1歳8ヶ月の息子の不思議な行動
まだ息子は話すことは出来ませんが
最近不思議な行動を取ります。
それは息子が私の手を引っ張って寝室に誘導し
次に旦那の手を引っ張って寝室に誘導し
まるで「二人ともここから出ないで」と言うように寝室から出さないようにするんです。
私か旦那が寝室から出ようとするとまた息子は手を引っ張って寝室に連れ戻されます(笑)
それ以外でも、私と旦那の手を息子が掴んで手を繋がせようとしたり
心当たりはあります。
旦那と頻繁に喧嘩で言い合いをするので、息子はそれを見てパパとママか不仲だとおもって一生懸命仲直りさせようとしてきてるのがわかります。
まだ話せないのにやはりわかってるんでしょうか?
ちなみに私が旦那にじゃれつくと息子は喜んで私と旦那に思い切りダイブしてきます(笑)
21/01/24 17:40 追記
回答ありがとうございました。
自分たちがおもっている以上に息子はいろいろわかっているのかもしれません。
なるべく、喧嘩をしないように気をつけます。
新しいレスの受付は終了しました
まだ赤ちゃんだから、まだ子供だからと侮ってはいけません。
子供だからこそ、日々色々なことを吸収し学んでいるのです。それも、凄まじいスピードで。
漠然とですが両親が不仲かも知れないため、不安を感じているのでしょう。
話せる=言葉を理解する訳では無いらしいです。
話は少しそれますが、海外で耳が聞こえない夫婦に子供が生まれました。
その子供の聴力は問題ないのですが、手話で会話する親を日常的に見ているうちに、1歳ちょっとでは手話をほぼ完全にマスターしていたそうです。
似たような事例は他にもあるため、脳科学では「“話す”という事は高度な技術を要するため、赤ちゃんが取得するのに数年かかるが、言葉や状況は0歳から理解している」という仮説を提唱しています。
なので、主さんのお子さんも何となくながらも、状況を理解し始めているのではないでしょうか?
主さんの言うとおり。
何だったかな?
よく、4才くらいで
子供が変わる話があるのですが、
色々な説がある中で、
共通しているのが、
言語の獲得と、世界が広がる為に、
それ迄とは別のターンに入るというものです。
産まれる前、お腹の中の記憶や
前世の記憶等も、だいたい、その頃に失って
不思議な事はしなくなる事は主さんも聞いたことあるのでは?と思います。
実際、赤ちゃんや幼児って、とても色々な事を理解してるなって場面はとても多いですし
4才以前の赤ちゃんって、とても大人なんですよね
4才過ぎるくらいから、子供らしいくだらない
わがままとか、そこの浅い行動が目立って来ます。
多分、頭の中に新しく、言語の構築が始まると、
言語ベースの思考に切り替わるので
行動等も、本能よりも
言語ベースになるのかな?と
思っています。
産まれる前、お腹の中や、4才以前は
多分、本能とか、遺伝子の情報を聞ける
ので、とても状況の理解力も高いのだと思っています。
だって、そう考えないと
あまりにも、赤ちゃんって、理性的というか
状況の理解力高いですから。
人は教育による知識で、社会を生きるので、
あまり日常的な場面で本能は必要ないので
社会性や常識の方を優先してるのかな?と思います。
とりあえず、夫婦の寝室こそ、両親の仲良しの場所、平和で友好的でないと、同じ寝室で眠らないですから、息子さん健気ですね。
子供にどれだけの不安を与えて居る事やら…
自分の子供で無くても胸が痛みます…
夫婦喧嘩を見せつけてると言うか、見てる子供は、ほとんど夫婦喧嘩をしない夫婦の子供に比べ、情緒不安定、感情のコントロールが苦手な子供になりやすいそうですよ。
発達しなければならない脳の一部が萎縮しやすいんだそうです。
それにより、感情のコントロールが出来なかったり、情緒不安定になりやすい子供になりやすいそうです。
一度、発達しなかったらもう、その部分は大きくなってからでは発達しないので、大人になっても生き辛さを抱える羽目になりやすいそうですよ。
子供をそんな不憫な状態にさせない為にも、子供の前では絶対に喧嘩をしないでね。
小さく、物を言わずとも貴女達を子供は見てますよ。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
2歳8ヶ月息子 言葉3レス 193HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
荷造り 不安12レス 172HIT 心配性 (30代 ♀)
-
ストレス発散方法8レス 192HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
英語の習い事7レス 161HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
おねしょ5レス 172HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
2歳8ヶ月息子 言葉
保育補助してます。 それくらいのときの言葉の伸びって、個人差あり…(匿名さん3)
