注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

本日の作品

レス500 HIT数 10724 あ+ あ-

澪(みお)( NFUqye )
22/02/21 20:52(更新日時)

ボブロス画法をデジタルで挑戦!その1

No.3215969 21/01/13 21:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
ログイン必須
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.201 21/06/23 11:26
澪(みお) ( NFUqye )

これはガムシャラずっと仕事をして、その時間になるという状況。

私が残業して仕事をしている間、彼女は、ボーっと席に座っているだけである。

「まだ仕事が終わらないんですか?大変ですね」と声をかけたら
「メールを待っている」とのこと。
「明日にしたらどうですか?休めるときに休まないと」というと
不機嫌そうな顔をして、自分の仕事がいかに大変かを話しだす。
何やら、今日中でないとダメな仕事らしいのだ。

彼女の業務内容上、そんな仕事が毎日あるとは理解できなかったが、
上司が注意しない以上、私がいうことではあるまいと黙っていた。

ある日、会社にいくと、彼女は休んでいた。
同僚の先輩が教えてくれた。
隣の課の課長が、彼女の残業中の態度を見て、私の課の課長(同じ課長でも、立場は下)が注意されたらしい。
その日、夜の11時まで彼女は職場にいて、その時間、ずーーーーーーーーっとおしゃべりしていたのだそうな。そのおしゃべり相手は、その同僚の先輩だったw
この同僚の先輩は、サッパリしていてハッキリしていて、意地悪ではないので私は好きだったが。

自分の評価を何よりも気にしてロクに仕事をしていないバカ課長は、自分に恥をかかせたとブチギレて、彼女と、その先輩を厳しく叱ったらしい。

すると、翌日から、会社に来なくなった。
そこから2週間ほど、彼女は体調不良で会社を休みつづけた。

No.202 21/06/23 11:50
澪(みお) ( NFUqye )

彼女の担当業務は、その間誰もしていなかったが、何の問題もおきなかった。
彼女の担当は、退職者の事務処理だったのだが・・・
だよね…と思う。そんなに毎日退職者がいるわけがない。

久々に来たと思ったら、メンタル疾患で休職するとのこと。

はぁ?である。

私は精神保健関係の勉強をしていたので、
その知識からすれば、彼女の日頃の勤務態度を考えるとメンタル疾患であるとは到底思えない。
言動が非常に打算的な人だったからだ。
(本当にメンタル疾患で休職するような人は、上司が会議中で離席しているのを見計らってサボろう、仕事もないのに毎日8時まで残業して残業代を稼ごう等と、悪巧みする余裕などないものだ)
ただ、彼女は「休みたい」ために、精神科を渡り歩いて診断書を出してくれる病院を、その2週間のうちに探していたのだと思う。

私はかつて休職者を次々とフォローをしていた関係で、それ以前に彼女にこっそり相談されたことがある。
「あの人たちはどうやって休職しているのか」と。
彼女はその当時から、休職という甘い汁をすする道を探っていたのだろう。
「医者の診断書が必要だ。ただ、精神科系は、当初は患者の主訴で診断するしかないから医者によって診断が異なる場合が多々ある。軽い適応障害レベルで、安易に休職を促す診断書を書く医者もいるので判断が難しい」と教えたのは私である。

No.203 21/06/23 12:15
澪(みお) ( NFUqye )

そばで、彼女の仕事ぶりを目の当たりにしてきた席が近い人(課長を注意した、隣の課の課長も含め)は、その彼女が持ってきた診断書を懐疑的に思うのも無理もない話で

会社から、会社が指定した精神科の診察を受けるように勧められたそうだ。
それを彼女は「プライバシーの侵害だ」のなんだのと抵抗し怒り狂った模様。
面倒くさいので、休職を認めたとのことだった。
(人事部だったので、バカ課長からではなく、他のルートから知った)

私と同様に彼女から見下されていいように利用されてきた同僚の男の子曰く
「彼女は仕事をしてないで、電話もとらずにおしゃべりばかり。話している内容も人の悪口が多い。いない方がストレスにならないから、いないほうが僕は楽」と。

たしかにね。
でも、そのバカ課長は、またもや休職者の仕事を私に担当させようとしていた。
(もう2人の休職者が担当していた仕事を、自分の仕事とあわせてしていて、毎日、8時、9時まで残業してるんですけど💢)
同僚男子曰く
「澪さんが彼女のことを本部長に訴えるなら、僕もフォローしますよ。彼女の言動は目に余るものがある。」という。
「ええ!?なんで私がするの?」
「僕からは言えないけど、澪さんからなら・・・」

ありがたいことに、この本部長には、何度か困ったことがあったら、遠慮せず相談して欲しいと、何度か直接声をかえていただいていた。

が、さすがに気が咎める。

No.204 21/06/23 12:31
澪(みお) ( NFUqye )

その同僚男子は、私の負担になるのを慮って、彼女の仕事を全て引き受けた。いい奴だった。
その同僚男子も、毎日夜遅くまで仕事をしているのにだ。
彼は一流大学出身で、仕事はめちゃくちゃできる親切な奴だった。

話を戻す。

その彼女。
明日から休職にはいるという日に突然出社してきて、元気いっぱいだった。
そして、仕事の引継ぎもせず、一日中、色んな人に声をかけてはおしゃべりしていた。

その間、私はずーーーーーーーーーと仕事している。
同僚男子も、仕事をしている。
そもそも、業務の引継ぎをせずにいいのか?と思うが、同僚男子も何も言わずに放置している。

本来ならば、彼女が同僚男子に頭をさげて仕事の引継ぎをすべきではないか?と思う。
が、一切しなかったのだ。

そうして終業時間をむかえて、「仕事しないならとっとと帰れ!」と内心思ったが
驚くべきことに!!
8時まで、色んな人とおしゃべりしまくっていた。

私はその間、ずーーーーーーーーと仕事をしている。もちろん残業だ。
やっと終わって帰る支度をしている私に、彼女は声をかけてきた。

「明日から休職するので、ごめんね」と。

私は、もう我慢ならなかった。

「明日から休職する人が、どうしてこんな時間まで残れる元気があるんですか?そんなに具合が悪いなら、少しでも早く家に帰りたいと思うものじゃないんですか?」

No.205 21/06/23 12:46
澪(みお) ( NFUqye )

「私はこの時間までずっと仕事をしていましたが、あなたはずっと席におらず、色んな人とおしゃべりだけしてましたよね?」

「休職するので、関わった人に挨拶しなければいけなかったから」

「でも、あなたは同じ課の同僚には何も挨拶してないです。あなたの休職中に、あなたの仕事を●●君(同僚男子)が引き受けることになったそうですが、どうして、仕事の引継ぎもせずにいられるんですか?彼が困るだろうとか全く思わないんですか?どうして、彼に一言のお礼もわびもせずにいられるんですか?私は、あなたが休職するほどの病状ではないと思ってます。本当に病気なら、仕事もないのに、こんな遅くまで会社にいたいとは思わない。誰が認めようと、私の目はごまかせないですよ!人をなめるのもいい加減にして!」と。

予想外の私のブチギレ反応に、ポカーーンとしている彼女を置いて、さっさと退社。

翌日、出社すると

バカ課長が私の席にきて、開口一番に「君にはガッカリしたよ」と。

「どうしてですか?」

「彼女が帰る時に私に相談にきて、あなたが昨夜彼女に何をいったかを聞いた」と。

「私は間違ったことは一言もいってないと思いますが?何が問題だったんですか?」

「彼女は病気だから休職するんだよ」と。

No.206 21/06/23 13:26
澪(みお) ( NFUqye )

「明日から休職するほど具合の悪い人が、仕事もせずに、おしゃべりだけで、夜の8時まで残業して、仕事の引継ぎもしないでいるのは、おかしいと思いますけど?おかしいと思わないんですか?」

「・・・いや、それはその通りなんだけど」

「おかしいと思うなら、どうして注意されないんですか?」

「注意したんだよ。だけど、そしたら、彼女が会社にこなくなっちゃって」

「今に始まったことではなく、ずっと前からそうでした。私は、この件に関しては、自分が間違ったことを言っているとは思わないので、ガッカリされても謝るつもりはありません。」

両者バチバチバチバチとにらみ合い。
課内はシーーーーンw

その後、そのバカ上司には、人がいない場所を選んで、ネチネチと嫌がらせを受け続けましたけどね。(人の目がある場所では、優しい上司ぶる人)

ただ、それほど大きなダメージにならなかったのは、
バカ課長以外の同僚は、私がどれほど頑張って仕事をしているかを認めてくれていたことです。

それに対して、バカ上司は私を呼びだし「今後、君がどれほど頑張ろうと昇給しない」とか言ってきた。
私は冷静に「それは決定ですか?」と尋ねると、「決定事項だ」という。

「わかりました。じゃぁ、●●さん(バカ上司)にそういわれたと、人事考課の●●課長に確認します」と私が答えると、「それはやめて」と慌てていた。バカめ。

No.207 21/06/23 13:29
澪(みお) ( NFUqye )

会社という場所は、すばらしい人がいる一方で、口先だけの人間も沢山いる。

おかげさまで、本物と偽物を見分ける目だけは、育ちましたw

No.208 21/06/23 21:53
澪(みお) ( NFUqye )

実は私、その後、病気で手術をする必要があり1か月休職をしなければならなくなった。

ある持病を抱えていた私は、それが産業医からドクターストップがかかるほど悪化していた。
「病院に行け」と言われた。
「仕事があるので、土曜日に行きます」という私に対して
「今すぐ行きなさい」と、産業医は譲らなかった。
「でも、私の仕事は毎日やっても、夜の8時くらいまでは残業になります。期日があるので、明日やろうと思っても業務量が2倍になって、どれほど残業してもおいつかない。だから休めない」と何度言っても聞いてもらえなかった。

「あなたは医者じゃない。自分は産業医として、このままあなたを働かせるわけにはいかない」と。思えば、良い産業医さんだったなと思う。自分が盾になって助けようとしてくれた。

それで、病院にいったら、検査の結果、手術が必要だとなったわけです。

手術日まで、まだ3か月もあった。
休職期間は1か月程度必要だと医者に言われたので、その時にちゃんと業務調整をして、できる限りメンバーの負担にならないようにと願って、私は、すぐに、そのバカ上司に伝えた。

「わかりました」とはいうものの(産業医から既に報告がいっていたはず)

No.209 21/06/23 22:10
澪(みお) ( NFUqye )

2か月前になっても、何もせず(人員を補充するならこの時点ですでに動かないと)、再び、バカ上司に「よろしくお願いします」と頭をさげて業務調整をお願いした。

ところが、1か月前になっても何もせず、再び、そのバカ課長に頭をさげて自分の休職中の業務調整をお願いした。

2週間前になっても何もせず、再び、お願いする。

それでも何もしない1週間前に、私は課内の同僚に直接頭を下げて、自分の仕事を割り振り、業務の引継ぎをした。
業務の割り振りは、常識的に考えて、ヒラの私の立場ですることではないが、本来その役割を担っているであろう課長が何度お願いしてもやらないので、自分でするしかなかった。

そうして、休職日の翌日手術。

入院中の私に、同僚の先輩からメールが届く。
週一である課内の会議でのそのバカ課長の話に憤慨していた内容だった。

ようやくするとこうである。

「自分は賢いので、仕事がないときは、他部署にいき自分の売り込みをしている。ここにいても出世できないだろうから、異動させてもらえるように動いている。君らもそうしたら?」と。

同僚先輩は「私たち、そんなことしている時間が全くないよね!」と怒り心頭だった。

No.210 21/06/23 22:39
澪(みお) ( NFUqye )

「私、今回の休職の一件で、再三、業務の調整をお願いしても何もしてもらえなかったんで、●●さん(バカ課長)には、私の堪忍袋の緒は完全にぶち切れてます。けれど、社内政治と自分の評価ばかり気にして口先だけの人物を管理職にしている時点で、この会社はダメなんだと思う今日この頃です」

と返信。

何度か転職したことのある私は知っている。
社風というのは、確かに、その会社、その会社である。
でも、それは入って見ないとわからない。

この会社は、真面目に仕事をすればするほど、バカをみる社風だった。

もちろん、そんな澱んだ空気の場所でも、凄い人はいる。尊敬できる人もいた。
ただ、それは、別の課の人たちだった。

退職するとき、その人らには驚かれた。
「ずっと尊敬してました。●●さん(その人)と一緒に働きたいと思ってたんですよ。かなわなかったけど…」と、私が辞めるという情報が流れだした時に、一番尊敬していた人とランチ誘われ、積年の想いを伝えたら、

「どうして言ってくれなかったの!言ってくれれば、私から●●さん(その課の課長)にお願いすれば、一緒に働けたと思う。澪さんとなら私も一緒に仕事したかったよ」と。

言えばよかったなと、その時、激しく後悔したw

仕事は、どのような仕事をするかよりも、誰と仕事をするかの方が大切だと思います。

裏表のない嘘のない人と働けることは、結構、重要です。

No.211 21/06/24 11:57
澪(みお) ( NFUqye )

ちなみに、この会社は、その業界の中では国内トップの企業だったので、休職制度などかなり充実していた。

医者の診断書さえあれば、有給で半年は休める、この会社独自の制度があった。

これは、本当に体調を崩して休職を余儀されなくなる人のことを考えてのもの。
でも、これも、本当に困っている人を助けるためのものだ。

良いことだし、必要だと思う。

だけど、残念ながら、それを悪用しようとする人は必ずいる。
上記にあげた彼女は、もろそのタイプ。

そういう制度があることが問題なのではない。
一方で、そういう人間がいることは想定すべきだ。

ここでの問題は、管理職の能力だと思う。

① 自分の部下の業務内容や業務ボリュームを把握していない
② 部下の仕事ぶりを把握しようとしていない
③ なぁなぁまぁまぁの上っ面だけで物事がうまくいくと考えている

この3点さえ、その立場の者が改善すれば、こんなことは起きない。

だが、残念ながら
日本企業の管理職のマネージメント能力は、とても低い。
(これは、わりとどの会社でも問題になっていると思う)

No.212 21/06/24 12:28
澪(みお) ( NFUqye )

休職者が出るたびに、不思議だったことがある。
復帰したとき、彼らは、管理職者には頭をさげたりお礼を言ったりはする。

だが、実際に、自分の仕事を請け負っている同僚らには、何一つお礼もお詫びの一言もない。

その人が抜けても仕事が回るように汗水流してきたのは、同僚たちである。

しかし、そういう人たちは決まって、同僚にはなんのお礼もお詫びの一言もない。

ただ一言「ありがとう」とさえ言ってくれれば、「うん、気にしないで。しばらくは無理しちゃダメだよ😊」と優しい気持ちになれるし、頑張ってよかったと報われるのに…と思うのだけど。

ある休職者(例の彼女ではない。沢山いる…)が復帰した際、
例の同僚先輩は、非常に怒っていた。カバーしてくれていた私にたいする態度がなっていない!と。私にお礼を言わないのが信じられない!と、憤慨してくれていた。

私はその人以前にも、突然会社にこなくなる休職者のカバーをしたことが何度かあり、お礼を言われたことなど一度もないので、最初から期待してなかった。

だから、この同僚先輩の言動にすごく驚いて感動したんだよね。私のことを思って怒ってくれる人なんて、今まで一人もいなかったので。

え?私が休職明けにどうしたかって?
バカ課長には社交辞令としてw、同僚には心からのお礼を一人ひとりにして回りましたよ。
本当に大変だったのは、バカ課長ではなく、同僚だよ。

No.213 21/06/24 13:41
澪(みお) ( NFUqye )

余談だが、
この同僚先輩、実は、私を2PM道に巻き込んだ張本人だったりするw

言うことに嘘のない、苦笑するほど自分に正直な人で、
誰に対してもフラットで、根っこは優しい、裏表のない人だった。
(しかも、松嶋菜々子似の美人で、背が高くモデル体型!)

