- 関連する話題
- 悩み
すぐに物を失くす夫
私の夫は、使った物を元の場所に戻すことをよく忘れます。
まだ33歳なので、年齢的な物忘れではありません。
テレビや照明・エアコンのリモコン類、ハサミ、箱ティッシュ等…
持ってウロウロする内に、無意識に違うところに置いてしまい分からなくなるようです。
よく『無い…無い…』と探していて、大概私が見つけ出します。
その時は「見つかって良かった、使ったら元の場所に戻しておいてね。」
と、言うようにしていますが…
ふと使いたい時に、見つからないと本当に困ります。
先程も、油性ペンが見つからず…
一度夫に無くされてどうしても見つからず、その時に2本買い足したんです。
その2本とも無い…。
だんだんイライラしてきて、どうにか改善出来ないのか困っています。
あんまりキツく言いたくないし、わざとじゃないんだから…と今までは強く指摘しませんでした。
何か良いアイデアがありましたら、教えて頂きたいです。
うーん、恐らく言って聞かせるだけでは改善は無理だと思う。
忘れっぽいってよりは、性格がガサツなんだろうね。
人の性格ってのは3〜4歳までに形成されるらしいから、もうそれ以降は直しようがないんだってさ。
それでもどうにかしたいなら、もうこれは強制的に罰則を設けるとかしないとかな。
元の場所に戻さないと、罰金100円を貯金箱に入れる…とかね。
そして、しっかり元に戻す事を忘れずに一定期間過ぎたら、貯金箱のお金を全額返すとかもいいかも。
- << 3 早速のコメントありがとうございます。 小さい頃からの習慣なら、なかなか直りそうに無いですね(´`;) 罰則、出来ればそうしたくないんですが…もうちょっと肝に命じて貰うためには必要かもしれません。 夫の様子を見て検討してみます! 親身に答えてくださり、ありがとうございます(^ー^)
私がそうなんですが、普段から考えごとが多く、時間に追われてる時など特にそうなりがちです
自分で多動症じゃないかと思うくらいです
親からも病院にいけと言われたことがありますが(笑)自己診断したらほぼ当てはまらないので大丈夫だと思ってます
本人の意識次第だと思います
私は最近少しこれはここに置いた
とか意識するように心がけてます
旦那さんがなくし物したときに一緒に探してあげないようにしたらどうですか?本人に困らせないとダメですよ
- << 5 ちょっと見失うことなら、私もたまにあります。 焦ってる時は、目の前にあるものが視界に入らなくなったりしますよね。 ただ、すぐに自分で見つけ出せるレベルなんですよね…。 夫が無い無い言っている時は、大体私が使いたくて聞く事も多いんです(´`;) 「あれ?ハサミが無いけど…使った?」 「いつもカレンダーに差してるボールペン、知らない?」 こんな風に聞くといつも夫が 『俺が前に使った』と答えて、その後どこやったっけなぁ??という調子です。 勝手に一人で困ってるときは、たまに呆れちゃってほっとくんですけど… 見つからなくて『まぁいっか!』と、そのまま出掛けてしまったりするんです。 見つからないと後で私が困るので、結局探すことに…。 どうしたもんか…って感じで、完全に見つからず買い足すのも勿体無くて、微妙にストレスです。
- << 10 一緒に生活してるとストレスですよね 私は共有で使うものは定位置にきちんと戻します 自分の物は旦那さんのような感じでよくなくします… きちんと1度怒るべきだと思います 家のものはきちんとあった場所に戻してくれないと家事がスムーズにできずカナリストレスだときちんと伝えましょう
旦那さん、自分と似ています😂
一つ気を付けないといけないのは、その癖は仕事とかでも出てしまいますので注意してあげてください💦
対策としては100均でデカめの収納ボックスとかを買って整理するといいと思いますよ。旦那さんにその癖を付けさせてあげてください。
- << 6 それもちょっと気になってました。 こんな風で、職場では大丈夫なのかな??って…。 デカめの収納ボックスに、リモコンとか全部入れちゃう感じですかね? それも一部屋ずつ置いておけば良さそうですね。 ただ、うちの夫は寝室の照明リモコンを持ったまま脱衣所に行って置き忘れてきたりするので… 部屋から部屋へ、持ち物を移動するもを何とかしたいところです…。 すぐに参考にできそうなご意見をありがとうございました(^ー^)
>> 2
私がそうなんですが、普段から考えごとが多く、時間に追われてる時など特にそうなりがちです
自分で多動症じゃないかと思うくらいです
親からも…
ちょっと見失うことなら、私もたまにあります。
