注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
親が会社に挨拶、、
彼氏と分かり合えない。納得できない

誉められると子供は成長性を失う

レス61 HIT数 2244 あ+ あ-

通りすがりさん( 10代 ♀ )
20/11/23 18:16(更新日時)

・認められなければ人は頑張って見返してやろうとする

・誉められると頑張るのを抑制する効果が出る

大人は子供を誉めようとするけど誉められると子供はそれを隠そうとする
誉められると後は子供のとる行動は保身だけ
いかに体裁を守るか?

その行動しか取りようがない
一歩外に出たら、子供の出来た事なんてどこも誉められるに値しない

そこで、子供が自分は未熟だと認めるのは、自分を誉めた大人を否定する事になる
だから、自分がまだ未熟だと認めて努力するという行動がとれない状態になる
その後はすごい誉められる自分の体裁を守ろうとする保身の行動しか出来ないようになる



タグ

No.3139741 20/09/10 03:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/10 05:57
子育てパンダさん1 

飴と鞭の使い分けの上手いスパルタ大人がいなさすぎるんだよ

注意の仕方が出来ない大人

称賛の仕方が出来ない大人

だから変なスマホ人間ばかりなるんだ(笑)

No.2 20/09/10 07:02
通りすがりさん2 

まだ10代なら仕方ないけど、
偏った考え方、視野の狭い考え方だと気付く日が来ると良いね。

No.3 20/09/10 10:06
育児の話題好きさん3 

この内容だけを突然書くという主さんの心理状態が謎ですが、言いたいことは分かる気がします。

私も子供いますが、褒める育児には疑問です。

「褒める」ってどうしても比較評価なんですよね。
一方で、子供が必要としているのは、絶対評価のはずなんです。


一時それで悩んでいて、なるほどと思ったのが…

「褒める」育児、ではなく「認める」育児でもいい、というもの。

子供の描いた絵を「上手に描けたね〜」と褒めるのではなく、「描けたね〜」と、ただ認める言葉を口にする、というものです。
 
「縄跳びできたよ!」のときも「すごいすごい!」ではなく「できたねー、飛べたねー!」と返す。

これで子供は十分褒められた、と感じるそうです。

上手ね、と褒めることは、「上手・下手という概念があることを教えることになり」、「上手ければいいけど、下手だとダメ」という差別意識を教えることになり、「褒められるならやるけど、褒められなかったり貶されるならやらない」という臆病さ、無気力さを生むことになる。
 
一方、追認であれば、子供は誰か・何かと比較する・されることなく、できた自分を大好きなお母さんに認めてもらえて、誇らしくなる訳ですよ。
 
それを知ってから、できるだけそのやり方に切り替えてます。

(まー、つい「上手上手♪」とか言っちゃいますけど。できるだけホントにそう思ったときだけにしています。)

  • << 5 認めるのもダメ 「誉められるならやるけど、誉められなかったり貶されるならやらない」ってなるのは実は逆に 誉めたり認められて育てられたから 一度認められたり、誉められると、もう認められたり誉められる事しかやれないし出来ないから 失敗に憶病になって 出来た自分を大好きなお母さんに認めてもらえて誇らしい・・・っていうのはお母さん視点ではついついそう思ってしまうけど 子供の目線で見たらその逆で・・・ 子供はそんな単純な思考じゃないし、もっと複雑で 認められたり称賛されるのが負担だったり苦になってる

No.4 20/09/10 10:59
匿名さん4 

私は、褒めることは子どもの自尊心を高める上で大切なことだと思っています。

  • << 6 それは実は正反対だと思います 自尊心は誉められると下がる・・・

No.5 20/09/10 12:41
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 3 この内容だけを突然書くという主さんの心理状態が謎ですが、言いたいことは分かる気がします。 私も子供いますが、褒める育児には疑問です。 … 認めるのもダメ

「誉められるならやるけど、誉められなかったり貶されるならやらない」ってなるのは実は逆に
誉めたり認められて育てられたから

一度認められたり、誉められると、もう認められたり誉められる事しかやれないし出来ないから
失敗に憶病になって

出来た自分を大好きなお母さんに認めてもらえて誇らしい・・・っていうのはお母さん視点ではついついそう思ってしまうけど
子供の目線で見たらその逆で・・・
子供はそんな単純な思考じゃないし、もっと複雑で
認められたり称賛されるのが負担だったり苦になってる

  • << 11 そうなんですね、興味深いです。 よほどプレッシャーの大きい環境にいらっしゃるのでしょうか。
  • << 55 複雑なのは褒められずに育って ある程度成長してから褒められても 嫌味にしか聞こえないんです。 小さな頃から適切に認められてる子供は素直ですよ、だから周りの子供たちにも上手に褒めて声かけできてて。そんな子供が増えたらいいなと思います。

No.6 20/09/10 12:45
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 4 私は、褒めることは子どもの自尊心を高める上で大切なことだと思っています。 それは実は正反対だと思います
自尊心は誉められると下がる・・・

No.7 20/09/10 12:46
通りすがりさん7 ( ♀ )

褒めかたにもよるよね。まるで天才だと言うような褒め方だと、勘違いして社会に出て挫折する。
人は認められたいからこそ伸びる。

No.8 20/09/10 13:28
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 7 認められたいから伸びるって事は裏を返すと、認められたら伸びないって事になりますね
挫折するのは社会どころか学校や園みたいな場所ですら実はたいした事ない
親が認めると子供にとって自分はその大した事ないって事を認めるのが苦になる
大好きなお母さんが認めた自分は学校では大した事ないって事は大好きなお母さんは大した事ないって事になるから
大好きなお母さんに泥を塗る事になる
だから、子供は絶対に負けたり恥をかいたり出来ない
自分は何でも出来る存在でなきゃいけない
最低でも見かけ上は・・・
その範囲が学校の中だけでの見掛け上だったり
家の中だけでの見かけ上になったり

努力するっていうのは自分がまだ未熟だと認める事
認められるっていうのは自分が一人前になったって証拠

自分はまだ弱いと認める事が成長のためには必要な条件

弱い私でいいんだよって認められる場所

でも弱い私だからこそ努力出来るようになる

No.9 20/09/10 13:32
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

認める、とか、誉めるっていうのと、努力は正反対の矛盾するもの

認められるものは完成されたもの
努力しなきゃいけないのは未完成なもの

認めるっていうのは、努力しちゃいけないって言ってるのと同じ
認められるのと、努力しなければいけないっていうのは矛盾する

誉めると育つと思ってる人たちは分かって無い

No.10 20/09/10 16:30
育児の話題好きさん10 

下手に褒めると図に乗るし調子に乗るし勘違いするし、井の中の蛙で満足したり、厳しい現実に挫折しかねないから難しいもんだね

適度に褒め適度に厳しく現実は見るようにって感じにはさせてるかな

あと、子どもの性格や性質、発達度合いも様々だから、褒めればいいとは思わないけど、褒めて伸びるタイプもいるし、○○だからダメ、○○だとよくないと決めつけるのではなく、特性を見極めて適時対応して才能を引き出せるのが一番いいと思う でもその特性の見極めなんて難しいから、うまくいくわけじゃないけど。

No.11 20/09/10 17:10
育児の話題好きさん3 

>> 5 認めるのもダメ 「誉められるならやるけど、誉められなかったり貶されるならやらない」ってなるのは実は逆に 誉めたり認められて育てられた… そうなんですね、興味深いです。

よほどプレッシャーの大きい環境にいらっしゃるのでしょうか。

No.12 20/09/10 19:52
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

同じ舞台にいない人が誉めて育てようとするのが無理だと思う
卓球少女みたいにそれこそ世界一になるように付きっ切りで育てて認められるような本当の実力が付いたから認めるっていうなら分かるけど
同じ学校にも行かないので何が本当にすごいのか?何が本当はいいところなのか?知りもしない人が一面だけ見て誉めたり認めたりして何になるのかっていう

No.13 20/09/10 23:22
匿名さん13 

体裁を守ろうとするのは、失敗を恐れるからではないでしょうか。
失敗を恐れるのは、失敗したときに怒られたり貶されたりする経験からではないかと思うのですが。
失敗した時でさえ、(挑戦した、努力したなど)褒めるべきところは褒めるのは問題ないと考えます。

褒められたら嬉しくないですか?
年齢もあると思いますが、うちの子褒められるとすごく喜びます。
頼んでないことをお手伝いしてくれたら、「気が利いてるね。助かるよ。嬉しいよ。」
何か頑張っていたら、「頑張ってるね。頑張る姿勢がかっこいいよ。」
結果が出たら、「頑張った成果が出たね。頑張った上に、結果が出せたね。さらにステップアップできるね。」
伸び盛りの子供に、現状維持を褒めることは少ないですよね。
もっと褒められたいから、もっとする。もっと頑張る。もっと出来るようになる。
失敗を恐れず、現状維持では物足りず、どんどん頑張れる。

そうやって何でも真剣にやれば、必ず正当な評価、数字で明白に突きつけられます。
それが今の自分。それを超えて、上を目指す原動力になると思います。

No.14 20/09/10 23:33
匿名さん13 

>> 13 そうやっているうちに大人に近づき、誰かに褒めてもらえなくても、そのうち自分自身を褒めたり認めたりできるようになる。
こんな成績では認められないと自分が思えば、それが原動力になります。
自分の称賛を自分で求める。

どんなことでも、どんな人でも、能力の限界、向き不向き、挫折もあります。
頑張った自分を認めて褒めないと、次に進めないんじゃないでしょうか。
褒められないなんて苦しすぎますよ。生きていけないです。

No.15 20/09/11 07:33
通りすがりさん15 ( 20代 ♀ )

(´ω`)…存在価値が無いんだ僕…

なんて思い込んだ日には、子供は生きるのやめるぜ?

認められることなんて無いんだ…
良いんだ僕なんて…

ってなった教育ママのとこの坊っちゃん知ってるさ。

100点じゃあなきゃ…って潰れちまった

No.16 20/09/11 16:11
匿名さん16 ( ♀ )

私は常に周りから褒められて育ちましたが、大人になって褒められることが減っても、褒められるために良いことをしようとは思わないです。過度な褒め方は後々親が大変になりますが、自然なぶんには褒めても問題ないと思います。
父が褒める人で、過度に褒められていると、ある日テストで良い点とっても親が機嫌が悪くて褒めてくれなかったら「あ、もう勉強やめよ。私って価値がない」って確かになりました(笑)
でも全く褒めない環境だと、周りの褒める親子がいたら「あれ?同じことしても私は褒められないのに」ってなるんじゃないでしょうか。
テレビも同じです。テレビが良くないとされているから必死こいて子どもに見せないでいても、だんだん周りの友達はテレビ見てるのに「何で私はだめなの?」ってなっちゃう。

No.17 20/09/11 18:31
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 16 でも本当は逆だと思う
周りを見ると誉められる子はいない
なのに自分だけ誉められたら
何で私だけ誉めるの?
ってなりますね

普通は友達周囲見回しても誉められてる人はいないはず
特定の子供だけ誉めたら不平等になってしまいます
だからみんなと同じにされたいなら子供は誉められるのは嫌

  • << 56 沢山認められないと自尊心は育たないよ

No.18 20/09/11 19:49
匿名さん18 

>> 17 別に不平等でいいんじゃないの?
世の中なんて、表向きはともかく、平等な事なんて何一つないよ。何でみんなとおんなじに扱われたいの??

なんだろう、才能ないから、褒められると実際の実力との差にみじめになって卑屈になるって事??

No.19 20/09/11 21:24
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 18 才能の高い子供も才能を隠そうとするようになるよ
誉められるの嫌だから

誉められると嬉しがると思ってるのは大人だけ

  • << 40 あーわかる自尊心が底辺と言われる国民性だけあって 誉めるとそいつイジメるしな

No.20 20/09/11 21:50
匿名さん20 

持論を展開するのは勝手だけれど
それはあくまで主さんの個人的見解で
世の中の子供の全てが、主さんと同じ
価値観や感性ではないと思うので
決めつける様な物言いは如何なものかと。
「子供は~」てはなく
「私(主)は~」なら理解できるけど
大人がそうである様に子供も千差万別
十人十色で、必ずしも主さんと同じ
誉められる事で努力を怠る様になったり
それ以上延びなくなる様な事は無いと
思います。
私の親は兎に角、誉めない人。
努力をしても認めてくれず、例えば
頑張って80点取っても他の奴は100点
取れるよ、と努力を誉めても認めても
くれなかったので完全に意欲を無くして
いた私のモチベーションを復活させて
くれた恩師は兎に角、誉めてくれる人
でしたから。
恩師が誉めて伸ばしてくれなかったら
今の自分はなかったかも知れません。
と言う様に、物事何でも決めつける
様な発言は良くないと思います。

No.21 20/09/11 22:44
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 20 一般的に子供はみんな同じようになると思う
もし誉められる事を喜んでいたら発達障害かもしれない
みんな誉められていないのに自分だけ誉められて自分は自分でいいと思う子供
マイペース?
他人からどう見られるか気にしない

学校とかの中で、一人だけ誉められていたらいじめに合う
だから集団生活では、みんなで誉められないようにしようとする

  • << 23 否定ばかりして人の意見を受け入れられないタイプだな
  • << 27 え? 学校の中で一人だけ褒められる事なんて、山の様にあったけど、いじめられたことなんて無いし、褒められるのもいやじゃないよ。私って、発達障害なのか? もう20歳の子供がいる大人だけど、子供も自分も、それなりに成功してるけどなー。
  • << 28 幾ら十代の若さとは言え、あなた随分と 失礼な物言いをする方ですね。 要するに、恩師に誉められて素直に 嬉しいと感じた私は 「発達障害」だと言いたいのですか? 不躾にも程がある。 お言葉を返す様ですが、このお礼レス 一つ取ってもあなたの言っている事の 方が余程、おかしいと思いますよ。 誉められて嬉しいと感じるのは 人として当たり前の感覚です。 誉められて素直に喜べない方が精神的に 何らかの問題を抱えている可能性が あるのではないですか? それにあなたの支離滅裂な文章と 対人関係において、言葉を選んで使う と言う事が出来ない事自体、由々しき 問題だと思いますよ。

No.22 20/09/11 23:18
通りすがりさん22 

幼少期も、大人になった今も褒められたら嬉しいし、頑張ろうと思う方だから主さんの持論は当てはまらないかも。
褒められたら虐められるって、そんなんで虐める方が頭のネジが足りてないんだと思うよ。


No.23 20/09/11 23:20
匿名さん23 

>> 21 一般的に子供はみんな同じようになると思う もし誉められる事を喜んでいたら発達障害かもしれない みんな誉められていないのに自分だけ誉められ… 否定ばかりして人の意見を受け入れられないタイプだな

No.24 20/09/12 00:06
匿名さん24 

何をどうやってもダメ出しばかりで認められなければ、人は何もしなくなる。

No.25 20/09/12 00:10
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 24 人は謙虚な姿勢がないと駄目だと思う
認められたいなんて自己顕示欲
ちゃんと物事に向き合ってその面白さや正しさに気付けば人はやる気になるはず

人に認められたいからやってたら
見てる方向が違う・・・

No.26 20/09/12 00:21
匿名さん24 

>> 25 まわりの人すべてではないにせよ、誰か彼か認める人がいることによって人は気力を保ち、成長する。

逆に、否定されてばかりいれば、萎縮して行動ができなくなる。

そういうことは、謙虚さとは何ら関係がない。

No.27 20/09/12 03:50
匿名さん27 

>> 21 一般的に子供はみんな同じようになると思う もし誉められる事を喜んでいたら発達障害かもしれない みんな誉められていないのに自分だけ誉められ… え?
学校の中で一人だけ褒められる事なんて、山の様にあったけど、いじめられたことなんて無いし、褒められるのもいやじゃないよ。私って、発達障害なのか?
もう20歳の子供がいる大人だけど、子供も自分も、それなりに成功してるけどなー。