最初はみなに何でもハッキリ言うので、距離を置かれ悪口いわれてたけど
私は一目で、「この人、正直だけど、性格がいい」と思っていた。
そういうのを見分ける臭覚に、あっしはとても優れているんですw

時間がたつと、みな、この人のファンになったけど
散々悪口をいってた同僚男性が、
すっかり彼女のファンになって「性格がいい」と延々と話しだしたとき辟易して
「あのさ、私は、最初から、一貫して、ずっと、彼女は自分の気持ちに正直なだけで、裏表がなく気持ちがやさしい人だとずっと言ってたの。あなたは散々悪口いってたけど、それを何度もそういって否定してたのは私だよ。覚えてないの?」と言うと

「そうだっけ?」という。
ったく、男ってやつは…です。

そんなもんさ。

私がこの会社を辞めるとき、2PMのDVDやCD(のコピー)を選別として山ほどくれたw

例のサビ残魔の休職者が復帰したとき、2PM先輩同僚が面倒を見ることになった。
2PM先輩同僚と私が組んでいた業務を、彼女に渡すことになった。
(退職者の処理は、同僚男子が担当したまま…)

No.214 21/06/24 15:19
澪(みお) ( NFUqye )

2PM先輩は、その復帰した人(以降、サビザン〔サービス残業の略ではなく、サービス残業「代」の略w〕〕と言おう)に
「このExcelは、澪さんが作ったの。便利だから使って」と、処理方法を説明。

それは、その業務の糞めんどくさいデータ処理を自動化するために、裏で関数をバリバリ使って私が作ったもので、従来50分かかった処理を10分程度に効率化したという2PM先輩が大絶賛してくれた代物w

そうして処理を終えた後、サビザンは、そのExcelのシートの文句をいいだした。

「ここがこうだから、こういうことができるようにしないとやりにくいので、作り直させた方がいい」などと、要するに私の仕事にケチをつけ、私の仕事を増やそうとしたのである。

2PM先輩は誰に対してもフラットな人だが、その時、顔色がサッと変わったのがわかった。

2PM先輩曰く
「だったら、自分で、そういう風に作り直して。よろしく」と、あっさり。

「自分で作りなおして」と言われたサビザンが、途方に暮れるのはわかっていた。
彼女にそれができる能力は現時点ではない。これをいい機会と考えて、エクセルの関数を学ぼうとする姿勢もない。自分が楽して評価してもらうために頭を使うタイプ。思えば、バカ課長と同じ種族だ。

数秒もせぬあいだに、2PM先輩に平謝りして許し乞うていた。
デキル人になるなら、泥臭い努力を厭わずにすればいいと思う。

No.215 21/06/25 13:29
澪(みお) ( NFUqye )

会社という場所のネガな部分を延々と語ってしもうた。

まぁ、私が社会人なりたての時に実感したのは、大人って、子どもと変わらないってことw
大人ぶっている親も、大人の世界でやっていることはレベル低いことが沢山あります。
大人の世界の場合、悪いことをしていても、親身になって注意してくれる人がいない。
されても、20代前半までだと思う。

子供の世界だと、教師がいて、学校が教えてくれる正義やらがあるだろうけど、大人の世界はそれがない分、自分の生き様の問題になる。

「自分の感受性くらい、自分で守れ、バカ者よ」という詩があるけど、
人としての芯が本当に大事だと思うのね。

みんな悪いことしている、見て見ぬふりしているという環境があったとする。

だから、自分も一緒に悪いことをしても良いと考えて行動するか
それでも、自分はそういうことはしないと考えて行動するか
自分次第なのよ。

そして、ドラマなんかでは、後者が必ず報われるのが定番だけど、実際には、そんな保障はどこにもない。

後者の道を選んだところで、得するわけでもない。損ばかりかもしれない。
でも、それでも、そうする理由は、

「自分はそういう人でありたいと思う」個々の感受性とその思いの強さだけ。
要するに、個人的な生き様の問題になると思う。

No.216 21/06/25 14:12
澪(みお) ( NFUqye )

では、大人になるってどういうことか?というと

全ての物事は、灰色だと知ることだと思います。白か黒かではなく。

たとえば、先に述べたサビザン氏だって、真っ黒な悪ではない。
100%の悪人もいないし、100%の善人もいない。

私はバカ課長と容赦なくいったけど、その人にだって、会社の顔だけじゃなく、夫として父としての別の顔もあると思う。

私からすれば「嫌な奴」でも、他の人からすれば「いい奴」なのかもしれず
少なくとも、自分にとっては違くても、誰かにとっての大切な人であると考えるのは正しい。
自分がそうであるように、どれほど憎たらしい相手でもそう。

そういうのを「わきまえる」のが大人なんだと思います。
バカ課長にしても、あきらかなパワハラを受けたことに対して、私から徹底的にとっちめることもできた。その種の相談窓口が社内にあったし、私は人事本部長に気にかけていただいて、仕事の姿勢には信頼があったから、同僚男子がいったとおり私から相談すれば「真剣に耳を傾けてくれる」のはわかっていた。
けれど、それをすればバカ課長は相当痛い目にあうのがわかる分、私はしなかった。

なぜか?
バカ課長も、真っ黒な人ではなかったから、です。
「悪」というより、人としての器が小さいだけ。
そういう考え方になる個人的な経験や経緯もあっただろうからです。

好きか嫌いかと聞かれれば、大嫌い!と答えますけどもねw

No.217 21/06/26 11:38
澪(みお) ( NFUqye )

この齢になって思うのは、
「よい大学にはいり、よい会社にはいり・・・」という世間一般の価値観の薄っぺらさ。
挫折とか色々経験するだろうけど、そういう世間体みたいなのは気にしないで生きた方がいい。
かなり適当なことを、いっているからだw

必死で勉強してよい大学に入り一流企業に就職したところで、幸せになるとは限らない。
私の経験では、中小企業の方が、給料が良く仕事が楽だったが、知人の場合は逆だった。
そういうことは結局のところ、入ってみないとわからない。

学校で教えてくれるように、世の中は回ってないのである。
だからこそ、「自分の感受性くらい、自分で守れ、バカ者よ」という意識が大事になる。
それが「自分を生きる」ということではないか?と思う。

かつて、ここで、「私学の無償化は間違っている」的な意見をいったことがある。
勉強が嫌いな子に、税金を使って、モラトリアム期間を長引かせる必要など、どこにもないと。
勉強が好きだが経済的理由で大学にいけない子の奨学金こそ充実させよ、というのが私の意見。

こんなことを言うと非難轟々だろうと思うが、
勉強が嫌いな子が、勉強が好きな子より、下なのではない。

本当に大切なのは、そういう子が大学に行かずとも、見下されることなく、その子にあった職業にプロ意識が持てるように育てることではないか?と思うのだ。そういう社会を私は望む。

No.218 21/06/26 12:23
澪(みお) ( NFUqye )

ハッキリ言って、その人が仕事ができるかできないかに、あまり学歴は関係ない。

テストで良い点をとる時に必要な能力と、仕事で結果を出す能力は、異なるからだ。
仕事で結果を出す能力でもっとも重要なのは、頭の良し悪しではなく、「胆力」。仕事に向き合う姿勢の問題だと思うからだ。

「仕事ができる人は、何をまかせても、できる。」と、ある上司が言っていた。

その通りだと思う。
得意不得意はあれど、胆力のある人は、不得意なことを任されても、逃げずに最後まで取り組む胆力がある。トラブルが発生しても最善を尽くす。そういう経験の積み重ねが、その人を「デキる人」に育てていくし、信頼・信用に結び付く。

この「胆力」に学歴は関係ない。

今日の日本の3流、4流、5流の大学は、少子高齢化のせいで、昔の短大の学力より、はるかに下回っている。金さえあれば、高卒以下の学力でも「大卒」になれる時代なのだ。

求人の応募条件の「大卒」に一体何の意味があるのだろうか?と個人的には思う。
今の日本社会が抱えている「歪み」だと思う。

勘違いしないでほしい。
3流、4流、5流大卒が悪いといっているのではない。
短大卒も高卒も学力的に大差あるわけではないのに「大卒」という意味のない一線を引いて、人の可能性を無駄に大きく制限を設けて当然のように考えているのがおかしいと指摘ている。

勉強の能力と、仕事の能力は異なるのだから。

No.219 21/06/26 12:42
澪(みお) ( NFUqye )

もう少し補足した方が私の考えが伝わりやすいかもしれない。

仕事ができる人=一流大学卒の人、ではなく、胆力のある人であって

一流大学出の人より、5流大学出の人の方が頭角をあらわしたりすることもある、ということであって、それは、短大卒でも高卒でも同様に言えることだ。と指摘している。
それを、正当に評価するような「実力社会」にした方が、組織はもっと強くなり、世の中ももっと良くなるし、人々ももっと幸せになるだろうと思う。

「勉強はしなければならないことではなく、したい!と思うことです!!」
ドラマ「女王の教室」で、阿久津先生が言った言葉。
その通りなのだ。
大学は、「遊びたい」「まだ働きたくない」からではなく、「学びたい」から行くものです!
だから、私学の無償化など必要ない。

アメリカでは、働きながら大学に行くとか、働いてお金を貯めてから大学に行くとか、普通のことであって、そうまでして「学びたい」から行く場所なんです。
そして、アメリカの大学は、入学より卒業の方がハードルが高い。ちゃんと学び、卒業生としてふさわしい学力を身に着けないと卒業できません。だから、必死で勉強する。その方が、ずっと健全で意味のあることだと思います。

あ、なんか最初に書きたいと思ったことと、大きく話がソレてしまったwww

No.220 21/06/26 13:02
澪(みお) ( NFUqye )

>仕事で結果を出す能力でもっとも重要なのは、頭の良し悪しではなく、「胆力」。仕事に向き合う姿勢の問題だと思うからだ。

この言葉。語弊があるので修正。

「仕事で結果を出す能力でもっとも重要なのは、『どれだけ知識があるかではなく』、「胆力」。仕事に向き合う姿勢の問題だと思うからだ。」

です。

仕事で使う頭の良し悪しと
勉強でいう頭の良し悪しは、異なる。

勉強でいう頭の良し悪しは、どれだけ知識を早く効率よく頭に入れることができるかである。そして、正解が明確にある世界で、その正解をどれだけ知っているかだ。

仕事で使う頭の良し悪しとは、正解がない世界の中で、自分が「正しい」と思うことを「実践」して、その結果を「自分に」フィードバックして、上手くいかなければ、自分であれこれ考えて悩んで、実践し、またフィードバックし、改善する。そうやって諦めず、最後まで踏ん張り、最終的には結果を出す能力、である。
正解がない世界で、結果を出すことであって、その世界にもまれて結果を出すには、なによりも「胆力」が必要だということなのだ。

この「胆力」をもって仕事に取り組む人は、最初はどうあれ、「仕事がデキる人に育つ」ということです。

No.221 21/06/27 12:42
澪(みお) ( NFUqye )

腰痛。

最近、劇的によくなったわ。

チキン南蛮作っていた時が、一番悪化しちゃって、階段上る時、痛くて足があがらず大変だった。

こりゃ、ヤバイわ。さすがに病院いかないとなぁ…と、その時、本気で思ったんよ?

ところが、翌朝、起きてみると、奇跡が起こった✨
40%くらい回復していてビックリ。

今まで、回復しているといっても微妙で、5%程度の感覚だったん。
で、チキン南蛮作っていた日に、一挙に15%くらい悪化して、

翌朝、40%回復w

その後も、朝10%くらいで回復しだし、
今は、ちょっと痛みは残っているけど、足は普通にあげられる。

神様、ありがとー!!✨

No.222 21/06/30 12:25
澪(みお) ( NFUqye )

既婚者に口説かれた時の最強の切り返し方。

「わたし口軽いけど大丈夫ですか?」と聞くのめっちゃおすすめ

という記事を読んだ。


たしかに!!賢いわ!!この人。


私も、「奥様を大切に」とか
「私、人様の家庭を壊す原因にはなりたくないので」とか
言った事はあるけど、(必殺奥様盾w)

なんというか、
そういっても結構しつこい。
そういう男って、奥さんにバレなければいいと考えているからね。

「わたし口軽いけど大丈夫ですか?」

これ、ホント、そういう男のズルさをしっかり押さえている切り返しw

「あなたが私を口説いたことを、みんなに言いふらしますよ?」
という脅迫w

「結婚してるくせに女を口説いてんじゃねぇよ!なめやがって!」
ってこと。(↑これが女の本音よ)

それを直球でいわず

「わたし口軽いけど大丈夫ですか?」

いいわ、これw
さりげなく、そういう男の傲慢に一矢報いているw

No.223 21/06/30 12:32
まりあ❁ ( ♀ qsopye )

>> 222 笑ったーww💨💨
ꉂꉂ(๑˃▿˂๑)ァ,、'`

No.224 21/06/30 21:08
澪(みお) ( NFUqye )

>> 223 どもです😊

No.225 21/07/01 21:50
澪(みお) ( NFUqye )

都議選予想・・・自民党圧勝って、マジですか? _| ̄|○ トホホ ヨモスエ

自公、過半数獲得の勢い 都民ファースト伸び悩み 東京都議選調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd709dc2d5c7a7673ad20958acc7bd13d8f24d5

都民のみなさま、選挙に行きましょう!
そして、民意をちゃんと政治に反映させましょう!
銭ゲバ舛添を辞職に追い込んだ、都民の力を思いだしましょう!

地方の人らは、頑張ったのに…首都東京の人間がこれじゃね?

おかしいことしているのに、選挙で勝たせちゃダメなのよ。
おかしいことをすれば、必ず選挙で負けるという状況を作らないと。

そうして初めて、
「自分たちの権益だけを考えて政治をすると選挙に勝てない。ズルしちゃいけない」と
腐った連中が理解する

それが、民主主義の自浄作用なのに、日本のそれは機能してない。
連中をここまで腐らせたのは、ある意味、国民の責任。

ぶつぶつ。ぶつぶつ。

No.226 21/07/02 12:56
澪(みお) ( NFUqye )

小泉進次郎氏は、愉快すぎる。
またやらかしてくれた。

すっかりネタキャラ 小泉進次郎氏「水と油混ぜてドレッシング」発言に総ツッコミ
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b377bdbc015125f4b3eeb8c1bb0e7f1f3c35de

「は?」となることを『ドヤ顔』で語り、聴衆につっこませるのが進次郎節のツボだw

温暖化ガスの削減目標を2013年比で46%減に決めた理由について聞かれた時に、私の腹筋を崩壊させたのは記憶に新しい🤣

「おぼろげながら浮かんでるんです。46という数字が」

「えーー!?」であるwww
この記事でも「新世界の君主ばりの回答」とツッコミ容赦ない。

はぁ~愉快愉快😂

問題は、彼が芸人ではなく大臣で、ポスト総理として
名が挙がっていた人物だということだ。

とすると、もはや我が国の政治そのものが、お笑い劇場なのである。

  • << 229 小泉進次郎氏で、怪しいと思うのが、学歴である。 最終学歴は、コロンビア大学院卒。 ご存知ない方も多いと思うが、コロンビア大学といえば超名門大学なのだ。 世界大学ランキングでは、日本の東大をはるかに上回る。 つまり、東京大学院卒を上回る頭の良さなのだっ! なのに、目標数値の根拠をきかれた際に、 「おぼろげながら浮かんでるんです。46という数字が」 なんて、答える? そんなことで国の目標を決めていいと思えるなら、小学生でも言えるわな。 疑問でしょ? 疑問だよね? なので調べました。 結論、コロンビア大学には、特別推薦入学枠があり条件をクリアすれば無試験で入学できる模様。 その条件は ・総理大臣、または大統領級の政治家、本人とその子弟 ・高校や大学、大学院の教職員の子弟 とのこと。 小泉進次郎がコロンビア大学院に入学した時期、 父親が総理大臣をしていたので納得です。

No.227 21/07/02 22:34
澪(みお) ( NFUqye )

「生きているだけで、愛」をHuluで見た。

鬼気迫る俳優らの演技に圧倒されたわ。
主役も脇役も、すごいわ。

主役の趣里さんは、水谷豊と伊藤蘭の娘。
親の七光りではなく、演技力が半端ない。

見終えた後、重く暗い気持ちになるが、良い作品だと思う。

主人公は、過眠症の引きこもりと紹介文にかかれてあるけど、
躁うつ病だと思う。

社会の片隅で主人公が抱えている「生きにくさ」は、
苦しく、切なく、そして、寂しい。

その思いは、
「逃げれていいね。私は私から逃げられない」
という主人公のセリフに、集約されているように思う。

No.228 21/07/03 13:05
澪(みお) ( NFUqye )

安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50f0694a6bcd4c0741435bcdcbdac41b4147f11

中には反日的な人もいるかもしれないが、それはないw
医学という科学に基づけば、国民の命と生活を優先させるなら「中止」が正解。

この期に及んでも「反日」というキーワードを使って、「にわか保守」を煽り、世論をコントロールしようとするのが安倍と自民。

自分たちが甘い汁をすするために、愚かな国民を騙すかという視点でしか、彼らは動かない。

私が中国の幹部であれば「是非、日本に五輪を強行開催して欲しい」と考える。

感染拡大させコロナ禍を長引かせ日本の国力を削り、五輪が変異株を世界中にばらまく原因になれば、日本を悪玉にしてワクチンビジネスを更に展開できる。

かつ、その後、日本以上の万全な体制で北京冬季オリンピックを成功させたら日本の顔に泥を塗れる。

中国からすれば、五輪強行開催してくれた方が一石二鳥、いや、三鳥。

天皇が、問題になってでも懸念を公表せねば、と考えたのも無理なきこと。

たけしが、「晩年の日本兵みたいなもんじぇねえか。第2次大戦で失敗した原因が、(負けている状況でも)『まだ勝ってる』って言ってたんだから」と揶揄したが、本当にその通りなのだ。

No.229 21/07/03 14:54
澪(みお) ( NFUqye )

>> 226 小泉進次郎氏は、愉快すぎる。 またやらかしてくれた。 すっかりネタキャラ 小泉進次郎氏「水と油混ぜてドレッシング」発言に総ツッコミ … 小泉進次郎氏で、怪しいと思うのが、学歴である。

最終学歴は、コロンビア大学院卒。

ご存知ない方も多いと思うが、コロンビア大学といえば超名門大学なのだ。

世界大学ランキングでは、日本の東大をはるかに上回る。

つまり、東京大学院卒を上回る頭の良さなのだっ!

なのに、目標数値の根拠をきかれた際に、
「おぼろげながら浮かんでるんです。46という数字が」
なんて、答える?
そんなことで国の目標を決めていいと思えるなら、小学生でも言えるわな。

疑問でしょ?
疑問だよね?

なので調べました。

結論、コロンビア大学には、特別推薦入学枠があり条件をクリアすれば無試験で入学できる模様。

その条件は
・総理大臣、または大統領級の政治家、本人とその子弟
・高校や大学、大学院の教職員の子弟

とのこと。

小泉進次郎がコロンビア大学院に入学した時期、
父親が総理大臣をしていたので納得です。

No.230 21/07/04 13:23
澪(みお) ( NFUqye )

現在、某所にて、皇位継承問題「女系容認、旧宮家の子息の皇籍復帰反対」派の論客として、バトル中。

はぁ、楽しいw

  • << 235 「旧宮家の子息の皇籍取得は、憲法第14条違反!」を論拠にしてバトルしているのだけど、 これを主張している人たちは、憲法を全く理解してない…ということに気づいた。 憲法第14条で禁じられている「門地による差別」に相当するので無理筋と、何度もかみ砕いて説明しているのに、全く理解できないっぽい。 憲法自体を理解してないんだと思う。 なんで「旧宮家の子息が皇族になれないのに、男性皇族と結婚した国民女性だけが皇族になれるんだ!それだって差別じゃないか!」とか言うので 婚姻によるものは「家族になるから」であって「性別による差別」に相当しない。 女性天皇や女性宮家を認めれば、国民男子も皇族になれるでしょ。それは憲法第14条に反していないと説明。 「旧宮家の子息を養子にしても「家族になる」んだから、矛盾してるだろー」という。 いや、だから、なんで養子にできるのよ?その理由は「門地」でしょ?だからダメなんだよ。 憲法第14条で、「全ての国民」に対して、国が「門地による差別をする」のを禁じている。 すると、「国民を皇族にできないなら、妃は国民身分のままにしないと矛盾してるだろー」という。 ・・・・・・(疲れる) 妃を国民身分のままにしたら、天皇の妻、天皇の母として、選挙に立候補し、政治的実権を握ることも可能。象徴天皇制という戦後日本の国体が崩れる。 (つづく)

No.231 21/07/04 22:17
澪(みお) ( NFUqye )

都議選開票に一喜一憂中。

No.232 21/07/05 01:39
澪(みお) ( NFUqye )

あー、開票終了。
自民を第一党にしちゃった。_| ̄|○ ガックリ
都民ファーストと、2席差。
この2席は痛いわ。

ただ、自公で過半数を取ると思われている中で
過半数行かなくてよかった…。

都民は何考えてるんじゃ!と思うかもしれないけど
これ、ちょっとカラクリがあると思うんだよね。

そのカラクリとは、
財力に物をいわせて自民党からの立候補者が圧倒的に多い。

(立候補者)
自民…60人
公明…23人
都民ファースト…47人
共産…31人
立民…28人
維新…13人

(当選者数)
自民…33人
公明…23人
都民ファースト…31人
共産…19人
立民…15人
維新…1人

(当選割合 当選者数÷立候補者×100)
自民…55%
公明…100% ←いかがなものか?💦
都民ファースト…66%
共産…61%
立民…53%
維新…7%

都ファと共産が人気だったのがわかるかと。

No.233 21/07/05 01:40
澪(みお) ( NFUqye )

>> 232 最後の二席を自民がとったのも
定員7名という練馬区で

公明、立民、共産、都民、都民、と続いたあとの、自民、自民。
公明、立民、共産、都民からの立候補者が全員当選した後の…残り席を自民がとったという形。

公明が100%当選する状況は
選挙にいかない人たちが、ちゃんと行けば変わると思います。はい。
行かないから悪い。

財力に物をいわせて立候補者を大勢たてた自民と
創価学会の組織票がゆるがない公明を相手に、
選挙にいった都民は奮闘したと言えます。

ま、過半数を取らせなかったので、よしとしましょう。

No.234 21/07/05 14:22
澪(みお) ( NFUqye )

>> 233 小池さんの力で、
都民ファーストの議席を増やしたというのも大きかったけど

都議会の議員定数がもっと少なければ、自民は惨敗したと思うんだよね。
あれだけ候補者が多いのに、ギリ当選が多かったから。

ちゃんと都民は、傲慢な自民にNO!を突きつけたわよ。
ええ!突きつけてやりましたとも!!

