注目の話題
車中泊で職質されますか?
他人と自分の子を比較する内心誰もがマウントを取っている
低学年でもOKな酒類を開発できないの?

特別定額給付金の作業をしている地方公務員です。

レス32 HIT数 2029 あ+ あ-

とある地方公務員( 30代 ♂ lrXDjf )
20/05/28 06:48(更新日時)

特別定額給付金を交付する作業の手伝いに割り当てられた全然関係ない部署の地方公務員です。

何か質問や不安なことがあれば答えさせていただきます。

(あくまで自分の働く地方自治体のことなので、全国の地方自治体が当てはまるとは限りませんが、ご了承下さい)

No.3063758 20/05/19 18:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 20/05/19 18:38
外出自粛中さん2 

オンライン申請は、混乱されてるそうですが、郵送で申請した方が、自治体の方からしたら、助かりますか?

No.3 20/05/19 19:00
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 2 早速ご質問ありがとうございます。
オンライン申請と郵送での申請の違いですが、給付担当者の作業としては全く変わりません。
なぜならば、オンライン申請されたデータは紙で印刷されて、それを担当者がそれを自治体独自のシステムに打ち込んでいるからです。

しかし、市民の立場からすると郵送での申請の方が楽だと思います。
私の主観ですが、オンライン申請は非常にめんどくさいです。

公務員としては、早く申請された方から順番に手続きをすることになるので、できる方で早めに申請されることをおすすめします。

  • << 5 なるほどー 同じシステム上で一元化されているんですね。 申請されてるかどうか、分からなくなるとまずいですもんね。 うちは、まだ届かないので申請できませんが、郵送で申請するつもりで気長に待とうと思います。 お疲れ様です。

No.4 20/05/19 19:16
匿名 ( 30代 ♀ 5do8jf )

郵送申請したのですが、給付金が振り込まれた後は何か連絡はあるのでしょうか?
それとも申請後は通帳で確認ですか?

  • << 6 ご質問ありがとうございます。 自治体によるとはおもいますが、連絡はないと思っていただいた方がいいと思います。 自分の自治体は20万世帯あるので、一軒一軒連絡をするとなるとそれだけで時間もコストもかかってしまいますので。

No.5 20/05/19 19:18
外出自粛中さん2 

>> 3 早速ご質問ありがとうございます。 オンライン申請と郵送での申請の違いですが、給付担当者の作業としては全く変わりません。 なぜならば、オン… なるほどー
同じシステム上で一元化されているんですね。
申請されてるかどうか、分からなくなるとまずいですもんね。
うちは、まだ届かないので申請できませんが、郵送で申請するつもりで気長に待とうと思います。

お疲れ様です。

No.6 20/05/19 19:36
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 4 郵送申請したのですが、給付金が振り込まれた後は何か連絡はあるのでしょうか? それとも申請後は通帳で確認ですか? ご質問ありがとうございます。
自治体によるとはおもいますが、連絡はないと思っていただいた方がいいと思います。

自分の自治体は20万世帯あるので、一軒一軒連絡をするとなるとそれだけで時間もコストもかかってしまいますので。

No.7 20/05/19 19:41
匿名 ( 30代 ♀ 5do8jf )

>> 6 そうですか!
ありがとうございました!
しばらくは手続きが続いて大変だと思いますが頑張って下さい。

No.8 20/05/19 20:20
匿名さん8 

申請書を提出して何週間くらいかかりますか?
一万世帯もない地域ですが
先週から申請受付で今日から給付となってますが受付した順に毎日でも振り込んで行くんでしょうか?
まあ、地域で違うかもしれないですが

No.9 20/05/19 20:37
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 8 ご質問ありがとうございます。
正直なところ、振り込みの時期についてはなんとも言えないのが事実です。

というのも、前のレスでも書いたとおり、申請が早かった方から順に手続きの処理をしています。
私の自治体では、オンライン申請受付初日に3000件以上の申請がありました。今日が初回給付の締め日だったのですが、一週間以上たって処理がすんだのは1100件です。実際の給付はそこから約1週間後になります。
つまり、このままのペースで処理をしていくと、初日にオンライン申請をされた方でもあと3週間は待っていただく必要があります。