No.28 20/09/12 05:29
匿名さん20 

>> 21 一般的に子供はみんな同じようになると思う もし誉められる事を喜んでいたら発達障害かもしれない みんな誉められていないのに自分だけ誉められ… 幾ら十代の若さとは言え、あなた随分と
失礼な物言いをする方ですね。
要するに、恩師に誉められて素直に
嬉しいと感じた私は
「発達障害」だと言いたいのですか?
不躾にも程がある。

お言葉を返す様ですが、このお礼レス
一つ取ってもあなたの言っている事の
方が余程、おかしいと思いますよ。
誉められて嬉しいと感じるのは
人として当たり前の感覚です。
誉められて素直に喜べない方が精神的に
何らかの問題を抱えている可能性が
あるのではないですか?
それにあなたの支離滅裂な文章と
対人関係において、言葉を選んで使う
と言う事が出来ない事自体、由々しき
問題だと思いますよ。

No.29 20/09/12 06:30
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 28 誉められてうれしいっていうのも20さん個人の感覚では?
「誉められたらいや」なのは個人一人の感覚だとするのに、「誉められてうれしい」は人の標準の感覚にするのが独善的ではないですか

No.30 20/09/12 08:13
子育てパンダさん1 

誉められて悪い気はしないが…

いつまでも浸ってると大体

その後は落とし穴にはまるんだ

成功しても

自分はまだ使えない人間なんだと

常に思う事が進歩につながり

勝ちを寄せるんだと感じる

No.31 20/09/12 08:14
子育てパンダさん31 

3人の子供います。家事育児に参加させてもらってます。

主さんの考え方共感出来ますよ。視野は狭く無いですね。よく見てよく感じていると思います。

誉める事と認める事を勘違いしてる人は本当に多いと思います。認める事で自尊心向上心が育つと思います。でも誉めるとそれは育たなくとも思います。

主さんの言ってる事はその事を言ってる様に思います。時に自身の心が苦しくとも追い込んであげなくちゃならない事もあります。様々な思いの中で親と子それぞれ育つのだと思いますよ。

人は誰でも失敗します。でも大抵は子は謝らされるが親は言い訳して謝らない。何故なら親という立場を利用して上の立場を悪用するからです。人と人、所詮生まれたのが早いか遅いかです。だから人と人という対等の立場も必要だと思います。なので自身は堂々と子供に頭下げて謝りますよ。対大人と同様の謝り方で言い訳せず謝れます。それでも君たちの親だからまた話は聞いてねと言えます。

尊敬させるのでは無く子供が尊敬できる人で居たいと考えてます。だから時に鬼にもなります。

主さんの言葉を書く気持ちも考えず書かれた文字だけに過剰反応してツッコミ入れてる大人いるけど、その人たちって自分は大人なんだからって優位に立ちたいだけ、人の話も理解せず言うだけ。そういう人は話し合いが出来無い大人、話し合いとは聞き合いから始まる事を知らない人です。

今の思い大切にね。

No.32 20/09/12 09:43
匿名さん32 

子供と言っても幼少期とある程度大きくなってからでは違うと思いますよ。
幼少期はとにかく自己肯定感を高めるために褒めて認めてが大事だと思います。
主さんの持論はその自己肯定感が育った後なら分かります。

主さんは今自分自身を褒めてあげることが出来ていますか?

