肌健康には脂も必要?

肌と脂

肌の油分である脂質が過剰に分泌されている人がいる。このような方は、酸化した皮脂が肌に悪影響を与える他、酸化した皮脂の臭いも気になる。また皮脂油をこのむ雑菌が肌につき、ニキビや吹き出物の原因となる。

また、皮脂が過剰に分泌されると毛穴が開くので、汚れがたまりやすくなり、黒ずみの原因となる。

では、なぜこのような皮脂が余計に分泌されるのか、これは肌に傷がつきダメージを負っている、もしくは肌に水分が少ない状態である。

さらに、保湿のために塗っている化粧品の油分が多量に入っているか、メイク落としを怠り続けると、油分の異常分泌につながる。

脂が異常に分泌するとどうなるか

脂が異常に分泌されているということは肌に何らかのダメージがあり、それを過剰に分泌した皮脂により覆い隠すのである。肌を雑菌から守っているのである。

雑菌やカビの侵入を防ぐために異常に脂を分泌させるのである。

また、肌の表面は油分によって守られているように見えるが、皮脂の下は水分が不足している状態になっていることもある。

皮脂の分泌が少なければ乾燥肌になるが、皮脂が多量に分泌されるものは、脂っぽい肌になる。

脂を防ぐならば

肌を清潔にすることが重要である。化粧品を落とさずに放置するのは、肌を守るために脂を大量に分泌させる。

しかし、清潔にするといっても洗いすぎるのは脂分の肌を悪化させる。洗いすぎて肌の角質層を傷つけると、脂分が多量に分泌される原因となる。洗いすぎると肌を守る皮脂膜を破壊するので、肌を洗う時はこすりすぎず、角質層を傷めないように洗うのが重要である。

ニキビも脂質が多いとニキビができやすくなる。皮脂が過剰に分泌されることにより、皮脂の脂を好む雑菌が肌に張り付き繁殖するのである。

女性の中には、ホルモンバランスが崩れることにより、大人ニキビができることがあります。脂を摂らないようにしていても、できてしまうようです。

脂を抑える食事

ミネラルとビタミンを補給することにより活性酸素を発生しにくい環境を作ることになる。和食を中心とした食事をとることで、肌の脂の分泌を抑えることができる。

さらによく噛んで食すことにより、栄養をきちんと摂取することができる。

トピック

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか