入れたいが苦痛で我慢している時間の様に なってしまっています。 コレが指導範囲内かそうでないか、私では判断がつかなくなっている問題です。 仕事です。それは一番良く分かっています。

No.3 18/03/17 02:02
匿名 ( ♂ ZYR2re )

ストレスで体調を崩して我慢を続けるとますます悪化します。ストレスを遠ざけるのがベスト。辞めることが宜しいのでは。

  • << 8 辞める事は、該当先輩の周りの方への恩から選べませんでした。 また、上司に相談や異動も、他の理由から適切な対処法でないと 考えました。 これら以外で、解決策を探させて貰っているところでした。 ご回答、ありがとうございます。 余計な事を言って申し訳ありません。

No.4 18/03/17 02:04
匿名0 

ご回答ありがとうございます。

後出しの様で申し訳無いのですが、その選択肢は来る日も来る日も
考え続けました。

しかし、ずっと先輩方は私を見守り、出来ない事が多かった中教え続けて
下さったばかりです。

迷惑を掛けまくり、自分でもソレを自覚してて、自分なりに色々やり方を
変えて工夫して、続けてきました。

それを該当の先輩ただ一人の問題で退職の道を選ぶのが正しいのか、と
悩みに悩み続けた結果、選べない選択でした。

そこで、何とかこの先輩の事を解決する手段が無いかとずっと
考え続け(同僚間の相談は簡単に上司にするのもやりずらくなるかも等)
ましたが、現状自分では有効で最善の手段が見つかりませんでした。


もし、退職や異動、上司に相談以外での手段があるならば、それを
知り、出来るだけ早く(体まで悪くするのはマズイ為)実行したいと
考えています。

No.5 18/03/17 02:12
匿名0 

>> 2 「きっちり」 「確実に」 「確認を怠らない」 これは… 仕事をする上では当たり前だと思うよ。 完璧な一面を持ってる人も … ソレは良く分かっています。

しかし該当の先輩はかなりキツめで自分のやりたい、やって欲しい事を
語って止まらなくなる一面があり、

この一面が口頭で強く出る形です。
聞いていても指導として聞き入れたいが苦痛で我慢している時間の様に
なってしまっています。

コレが指導範囲内かそうでないか、私では判断がつかなくなっている問題です。

仕事です。それは一番良く分かっています。

  • << 12 退職、移動、上司に相談以外で 手段となれば ※相手の思うような仕事を自分がする。 ※相手に変わってもらう。 どちらかでしょ? 相手の性格を変える事は難しいから 自分が変わるしかないと思うよ。 きっちりは仕事だとわかってて 自分も頑張ったけどダメなんだよね? 自分のやりたい、やって欲しい事を 語って止まらなくなる これは…主さんが先輩のやって 欲しい事が出来てない。 頑張ってる方法が違うのか 単に嫌がらせなのか… 判断は同じ職場のまわりの方しか 出来ないよ。 まわりや上司に相談したら? 完全に病んでしまっては 余計にお世話になった方々に 迷惑かけちゃうよ。

No.6 18/03/17 02:12
社会人6 

自分を基本にしてるから、自分と同じように出来ない人に対してイライラするのだと思います。その人に対して尊敬出来る人だと自分が思っている場合は、自分が悪い!出来るように頑張ろう!って思えるんだけど、違う場合は、そう思えない。尊敬出来る人にどうすれば良いかを聞くか、ツラくて限界きたら自分にあう仕事に変えるかですね。

  • << 10 おっしゃってる意味分かります。 当然、ここにご相談してるので、尊敬出来てない自分が居る事は確かでした。

No.7 18/03/17 02:13
名無し7 

パワハラの判断基準が
はっきり決まったそうですよ

具体的にパワハラとは
パワハラ6つの類型(種類)

それでは、具体的にパワハラとはどのようなものがあるでしょうか。大きく分けると以下の6つに分けられます。

身体的侵害

目に見えて分かりやすい暴力や傷害のことです。殴る・蹴る・突き飛ばすなどがあります。また、タバコの火を近づけたり、立ったまま電話営業をさせるようなことも身体的侵害型のパワハラと言えるでしょう。

