注目の話題
親が会社に挨拶、、
彼氏と分かり合えない。納得できない
高熱だと知り長時間放置

嫁の誤字がひどい

レス28 HIT数 1603 あ+ あ-

匿名さん
21/03/08 20:17(更新日時)

「今度そこに行ってみたい」を
「今度そこに行って見たい」

「言いづらい」を
「言いずらい」

他にもたくさん…


あんまり指摘してもウザがられると思い、特に指摘はしてませんでしたが、本人はこれが正解だと思っているらしく、子供にこの通り書きなさいと教えているみたいです
子供が間違った事を覚えるのは親として見過ごせません
嫁はちょっとした事でもすごく落ち込んでしまう性格ですが、普段の生活では優しく、とてもよく出来た私には勿体ないくらいの妻です

なるべく傷つけないように伝えてあげたいのですが、なにかアドバイスを頂けませんでしょうか


No.3247968 21/03/05 22:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/03/05 22:52
通りすがりさん1 

「なんか最近になって知ることが多いんだけど、○○は□□、△△は✕✕なんだって。知ってた?」

自分も間違えてた、知らなかったのスタイルならそんなに傷付かないかも。

  • << 4 恐らく一瞬でバレます! 私は嘘がへたくそなので(笑) あと、記述してないのですが私は一応教職員の資格を持っていて、(仕事は教師ではありません)そんな人間が「知らなかったんだけど」 って言うのも妻からしてみれば『 あっ、この人もしかして遠回しに私が間違ってること指摘してる?』って思われそうで… 本当に打たれ弱い妻なんです… でも!色々参考になりました! ありがとうございます!!

No.2 21/03/05 23:17
通りすがり ( ♀ dqRkm )

「口語と、文語は表記が違うらしいよ?」

と、辞書や教科書。

あと、「1年生~6年生の漢字一覧」を1冊買う

そして、「電子辞書」1つ買っておいて、目の前で、確かめよう。

って、必ず、調べてから書かせると良いですよ。

  • << 5 一応、漢字なんかはスマホその他でチェックしてるようです でも普段使いしている形容詞とかはいちいち調べたりはしてないんじゃないですかねー わかりませんが まさか妻も今まで普通に使ってきた言葉が間違ってるなんて考えてもないと思うんです 辞書を渡す方法もちょっと考えましたが、それをやってしまうと「間違ってるからこれでちょっと勉強しろ!」って意味合いにならないかが心配で。。。 人によると言ってしまえばそれまでなのですが、こういった時辞書を渡された女性はどう思うものなのでしょうか?。。。 女性側の意見が知りたいです

No.3 21/03/05 23:22
通りすがり ( ♀ dqRkm )

ミクルにもかなりの割合で、文語と口語の表記の書き分けの出来ていない方がいらして、良く指摘されています。

あまり、小説等を読まない方や、ご自身で文章を書かない方は、分かっていない方多いです。


まず、文語と口語の表記についてから大袈裟に話題にしてください。
あと、子供の教わっている漢字もかなり違うので、必ず調べる方が良いです。

かなり違うらしいよ

と、毎回調べて確認してから教えるスタイルにするといいと思います。

  • << 7 おられますねー 誤字を誤字だと認識出来てない方々 私も変換ミスやっちゃうことありますからあまり言えませんが。。 今はPCやスマホが主流ですからある程度の文字離れは仕方ないのかもしれません ご意見前向きに参考にさせていただきます ありがとうございます

No.4 21/03/05 23:43
匿名さん0 

>> 1 「なんか最近になって知ることが多いんだけど、○○は□□、△△は✕✕なんだって。知ってた?」 自分も間違えてた、知らなかったのスタイルな… 恐らく一瞬でバレます!
私は嘘がへたくそなので(笑)

あと、記述してないのですが私は一応教職員の資格を持っていて、(仕事は教師ではありません)そんな人間が「知らなかったんだけど」
って言うのも妻からしてみれば『 あっ、この人もしかして遠回しに私が間違ってること指摘してる?』って思われそうで…

本当に打たれ弱い妻なんです…

でも!色々参考になりました!
ありがとうございます!!

