注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
いじめなのか本当に息子が悪いのか
ひねくれてますか?

依存症・アダルトチルドレンからの回復Part3

レス500 HIT数 13129 あ+ あ-

匿名さん
21/11/07 11:59(更新日時)

アダルト・チルドレン(機能不全家族で育った人)からの回復をしていくための日記です。

アディクションに、
・アルコール依存症
・強迫的マスターベーション
・カフェイン依存症(コーヒー)
・ニコチン依存症
・摂食障害(甘いもの過食)
があります。

アルコールは9年飲んでませんが、
他は現在進行形です。



回復の道を歩んでいきます!
一生懸命に生きます!

No.3104681 20/07/19 20:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 20/07/19 21:07
匿名さん1 

だれでもマイナス面はあるから、
それを治そうと努力するのが大切ですよ!
頑張って治してください~あまり焦らずに❗💮

  • << 6 ありがとう! でも、アダルト・チルドレンは治せない。 しかし、回復はできる!

No.2 20/07/19 21:20
匿名さん0 

アダルトチルドレンの語源



まずアルコール依存症の問題からアダルト・チルドレンの語源は始まります。
アメリカでの話です。

アルコール依存症は、その昔、キチガイとか?悪魔付きとか?言われていました。
自分の身体を、死にいたらしめるまで飲酒をやめられない、その奇妙な飲み方に、周囲の人はそう呼んでいったのでしょう。
アルコール依存症から回復するには、鉄格子の部屋で監禁するか?護衛を雇わなければならないと言われ、精神科医もお手上げでした。
昔は、病気という概念もなく、異常者として扱われていたのです。

そんな85年前に、2人のアルコール依存症者が出会って作られたグループがあります。
AA(アルコホーリクス・アノニマス)です。世界ではじめての自助グループです。
自助グループというのは、同じ問題を持った仲間の集まりのことです。
精神科医も病院も行政も、一切の関わりがない、独立したアルコール依存症者だけのグループでした。
また、アラノンというアルコール依存症者の家族だけで作られた自助グループもできていきました。

そして、このAAは、
アルコール依存症からの回復者を次々に生み出していったのです。
精神科医やソーシャルワーカーは、「奇跡だ!」「なぜ、こんな回復ができるのだ?」と、AAを研究していきました。
多くのアルコール専門医たちやソーシャルワーカーがAAを研究していったのです。

No.3 20/07/19 21:30
匿名さん0 

その研究で、アダルト・チルドレンや共依存症(イネイブリング)という言葉が生まれていきました。

アダルト・チルドレンの語源は、「アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクス」と言われていました。意味は「アルコール依存症者のいる家庭で育った人」という意味でした。

このアダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクスは、ソーシャルワーカーの「クラウディア・ブラック」という人が発見したのですが、
精神医学会では受け入れてもらえませんでした。
「アルコール依存症のいる家庭で育った病気などない」と否定されてしまいます。
(だから病名ではないんですけどね)

アダルト・チルドレンの概念を、1番最初に受け入れたのは、アラノンというアルコール依存症者の家族の自助グループでした。
アラノンにアラティーンというアルコール依存症者の子供たちで成り立つグループがあったのです。
そこがアダルト・チルドレンの回復していく場所であって居場所でした。

No.4 20/07/19 21:44
匿名さん0 

その後もアダルト・チルドレンの研究は続き、

家庭内に身体的虐待や性的虐待、
ネグレクト(放置)、
必要以上に厳しい躾、
共依存的にコントロールされたり、
逆になんでも甘やかして躾も何もなかったり、
家庭内に薬物依存症者やギャンブル依存症者がいて家庭が崩壊してたり、
両親がケンカばかりで離婚をしていたり、、、
このような家庭でも、アルコール依存症のいる家庭と同じような子供の特緒があったので、機能不全家族で育った人をアダルト・チルドレンという意味に変わっていきました。
この機能不全家族で育った人を「アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリー」と呼んでいました。