焦ってる時は、目の前にあるものが視界に入らなくなったりしますよね。
ただ、すぐに自分で見つけ出せるレベルなんですよね…。
夫が無い無い言っている時は、大体私が使いたくて聞く事も多いんです(´`;)
「あれ?ハサミが無いけど…使った?」
「いつもカレンダーに差してるボールペン、知らない?」
こんな風に聞くといつも夫が
『俺が前に使った』と答えて、その後どこやったっけなぁ??という調子です。
勝手に一人で困ってるときは、たまに呆れちゃってほっとくんですけど…
見つからなくて『まぁいっか!』と、そのまま出掛けてしまったりするんです。
見つからないと後で私が困るので、結局探すことに…。
どうしたもんか…って感じで、完全に見つからず買い足すのも勿体無くて、微妙にストレスです。
>> 6
そういう癖は性格の一部なんで完全に直すことは難儀です😅出来ることから少しずつ慣らしていきましょう🙂
これからの提案としてリモコンなどのよく手に取る系は目立つ色のトレーとかに置きましょう🙂トレーならフタが無いから、すぐ取れますよね?😄
たまに扱う物とかの方を収納ボックスに整理して断捨離しましょう🙂そうやって小分けしたほうがいいですよ😊
主さんも早速100均に行ってアイテム探ししてくださいね😊
- << 12 そうですね、部屋をスッキリさせたくて色調は統一してるんですが… 物を無くされるストレスが減るなら、目立つ色のケースにするのも一案ですね。 もしくはリモコン自体に何か目立つものを付ける(巻く?)か… とにかく、無意識に忘れちゃわないように目に入る工夫をしたいと思います。 ご意見参考にさせていただきます♪ ありがとうございましたm(_ _)m
うちは子供達がそれです!
私と旦那は日頃から指定の位置を決めて使い終わったら戻すって出来ますが、子供達はなぜか出来ない。
特に中1の娘は典型的な横着、三日坊主タイプでしばらくしたら元通りになってしまいます。
お姉ちゃんが何回声かけしても出来ないしそれを日頃から見てるから小1の弟も同じようになって来てます。
ハサミは4本買って全て見当たらない時もあります(笑)
ヘアゴムを私用、娘用で分けてるのに、娘は自分自身で使ってどこかにやってしまってるに、きちんと場所決めてる私のヘアゴムをこっそり使う!
毛抜きも無くされて困るから娘用の毛抜きを買ったのに、使った後どこ行ったか分からなくなり私のをこっそり使ってる!
ふざけんなってなりますよね(ToT)
- << 13 共用の物が無くなると困りますよね~(><;) 私物を無くすならまだしも、こちらの物まで手を出してこられるとたまったもんじゃないですね(´`;) 我が家と似たような家庭もあるんだなぁと、少し安心しました。 お互い、どうにかしたいですね(笑) 実体験のコメントありがとうございます(^ー^)
申し訳ないけど、それ治らないよ。
使ったものを元の場所に戻す、それが習慣となってない。持ったままフラフラして置き忘れとは違うでしょう。
ハサミも元の場所にすぐに戻す、どうして持ったままフラフラするのか。
寝室の照明リモコン、紐付けておくとかどうですか?どうして持ったまま動くのかわけわからない。脱衣所に持って行く必要あるの?それがリモコン撤去で、スイッチ操作。そうすれば、まずリモコン問題一つ解決。
まず使ったものはすぐに元の場所に戻す、子どもみたいなことですけどその習慣づけですね。
- << 14 やはり身に付いた習慣はなかなか直らないものですね。 ハサミは、その場で使うだけなら戻してくれるのですが、何か大きい物の梱包を解いたり、外の倉庫で使ったり… その場で使えない物の場合ほとんど無くなります(^^;) 冷凍庫の物に日付を書く為、油性ペンを持っていく→冷凍庫の整頓してる内に、キッチンの棚等に置いて忘れる 寝室の照明を付けて、着ていたジャージのポケットにリモコンを無意識に入れる→外出着に着替えて、ジャージのポケットに入れたままのリモコンに気づかなくて探し始める こんな事が多いです…。 寝室は壁にスイッチがあるので何とかなってますね。 他に一部屋趣味の共有スペースがあるのですが、そこは壁スイッチの無い場所で… そこのリモコンを無くされると一番困ります(´`;) こちらに関しては、壁からヒモを付けて遠くに移動できないようにしてみようと思います。 とても参考になるご意見、ありがとうございます(^ー^)
>> 2
私がそうなんですが、普段から考えごとが多く、時間に追われてる時など特にそうなりがちです
自分で多動症じゃないかと思うくらいです
親からも…
一緒に生活してるとストレスですよね
私は共有で使うものは定位置にきちんと戻します
