注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
付き合い始めると余裕がなくなる。

軽自動車のエンジンが2サイクルエンジンだったら

レス56 HIT数 37859 あ+ あ-

774( UfF0Ve )
13/06/12 10:03(更新日時)

軽自動車が4サイクルじゃなくて2サイクルだったら良くないと思いませんか?


メリット ○アクセルレスポンスが良い
○4ストエンジンよりパワーが出しやすい(1サイクルの時間を短くできるので)
○エンジン構造が単純な分重さを軽くできます。

○部品点数が少ない

○オイル交換が不要なので燃費が多少悪くてもランニングコストが安上がり

○オイル代が安い(ホームセンターで見るとホンダ純正2サイクルオイルL/500円)
ホンダ純正4サイクルオイルL/1200円(バイク屋でオイル交換すると約2000円)
私の体感ですが、原付で比較したら2サイクルの方が安上がりな気が、燃費も引っ張れば、(2サイクル)約L/30kmパワーがあるので多少悪くてもまだ許せます)(4サイクル)約L45km 走行音が2サイクルの方が運転してて静か 4サイクルは、ギャーギャーうるさいので疲れる。

メンテナンス,オイル交換や廃油の処理の手間をトータルで考えると2サイクルの方がきちんと整備しているとお得に思いませんか?

オイルもオイルタンクに放り込むだけですから素人でもできます。

2サイクルの軽自動車生産されたら良いと思いませんか?

No.1904281 13/01/20 20:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/20 20:43
通行人1 

昔はあったような…
調べて見ようっと↑

No.2 13/01/20 20:58
匿名さん2 

昔は有りましたよ。ホンダ以外の軽自動車は2ストでした。

No.3 13/01/20 21:03
774 ( UfF0Ve )

再度2サイクル生産されると良いですよね~ 軽自動車660㏄で普通車顔負けのハイパワー

No.4 13/01/20 21:04
気まぐれ ( 60代 ♀ zmN84 )

軽トラックが360㏄ ジムニー550㏄ 2ストエンジンに乗っていました。パワーがあって楽しんだ。エアコンが無いのでダクトがついていた。オイルはスタンドで買っていました。 今の人はマニュアル運転出来ないから売れないと思います。

No.5 13/01/20 21:07
774 ( UfF0Ve )

別に2サイクルでもAT車作れますから新車でATの2サイクル作って欲しいですよね

No.6 13/01/20 21:09
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

1960~70年代頃の360㏄の軽自動車はホンダ以外殆ど2ストロークエンジンでした😚


確かに、主さんの仰る通り部品点数が少ない等々のメリットが沢山ありますが、オイルも燃焼させると言う特性上、どうしても排ガスの問題があるので、残念ながら排ガス規制の厳しい現代では2ストローク車の復活は難しいでしょうねぇ😥

No.7 13/01/20 21:16
774 ( UfF0Ve )

オイルは良いオイル使ったら排ガス意外にクリーンですよ

自分は、ホンダ純正のウルトラ2スーパーファイン使ってます。排ガス全然4サイクルみたいにクリーンですよ
それにヤマハのボートでも2サイクル、まだ新品があります

  • << 18 ホンダ純正ウルトラスーパーファイン2って、安くても1L¥1000ぐらいするでしょう? 昔あったスズキなどの2スト軽自動車は、だいたい500kmで1Lぐらいオイルを消費します。 3000kmも走れば、オイル代だけでも、約6000ぐらいかかる計算になります。 4ストでしたら、あのオイルの王様?モービル1を、3000km毎に交換したのと同じぐらいの費用でしょうか? 因みにモービル1を3000km毎に交換することは、究極の贅沢?です。 殆どの人は、4スト軽自動車の場合、もっと安いオイル(2、5L¥2000~¥3000ぐらい)を、5000kmぐらい使っています。 エレメント交換は、通常オイル交換2回につき、1回の割合が、一般的です。 2スト軽自動車のオイルが、如何に不経済かが、おわかりいただけるかと思います。 1L¥300ぐらいの、安い2ストオイルもホームセンターなどに売っていますが、このテの激安2ストオイルは、排気ガスの白煙がモクモクと大量に出るのが一般的です。

