夫のワイシャツを洗うのは妻の仕事?
子持ち、兼業主婦です。
タイトル通りなのですが、夫が仕事で着るワイシャツの洗濯を夫から頼まれる事が増えました。
特に、最近私がフルタイムからパートに切り替わってからは今まで協力してくれた皿洗いもやらなくなりましたし、私が仕事が休みの日に「ごめん、ワイシャツ洗っといてー」と頼んできます。
仕事が休みの日や勤務時間が短くなった分は子育てや他の家事に当てていますし、忙しい状態です。
それに比べて、夫は1人で過ごせる休みがあるし、休日家族で一緒に過ごしていてもソファに座って漫画やら携帯やら弄ってのんびりしてます。
最近、なんで夫が着る仕事着を自分が洗わなきゃならないんだと思うこの頃です。
もう自分で洗って!と言ってしまおうか悩んでます。
こんな考え方は妻としてダメでしょうか。
パートになったから楽でしょ?と少し下に見るようになったんでしょうね。
なら、暇じゃないと解らせてあげれば良い!
ワイシャツ洗濯仕事がこちらにくる分ぐらいの仕事を「私今からこれをやろうと思ってたの~。今から私ワイシャツあらうから、じゃこれやっといてくれる?」と
「えー」とか言えば、そこから話し合い。
・私はパートにはなったけど、専業主婦ではない。
・たとえ専業主婦でも夫婦なら協力すべきだと思う。
・ワイシャツ洗うのが絶対に嫌なわけではない。だからどうしてもと頼まれたら洗う。けど=貴方が何もしなくて良いと思ってるわけではない。
・貴方にも休んでほしい気持ちはあるが、私も休みたい時はある
・その為にはどうしても貴方の協力がいるから解ってほしい。
など、怒るのではなく冷静に伝えてみてみましょう。
解ってくれる方なら、自分で出来る事は自分でしてくれると思いますよ。
予想通りのレスで笑えるな。
あのな、いくら共働きが多くなったからって男と女には役割っつーのがある訳。
じゃあ、嫁の方が力有りそうだから買い物の荷物を全部持たせるのは正論か?
違うよな?昔から荷物持ちは男の仕事な訳。
仮に、ここの主がフルタイムで働いていた時の給料と旦那の給料が同レベルだったら、文句の1つや2つでも言っていいが、パートにしても生活レベルに支障が出ないんだったら、旦那にそれなりの収入があると思える。
つまり、おたくら主婦が陰で苦労してるように、家でダラダラしてるように見える男にも気苦労は多いんだよ!
話を戻すが、嫁がワイシャツを洗う事なんか全く普通だろ!?
むしろ、今までワイシャツだけ旦那が洗ってたんか?不思議だわ。
- << 9 貴方達男の方達が外で一生懸命働いてくれてるのは百も承知ですよ。感謝もしています。 だからと言って、家の仕事を全て女がしないといけないという時代ではないんです。 もう世の中は女の人達も一生懸命働いている時代です。主さんもパートとはいえ外で働いているし、今まではフルだった。だから外で働いく苦労ぐらい解っているはずです。 でも=家事が全て女、洗濯は女にはならないでしょ。 私は女だけど正社員フル勤務。でも買い物行って荷物ぐらい持ちますよ。それを女の仕事、男の仕事なんて別ける必要ありますか? 互いに手伝う、協力するで良くないですか? 私の意見としては男の人が休日に休むのも良い。趣味するのも良い。遊びいくのも良い。 だけど同じように女だって休みたい。趣味もしたい。遊びたい。と思うんです。 だから協力してほしいと。 女がそう思うのはダメな事ですか?
