注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
食事の予定日になっても返信なし
付き合い始めると余裕がなくなる。

高校生の息子との関係が苦しい

レス13 HIT数 4261 あ+ あ-

匿名
17/09/30 18:47(更新日時)

高校1年生の長男とのコミュニケーションに悩んでいます。何を話しかけてもうるさい!と言われます。反抗期の男の子なので仕方ないと思い、必要なこと以外はあまり話しかけないようにしていますが、大事なことを決めるために話し合わなければならないとき、困っています。

 たとえば本人が塾に行きたいというので、どこの塾に行くのか、塾ごとの特徴、部活との両立ができるのか、時間帯、曜日、立地など、よく考えてほしいのですが、面倒くさがり、最初に説明を聞いた塾でいいといいます。「うるさい!その悪い頭で考えてもしょうがないから、いちいち考えるな、ほっとけ!」などと暴言を吐き、いっさい話をしてくれません。声が大きく、どなるので、小6の妹も「うるさい!迷惑!ママが話しかけるからうるさくなる!」などと、私を責めます。

 夫は全く力になってくれません。夫は娘が生まれてから息子をかわいがらなくなり、邪魔者扱いしていました。夫をいくら説得しても無駄で、息子が騒げば手を挙げることもあり、私はずっと盾になって息子を守ってきたつもりです。でも、そんな生育環境なので、息子も壊れてしまったのかもしれません。時々、自室で急に何か怒鳴って、死ね!などと叫ぶので、心配になって廊下から「大丈夫?何かできることはない?」などと声を掛けたら、「うるさい!ふざけんな!思い上がるな!」などと怒鳴られました。心から力になりたいと思っているのですが、離婚もできない非力な私のくせに力になろうなどというのは思い上がりなのでしょうか。夫は力になりませんが、夫がいれば、怖いのか息子の暴言も減ります。離婚できないのは経済的な理由ですが、この状態で夫がいなくなれば、暴言が暴力などにエスカレートしそうで、ますますできません。八方ふさがりで、苦しいです。もちろん息子も娘も苦しんでいると思います。私はきっと弱い人間です。子供のために頑張ってきたつもりですが、子供たちにも責められる毎日で、もう持ちこたえる自信がなくなってきました。わらにもすがる思いで書いています。どうしたらいいでしょうか。

No.2540379 17/09/30 12:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/30 12:59
名無し1 

> 夫は全く力になってくれません。夫は娘が生まれてから息子をかわいがらなくなり、邪魔者扱いしていました。

これが一番の原因じゃないかと…4歳のころからどことなく疎外感を感じていたのでは
小学生や中学生の頃はどのようなお子さんでしたか?

おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさん等の気心知れた親類っていませんか?そういった方々に遊びに来ていただいて、相談相手になってくれたらどこかで心を開いてくれるかも知れないですよ。

私も思春期、荒れてたけど祖母や伯母さんと遊んだりしたのは楽しかったんで
親には反抗的でも違う大人相手だと猫かぶっておとなしくなるし、結構心開けたりしますよね。
親戚でなくてもいいのですが、
正直、お父さんのことはまったく信用していないと思うのでお父さんに代わる信頼できる大人の介入が必要かなと思いました。

  • << 10 ありがとうございます。私も心からそう思います。ただ、おばあちゃん(私の母)にはかわいがられていてのですが、息子が7歳のときにがんで亡くなってしましました。母が亡くなってからしばらくして父が再婚して実家を売ってしまい、親戚が集まることもなくなってしまいました。母が生きていたころはみんなで集まって楽しかったのですが、空中分解してしまいました。私の兄も、妹も、それぞれ問題を抱えていて、私の息子に関わる余裕がありません。でも、ありがとうございます。

No.2 17/09/30 14:17
通行人2 

私なら殴られても蹴られても叩かれても、きつくきつく抱きしめます!
貴方がどんなにお母さんのことを嫌おうが、暴言言おうが、手をだそうが、貴方はお母さんの大事で大切な子供よ!と、今はイライラしたりお母さんの存在が嫌だと思うのだろうけれど、自分でどうしようもない時、解決できない時、お母さんは絶対解決する!この言葉を忘れるな!も言います
旦那がそんな風に息子を扱う中、貴方は息子に沢山愛情を与えてましたか?息子さんとその事について話し合いましたか?自分は大切な人間なんだと思う子育てしましたか?

うるさい!とか言われたら私は何がうるさいとかー!って怒鳴りに行ってますよ!
親が嫌だとか言うならこの家から出ていっていい!と言って、洋服のみで外に出しますよ!
お母さんの愛が伝わっているならば、思春期が終わって大人になっていく時、息子は貴方の存在に感謝すると思いますよ。
大変だけど頑張りましょう!!