No.8 13/01/20 22:36
匿名さん8 

>> 7 クリーンってどこで測定したの❓

No.9 13/01/20 22:49
774 ( UfF0Ve )

測定も何も、スーパーファインはかなり、優秀なオイルですよ 臭い無し、煙り無し15分アイドリングして発進しても煙り無し マフラーに顔近づけても臭い無し、常に整備してある車両での話ですけれどね。 ヤマハも良いオイルですけれどねヤマハは少し臭かったかな

ヤマハがジェットの技術使って復活させて欲しいな

No.10 13/01/20 23:13
安全ドライバー10 

2サイクルの自動車用エンジンが廃れた訳

低速トルクがスカスカ➡一般的に自動車用エンジンは低速トルクがあるほうが扱いやすい

完全燃焼できない上 混合油ガソリン➡白い煙を吐きまくり 環境重視社会に逆行

自動車の電動化は進んでも 2サイクル化は 社会が許さない

No.11 13/01/20 23:27
774 ( UfF0Ve )

白煙はオイルと整備次第でしょう 因みに、整備の行き届いた2サイクルの原付は白煙吐きません

因みに、エコエコと騒いでいるのは日本だけ

日本は、エコビジネス

因みに地球温暖化は排気ガス規制では、解決しません

No.12 13/01/21 06:21
匿名さん12 ( ♂ )

360cc時代は、ホンダとマツダ以外は2ストでした(マツダは2ストもあり)。

昭和50年排気ガス規制の導入が決まり、スズキ以外は、2ストでは規制をクリアすることは無理と判断!

このとき、2ストはスズキだけになりました。

550cc時代に、スズキは4ストを追加導入!

次第に4ストが主流になり、660cc時代を迎える前には、2ストは壊滅しました。

確かに同じ排気量のNA同士でしたら、2ストの方がパワフルです。

しかしパワーを求めるのでしたら、4スト+ターボの方が、圧倒的に有利です。

因みに2ストは排気ガスの力が弱く、ターボ化はできません。

オイルの経済性では、如何に安いオイルを使っても、使い捨ての2ストは4ストに比べて不経済でした。

また、安い2ストオイルは、排気ガスの白煙が濃くなります。

騒音は凄まじく、高速走行時、室内での同乗者との会話は不可能同然でした。

当然ラジオも殆ど聞けず、オーディオなどあっても無駄でした。

深夜、早朝の住宅街での走行は、隣近所に対する、気兼ねが必要な程です。

致命的なのは、現在の排気ガス規制をクリアすることは、2ストでは事実上不可能だということです。

更には、エンジンの耐久性の問題もあります。

スズキの2ストジムニーなど、走行距離6~10万キロぐらいの間に、殆どがエンジンが壊れました。

以上の理由から、2スト軽自動車は、消滅したのです。

いや、軽自動車だけではなく、バイクも現在の厳しい排気ガスや騒音規制では、2ストは対応できず、現在の新車は原付を含めて、全て4ストのみです。






  • << 16 ズバリ、論より証拠! ジムニー専門店などで、先代ジムニーの、2ストと4ストの両方に試乗されてみるのが良いかもしれません。 よほどのマニア以外は、4ストの方が、圧倒的に良いと感じるはずです。 多分今、2ストジムニーにお乗りになると、エンジンをかけるが否や、そのうるさいことに、ド肝を抜かされるでしょう。 加えて、排気ガスの臭さにも辟易するはずです。 スズキは1980年代前半に、フロンテやアルト、キャリィなどの主力車種に、2ストと4ストの両方を設定し、ユーザーはどちらでも自由に選べるようにしてありました。 しかしこの際、圧倒的に数多く売れたのは、4ストだったのです。 最後まで2ストにこだわり続けたスズキも、こうした市場背景を受け、次第にラインナップから、2ストを外して行きました。 何故、多くのユーザーが4ストを選んだのかは、2台のジムニーを乗り比べれば、おわかりいただけるかと思います。

No.13 13/01/21 07:04
安全ドライバー10 

エコは日本だけじゃないし

日本発でもない

エコ クリーンディーゼルは ヨーロッパから火がついた

ディーゼルエンジンは 4000回転までで最大トルクが発生する 扱いやすいエンジン

2サイクルになると 6000回転以上 回さないとトルクが細いし その回転を維持するスキルが求められる

一般的ドライバーにそんなスキルを求める車は 売れるはずは無い



二輪の2サイクルを作っていたホンダが止めた理由は 煙が臭いと社長命令で止めたそうだ

タイホンダでは 作っているらしいが

No.14 13/01/21 07:07
匿名さん14 


おい…そんなの無理に決まってるだろが!