精神的侵害

脅迫や名誉毀損、侮辱、酷い暴言などの精神的侵害はパワハラの典型例と言えます。結果的に精神障害を患ってしまうようなことも多くあります。

人間関係からの切り離し

無視、隔離、仲間はずれにするなどの行為も、度が過ぎるとパワハラに該当する可能性があります。仕事を教えない、席を隔離する、やっている内容は非常に幼稚です。

過大な要求

業務上明らかに達成不可能なノルマを課すことで、相手の職場環境が害されている場合は過大な要求としてパワハラに該当する可能性があります。更には、達成できなければ、怒鳴る、殴るなどの他のタイプのパワハラとも併用されます。

過小な要求

一方、程度の低い単調な作業を与え続けることも、これにより相手の職場環境が害されている場合はパワハラに該当する可能性があります。毎日部長周りのお世話やお茶汲みしかやらせなかったり、単調な作業を延々とさせることも度が過ぎればパワハラとなるのです。

個の侵害

プライベートな内容に過剰に踏み入ってくる行為も、相手に精神的苦痛を与えたり職場環境を害することがあればパワハラと言えるでしょう。なお、女性に対して個の侵害を行なうと、セクハラともなる可能性もあります

  • << 11 ありがとうございます。 ではもし、該当の可能性があるなら。。 精神的侵害と過大な要求のダブルな可能性とみて 宜しいのでしょうか。。

No.8 18/03/17 02:14
匿名0 

>> 3 ストレスで体調を崩して我慢を続けるとますます悪化します。ストレスを遠ざけるのがベスト。辞めることが宜しいのでは。 辞める事は、該当先輩の周りの方への恩から選べませんでした。
また、上司に相談や異動も、他の理由から適切な対処法でないと
考えました。

これら以外で、解決策を探させて貰っているところでした。

ご回答、ありがとうございます。

余計な事を言って申し訳ありません。

No.9 18/03/17 02:15
名無し7 

具体的に嫌な気持ちにになった言葉を主が書き込まないと周りは判断できません

ボイスレコーダーを持ち歩くのをオススメします

訴えるにも証拠がいるので

  • << 13 この様な事を言うと矛盾が出るかもしれませんが、 ショックか覚えてる言葉が少ないんです。。 ホントに一度話し出すととても長いし、仕事の一つ一つに 拘る事は必要ではあっても、 「自分のさせたい様に徹底的にさせたい。だから話して徹底的に 全く同じ様にやらせる。実行して無かったらもう一度言い続ける。 そしてやってない事を思い出させ口頭指導する。出来て無くても 言い続ける。出来る様になったら違う事も口頭指導で徹底的に・・・」 コレが先輩の行動や言葉から受けた印象です。 ただし直属の上司でも無いんです。 ご本人も、人に言える様な仕事振りでなく、ご自身の事は全く盲点と なってる様な方で、私でも気を付けたり気を使う様な事はおろそかに してる人です。。 だから、尊敬も出来ず、良く分からない状態なんです。。

No.10 18/03/17 02:21
匿名0 

>> 6 自分を基本にしてるから、自分と同じように出来ない人に対してイライラするのだと思います。その人に対して尊敬出来る人だと自分が思っている場合は、… おっしゃってる意味分かります。

当然、ここにご相談してるので、尊敬出来てない自分が居る事は確かでした。

No.11 18/03/17 02:23
匿名0 

>> 7 パワハラの判断基準が はっきり決まったそうですよ 具体的にパワハラとは パワハラ6つの類型(種類) それでは、具体的にパワハ… ありがとうございます。

ではもし、該当の可能性があるなら。。

精神的侵害と過大な要求のダブルな可能性とみて
宜しいのでしょうか。。

No.12 18/03/17 02:27
匿名2 

>> 5 ソレは良く分かっています。 しかし該当の先輩はかなりキツめで自分のやりたい、やって欲しい事を 語って止まらなくなる一面があり、 … 退職、移動、上司に相談以外で
手段となれば

※相手の思うような仕事を自分がする。
※相手に変わってもらう。

どちらかでしょ?
相手の性格を変える事は難しいから
自分が変わるしかないと思うよ。

きっちりは仕事だとわかってて
自分も頑張ったけどダメなんだよね?

自分のやりたい、やって欲しい事を
語って止まらなくなる

これは…主さんが先輩のやって
欲しい事が出来てない。
頑張ってる方法が違うのか
単に嫌がらせなのか…

判断は同じ職場のまわりの方しか
出来ないよ。
まわりや上司に相談したら?

完全に病んでしまっては
余計にお世話になった方々に
迷惑かけちゃうよ。

  • << 16 ありがとうございます。 その二択というご提案からしますと、相手の思うような仕事を、に なるかと思っています。 だけど全く同じ様にする、というのは間違っているとも考えています。 私自身のやりやすい手段もあるかもしれないのに、 それすら潰されてしまう恐れがあるからです。 従った結果仕事が却って非効率になった部分があるのも否めません。 該当先輩に教えて頂いた事はかなり実行しています。 でもまた新しい事を言い出しては止まらなくなるので 繰り返されるのはそろそろ限界があります。 そもそも、この先輩の言いなりになって、この先輩に苦痛な指導か パワハラかの境目を受ける為に入社した訳では無い、と 最近は強く思っています。 他の先輩に相談とかは、前に良くない結果をもたらしたケースがあり、 止めています。 だけどその通りですね。自分が病み切ったら元も子も無いですよね。。

No.13 18/03/17 02:31
匿名0 

>> 9 具体的に嫌な気持ちにになった言葉を主が書き込まないと周りは判断できません ボイスレコーダーを持ち歩くのをオススメします 訴えるに… この様な事を言うと矛盾が出るかもしれませんが、
ショックか覚えてる言葉が少ないんです。。

ホントに一度話し出すととても長いし、仕事の一つ一つに
拘る事は必要ではあっても、

「自分のさせたい様に徹底的にさせたい。だから話して徹底的に
全く同じ様にやらせる。実行して無かったらもう一度言い続ける。
そしてやってない事を思い出させ口頭指導する。出来て無くても
言い続ける。出来る様になったら違う事も口頭指導で徹底的に・・・」

コレが先輩の行動や言葉から受けた印象です。
ただし直属の上司でも無いんです。

ご本人も、人に言える様な仕事振りでなく、ご自身の事は全く盲点と
なってる様な方で、私でも気を付けたり気を使う様な事はおろそかに
してる人です。。

だから、尊敬も出来ず、良く分からない状態なんです。。

No.14 18/03/17 02:39
名無し7 

>> 13 「口頭での指導では覚えられないです」

「話しが長くて覚えられないので、次から書面に書いて渡してください」

「書面で書いてくれれば、いつでも目を通して思い出せるので」

「仕事が残っているので忘れないうちに仕事に戻っていいですか?」

ってハッキリ言いましょう。
辞めるのを考えてないなら、言い返すのもアリですよ。

暴言とまでは受け取れなかったので
いつ暴言言われても証拠が取れるようにボイスレコーダーは忘れずに。

  • << 18 拝見させて頂きました。 ご本人の性格的にちょっと癇に障りやすい人って印象もありまして。。 どんな言葉を返されるか予想がつかない部分があります。 興奮状態みたいになってる事たまにありますし。 性格的相性も私とは全く合わないの良く分かりまして、仕事にも 影響出てるな、ってくらいです。 恐らくほとんどのお言葉は返したいところなのですがキレます。。 やっぱり先日言われた「逃げ腰」って言葉が残っていて、 ソレがミクルにご相談しようと思った決定打となりました。