  • << 9 大事だし、いつも味方だし、愛していると言ってきました。小学生のころは私を信頼してくれていたと思います。私も抱きしめたいです。でも今は関わろうとすると、大声で怒鳴るので、娘が「やめて!」と怒り出します。それに怒鳴ったり喧嘩したりした翌日は学校に行かなかったりするのです。不登校になるのではと心配になり、そっとしておいたほうがいいのかと悩みます。仕方なく、ラインで気持ちを伝えたりしています。レスありがとうございます。いつかまた抱きしめたいです。

No.3 17/09/30 14:37
名無し3 

少し似てます。
うちも反抗期の中学生息子お帰りなさいと言っても、無視。
テレビで非行の話や、犯罪の話があると、私がつぶやけば、あーあーわーわー足をどんどんさせます。

私の声が耳障りらしいです。息子は主人には弱く。なるべく近くによらないように逃げてます。私とは反対で 愛想よくごますりみたいな感じです。
主人はモロハラで、優しい時ときついときがギャプがあり、嫌になります。
私は、しんどい時は安定剤飲んでなんとか、生きてます。
今は、更年期なのか、ママ友、近所も、何もかもさけてます。誰にも否定され全く楽しくないです。

子供にたいして気をつけてることは、挨拶だけは、無視されてもしてます。

あまり話さないようにしてます。

今は反抗期学校に行って普通に過ごせてるので、今はこれでいいです。卒業してくれたらそれでいい。

楽しみは酒飲むくらいです。

  • << 11 レスありがとうございます。私も安定剤飲んでます。そうしないと眠れないので。否定され続けるのってしんどいですよね。私もおはようとかいってらっしゃいとか挨拶だけはするようにします。暴言の直後は無理なんですけど。もう少し暴言を流せるように、いちいち傷つかないようになりたいです。

No.4 17/09/30 15:13
匿名4 

俺は女の子3人育てたけど、どの子も反抗期は2、3ヵ月ぐらいだったかなぁ。

その中でも親を馬鹿にする言葉だけは使わなかったね。

子供達からも学んだけど、反抗期の荒れ方ってのは反抗期までの親の育て方じゃないかなってのが子供達の答えだったよ。


それは大人の世界でも同じだと思うよ。人の話を聞いてこなかった人は人に話を聞いてもらえない。それは世の中の常識だよね。そして親子とてそれは同じだと思うよ。親だからってだけで上に立ち子供達の物言いに耳傾けなかった親の子は親の言う事聞かなくても仕方ないと思うよ。最初にコミュニケーションを取ろうとしなかったのは親なのだから。

そういうものの差が思春期の反抗期に影響するんだと思うよ。この主さんもそうなんじゃないかな?我が子大事だからで口挟みすぎて来てないかい?親切心とか言いながらお節介になってないかい?そして子供の話、しっかり聞いてきたのかな?頭ごなしにたかが子供の言う事とかで軽く流したりしてないかい?

子供達は子供達なりに考えもの言ってる。それを汲んで聞いてこなかったから、激しい反抗期になってしまってるのかもしれないですね。




No.5 17/09/30 15:36
匿名4 

追加で

>たとえば本人が塾に行きたいというので、どこの塾に行くのか、塾ごとの特徴、部活との両立ができるのか、時間帯、曜日、立地など、よく考えてほしいのですが、面倒くさがり、最初に説明を聞いた塾でいいといいます。
>「うるさい!その悪い頭で考えてもしょうがないから、いちいち考えるな、ほっとけ!」などと暴言を吐き、いっさい話をしてくれません。

面倒くさがり?今面倒くさいのは主さんですよ。行きたい塾に行かせばいいんですよ。本人なりに考えてるもんです。それだけ心配してるふりしてるだけで信用してないのですからウザがられても仕方ないと思いますよ。暴言に導いてるのは主さんだとも思いますね。

子供の話を聞き、子供を信頼するところからやり直すしかないと思いますよ。

  • << 12 信頼するのが難しいほど、入浴や明日の準備、提出物など日常生活すらできてないのでつい口を挟みすぎていたのかもしれません。でも、どんなに何もできてなくても、ある年齢になったら信頼して口を挟まないほうがいいのですかね。 塾の費用は親に出してもらうのだから、きちんと納得する話し合いをして決めてほしい、息子になぜその塾に行きたいのかちゃんと話してもらいたかったのですが、望みすぎですね。お金は出しても口は出すなということも時々聞くのですが、半信半疑でした。塾の話は止まっていましたが、では本人に最終確認を短めにしてみて、その塾の入塾申し込みを明日しに行きます。ありがとうございます。

No.6 17/09/30 15:55
匿名6 

受験生後半から高1で絞られる時期って本当にピリピリイライラヒステリックで扱いに気を遣いますよね。
何度、お母さんにはわからない!と怒られたか。
小学校の懇談会で先生に思春期はイライラするものと思っておいて下さいと聞いてはいたんですけど、私もどう接するのが正解か分からなくなって、思春期で検索したり、高校見学で聞いた先生方のお話なんかを参考にしたりしてました。
で、結局、距離をとる、子供扱いしない、言うべき時は短い言葉でビシッと言う、助けを求めてくるまでは放っておく、という方針にしました。
とても大人とは思えない甘ちゃんだったんですけどね。大人として扱うよう努力しました。
高2の今は落ち着きましたよ。寧ろ甘えんぼです。(娘です。)

No.7 17/09/30 16:07
通行人7 ( 40代 ♂ )