今の時代、原付さえ4ストになってきてるのに車で2ストなんて…


あんな環境破壊につながる、オイルを燃やして走る車なんて今の時代にそぐわないぞ!!






No.15 13/01/21 10:06
匿名さん2 

>> 14 まあ2サイクルエンジンの車乗りたきゃ、昭和後半の550ccのスズキセルボかジムニー辺りをどうぞ。

スバル360ヤングSSとかスズキフロンテクーペなんかも良いけど高価だし。

因みに2サイクルはエンジンブレーキが効かないから恐い。音だけは走ってる気分だけどスピードはノロイ。

No.16 13/01/21 10:18
匿名さん12 ( ♂ )

>> 12 360cc時代は、ホンダとマツダ以外は2ストでした(マツダは2ストもあり)。 昭和50年排気ガス規制の導入が決まり、スズキ以外は、2ス… ズバリ、論より証拠!

ジムニー専門店などで、先代ジムニーの、2ストと4ストの両方に試乗されてみるのが良いかもしれません。

よほどのマニア以外は、4ストの方が、圧倒的に良いと感じるはずです。

多分今、2ストジムニーにお乗りになると、エンジンをかけるが否や、そのうるさいことに、ド肝を抜かされるでしょう。

加えて、排気ガスの臭さにも辟易するはずです。

スズキは1980年代前半に、フロンテやアルト、キャリィなどの主力車種に、2ストと4ストの両方を設定し、ユーザーはどちらでも自由に選べるようにしてありました。

しかしこの際、圧倒的に数多く売れたのは、4ストだったのです。

最後まで2ストにこだわり続けたスズキも、こうした市場背景を受け、次第にラインナップから、2ストを外して行きました。

何故、多くのユーザーが4ストを選んだのかは、2台のジムニーを乗り比べれば、おわかりいただけるかと思います。





No.17 13/01/21 12:31
匿名さん17 ( ♂ )

2ストの音っていいよな~


ポロン~ポンポンポンポ
ンッ、ボ~~

No.18 13/01/21 16:05
匿名さん12 ( ♂ )

>> 7 オイルは良いオイル使ったら排ガス意外にクリーンですよ 自分は、ホンダ純正のウルトラ2スーパーファイン使ってます。排ガス全然4サイクルみたい… ホンダ純正ウルトラスーパーファイン2って、安くても1L¥1000ぐらいするでしょう?

昔あったスズキなどの2スト軽自動車は、だいたい500kmで1Lぐらいオイルを消費します。

3000kmも走れば、オイル代だけでも、約6000ぐらいかかる計算になります。

4ストでしたら、あのオイルの王様?モービル1を、3000km毎に交換したのと同じぐらいの費用でしょうか?

因みにモービル1を3000km毎に交換することは、究極の贅沢?です。

殆どの人は、4スト軽自動車の場合、もっと安いオイル(2、5L¥2000~¥3000ぐらい)を、5000kmぐらい使っています。

エレメント交換は、通常オイル交換2回につき、1回の割合が、一般的です。

2スト軽自動車のオイルが、如何に不経済かが、おわかりいただけるかと思います。

1L¥300ぐらいの、安い2ストオイルもホームセンターなどに売っていますが、このテの激安2ストオイルは、排気ガスの白煙がモクモクと大量に出るのが一般的です。





No.19 13/01/21 17:18
774 ( UfF0Ve )

そうですか? スーパーファインは1本800円で見かけましたよ 4サイクルだとオイル代2500円+工賃+1000円+廃オイル代300円取られる計算になりますから素人サンの場合、4000円程度取られますよ、2サイクルが復活すれば現在の技術が入りますから1Lで1000㎞程度走る計算になるでしょう 私の原付は1000キロくらいは走りますよ