No.15 18/03/17 02:42
名無し7 


私もゆとりですが言い返しますよ〜
根性論とかで語られても仕事にならないですし

  • << 20 そうなんですか。。 私が言い返さなかった理由は、職場環境を悪くしたくなかったのも大きいんです。 先輩のご性格を分析したからも事実なのですが、それで仕事がやり辛くなるのは どうしても避けたいところでした。 出来る事なら平和な環境を望んでいましたし。 それでもどうしたら良いのか分からなくなってしまって、有効な手段を 考えていました。 でも、向こうは私に対してコミュニケーションを強く求めていますので、 柔らかくでも苦痛だと伝えた方が実は良かったのかな、思いました。 中々、勇気がいりますし、変な受け取り方をされてもっと大きな話に なるリスクも背負いますが。。

No.16 18/03/17 02:44
匿名0 

>> 12 退職、移動、上司に相談以外で 手段となれば ※相手の思うような仕事を自分がする。 ※相手に変わってもらう。 どちらかでしょ?… ありがとうございます。

その二択というご提案からしますと、相手の思うような仕事を、に
なるかと思っています。

だけど全く同じ様にする、というのは間違っているとも考えています。
私自身のやりやすい手段もあるかもしれないのに、

それすら潰されてしまう恐れがあるからです。

従った結果仕事が却って非効率になった部分があるのも否めません。

該当先輩に教えて頂いた事はかなり実行しています。
でもまた新しい事を言い出しては止まらなくなるので

繰り返されるのはそろそろ限界があります。

そもそも、この先輩の言いなりになって、この先輩に苦痛な指導か
パワハラかの境目を受ける為に入社した訳では無い、と
最近は強く思っています。

他の先輩に相談とかは、前に良くない結果をもたらしたケースがあり、
止めています。

だけどその通りですね。自分が病み切ったら元も子も無いですよね。。

No.17 18/03/17 02:57
名無し17 

ゆとりのせいにするのやめよう。経験がないとか、まず逃げ道つくるのやめようよ。

すでにレスが入ってるけど、きっちり、確実に、確認を怠らないってごく基本的なことですよ。
初歩の初歩を未だに注意されるの?

仕事の精度もこれくらいでいいやって甘く考えたり、ゆとりなんだし経験少ないんだし、仕方ないじゃんという気持ちでいたら、しかも言動ににじみ出ていたら…教えてる側だっていい気はしないよ。

それから、誰かへの恩義なんて考えてるなんてまだ余裕があるよ。本気で嫌ならさっさと辞めるなり、他の仕事探してるところだよ。

  • << 22 「ゆとり」と言ったのはこの手の相談を掛けると必ず「ゆとり」と言われるからです。 「経験が無い」と言ったのは現にキャリアが少なく、私がパワハラか指導範囲内か正確な判断が 付かない、と言った訳で逃げ道を作りたい意味でなんか最初から言っていません。 そこを誤解されるのは本当に嫌です。 そもそも何からも逃げてないです。 既に業務上、かなりの事に気を付け、自分なりにですけど手は尽くしています。 分からない事はまだ沢山ありますが、出来る様になっていきたいです。 私も頭が回りにくい部分があり、言動が曖昧気味になって先輩から悪い印象を持たれてる 可能性は充分にありますが、必死に頭を回してご説明もします。 すみません。余裕だから恩を気にして辞めない、って受け取り方も悲しいです。 その様な意図で全く申しておりません。 もしアレならスレ本文からレスまで読み通して頂いた上で、そうお感じになるのなら これ以上どうこう申し上げようとは思いません。

No.18 18/03/17 03:03
匿名0 

>> 14 「口頭での指導では覚えられないです」 「話しが長くて覚えられないので、次から書面に書いて渡してください」 「書面で書いてくれれば… 拝見させて頂きました。

ご本人の性格的にちょっと癇に障りやすい人って印象もありまして。。

どんな言葉を返されるか予想がつかない部分があります。
興奮状態みたいになってる事たまにありますし。

性格的相性も私とは全く合わないの良く分かりまして、仕事にも
影響出てるな、ってくらいです。

恐らくほとんどのお言葉は返したいところなのですがキレます。。

やっぱり先日言われた「逃げ腰」って言葉が残っていて、
ソレがミクルにご相談しようと思った決定打となりました。

No.19 18/03/17 03:08
名無し7 

>> 18 キレるとは?どのようにキレますか?
暴言を言われますか?

