質問はどれくらい受けてる?

HIT数 952 あ+ あ-

社会人さん( 25 ♂ )
21/03/01 21:17(更新日時)

ちょっと前の話で同期の部署なんですが
課長やOJTが質問を基本的に受けてくれないそうです。
理由としては新人にできる範囲での業務を与えていてそれが給料としての働きであって、できることを全て自分で行ってから報告したうえで相談するべき。質問にしてもまず自分で考えてから、という方針だそうです。

全く考えずにポンポン聞くのもあれですが、そのせいで新人なのにずっと残業していました。結果的にやめてしまいましたが、これって方針としてはどうなんでしょうか。

高学歴の友人と話しているとどっちかというとOJTと部長側なのですが、
私の部署はみんな優しくすぐに教えてくれましたし、私の考えだと、聞けることや教えることで早くスムーズに進むのであればさっさと教えちゃえばいいと思っていて、それも結果的に円滑な人間関係やホウレンソウにつながると思います。

なので私はそのOJTと課長が厳しく感じますが、これって如何でしょうか。

No.3245238 21/03/01 16:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/03/01 16:56
匿名さん1 

会社の方針なら問題ないのですが、そうでないなら疑問ですね。一人を採用するまでのコストが相応にかかっており、短期間で退職されてしまっては、人員配置にも支障が生じます。一般的には、部下が短期で退職すると、上司の査定が低くなると思うのですが、御社はどうなのでしょう。

  • << 5 査定など細かくは知りませんが、フロアでは噂になっていたので影響がないとは思えません。 私の部では違いますし、会社の方針ではなさそうですね。

No.2 21/03/01 17:20
匿名さん2 

会社としての利益を考えるなら、説明してからやってもらって分からなければすぐ聞いてね、というスタンスがベストだと思います。

質問すればすぐ分かるのに何時間も調べさせて、そこに利益は生まれないですからね。赤字ですよ。

古いタイプの人達なんでしょうね。

  • << 6 考える事に意味があるというタイプというか、一からなんでも教えなきゃいけないの?という感じなんでしょうね。 友人の高学歴の方は、なんでも教えてもらうって、上司は親じゃないよみたいな感じだったので なんとなくプライドとか責任をすごく持つタイプだとそうなのかもしれませんね。

No.3 21/03/01 18:35
派遣さん3 

ちょっと分かります。
正社員で上の立場だった時に、部下によって考える時間を与えてました。
ただ、同期の方がそれが主な理由で辞めたなら、その上司は、もしかしたら放ったらかしすぎだったのかもしれませんね。

部下が不安になる前にフォローは必要ですからね…

ちなみに、私も似たようなやり方で先輩方に指導されてました。
言われた事だけ取り組むよりも、力はついたんじゃないかと思います。
今は、子供いるので非正規で働いてますが、あの時の上司の方達の指導のお陰で、派遣等なら、楽に仕事が出来てると思ってます。

ただ、私の上司や私自身も、フォロー体制を取りながら手を離すという感じだったので、同期さんの上司達とはちょっと違うかもしれませんけどね。
そして手を離してるように言いつつ、やらせた業務の責任は負うつもりでいるので、コッソリ部下が勘違いなどして間違ってないかチェックしたり、手間もかかってるのが実情だったりしますし…

同期さんの上司達も、手を離してるようでいざとなったら、フォローする、というつもりで指導してたら、同期さんは辞めずに済んだのではないかな、と思うと、主さんも考えてしまいますよね…

  • << 7 指導方法がどう転ぶかって人それぞれですしね。 考えさせて伸びるタイプもいればそれでつぶれちゃうタイプもいて逆もまたしかり。

No.4 21/03/01 19:06
通りすがりさん4 

♂ですが。

私はその会社の管理職ではないですから、良しも悪しもないですが。
知る機会を手放す事ほど愚かなことは有りません。

ただし、聞き方は有るでしょう。
二者択一や方針程度は絞るべきですし、
なぜわからないかも添えることを指導します。
忘れたなら、メモんなさいよ、で済みます。

私個人的な意見ですが。
はよ聞きなさいよ。って思いますし、聞けば何か回答がでるので、老若男女立場関係無く聞かれますし答えます。
そのうち相手も覚えます。

  • << 8 確かに聞き方は大事ですよね。 その中でも学べるものはありますし

No.5 21/03/01 19:18
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 1 会社の方針なら問題ないのですが、そうでないなら疑問ですね。一人を採用するまでのコストが相応にかかっており、短期間で退職されてしまっては、人員… 査定など細かくは知りませんが、フロアでは噂になっていたので影響がないとは思えません。
私の部では違いますし、会社の方針ではなさそうですね。

No.6 21/03/01 19:20
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 2 会社としての利益を考えるなら、説明してからやってもらって分からなければすぐ聞いてね、というスタンスがベストだと思います。 質問すればす… 考える事に意味があるというタイプというか、一からなんでも教えなきゃいけないの?という感じなんでしょうね。
友人の高学歴の方は、なんでも教えてもらうって、上司は親じゃないよみたいな感じだったので
なんとなくプライドとか責任をすごく持つタイプだとそうなのかもしれませんね。

No.7 21/03/01 19:21
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 3 ちょっと分かります。 正社員で上の立場だった時に、部下によって考える時間を与えてました。 ただ、同期の方がそれが主な理由で辞めたなら、そ… 指導方法がどう転ぶかって人それぞれですしね。
考えさせて伸びるタイプもいればそれでつぶれちゃうタイプもいて逆もまたしかり。

No.8 21/03/01 19:22
社会人さん0 ( 20代 ♂ )

>> 4 ♂ですが。 私はその会社の管理職ではないですから、良しも悪しもないですが。 知る機会を手放す事ほど愚かなことは有りません。 た… 確かに聞き方は大事ですよね。
その中でも学べるものはありますし

No.9 21/03/01 19:49
通りすがりさん9 

>聞けることや教えることで早くスムーズに進むのであればさっさと教えちゃえばいい
目先の作業ならその方が効率いいと思います。ただ、キャリア形成で上を目指して貰うなら、その部署の方針が当然かと。

赤字続きで人手も足りてないなら、やり方に疑問が残りますけどね。

面接で見抜くのは不可能ですし、新人の段階で篩に掛けてるんじゃないでしょうかね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