No.20 13/01/22 11:01
安全ドライバー20 

2サイクルエンジンは好きですね。
進化が止まっているから2サイクルエンジンの長所が見えなく短所ばかり目立ってしまう。
軽用660で最新技術の排気バルブデバイスや電子制御キャブレターを駆使すれば意外に楽しい軽自動車出来るかもね。
最近RG400Γを手に入れて乗ったらビッグ2サイクルの加速に痺れました。
リッターSSも霞む程の加速感は新鮮に感じました。
リッターSSやメガスポーツとのツーリングがたのしみです。

No.21 13/01/22 11:51
辛デジ ( ySuVVe )

下のトルクがスカスカなのとオイルを燃やす問題がね~回して楽しいエンジンだからバイク向きですね。
白煙がでなければ排ガスがキレイって訳じゃないですから、
触媒も詰まりそうだし、

No.22 13/01/22 11:52
匿名さん22 ( ♀ )

2ストと言えばジムニー。
錆びて穴があいててびっくり。
前の彼が乗っていた。

No.23 13/01/22 12:19
安全ドライバー20 

2サイクルもロータリーも4サイクルのように計算されつくされた左脳的エンジンじゃなくてひらめきによって出来た右脳的エンジンでしょう。
まだまだ技術革新の余地はあるのだが利益を追い求めたらやはり4サイクルになってしまう。
仕方ない話。
2サイクルやロータリーも他社競合で切磋琢磨すればまた違った結果が出てたかもしれない。
個人的には今あるロータリーと2サイクルを大切に乗ってくしかないか。

No.24 13/01/22 14:07
匿名さん24 

セルボだっけ?

俺的にはそれほど古い車とも思えないような・・・
俺の友人が乗ってたのを覚えてる
今でも走ってんじゃ?


中古はもう厳しいかな・・・排ガス規制で引っかかるかな

車検ラインには今でもちゃんと2スト用のボタンがあるとか・・・・

No.25 13/01/22 15:08
匿名さん2 

47万円スズキアルトも2サイクルでしたよね。後に4サイクル化されましたけど。

2サイクルは乗らずに置いとくとカブッちゃって上までエンジンが回らなくなる。

No.26 13/01/22 19:21
安全ドライバー20 

2サイクルスクエア4の660軽自動車あったら面白いかもね。
クランクケースリードバルブ、電子制御キャブレター、排気デバイスAETCⅢ、スガヤチャンバー装備で低中速も必要だから上ばかりに振らないで100馬力前後、トルクが10Kg/m位。
スタイルはカプチーノ。
あったら欲しいな。

No.27 13/01/22 20:39
匿名さん12 ( ♂ )

さんざん否定的なコトを申し上げましたが、実は私、2ストの軽自動車を持っております。

40年前の、スズキキャリィバンです。

2気筒、360ccという点を差し引いて考えても、エンジンがとてもコンパクトです。

動弁機構を、全く持たないからです。

私は、4スト125cc2気筒と、250cc単気筒のバイクも持っておりますが、この2台のバイクのエンジンと比べても、キャリィのエンジンは、殆ど大きさが変わりません。

このコンパクトさを巧みに利用して、床下にミッドシップマウントしております。

3mの全長に、4人の大人と、荷物が積めるスペースがあります。

この車は、エンジンルームのスペースからいって、もし仮に4ストロークエンジンを搭載するのでしたら、125ccぐらいでないと無理だと思います。

車重は600kgほどありますから、125ccでは動かないでしょう。

つまり2ストロークでないと、成立しない車なのです。

凄まじい騒音で、殆どの同乗者は、この音に驚きます。

最高速度は90km/hです。

衝突したら、生存空間は、まず残らないでしょう。

そんなわけでこの車は、そのままでは、現代社会にはとても通用しませんが、同弁機構を持たない2ストエンジンのコンパクトさは、何物にも代え難いものがあります。

もし、今の技術で、排気ガスや騒音問題さえクリアできれば、魅力はあるかもしれません。

ただ、今日ではもはや当たり前になっている、減速時の燃料カットはできませんから(これをやると潤滑不良を起こしてエンジンが焼き付く)、燃費面での不利は避けられないはずです。




No.28 13/01/22 20:55
匿名さん12 ( ♂ )

>> 27 訂正!



