旦那が無保険

HIT数 2492 あ+ あ-

通行人
18/01/19 01:32(更新日時)

タイトル通り旦那が無保険です。

結婚して5年、春に2人目が生まれます。
私と旦那は年の差婚です。
(旦那はバツイチ、3人子供いました)

一昨年、仕事中事故に遭い車が横転、大型車の車内で宙ぶらりんになり、急いで病院にかけつけ、怪我もなく入院はしませんでした…

私は県民共済に入っています。
上の子は保険加入済み(学資保険型なので見直ししません)、下の子はFPさんと相談しようと思ってます。

旦那は先進医療?など2-3年は、賄えるくらい保険用に貯蓄しています(独身時代から)

それにプラスして前の結婚時、親が幼少期から加入していたのを離婚後解約、解約金だけ渡されたと。

そもそも、なぜ保険用として貯蓄してるのやら、なら保険加入したら?って感じなんですが…
それはまぁ、はい。

事故があってから、怖くて怖くてたまらず、保険に入ろうと何度も何度も話し合いました。
2人目ができた頃から、ようやく説得でき加入先を探しています。

年齢もありますが、旦那の保険だけで月に5万近く払うのは、ぶっちゃけ厳しいです。
正直な話、マイホームをキャッシュで買うという、付き合いはじめの夢がもう少しで叶うところで…

保険用に貯蓄してるお金は、使うつもりがなく(それ前提で説得しました)子供の保険と自分の保険を、一緒にしたものがあると友人から聞いたようで、それならいいかなというんですが、そんな保険あるんでしょうか?

特約か何かで一緒になってるとか、そんな感じなのか…
はたまた、友人か旦那の勘違いなのか。
ご存知の方いらっしゃいますか?

No.2590292 18/01/18 21:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/01/18 22:30
匿名1 

収入保障保険
下の子が25歳になるまで
これで十分
なぜなら?旦那にもしもの場合
遺族年金がでます

あとは、あなたが働けば十分やっていけます。

No.2 18/01/18 22:42
名無し2 

保険はもともといざというときのために掛けておくものなので、十分に備えているならかける必要はありません。
子どもと一緒に入れる保険は、医療保険の主契約者が親で、掛け金増やして子も保障されるものがあるので、それかと思いました。
現金でうちが買えるまで頑張るなら(普通は団信に入ってローン組んで家を買うのですが)、FPさんに相談するのもいいですし、最低限○○共済(県民、生協、全労災など)に入るのでもいいと思います。

No.3 18/01/18 23:31
匿名3 

お友達のいう特約ってファミリー特約みたいなものかな?

特約だから付けてないと対象にならないと思うんだけど。

No.4 18/01/18 23:51
匿名4 

ご友人の話は、恐らく妻子型の保険の事だと思います。
契約者が旦那、そこに妻と子供が被保険者として入れるタイプのものですが、掛け金は残念ながらそれなりに掛かりますし、子供が18~20歳になれば被保険者から外れるという条件が大半です。先を見るとあまりお得とは言えないかも知れません。

旦那さんの年齢が分からないですが、月5万となればガン保険~医療保険までフル装備するつもりでしょうか?一人につき月5万も払う家庭は稀ですよ。
先ずは、ガン家系ならガン保険重視、入院などが心配なら医療保険重視など、何が必要かを考えてみて下さい。そこから他を微調整していくのが普通です。
保障額も欲しいなら、旦那さんが保険用で貯めてるそのお金を終身保険として掛ければ良いだけです。一括払いなら以降払うお金は無し、万が一があれば解約すれば良いんです。
それでも今、ただ貯蓄しておくより、いくらかはプラスになるはずですよ。
通帳にお金を貯めてるのと何も変わらないですし、配当金がつく会社なら尚良いですね(配当金はあまり期待は出来ないけど)。
但し、外資系や小さな会社はきちんと見極めて下さいね。潰れちゃったら元も子もないので。

子供さんについては、保険は共済で安く、学資は率の良い所で掛ける方も多いです。医療保険と一緒になっているタイプのものは、学資の率も落ちます。
でも、そこは個人の好みになりますけどね。あくまで一例です。

保険も色々ありますから難しいとは思いますが、良ければ参考にしてみて下さい。

No.5 18/01/19 00:15
匿名5 

生命保険会社にて勤務していますが、うちの会社にはファミリー系はありません。
保障を保険でかけ、いま貯めている分は貯蓄系商品に回す方がよろしいかと。
理由はここでは避けますが。

  • << 7 横レスすみません。 現在、保障期間が90歳未満で短期払いの定期保険は販売していますでしょうか?

No.6 18/01/19 00:46
かに男 ( v9fyre )

万が一の場合の困るのものの優先度からすると、収入保障保険や定期保険じゃないかなと思う。
子供が成人か大学卒業まで保障したほうがいいんじゃないかな。

被保険者を2人以上にする連生保険というのがあるよ。

年齢がわからないけど、月5万の保険料って、保障額が多いか、短期払いの終身保険ような貯蓄性の保障が入っているからじゃないかな?
貯蓄性より掛け捨てで必要な保障を確保しておいたほうがいいんじゃないかなと個人的には思う。
遺族年金もあるので、厚生年金か国民年金かで必要な保障額は変わってくるよ。

医療やがん保険は、貯蓄があれば賄えるかも知れないけど、入ろうとした時に告知書で引っ掛かってくると、引受基準の緩和したものや保障しない部位が出てくる可能性があって、保障の割に保険料が割高になってしまうよ。

No.7 18/01/19 00:56
かに男 ( v9fyre )

>> 5 生命保険会社にて勤務していますが、うちの会社にはファミリー系はありません。 保障を保険でかけ、いま貯めている分は貯蓄系商品に回す方がよろし… 横レスすみません。
現在、保障期間が90歳未満で短期払いの定期保険は販売していますでしょうか?

No.8 18/01/19 01:07
匿名5 

>> 7 いまおいくつかによりますし、90歳未満とされている理由はなんでしょうか。
80歳以上のものが欲しいのか、それとも終身は必要ないのか。

短期払いというのも、業界でいう「10年短期払い」なのか、それとも今30代とかで60歳くらいで払い終えたいという意味なのか…。
そういうのによって変わってきます。
ちなみに、どちらも可能です。種類によっては。
保険の種類によって、終身保障があるのか85歳までなのか等も変わってきますよ。

No.9 18/01/19 01:32
かに男 ( v9fyre )

>> 8 返信ありがとうございます。
私は36歳です。

保障期間が90歳を超える長期定期や終身の場合だと、保障を買うのに保険料が著しく高くなってしまうため、保障期間が85歳前後にしたいと考えています。

支払い期間が短すぎると払える保険料ではなくなってしまいますので、60歳で払い終えたいと考えています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