- << 40 >嫁がワイシャツを洗う事なんか全く普通だろ!? 洗いたくなくなる言い方だよね。 こういう男と結婚しなくて良かった。 まあ、お付き合い時点で「男都合の当たり前」をミリでも出されたら絶対結婚しないタイプだけど。 当たり前と思わず、敬意や感謝の気持ちを示してくれる夫で本当に幸せ。 そんな夫を私はもちろん、私の両親も心から感謝し大事にしています。
>> 7
予想通りのレスで笑えるな。
あのな、いくら共働きが多くなったからって男と女には役割っつーのがある訳。
じゃあ、嫁の方が力有りそうだか…
貴方達男の方達が外で一生懸命働いてくれてるのは百も承知ですよ。感謝もしています。
だからと言って、家の仕事を全て女がしないといけないという時代ではないんです。
もう世の中は女の人達も一生懸命働いている時代です。主さんもパートとはいえ外で働いているし、今まではフルだった。だから外で働いく苦労ぐらい解っているはずです。
でも=家事が全て女、洗濯は女にはならないでしょ。
私は女だけど正社員フル勤務。でも買い物行って荷物ぐらい持ちますよ。それを女の仕事、男の仕事なんて別ける必要ありますか?
互いに手伝う、協力するで良くないですか?
私の意見としては男の人が休日に休むのも良い。趣味するのも良い。遊びいくのも良い。
だけど同じように女だって休みたい。趣味もしたい。遊びたい。と思うんです。
だから協力してほしいと。
女がそう思うのはダメな事ですか?
- << 11 うん、正論。貴女の中ではね。 まず、誰が家事の全てを女の仕事だと話したのかね? 俺は『洗濯』についての話をしたんだが? 主の旦那が夜勤だった、在宅ワークだったとか、乾燥機があるとか、そのイレギュラーはわからんよ。 わからんけど、日中に旦那が会社に行くのなら、家にいる方が洗った方が効率的だとは思わない? 旦那の仕事が遅いなら、家にいる方が食事の支度した方が効率的だと思わない? それでも私はパートしてるし、育児もしてるから平等だし、食事や洗濯は分担性にした方がいいって? なら、言ってやれば?私が家計を支える収入稼ぐから、貴方は家事と育児をしてって。 まず、貴女みたいにフルタイムで働けて、男性並みの給料を稼ぐ女性ばかりではないからね! そして、5〜60代、定年まで働ける女性なんて本当にスキルの高い一握りしかいないよね。 別に女性を軽んじてる訳じゃない、事実の話。 時代は変わったというが、旦那が子供を抱っこして、その後ろから嫁が大荷物抱えてたら、誰もが『えっ!?』ってなるからね。貴女にとっては普通でもね。 そもそも、平等平等と騒いでる割には世の中だってレディースランチやらレディースデーなどレディース価格など、女性に優遇してるシステムあるよね?それについてはどう思ってるの?私も納得いかないって? それについて、世の男どもはゴタゴタ抜かしてるかね?どう?
>> 9
貴方達男の方達が外で一生懸命働いてくれてるのは百も承知ですよ。感謝もしています。
だからと言って、家の仕事を全て女がしないといけないという…
うん、正論。貴女の中ではね。
まず、誰が家事の全てを女の仕事だと話したのかね?
俺は『洗濯』についての話をしたんだが?
主の旦那が夜勤だった、在宅ワークだったとか、乾燥機があるとか、そのイレギュラーはわからんよ。
わからんけど、日中に旦那が会社に行くのなら、家にいる方が洗った方が効率的だとは思わない?
旦那の仕事が遅いなら、家にいる方が食事の支度した方が効率的だと思わない?
それでも私はパートしてるし、育児もしてるから平等だし、食事や洗濯は分担性にした方がいいって?
なら、言ってやれば?私が家計を支える収入稼ぐから、貴方は家事と育児をしてって。
まず、貴女みたいにフルタイムで働けて、男性並みの給料を稼ぐ女性ばかりではないからね!
そして、5〜60代、定年まで働ける女性なんて本当にスキルの高い一握りしかいないよね。
別に女性を軽んじてる訳じゃない、事実の話。
時代は変わったというが、旦那が子供を抱っこして、その後ろから嫁が大荷物抱えてたら、誰もが『えっ!?』ってなるからね。貴女にとっては普通でもね。
そもそも、平等平等と騒いでる割には世の中だってレディースランチやらレディースデーなどレディース価格など、女性に優遇してるシステムあるよね?それについてはどう思ってるの?私も納得いかないって?
それについて、世の男どもはゴタゴタ抜かしてるかね?どう?
- << 14 そうですね。朝の洗濯に関してならその方が合理的だと思います。 シャツに関して主さんは「増えた」と書いてあります。もし、そのイレギュラーを旦那さんが狙っていたら?狙っていないにしても、そう思われるぐらいの回数になっていたら? そうだとしたら、溜める前にとか、昨日のんびりしてたならその間にとか主さんが思っても仕方がないかなと思います。 主さんの旦那さんはパートになって今までやってくれていた事をしてくれなくなったと書いてありますし、洗濯に限らず家事をしてくれてる事に対しての感謝の気持ちが欠けてしまったのだと思いました。 勿論、主さんもフルで一生懸命働いてくれてる旦那さんに対して感謝の気持ちは必要ですよ。 互いに感謝の気持ちがあれば、助け合い精神に繋がるし、無くなれば夫婦間に限らず関係性に亀裂が生じやすいです。 世の中平等なんて思ってないし、この先も平等の世の中なんて難しいと思います。 でも、互いを大事に思う気持ちを持ち、相手を尊重する事は夫婦なら2人で出来ると思います。 と、私と貴方が話した所で問題解決には繋がらないんですよね。 横レスしてしまい、すみませんでした。
>> 11
うん、正論。貴女の中ではね。
まず、誰が家事の全てを女の仕事だと話したのかね?
俺は『洗濯』についての話をしたんだが?
主の旦…
そうですね。朝の洗濯に関してならその方が合理的だと思います。
シャツに関して主さんは「増えた」と書いてあります。もし、そのイレギュラーを旦那さんが狙っていたら?狙っていないにしても、そう思われるぐらいの回数になっていたら?
そうだとしたら、溜める前にとか、昨日のんびりしてたならその間にとか主さんが思っても仕方がないかなと思います。
主さんの旦那さんはパートになって今までやってくれていた事をしてくれなくなったと書いてありますし、洗濯に限らず家事をしてくれてる事に対しての感謝の気持ちが欠けてしまったのだと思いました。
勿論、主さんもフルで一生懸命働いてくれてる旦那さんに対して感謝の気持ちは必要ですよ。
互いに感謝の気持ちがあれば、助け合い精神に繋がるし、無くなれば夫婦間に限らず関係性に亀裂が生じやすいです。
世の中平等なんて思ってないし、この先も平等の世の中なんて難しいと思います。
でも、互いを大事に思う気持ちを持ち、相手を尊重する事は夫婦なら2人で出来ると思います。
と、私と貴方が話した所で問題解決には繋がらないんですよね。
横レスしてしまい、すみませんでした。
- << 16 タブレットから失礼するね、通りすがり7だよ。 なんだろうなー、貴女も俺も主さんの家庭の事情はわかっていなくて、あくまで憶測で話してるよね?もちろん、俺もね。 主の旦那がイレギュラーを狙ってはいなくて、既になぜ自分がワイシャツを洗わなければいけないのかと考えていたって可能性もある訳だ。 それは主でもなく、旦那に聞くしか真意を確かめる事はできないと思うんだけど、根本的に洗濯は奥さんがした方が合理的じゃないかって言ってるんだよね。 まず、ここを理解しないと話が進まない…というより、貴女の価値観と俺の価値観は全く違うようだから何を言っても理解はできないと思う。 例えば、裁縫。 奥さんは下手で、旦那がうまかったら、貴女はどちらに任せる? 恐らく、貴女は旦那に任せるんじゃないかな?違ったら悪いが。 俺は違うね、奥さんが裁縫が苦手なら奥さんに裁縫を教えて覚えてもらう。 なぜなら、裁縫は母親の専売特許で、それが母親らしさだと思うから。 それは時代が違うとかそういう話じゃない。 いつの時代も母親がお遊戯の被り物を塗ってくれたり、巾着袋作ってくれたり、そういうものを見て子供は育っていく訳だ。 そして、父親は物を作ったり、建てたり、家族の為に日曜大工したりするもの。 要するに父親と母親には役割分担っていうものがあって、その役割分担の中での助け合いが必要って事。
- << 17 口説くて悪いがもう少しだけ。 貴女は、その考えが古いというかも知れないが、世の中自体が変わっていないんだから当たり前。 結婚式のバージンロードは、平等なんだから歩きたい方が歩けとはならないだろう? 結納が旦那側が貧乏で、財産あるのは嫁側だからって、嫁側が納める事はないだろう? 平等平等と謳われていても、根本的な部分は何も変わってはいない訳。 そこを自分の良いように解釈して、イクメンだなんだって旦那に押し付けてる訳。 話を戻すが、基本的に洗濯は嫁の仕事だと俺は思っている。 ワイシャツ洗う時間がないなら、生活費削ってでもクリーニングに出したらいい。 そして、旦那の家庭内の仕事は力仕事だったり、何かを組み立てたり、設置したり、トラブルが起きた時などに凛として立ち向かう姿勢。 それを平等だから忙しいからと逃げる旦那も当然認められる訳がない。
>> 14
そうですね。朝の洗濯に関してならその方が合理的だと思います。
シャツに関して主さんは「増えた」と書いてあります。もし、そのイレギュラー…
タブレットから失礼するね、通りすがり7だよ。
なんだろうなー、貴女も俺も主さんの家庭の事情はわかっていなくて、あくまで憶測で話してるよね?もちろん、俺もね。
主の旦那がイレギュラーを狙ってはいなくて、既になぜ自分がワイシャツを洗わなければいけないのかと考えていたって可能性もある訳だ。
それは主でもなく、旦那に聞くしか真意を確かめる事はできないと思うんだけど、根本的に洗濯は奥さんがした方が合理的じゃないかって言ってるんだよね。
まず、ここを理解しないと話が進まない…というより、貴女の価値観と俺の価値観は全く違うようだから何を言っても理解はできないと思う。
例えば、裁縫。
奥さんは下手で、旦那がうまかったら、貴女はどちらに任せる?
恐らく、貴女は旦那に任せるんじゃないかな?違ったら悪いが。
俺は違うね、奥さんが裁縫が苦手なら奥さんに裁縫を教えて覚えてもらう。
なぜなら、裁縫は母親の専売特許で、それが母親らしさだと思うから。
それは時代が違うとかそういう話じゃない。
いつの時代も母親がお遊戯の被り物を塗ってくれたり、巾着袋作ってくれたり、そういうものを見て子供は育っていく訳だ。
そして、父親は物を作ったり、建てたり、家族の為に日曜大工したりするもの。
要するに父親と母親には役割分担っていうものがあって、その役割分担の中での助け合いが必要って事。
- << 18 すみません。 私が変に横レスをしてしまったのでこんな話しになってしまって。 すみませんと謝罪し話しを終わらせたつもりだったのですが、解りずらかった様で返信が来てしまったので、この返信で最後にさせて頂きますね。 まず、私の中では夫婦間で普通や当たり前という言葉を無くし考えています。男だから、女だから、父親だから、母親だからの考えがあると相手に対しやって当たり前の期待が大きくなる可能性が高くなりやすいと思っていますので。 なので私は貴方の「普通だろ」に過度に反応してしまったのだと思います。 本当に、ただ単に価値観の違いだと思います。 後は主さんと主さんの旦那さんの判断で、私達の価値観を一致させる必要も無いのでこれで失礼させて頂きます。 申し訳ありませんでした。
- << 44 効率的ではないし、相手が拒否した時を想定してないですよね? やり方がいつまでたっても下手くそで、なおかつ、文句言われるのが嫌だから、あなたがやって私はもうしませんって言われたらどうするの?離婚するんでしょうか?