同弁機構→❌

動弁機構→⭕




No.29 13/01/22 21:38
774 ( UfF0Ve )

確かに燃費面では、不利はありますが原付を見てわかる様にその分パワーがありメンテナンスし易い所がメリットでは?最近のエコカーの軽自動車なんて、まともに坂登りませんからね~、グイとアクセル踏み込んでエンジン唸らせないとまともに坂登りません
非常にストレスになりませんか、原付でも4ストじゃストレス溜まりまくり、2ストじゃ快適 燃料供給じゃなくて、オイル供給を断つと2ストは、エンジン焼き付くのですよオイルが分離給油式ならあまり関係ない話でしょ

No.30 13/01/23 01:03
安全ドライバー20 

燃費はバイクだけどRGV-Γ250SPとGSX-R250Rはあまり変わらなかったです。
リッター20キロ前後でした。
白煙も今はFD規格出てるしRGV-Γ250SPはほとんど白煙もオイルミストも飛ばないですよ。
昔のマッハやGT750ならともかく90年代の2サイクルエンジンはそれ程白煙は吐かないです。
シンプル軽量小型の利点は軽自動車にこそマッチしそうだし4サイクルエンジンのパワー不足を過給器で補ったところでやはり複雑化して重く大きくなるのだが、進化を止めてしまったエンジンの復活はもはや絶望でしょう。
一度なくなりかけたディーゼルエンジンは復活してきてるのに、勿体ないですね。

No.31 13/01/25 11:51
匿名さん31 ( ♂ )

30年前ぐらいまでは 現役 2スト軽 走っていたが 今は 見ないな。

ってかぁ レスポンスがどうだとか あったけど 中低速のトルクを求める 車には 2ストは 不向きだよ。

2ストを2輪車の感覚で 車には 当てはまりません。

それに 音はうるさいし 煙やオイルは 吐くし 汚い また 迷惑かな。

2ストないのは そんな理由ですし 燃費は めちゃくちゃ悪い。

No.32 13/01/25 22:20
安全ドライバー20 

>> 31 25年以上前に止まった技術は仕方ないけど騒音や中低速のトルク、白煙はバイクではかなり改善されてますよ。
初期型RG250Γと最終型RGV-Γ250SPではかなり違いますよ。
今の技術で2サイクルエンジン軽スポーツカーを造ったらかなり楽しい車出来るよ。
無い物ねだりだけどね。

  • << 35 改善は あれど 止まった技術は 化石かな。 当時を知る私として一言。 2サイクル軽のエンジンは 元々 2輪の流用開発で 重たい4輪車には 不向きです。 なくなったのは 専用開発でなかったのも 一つあります。 専用開発すれば 出来るかもだが 今の時代には そぐわないよ。 当時の事態背景や メーカーの技術力 コスト 当時の事知ってる人は あのうるさく 煙吐き 扱いにくい 2サイクル軽 なんて 誰も望まないな。 4サイクル軽がうるさくあると ありましたが そりゃ 2サイクル軽を知らないからです。 夢は 夢で良けれど あり得ない話だと思います。 時代は エコ そのうちに 軽のハイブリッドが 出来るのが 現実的な夢かも。

No.33 13/01/25 22:54
774 ( UfF0Ve )

新しく2ストでるなら価格は、4サイクルより安くないとね4サイクルより高かったら話にならないしね

No.34 13/01/25 23:36
安全ドライバー20 

>> 33 たぶん夢で終わりますね。
やはり熟成した4サイクルにはかないませんよ。
でも2サイクルの軽スポーツカー欲しいです。

No.35 13/01/25 23:55
匿名さん31 ( ♂ )

>> 32 25年以上前に止まった技術は仕方ないけど騒音や中低速のトルク、白煙はバイクではかなり改善されてますよ。 初期型RG250Γと最終型RGV-… 改善は あれど 止まった技術は 化石かな。