No.5 21/03/06 00:08
匿名さん0 

>> 2 「口語と、文語は表記が違うらしいよ?」 と、辞書や教科書。 あと、「1年生~6年生の漢字一覧」を1冊買う そして、「電子辞… 一応、漢字なんかはスマホその他でチェックしてるようです
でも普段使いしている形容詞とかはいちいち調べたりはしてないんじゃないですかねー わかりませんが
まさか妻も今まで普通に使ってきた言葉が間違ってるなんて考えてもないと思うんです


辞書を渡す方法もちょっと考えましたが、それをやってしまうと「間違ってるからこれでちょっと勉強しろ!」って意味合いにならないかが心配で。。。

人によると言ってしまえばそれまでなのですが、こういった時辞書を渡された女性はどう思うものなのでしょうか?。。。
女性側の意見が知りたいです

No.6 21/03/06 00:14
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 5 私は女性です。

子育て中に、色々変わっているので、いちいち夫婦で調べました。

時には、どうにもならず、現役の塾講師の友人にも教えを乞いました。

参考書も買いました。

電子辞書も買いました。


教育要項は毎年のように更新されているので、社会なんて本当に全く別物です。

最新版の電子辞書や教科書、参考書見てやっとです。




凹みやすいとか心配するよりも、奥さんと一緒に、自分達の頃とこれだけ違う。って、調べたら、いちいち確認してから教えると思いますよ?

No.7 21/03/06 00:19
匿名さん0 

>> 3 ミクルにもかなりの割合で、文語と口語の表記の書き分けの出来ていない方がいらして、良く指摘されています。 あまり、小説等を読まない方や、… おられますねー 誤字を誤字だと認識出来てない方々
私も変換ミスやっちゃうことありますからあまり言えませんが。。

今はPCやスマホが主流ですからある程度の文字離れは仕方ないのかもしれません

ご意見前向きに参考にさせていただきます
ありがとうございます

  • << 23 スレチですみませんが汗 スレッド本文の内容からして主さん、返信文何度も何度も確認してから投稿してるんですよね… そう言った手前、主さん本人が誤字脱字したら身も蓋もありませんからね。 何故か返信投稿書き込んでる時の主さんの緊張感が伝わってきます笑

No.8 21/03/06 05:01
匿名さん8 

「単なるミス」と「知らない」は
全く異なるものです。

打たれ弱いからといって
甘やかされてきた結果が
現状を招いたのではないのですか?

極端に無知な人間は
軽んじられることを知ってください。

No.9 21/03/06 10:42
みー ( 6s4CSb )

わたしもそんな抜けがある人です。私の旦那は厳しく言ってくるタイプです💧

No.10 21/03/06 20:44
経験者さん10 

主さんの奥様まだいい方ですよ~。ウチの夫は感覚で書いてくるから、「伝わったでしょう‼」で終わり。
┐('~`;)┌

例えば、「なんですか、そういう事はしないで下さい」と言いたいんだと思うのですが、くるメールは、

「なんだよ‼やんねーでくれよなそーゆーの‼」ですよ💧

直しようがないですよね。あ、横レスだったらごめんなさい。🙏

No.11 21/03/06 21:12
社会人さん11 

正しく書けたら一番いいけど意味がわかる程度だったらスルーしていいんじゃない?
誰でも不得手な事あるでしょうから

No.12 21/03/06 23:09
おしゃべり好きさん12 

いちよう(一応)、ゆわない(言わない)もありますな。
さっきテレビでドリカムの未来予想図Ⅱやってたけど、
ほら 思ったとうりに 叶えられてく
ってなっていた。
馴染みすぎて気づかないけど、元々の歌詞から間違っている。

  • << 15 えっと、歌の歌詞は別枠です… 口語と文語の表記の違いと、 歌を歌う際には、口語なので それを、どうするかは、作詞家の問題になります。 そして、画面に出る歌詞は、作詞家とは関係ない、番組のスタッフのする仕事なので、 その辺りの匙加減は、スタッフ次第になります。 (番組の方針があるなら、番組の方針) 音楽の教科書も、楽譜と、詩のみの表記は全く違います。

No.13 21/03/07 09:57
おしゃべり好きさん13 

心配せずとも、辞書与えて
「私の間違いを遠回しに指摘してるんだわ」
との考えには至りませんよ、お宅の奥様は。

学習面でまるで頼れない嫁さんもらった以上、子の能力摘むも伸ばすも主さん次第ですよ。

私があなたのご両親なら、嫁のような孫に育つのは見過ごせないとばかりに、いらん世話を焼きそうです。

No.14 21/03/07 10:22
通りすがりさん14 ( ♀ )

いますね。
いまだとコロナ禍がコロナ渦になってる人とか。禍の漢字の意味を知らないから渦になってる。コロナは海ですかー?と突っ込みたくなります。
私はその場でサラッと言う方です。
渦なら、「それしめす偏だよ」とか。
間違って覚えて知らずに使ってる方が恥ずかしくないですか?
ちなみに雰囲気を「ふいんき」と言う程度なら放置してます。

No.15 21/03/07 10:28
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 12 いちよう(一応)、ゆわない(言わない)もありますな。 さっきテレビでドリカムの未来予想図Ⅱやってたけど、 ほら 思ったとうりに 叶えられ… えっと、歌の歌詞は別枠です…

口語と文語の表記の違いと、
歌を歌う際には、口語なので

それを、どうするかは、作詞家の問題になります。

そして、画面に出る歌詞は、作詞家とは関係ない、番組のスタッフのする仕事なので、
その辺りの匙加減は、スタッフ次第になります。
(番組の方針があるなら、番組の方針)

音楽の教科書も、楽譜と、詩のみの表記は全く違います。

No.16 21/03/07 10:44
通りすがり ( ♀ dqRkm )

今回の主さんの相談の意図は、奥さんが間違いを教えてしまうことの相談ですが、
お子さんが自分でしっかりと授業の意図を理解していれば、母親の間違いには気付くので、そんなに心配しなくても実は大丈夫なんです。
ただ、小1、小2くらいの時期は混乱を招く可能性があり、その混乱の為に躓きを誘発してしまうことはとても残念なので、親も今の学習要項に従って教える事はした方が良いという話になります。

親が子供の学習の手伝いを出来るのは、せいぜい小4、ぎりぎりで中2くらいまでです。

子供の方で、親と自分は教科書の内容が全く違うということは気付くので、1~10までを教わろうとはしなくなります。あくまでも、引っ掛かってしまった計算を解く為等になります。

小1、小2くらいの「あいうえお」や、漢字の書き取り等、文字の書き方等のレベルの時は、教えている人の間違いには気付けない。それだけの話です。

No.17 21/03/07 13:30
教えてほしいさん17 

いやいやいやいや、それは外で恥をかくだけだし、他人は教えてはくれないからね。ハッキリ伝えるべきでしょう。ラインでもそんなふうに送っていて、内心ひかれていると思う。