今では、アルコール依存症のいる家庭で育った人も、機能不全家族で育った人も、同じアダルト・チルドレンという言葉を使っているようです。

このように機能不全家族で育った人に意味が変わっていくと、アラノンから独立したアダルト・チルドレンの自助グループができていくようになりました。
アラノンはアルコール依存症者の家族しか入れないからです。

No.5 20/07/19 21:48
匿名さん0 

その後、アメリカでは、
アダルト・チルドレンの書籍が出版されると、アダルト・チルドレン・ムーブメントという現象が起きて、アメリカ市民に広まっていきました。


ですからアダルト・チルドレンの語源は、もともとは自助グループの言葉でアメリカ市民の言葉と言えます。

No.6 20/07/19 21:50
匿名さん0 

>> 1 だれでもマイナス面はあるから、 それを治そうと努力するのが大切ですよ! 頑張って治してください~あまり焦らずに❗💮 ありがとう!

でも、アダルト・チルドレンは治せない。
しかし、回復はできる!

No.7 20/07/19 22:00
匿名さん0 

アディクションについて。

アディクションとは?
依存症や嗜癖という意味。

アダルト・チルドレンの約6割が何らかのアディクションを持っていると言われている。

アディクションには、以下のようなのがある。
・アルコール依存症
・薬物依存症(OD含む)
・摂食障害(過食・拒食)
・セックス依存症
・自傷行為(リスカなど)
・ギャンブル依存症
・共依存症
・暴力嗜癖(DV、幼児虐待)
・買い物依存症
・引きこもり
・クレプトマニア(盗癖、万引き)
・パラフィリア
・ネット依存症
・カフェイン依存症
・ニコチン依存症
・シュガー依存症
・放火
、、、、など様々なアディクションがある。

No.8 20/07/19 22:03
匿名さん0 

まずは、アディクションからの回復が先決!

アディクションがあったのでは回復は困難!


、、、でも、こんな偉そうなこと言ってもね、
なかなかやめられないでいる。


アルコールは9年飲まないでいるけど、
強迫的マスターベーションと、
コーヒーと、
タバコと、
甘いもの、
がやめられない。

No.9 20/07/19 22:13
匿名さん0 

アディクションからの回復!


アルコール依存症を例にする。

アルコール依存症は、通常、アルコール専門外来がある精神科に3ヶ月の入院をする。
3ヶ月の間に、アルコール依存症の知識を学んだり、自分の酒害経歴を調べて書いたり発表したりする。
3ヶ月後からは通院となるが、再飲酒する者は60%〜70%だ。しかも、これは退院1年後のデータ。
これが退院10年後だと、おそらく99%の再飲酒率になると思われる。

回復率は1%、
アルコール依存症者の平均寿命は52歳だ。


でも、残りの1%の回復者には、ある特徴がある。
それは、自助グループに定期的に続けて通っているという特徴だ。

アルコール依存症の自助グループには、
AA(アルコホーリクス・アノニマス)と断酒会がある。

No.10 20/07/19 22:36
匿名さん0 

AA(アルコホーリクス・アノニマス)は、依存症アプローチに多大な影響を与えてきた。
AAのやり方(12ステップや12の伝統)は、他のアディクションにも有効であるとされて、色々な12ステップや12の伝統を軸としたアディクションのグループができていった。

日本にあるのは、
・薬物依存症のNA(ナルコティクス・アノニマス)、
・摂食障害のOA(オーバーイーターズ・アノニマス)、
・性依存症のSA(セックスアホーリクス・アノニマス)と、SCA(セクシャル・コンパルシブズ・アノニマス)、
・ギャンブル依存症のGA(ギャンブラーズ・アノニマス)、
・共依存症のCoDA(コーダ)、
・買い物依存症のDA(デターズ・アノニマス)、
・引きこもり依存症のHA(ヒキコモリ・アノニマス)
・クレプトマニア(盗癖・万引き)のKA(クレプトマニアクス・アノニマス)
、、、
というグループがある。