男2女1の父親です。

この時期の反抗期はどこも似たようなものだと思うけどね。
私も「うるさい、クソババァ」などと楯突いたものです。
これを象徴的母親殺しと言うそうです。
親の存在を否定することで、精神的に自立しようとしてるんですって。
失敗しようがどうなろうが、自分で決断しようとしてるんですよ、きっと。
本人は主さんが全力で自分を守ろうとしてくれてるのは頭では分かってるはずです。
でも、気持ちが昂ぶって反抗してしまうんです。

本人の言うように任せてみてはどうですか?
あれはどうした、これはどうなる、大丈夫か…と聞かれると、信用されてないのかと余計に腹立たしく思うものです。
自分で決断したものは本人も意地があるでしょうから頑張ると思います。
どうにもならなくて相談してくるまでは放っておいて下さい。
寂しいでしょうが、過保護になりすぎて自立できなくなってしまったら困りものです。
必ず通る道だと思って、静観してください。
でもお金は必要なんですから、その部分は本人は悔しくてもお願いしてくるはずです。
それぞれの立場をわきまえた上で、対個人として対等に接してあげてください。
すれば、1〜2年もせずに反抗期は終わり大人になりますから。

No.8 17/09/30 16:14
匿名6 

高1の懇談で先生がお話しされていた言葉、検索したら「子育て四訓」というらしいです。
ご存じかもしれませんが、参考までに抜粋して

少年は手を離せ目を離すな
青年は目を離せ心を離すな

中高生は青年期に入ってくるみたいです。
手を離すようにはしてたけど、目も離すんだ…と、ちょっと衝撃と共に、参考になりました。

No.9 17/09/30 17:42
匿名0 

>> 2 私なら殴られても蹴られても叩かれても、きつくきつく抱きしめます! 貴方がどんなにお母さんのことを嫌おうが、暴言言おうが、手をだそうが、貴方… 大事だし、いつも味方だし、愛していると言ってきました。小学生のころは私を信頼してくれていたと思います。私も抱きしめたいです。でも今は関わろうとすると、大声で怒鳴るので、娘が「やめて!」と怒り出します。それに怒鳴ったり喧嘩したりした翌日は学校に行かなかったりするのです。不登校になるのではと心配になり、そっとしておいたほうがいいのかと悩みます。仕方なく、ラインで気持ちを伝えたりしています。レスありがとうございます。いつかまた抱きしめたいです。

No.10 17/09/30 17:56
匿名0 

>> 1 > 夫は全く力になってくれません。夫は娘が生まれてから息子をかわいがらなくなり、邪魔者扱いしていました。 これが一番の原因じゃな… ありがとうございます。私も心からそう思います。ただ、おばあちゃん(私の母)にはかわいがられていてのですが、息子が7歳のときにがんで亡くなってしましました。母が亡くなってからしばらくして父が再婚して実家を売ってしまい、親戚が集まることもなくなってしまいました。母が生きていたころはみんなで集まって楽しかったのですが、空中分解してしまいました。私の兄も、妹も、それぞれ問題を抱えていて、私の息子に関わる余裕がありません。でも、ありがとうございます。

No.11 17/09/30 18:04
匿名0 

>> 3 少し似てます。 うちも反抗期の中学生息子お帰りなさいと言っても、無視。 テレビで非行の話や、犯罪の話があると、私がつぶやけば、あーあ… レスありがとうございます。私も安定剤飲んでます。そうしないと眠れないので。否定され続けるのってしんどいですよね。私もおはようとかいってらっしゃいとか挨拶だけはするようにします。暴言の直後は無理なんですけど。もう少し暴言を流せるように、いちいち傷つかないようになりたいです。

No.12 17/09/30 18:24
匿名0 

>> 5 追加で >たとえば本人が塾に行きたいというので、どこの塾に行くのか、塾ごとの特徴、部活との両立ができるのか、時間帯、曜日、立地など、よ… 信頼するのが難しいほど、入浴や明日の準備、提出物など日常生活すらできてないのでつい口を挟みすぎていたのかもしれません。でも、どんなに何もできてなくても、ある年齢になったら信頼して口を挟まないほうがいいのですかね。
塾の費用は親に出してもらうのだから、きちんと納得する話し合いをして決めてほしい、息子になぜその塾に行きたいのかちゃんと話してもらいたかったのですが、望みすぎですね。お金は出しても口は出すなということも時々聞くのですが、半信半疑でした。塾の話は止まっていましたが、では本人に最終確認を短めにしてみて、その塾の入塾申し込みを明日しに行きます。ありがとうございます。

No.13 17/09/30 18:47
匿名13 

主さんが、とても頑張っているお母さんなのは伝わりますが、少し過干渉なのかなと感じます。

もう高校生ですから、入浴も明日の準備も自分に任せていいのでは。
お風呂入らなくたって死なないですし、忘れ物して困るのも本人です。
ほっといて大丈夫ですよ。

なんとなく、お子さんに対して下手に出て顔色を伺いすぎな気がします。
塾も、行かせてほしいなら自分からちゃんと頼みに来なさい!と伝えてほっとけばいいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