注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

切り出し方と分かりやすい説明方法を教えてください

No.1 19/09/12 00:10
名無し1
あ+あ-

私は打ち明けられた側ですが、恋仲ではありませんでした。
でも異性の友人です。
統合失調症の人と、パニック障害の人と、発達障害がある人とかと、友人関係でした。
知り合い程度でなら、仕事ではなく、個人的にかかわったという意味で、知的障がい者の人も。

ただ、あまり参考にならないかもしれない。
私は医療関係で働いてたので、今は離れてますが、経験があるんです。

私はズバッと言われたけど、そういうのを知らないわけじゃないし、話される前から理解はあった立場なので、ストレートに来てくれて簡素化で来たなと思ったけど。
あまりよく知らない人には、まず、病名からとか精神病だという事からではなく、自分に出る症状のほうから話してみては?

状況に対する、起こりうる自分の反応とか、行動や発言。
個人差があるので、病名で一括りに考えてもらっても、範囲が広すぎてわかりにくい部分があるかもしれません。

例えばですね。苦手なものって、誰にでもありますよね。
わかりやすいのは、高所恐怖症とかかな。高いところがとりあえず怖いと感じる。個性です。
こういうのと同じように、よく聞くものじゃないかもしれないけど、苦手なものがあって、それを感じると、冷静でいられなくなるとか、逃げ出してしまうとか、思ってなくてもひどい事を言ってしまったりとか、そういう具体的なところを話す。

病名って、それらのような人をっていう前提で、わりとざっくりと設定されてるものも、多いんです。
局部を名指しで、ここのこれですみたいなのもあるんですけど、そういう法が全体から考えると多くないタイプなんですよね。
だから、個人的なことを知ってもらうほうが大事で、それを病気だからと言うばかりではなく、癖とかの部分もあるという理解も視野に入れてもらっていいと思うんです。

長く向き合うためには、病気ですって言われるより、持って生まれた個性の部分もあるからっていうほうが、たいていは受け入れやすい。
そのなかで、コントロールがしにくいという点では、薬を飲んで補佐をしてもらう状態だと。
こうなると、もともとアレルギー体質で、時期が来ると、症状が出て、自分の場合は頭痛とかも強くともなってしまうから、アレルギーの薬と頭痛を治める薬とで、対応していってる感じなんだよねっていうのと、あまり変わらなく聞こえてくる。
そういう道を取るのも一つですよ。

最初
1レス目(8レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