家族のグループでは、
・薬物依存症者の家族のナラノン、
・ギャンブル依存症者の家族のギャマノン、
・性依存症の家族のエサノン、
、、、
がある。

(アダルト・チルドレンを1番に受け入れたグループであるアラノンは、色々と問題があるため、残念だが日本のアラノンはお勧めできない。)


No.11 20/07/19 22:39
匿名さん0 

アダルト・チルドレンの自助グループには、

ACA(アダルト・チルドレン・アノニマス)、
ACOA(アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクス)、
ACODA(アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリーズ・アノニマス)、
、、、
などがある。

No.12 20/07/19 23:38
匿名さん0 

アルコール依存症は、もうほとんど飲酒要求はない。
でも、一杯でも飲んでしまえば昔の泥酔の毎日に戻っていくだろう。今後も飲まないようにAA(アルコホーリクス・アノニマス)に、なるべく行くことにする。

No.13 20/07/19 23:44
匿名さん0 

強迫的マスターベーションは、やめはじめて1週間。
その間に、今週の木曜日?と今日、2日間、やっちゃった。

また今から出なおし。

強迫的マスターベーションはSCAの性依存症の自助グループに行く。
このグループは近くにないので土日しか行けない。
土日にやってるのが東京と福岡だけ。
どちらが近いかというと東京。
それでも350kmは離れている。

でも、止まるまで毎週通っていこうと思う。その後は、自分でSCAを近くに立ち上げる!

No.14 20/07/19 23:53
匿名さん0 

カフェイン依存症は今週の金曜からコーヒーを断っている。
1日に10杯のコーヒーを飲んできた。

今は、頭痛にものすごい眠気の離脱症状が出てる。眠くて眠くて何もできない。1日半も寝てた。
たまらずにコーヒーを今日、飲んでしまった。

また、今から出なおし。

カフェインを薬物として、NA(ナルコティクス・アノニマス)という薬物依存症の自助グループに行っている。それとニコチン依存症も薬物としている。

NAは違法薬物の人が多いけど、
なんとか混じってカフェイン依存症を止めたいと思ってる。
カフェイン依存症が止まったら、自分でカフェイン依存症の自助グループを作っていきたい。

No.15 20/07/19 23:57
匿名さん0 

ニコチン依存症は現在進行形だが、止めるためにNAに行ってる。ニコチン依存症も薬物としている。アレン・カーの禁煙セラピーからも力をもらうことにする。

今は吸いながらだけど、禁煙セラピーを読んでいる。


こちらも、ニコチン依存症が止まったら、ニコチン依存症の自助グループを自分で作りたいと思っている。

No.16 20/07/20 00:12
匿名さん0 

甘いもの依存症は、金曜から食べていない。引き続き食べないようにしたい。

休みの日は、
ケーキを🍰10個買ってきて、1〜3時間で食べちゃうことをしたり、でっかいデコのモンブランケーキ(4000円)を3つも買ってきて1日で食べちゃうとか?してた。
平日はコンビニで毎日3〜4個のスイーツを食べてた。

チョコレート類とクリームいっぱいのケーキや菓子パンは絶対に食べないようにしたい。もうやめる。
ホットケーキ(今は売り切れ多いけど)と、チーズケーキはOKにしてみる。
これでまた、ホットケーキやチーズケーキがやめられないってなったら、それも考える。

甘いもの依存症は、摂食障害のグループのOA(オーバーイーターズ・アノニマス)になるべく通う。
OAはほとんど女性ばっかり。じじいが女性の中に混じってるのがちょっと恥ずかしいけど、頑張って行くよ。

No.17 20/07/20 09:45
匿名さん17 ( ♀ )

前向きに一生懸命生きると考えてる主さんならきっと回復できますょ。
頑張って下さい👍

No.18 20/07/20 18:32
匿名さん0 

>> 17 ありがとう、

ゆっくりと、そして一生懸命にやります!