「逃げ腰」って言ってくるくらいだから、言い返せばいいんですよ!!
真正面から戦えばいいんです!

言い返すって言うのは、自分の意見を相手に伝えるってことです。


でも言い返せないんですよね
性格の違いですね
威圧的な人っていますもんね

「メンタルやられてるので、威圧的な言い方はやめて下さい。怖いです」くらいは伝えた方がいいです

あなたも自分の意思を伝える努力をして下さい!

  • << 23 私に直接というよりは、業務中に他の方に向かって興奮状態で切れます。 想定外な事があった時に頭に血が上っている感じです。 私に対しては暴言的暴言は無さそうですが、怒り気味で理詰めてきます。 そもそも逃げ腰と言われた場面は、業務命令で実行できなかっただけの事を やれって言う意味でした。 それを実行出来なかっただけで「逃げ腰」と。。 返せる言葉が無かったです。。 言われっぱなしじゃストレス溜まる一方って事ですね。。

No.20 18/03/17 03:09
匿名0 

>> 15 私もゆとりですが言い返しますよ〜 根性論とかで語られても仕事にならないですし そうなんですか。。

私が言い返さなかった理由は、職場環境を悪くしたくなかったのも大きいんです。

先輩のご性格を分析したからも事実なのですが、それで仕事がやり辛くなるのは
どうしても避けたいところでした。

出来る事なら平和な環境を望んでいましたし。

それでもどうしたら良いのか分からなくなってしまって、有効な手段を
考えていました。

でも、向こうは私に対してコミュニケーションを強く求めていますので、
柔らかくでも苦痛だと伝えた方が実は良かったのかな、思いました。

中々、勇気がいりますし、変な受け取り方をされてもっと大きな話に
なるリスクも背負いますが。。

No.21 18/03/17 03:15
名無し7 

>> 20 ふと、思いました。
先輩からの説教のとき相槌してますか?


理解できた言葉には「はい」
理解できない言葉には「...」
長くなる前にあなたから
「では忘れないうに仕事に戻ります!」

これくらいなら言えるんじゃないでしょうか?

先輩からすれば一生主がボールを返すまで、レシーブ投げてる感じですね。
主はそのボールを避けてる感じ。

  • << 24 相槌なら必ずしています。 それはしないと失礼になると思ってましたので。。 多分その辺の細かい部分も凄い見てる感じです。 何か感情の先読み的な事してくる場合がありますので。。

No.22 18/03/17 03:31
匿名0 

>> 17 ゆとりのせいにするのやめよう。経験がないとか、まず逃げ道つくるのやめようよ。 すでにレスが入ってるけど、きっちり、確実に、確認を怠らな… 「ゆとり」と言ったのはこの手の相談を掛けると必ず「ゆとり」と言われるからです。
「経験が無い」と言ったのは現にキャリアが少なく、私がパワハラか指導範囲内か正確な判断が
付かない、と言った訳で逃げ道を作りたい意味でなんか最初から言っていません。

そこを誤解されるのは本当に嫌です。

そもそも何からも逃げてないです。

既に業務上、かなりの事に気を付け、自分なりにですけど手は尽くしています。

分からない事はまだ沢山ありますが、出来る様になっていきたいです。

私も頭が回りにくい部分があり、言動が曖昧気味になって先輩から悪い印象を持たれてる
可能性は充分にありますが、必死に頭を回してご説明もします。

すみません。余裕だから恩を気にして辞めない、って受け取り方も悲しいです。

その様な意図で全く申しておりません。

もしアレならスレ本文からレスまで読み通して頂いた上で、そうお感じになるのなら
これ以上どうこう申し上げようとは思いません。

No.23 18/03/17 03:37
匿名0 

>> 19 キレるとは?どのようにキレますか? 暴言を言われますか? 「逃げ腰」って言ってくるくらいだから、言い返せばいいんですよ!! 真正面… 私に直接というよりは、業務中に他の方に向かって興奮状態で切れます。