今回の結果ではなく、メディアの予想の方がビックリしたわ。

ただ、投票率が50%いかず 42%ってどうよ‥‥w
気持ちはわかるけどさ…。

これからは、無投票を「棄権票」とでも表現して、パーセンテージではなく、具体的な票数を報道したらどう?と思う。
少しは、意識が変わり、もったいないと思って選挙にいく気持ちになるんでは?と思ったりする

No.235 21/07/06 13:49
澪(みお) ( NFUqye )

>> 230 現在、某所にて、皇位継承問題「女系容認、旧宮家の子息の皇籍復帰反対」派の論客として、バトル中。 はぁ、楽しいw 「旧宮家の子息の皇籍取得は、憲法第14条違反!」を論拠にしてバトルしているのだけど、
これを主張している人たちは、憲法を全く理解してない…ということに気づいた。

憲法第14条で禁じられている「門地による差別」に相当するので無理筋と、何度もかみ砕いて説明しているのに、全く理解できないっぽい。
憲法自体を理解してないんだと思う。

なんで「旧宮家の子息が皇族になれないのに、男性皇族と結婚した国民女性だけが皇族になれるんだ!それだって差別じゃないか!」とか言うので

婚姻によるものは「家族になるから」であって「性別による差別」に相当しない。
女性天皇や女性宮家を認めれば、国民男子も皇族になれるでしょ。それは憲法第14条に反していないと説明。

「旧宮家の子息を養子にしても「家族になる」んだから、矛盾してるだろー」という。

いや、だから、なんで養子にできるのよ?その理由は「門地」でしょ?だからダメなんだよ。
憲法第14条で、「全ての国民」に対して、国が「門地による差別をする」のを禁じている。

すると、「国民を皇族にできないなら、妃は国民身分のままにしないと矛盾してるだろー」という。

・・・・・・(疲れる)

妃を国民身分のままにしたら、天皇の妻、天皇の母として、選挙に立候補し、政治的実権を握ることも可能。象徴天皇制という戦後日本の国体が崩れる。

(つづく)

No.236 21/07/06 14:04
澪(みお) ( NFUqye )

>> 235 で、私は思った。

以前、「女系は憲法違反!」といった報道がなされた。有識者会議で、男系男子派として有名な憲法学者がそう発言したことで、大騒ぎになった。
他の法律の専門家らは全員否定w 
最終的に、官房長官まで否定w(おかげで、官房長官まで男系男子派らに叩かれる始末w)

その時、憲法学者の看板を下ろせ!というほどおかしな解釈であると、私が怒っていたwのを覚えているだろうか?

で、バトル中の中で、
どうして、「旧宮家の皇籍取得は、憲法違反!」という報道や意見がないのかな?と疑問に思ったんですよ。
私は短大で法学を一般教養としてかじっただけの人間なんだけど、常識的に考えて、憲法第14条違反になると思う。

調べました。
びっくりしました。

有識者会議で、法律の専門家として、その奇想天外な憲法学者以外は、驚くべきことに全員、「旧宮家の子息の皇籍取得」に対して、私と同じように「門地による差別」となり、その違憲性を指摘していたんです。
東大教授も、京大教授も…みーんな。

だよね!だよね!!です。

(つづく)

No.237 21/07/06 14:08
澪(みお) ( NFUqye )

>> 236 で、ここで疑問に思うのは、

「女系は憲法違反!」という見出しであれだけ報道されたのに
「旧宮家の子息の皇籍取得は、憲法違反!」という報道が一切されないのは、なぜでしょう?

よからぬ力が働いているのは、間違いないですよね。

No.238 21/07/07 13:48
澪(みお) ( NFUqye )

私は実は耳が不自由な人、つまり、聴覚障害者である。

え、音楽の話をするのに?
と驚くかもしれない。

完全に聞こえないわけではないので、補聴機器を通して音楽を聴くこともできる。
ただ、普通に聞くことはできず、聞こえていても、おそらく、耳が聞こえる人が聞いている音の世界とは異なるのだと思う。

ただ、機械を通した音の世界は、普通の人の音の世界とは異なるので、たとえば、コンサート。ほとんど騒音だけの世界である。どの曲を歌っているのかすら、わからないことが多々ある。
それなのに、小遣いはたいて、コンサートにいっていたんだから、泣かせるでしょw

私が好きになる歌手は、聞こえる人でも正統派!と言うくらい歌が上手いらしく(それも女性ばかり)、耳が不自由な私にとって、高音でパンチが聞いている声が一番が心地よく響くのだろう。男性の声は低いので、低音を聞き取るのが苦手なのである。

会話においても、補聴機器を通して、音は入る。
何が困るかというと、声は聞こえても、言葉として聞き取れないことが多いことだ。

私の場合、生まれつき聞こえなかったわけではなく、中学1年の時に聴力検査でひっかかったのが始まりだ。
言語を獲得してから聞こえなくなったので、言葉の発音は聞こえる人のそれとほぼ変わらない。
私の発音が悪くて何を言っているのかわからない…と言う人は、一人もいない。

No.239 21/07/07 14:11
澪(みお) ( NFUqye )

なんでこんなことを唐突に話だしたのか説明したいと思う。

私は自分が聴覚障害者であるのを隠していたわけではない。
話す必要がなかったから、話さなかったにすぎない。
文字だけを通してやりとりする、音が関係ない世界で、私と関わる人達にあえて伝える必要性はなかったためだ。「障害者」というフェルターを通して、私を見られる必要がなかったから。

某所で自分のことを「元々犬っぽい人間だったけど、今は、人懐っこい猫かもしれないと思う」と言った。

自分がどうしてこんな複雑怪奇な?性格になったのか、話してみたいと思った。

いや、たぶん……ずっと、話したかったんだと思う。
今の自分のために…自分だけのために…自分が、ふたたび、歩き出すために…話しながら自分の中の飽和を越えているのに押し殺している一筋縄ではいかない思いを、吐き出したかったんだと思う。

幸いにも、ミクルで私が知り合った方々は、皆、いい人ばかりだ。
世の中には、とんでもなく、心無いことを平気で言う人間がいるのを知っているが、少なくとも、私がミクルで出会った人々は、本当にみんないい人ばかりだ。

だから、安心して話せる。

No.240 21/07/07 14:25
澪(みお) ( NFUqye )

私は成長に伴い、聴力が低下していき、現在では、裸耳では全く音が聞こえない、医学的には「全ろう」といわれる状態だ。
福祉では、聴覚障害のなかで、最重度の障害とされる状態にある。

もはや、補聴器ではどうにもならず、人工内耳の装用者でもある。
以前、ハーゲンダッツのアイスクリームを食べながら、車いす暴走族の話をしてゲタゲタ笑ったあの入院は、人工内耳を装着するための手術を受けて入院してたのだ。
(バカ課長の時の入院は、それとは別)

人工内耳を装着しても、私の場合、難聴であった期間が長かったので、普通には聞こえない。
補聴器のように、音は歪んでいるが、音自体が入るようになったにすぎない。
人工内耳の手術は、その手術をして、どの程度、言葉が聞き取れるようになるかは、「やってみないとわからない」という代物である。

私の難聴は進行性で、年をとるほどに悪くなっていった。
と、考えると、いつかは、全く音が聞こえない世界の住人になるだろうという覚悟があった。
だから、人工内耳にして、思うような結果がでなくても、今までと変わらない。
それでも生きていけるという自信はあったので、人工内耳にして、言葉として聞き取れなくても、音を実感できる世界を永久的に手に入れることができるなら、それはそれで、めっけもんじゃないかと思えたので、その手術をする決意をした。

No.241 21/07/07 14:44
澪(みお) ( NFUqye )

>> 240 そして、手術を受けて、初めて音入れをした時。
それは、すごくすごく変な音の世界だった。

言語聴覚士に「どういう風に聞こえる?」と言われて
「バルカン星人みたい。フォフォフォフォってやつ」と言うと

ショックを受けるどころか、
私は、その不思議な音の世界を面白がっていた。

言語聴覚士が、イメージをつかみかねて困った顔をしてたので

「んー、強いていうと、水の中で話している感じかな」と説明すると
合点がいったようだった。

最初は、そういうものらしい。
次第に、昔きいてた音に近づくものらしい。

退院して、1回目の通院の時も、
「車の通り過ぎる音がね、ウィンロ、ウィンロって聞こえるの!」
「ピューーーーン!ってロケット花火を飛ばした時のような大きな音が聞こえるから、なんだと思ったら、バイクが爆音で通り過ぎた音だったみたい!バイクが通り過ぎるたびに、ピューーーン!って。めちゃくちゃ、おもしろい!!」
と、話す私に、

言語聴覚士がいう
「大勢の患者さんをみてきたけど、それを面白がる患者さんは、初めて。他の方は、思っていた音の世界と違い過ぎて、ショックを受ける」と言う。

ショックより、自分を思い知ったのだ。

No.242 21/07/07 14:58
澪(みお) ( NFUqye )

>> 241 人工内耳にしたからこそ、
自分がどれほど音のある世界が好きだったのかと、身に染みてわかった。

手術前は、「音のない世界の住人になっても、私、ぜんぜん平気だもの」と思っていた。
その気持ちに嘘はなかったのに、
こんなにも、こんなにも、私は音のある世界が好きだったんだと。

通院するたびに、プログラムを私の感度に合わせて、言語聴覚士が調整していく。

今では、車が通りすぎる音は、昔からきいていたその音だし、バイクが通り過ぎてもロケット花火の音は聞こえなくなった。

「今は、音楽も聞けるよ?」と私が言うと、
言語聴覚士は「嘘でしょ?」と言う。
「いや、本当だって」と私が言うと
「んーー、人工内耳で音楽はさすがに難しいと思うのだけど…」と言うので
「本当に本当に本当ですぅぅぅ!」と私はムキになったが
当時、その言語聴覚士が言うのが定説だったのだ。

だが、やはり、人工内耳で音楽を楽しむ方は、
私以外にも表れ定説を覆したのであるw

私が人工内耳にしたのは右耳で、
左耳はまだ補聴器による補聴効果がいくぶん得られていた。

右耳は、補聴器をつけても、言葉を聞き取るのはほぼできず、くすんだ音しか聞こえない状態だったが、人工内耳にして、左耳以上の補聴効果が得られるようになった。
いまは、左耳の補聴器装用もやめて、右耳だけで聞いている。

それが今の私の音の世界だ。

No.243 21/07/07 15:08
澪(みお) ( NFUqye )

>> 242 そうそう、退院して、一回目の通院の病院からの帰り。

駅のホームで電車を待っている時

「一番線に電車が入ります。白線の内側まで下がってお待ちください」
というあの女性の声のアナウンス。

聞き取れたんです!
本当に長い間、聞こえてなかったアナウンスが。
補聴器だけで過ごしてた頃は、「わうわうわうわ」って音が入るだけだった。
めっちゃ野太い地響きするような男の声だったけど(←その頃、本当におかしな音の世界の住人だったのでw)言葉が聞き取れたんです。

うわー!聞き取れちゃった!!と感激したのを今でも覚えてる。

なかなかタフな女でしょ?

でも、最初からタフだったわけではないんです。

子供の頃の私にとって、
「耳が悪い」ということは最大のコンプレックスだった。

No.244 21/07/07 16:14
澪(みお) ( NFUqye )

>> 243 「強い」と思えば、「弱い」
「弱い」と思えば、「強い」
「優しい」と思えば、「冷たい」
「冷たい」と思えば、「優しい」
「ニブイ」と思えば、「敏感」
「敏感」と思えば、「ニブイ」

こんなアンビバレントな性格になったのは、それを抜きに語れない。

私は聞こえなくなった中学生から20代前半まで、ずっと「強くならねば!もっともっと強くなられねば!」と自分に言い聞かせて生きてきた。
そう思えば思うほど、自分の弱さが鼻につく。
「こんなに弱かったら、この先、生きていけない。こんなに傷つきやすかったら、生きてはいけない」という寂寞感を常に抱えていた。

そして、「聞こえない」という問題を、「自分ひとりの問題」とし、誰にもその苦しみを語ることはなかった。親や友達にすら。

そんなこともあって、二十代前半で、私は一度壊れたことがある。
もう耐えられず、死のうとしたのだ。自殺未遂をしたのである。
それが、いうなれば、犬のような性格が、猫のような性格に変わったキッカケでもある。

「なんで、何も悪いことをしてない私が死ななくちゃならないんだよ!たかが、聞こえないくらいで!聞こえないことの一体何がそんなに悪いんだ!」と、死にそうになった瞬間に、ふつふつと自分の内側からなにやら強烈な力が湧いたので、私は今も生きている。

No.245 21/07/07 16:22
澪(みお) ( NFUqye )

>> 244 そこまで追い込まれないと、私は「生きたい」という自分の本心に気づけなかった。

消えてしまいたい…とだけ思っていた。
もうこの苦しさから解放されたい…とだけ思っていた。

それ以降、私は「死にたい」という人に必ずいう言葉がある。
「あなたの死にたいは、本当は、生きたいなんだと思う」と。

私はその時から、「人に合わせて」生きるのをやめた。

No.246 21/07/07 17:45
澪(みお) ( NFUqye )

>> 245 自殺未遂を一度だけしたことがある。
これが、私のこれまでの人生最大の黒歴史である。

その時、私は「人に合わせて生きるのをやめる」と決意したのと同時に
「泥水すすってでも、地べたをはいずりまわってでも、世界で生きている人間が自分ひとりになってでも、天が私の命を奪うその日まで、生き抜いてみせる!」と誓った。

なので、それ以降、私がその後ン十年たつ中で、いろいろあっても、自殺を考えたことは一度もないと、一応伝えておく。なので、その辺は、心配しないで欲しい。

今の私は、死ぬほど苦しいなら、そこからトンズラし、好きに生きるという人間だ。

それまでは、人に不愉快な思いをさせないよう、誰に対しても何を言われても笑顔でこたえ「悩みなんてなさそうで羨ましい」とすら言われていた。
愛想がいいので、人気はあった。

今の不愛想な私とは、真逆だった。
「いつもニコニコしていて怒ったのをみたことないけど、本気で怒ったらすごく怖そうだ」というのが、高校のときの同級生の私に対する評価だった。

No.247 21/07/07 20:29
澪(みお) ( NFUqye )

>> 246 私が幼稚園の時から小学1年まで、泣き虫で問題児だったのはすでにご承知のことと思う。

私は小学生まで、普通に聞こえていた。
だから、その頃までの話は、聞こえていた頃の私の話だ。

私は小学2年の2学期までは、クラスの中でリーダーシップをとるようなタイプでなく、内弁慶なおとなしい子だった。
当時、私は他の女子と同様に、男子のリーダーであるヤンチャでスポーツマンでハンサムな安倍君が好きだった。

ある時、誰が誰を好きか?とクラスの中で盛り上がっていた時、
私にも「誰が好きなの?」としつこくせまられて、「・・・安倍君」と答えた。

その次の日、
なんと、安倍君から一緒に遊ぼうと誘われて、学校から帰って、安倍君とそのお取り巻き男子と一緒に遊んだ。
その時、ふたりきりになる時があって「俺も好きだったんだよ」と、軽くキスされた。
小学2年生で、私のファーストキスは奪われてしまったのである!

その後、安倍君もだまりがちになり、
私も何を話せばいいか思いつかず、
嬉しいやら恥ずかしいやら、なんとも気まずかった。

何分、小学2年生なので、その後、何かあるわけもなく、
モジモジと過ごしただけの関係だったのだが。

No.248 21/07/07 21:04
澪(みお) ( NFUqye )

>> 247 三学期がはじまりクラス委員を決める投票の結果、男子は、安倍君。女子は、驚くべきことに私がなってしまった。

どう考えても、安倍君が裏で手をまわしたとしか思えない。
「俺と澪とで一緒に学級委員をやりたいから、俺と澪にいれろ」と男子らに指令を出たのでは?と思う。

男子リーダー格の安倍君はともかく、私は、頭もよくないし内気だし、想定外だ。

キッカケはどうあれ、それ以降、学級委員という役割に私は目覚めてしまったのである。
明朗活発で、お勉強もソコソコできる子に、大変身しちゃったのだ。
(真面目にやらない安倍君を、そっちのけにして…w)

子供って、突然変わることある。
まさに、それだった。

以降、小学6年まで、クラス替えがあっても、万年学級委員だった。

イジメられたこともあったけど、それは、怖い女子にも、皆をさそって間違っていることをしようとしている時に、止めたのが原因だった。翌日、学校にいったら、クラスの女子から完無視されたのだが、結局、正義が勝つのである。

学校ではよくペアを組まなければならない瞬間があるが
クラスにはどうしても余ってしまう子、浮いてしまう子がいる。

そういうのすごく悲しいと思うんだよね。

だから、誰に言われずとも、誰とも組まずに待って、余ってしまった子に私から声をかけてペアを組むような、かゆいところに手が届く、なかなかできた学級委員さんだったのだ。

No.249 21/07/08 10:22
澪(みお) ( NFUqye )

>> 248 これ、自慢話でしょうか?自慢ですね。許して。

この頃の話をしたのは理由があって
私の中ではこの時代が「聞こえていた頃の栄光の日々」として、「自分の本当の実力」として、長く心にあった。

聞こえなくて悔しい思いをしたときに
「聞こえてさえいれば…」と胸中によぎる過去の自分の姿。それこそが、本当の自分なんだと……思いたかった。


小学から中学へ進学。
公立だったので、3分の2は同じ小学校から進学した子たちである。

4月5月頃、健康診断がある。
視力検査と異なり、聴力検査はクリアできるのが当たり前だった。

聴力検査のあるその日。
検査が終わるまで、自分の身にそんなことが起こるとは、これっぽっちも思っていなかった。

ヘッドフォンをして「ピーーー」となるあの音。

今まで聞こえていたその音が、私には聞こえなかった。

「聞こえない?」と保健の先生が聞く。

「……はい。聞こえないです……」

ショックだった。

「そう」というと、なにやらメモして
「次の人!」と、保健の先生が言うので

私は何も言わず立ち上がるしかなかった。

教室に戻ると、ガヤガヤと騒がしい。

いつもどおり友達が話しかけてくる。

「聴力検査の結果、どうだった?」なんて話題を振られることもない。
クリアできて当たり前だからだ。

(私が聞こえない?そんなバカな。今だって、こんなに聞こえているではないか)

  • << 251 【聞こえない人生へ、ようこそ】 これからは、この話を書くときは、このタイトルを頭に着けることにします。 実は、このタイトルで20代の頃、似たような内容を書いてました。 そのあたりのことはそのうち書くかもしれません。 物書きに興味のある友達と3人で、互いに切磋琢磨してたんだけど 「救いがないので、読んでて辛い」と書評されたのを覚えている。 読者は、救いを期待して読んでいるから、サービスしないとアカンとアドバイスしてくれた。 といわれても、どこに救いがあるのか?と、すごい悩んだ。 そして、今でも、みつからない。 ありがちな飾り立てたハッピーエンドなんて書きたくない。 だって、そんなん嘘だもの。 私は、そんなん嘘だというリアルを書きたい。 人生なんて、そんなもんじゃねぇだろー?と思う部分を書きたい。 どこに落とし込んでいけばいいのかわからぬまま、続きますw
  • << 252 【聞こえない人生へ、ようこそ】 それから数日が過ぎた頃、指定された日に、地元の医師会の精密な聴力検査を受けるように連絡がきた。 聴力検査にひっかかったのを知った父は、 「おまえは、テレビばかり見ているから、悪いんだ!」と延々と私を責め立てた。 私は、別に特別にテレビにはまっている子だったわけでもなく、そこらへんの子と同様にテレビを見ていたにすぎない。 そんな風に責められる子の立場になってみろ!と思う。 言ってることが、めちゃくちゃである。 私の父は、一事が万事この調子で、非常に威圧的で支配的な人であった。 大人になった私は、そういう父の性格を「人としての弱さ」として受け流しているが、当時の私にとっては、何をするにしても何を言っても、自分の前に立ちはだかり、これでもか!これでもか!と突き飛ばし傷つけてくる理不尽な大きな壁だった。 娘が五体満足ではなくなったということを受け入れられないゆえの言動だろうが、父より、当時の私の方が、その何倍もショックを受けていたと思う。 指定された日、学校を休み、母と一緒に地元の医師会に行き、精密検査を受けた。 この日のことを、私は今でもよく覚えている。

No.250 21/07/08 20:11
澪(みお) ( NFUqye )

結構、重い話が続いているけど、大丈夫かな?

読みたくねーわ!と思われても書けるところまで書くけどw
読むのが辛かったら、読まなくていいからね?

澪たんの話としてより、読み物として楽しんでいただければ幸い。

ちと休憩。

実は本日、地元の集団接種の会場で、ワクチン接種してきました。
特に待たされることもなく、効率的でした。

自治体の職員の現場の皆さんが
いきあたりばったりの政府に振り回されつつも
住民の皆さんに不快な思いをさせぬよう
色々考えて、この効率的な仕組みを作ったんだろうなぁ
と思いました。

患者が動くのではなく、患者は長く並べてあるイスにそれぞれ座っているだけで
医者と看護師と職員がカートを押しながら流れてきて、
ひとりひとりに対応していく仕組みをとってました。

関係者の方々が、本当に一生懸命動き回っていた。
ありがとうございます。

接種どうしようかなぁと悩んでたんですが
インド型の流行等を考えると接種した方がいいのだろうと。
で、どうせ接種するなら、オリンピック前にしておいた方がいいだろうと
・・・まぁ、決断したわけです。

都民なので、今後がマジ怖い。

体調ですか?
うん。まぁ、特筆すべきことはないかな?
注射した側の腕が、ちょっとダルイという程度です。

二回目の接種は、三週間後に自動的に予約してくれて
その日に行けばいいので助かる。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