3レス 193HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
荷造り 不安
再レスありがとうございます😭 頑張ります😊✨✨ ありがとうござ…(心配性)
12レス 172HIT 心配性 (30代 ♀) -
6歳児の性的発言について
気にしなくて大丈夫だと思いますよ。うちなんかはそういうことをタブーにし…(ベテランママさん7)
7レス 476HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
ストレス発散方法
レスありがとうございます。 なかなか早く寝ないため一緒に寝落ちしてし…(育児の話題好きさん0)
8レス 192HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
お子さんが一人っ子の方、教えてください
自分が一人っ子でしたが、1人の方が大人になると気が楽です。 別に一人…(おせっかいママさん26)
26レス 1132HIT ワーママさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
公園でキレやすい子どもに絡まれます。助けて下さい…。9レス 161HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
下の子をかなり甘やかしてしまう33レス 493HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
お子さんがいるママ、パパにお聞きしたい。14レス 356HIT 知りたがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
1歳8ヶ月の息子の不思議な行動6レス 211HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園&保育園に連れて行かない育児はダメですか?12レス 305HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
公園でキレやすい子どもに絡まれます。助けて下さい…。
「ありがとうも言えない、悪口を言う、小さい子のお菓子をとる、そんなキミ…(子育てパンダさん9)
9レス 161HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
下の子をかなり甘やかしてしまう
ありがとうございます! 可愛いって言っちゃいますよね♪ 末っ子…(育児の話題好きさん0)
33レス 493HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
お子さんがいるママ、パパにお聞きしたい。
ありがとうございます! なんなんでしょうね、この感情(笑) 夫と二…(知りたがりさん0)
14レス 356HIT 知りたがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
1歳8ヶ月の息子の不思議な行動
話せなくても、分かってるんでしょうね。 赤ちゃんでも意外と、完全…(匿名さん6)
6レス 211HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園&保育園に連れて行かない育児はダメですか?
息子の同級生にも、幼稚園保育園行かなかった子はいましたけど、やはり集団…(匿名さん12)
12レス 305HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
再婚の約束からの、不倫相手に子供が生まれた。
不倫についてです。強くなれず、人生終わらせたいです。独身女です。 相手は同僚、新婚で式の前から関係…
42レス 912HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
熱心なお母さんは、なぜガミガミや悪口ばかり?
わたしはたくさんのママさんとお付き合いしてきました。お子さんがいるママさんです。 どうしても気…
35レス 571HIT 育児の話題好きさん (40代 女性 ) -
妻の様子がおかしい
ここ最近、妻の様子がおかしいです。 育児は変わらなくしてくれるのですが、私の洗濯物を畳…
15レス 294HIT 相談したいさん -
たとえ遊び相手でも傷つくのでしょうか
※レスを男性に限らずいただきたいため再投稿させていただきます。 私のことを好きではない=彼女に…
18レス 299HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
旦那の対応 どう思いますか?
3歳0歳の主婦です。 先日上の子が40°近い熱が3日ほど続きそれが下の子にうつり、上の子が0歳…
10レス 241HIT ちょっと教えて!さん (30代 女性 ) - もっと見る