自分の物は旦那さんのような感じでよくなくします…
きちんと1度怒るべきだと思います
家のものはきちんとあった場所に戻してくれないと家事がスムーズにできずカナリストレスだときちんと伝えましょう
- << 15 共有で使うものをちゃんと戻されてるなら、2さんは全然問題ないと思います。 自分の物を無くしちゃうのは自己責任だし、困るのは自分だけ。 共有の物はみんなが困るから、勘弁してほしいです(^^;) 怒らなくても、都度指摘していれば直ると思っていたのが良くないんでしょうかね…。 一度困っているとちゃんと伝えてみようかなと思います。 ありがとうございます(^ー^)
解決方法になるか分かりませんが、なるべく共通の物を作らない。例えば油性ペンなどは、自分専用にしてしまう(旦那さん用と自分用)そして貸さないルールですかね。勿体ないですけど、無くしたら自分で買ってこい、でしょうか。
非常に無駄ですし、全ての物にできるわけではありませんけど、ご本人は意識する様になるかも?ですね。
- << 17 そうですね、共有しないようにするのも手ですね。 以前、ペンが無いから貸してと言われ、私のペンケースから貸したら見事に失くされたことがあるので… 自分の物は貸さない、という風にした方が結果ストレスにならなくて良いかもしれません。 私は文房具はペン立てにあった方がサッと使えて楽なので… 二つペン立てを用意して、これは私の、こっちはあなたの、という風にしても良いのかな。 自分の失くして、すぐこっちの使い始める気もしますが…(笑) その時はペンケースにしっかりしまうしかないかな…。 ご意見、参考にさせていただきます(^ー^) ありがとうございますm(_ _)m
>> 9
申し訳ないけど、それ治らないよ。
使ったものを元の場所に戻す、それが習慣となってない。持ったままフラフラして置き忘れとは違うでしょう。
…
やはり身に付いた習慣はなかなか直らないものですね。
ハサミは、その場で使うだけなら戻してくれるのですが、何か大きい物の梱包を解いたり、外の倉庫で使ったり…
その場で使えない物の場合ほとんど無くなります(^^;)
冷凍庫の物に日付を書く為、油性ペンを持っていく→冷凍庫の整頓してる内に、キッチンの棚等に置いて忘れる
寝室の照明を付けて、着ていたジャージのポケットにリモコンを無意識に入れる→外出着に着替えて、ジャージのポケットに入れたままのリモコンに気づかなくて探し始める
こんな事が多いです…。
寝室は壁にスイッチがあるので何とかなってますね。
他に一部屋趣味の共有スペースがあるのですが、そこは壁スイッチの無い場所で…
そこのリモコンを無くされると一番困ります(´`;)
こちらに関しては、壁からヒモを付けて遠くに移動できないようにしてみようと思います。
とても参考になるご意見、ありがとうございます(^ー^)
- << 18 ペンやハサミを持ちだせない様に筆立てなどに紐付けしておいて、ペン立て同時に持って動かないと使えないとか。 ハサミだけ、ペン単独で動くことが出来ない仕様にしておく。ペンを使い、そのまま忘れてならば、紐さえついていれば置き忘れてもその先にペンがあるので発見できるし、自分の行動を旦那さん自身目で確認できる。 主さんだけではなく、ご主人も無くて探し回るならばそれが一番いいと思いますよ。 持ちだせば無くす、だから持ちだし禁みたいな感じですね。
>> 11
解決方法になるか分かりませんが、なるべく共通の物を作らない。例えば油性ペンなどは、自分専用にしてしまう(旦那さん用と自分用)そして貸さないル…
そうですね、共有しないようにするのも手ですね。
以前、ペンが無いから貸してと言われ、私のペンケースから貸したら見事に失くされたことがあるので…
自分の物は貸さない、という風にした方が結果ストレスにならなくて良いかもしれません。
私は文房具はペン立てにあった方がサッと使えて楽なので…
二つペン立てを用意して、これは私の、こっちはあなたの、という風にしても良いのかな。
自分の失くして、すぐこっちの使い始める気もしますが…(笑)
その時はペンケースにしっかりしまうしかないかな…。
ご意見、参考にさせていただきます(^ー^)
ありがとうございますm(_ _)m
>> 14
やはり身に付いた習慣はなかなか直らないものですね。
ハサミは、その場で使うだけなら戻してくれるのですが、何か大きい物の梱包を解いたり、…
ペンやハサミを持ちだせない様に筆立てなどに紐付けしておいて、ペン立て同時に持って動かないと使えないとか。
ハサミだけ、ペン単独で動くことが出来ない仕様にしておく。ペンを使い、そのまま忘れてならば、紐さえついていれば置き忘れてもその先にペンがあるので発見できるし、自分の行動を旦那さん自身目で確認できる。
