障害者雇用と通常雇用の格差

HIT数 1311 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
22/08/18 17:17(更新日時)

27歳の女です。
私は発達障害(ADHD)で障害者手帳3級を持っており、障害者雇用の時短勤務で働いています。
現在の仕事はWebサイトの制作です。
障害者雇用とは言っても部署の中で私が1番Web制作の経験年数が長いため、
最も責任重いクライアントの仕事を任されたり、マニュアル作成、新人指導などの
明らかに責任重い・難易度高い仕事が私に回ってきています。

障害者にも関わらず雇ってくれて、信頼されていると言えばもちろん嬉しいのですが、
不公平だと感じることが何度もありました。

まず部署の中で私が1番給料が低いです。
私が指導を任されている新卒の通常雇用の子の方が、私よりも高いです。
私が難易度の高い仕事を任され、他の社員が修正などの簡単な仕事をしていても、私の方が低いです。

私は発達障害の症状として感覚過敏、疲れやすさなどがあり、毎日薬を何種類も飲んでやっと普通の人と同じように働くことができます。
恐らく上司も、薬をたくさん飲んでいる状態の私が私の普通の状態だと思い込んでいるので、
「障害があるとは思えないくらい仕事ができるな」と言ってきました。
でも薬にも副作用やリスクがあるため、本来なら外部刺激の少ない自宅で薬を飲まずに勤務するのが理想です。
ですが、現実には健常者の社員が頭痛や風邪などで体調が悪くなると、「テレワークでいいよ」と言うのに
私は1度もテレワークを許可されていません。健康そうだから問題ないと思われているのだと思います。
外で働くと体調不良になりやすいのを、無理矢理薬で抑えつけて頑張って来ているのに・・・
と悲しくなります。

何だか障害者であることを忘れられて、
障害者雇用の安い賃金で難しい仕事をいいように任されているような気持ちになります。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

No.3144557 20/09/17 09:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/09/17 10:08
社会人さん1 

最も責任重いクライアントを任される実力がある。また薬を飲めば体調を管理できるのなら短時間の通常の仕事か派遣に転職したほうが良いかもしれないですよ。

No.2 20/09/17 10:20
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

なんだかなあ。平等なんでしょうね、世の非正規社員と。安い賃金でこき使う。ぬるま湯よりよいではないですか?

No.3 20/09/17 10:24
匿名さん3 

能力や自分がやっている事を正当に評価されたい、もしくは障害者雇用に見合う仕事がしたいということであれば、それはきちんと会社に言わないと
テレワークに関しては、障害者雇用だと監督するのは周りなので在宅は法的に難しいのではないでしょうか

No.4 20/09/17 14:28
匿名さん4 

結局障害者も健常者も平等になんて無理なんだよ

男と女も無理。

雇用してもらえてるだけかなりマシだと思う。

ぶっちゃけ精神障害とかは受け入れ大変だもの。

ちゃんと上司に言わないと、「優秀だからまかせた」「自信につながると思って」って相手は思ってるから。

言わないで隠して薬で散らしてるからダメなんだよ。

No.5 20/09/17 14:53
匿名さん5 

もっとそのこと周りに話したらどうですか?
主さんがそれを隠して必死に頑張ってるからこそ、周りもそういうものだと思って扱ってるのかなって。

うちにも障害者がいます。障害者雇用で働いてるかは知りませんが、その人はうちでは腫物扱いで特別扱いされてます。シフトもその人の合わせて作ってるので周りへの負担も大きいし、作業してても正確なのか障害だからなのかも不明ですがいい加減なところがたくさんあるので、そこは誰も注意せず周りでフォローしながらやってます。それはお互いさまでフォローしあいながらやるものだと思うんですが、本人はそのことに全く気付いてないし感謝の気持ちもないのか、1人で暴走でして好きかったんことやってます。すごくやりにくいです。

でも、主さんのお話聞いたら、話してるとただのいい加減なおじさんって感じなのでつい障害があることを忘れてしまってるところもあるので、あまり相手に期待せずこれくらいできれば上出来くらいに思ってた方がいいのかなと考えさせられました。
実際,障害がどういう障害でどういう弊害があるのかは知らないんです。手がちょっと不自由というのは見てわかるのですが、しゃべり方も独特だったり耳が遠かったり面倒くさがりだったりすぐ切れたり。これは障害と関係あるのあただの性格なのかわかりにくい。
もっと障害者として(健常者よりもできないと思って)扱った方がいいんですかね?

No.6 22/07/08 10:20
匿名さん6 

きちんと会社側に話すべきです。
上司も交えて、人事や教育担当などと話し合いの場を持ってみて様子を見ることが大事だと思います。
配慮してほしい旨や、お給料のことを言うのであれば昇格・昇進をお願いするなどです。
どちらも客観的・論理的に話す必要がありますが…。
配慮であれば、主治医から一筆書いてもらうのもアリですね。
配慮事項の伝え方については、下記のサイトが役に立ちそうなので貼っておきますね。
https://ayamis-life.com/4482

No.7 22/08/18 17:17
匿名さん7 

私は年長さんになり責任感ある仕事を任されるようになりました。けど理不尽な事も多く障害あることを忘れさられている気がします。

今一度障害あることを認識してもらいできる範囲で作業を進める。事も必要な気がします。

無理して体調不良になってからでは遅い。相談してみるのもいいかもしれません

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