注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
誕生日のお祝いについて
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々

里帰り中ですが、もう戻りたくありません…

レス23 HIT数 3825 あ+ あ-

通行人
17/12/21 12:59(更新日時)

こんにちは。
結婚してから義親の家から30分ほどのところに住んでいましたが、今は里帰りで県外にいます。
あと数ヶ月したら、また戻らなければいけないと思うと嫌で涙が止まりません。
元々義親が好きではなく(理由は今まで言われてきた嫌味、気分屋でワガママなところ)それでも週に1回の食事に行くのも苦痛で我慢してきました。食事費用も全部旦那持ち。
結納も結婚費用も一切援助なしでご祝儀や祝い金すらありませんでした。年金で家系が苦しいのは知ってましたが、金は出さないのに口は出すタイプでうるさく文句ばかり言う性格がすごく嫌です。
今回出産した際、私の親がいる前で出産祝いと義親から現金をいただきましたが後から聞いた話それはうちの旦那が自分で用意したお金だったらしいです。
女の子を出産しましたが面会に来ても私の両親がいる前で長男が良かったのか「やっぱり男の子じゃなかったですか」と残念がって言ってきたり何もしないのに、本当に文句が多いです。
義親の近くではなく実家の近くに引っ越したい…最近は子供が生まれてそればかり思ってしまいます。
みなさんが逆の立場ならどうされますか?


No.2577646 17/12/20 11:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/12/20 11:58
匿名さん1 

ご主人に相談されたら、どうですか?
申し訳無いけど、結構ストレスだから、義両親の週1日食事会無しに出来ないか?

ただでさえ。家事と育児の両立は大変だし、子供の洋服とか玩具で出費もこれからどんどん出るからご主人の協力は必須だと思います。

ご主人の理解があるといいですね。

No.2 17/12/20 12:29
♀ママ2 ( ♀ )

もし私だったら...のレスなのでかなり厳しめの答えになりますが、ご容赦下さい。

そんな義親とは縁を切ります。
全くもって嫁に対する配慮がない。
年金暮らしでお金の援助が難しいのは理解できますが、それなら口を出して欲しくないし、出産祝いの件だって自分の親の目の前だからって見栄を張って息子に出させるとかあり得ない。自分たちのことしか考えてない。
週一の食事も、子供が生まれたことを理由に断ります。
今の時代、義親にへり下る必要は全くないと思います。
そもそも旦那の親なんだし、縁を切ったことで何か主さん家族に不便なことがあるのなら、それは旦那が解決するべき。
嫁にしわ寄せがくるなんて嫌。
例えば義親に金銭的援助をしてもらってたり、良くしてもらったりしているのなら縁を切るのは良くないと思うんです。
でもなんの援助もなく、しかも嫁を傷つける言葉を平気で言う人なら縁を切っても問題ないと思います。

以上、私だったら...の意見でした^^;

No.3 17/12/20 12:38
匿名さん3 

旦那とよく話さないとね。
稼ぎが良いのなら黙ってていいけど?家族が増えたんだから、お金かかってきますよ。
旦那は兄弟いないのですか?
まぁ、旦那からすれば自分の大事な親ですから、生活をサポートしたいという所でしょうか。。このままいくと主さんバリバリ働かないと子供に好きなおもちゃも買ってやれないとかなるね。


年寄りより未来ある子供に投資する。

週1ごとの食事はやめる。かわりに誕生日、節句などのお祝いには招待する。

出て行くお金は細かくノートにまとめる。

外食を断る言い訳としては、子供が小さいうちは特に食事には注意したいと思ってるから外食は避けたいんです。と、きつめに言う。実際乳幼児の外食はリスク高いしね。

ちょっと話が脱線するけど、
例え離乳食を出してくれるレストランでも、皿やスプーンがどこまで綺麗にされてるか分からんからこわい。子供メニューなんて数がでないから結構ギリギリのやつ使ってたりする。
「おにぎり」とか忙しいときなんか素手で握ってる人おるからね。
飲食店の裏方って吐き気するくらい不衛生なとこあるし、差別的発言で悪いけど、外国人留学生のアルバイトは特に手洗ってくれないから驚いたことあるわ