No.19 20/07/20 18:35
匿名さん0 

タバコの害やお説教じみたことは、この本では言い立てない。




禁煙セラピー再び

No.20 20/07/20 18:40
匿名さん0 

なぜ、禁煙が難しいのか?
吸わないほうがいいことは、誰よりもよくわかっているのに。
なぜタバコが吸いたくなるのか?
禁煙が難しいのは、吸いたくなる原因を取り除けないから。

そんなことはわかっている、と思うかもしれない。
タバコを吸うのはリラックスできるから、緊張感やストレスが取れるから、集中力が高まるから、退屈しのぎになるから、味や匂いが好きだからかもしれない、それとも昔の私のように吸わずにはいられないほどの中毒になってしまっているからだろうか。
私は昔、自分の喫煙を正当化するための理由が1つも見つからないことに絶望した。


禁煙セラピー再び

No.21 20/07/20 18:47
匿名さん0 

カフェイン依存症の離脱症状が激しい!
頭痛やすごい眠気に襲われる。


昨日、一杯のコーヒーを飲んでしまって、頭痛や眠気は緩和されたけど、
それからまた頭痛や眠気が始まった。

車の運転もあまりしないほうがいいかな?
これじゃ自助グループに行けない。


なんとか書籍でやっていくしか方法はないかな?

No.22 20/07/20 18:52
匿名さん0 

必ず理解しておいてもらいたい事実、それは人が、タバコから喜びや心の支えを得ることは決してないということ。

これはあなただけでなく、すべてのスモーカーに言えること。
実際には、タバコを吸うとリラックスができず、集中力も落ち、退屈感やストレス、緊張感も増すのだ。


禁煙セラピー再び

No.23 20/07/20 19:02
匿名さん0 

>> 22 喜びや心の支えか?


もう1人の自分を大切にしていくこと。
自分の世話をしていくこと。
もう、自分で自分を傷つけたりしない。


自分で自分を保っていかなければ、
自分の中に自分を見出せなければ、
他の何かで自分を保っていくのではないか?

お金だったり、他人に依存することだったり、顔や容姿だったり、高級車やブランド品だったり、異性や恋愛だったりセックスだったり、アディクションだったりもするかもしれない。
そんなんで自分を、もう保っていたくはない。

その結果、どうなったんだ?
恨みや怒り、自己憐憫や恐れが頻繁に舞い込んだのではないか?
鬱にまでなって死にたくもなった。

No.24 20/07/20 19:12
匿名さん0 

スレのタグを付けるの忘れてた、、
自動的に付けられてしまったようだ?

アディクションとニコチン依存症とアダルト、、になってしまった。

変えることできないのかな?




ま、いっか?

No.25 20/07/20 19:49
匿名さん0 

何か人生の重大な問題に直面したとき、本当はタバコはいらない。

人間にはそれに対処する力がもともと備わっている。

ただ、その方法を忘れているだけなのだ。



禁煙セラピー再び

No.26 20/07/20 19:58
匿名さん0 

禁煙成功の鍵は、心を開くかどうかにかかっている。

あなたはタバコが生活のささやかな楽しみであり、心の友だと思っている。これでは禁煙は難しくて当然。

人生の重要な場面はいつもタバコが登場する。
リラックスしているとき、何かに集中しているとき、緊張したとき、退屈したとき、ストレスが溜まったとき…‥。




禁煙セラピー再び

No.27 20/07/20 20:05
匿名さん0 

>> 26 それじゃ、

人生の楽しみってなんだろ?
心の友って?


いつも相手のことばっかり考えて共依存的になってた。
そして自分のことが考えられなくなってた。
自分が何をしたいか?どんな人生を過ごしてたいかなんて考えたこともない。流されるだけ。


今は、一生懸命に自分の世話をして、少しだけ自分が何をしたいかわかるようになってきた。少しだけ、



やっぱり、自助グループかな?

No.28 20/07/21 17:25
匿名さん0 

昨日は夜勤で残業はなし。
帰って、即寝る。2時間。
精神科の予約に遅れて行った。

先生に、自助グループ行ってアディクションをやめようとしてるって言うと、「すごいですね、素晴らしい」と返された。
今はカフェイン断ちして頭痛が酷いと言うと「ま、しかたないですね〜」と。
(しかたないだけかよ?死にそうなくらいだぞ!)

「今日は忙しいので、この辺で、、、」
(おい)

また、効かない頭痛薬をいただいて来た。


ま、精神科なんてこんなもんだね、、、

No.29 20/07/21 17:29
匿名さん0 

強迫的マスターベーションは順調。
やらないでいられてる。

コーヒーもなんとか飲まないでいられてるが、こちらは昨日、会社の自販機の前に立ってしまうほど危うい。

甘いもの依存症も順調。食べないでいられてる。

No.30 20/07/22 16:05
匿名さん0 

やってしまった。

寝て起きたら、
無意識に下半身を触ってしまった。
強迫的ではないがマスターベーションをしてしまった。
一回だけですんだけど、またやめられなくなったら、時間もお金もぜんぶ無くなる。

やはり、時間はかかるんだとおもうが、やらないで続ける。


カフェイン依存症の方は、やはり頭痛や眠気が襲ってくる。
少しは緩和してきたけど、まだ続いてる。苦しい!

No.31 20/07/23 16:16
匿名さん0 

カフェインを断ってから5日以上が経った。(途中に一杯だけ飲んだ)

だいぶ離脱症状の頭痛や眠気がなくなってきた。
まだ少し鈍痛のような頭痛や眠気があるけど、苦しいというほどでもない。

No.32 20/07/23 16:35
匿名さん0 

私たちは、タバコがおいしくて良い匂いがすると心に染み込まれている。

でも、タバコのどこに味があるというのか?
タバコを食べるわけではないのだ。食べたとしても、すぐに吐いてしまうだろう。それほどタバコはまずい。


タバコを吸うと、タバコの添加成分に体が慣れていく。

ニコチンは苦くて嫌な味のする物質だ。
タバコ会社はチョコレート、バニラ、蜂蜜、砂糖、そしてメンソールなどの香りを混ぜて、ニコチンの嫌な味を隠している。
国によって消費者の思考が違うので、どんな香りをつけるかは国によって変えられている。
例えばフランスではジタンという独特の香りのタバコが有名だ。



スモーカーは皆若い頃好奇心で吸った。
最初の1本のことを覚えているはずだ。
あまりにまずいので、咳き込まずに煙を吸い込むのに苦労したはずだから、

味に慣れようと必死になって吸い続けたタバコ…。
その努力の価値はあったのだろうか?



自分に問いかけてみよう。
「がんの原因にもなる聞かない煙を、一生肺に入り送り続け、
それに大金をはたくという行為のどこが楽しいのだろう?」

「煙を吸い込んだときの感覚が好きなんだ」と思うだろうか。
人間の体は煙を吸うようにはできていない。庭でバーベキューをするとき、わざわざ煙の中に身を置いて煙を吸って楽しむ人はいないはずだ。
吸い込めば咳き込んでしまう。



禁煙セラピー再び

No.33 20/07/23 16:50
匿名さん0 

「タバコが楽しい」と言う感覚はどこから来るのか?
それはタバコ会社の「親切心」に乗せられているから。
タバコには煙を吸い込んでも咳き込まないようにする成分が含まれている。

それがグリセリンとエチルアルコールだ。
この2つの物質は燃えると小さな蒸気の粒子を発する。
これが吸い込まれて喉の内部を覆い、エチルアルコールが一種の麻薬のような役割を、グリセリンが喉の乾燥を防ぐ働きをする。

「タバコの煙は時に、とても良い匂いだ」そう思う人がいるなら、それを否定はできない。
でも、タバコの煙が良い匂いだと思うのは、タバコを吸いたいと思っている人だ。
実際にタバコを吸っているときには、そうは思わないはずだ。



私たちは信じ込まされてきたタバコの利点と言うのは、実はすべてまったくの間違いなのだ。

タバコにまつわる間違った先入観のひとつひとつが、金庫にかけられたロックの番号の一つ一つだと考えて欲しい。
「ニコチンの罠」から抜け出すためには、金庫のロックを解かなければならない。
ロックの番号は20桁以上の数字からなっている。数字が1つでも間違っていれば、禁煙が不可能では無いにしろ、非常に難しくなってしまう。
これらの間違った先入観を一つ一つ正していこう。


禁煙セラピー再び

No.34 20/07/23 16:58
匿名さん0 

アディクションって、自傷行為に似てる部分があるんだ。
自分を自分で傷つけて、自分いじめというか?自分虐待かな?

だから、
虐待はまだ、続いているのかもしれない。自分の行いによって。
40年以上も虐待を受けてきたということかもしれない。

アディクションの正体も一つ一つ掴んでいきたいと思う。

No.35 20/07/23 17:14
匿名さん0 

SCAの提案された12のステップ

1、私たちは性的強迫症に対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。

2、自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。

3、私たちの意思と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。

4、恐れずに、徹底して、自分自身の棚卸しを行い、それを表に作った。

5、神に対し、自分に対し、そしてもう1人の人に対して、自分の過ちの本質をありのままに認めた。

6、こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備が全て整った。

7、私たちの短所を取り除いてくださいと、謙虚に神に求めた。

8、私たちが傷つけたすべての人の表を作り、その人たち全員に進んで埋め合わせをしようとする気持ちになった。

9、その人たちや他の人を傷つけない限り、機会あるたびに、その人たちに直接埋め合わせをした。

10、自分自身の棚卸しを続け、間違った時は直ちにそれを認めた。

11、祈りと黙想を通して、自分なりに理解した神との意識的な触れ合いを深め、神の意思を知ることと、それを実践する力だけを求めた。

12、これらのステップを経た結果、私たちは霊的に目覚め、このメッセージを性的強迫症の問題を持った仲間に伝え、そして私たちのすべてのことにこの原理を実行しようと努力した。



SCAミーティングハンドブック

No.36 20/07/23 17:22
匿名さん0 

AA(アルコホーリクス・アノニマス)




誰かが、どこかで助けを求めたら
必ずそこにAAの(愛の)手が
あるようにしたい



AAミーティングハンドブック

No.37 20/07/23 17:45
匿名さん0 

なぜ、私たちはここにいるのか?

NAの集まりにつながる以前の私たちは、生きことがどうにもならなくなっていた。
人と同じような生き方や楽しみ方ができなかった。だからみんなとはどこか違う何かが必要だったし、その何かこそが薬物の中にあるのだと思っていた。家族の幸せのことを考えるより、妻や夫や子供たちのことを考えるより、薬物を使うことを優先させていた。
どんな犠牲を払っても、なんとしても薬物を手に入れなければならなかったからだ。だからたくさんの人たちを傷つけた。

そのなかでもいちばん傷つけたのは、自分自身だった。ところが自分自身に責任を取る能力がないために、自分で問題をどんどん大きくしていった。現実に直面する能力も備わっていなかったようだ。