自己肯定感が育っていないと、親の育て方が悪いとか相手が悪いからと思いがちになります。

  • << 34 私もそんなことを思いました。 自己肯定感が低いとこういう思考になるのかもしれないですね。 過度に褒められるとか、小中学校では神童扱いされたとか、そんな環境で育つと成長して挫折した時に立ち直れないこともあると思うけど、普通は失敗して叱られたり、頑張って認められたり、成果を出して褒められたり、その繰り返しで成長するのが健全だと思います。 いい歳の大人だって、仕事してたら褒められたり感謝されたりがモチベーションになるし、逆に失敗した時に奮起してリカバリーしたりだから。

No.33 20/09/12 10:11
匿名さん33 ( ♀ )

このスレを読んで、ふと思い出しました。
今はもう社会人の息子のことですが、
私は息子が小さい頃、褒めることで悩みました。
うちの子は褒められたがっていない気がしていたからです。
それは2、3歳の頃からずっと。

例えばおもちゃの片付けをできたときに、えらいね!と褒めたら、即座におもちゃ箱をひっくり返して高笑い。
お絵かきが得意でない息子が、なんだか可愛い絵を描いていたので、上手に描けたね〜と声を掛けたとたん、塗り潰して真っ黒にする。

褒め方が下手なのかと思って、言い方を変えたり、工夫したんですけどね笑
まるで、「親の望み通りにはならないよ」と言わんばかりでしたね。
幼稚園の先生にも相談したことがあり、
先生は、それでも褒めた方がいいと言われましたが、うちの子には、褒めない方が平和だったんですよ。

  • << 49 人に挨拶出来て偉いね!!っていうと次から挨拶しない子に育つよね

No.34 20/09/12 11:03
通りすがりさん34 ( ♀ )

>> 32 子供と言っても幼少期とある程度大きくなってからでは違うと思いますよ。 幼少期はとにかく自己肯定感を高めるために褒めて認めてが大事だと思いま… 私もそんなことを思いました。
自己肯定感が低いとこういう思考になるのかもしれないですね。
過度に褒められるとか、小中学校では神童扱いされたとか、そんな環境で育つと成長して挫折した時に立ち直れないこともあると思うけど、普通は失敗して叱られたり、頑張って認められたり、成果を出して褒められたり、その繰り返しで成長するのが健全だと思います。
いい歳の大人だって、仕事してたら褒められたり感謝されたりがモチベーションになるし、逆に失敗した時に奮起してリカバリーしたりだから。

No.35 20/09/12 11:39
匿名さん35 

「誉めるのはいけない」って言いきるひとも、子育て下手そうだな。

ある意味宗教と似ていて、元はどんなに素晴らしい教義でも、
それをどう解釈し、どう使うかの段階になると、
人間はどうしたって主観や願望が入り、効果的で本当に人が幸せになる使い方が出来なかったりするものだよ。

子供が100人いたら100人皆違うのだから。
その一人一人の性質を見極めずして、始めるのは危険だと思う。

我が家は子供が2人、上は誉めてぐんぐん伸びたタイプ。
神経質で不安の強い子だったが自己肯定感が育ったことで、
心が安定し粘り強く物事に取り組むようになった。
今は自分の目標が定まり、誉める誉めない関係無くコツツコツと努力している。
誉めらるために行動している訳でもなく、誉められたらそこでゴールと努力を辞める訳でもない。

一方、下は誉められるとプレッシャーに感じてダメなタイプ。
だからあまり誉めないようにしている。

ちなみに自分は誉められると単純に嬉しいし、モチベ上がる。
誉められたからそこで満足して保身に・・・とはならん。

No.36 20/09/12 11:51
通りすがり ( ♀ 5otJe )

認識は大切よ?
無視されたら人は壊れちゃうので

独善的なのは結構だけど
若いとしか言いようもない

持論は結構だけど
全てに当てはまるわけもない

No.37 20/09/12 12:06
匿名さん37 

ざっと読んで思った事は、小さい頃から褒められて育ったがいざ自分より優れた人達を目の当たりにした時に「褒められるほどじゃなかった自分」を認識したのかなと。親に褒められたくて頑張ったが、期待に応える為で自分がしたい事では無かったとか。したくない事で褒められても本当の自分では無い為嬉しいと感じない、本当はこうじゃないという解ってくれない悲しさも入り混じる感じかな。