No.4 17/12/20 12:41
匿名さん4 

週末は義親の別荘に片道一時間かけてお泊まりのお宅を知ってますが、費用は向こう持ちだしなぁ…。
出産を機に外食お断りはよいと思います。
赤ん坊がいたらどうせ行けないし。
お食い初めや生後一ヶ月で神社にいくお参りも、夫婦でします、と断り、何か言われたらじゃあ考えておきますと話して両家を呼ぶといいと思います。

No.5 17/12/20 12:57
匿名さん5 

同居してる訳じゃないんだし、義家族に対して文句なく、本当に仲良くしてる人の方が少ないよ。
みな、多少なり我慢して、付き合ってるよ。

嫁になり、相手の姓になり嫁いだ以上は、少しぐらい我慢も必要かと思う。
実親の近くが、楽なのは、わかるけど、主は、ちょっと甘いな。と思います。

  • << 8 横レスすみません。 主さんの場合は、少しの我慢なんでしょうか? 結構我慢を強いられてると思います。 相手の家に嫁いだら何があっても嫁は我慢しなきゃいけないんですか? その考えってなんだか今の時代に合ってないなぁ...と感じます。 恋愛結婚がほとんどな現代で、結婚=相手の家に入るってなんだかなぁ...と。 うちの義母が年齢の割にはそういえ考え方で、結婚したからって相手の親にへり下る必要はないって考える人だからなのかもしれませんが。
  • << 13 ちょっと違う気がする。 旦那の家族と結婚したわけじゃない。 新しく旦那と自分の家庭を築くため。 しかもここの義両親は息子に甘えるのが当たり前になっている。きっと幼少期から何をするにも恩着せがましく接してきて将来老後の自分たちへ恩返しさせるような教育したのかもね。洗脳だわ
  • << 18 姑の立場の人ですか? 主は甘くないと思う。 私も実家は高速で2時間以上、旦那実家は車で5分ほどですが。 旦那実家の近くで子育てしても、何にもメリットなかった。 文句ばかり言われ、アポなし訪問、その際は家中チェックされストレスで生理おかしくなった。 周りのママ達はこちらが地元の人ばかりでフルで働いても自分の親に子育て手伝ってもらってる人ばかり。てか、ほとんどがそれ。 私と同じ環境の人が逆に珍しい。 ご主人理解あるといいですが。 子供が小さいうちに離婚して地元に帰ればよかったと後悔している。 小学生にもなれば、離婚の話になると、子供が悲しみます。 頼れる人ゼロの環境での子育ては、なかなか大変ですよ。 病気がちな子なら特に。

No.6 17/12/20 13:20
匿名さん6 ( ♀ )

旦那さんとよく話し合うべきです。悪口にならないように嫌だと感じたことを伝える感じで。
週一の食事会もなしにしてもらえば良いです。
実際、子育てもあるし子どもが小さいうちの外食は金銭面にしても環境的にも大変だからと正当な理由を付けて。
義両親とのことは旦那さんが主さんよりの考えがないと、どうしても難しいです。
距離を置きたいにしても引越したいにしてもね。

No.7 17/12/20 13:39
匿名さん7 

私だったら旦那に不満におもってる事を伝え、我慢ならない事は直接義両親に伝えます
多分義両親は聞く耳持たないと思います
数年は我慢して最低限付き合います
徐々に理由つけて会わなくなり、親に黙って離れた所に家を建て、引っ越したら付き合いをなくします

実際やりました
私は義両親に10年会ってませんね

No.8 17/12/20 13:49
♀ママ2 ( ♀ )

>> 5 同居してる訳じゃないんだし、義家族に対して文句なく、本当に仲良くしてる人の方が少ないよ。 みな、多少なり我慢して、付き合ってるよ。 … 横レスすみません。