当時を知る私として一言。

2サイクル軽のエンジンは 元々 2輪の流用開発で 重たい4輪車には 不向きです。

なくなったのは 専用開発でなかったのも 一つあります。

専用開発すれば 出来るかもだが 今の時代には そぐわないよ。

当時の事態背景や メーカーの技術力 コスト 当時の事知ってる人は あのうるさく 煙吐き 扱いにくい 2サイクル軽 なんて 誰も望まないな。

4サイクル軽がうるさくあると ありましたが そりゃ 2サイクル軽を知らないからです。

夢は 夢で良けれど あり得ない話だと思います。

時代は エコ そのうちに 軽のハイブリッドが 出来るのが 現実的な夢かも。

No.36 13/01/28 01:21
安全ドライバー20 

やはり2サイクルは捨てがたいです。
2ストの欠点の燃費の悪さ、未燃焼ガスの吹き抜け、特定回転域以外の力不足、未燃焼オイルの排出、耐久性ってとこかな。
耐久性以外は吸排気の改良でなんとかなりそうな気もするが…
耐久性はスズキのCCISみたいにシリンダー、クランクに直接オイルを供給して潤滑効率良くして燃えやすく潤滑性の高いオイルの開発等々…
4ストに比べてシンプル軽量小型でオイル交換必要ないのがホントに魅力的なんだけど…
4ストとは違う弾けるような乾いたエキゾーストサウンドで走り去る軽自動車をガンマ三兄弟見ながら頭の中で想像してしまった。

No.37 13/02/02 21:25
匿名さん37 ( ♂ )

昔の軽の2ストはまだ売ってるよ😉

スズキジムニーなんかはまだマニアには人気筋

確かにエンジンは回るけど、トルクがないからパワーバンドまで吹かさなきゃいけない。

高速走行のエンジン熱ダレは確実

エンジンブレーキは効かない

高地に行くと明らかにパワーダウン

燃費は悪いし

俺はバイク今だ2ストだけど、チャンバーは詰まるはサイレンサーも詰まるわ、後ろにオイルが飛ぶはで、以外にメンテは大変です

なんせ混合だから、チョイ乗りはいいけど高速じゃ不安があるし、エンジンの耐久性もあるわけじゃありませんよ

No.38 13/02/02 22:16
774 ( UfF0Ve )

37番サン

エンジンの耐久性って……2ストの場合、故障より磨耗でしょ、80000キロノントラブルで走ってるアドレスの100見ましたよ。トラブルはマフラー詰まり1回とパンクぐらいだそうです。

マフラー詰まりってうちの50㏄は24000走ってますけど、今の所は無いですね、 一応詰まり防止に、排気口から155円のパーツクリーナーたんまり注入してるのと、出来るだけ全速力で走らせる様にしてますから
ってマフラー詰まらないようになるべく回転数高めで走らないと駄目じゃないですか~

  • << 40 自分のスズキキャリィ 2台所有したけれど、2台共走行5万キロぐらいで、クランクベアリングがイカレて、要オーバーホールとなりました。 他にも、リードバルブが割れたことも、何度かありました。 いずれも、4ストでは考えられないトラブルです。 スズキディーラーのメカニックも、 「F5AやF6Aでは、ありえないトラブル」 と、言っていました。 少なくともスズキのL50やLJ50は、耐久性には問題ありというのが実感です。

No.39 13/02/02 22:27
匿名さん37 ( ♂ )

>> 38 磨耗そのものが劣化による故障だと思いますよ

あなたの話では50CCとの事ですが、50程度ならパワーそのものが少ないし回転数は高くなくていいから、混合の比率はさほど気にしない。だから素人は混合比は気にしない

大型の2スト乗りは高回転で回すから、混合比を濃いめにキャブ調整します

だから白煙は吐くし、未燃焼オイルも溜まる
ドロッドロのタールみたいなオイルになりますよ


あなたのスクーターをサーキットで1時間ブン回してごらん
書いた意味がわかるから😊


No.40 13/02/02 22:37
匿名さん12 ( ♂ )

>> 38 37番サン エンジンの耐久性って……2ストの場合、故障より磨耗でしょ、80000キロノントラブルで走ってるアドレスの100見ましたよ。ト… 自分のスズキキャリィ

2台所有したけれど、2台共走行5万キロぐらいで、クランクベアリングがイカレて、要オーバーホールとなりました。

他にも、リードバルブが割れたことも、何度かありました。

いずれも、4ストでは考えられないトラブルです。

スズキディーラーのメカニックも、
「F5AやF6Aでは、ありえないトラブル」
と、言っていました。

少なくともスズキのL50やLJ50は、耐久性には問題ありというのが実感です。





No.41 13/02/02 22:41
774 ( UfF0Ve )