想定外な事があった時に頭に血が上っている感じです。

私に対しては暴言的暴言は無さそうですが、怒り気味で理詰めてきます。

そもそも逃げ腰と言われた場面は、業務命令で実行できなかっただけの事を
やれって言う意味でした。

それを実行出来なかっただけで「逃げ腰」と。。
返せる言葉が無かったです。。

言われっぱなしじゃストレス溜まる一方って事ですね。。

No.24 18/03/17 03:40
匿名0 

>> 21 ふと、思いました。 先輩からの説教のとき相槌してますか? 理解できた言葉には「はい」 理解できない言葉には「...」 長くな… 相槌なら必ずしています。

それはしないと失礼になると思ってましたので。。

多分その辺の細かい部分も凄い見てる感じです。

何か感情の先読み的な事してくる場合がありますので。。

No.25 18/03/17 06:32
名無し25 

主さんは
まだまだ新人って事ですよね?
それなら出来なくて当たり前です
誰しもが通る初めての道
上手くやれる人
上手くやれない人
その先輩も最初は新人だったっハズなのにね
大丈夫!何年か立ったらお仕事も覚えてちゃんと出来る様になりますよ
その時に
まだあーだこーだ言われてたら
完璧にただの嫌がらせなので
我慢せずに上司に相談しましょう
主さんはその時の事を忘れない様に
新人さんを育てる時は
長い目で見てあげて
尊敬される先輩になってあげて下さいね

No.26 18/03/17 06:53
匿名26 

嫌なら辞めるでいいでしょう。病院通いも人のせいにする人なんて怖すぎ。そんな人と働くのは私なら嫌です。もっと普通のメンタルの人と働きたいです。さっさと自分で決めて辞めれ

No.27 18/03/17 06:58
匿名26 

パワハラパワハラって言葉で相手を攻めてあなたに非はないのですか。怖くて新人とは関わりたくないというかあなたと関わりたくないですね。人のせいにしてるところがヤバイし。はやく辞めればよくない?

No.28 18/03/17 07:01
匿名26 

はよ辞めれ 辞めたきゃ止めないだろーから辞めれば?

No.29 18/03/17 07:37
名無し29 

もしかして先輩は
貴方の事を認めていて
より多くの事を覚えて欲しいという気持ちから
少し力が入りすぎてしまったという事はなさそうですか?

逃げ腰という言葉は業務の後に言われたのでしょうか?
やる前にでも~だって~と言ってしまった
という事であれば少し前向きに考えてみるのはいかがでしょうか?

お体お大事になさって下さいね。

No.30 18/03/17 08:33
匿名30 

お仕事辞めたらいいと思います。
たぶんその先輩もホッとされると思います。
あなたは病みたくて病んでいる訳ではないと思いますが、先輩も怒りたくて怒っているのでしょうか?
なんの仕事かわかりませんが、客や取引先にとっては新人もベテランも関係ないです。
一つのミスが大惨事になることもあります。
とは言っても、暴言なのか指導なのか先輩の言葉をこちらで聞くことはできないので判断しかねます。
ゆとり世代って30歳前後くらいですよね。
先輩の他の人への態度はどうですか?
そして、他の人は叱られているあなたをみて、慰めてくれますか?

No.31 18/03/17 08:50
名無し31 

毎日お仕事お疲れ様ですね。
今日は土曜日
お仕事お休みで気分転換するのかな?

文面読ませてもらって思ったんだけど、その人は元々自分に自信がない人だし自分の生き方に満足してない器のチッチャイ人だと思う。話し方も威圧的で人のマイナスに目をつけてそこを掘り下げてくる!あなたが尊敬できない思いやすんなり言われたこと実行しずらい感覚間違ってないよ!あなたはそんな人に仕事のやる気、モチベーションを下げるために就職したのじゃない。心身をおびやかされるために毎日業務をこなしてるわけでもない。

マイナス見つけのその言い方は私の仕事へのモチベーションが下がり気分がわるいです。
こんな風に感情的になられてる時には言えるといいのにね。

人の良い部分を見つけてそちらを業務上でのばしていけない人はその人の上からも言われてる人だから、これからも変わらないけど、あなたがこれ以上辛くならないようにストレスはため込まず楽しいことで発散してね!