主さんの場合は、少しの我慢なんでしょうか?
結構我慢を強いられてると思います。

相手の家に嫁いだら何があっても嫁は我慢しなきゃいけないんですか?
その考えってなんだか今の時代に合ってないなぁ...と感じます。
恋愛結婚がほとんどな現代で、結婚=相手の家に入るってなんだかなぁ...と。
うちの義母が年齢の割にはそういえ考え方で、結婚したからって相手の親にへり下る必要はないって考える人だからなのかもしれませんが。

No.9 17/12/20 14:07
匿名さん9 

結婚する前に義親に会ったんですよね?
猫被ってたのかな?

No.10 17/12/20 14:11
通行人0 

主です。
皆さまいろんなご意見ありがとうございます。確かに嫁いだのだからそこの家のルールに従うは嫁として当然のことかと思います。
けれど、上記のように何の援助も受けていないのに老後の面倒はよろしくと言ってくる人の面倒も正直みたくありません。むしろ旦那が毎月何万か生活費の仕送りをしています。しかも具合が悪いだのなんだので呼び出しの電話も私にかかってくる。
周りを見てもそんな親はいませんし、そういう親がいる相手を選んでしまったのも自分なのも分かっています。
でも、これからは子供がいる生活で私も
仕事復帰をしなければいけないので
もう少し実家の近くで暮らしたい、また義親との距離が近い家に戻るのが憂鬱だなと思ってしまうんです…
旦那は身体の悪い両親を置いて私の実家近くには住めない、嫁いできたんだからこっちに住むのが当たり前という考えなのでなかなか落とし所もない状態です。

  • << 12 ご主人は自分の両親に対して違和感とか感じていないのでしょうか? 確かに自分の親に仕送りしたりすることは立派なことですが、そのしわ寄せが奥さんや子供に行くべきではないです。 しわ寄せがいかないくらいご主人の稼ぎがいいのなら問題ないと思いますが、そうでないならご主人は結婚するべきではなかった。 嫁いだから旦那の実家の近くに住むなんていう決まりあるんですか? 地域によるのかな... うちの地域はそういうの全くないです。 確かにうちの実家より旦那の実家の方が近いですが、会う頻度は自分の実家の方が多いです。

No.11 17/12/20 14:19
匿名さん6 ( ♀ )

>> 10 せめて、義家族とあんまり顔合わせないで済むよう旦那さんに言うのも難しい?
主さんに電話がかかってくるのは携帯に?なら拒否しちゃえば?ダメかな。
旦那さんは主さんに電話がかかってくること知ってるの?
お仕事復帰も考えているのに、その上で旦那さんは主さんに親の世話もしろと言うのかな?

要介護ではないわけでしょ?外食する元気はあるんだし。
主さんがもう近くにいること自体が我慢できなくて妥協案もなしで旦那さんも上記の疑問通りの人なら実家で1人で子育てすることになってしまうけど。

No.12 17/12/20 14:19
♀ママ2 ( ♀ )

>> 10 主です。 皆さまいろんなご意見ありがとうございます。確かに嫁いだのだからそこの家のルールに従うは嫁として当然のことかと思います。 けれど… ご主人は自分の両親に対して違和感とか感じていないのでしょうか?
確かに自分の親に仕送りしたりすることは立派なことですが、そのしわ寄せが奥さんや子供に行くべきではないです。
しわ寄せがいかないくらいご主人の稼ぎがいいのなら問題ないと思いますが、そうでないならご主人は結婚するべきではなかった。

嫁いだから旦那の実家の近くに住むなんていう決まりあるんですか?
地域によるのかな...
うちの地域はそういうの全くないです。
確かにうちの実家より旦那の実家の方が近いですが、会う頻度は自分の実家の方が多いです。

