注目の話題
誕生日のお祝いについて
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
これはブロックするのが正解ですか?

本日の作品

レス500 HIT数 10722 あ+ あ-

澪(みお)( NFUqye )
22/02/21 20:52(更新日時)

ボブロス画法をデジタルで挑戦!その1

No.3215969 21/01/13 21:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
ログイン必須
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 21/01/14 20:31
澪(みお) ( NFUqye )

ボブロス画法にデジタルで挑戦!その2

No.2 21/01/19 02:55
澪(みお) ( NFUqye )

ゲームの自キャラをアート風に。

生きるために戦い続けてきた女性の悲しみと芯の強さを
意識して書きました。

ゲーム内では、
豪快に敵に蹴りを入れて斧を振り回しています(笑)

No.3 21/01/24 07:22
澪(みお) ( NFUqye )

心の処方箋 ~心のタンクの話~

人の心の中には、下記の絵のようなタンクがあります。
タンクの容量は、人それぞれです。
大きいタンクを持つ人もいれば、小さいタンクの人もいます。

小さいタンクでも、気にする必要はありません。
重要なのは、自分が持っているタンクから水をあふれさせないようにすることですから。

Aの蛇口からは、絶え間なく水が注がれています。
蛇口を閉めても、水量を減らせても完全に止めるのは不可能。

Bの排出口はタンクに泥がたまると、つまってしまい水が流れなくなります。

【問題】タンクから水をあふれさせないためには、どうすればいいでしょうか?

Aの蛇口を閉めて注がれる水量を減らすか、Bの排出口の泥を掃除し排出量を増やすかです。
しかし、一度、タンクから水があふれてしまうと、さらに頑張ろうとして、タンクの泥をため、多くの水を注いでしまいがちです。

この時期の焦りは、百害あって一利なし。
しばらくいい加減になり自分を休ませ、あふれた水がなくなるのを待ちましょう。
あふれた水がなくなれば、自然と気力がわいてくるようになります。

さて、この心のタンクに絶え間なく注がれる水の正体は、ストレスです。
蛇口を閉める⇒環境を変える
排出口の泥を掃除する⇒趣味などでストレス発散
などです。
そうやって自分の心の健康を合理的に意図して守ることは大切だと思います。

No.4 21/01/30 16:07
澪(みお) ( NFUqye )

年末から、あまり絵を描かなくなったのは、実は理由があったりする。
絵だけではなく、文章を書くのも読むのも、控え気味に。

目の調子が悪くなるから…です。
目が疲れて、よく見えなくなってしまうから…。
あまりの見えにくさに白内障や緑内障なのかなと心配になり
有名な眼科にも行ったがそういう問題は抱えていないよう。
メガネを作り変えてもらったけど、多少効果はあったもののかんばしくなく、そう医者に伝えても、乱視が強いから仕方がないのだという。

しばらく、絵から離れていると、じわじわと調子がよくなるのだが
それでまた描き出すと、途端に調子が悪くなる。
昨日も描き出して、目が良く見えなくなりすぐ辞めた。

画面を「凝視」してしまうのが良くないのだろう…と思う。
ぽけーっと画面を見ている分には、そういうことはないのだが

(テレビをみたり、動画をみたり、ゲームをする分には目の疲れを感じることはないのだが、たとえば、ゲーム内でギルドメンバーとチャットすると途端に目が疲れてしまう状態)

絵を描いたり、文章を読んだり書いたりしていると
1時間ごと、30分ごとに休憩をと思うが、
今や15分もたつと目が辛くなり続けられなくなる。

どうしたもんじゃろうのぅ……です。

No.5 21/02/12 13:55
澪(みお) ( NFUqye )

新聞を読んでいたら、素敵な言葉を見つけたので、ここに記録しておこっと!

<明日を変える8か条>

・すごいことをしなくてもいいから、できることをやりなさい

・ためらう理由はいくつでも見つかるから、まずはやってみなさい

・自信を持とうとするよりも、自信をなくさないように

・大変なときこそ、慌てないように

・不幸せのときは自分を責めず、ひとりで頑張ろうとせず

・幸せなときは当たり前に感謝し

・一番大切な人を大切にしなさい

・誰かに遠慮しなくていいから、まずは自分が幸せになりなさい

No.6 21/02/24 18:45
澪(みお) ( NFUqye )

「莫妄想(ばくもうそう)」という禅語があります。
意味は、「妄想するな」

人間はとかく、
実際に起こっていないことや、
真相がどうかはわかりようがないものや
仮定の話で悩み不安になり
思い込みや決めつけで傷ついたり、
あれこれと悩んだりしてしまいがちです。

その不安や悩みは、自分で生み出した「妄想」が原因で
「考えても仕方のないこと」だから、
「妄想しなければ楽だよ」という意味を込めての「莫妄想」です。

この言葉は、私があれこれ悩みだして
気持ちがネガティブな方向へ向かいそうなときに
心を整えるのに、ときどき役立ってくれました。

自然と頭の中でモンモンとして
あーでもない、こーでもないと悩みだしたときに
「莫妄想」という言葉を思いだせば

「あ、また自分、妄想しちゃってるかも?」と多少気づかせてくれます。

結局のところ、
ことの真相など、突き詰めて考えれば、全知全能の神でなければわかりようがない。
でも、そう思う。
そう思うのは誰か?
自分、なんですよね。
自分の心が作り出しているもの=真実ではないのです。

そこに気づくことで、
自分の頭を悩ませる様々な問題から少し距離を置いて客観的に眺めることができる。

そうすると
「考えても仕方ないことは、考えても仕方がない」
「なるようになる。なるようにしかならない」という開き直って
淡々と過ごすのが一番だと思えたりするのです。

No.7 21/02/25 17:22
澪(みお) ( NFUqye )

ネットの「寂しがりや度診断」結果

だはは😂とこっぱずかしくなって笑い出してしまうくらい当たっているかも

【診断結果】
一人でも頑張れます!
◇寂しがりや度15%◇

あなたの寂しがりや度は15%です。
一人でも頑張れる、強い精神を持っています!

■ゴーイングマイウェイ!

例えば、みんなと自分の意見が食い違っていたとしても、自分の意見は曲げません。
一人ぼっちでもその道を進むでしょう。
正直寂しいですが、自分が信じた事は信じ続けたいタイプ。
自分なりのこだわりや美学など、気高いプライドを持っています。

■寂しがるのは恥ずかしい?

意志が強いので、その目標の為なら周りに甘えたりしません。
寂しさは我慢します。
慣れ合いの付き合いには、魅力を感じていないかも?
一人でもしっかりできる強さにこだわっているでしょう。

■寂しがりな部分を隠さないでも大丈夫。

SNSなどに愚痴や弱音を書くのは、抵抗がありそうです。
少し見栄っぱりで強がりな性格なのかも。
気を張り過ぎてもうまくいくとは限らないので、たまには気を抜いてみましょう。
寂しい時は寂しいと言って、甘えてみても良いはずです。


興味があったら、やってみて😉
https://trilltrill.jp/personality-quizzes/138

No.8 21/03/03 15:05
澪(みお) ( NFUqye )

海外ドラマの長寿ドラマ『ER緊急救命室』を見終えました。
全部で15シリーズまである😅
1シリーズ20話以上。

人の生き死を扱っているドラマなので当然とはいえ、
基本的に、話がとても重い…。
心の体力を使うので、途中で、何度、最後まで見るのをやめようと思ったことか。

患者側にも重いドラマがあり
医療関係者側にも重いドラマがあり
「あー、よかったよかった」と思えるパッとした救いがどこにもない。

それがドラマにリアリティーを与えているのである。
(個人的にリアリティが感じられないのは、奔放な男女関係w)

ドラマ全般を通して伝わってくるメッセージは
「生きるってのは大変なこと。みんなそれぞれ事情を抱えて頑張って生きているんだよ?誰にだってその人の人生が生み出す貴重なドラマがあるんだよ?そして、死は誰にでも訪れる」ってことかな?

私が一番好きだったのは、やっぱりグリーン先生。
年齢の割にやけに薄い頭髪と、丸メガネの奥にあるくりくりした瞳とおちょぼ口に長身。
キュートだわw(しかし、脳腫瘍になり、亡くなった形で途中降板)

最終シリーズで、懐かしい古参のメンバーが、さりげなくほぼ全員出演。

最後まで
死ぬってこういうこと、生きるってこういうこと
と見せつけるドラマであったのが
ここまで打ち切られることなく続いた所以だと思いますね。

No.9 21/03/04 12:08
澪(みお) ( NFUqye )

海外ドラマERの感想を書いていて思い出したのが、この曲。

ブルーハーツの「チェインギャング」

ブルーハーツ自体は、特別好きではないのだが
この曲だけは好きだった。


https://youtu.be/o2R9oVqOksA

*****

生きているっていうことは
カッコ悪いかもしれない
死んでしまうということは
とってもみじめなものだろう

だから親愛なる人よ
その間にほんの少し
人を愛するってことを
しっかりとつかまえるんだ

*****

タイトルが「本日の作品」なのに、すっかり日記状態。
絵を描いてないんです。すみません。

以前お話ししたように、目が異常に疲れるので。
10分くらいで、限界になってピントがあわなくなってしまう。
今までも疲れ目には悩まされてきましたが1時間くらいは大丈夫だった。

会社勤めしてた頃は、
毎日のように一日中PCを見て細かいデータを黙々と入力したりしてたので
まあ、そういう無茶もたたっているのでしょう。

10分ほど温かいアイマスクをつけて目をつぶっていれば治ります。
病院にいきましたが病気はないそうで
極度の疲れ目。たぶん。
この状況に耐えて描き続けたら、目がつぶれるのではないかと正直思っていて。

ここのところ、絵から離れていたおかげで、いくぶん目が楽になりました。
正直、描きたくてうずいていますw

No.10 21/03/05 12:35
澪(みお) ( NFUqye )

偶然、たまたま、みつけた動画。

なんか癖になりそう😅

ハリウッド女優を男性にするとこんなにイケメンになるという…

https://youtu.be/IBaotmX-ntM

No.11 21/03/07 13:39
澪(みお) ( NFUqye )

私は結構、政治や社会問題について意見のある人だったりする。
友人曰く、「ソーシャルな奴」なのだw

中学生の時の毎年行われる弁論大会でクラス代表に選ばれ
全校生徒の前で
「人間はバカ者だ!大バカ者である!!」と演説した子であった。

内容は、確か、反核。核兵器批判。
全人類を何度も滅亡させるほどの核兵器を所持している人類に対して
「人間はバカ者だ!大バカ者である!」と……。

余談だが、その弁論大会後、給食の時間に、校内放送で各自の主張が流れ
非常に肩身の狭い思いをした記憶がある。

きゃーーーくるくる!
なんで、こんなの放送すんのよ!止めて!やめてーーー!!

(校内放送)「人間はバカ者だ!大バカ者である!!」(私の声w)

…もう、穴があったら入りたいと内心思いながら
もそもそと給食を黙々と食べやり過ごそうとしたアタシ。

が!その途端、隣にいた男子が「ブっ!」と噴き出し
「バカはオマエだw」と大爆笑w
くっそぅw

みんなが笑ってる~
お日様も笑ってる~
ルールルルル~
と、私の脳裏にサザエさんが流れた瞬間であったw

話がそれたが、そうなのだ。
私は子供の頃から「ソーシャルな奴w」だったのである。

この種の話をはじめると、ひじょーーーーーに長い。
が、最近、コロナ渦と絵が描けず途方にくれてむしゃくしゃするので、述べてみよう。

と、思ったが、既に文字数なしw

No.12 21/03/07 20:23
澪(みお) ( NFUqye )

こまかいことは、気にすんな。命をとられるわけでもあるまいし。

今でこそ、威風堂々、なかなか図太い私である。

しかし、子どもの頃は、それはもーとんでもなく感じやすい泣き虫であった。

小学校1年の頃は、給食を食べず泣いてばかりいて泣き止まないので早退するという問題児であった。そんな日々が、毎日のように4か月ほど続いたのである。

給食の時間になると、悲しくて悲しくて仕方なくなるのだ。
ぶわわわわ~とあふれる涙を止めることができず
そして、一度、あふれてしまった涙は、どうにも止まらないのだ。

担任の先生に「どうして泣くの?」とたびたび聞かれたが、自分でもわからない。
給食の時間がとても嫌いで、その時間になると私の胸は哀しみでいっぱいになるのだ。
「お兄ちゃんと一緒に食べたい」とか答えていたそうだが(母が言っていた)、全く記憶がない。
別に、お兄ちゃんと一緒に食べたいなどと、その当時からこれっぽちも思ってなかったからだ。
恐らく、小さな頭で大人を納得させる言い訳をどうにか絞り出して口にしてたのだろう。

給食の時間以外は、なじんでいるのである…。
とにかく給食の時間、私の小さな胸は、はりさけんばかりの悲しみの洪水となり泣かずにはいられなくなるのであった。

ここまで書いてふと気づいた。
要するに、私は、母子分離不安だったのだ。

(つづく)

No.13 21/03/07 20:41
澪(みお) ( NFUqye )

給食→ごはん→母→母が傍にいない→刑務所のような冷たい食事

だから、悲しかったのだ!わかった!それだ!!そうに違いない!!!w

思えば、幼稚園のときもそうだった。

私は幼稚園大好きで、母と手をつないで幼稚園へ行くときはいつも元気いっぱい♪
熱がある時すら「幼稚園にいぐぅぅぅ!!」とゴネて親を困らせるほどであった。

だけど、幼稚園の門までくると
壮絶な悲しみが襲ってきて、ぶわわわわ~と涙が止まらず、
「澪も帰る!澪もお母さんと一緒に帰るのぉ!」とゴネまくる。
当時3歳である。それほど珍しいことではないだろう。

だが、やっぱり私はここでも問題児だったのである。
私が凄いのは、それが、半年も続くことであった。(普通は慣れる)

ゆえに、毎朝、ベテランの幼稚園の先生が門前で待ち構えており、私を力強く抱っこして(はがいじめして?w)「おがあぁぁさぁぁぁん」と今生の別れのように泣き叫ぶ私に、母を見送らせるのであった。

私は知らなかったが、母は心配して、その後もちょくちょく幼稚園をのぞきにきていたそうな。
でも、いつも、一番はしゃぎまくっている私の姿があったのだとか。

No.14 21/03/07 20:56
澪(みお) ( NFUqye )

余談だが、中学の頃、友達とたまたま幼稚園の近くを通りかかった。

お世話になった例のベテランの幼稚園の先生が、私に気づいた。
「大きくなったねぇ」なんて言われながら。

そこに若い初めてみる先生も来た。

ベテラン先生が若い先生にいう。

「この子が澪ちゃんよ」と。
「え!あの有名な…」と若先生は言いかけた。

「え?」と思ったのはアタシである。
そっか、この幼稚園の伝説の幼児となっていたのかと。
まぁ、確かに、他の子は、
誰かにぶたれたとかではなく
私のように何も起きてないのに、毎日、突然泣き出すことはなかったなぁ…と思う。

さて、話を戻す。小学1年の給食の話。
私が泣かなくなった時のことを、実は今でもよく覚えている。

毎日のように学校から電話がきて私を迎えに行かねばならない母が、困り果てて私にこう言った。

「なんで毎日毎日給食の時間に泣くの?食べたくないなら、おかずをよそっている先生に少なめにしてと言いなさい」と。

食べたくないわけではない。
ただ、無性に悲しくなるのである。

だが、私は、母に誓った。
明日の給食の時に、先生にいうと。

そして、翌日の給食の時間。

「せんせい、おかずは少しにしてください」

そのとき、先生は一瞬驚いた顔をして、次の瞬間に嬉しそうな顔をして、
「これくらいでいい?」と聞く。

コクリと首を縦にふり、自分の席につく。

No.15 21/03/07 21:15
澪(みお) ( NFUqye )

その日、同じ班の男の子が

「あー、今日は、澪ちゃん泣かない!なんで泣かないの?」

と無邪気に聞いた。

それに反応して、
うるうるうるうると、私の目が緩みだした。

それを察した先生が、

「●●くん、そーいうことは言わないの!!」と、あわてて叱った。

なんとかどうにか涙をこらえて、

翌日から、泣かずに早退もせずに普通に過ごせるようになったのである。

不思議な事に、私が集団生活を完全にクリアしたのは
「せいせい、おかずは少しにしてください」と勇気を出して言えた瞬間だったのでした。
(本当は、おかずの量は全く関係ないのですが、勇気を出して言えて自信がついたのでしょう)

思えば、幼稚園の先生、小1の時の担任の先生、大変ご迷惑をおかけしお世話になりましたw

子供だった私は考えもしませんでしたが
大人になった私にはよくわかります。
さぞかし、悩ませてきたのだと思います、はい。
お世話になりました。

それがいまや…
女は、年をとればとるほど、身も心も太くなる一方です。
「身も」w

最近、昔の「どうでもいいこと」が、よく思い出されます。
まるで走馬灯のように・・・ぉい!w

No.16 21/03/08 13:39
澪(みお) ( NFUqye )

お勤めしてた頃、所謂、帰国子女という生い立ちの同僚がいた。

一緒にお昼を食べていた時に、話のネタとして
「アメリカってどう?日本とどちらが優しい?」と私は尋ねた。

彼女は答えた。
「アメリカのいい人は、ものすごくいい人だけど、悪い人は、とことん悪い。その差が極端。
日本は、アメリカのように、ものすごくいい人がいない変わりに、すごく悪い人もいない。良くも悪くも平均的。どちらがいいかは、難しいね」と。

うむむ、そういうものなのか…。
なんとなくわかるような…。

昨夜、YouTubeを見ていたら、
「アメリカのいい人は、ものすごくいい人」といった彼女の言葉を思い出すような動画を見た。

かなり感動した。
赤の他人が不当な扱いを受けているのを目の当たりにして、
身を乗り出して助けようとする人の姿に。
我が身を反省。

https://youtu.be/wGg6Cst5u5Q

「WWYD」というアメリカの番組で、日本の「モニタリング」という番組に近い内容。
一般人に対するドッキリである。

異なるのは、
「人に対する差別的で心無い言動を耳にしたとき、一般人がどう対応するか」をモニタリングしている点。

日本で同じような内容でドッキリをしかけても
見て見ぬふりする人が多くて番組にならんような気がする💦

「聞き捨てならないわ!」と全く知らない人の不当な扱いに怒れる人々に幸あれ。

No.17 21/03/10 11:29
澪(みお) ( NFUqye )

しょぼーーん😞

絵描き魂がうずき、
アナログならいけるかもと描いてみたが。
アカン…。
目が痛くなったわ…。

やっぱり凝視して集中しちゃうのがアカンのか…。
最近、文字をタイプするのが以前より楽になったので
絵もいけるかも!と思ったのだが
アカン…。
どうやら文字を書くより、絵を描く方が目を使うらしい。
逆の印象をもっていたけど。

今、絵を描いた後でタイプしてるのだが
文字をタイプするのも、今はちょっとしんどい…。

そういえばドライアイだから
もっと意識して瞬きを増やすようにしてと
眼科に昔から言われておった。

でも、夢中になるとそういうの意識できないからなぁ。

ふぅ……
絵を描くの好きなのになぁ
……必然的に身体的な限界と向き合うことになるので
このままだと嫌いになりそう。
くそぅ!

目のサプリメントを買って、
昨日から飲むようにしたのだが
続ければこの状態から脱却できっかなぁ…。

ちとふて寝しよw

No.18 21/03/13 19:04
澪(みお) ( NFUqye )

ステキなお話をみつけたので、記録♪

「奥さんができた時も、子どもができた時も、亡くなる間際にもあいさつに来て…律儀だったカラスのカンちゃん」
https://maidonanews.jp/article/14250789

鳥といえば、私、セキセイインコをかってました。
18歳になる1か月前に亡くなりました。
すごい長寿でしょ?
名前はリューちゃん。
性格はツンデレ。

インコの耳の下(人間でいえば、あごのえらあたり)にクリクリした部分があり
そこをコチョコチョかいてあげると気持ちよくて、プクーーと羽が膨れて
目をつぶり、こっちかいて、と、自分からかいて欲しい部分を差し出してくる
・・・というのがリューちゃん以前のインコ飼育の経験上、私が知っていることでした。

そうしてあげたいのに、リューちゃんは私に身体を触らせてくれなかった。
でも、放鳥中は、必ず私の周囲につきまとっていた。

だけど、最後の最後で触らしてくれました。
弱り果てたリューちゃんの体を掌にのせ
そのポイントをコチョコチョとかいてあげたら、
リューちゃんも羽をプクーと膨らませて、気持ちよさそうに目をつぶり
自分で首を動かして、かいて欲しい部分を差し出してきました。

あぁ、思い出したら…泣けてしまうやろ。
それから半日後、リューちゃんは静かに息を引き取った。

あの時は、辛かったなぁ。18年だもの。

No.19 21/03/13 19:04
澪(みお) ( NFUqye )

あ、そうだ。

まりたん、気にかけてくれて、ありがと(*^-^*)ノ

No.20 21/03/15 10:11
澪(みお) ( NFUqye )

ペン画の練習(その1)

No.21 21/03/15 16:17
澪(みお) ( NFUqye )

↑上の絵は、デジタルです。

鉛筆モードで描きました。
ペン画(アナログ)の教本にあった、先生(著者)の絵を、
そのまま模写ってるだけです。

「私の作品」とは言えない代物。
その教本の課題ですらない。

細かいのに意外にも描いてて目が疲れなかった😳
「もう無理!」状態になるまでの時間が長かったというか。

モノクロだからだと思うのと
よく見ずとも、適当に線を引けるから?かな。

カラーだと15分でもう目が無理!状態なのに
2時間くらい休憩いれずに集中してかけた。
マジ、うれしい!😊

こういうモノクロのペン画風のデジタルなら、
工夫さえすれば、今までのように集中して描けるかも。

希望の光がさしてきた♪✨

No.22 21/03/18 10:31
澪(みお) ( NFUqye )

しっかし、東京の緊急事態宣言解除って、大丈夫かね?

自粛疲れってのは、ものすごくよくわかるし、
飲食業が限界に達しているのもわかるけど。

たぶん、すぐにまた凄い感染拡大がくると思う。
政府のやっていることって、どっちつかず過ぎて、
マッチアンドポンプ状態になってる。

Gotoもマッチ。
東京オリンピックもマッチ。
火をつけるために、無駄に税金を使い
ポンプで、さらに税金を使い

その繰り返し。
…なにやってんだ?と思う。

まず、Gotoについては、ハッキリ言って不要。
コロナ禍さえ収束させれば、その反動で、観光業も飲食業もがっぽり儲かるから。

すべきことは、コロナ禍収束の対策のみ。
一時的に街をロックダウンさせた方が、トータルでは経済的な影響が少ない。
(もはや、広がりすぎて手遅れだろうけど)

東京オリンピックは、残念だけど、中止するしかない。
選手だけでも、1万1000人。関係者含めれば5万人以上。
無観客で開催しても、それだけの人間が海外から押し寄せてくる。
国内観戦客を集めれば、東京周辺に人が大勢押し寄せる。
各地にコロナをバラまく結果になる。

問題は、それだけの大規模な感染拡大リスクを管理し防疫できないってこと。
安全にやるやると言うが、その方法がかなり杜撰。
東京オリンピック開催後の日本がとんでもない状況になる可能性の方が
遥かに高いと思う。

No.23 21/03/18 23:04
澪(みお) ( NFUqye )

ペン画の練習(その2)

ミリペンモードで描きました。
(その1)と同じく、テキストの模写です。
自作とは言えない。。。

根気勝負でした💦

私は描くのがとても遅いのが悩みです。
プロの絵師さんがやっている動画で、
まさにそんな私にとってビンゴなアドバイスがありました。

●15分毎に時間を区切って、集中する。

iPhoneに「へい!しり!15分たったら教えて!」
とお願いして、タイマーをかけ
15分たったら、中途半端でもやめて、休憩する。

休憩したら、また15分タイマーをかけて集中する。
その繰り返し。

中途半端でもやめる!というのがポイントだそうです。
中途半端でやめると、気になって続きがやりたくなる。
モチベーションが続く。
とのこと。

目にも優しいと思って、終盤で実践してみたら
スピードUPにめっちゃ効果がありました!😆👌

集中力が続かないなぁ、
ダラダラ延々とやって、やたら時間がかかる、などで
お悩みの方に、お勧めします。

次は、Gペンモードで描いてみようと思ってます😀

No.24 21/03/19 12:47
澪(みお) ( NFUqye )

【自己責任について①】

今の時代、社会的な貧困問題についても「自己責任」という言葉が使われるようになった。
そのような社会状況にこそ、問題があると言わざるを得ない。

ヨーロッパの産業革命後の資本主義社会において、貧困は“怠惰の罪”とされた。

現在の日本は、その時代にさかのぼっているような気がしてならない。
社会がより成熟していくのではなく、より未熟だった頃の発想が蔓延するようになったように映る。

当時、働かぬ者は捕まえて、無理やり働かせれば、貧困問題がなくなると考えていた。

結果、どうなったか?
格差による貧困問題がより深刻化し、国力が衰退したのだ。

なぜか?
資本家は富み
労働者は、次第に貧しくなっていくからだ。
「働けど、働けど、我が暮らし楽にならず」の状態に陥る。

そして、一度、資本家から労働者階級に落ちた者は
資本家に戻れるほどの財産を蓄えることができないのだから
貧困に苦しむ人が増え続けるのである。

これが資本主義社会が、必然的に抱えざるを得ない構造上の最大の欠陥なのだ。

(その状況を受けて生まれたのが、「社会主義」「共産主義」である)

なぜ、人々は、貧困から立ち直れないのか、
なぜ、産業が発展しても国力が衰退するのかわからなかった。
ここにきて、ようやく【社会調査】を初めて実施するに至ったのである。

(つづく)

No.25 21/03/19 13:08
澪(みお) ( NFUqye )

【自己責任について②】

そうしてわかったのは、
「貧困は、個人の怠惰によるものではなく、社会構造上の問題である」ということだった。

なぜ、「貧困は怠惰の罪だ」という自己責任において貧困問題をとらえ動いていた資本主義社会が、国力を衰退させていったか。

よく考えれば当たり前のことなのである。

人は、その人生の中で、「死ぬまでずっと健康で働きつづけられるわけではない」からだ。

昨日まで健康で元気に働いていても、今日、病気になったり怪我をしたりして働けなる可能性は誰にだってあるのである。
そうなってしまえば、あっという間に「おまんまが食えなくなる」状態に陥る。
家族が一人そういう状態におちいれば、一人分の稼ぎがなくなるわけだから、その家族ごと貧しくなるのである。
貧困にあえぐ人々は、よりよい生活を目指すために勉強をするなんて、金もない。時間もない。ひたすら、生きるために、家族を養うために、低賃金であったり、不当な扱いを受けていても、身を粉にして働き続けるしかない、という状況に陥る。

それが原因だったのである。
ここから生まれたのが「社会保障」や「社会福祉」という発想だ。

ベルリンの壁が壊され、ソ連が崩壊したとき、
「社会主義や共産主義は間違っていて、資本主義が正義!」のように思われた方も多いだろう。

(つづく)

No.26 21/03/19 13:31
澪(みお) ( NFUqye )

【自己責任について③】

だが、私たちは知っておかねばならない。

貧困を個人の怠惰の罪と考えていた資本主義国家は、多くの貧困層を生み出し国力を衰退させ、社会主義や共産主義以前に崩壊しており、「持続可能な資本主義ではない」と歴史が証明している、ということを。

現在の資本主義国家が豊かな国となるためには、
国民に対する社会保障や社会福祉を充実させていく視点を抜きには、語れないことなのだ。

日本は戦後、GHQによって憲法を押し付けられた立場にあるが
その過程により生まれた発想は、憲法第25条に刻み付けられている。

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

今の自分がそうではないからと「自己責任」と、貧しき者を責めてイキっている者に私はこういうだろう。
「そのような考え方をより多くの人がすれば、ゆくゆくは、あなたも含め貧困に苦しむ結果になる。あなたが、特別に裕福な資産家の御曹司でなければの話だが」と。

何が言いたいかというと、自民党の政治家らや、国民内で広がりつつある「自己責任論」は、自らの首を絞める結果になる、ということだ。

(つづく)

  • << 30 【自己責任について④】 「資本主義には、致命的な欠陥がある。その脆弱性は社会主義や共産主義の比ではない。それをカバーしているのが、社会保障や社会福祉である」 なぜ、こんなことを唐突に語り出したか?というと、財源上の問題から、社会保障や社会福祉の維持が厳しくなり、それを軽視する考え方が、じわじわと浸透しているからだ。 それが「貧困は自己責任」論である。 財源がなくなる。 それはそのとおり。 だからといって、貧困を「自己責任」という個人的な問題にすり替えた発想が正しいのではない。日本の未来のために、気づいて欲しいと思っている。 そんな考え方をしていたら、なんの権力も持たない「ただの国民」がジワジワと貧しくなっていくのは間違いないのだから。 そうはいっても、財源がないのだから仕方ないだろうが! と言われたら、私はこう答える。 「なければ、作るしかなかろうがっ!」と。 増税やむなし!である。 ただ、その前にやるべきことは沢山ある。 (が、長くなるし、論点がずれるので割砕w) とりあえず、国民に必要なのは 政治の物言いの中に 嘘や矛盾が多く含まれていることに気づく目を持つことだ。 国の政治家らがどのように国民を騙すか、その実例を次回は紹介しよう。

No.27 21/03/20 18:58
澪(みお) ( NFUqye )

地震がきたとき、お風呂で湯船につかっておった…。
真っ裸だったので、焦った(;^_^A

皆さんのお宅は大丈夫だったでせうか?

No.28 21/03/20 20:47
澪(みお) ( NFUqye )

あ〜〜

あ〜〜📲 ←トランシーバー

無事でなによりでせう!😂

No.29 21/03/22 11:28
澪(みお) ( NFUqye )

ペン画の練習(その3)

1,2と同じくテキスト挿絵の模写。

Gペンモードで。

次からいよいよ…「基本のお勉強」ですw
今までは、ただ、見様見真似で模写っていただけ。
基本がなってません。

でも、最初は、模写だけでも沢山学べます。

こんな風に影を表現しているんだなぁ、とか。
こんな風に質感を表現しているんだなぁ、とか。
写しながら、自然に学んでいる。

よく人の絵を模写するなんて盗作だ!とか言う人がいるけど
スポーツに例えればわかると思います。

私は中学の頃、バドミントン部だったのですが
素振りとか、やっぱり基本は、先輩のマネですよね?
上手い人をマネる。
上手い人の動きを見て、技術を「盗む」
強い先輩のプレイをみて「すごい!かっこいい!!😲」と思い
自分も、あんな風にスマッシュが打てるようになりたい!と
先輩に近づけるように、先輩をマネるわけです。

絵も同じです。

人の絵を模写する……これほど技術向上に役立つものはありません。
人の絵を模写したのに「自作」とすると、盗作になってしまうのでご注意を😂

ただ、本当はこんな風にネットに人の絵を模写したものはUPしてはいけない。
著作権の問題です。
今回は、ペン画の「教本」にある絵を模写してお勉強の成果物としてUPしているので
著者の方はきっと許してくれるだろうと…甘えています💦

  • << 31 ペン画の練習(その4) ペン画の線は、大きく分けて3つ。 まず、 ① 形を表す線 アウトライン(輪郭線)

No.30 21/03/22 12:01
澪(みお) ( NFUqye )

>> 26 【自己責任について③】 だが、私たちは知っておかねばならない。 貧困を個人の怠惰の罪と考えていた資本主義国家は、多くの貧困層を生… 【自己責任について④】

「資本主義には、致命的な欠陥がある。その脆弱性は社会主義や共産主義の比ではない。それをカバーしているのが、社会保障や社会福祉である」

なぜ、こんなことを唐突に語り出したか?というと、財源上の問題から、社会保障や社会福祉の維持が厳しくなり、それを軽視する考え方が、じわじわと浸透しているからだ。
それが「貧困は自己責任」論である。

財源がなくなる。
それはそのとおり。
だからといって、貧困を「自己責任」という個人的な問題にすり替えた発想が正しいのではない。日本の未来のために、気づいて欲しいと思っている。

そんな考え方をしていたら、なんの権力も持たない「ただの国民」がジワジワと貧しくなっていくのは間違いないのだから。

そうはいっても、財源がないのだから仕方ないだろうが!
と言われたら、私はこう答える。
「なければ、作るしかなかろうがっ!」と。

増税やむなし!である。
ただ、その前にやるべきことは沢山ある。
(が、長くなるし、論点がずれるので割砕w)

とりあえず、国民に必要なのは
政治の物言いの中に
嘘や矛盾が多く含まれていることに気づく目を持つことだ。

国の政治家らがどのように国民を騙すか、その実例を次回は紹介しよう。

  • << 34 【自己責任について⑤】 現在の貧困問題の要因は、非正規という働き方を「派遣法」という形で国が許可したことに起因する。 非正規で働く人が貧困に陥りやすい社会構造があるのは、あらためて指摘するまでもない。 わかりやすく言えば、「保護すべき労働者(正社員)」しかいなかったところに、「保護しなくてもよい労働者。簡単にクビを切れる労働者(派遣)」という経営にとって都合のよい労働者身分を「新たに設けた」のである。 「派遣法」の本質は、まさにそういう内容だ。 しかし、当時の国民はそれを歓迎した。 これだけ国民にとって不利益であり、貧困問題に直結する法制定をなぜ歓迎したのか? 国は「派遣」という働き方をこのように国民に説明した。 「会社に縛られない新しい働き方」と。 それ以前にも「派遣」という働き方を認めていた職種がある。弁護士や医者、一級建築士など、高給の専門職である。 なぜ、それまで、それ以外の一般的な職において派遣という働き方を国が禁じていたのか? その労働者の生活が不安定になり貧困に陥るのが「わかっていた」からだ。 それを小泉政権時代に、解除した。 国民のためではない。 出来る限り安く人を雇用したい経済界のために、である。 経営上で最も大きなコストは、人件費なのだから。 ちなみに、政治家が「自己責任」を訴え国民に浸透させたのも、まさにその小泉政権からである。

No.31 21/03/23 15:06
澪(みお) ( NFUqye )

>> 29 ペン画の練習(その3) 1,2と同じくテキスト挿絵の模写。 Gペンモードで。 次からいよいよ…「基本のお勉強」ですw 今… ペン画の練習(その4)

ペン画の線は、大きく分けて3つ。

まず、
① 形を表す線 アウトライン(輪郭線)

No.32 21/03/23 15:08
澪(みお) ( NFUqye )

>> 31 ペン画の練習(その5)

② 面を表す線 ハッチング

No.33 21/03/23 15:10
澪(みお) ( NFUqye )

>> 32 ペン画の練習(その6)

③ 陰影を表す線 ハッチング

No.34 21/03/25 12:32
澪(みお) ( NFUqye )

>> 30 【自己責任について④】 「資本主義には、致命的な欠陥がある。その脆弱性は社会主義や共産主義の比ではない。それをカバーしているのが、社会… 【自己責任について⑤】

現在の貧困問題の要因は、非正規という働き方を「派遣法」という形で国が許可したことに起因する。
非正規で働く人が貧困に陥りやすい社会構造があるのは、あらためて指摘するまでもない。

わかりやすく言えば、「保護すべき労働者(正社員)」しかいなかったところに、「保護しなくてもよい労働者。簡単にクビを切れる労働者(派遣)」という経営にとって都合のよい労働者身分を「新たに設けた」のである。

「派遣法」の本質は、まさにそういう内容だ。

しかし、当時の国民はそれを歓迎した。
これだけ国民にとって不利益であり、貧困問題に直結する法制定をなぜ歓迎したのか?

国は「派遣」という働き方をこのように国民に説明した。

「会社に縛られない新しい働き方」と。

それ以前にも「派遣」という働き方を認めていた職種がある。弁護士や医者、一級建築士など、高給の専門職である。

なぜ、それまで、それ以外の一般的な職において派遣という働き方を国が禁じていたのか?
その労働者の生活が不安定になり貧困に陥るのが「わかっていた」からだ。

それを小泉政権時代に、解除した。
国民のためではない。
出来る限り安く人を雇用したい経済界のために、である。
経営上で最も大きなコストは、人件費なのだから。

ちなみに、政治家が「自己責任」を訴え国民に浸透させたのも、まさにその小泉政権からである。

No.35 21/03/29 16:32
澪(みお) ( NFUqye )

ふぅ、今日は半年に一度の定期検査。
ひさびさの病院。

しかし、この時期、コロナ禍の中で大きい病院にいくのは、怖い。


長時間待たされるので、やっぱり、傍にいる人のおしゃべりとか、
距離とか、神経質になっちゃって、いつもより無駄に疲れたわ💦

******

最近、「はたらく細胞」という漫画を読んで、
なんというか、健康志向になった。

赤血球さんが一生懸命、酸素を細胞に運んでくれていて
白血球さんが命がけで、体内に入って来たばい菌やらウイルスと戦ってくれていて
(この辺のバトル漫画になっているw)

自分の体の中で、沢山の人(細胞w)が、
私を生かそうと
それこそ命がけで一生懸命働いてくれているのだと実感し

その人(細胞w)らに、協力しなければっ!!と
彼らの職場環境を、ブラック企業でなくホワイト企業にせねばと
今までにない視点から、健康志向になりつつある😆だはは

いい漫画(アニメ化もされてるみたい)です。

No.36 21/03/30 19:09
澪(みお) ( NFUqye )

年齢詐称の澪たんを描きました😁

No.37 21/03/31 22:51
澪(みお) ( NFUqye )

またまたコロナの感染拡大・・・。
まぁ、そうなると思ってましたけど・・・。

緊急事態宣言を解除して、
感染拡大する理由は、山ほどあれど
感染拡大しない理由は、皆無だったもの。

それでもGotoを再開したがっている政府って、正気か!?だなぁ。
オリンピックもやるようだし…。

旅行業や飲食業が大変だというのはわかってるし
オリンピック中止したときに損をするのもわかっているけど
だからといってここで再び感染拡大させたら
ますます経済的ダメージも深刻化するってことが
どうしてわからないのだろうか…。

重症化するリスクが高い方々にワクチンが行き届けば
マシになるはず。
それに賭けているんだろうなぁ。
ギャンブル感覚で政治すんなと思うけど。

中国が台頭してから世界の動きがきなくさく、
日本の政治もきなくさく
新聞を読むと、憂鬱な気分にしかならないけど

日常的には、
天気がよくて平和だなぁ…と実感する一日でした。

一眼レフのデジカメを持って、散歩するのにはまってます。
誰もいない場所があったら、マスクはずしてちょっとだけ深呼吸。
めっちゃ気持ちいい!リフレッシュ!リフレッシュ!!😆

桜もそろそろ終わりで
あちらこちらに桜吹雪が舞い散って綺麗でした。

写真は、今日撮影した地元の🌸です。

No.38 21/04/02 15:53
澪(みお) ( NFUqye )

名機「F5」「D1」など、ニコン一眼の国内生産終了へ…スマホ普及
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210401-OYT1T50313/

マジか!?
本日ショックを受けたニュースは、新型コロナの話ではなく、コレ!

私は、ニコンのカメラの隠れファンなのだ。
上の桜の写真も、昔、ボーナスがでて自分へのプレゼントとして買ったニコンの一眼レフのデジカメで撮りました。

カメラといえば、ニコンかキャノン。
私は、キャノンよりニコンのカメラに憧れていて…「次のボーナスが出たら高いカメラを買おう!」と決めた時、迷わずニコンを選んでいた。

そのニコンが…ニコンが…。

メイドインジャパンじゃなくなるだけなんだけども。
倒産するわけじゃないんだけども。

それでも、やっぱり、日本が誇る名機が、
メイドインジャパンを語れなくなるのは、なんかとっても寂しいぞ。

このカメラ、もっと大事にして一生使おう!と思った。
メイドインジャパンのニコンだから。

画像は、ニコンの一眼レフで先日の散歩がてらに撮った「菜の花と蝶々」

No.39 21/04/03 20:31
澪(みお) ( NFUqye )

新スレ立ち上げ!
https://mikle.jp/viewthread/3265322/

お絵描きカテ活用w
絵組は、全然ミクルで活動しなくなってるし、
せっかくだから、立ち上げてみました。
絵組関係なく、やる!
ひとりでも、やる!
もうあのカテは、私のものにしてしまおう♪

画家の巨匠らが、絵について教えてくれる風なのが素敵でしょ?😂
初回は、ゴッホ先生よ?w

早速、模写しはじめているけど、
覚悟はしていたものの
やっぱり、目がめちゃしんどい…💦

それでも私は
ペン画より、やっぱり、色の世界が好きなんだぁ!

まぁ、めげずに、焦らず、休み休み、ゆっくりやります。

こっちは、独り言専用にしよっと。

No.40 21/04/07 10:38
澪(みお) ( NFUqye )

私は、自分で言うのもなんだけど、大抵のことは、わりとおおらかに受け流せる方だと思うのだけど、生理的に虫唾が走るタイプが3通りほどあります。

一つ目は、人を「意図的に」傷つけて楽しんだり、ストレス発散させるタイプ。「意図的に」というのがポイント。

二つ目は、打算的に自分や相手の弱点を利用して、自分に有利なように「人をコントロールする」タイプ

三つ目は、他者の命を軽んじることができるタイプ。

このあたり、個人的な好き嫌いでは判断しない。
好きな人がそうしたら大目にみて、嫌いだから許さないという忖度がない。
間違っていることは、誰がやろうと間違っている。
そういう面では、確かに真っすぐかな。
小学生の頃からそう。
それが私の中の唯一の「自分の矜持」。

私の父は、いい父親だったとは言い難いのですが
父親らしいことを珍しく言ってくれたことがあります。

「自分がやられて嫌だったことは、やられても、やりかえすな。やりかえしたら、自分を相手と同じ次元に貶めることになるからだ」

珍しかったからこそ、その言葉は子供だった私の心に深く刻み付けられてます。

No.41 21/04/08 12:23
澪(みお) ( NFUqye )

ダイバーシティという言葉がビジネス界で使われるようになって久しい。

ダイバーシティとは、「多様性」のことである。

「人はそれぞれ違う」ことにこそ、高い価値があるという考え方をベースに、
様々な人を受け入れてこそ、社会の質や生産性の向上に結び付くという考え方だ。

しかし、その価値観が残念ながら日本社会には、なかなか根付かなかったりする。

日本社会は、「同調圧力」と「忖度」傾向の非常に強い社会だからだ。

大抵の人は、基本的に、自分と異なる異質な存在を排除し
自分と同じような人こそに親しみを覚える。

同調圧力に屈せず、NOな時はNO、おかしい時はおかしいと言ってしまう
私がいうのだから間違いない😂
異質な者の息苦しいは、「当たり前」の感覚によってもたらされている。

「自分と同じように思う人より、違うことを言う奴の話が聞きたい」と考える人は、おそらくまれだろう。

自分とは異なる出る杭を「生意気だ」と打ちつけ、
何も言わずとも察することをよしとする文化に、
それが現れている。

森さんの女性蔑視発言など、もろそれが現れている😅

何も言わずとも察するのを当然のように美学とする社会の前提には「自分と同じ価値観を相手も当然持っているはず」という思い込みがある。
「他者は自分とは異なる価値観を持って当然」という前提なら、「言わないこと」が問題となるだろう。

No.42 21/04/08 13:55
澪(みお) ( NFUqye )

なんでこんな話を唐突にしだしたかというと

この記事を読んで、心に思い浮かんだことです。

と、記事のリンクを貼ろうと思ったら
どこにあったか見つからなくなってる😂

No.43 21/04/09 21:39
澪(みお) ( NFUqye )

お気づきの方もいるかもしれませんが

私は……

最近……
とっても……

体調が……








いい!😆きゃっほい!

活動的になったと思います。

思い当たるのは、

気温・気候的なこともあると思うのですが

食事ですね。

食事を変えました。
あと、日中は、カメラをもって散歩するようにしました。
(今日は、1万2400歩歩いたぜぃ!ぜぃぜぃぜぃ…息切れw)

前に書きましたが「はたらく細胞」という漫画を読んで、
(特に、ブラック版が刺さりましたw)
この生活は、自分の体を痛めつけてるようなもんだと猛省し
栄養を考えた食事をするようになりました😅

食事って、大きいです。
やはり、食べたものが自分の血となり肉となっているわけで。
2,3週間くらいで変化を実感する。

食事は、やっぱり健康の基本です、はい😄

No.44 21/04/10 21:08
澪(みお) ( NFUqye )

小室さんの長文…相変わらずだなぁという印象。
それに伴う国(宮内庁)の動きも相変わらずですな。

法的にどうかという問題じゃないというのが、なんでわからんのだろう。

私は、母親の借金が問題になっていただけの頃は、親の問題で子があれこれ言われて可哀そうだな…と思っていた。親の借金なんだからさぁ…と。

だけど、そのさなかに、皇室特権を使って奨学金をもらい、バイト先の法律事務所から2000万近く借金をして海外留学(逃亡?)した時に、小室氏の印象が180度変わった。
この男は絶対にアカン!と思った。

自分の家のことで眞子様を苦しめているのに、自分は海外に逃亡し、やりたいことをやって(しかも借金で)、どう考えてもまともな人の発想じゃない。

学びたいことがあり勉学に励みたい。大いに結構。
でも、金がないなら自分で働いて貯めてからにしなよ…。もう大人なんだから。
この男の問題は、一貫して「人の金を当てにしてやりたことをしてる」点なのよ。

小室氏自身の2000万の借金は、最初から眞子さまの持参金で返済予定でしょ?
普通2000万も借金をこさえたら、返済に10年はかかるわよ?
小室氏が、結婚後、眞子様の持参金で借金を返しても違法性は問えないけど、そのお金、原資は国民の税金なんだから…海外留学した時点で、もう国民の信頼回復は無理だと思う。

秋篠宮家も国も、その点を誤魔化さんといてと思うわ。

No.45 21/04/13 09:34
澪(みお) ( NFUqye )

なんか最近、狂ったように文章を書き出して、
せっかく目の調子がよくなってきたのに、絵を描いてないw

ここではともかく、

ベジータ、ベジータ言っているうちに
人様のスレで、ベジータ気質があふれることを書き出して、少し反省中。

今朝は、目の調子が悪くて、ビックリ!ヤバイ😅
さすがに、書きすぎ、読みすぎですなwww

海たんと話すのが楽しくて、ついウッカリ夢中になってしまった。

今日と明日は天気が悪いようなので、
ぼちぼちゴッホの絵を仕上げよう(←はよやれーw

と思ったのですが!
今日はすこぶる目の調子が悪いという…(ぉい!

まあ、ぼちぼち、やりますw

No.46 21/04/15 14:38
澪(みお) ( NFUqye )

ぬうぉぉぉぉっ!

お気に入りの!!

お気に入りの!!!

急須を割ってしもうたっ😱

最近、食生活を見直した私。
飲み物は、水かお茶と決めた。

洗い物を終えた私は
「さてと、お茶でも飲んで一服するかぁ😊ホッコリ」
と思い

すこしまだ塗れてる手で急須を取り出した瞬間

指先がツルっと滑って

急須が…

地球の重力に逆らうことなく…

(ここからスローモーション)

ヒューーーーン……
ガン!
コロコロコロ…

……割れた。

脱力。

No.47 21/04/24 14:32
澪(みお) ( NFUqye )

ネット上の誹謗中傷に対して、
ルールを守る良識的なユーザーが、悪質な荒らしの餌食になるような仕組みを、運営みずからが広告収入を得るために放置し、問題を把握していながら表面的で意味のない対応に始終していると、そのカラクリを暴露して、国に私は具体的に訴えた。

収益のために意図的にこのような仕様をとり改善する気のない大手運営会社の責任が問えるように法整備して欲しい。業者の意見ばかり聞いてザル法は作ってくれるなと。
その努力が、ようやく実った…ということに、今日気が付いた。
(木村花さんの事件後、国が委員会を作っていて広く意見を募ってたので、それに私は実名で応募した。)

BL機能や、アカ停止処分されようと
その掲示板では、一人何個でも新規アカウントが作成できるので無意味だった。
そこには、荒らし行為をしてアカ停止処分を食らうたび、
すぐに新規アカウントを作成して
粘着活動を再開しゲームのように人を傷つけて楽しんでるバカがいて、
自分は被害を受けてないからとそれを面白がっていたバカもいた。

仕様を下記のリンク先のように改善してと、このクソ運営に何度訴えたことか。

ようやく、動いた。
私の正義が、儲け主義に勝った。
もちろん私一人の力ではないが、私はそれを誇りに思う。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/blog/2021/04/21-01.html

No.48 21/04/25 19:33
澪(みお) ( NFUqye )

「30年度までに温室効果ガスを46%削減する」と高らかに目標を掲げた小泉進次郎環境大臣。

「46%に設定した根拠」を問われると、
小泉大臣は両手で“浮かび上がる”輪郭を描きながらこう語った。

『くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。シルエットが浮かんできたんです』


ぶっ!はははははは🤣腹痛いw
本家、進次郎ポエム、炸裂www

No.49 21/04/25 22:58
澪(みお) ( NFUqye )

新型コロナ。
いわんこっちゃない状態。

マッチアンドポンプ。
その繰り返し。

東京オリンピック。
無観客開催でも、海外から8万人来日するという。
(なんか、増えてる…)

東京オリンピックこそ、自粛していただきたい。
国民のワクチン接種が間に合わない以上、無理筋。
オリンピック開催後に、東京でも医療崩壊がおきて都民を中心に大勢死ぬ。

3波、4波、くるたびに、高波になる。
そんなこと、専門家でなくても予想つく。

ならば、転ばぬ先の杖的に、やるべきことは沢山あったはず。
なのに、何もやってない。
そのレベルの危機管理能力で、東京オリンピックを開催して大丈夫なわけがない。

ワクチン接種も、システムが乱雑し、混乱をきたしているという。
河野氏関係は、Aシステムを使用。
厚生労働省関係は、Bシステムを使用。
医療関係は、Cシステムを使用。
という感じで、複雑すぎる状況があるようだ。

その話を知ってデジャブ感。
勤めていた企業でもそういうことがしょっちゅうあった。
そのしわ寄せは全部下で処理している側の負荷になっていく。
同じような内容の情報をそれぞれのシステムの癖に合わせて入力しなければならなくなるからだ。
必然的に業務量が2倍、3倍に膨れ上がって疲弊し、ケアレスミスも増える。

日本のトップには、台湾のトップのように、若いITの天才に全てをまかせるような柔軟性が欠落している。

No.50 21/04/26 00:00
澪(みお) ( NFUqye )

過去の話だが中途採用で入った会社もまれたわずか半年後、
「来期は、あなたに新卒採用のバックオフィスのマネージメントを担当してもらいたいと考えている」という異例の抜擢を人材企画部から受けた。

「お恥ずかしいことですが、私はマネージメントとは何かからして、わかってません。私は、具体的に何をすればいいのですか?」と尋ねた。
私は、どの組織でも、一番下っ端の扱いを受け続けざるを得ない立場だった。

「ん…自分は、マネージメントとは、『正しいことは何か?を考える仕事』だと思っている」

正直「はぁ?」だった。なんとも、つかみどころのない話だ。

「とても大変だと思うけど、どうする?」と聞かれて、引き受けることにした。
その理由、まだ半年しか経験してなかったが、その職場の惨状たるや散々だった。
同じ大変なら、改善することで苦労したかったからだ。

やってみてどうだったか?
「過労死して死ぬかと思った…」というのが率直な感想。
だけど、その時の経験から学んだことは山ほどある。

今の私ならばこう答えるだろう。
「マネジメントとは、全体的な状況を踏まえて、上にも下にも会社にも、誰にとってもプラスになる正しいことは何かを考え、それを実現するために自分がどう動くべきかを考え実行し、人を動かし結果を出すこと」と。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