>> 14
そうですね。朝の洗濯に関してならその方が合理的だと思います。
シャツに関して主さんは「増えた」と書いてあります。もし、そのイレギュラー…
口説くて悪いがもう少しだけ。
貴女は、その考えが古いというかも知れないが、世の中自体が変わっていないんだから当たり前。
結婚式のバージンロードは、平等なんだから歩きたい方が歩けとはならないだろう?
結納が旦那側が貧乏で、財産あるのは嫁側だからって、嫁側が納める事はないだろう?
平等平等と謳われていても、根本的な部分は何も変わってはいない訳。
そこを自分の良いように解釈して、イクメンだなんだって旦那に押し付けてる訳。
話を戻すが、基本的に洗濯は嫁の仕事だと俺は思っている。
ワイシャツ洗う時間がないなら、生活費削ってでもクリーニングに出したらいい。
そして、旦那の家庭内の仕事は力仕事だったり、何かを組み立てたり、設置したり、トラブルが起きた時などに凛として立ち向かう姿勢。
それを平等だから忙しいからと逃げる旦那も当然認められる訳がない。
>> 16
タブレットから失礼するね、通りすがり7だよ。
なんだろうなー、貴女も俺も主さんの家庭の事情はわかっていなくて、あくまで憶測で話してるよ…
すみません。
私が変に横レスをしてしまったのでこんな話しになってしまって。
すみませんと謝罪し話しを終わらせたつもりだったのですが、解りずらかった様で返信が来てしまったので、この返信で最後にさせて頂きますね。
まず、私の中では夫婦間で普通や当たり前という言葉を無くし考えています。男だから、女だから、父親だから、母親だからの考えがあると相手に対しやって当たり前の期待が大きくなる可能性が高くなりやすいと思っていますので。
なので私は貴方の「普通だろ」に過度に反応してしまったのだと思います。
本当に、ただ単に価値観の違いだと思います。
後は主さんと主さんの旦那さんの判断で、私達の価値観を一致させる必要も無いのでこれで失礼させて頂きます。
申し訳ありませんでした。
- << 20 >> まず、私の中では夫婦間で普通や当たり前という言葉を無くし考えています。男だから、女だから、父親だから、母親だからの考えがあると相手に対しやって当たり前の期待が大きくなる可能性が高くなりやすいと思っていますので。 うん、わかる。それが貴女の価値観だからね。 俺の価値観は違うって話で、貴女から横レスもらったから返してるだけの話なんだよね。 貴女は貴女の価値観で生きていけばいいと思うよ。 結果論で、それが正解だったか不正解だったかは、だいぶ先の未来でわかる事だし。 ただ、貴女の価値観が正論であるかないかがわからないように、俺の価値観が正論か正論じゃないかはわからない訳だから、横レスするのは違うのでは?って話。 そうなると、いくらでも俺の価値観をお話しするよってだけ。 そこを理解できているのなら、横レスされても全然構わないよ。
>> 18
すみません。
私が変に横レスをしてしまったのでこんな話しになってしまって。
すみませんと謝罪し話しを終わらせたつもりだったのですが、解り…
>> まず、私の中では夫婦間で普通や当たり前という言葉を無くし考えています。男だから、女だから、父親だから、母親だからの考えがあると相手に対しやって当たり前の期待が大きくなる可能性が高くなりやすいと思っていますので。
うん、わかる。それが貴女の価値観だからね。
俺の価値観は違うって話で、貴女から横レスもらったから返してるだけの話なんだよね。
貴女は貴女の価値観で生きていけばいいと思うよ。
結果論で、それが正解だったか不正解だったかは、だいぶ先の未来でわかる事だし。
ただ、貴女の価値観が正論であるかないかがわからないように、俺の価値観が正論か正論じゃないかはわからない訳だから、横レスするのは違うのでは?って話。
そうなると、いくらでも俺の価値観をお話しするよってだけ。
そこを理解できているのなら、横レスされても全然構わないよ。
関連する話題
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
車で子供が寝てしまった場合10レス 313HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
消防士の奥さんに質問です。2レス 189HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
旦那にイライラが収まりません。3レス 197HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
一緒にいるのが辛い4レス 181HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
休日の過ごし方を変えてほしい5レス 203HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
車で子供が寝てしまった場合
それはそういえばいいのではないかと… >お皿とかお風呂を洗って欲…(匿名さん10)
10レス 313HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
消防士の奥さんに質問です。
確かに、気を張って熟睡はできないので帰ってきて寝たいと言うのもわかりま…(育児の話題好きさん0)
2レス 189HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
旦那にイライラが収まりません。
ダメダメな旦那だね。ハズレ引いてしまったんだと思うしかないかな。 …(匿名さん3)
3レス 197HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
休日の過ごし方を変えてほしい
旦那さん抜きで遊びに出かけると、五年後くらいには羨ましくなって付いてく…(育児の話題好きさん5)
5レス 203HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
一緒にいるのが辛い
話したらキレて責められるので本当に億劫です。 ここで話したら少しスッ…(育児の話題好きさん0)
4レス 181HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
子どもが乳幼児で「仕事の付き合い」が許容出来なくなりました56レス 1379HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
私ばっかりと思うのはおかしいですか?16レス 592HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
結婚記念日ディナーで大失敗17レス 534HIT ストレスママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
どこでも居眠りする夫について17レス 378HIT 知りたがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那に対する愚痴10レス 496HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子どもが乳幼児で「仕事の付き合い」が許容出来なくなりました
みなさん暖かいお言葉ありがとうございました。(育児の話題好きさん0)
56レス 1379HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
私ばっかりと思うのはおかしいですか?
いっぱいありますか!!! 私ばっかりと思う事自体が母親なのにダメなの…(ワンオペさん0)
16レス 592HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
閲覧専用
結婚記念日ディナーで大失敗
ありがとうございます😢 少しずつですがしっかり夫婦、親に なれるよ…(ストレスママさん0)
17レス 534HIT ストレスママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
どこでも居眠りする夫について
いいですね!(^-^) 友人はやはり別ですし、私も肩身が狭いです😔💦…(知りたがりさん0)
17レス 378HIT 知りたがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
旦那に対する愚痴
本当ですよね。 仕事で疲れていて家のことはあまり考えたくないのでしょ…(育児の話題好きさん0)
10レス 496HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
認めたくないけど、事実、不倫……
大嫌いだった上司と 1年たった今、深い関係になってしまいました。 彼は既婚者です。家庭内別居状態…
8レス 434HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
信じた彼氏の浮気相手にされていました
もう別れましたが、マッチングアプリで出会った彼氏に3年付き合ってる彼女がいることを隠されていました。…
14レス 366HIT 知りたがりさん (20代 女性 ) -
彼との予定をやんわりと断りたいです。
職場恋愛で付き合って4ヶ月。 彼が泊まりに来るのを断りたいです。 彼と妙に仲がいい女性がいま…
17レス 600HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
娘に焼きもちをやく母親
母親と娘が父親を取り合って焼きもちを焼くって聞きますよね? うちは母親が娘の自分に対して焼きもちや…
16レス 311HIT ちょっと教えて!さん ( 女性 ) -
ラインの返信速度について
27歳男性社会人です。 自分には好きな人がいて相手は大学4年生、4月から新社会人です。 アプリで…
40レス 610HIT たぶー (20代 男性 ) - もっと見る