私も昨日、仕事先のハゲにちょっといいですか~って呼び止められてこーしてほしい、あーしてほしいとマイナス面にすりかえられてグチグチネチネチ言われたわ~。
自分は仕事出来てると思っているのか?先輩ぶってるのか?
こっちから見たら見習うとこな~んもないぞ~って思う。立場だけで尊敬できない奴に言われると超ムカつくよね笑(^^)

私は美味しいハンバーグそれもでっかいの作って食べて、友達に聞いてもらって発散したよ!!

身体無理せずにね(^-^)v

No.32 18/03/17 09:04
匿名32 

言われたことを改善したいので記録させていただいてよろしいでしょうか。後できちんと確認したいので。
とボイスレコーダーを出す。
子どもがケンカし始めた時に動画に撮るとすぐケンカをやめるとテレビで言ってました。見られてる意識を持つと下手なこと出来なくなるらしいです。

あるいは大きなメモ帳を出して、箇条書きで注意を書き出す。
自分が言っている事が目に見えると、いかに同じ事をくどくど言ってるか自分でわかるから気まずくなると思う。しかも、まじめに聞いてる感が出せるし、書くことに気持ちを向けられるからメンタルも楽。
たくさん書いてノート何冊かになったのを机の上に積んどくと周りからも目につく。

No.33 18/03/17 10:50
通行人33 

私が今いる職場は、人数が多いのでいろいろな方を見て来ています。
 
ここ2年以内に係長クラスになった人も多くいました。
新人も数カ月毎に多く入って来てます。ボーナスなしの6ヶ月毎の契約社員なので
離職率も多いです。
感じたのは、係長クラスになると性格変わる人が多いです。
特にまだ2年未満の新人は、
仕事がまだ碌に出来ない。
動きが遅い。
お客様の要求していることが、わからないことが頻繁にありお客様が怒ったり上司を出せ
と言ってくる。

普段は優しく穏やかな人も、上司になったら人が変わったように怒っているのを見聞きしています。

(ちなみに、入社して3ヶ月は、先輩のサポーターが付きますので2人でこなす感じですが、
その後は独り立ちが出来るはずとのことで、1人で対応することになります。
その時、新人の割と近くに係長がいて、困ったことやわからないことを相談するようになっていますし、
係長も新人をよく観察して、困っていたら適宜サポートするような体制には、なっています)

特に3ヶ月〜2年未満の新人に対しては、見ているこちらも思わず息を飲んで
しまいます。

でも、業務を続けていく限りは、きちんとやってもらわないと困る。
専門学校と違って学費払ってるわけじゃなく、その間給料もらっているのだから
給料もらえるような仕事をしてもらわないと、いる価値がない。
上司もグループ全体最低限ここまでするようノルマのようなものが上から言われている。
おまけに、その新人が育たないとお客様に迷惑がかかる・・ということで、
厳しくなっているのだろうなーと思います。

上司ではなく、普段は優しい先輩サポ―ターも、
最初は新人をお客様のように大事にし失敗しても、
「失敗しながら覚えていくんだから、大丈夫だよ。みんなそうやって来ているんだから」
「ほらーできたじゃない。それでいいのよ。がんばってね」
と言っていたのが
1か月後には笑顔がほとんどなくなって、小言が多くなって来てます

No.34 18/03/17 10:57
通行人33 

続きます

2か月後には
「あのさーお給料もらってるんだから、もっと、頭使おうよ。
この場合こうすればいいでしょ? わかる?」

「何度も同じこと言わせないでよ。こうでしょ!」

「なんで、こんなことがこんなに時間がかかっているのか、分析出来てる?
最初にこれをしないからでしょ? 仕事は段取りなのよ。
初めのうちは何度か言って来たのでしていたけど、
言わなくなったら段々忘れてきてるわね。そんなんで大丈夫なの?」