NAホワイトブックレット再び。

No.38 20/07/23 17:47
匿名さん0 

私たちはアディクションの中で、実はゆっくりと自殺行為をしていたのだが、

アディクションという敵があまりにも巧妙だったため、何をどうすればよいのかまったくわからずお手上げだった。だから結局たどり着いたのは刑務所だったという仲間、あるいは医療や宗教、精神科で何とか助かろうとしたのだが、どれも満足のいく結果は得られなかったという仲間もたくさんいる。
私たちの病気は必ず再発するか進行した。そしてついにこの状態から抜け出したい一心で、ナルコティクス・アノニマスの仲間に助けを求めたのだった。
の仲間に助けを求めたのだった。
NAにつながり、私たちは病人なのだということがわかった。しかも私たちがかかった病気には治療法がないのだという。けれども、ある時点で病気の進行を食い止めることができるし、そうすれば回復が可能になるのだ。


No.39 20/07/23 17:47
匿名さん0 

>> 38 NAホワイトブックレット再び

No.40 20/07/23 21:21
匿名さん0 

スモーカーはほとんど無意識にタバコを吸っている。

でも、不潔な煙を肺入れる行為は、意識して行うと、誰も楽しいとは思わないはず。
「こんなものに大金をはたいている」とか、「この1本でガンになるかもしれない」と考えれば、なおさらだ。
もし本当にその1本でガンになるなら、誰も火をつけたりしないだろう。
もちろん、その1本が楽しいという幻想も消えてしまう。
それでもスモーカーは、タバコを吸い続けざるを得ない。
だから吸い続けるために、事実から目をそらせてしまう。


禁煙セラピー再び

No.41 20/07/23 21:22
匿名さん0 

>> 40 幻想か、、、、


いっぱい見てきたな、、、

もう自分虐待、やめたい、、、

No.42 20/07/23 21:44
匿名さん0 

今は会社にいます。すぐに夜勤です。



ネグレクト(放置)が虐待なら、
自分の世話をしないで自分を放置するのも、自分虐待かもね?

No.43 20/07/24 14:59
匿名さん0 

昨日は夜勤、残業なし。

帰ってから、すぐに爆睡?
カフェインを断っているからか?睡眠の質が変わってきた。
いつもは浅い睡眠で2〜3時間で中途覚醒してしまってた。
今は、深い眠りに感じるし6時間は連続して寝れるようになった。



会社の方は、また暇になって定時になってしまった。残業はなし。

今のうちに回復行動を沢山やっていく。

No.44 20/07/24 15:32
匿名さん0 

「食後のあとの一本のように、毎日吸うタバコの中でも格別おいしいタバコがある」と主張する人もいるが、………

しかしこれも、スモーカーの思い込みだ。同じ箱から出したタバコの1本1本の味が違うなんてことが、あるはずはない。

禁煙の準備をするという事は、タバコにまつわる真実を知るということだ。
食事のあとにタバコがおいしいと感じたら、タバコに意識を集中させて、本当にそうかを考えてみればよい。

「タバコを吸い始めたのはなぜですか?」と聞かれたら、皆こう答えるだろう。
「周りの人たちが吸っていたから」
そしてこうも思うだろう?
「周りの人は、タバコから楽しみや心の支えを得られるから吸っているはずだ」
禁煙するためには、自分自身の禁煙行為について知るだけでなく、すべてのスモーカーの心理についても理解することが大切だ。



禁煙セラピー再び

No.45 20/07/24 15:38
匿名さん0 

タバコがやめられない本当の理由。
それは最初の1本があまりにひどい味だったから。

あまりにひどいので、「自分は周りの人のようにはならないぞ。この私がニコチンの奴隷になって大金をはたくなんて事はありえない」と思うのだ。
そう思いながら嫌な味のタバコを我慢して吸っているうちに、最初は人に分けてもらっていたのが、そのうち自分でお金を出してタバコを買うようになり、ついにはタバコが切れかけるとパニックを起こすことになる。