No.13 17/12/20 14:20
匿名さん3 

>> 5 同居してる訳じゃないんだし、義家族に対して文句なく、本当に仲良くしてる人の方が少ないよ。 みな、多少なり我慢して、付き合ってるよ。 … ちょっと違う気がする。
旦那の家族と結婚したわけじゃない。
新しく旦那と自分の家庭を築くため。

しかもここの義両親は息子に甘えるのが当たり前になっている。きっと幼少期から何をするにも恩着せがましく接してきて将来老後の自分たちへ恩返しさせるような教育したのかもね。洗脳だわ

No.15 17/12/20 14:56
匿名さん6 ( ♀ )

主さんの辛さや我慢の度合いは主さんにしか分からないわけです。
なので、このスレは主さんの我慢の限界を超えたことによるスレだと思っています。
私も同居して、同居解消するまでに色々な話し合いや行動を取っています。
実家に帰って、向こうに戻りたくなくなる気持ちもよく分かります。
同居してなくてもきっと凄く嫌な思いをされた方だと思いましたよ。
まだ我慢できると判断出来るのは、まだ心の逃げ場や妥協できる部分がそこにはあるから。
追い詰められると無茶でもやりたくなるし、言いたくなります。
主さん自身が我慢し切った出来ることはやったと思えれば、どんな行動をされても後悔はないでしょう。
我慢できる容量も種類も個人差があります。人と比べる必要もないし、他人がそこを否定は本当なら出きないはずだと思いますよ。

No.17 17/12/20 15:36
♀ママ2 ( ♀ )

>> 16 横失礼します。

じゃあもし私が貴方に物凄く腹立つこと言っても、私のことを嫌いになりませんか?
イラッとこないですか?

他人に言うのは簡単です。
でも、もし自分の立場だったら難しいです。
貴方もきっと嫌いな人っているはず。
義家族に振り回されながらストレスを抱え込んでいる母親に育てられた子供の気持ちとか考えたことありますか?
私はそうでした。
父親の両親と同居で、母は我慢ばかりしていつもイライラしていた。
そうかと思えば当然泣き出したりした。
私はその母親の顔色ばかり伺って育ちました。
もちろん祖父母のことは大嫌いでした。

主さんだけが我慢したらいい問題じゃない。
子供にもそのしわ寄せは来ると思います。

No.18 17/12/21 08:23
匿名さん18 

>> 5 同居してる訳じゃないんだし、義家族に対して文句なく、本当に仲良くしてる人の方が少ないよ。 みな、多少なり我慢して、付き合ってるよ。 … 姑の立場の人ですか?

主は甘くないと思う。

私も実家は高速で2時間以上、旦那実家は車で5分ほどですが。

旦那実家の近くで子育てしても、何にもメリットなかった。

文句ばかり言われ、アポなし訪問、その際は家中チェックされストレスで生理おかしくなった。

周りのママ達はこちらが地元の人ばかりでフルで働いても自分の親に子育て手伝ってもらってる人ばかり。てか、ほとんどがそれ。
私と同じ環境の人が逆に珍しい。

ご主人理解あるといいですが。
子供が小さいうちに離婚して地元に帰ればよかったと後悔している。
小学生にもなれば、離婚の話になると、子供が悲しみます。


頼れる人ゼロの環境での子育ては、なかなか大変ですよ。
病気がちな子なら特に。

No.19 17/12/21 08:42
匿名さん18 

>> 18 病気がちな親を助けたい、とご主人の考えなんですね。

であれば、主の地元に引っ越しは無理そうですね…

私の夫も、「将来は親元に戻り、親を助けろ」との思想を植え込まれて育った人なので。
義親、まだ若くてピンピンしてますが。

離婚できないなら、何かある度に県外の実家に帰って実親に助けてもらうか、
実親に自分の家まで来てもらうか。

私はそうやって育ててきましたね…
多胎だったので大変でした

夫の収入は少ないし
私も体が弱く思うように働けない
消して恵まれた環境でなく
今でもよく悲観的になりますが、
なんとかやってます(苦笑)