「お給料貰って仕事してるんだから、生産性を考えて仕事しないといけないから、
良く肝に銘じてね」
「もっと早く、遅いよ!」「これくらい、早く覚えてよ!!」
段々言うことがきつくなっています。

それは、一部のサポーター、一部の上司ではなく新人を教える側に着くと、
そのような傾向になってきている感じです。

まだ2年未満の人がいるグループは、サポーターや上司の人のカリカリイライラ感で、
グループ全体がピリピりしてます。

慈善事業じゃないので、生産性をあげる為になるべく早く一人前にしないといけない。
と新人を育てる方も必死なんだと思います。

No.35 18/03/17 11:23
匿名35 

相手の人はちょっと神経が普通じゃないと感じます。
他の方達がいい人でも貴女が困っているのを分かっていて知らんぷりしているんでしょう?
貴女は、他の人から見てめんどくさい同僚の餌食になっているのではありませんか?
周りの人達はいい人で恩義がある、その思いから解き放されないと前に進めないと思います。
他の人達はその口やかましい人の事を知っているのです。
はけ口が貴女で、そりゃそういう人がいてくれたら周りの人も貴女に優しくしてくれるでしょう。

No.36 18/03/17 11:25
社会人6 

先輩に対して色々思う事もあるし、自分の反省もある。仕事を辞めたくは、ないんだけど、どうもうまくいかない。先輩と、仕事以外の話しなどするようにして、先輩と自分の関係を良くしていけば、今より教えてくれる事が、良い悪い別にして、スッと入ってくるようになるかもしれないですよ🙆

No.37 18/03/17 12:48
通行人33 

前回の主さんのスレと思われるものを見つけました。
まだスレッドを締めていないようなので、その続きとして書かれた方が良かったと思います。
その方が分かり易いと思いました


ハラスメントに該当しない?

こういった指導方法を先輩にとられていますが、ハラスメントに
該当するか、普通の事なのかがしりたいです。その結果どうなったかも
載せます。

{指導方法}

1、連日スピードや作業内容の指摘、改善を求められた
(正論でかなりおっしゃっている)

2、「やってみて」と言われた(フォロー無しでどこまで出来るかを
試しながら、という状況)

3、言いたくて言っている訳では無いが口を酸っぱくしている、とのこと


[結果]

1、連日の指導で意識的にやらせて貰い、仕事をまあまあ回せた実感はあるが、

食事の時間を犠牲にして何とか、という状態になった。また、言われ過ぎか
フラフラし、自宅に戻る頃にはグッタリし始めた。

2、参考になったり、他の先輩とも共有出来、上手くいった件もあったが
他の先輩とやり方が違うので何とも言い難い。
3、ありがたい。だがとても辛く、過剰に言われてる感が強い。
この先輩とは会いたくない。仕事に行きたくなくなりそう。

以上になります。

↑多分そうですよね?

No.38 18/03/17 15:10
名無し38 

前からのスレを読み、このスレも読むと先輩の指導はパワハラとは言えないと思います。
主さん自身「メンタルやられる」と言っていますが、主さんが「メンタルやられる」ということと
指導している先輩が「パワハラしている」ということとは、別の次元だと思うので分けて考えた方がいいです。

主さんは、メンタルが強くないようなので今の職場は合わないのかも知れません。
仕事は製造業ですか? 製造業だとどうしても生産性が求められるので、事務とかはどうですか?
仕事はいっぱいあるので、自分の性格に合った仕事を探したらいかがですか?






No.39 18/03/17 17:46
名無し17 

私も前スレ読みました。
38さんに同意です。

そして主さんのほうが自分の意見ややり方にこだわっている、と感じました。

ここのスレで作業を工夫していると返レスにありましたが、その工夫の方向性はあってますか?
適切ですか?

指導係の先輩に相談してから工夫していますか?無断で勝手なことをしてませんか?

時々いるんですよ。
工夫といいながら自分の都合のいいように手順や段取りを変えて、職場と作業を混乱させる人。

辞めたくないならその辺りも含め、もういちど冷静に客観的に見直したほうがいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