妊娠中「鉄欠乏性貧血」になりやすい原因と食事療法

鉄欠乏性貧血とは

妊娠すると胎児に栄養補給をする為に血液そのものの量は増加しますが血液中の赤血球が増加しない為に薄い血液となってしまいがちです。これを鉄欠乏性貧血と呼んでいます。胎児に必要な鉄分、タンパク質などが優先して供給される為に母体サイドが鉄分不足になってしまう傾向があります。妊娠初期の段階では鉄分にも備蓄ある為、鉄分不足になることはないのですが、妊娠中期になってくると備蓄も底を尽き、より多くのタンパク質、鉄分を胎児が要求することで母体サイドの鉄分不足が起こってしまいます。

目次

妊婦に多い鉄欠乏性貧血

妊婦の大半がなる鉄欠乏性貧血。可能な限り鉄分補給をして貧血にならないようにしなくてはなりません。

鉄欠乏性貧血の予防対策

妊娠初期から鉄分を多く摂ることが鉄欠乏性貧血を予防する対策になってきます。 妊娠初期はつわりなどもあるので、なかなか食事を普通に食べることはできないかもしれませんが、可能な限り鉄分を摂るようにしましょう。妊娠中は、鉄分吸収の良いヘム鉄を心掛けて摂るようにします。

ヘム鉄が含まれている食材

レバー、卵黄、小魚、貝の佃煮、干し魚、魚の内臓、魚卵など。

非ヘム鉄も大切

非ヘム鉄はヘム鉄と比較すると体内への吸収率がかなり低いとされています。 しかし、ヘム鉄だけですとどうしても摂取量に限界があるのと栄養バランス的にも問題があるので非ヘム鉄も摂るようにします。 非ヘム鉄はビタミンCや動物性タンパク質と一緒に摂取することで吸収されやすくなります。

非ヘム鉄が含まれている食材

ひじき、海苔、小麦胚芽、ケシの実、キナ粉、納豆、大根の葉、小松菜など。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか