注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
中学生で一人暮らし
財布を警察署に届けました

母がパニック障害に…この先どうしたらいい?

レス9 HIT数 928 あ+ あ-

匿名さん
20/10/21 11:39(更新日時)

大学生2年生です。コロナ禍の時期から母がパニック障害になってしまいました。
コロナの状況への恐怖もあるようで、他人と接触することをとにかく怖がっています。外に出かけることは出来るのですが、他人が近くを歩いたり、店員とやり取りをする時に体が震えていたりします。自分以外の家族が外に出かけることも体調に影響するため、私もかなり活動を制限されています。
父はコロナ禍なのに仕事で海外に住まなければならなくなり、兄は新社会人なので仕事で手一杯です。私もリモートですが大学の授業や課題で忙しく家事を全て手伝える訳では無いので、母方の祖母が暫く一緒に住むことになりました。しかし、祖母は母の病気を「心の持ちよう」としか思っていないようで、生活リズムも全く違うので、母との折り合いもあまり上手くいっていません…
私は2年生になってから演劇系サークルに入っていますが、サークルに行こうとすると母が体調を崩すため、数ヶ月前に1度行って以降は活動に参加出来てません。兄は会社の人との食事会にも母から強く反対され参加させて貰えず、会社での繋がりが作れていません。
母の状況が改善するようにサポートしていきたい一方、私や兄もそれぞれのコミュニティの中でやらなければいけないこともあるので、いつまでも母を理由に色々なことに参加をしないままでいることも出来ません…パニック障害というと「あ〜!なるほどね!わかったわかった!」とある程度納得してくれますが、正直どのような病気なのか理解している方は多くないので、「体が悪いわけじゃないなら大丈夫でしょ?」と思っている人がいるのも伝わってきます。この先どうしたら、母にとっても私たちにとってもいいのか、もう分からなくて…
できれば御家族がパニック障害になった方や実際になったことのある方から参考になにかご意見頂きたいです。

No.3165582 20/10/20 10:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/20 10:41
匿名さん1 

職場の同僚にいました!

泊まりの新入行員研修のときに、無理して?明るくしたり頑張ったりしてて、ふとした時に、息が出来なくなって倒れこんだりしてました。

その時はそれに理解のある男の同期が、一人にしてあげてとか色々指示してました。

お母様は、「孤独」「ひとり」でもダメなんですね。
おばあちゃんは、家にいるんですよね?
もう、おばあちゃんにまかせて、若い兄妹は通常の生活するしかないですよね。

折り合いがうまくいってないとはいえ、母方の祖母ってことは、実母ですよね?
まかせましょ。

  • << 4 レスありがとうございます。 祖母は現在同じ家に居ますが、通常は田舎で祖父やおじやさん家族と一緒に住んでいます。祖母が暮らしやすいように工夫はしているつもりですが、こちらでの生活があまり好きではないみたいで、できれば早く田舎に帰りたい様子です…。田舎には可愛いくてまだ幼いいとこ達もいますし、母の面倒をみるよりそっちの面倒を見たいようなんです。

No.2 20/10/20 11:26
匿名さん2 

パニック障害は大変ですが、自分との戦いですので、早い段階であなたは離れた方がいいでしょう。
手伝うときには手伝うという感じでオッケーかと。ライトにいきましょう。

  • << 5 レスありがとうございます。やはり離れられるなら離れた方がいいですよね。この数ヶ月ずっと、外出や色々な活動の誘いが来る度に、母に参加していいか相談しては「絶対にダメ」と過呼吸みたいになりながら言われるので、相手に軽く事情を説明して参加を断るというのを繰り返してます。少し強引にでも離れた方がいいのでしょうか…

No.3 20/10/20 12:26
普通の人さん3 

9割の人は完治するらしいので
気を長く治すしかないのですね。

私は慢性副鼻腔炎なのです すみません(-_-;)

  • << 6 レスありがとうございます。どんな方でもご意見いただけるのはありがたいです!お大事になさってください! 病院での治療もある程度プランを立てて薬を処方してもらってやっているそうなので、いつかは治るんだろう…と思いつつも、誰にもそれがいつになるのか分からないので気が遠くなってしまいますね(´._.`)

No.4 20/10/20 16:44
匿名さん0 

>> 1 職場の同僚にいました! 泊まりの新入行員研修のときに、無理して?明るくしたり頑張ったりしてて、ふとした時に、息が出来なくなって倒れこん… レスありがとうございます。
祖母は現在同じ家に居ますが、通常は田舎で祖父やおじやさん家族と一緒に住んでいます。祖母が暮らしやすいように工夫はしているつもりですが、こちらでの生活があまり好きではないみたいで、できれば早く田舎に帰りたい様子です…。田舎には可愛いくてまだ幼いいとこ達もいますし、母の面倒をみるよりそっちの面倒を見たいようなんです。

No.5 20/10/20 16:54
匿名さん0 

>> 2 パニック障害は大変ですが、自分との戦いですので、早い段階であなたは離れた方がいいでしょう。 手伝うときには手伝うという感じでオッケーかと。… レスありがとうございます。やはり離れられるなら離れた方がいいですよね。この数ヶ月ずっと、外出や色々な活動の誘いが来る度に、母に参加していいか相談しては「絶対にダメ」と過呼吸みたいになりながら言われるので、相手に軽く事情を説明して参加を断るというのを繰り返してます。少し強引にでも離れた方がいいのでしょうか…

No.6 20/10/20 16:59
匿名さん0 

>> 3 9割の人は完治するらしいので 気を長く治すしかないのですね。 私は慢性副鼻腔炎なのです すみません(-_-;) レスありがとうございます。どんな方でもご意見いただけるのはありがたいです!お大事になさってください!
病院での治療もある程度プランを立てて薬を処方してもらってやっているそうなので、いつかは治るんだろう…と思いつつも、誰にもそれがいつになるのか分からないので気が遠くなってしまいますね(´._.`)

  • << 9 本当に気が遠くなりますよね。 治ると信じたいですね。 パニック障害でも身体の歪みを取れば楽になられるのではないかと少し思います。 操体法という簡単なようで難しい身体の動きがあります。 世の中には色々な療法がありますし 十人十色なので何が良いのかは分からないです。 少しでも楽に過ごされる様にと思います。

No.7 20/10/20 23:34
外出自粛中さん7 ( 20代 ♀ )

私の母は鬱病とパニック障害です。
鬱病は10年かけて、パニック障害は5年かけて落ち着きました。
私も10年前は大学生で、県外にいたので月1で東京から九州まで帰り、就職も実家から通える企業に就職しました。
私の母は、まず運転がダメになりました。
パニック障害の症状が出ると、身体が石のように固くなり硬直します。鬱病も併せてもっていたので、自殺未遂は100回くらい止めてます。
まず言えることは、パニック障害は長く見て治療する必要があります。
軽いものではなく、治ったように思っても何かの拍子に再発するのが当たり前です。
祖母のような対応は1番ダメですね。
そして必ず精神科を受診をしてください。
症状を詳しく伝える事で病名が判明しやすくなります。カウンセリングと、発作が出た時の薬を処方してもらう必要があります。
私は父が単身赴任でおらず、妹も病気を患っており入院しておりましたので全て私が対応してました。自殺未遂も夜中にする事が多く寝不足でとても辛かったです。
しかも途中からアル中になるし。。。
主さんも今から辛抱や耐える場面も沢山出てきます。でも、絶対に絶望せず病院や支援を受けて無理をされないように。
10年かかりましたが、母は運転も笑顔も出来る様になりました。ここには書けない地獄も見ましたが、必ず乗り越えれます。

No.8 20/10/21 11:07
匿名さん0 

>> 7 レスありがとうございます。とても参考になりました…
長い間、とても大変な経験をされましたね。お母様はだいぶ回復したとのことで良かったです。
私も母の状況と向き合いながら、長い目で見て治して行けるように頑張ります…

No.9 20/10/21 11:39
普通の人さん3 

>> 6 レスありがとうございます。どんな方でもご意見いただけるのはありがたいです!お大事になさってください! 病院での治療もある程度プランを立てて… 本当に気が遠くなりますよね。
治ると信じたいですね。
パニック障害でも身体の歪みを取れば楽になられるのではないかと少し思います。
操体法という簡単なようで難しい身体の動きがあります。
世の中には色々な療法がありますし
十人十色なので何が良いのかは分からないです。
少しでも楽に過ごされる様にと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ストレス・病気・様々な不安・心配掲示板のスレ一覧

コロナ自粛による過度なストレスや、コロナによる従来の病気治療への影響、他様々な不安や心配ごとなどありませんか? 不安なのはみんな一緒。ここで話して少しでも気持ちを楽に保ちましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