サーキットはないですけど1時間くらいは、全開走行(5000回転くらいで)で乗った事はありますよ、ガソリン満タン5・5Lに100ccの混合した事あります。きちんと振って混ぜました。

知り合いのCRM80改造90に分離給油+混合ガソリン、凄い煙でしたね

自分のはAXIS50ですけどね

No.42 13/02/02 23:26
匿名さん37 ( ♂ )

なかなかやりますな😁

けど2ストはブン回したら倍の1万回転は軽く回るんですよ

私はTZR250とTDR250、モトクロスタイプKDX200を2台、所有してましたが、混合ガソリンは恐ろしくて分離式混合キャブ調整(というかレースとツーリングじゃ全く違うからキャブごと交換)です

煙とカブリを気にして混合薄めれば焼き付き覚悟

混合比を濃くすればブン回さないとオイルは焼けないし抜けない。

2スト自動車は分離式混合のはず。走りによってはキャブ調整しなきゃいけないんじゃないかな?

2ストEFI仕様はあるのかな?

とてもじゃないが、高速長距離は焼き付きが怖い😨

ちなみに蔵王って知ってる?あの程度の山でも2ストはパワーダウンして頂上の駐車場まで登れない。

アクセル回しても息付きしちゃうから💦
大抵はアクセルあおって半クラであてての繰り返しで、エンジン異常高温でトラブル😭いわゆる2スト高山病

ディーゼルも高山病になるけど、ターボで解消できる。


まして2ストでアクセル全開したら、半端なくスピードでるから、加速時の一時的なアクセル全開であって、後は一定だから、時おりクラッチ切って『パァーンパァーン』って空噴かししてオイルを飛ばすのは2スト乗りの基本と思ってたが。

だからAT車が主流の自動車では、どうかな?って思う

2ストの発動発電機がないのも同じ理由でないか?回転数ずっと同じだからね。

No.43 13/02/02 23:53
匿名さん37 ( ♂ )

主さん、少し脱線すんません💦

私は別な考えがあり、MAZDAのロータリーエンジンの組み立て工場に見学行ったくらい車が好きなもんで💦

私は軽にロータリーエンジンを考えたんです。

トルクがない・高回転型エンジンになる反面、エンジンがコンパクトだから軽には向いてるんじゃないか?

そんなものは当然開発スタッフも一度は考えるわけで、作らない理由を聞き『ナルホド!』と思いました😩


No.44 13/02/02 23:55
774 ( UfF0Ve )

角型ジムニーでATがあったような、ちょっとくらい値上がりしても2スト作って欲しいかな。2ストのインジェクションとか………素人が多い世の中じゃパワーのある軽自動車で人気が出そうな感じがするんですけどね、15㎞/Lから7㎞/Lに燃費が落ちても欲しい人は買うだろうし燃費あんまり気にして無い人案外多いかも

音と排ガスはマフラーでなんとか成りそうな感じが………、社外品でノーマル仕様のマフラーとかでるかも

  • << 52 角型ジムニーのATは4ストで、それも660ccになってからです。 私の知る限り、2ストエンジン唯一のAT車は、初代のアルトです。 当時、軽自動車は550ccで、4スト車はほぼ全て、最大トルクが4、4kg/mでした。 スズキの2ストだけが、唯一5、4kg/mあり、更には当時は4ナンバーの商用車は、排気ガス規制が緩かった点を利用してできたAT車のようでした。 決して速くはありませんでしたが、当時としては、結構キビキビと走っていました。

No.45 13/02/03 01:50
安全ドライバー20 

そんなに白煙やオイルでベトベトになるかな?
私はRG250Γの初期型乗ってるけどきちんと整備されてれば冷えてる時は多少は白煙吐くけどほとんど出ないし高回転まできれいに回るよ。
レースはしないからオイルも純正か純正レベルのオイル使ってるけど焼き付きもしないしリッターと混じって高速道路走っても焼き付かないよ。
ヘッドカバー外してピストン見ても少しも黒く煤けてる程度でガソリンを少し湿らせたウエスで拭けばキレイになります。
RG400ΓもRGV-Γ250SPも同じく焼き付きもしない。
ずっと高回転維持するレースならいざしらず高いオイルばかり入れてたら濃すぎるのかチャンバーの出口ベトベトで白煙モウモウのバイクもいるけどね。
今の2サイクルオイルもかなり良くなってるしスズキはシリンダーとクランクに直接オイルを送るCCISシステムだからきっちり整備されてればそんなに汚くないよ。