誤字がすごいから自覚持って、子どもに何か教える前には調べて、と。

落ち込むとかなんとかじゃないし、誰も指摘してくれないほうがかわいそうです。そんなにはれ物にさわるようなことなんでしょうか。

No.18 21/03/07 13:37
教えてほしいさん17 

読み進めてみたら、教職員免許もっているから、気にしているんですかね? そこは気にしなくてよいと思います。

免許もっていなくても、普通の教養があれば分かっていることなので、専門家にしか分からないような細かいことを言っているとかにはならないですよ。

嫌みにもならないです。

No.19 21/03/07 15:14
匿名さん19 

私もたまに間違えます💦
文字として書くときにはないですがミクルやLINEで『言った』を『行った』とか『着く』を『付く』と書いたり送ってから『間違ってた〜』と気づくことが大人同士でのやり取りで通じれば(大目に見て)良いのですが子供さんに教えるに子供さんが間違って覚えてしまうかも知れませんから困りますね。
奥さんに『一応、辞書などで確認してから教えてはどうだ?大人が間違って覚えてい
ることもあるし』と言ってみては如何でしょう?もし、それでも『間違わない』と言うようなら『クイズ番組でも自分が○○だと思っても違うことあるだろう?それと同じだ』と言ってみるのは如何でしょう?

No.20 21/03/07 20:20
社会人さん20 

私は、主人や子供が間違ってたら、その場で訂正しますよ。
外で恥かくと大変なので。
あ、私も訂正された事ありますよ。
「うそー知らなかった。ありがとう。危ない危ない」となりました。
間違いを訂正してあげるのは、家族しかできないので、主さんも教えてあげてください。
ちなみに後からじゃなく、その場で…が良いと思います。
「○○じゃなくて、△△だよ」って。
その後、奥さんが落ち込んでもしかたないですよ。
恥かくより良いと思いますよ。

No.21 21/03/07 20:37
匿名さん21 

優しい言い方で指摘すればいいでしょう。指摘されて逆ギレする愚か者ではないなら、恥ずかしがりながらも受け入れると思いますよ。
そして家族みんなで辞書なり常用漢字表で勉強すればいいじゃないですか。

No.22 21/03/07 21:16
おしゃべり好きさん22 ( 40代 ♀ )

行って見たい…の 間違いめっちゃ見る

キモイ


説教部屋に入れてシバくしかない
(ノ-"-)ノ~┻━┻うりゃあ

No.23 21/03/07 21:17
匿名さん23 

>> 7 おられますねー 誤字を誤字だと認識出来てない方々 私も変換ミスやっちゃうことありますからあまり言えませんが。。 今はPCやスマホが主… スレチですみませんが汗
スレッド本文の内容からして主さん、返信文何度も何度も確認してから投稿してるんですよね…
そう言った手前、主さん本人が誤字脱字したら身も蓋もありませんからね。
何故か返信投稿書き込んでる時の主さんの緊張感が伝わってきます笑

No.24 21/03/07 22:19
おしゃべり好きさん12 

主の「おられる」→「おる」は謙譲語なので間違い。
正解はいらっしゃる。
ただし関西では敬語になる。

No.25 21/03/07 23:11
社会人さん20 

>> 24 勉強になりました。
職場の取引先の方で、そうおっしゃる方がいますが、関西の方なのかもしれませんね。
「○○部長さん、おられますか?」と聞かれる度にモヤモヤしてました。
そうなんですよね、いらっしゃいますか?が正解ですよね。

これからは関西の方かな、と思っておきます。

No.26 21/03/08 08:05
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

私の母もそのタイプです。
LINEで「気よつけてね(気をつけてね)」と送ってきたりw
いちいち「気」だけで変換してるんだろうなーとw

そんな母のもと育ちましたが、影響は受けませんでしたよ。笑

No.27 21/03/08 18:08
社会人さん27 

どうしてそんな頭の悪い人と結婚したのですか?
自分の責任です。
一生黙って見守るしかないですね。
ヒロミと松本みたいに。

No.28 21/03/08 20:17
主婦さん28 ( ♀ )

基礎学の習得が抜け落ちているのでしょうね。きちんと勉強してこなかったという事だと思います。都度指摘するしかないと思います。面倒くさいと思いますけど。子供に間違ったまま教えるのはまずいですからね。子供が社会に出た時に恥をかきますから。特に男の子は注意しないといけないです。厳しく評価されますからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