それと反抗期っぽいな。自立する所なんじゃないかなと思いましたけど。

  • << 51 親がいくら褒めても受け入れられない時期が来るってセンセーが言ってた。子供の世界が広がる事で他と比べてどうなのか認識しだすから。親の世界と子供の世界が違うから親は一対称として褒めていても、子供が大きくなると他と比べて自分で認識しだすから。ほんとうは親以外にも認められたいって事なんだよ。 主さんの世界観が広がっただけで、褒めていた人が悪いとか育ちがどうとか関係無い。 小さい頃から可愛い可愛いと育てられてきていざ10人並みの平凡だった自分にいつか気付く時が来ても、親にとっては世界一可愛いんだし、そこで調子こいてようがこかなかろうがそれは受け取り側の責任だし気付く時は来る。 そんな挫折した時に必要なのは出来ない自分でもそれも自分と受け入れる事で、他人を卑下し自分を優位にする事では無い。他人を下げても自分が上がるわけじゃ無いから。

No.38 20/09/12 12:13
匿名さん35 

頭でっかちなんだよね。
誰かの唱えた説を、さも自分が100%理解した気になっている。

真理を得た気でいるようだけど、
数学の公式を作った人間と、公式をただ覚えた人間の違い解る?

言い切るなら、その説を元に自分の手で子供100人立派に育ててからにしよう。
その方が説得力あるから。

No.39 20/09/12 13:25
匿名さん39 

本当に凄い事やったら称賛すればいいだけな気がする。
小学校低学年の頃ならテキトーに誉めときゃいいけど、中学生になったら叱りまくればいい。
だって、今の中学生って頭悪いから全然正しい行動なんてしてないから笑
してないのに誉めるなんていうのはただの甘やかしに過ぎない。
で、今の親はそんなのばっか。
だからスマホ依存のガキばっかになってるんだし。

  • << 42 凄い事やって誉めると、次回からその凄い事を隠そうとしたりやらないようになるよ 小学校に上がる前からそうだよ

No.40 20/09/12 14:34
通りすがりさん15 ( 20代 ♀ )

>> 19 才能の高い子供も才能を隠そうとするようになるよ 誉められるの嫌だから 誉められると嬉しがると思ってるのは大人だけ あーわかる自尊心が底辺と言われる国民性だけあって

誉めるとそいつイジメるしな

No.41 20/09/12 15:33
通りすがりさん41 

私は、幼少期からほとんど両親に誉められずに育った。
さらに、「社会に出てお前を誉める奴に、ろくな奴なんかいない。疑ってかかれ」とも言われ続けた。

それ以来、私は人の称賛を素直に信じられない体になった。

誉められた事を素直に受け入れられなかったり、反射的に疑ったりする人間は、人として成長はするかも知れないけど、幸せには絶対になれない。
一生、「社会から捨てられるかもしれない」という不安に追い回され、「私のやっている事なんて、本当は誰にでもできるつまらない事なんじゃないか」という苦悩にさいなまれる、苦しいだけの人生だ。

他人の称賛を受け入れられない体になると、自分が今どの程度の実力かも疑心暗鬼になって分からなくなり、「自分が成長している」という自己満足に浸って幸せになる事すらできない。ありとあらゆる称賛がみんな同情に思えてきて、余計に自分が惨めに思える。
一方で、必死になって努力したところで、その努力には際限がなく、達成感もない。無意識の内に虚しさが積み重なるだけだ。

そんな人生を、あなたも歩みたいのか。
もしくは、身近な誰かに歩ませたいのか。

よく、考えて欲しい。

No.42 20/09/12 16:57
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

>> 39 本当に凄い事やったら称賛すればいいだけな気がする。 小学校低学年の頃ならテキトーに誉めときゃいいけど、中学生になったら叱りまくればいい。 … 凄い事やって誉めると、次回からその凄い事を隠そうとしたりやらないようになるよ
小学校に上がる前からそうだよ

  • << 44 やらないようになったらなったでそれはそれでいいんじゃない? 大人になってそんな他人の評価ばかり気にする幼稚な人間が社会で生きていけると思えないから。 そんな社会は甘くない。

No.43 20/09/12 16:59
通りすがりさん0 ( 10代 ♀ )

子供の頃、誉められなかったと言ってる人の方がいい人が多いよね?
誉められた人は性格悪いと思う

  • << 45 夫は誉められて育ったけど、性格良いよ。 誠実で真面目、家族を大事にしてくれる。 粘り強い努力家。 逆に誉め分量少なく自己肯定感の低かった私は、色々拗らせて立ち直るのが大変だった。 同じく親戚の子は鬱で引きこもってます。
  • << 47 そんなデータ、どこにあるの? それに、ほめられた人がそのことをわざわざ公言しているとは限らないし、 時々ほめられていても忘れている人だっているだろう。 本当にそんな相関関係があると言えるのかな?