  • << 47 誰かのバイクと交換して しばらく自分のバイクの後ろを走ってみたら? シールドが油でギトギトになるから 連れがKDX225に乗ってたけど ツーリングは必ず最後尾 それだけ 他人に迷惑をかけるのよ 2ストは

No.46 13/02/04 19:25
匿名さん2 

軽自動車にロータリーエンジンて昭和の時代に実在しましたよ。雨宮レーシングで作成したマツダシャンテにロータリーエンジン搭載したゼロヨンマシーンがね‼

No.47 13/02/04 21:31
安全ドライバー10 

>> 45 そんなに白煙やオイルでベトベトになるかな? 私はRG250Γの初期型乗ってるけどきちんと整備されてれば冷えてる時は多少は白煙吐くけどほとん… 誰かのバイクと交換して しばらく自分のバイクの後ろを走ってみたら?

シールドが油でギトギトになるから

連れがKDX225に乗ってたけど ツーリングは必ず最後尾

それだけ 他人に迷惑をかけるのよ 2ストは

  • << 50 RG250ΓとRG400Γを貸してRF400RVで後ろを走りました。 多少匂いはしますがシールドやカウル、ヘルメットやジャケットにも全く付きませんでした。

No.48 13/02/04 21:48
匿名さん12 ( ♂ )

ふと思い出しました。

昔、白バイになんと、あのスズキGT750がありました。

しかし当時から、マラソンや駅伝の先導は、必ずホンダのCBでした。

もし、あのGT750で、白煙をモクモクと吐き出されながら先導されたら、選手はたまらかったでしょう。

マラソンや駅伝の先導には、必ず4スト車を使うことに決めていたと、私は個人的に勝手に思い込んでおります。

違っていたらすみません!




No.49 13/02/04 22:03
774 ( UfF0Ve )

マラソンの先導とはいえ約20㎞程度の速度で走行してますし、走行風もありますから風で流れるでしょうから煙たくないとは思いますよ

No.50 13/02/04 22:10
安全ドライバー20 

>> 47 誰かのバイクと交換して しばらく自分のバイクの後ろを走ってみたら? シールドが油でギトギトになるから 連れがKDX225に乗って… RG250ΓとRG400Γを貸してRF400RVで後ろを走りました。
多少匂いはしますがシールドやカウル、ヘルメットやジャケットにも全く付きませんでした。

  • << 51 もちろん乗り方にもあると思います 思いきりブン回したあとアイドルでしばらく回し、再度ブン回したら、大抵の2ストは白煙と一緒にオイルが飛びます 画用紙あててチェックすると細かい油が飛んでるはずです。 昔の2スト乗りはチャンバーのオイルをとるため、チャンバーをはずして、焚き火の中に突っ込み、焼いて炭化させてボロボロとさせてました 私はチャンバーはガソリンと灯油に浸けこんで油を溶かしてましたけど サイレンサー内のグラスウール交換できるタイプなら、多少はグラスウールに付着することで改善されてます しかもサイレンサー下部には溜まったオイルを抜くためのドレンプラグ付いてますよ ドノーマルのサイレンサーにすら、それが着いてるって事は、長く乗ればそれだけオイルが溜まるということ 私もツーリングは常に最後尾 モトクロスタイプは吹き出し口が高いため未燃焼オイルが自分の背中にすらつくこともありますよ😩 後方排気のTZRはサイレンサー下に細いホースみたいなのがついてて、自然落下みたいな感じでポタッと出ましたけど、これがリヤタイヤについてしまい、結果スリップする原因でした。 スクーターは回転数も低いし吹き出し位置が低いからから、オイル飛びは微々たるものですが、新車は煙だけで済むのに、長く乗ればアクセル回してもムラが出て白煙モウモウ、スピードが乗らない 私の乗ってたバイクのほとんどが1万キロでサイレンサーのグラスウール交換推奨でした💦 触りたくないくらい本当にベッタベタです💦
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