主さんだけではなく、ご主人も無くて探し回るならばそれが一番いいと思いますよ。
持ちだせば無くす、だから持ちだし禁みたいな感じですね。
お知らせ
関連する話題
日常生活掲示板のスレ一覧
日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
惨めな気持ち1レス 78HIT 社会人さん
-
タロット占いを宜しくお願いします23レス 138HIT 教えてほしいさん
-
恋は3レス 102HIT 匿名さん (♀)
-
夢占いお願いします。あと、悩み聞いて0レス 53HIT ダニエルジョーンズ (30代 ♂)
-
マスクして運動亡くなるのは何故?4レス 117HIT おしゃべり好きさん
-
タロット占いを宜しくお願いします
ごめんなさい。何度も同じカードが出ます。 もう一度怒ったおじいさんが…(匿名さん1)
23レス 138HIT 教えてほしいさん -
惨めな気持ち
あなたはあなたなりに、10年間がんばって働いてきたんだと思いますよ。 …(匿名さん1)
1レス 78HIT 社会人さん -
お漏らし
今日卒業式の練習をしてました。始まる前からお腹が痛くてウンチをしてしま…(学生さん0)
9レス 230HIT 学生さん (♀) -
嫁の誤字がひどい
基礎学の習得が抜け落ちているのでしょうね。きちんと勉強してこなかったと…(主婦さん28)
28レス 1012HIT 匿名さん -
恋は
色々な恋があると思いますが、私は恋に落ちました。落ちた瞬間は、はっきり…(匿名さん3)
3レス 102HIT 匿名さん (♀)
-
-
-
閲覧専用
病気不安症?中学生です3レス 90HIT さやか (10代 ♀)
-
閲覧専用
人の死を馬鹿にする自分が怖い11レス 210HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
呼吸をととのえる1レス 41HIT 匿名さん
-
閲覧専用
趣味1レス 95HIT 匿名さん
-
閲覧専用
全て人のせいにしてる人が変われるのでしょうか16レス 327HIT 匿名さん 1レス
-
閲覧専用
病気不安症?中学生です
しつこくてすいません 本当に思い込むタイプで… 今まで通りで良いよ…(さやか)
3レス 90HIT さやか (10代 ♀) -
閲覧専用
人の死を馬鹿にする自分が怖い
主さん、辛いですね…。 私も複雑な訳が有って、癒…(好奇心旺盛パンダさん11)
11レス 210HIT 相談したいさん -
閲覧専用
呼吸をととのえる
感謝(匿名さん0)
1レス 41HIT 匿名さん -
閲覧専用
全て人のせいにしてる人が変われるのでしょうか
こういうの要らないねぇ。 周りになにも言えないから、こういうとこ…(匿名さん0)
16レス 327HIT 匿名さん 1レス -
閲覧専用
毒舌の冗談
有吉が簡単に毒を吐いているように見えるけど、あれは凄い技量と観察眼が長…(匿名さん7)
7レス 204HIT 匿名さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
再婚の約束からの、不倫相手に子供が生まれた。
不倫についてです。強くなれず、人生終わらせたいです。独身女です。 相手は同僚、新婚で式の前から関係…
42レス 878HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
熱心なお母さんは、なぜガミガミや悪口ばかり?
わたしはたくさんのママさんとお付き合いしてきました。お子さんがいるママさんです。 どうしても気…
35レス 566HIT 育児の話題好きさん (40代 女性 ) -
妻の様子がおかしい
ここ最近、妻の様子がおかしいです。 育児は変わらなくしてくれるのですが、私の洗濯物を畳…
15レス 292HIT 相談したいさん -
たとえ遊び相手でも傷つくのでしょうか
※レスを男性に限らずいただきたいため再投稿させていただきます。 私のことを好きではない=彼女に…
18レス 296HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
旦那の対応 どう思いますか?
3歳0歳の主婦です。 先日上の子が40°近い熱が3日ほど続きそれが下の子にうつり、上の子が0歳…
10レス 237HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) - もっと見る