No.44 20/09/12 17:21
匿名さん39 

>> 42 凄い事やって誉めると、次回からその凄い事を隠そうとしたりやらないようになるよ 小学校に上がる前からそうだよ やらないようになったらなったでそれはそれでいいんじゃない?
大人になってそんな他人の評価ばかり気にする幼稚な人間が社会で生きていけると思えないから。
そんな社会は甘くない。

No.45 20/09/12 17:52
匿名さん35 

>> 43 子供の頃、誉められなかったと言ってる人の方がいい人が多いよね? 誉められた人は性格悪いと思う 夫は誉められて育ったけど、性格良いよ。
誠実で真面目、家族を大事にしてくれる。
粘り強い努力家。

逆に誉め分量少なく自己肯定感の低かった私は、色々拗らせて立ち直るのが大変だった。
同じく親戚の子は鬱で引きこもってます。

No.46 20/09/12 18:40
匿名さん35 

誉められ育った夫は高学歴で専門職就いてるけど。
これは成長とは言えない?
性格も良いんだけど。

主、このケースの分析よろしく。

都合悪いレス、全部スルーかな。

No.47 20/09/12 19:04
匿名さん24 

>> 43 子供の頃、誉められなかったと言ってる人の方がいい人が多いよね? 誉められた人は性格悪いと思う そんなデータ、どこにあるの?

それに、ほめられた人がそのことをわざわざ公言しているとは限らないし、
時々ほめられていても忘れている人だっているだろう。

本当にそんな相関関係があると言えるのかな?

No.48 20/09/12 19:38
育児の話題好きさん48 

私は親から全否定、褒めらることなく育ちました。
夫は逆で叱られたことがなくいつも褒められて育ったようです。
私は自己肯定感がなく自信もなかったので夫のおおらかで優しいところに惹かれました。
そして子供が多い地域で沢山の子供を見ながら、二人の子供を育てて思ったのは、悪いことをしたら叱る、良いことをしたらほめる。
メリハリが大事で、褒めてばかりも叱ってばかりもだめ。
偏ると傲慢で自己中、わがまま、又は自信がなく人のせいにする、引きこもりなど
人として問題がある大人になるケースが多いと感じました。
こうでないとだめ!って考え自体が良くないと思います。
私は自分が嫌いで自信がないのでいつも周りの意見を聞いたり、相談したりして偏らない子育てを心がけてたように思います。
それが良かったのかどうかは分からないけど、私達よりは普通な子供に育ちました。

No.49 20/09/12 20:04
匿名さん49 

>> 33 このスレを読んで、ふと思い出しました。 今はもう社会人の息子のことですが、 私は息子が小さい頃、褒めることで悩みました。 うちの子は褒… 人に挨拶出来て偉いね!!っていうと次から挨拶しない子に育つよね

No.50 20/09/12 20:20
匿名さん50 

つまり主さんは親に褒められて育ったんだね。他人の意見に耳を貸す謙虚さもない。褒められると自尊心が下がる生粋のドM。周りと同じようにしか生きれない、自分の頭で考えず社会や周りに合わせて生きていくタイプの人間。うーん、おバカさんに育っちゃったみたいで可哀想ですね。

主はいずれ挫折するなぁ。
周りと同じように人目を気にして生きてる人間はこの先やっていけませんよ。褒められようが放っておかれようが努力は自分でしないと。

私は子供の頃一切褒められずに育ちましたよ。
くっそ性格悪いけどね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