No.20 17/12/21 09:54
匿名さん20 

主さんの感情は普通ですよ。

嫁(って言葉自体今の制度上存在しないけど。)と旦那の両親との関係って法律上は義理の親族ってだけだったはず。

結婚したから、旦那さんの両親の言う事聞いた方が良いとか時代錯誤も甚だしいし、そういう考え方が蔓延っている限り男女平等にはならないですね。

年配者であり、家族である旦那さんの親であるから、そりゃ大事にはしますけど、それも義務じゃない。
確かに円満にするためにお互い多少の我慢などは必要ですが、それだって限度がありますよ。

相手の人間性が最悪なら、そんな価値もないんだから無理に大事にする必要ないですよ。

男の子が良かった?
失礼ですが継がせるような財産もないようなのに。

生まれてきた命を否定するような発言、本当に最低だし主さんに対しての嫌味なども人間的に有り得ない。

思いやりのかけらもないんでしょうね。
人間関係は思いやりから出来ているようなものなのに。


No.21 17/12/21 10:27
専業主婦21 ( ♀ )

旦那さんの兄弟はほかにいないのですか?旦那さんがいずれは家長ですか?

文句ばかりって、嫌ですね。今は産後だから、特にホルモンバランスから悲しくなりすぎたりしているかも知れないですね。

男の子じゃないとか、そんなこという人には、もうあいたくないですね。

旦那さんとはうまくいっているのですか?週1食事とか、義務なんですか?これからはもちろん無理だと思う。旦那さんの理解はありますか?

あんなこと言われていちいち電話かかってきて、老後を見る気にはなれません、と言いたいですね。
お祝いは出せないのに、旦那さんが渡したお金をわたされるの?なにそれ。形?見栄?誰の提案?

旦那さんは、主さんより母よりならば、離婚を視野に入れますか?
実家の近くにいて、実親の老後をみたほうがよいですか?
職場復帰されるのなら、金銭的にも困らないし、それもよいかと思います。

実家近くから、通えるのですか?
頑張る気になれなければ、帰れないから、離婚でもよければ、話し合って、それでもよいと思います。

大変な義理親と結婚すると大変なのですね。失敗したと思うなら、かんがえたらよいと思います。



No.22 17/12/21 11:29
匿名さん22 

生半可な気持ちで子供を産むから苦しむの。
あと。
子供は弟子で両親は師匠。
夫婦は味方同士。
ではグッドラック!

理解はしあわせ。
本当のしあわせは理解から訪れる。

No.23 17/12/21 12:59
匿名さん23 

私も娘が嫁いでますが、主さんの所と似てる(´・_・`)
婿も親にいくらか援助してる、お金ないからお祝い金も何にも出さないし、何か買ってきても請求するし、口は出してくるし、孫の事になるとぐいぐい来る。連絡も息子ではなく嫁である娘に来るし、断っても断ってもイベントには参加したがるし、断ってるのに理由つけて無理やり来て自分のしたいようにするし、地元に戻って来いとも言ってるみたいです…
連絡も2、3日1回ペースでどうでも良い内容を送ってくるから返事にも困るようで、間違えLINEも送ってくるほど孫の近況を知りたがります。
あ!もちろんイベントは義両親のみ無理やりやるので、もちろんこちら側はお呼ばれナシです。
そのたびに実家へ帰ってきて愚痴を吐いて帰っていきます。
書ききれない程酷い行動されてますが、私からはアドバイスしか言えなく娘がどう婿である旦那に伝えるか、それによって婿がどう出てくれるかは見守るしかありません。
なので、主さんもご主人と話し合われ辛い気持ちは伝えないと男の人ってわからない事多いですから。言い方は気をつけて伝えた方がよろしいかと。
お互いの妥協点を見つけて良い距離感を持てると良いですね。
因みに、娘も最初はお姑さんの事良い人って言ってましたが、数ある言動行動で大嫌いになったと言ってました。
なんのアドバイスにもなってなくすみませんm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