「スモーカーは自分の意思でタバコを吸っている」と言うのは大きな幻想。

世の中の人みな、スモーカー自身も信じている幻想。
だから、禁煙するには、まずこの幻想を壊す必要がある。
なぜこんな幻想が出来上がったのか、理由は簡単だ。
誰も他人に強制されてタバコを吸うわけではない。
だから、「自分の意思で吸っている」としか考えようがないのだ。




禁煙セラピー再び

No.46 20/07/24 15:50
匿名さん0 

>> 45 だから、なにが吸わせているかという話になるんだが、この後にそれはニコチンだという話になっていく。それは一般人の話だ。

ニコチンもそうだとは思うが、NAでは「実はゆっくりと自殺行為をしていた」と表現している。
自殺行為をするくらい、自分なんてどうでもいいという人生が問題なのかもしれない。

解離したもう1人の自分が欲している、、、、追い詰められているという表現に近い。
タバコがなくて禁断症状が出ているときと、もう1人の自分が追い詰められて、何もできない状況によく似ている。

No.47 20/07/24 16:07
匿名さん0 

「スモーカーになろう」といつ決意したか、覚えているだろうか?

最初の1本をいつ吸ったか、という意味ではない。
自分でタバコを買おうと決めたとき、友達と一緒にいるとき以外に吸いたいと思ったとき、タバコの箱がポケットになければ落ち着かないと感じたとき。
タバコなしには食事がおいしくないと感じたとき、タバコなしには電話に出られないと初めて思ったときは、いつだっただろうか?心を開いて正直に考えてみてほしい。
「そんな決意をしたときはなかった」
ということに気づくだろう。



スモーカーは誰ひとりとして
自ら選んでタバコを吸いはじめるわけではない。

吸わないと、何か楽しい事から自分だけ取り残されているような気がするから、吸いはじめるのだ。(そう言われると、あなたは少し気が楽になるかもしれない)

吸いはじめてから「これは罠だった」と気づき、その罠から抜け出すことのできる人もいる。それでも周りのスモーカーを見ていると、自分だけ損してるような気になってしまう。

ここで1つ、頭にしっかり叩き込んでおこう。

世界中のスモーカーは皆、
「タバコを吸わないですむなら、どんなにいいだろう」と思っている。

「そんなの信じられない」と思うかもしれない。でも、実際そうなのだ。
私たちは皆、タバコを吸い始める以前にも人生を楽しんだり、苦難を乗り越えたりすることができた。



禁煙セラピー再び

  • << 49 確かに、タバコなしでも、生き残ることはできた。

No.48 20/07/24 16:19
匿名さん0 

>> 47 罠?

幼いときに罠にかかって以来、もう40年以上も罠に落ちっぱなし。

周りばっかり見て、自分は不幸だと思った。

人生を楽しんだりしたことはない。だからタバコが楽しいなんて思っているんだろうか?

人生の苦難を乗り越えたと思ったことはない。タバコがあれば乗り越えていくことができると思っているんだろうか?

No.49 20/07/24 16:21
匿名さん0 

>> 47 「スモーカーになろう」といつ決意したか、覚えているだろうか? 最初の1本をいつ吸ったか、という意味ではない。 自分でタバコを買おうと… 確かに、タバコなしでも、生き残ることはできた。

No.50 20/07/24 16:28
匿名さん0 

1日に20本を吸う平均的スモーカーは、一生に2000万円をタバコに費やし、恐ろしい病気になるリスクを冒す。

(訳者注:イギリスでは2008年7月現在、タバコ1箱の値段は約5ポンド=約1060円)

無意識につい吸ってしまうタバコを「吸わなくてすめば…」と嘆いておきながら、禁煙の場所に来ると吸えなくて辛いと思う。
やっていいときにはやらなくてすめばと嘆き、やっていけないときにはやりたくてたまらない…
こんな変な趣味が他にあるのだろうか?




禁煙セラピー再び

  • << 51 1日に20本、一箱500円と計算して、 20歳から80歳までの60年、吸い続けた金額は? 500×365×60=10950000円 約1100万円
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