正直なところ、人もパソコンも足りません。いろいろな部署から寄せ集められた担当者20人ではそれぐらいが限度です。
愚痴っぽくなりますが、その全員で処理作業をしているわけではなく、ひっきりなしにかかってくる電話対応もしています。

切迫しているのは市民の皆様だと十分に承知しているのですが、今現在の環境ではこれが限界の速度だと痛切に感じています。

No.10 20/05/19 20:39
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 9 質問にお答えするのをうっかり忘れていました。
自分の自治体は週一回の振り込みになっています。

No.11 20/05/19 20:41
外出自粛中さん2 

今回の給付も、非正規の派遣やパートで雇ってませんか?
都市部ではないのかな。

No.12 20/05/19 20:45
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 11 ご質問ありがとうございます。
前のレスでも言いましたが、自分の自治体は正規の職員の寄せ集めで担当部署を作っています。

  • << 14 派遣とか雇わず、職員さん20人だけでされてるんですか。 それじゃ、人たりないですね。 個別にセンターとか立ち上げて、人雇わないと、何万世帯とあるのでは、てんてこ舞いですね。 当初1ヶ月半くらいは、特に電話だってなりまくるし、オンラインまでし始めてるから、電話の説明も混み入りますしね。 電話班だけでも別にすると、ちょっとだけマシかもしれませんね… まあ、周知されてる通りいけば、給付がスムーズになる2ヶ月後には落ち着きますかね。 無理せず頑張って下さいね。

No.14 20/05/19 21:03
外出自粛中さん2 

>> 12 ご質問ありがとうございます。 前のレスでも言いましたが、自分の自治体は正規の職員の寄せ集めで担当部署を作っています。 派遣とか雇わず、職員さん20人だけでされてるんですか。
それじゃ、人たりないですね。
個別にセンターとか立ち上げて、人雇わないと、何万世帯とあるのでは、てんてこ舞いですね。
当初1ヶ月半くらいは、特に電話だってなりまくるし、オンラインまでし始めてるから、電話の説明も混み入りますしね。
電話班だけでも別にすると、ちょっとだけマシかもしれませんね…
まあ、周知されてる通りいけば、給付がスムーズになる2ヶ月後には落ち着きますかね。

無理せず頑張って下さいね。

  • << 16 みなさんありがとうございます。 温かい言葉を励みに今後も頑張っていきたいと思います。

No.15 20/05/19 21:06
通りすがりさん15 

こんばんは。東京23区のどこか在住です。

うちの区はオンライン申請は先週ぐらい?かな?に始まっていて、郵送はまだのようです(わからないけどうちには書類は届いていない)。

順番ということは、とりあえずオンライン申請した人から早く申請した順って感じなんですかね。

オンライン、たしかにめっちゃ面倒くさかったです。結構ネットリテラシー高い方なんですが😅

マイページみたいなところに申請済みの情報だけでてるようなんですが、こちらも対応済みとかのステータスには変わらないんですかねぇ。

まあ、いずれにせよ、大変なお仕事が舞い込んできた感じだと思います。陰ながら応援してますので、お身体気をつけて頑張ってください😉

  • << 17 温かいお言葉ありがとうございます。 オンライン申請に関しては「マイナポータル」は国が管理しているポータルサイトで、私たち地方公務員にはいじったりすることができません。 なのでマイナポータルを使ってお知らせをすることは難しいと思います。 我々はそこから申請されたデータを受け取るだけなので、入力もいったん紙に印刷しないと外部のインターネットにつながっていないパソコンでは入力ができないのです。 マイナポータルの管理は国。 申請の処理に使うシステム開発を業者に発注するのは自治体。 それを使って処理するのは自治体。 お金を出すのも自治体。 振り込み作業も自治体。 使ったお金を最終的に補助するのは国。 こんな感じです。

No.16 20/05/19 21:13
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 14 派遣とか雇わず、職員さん20人だけでされてるんですか。 それじゃ、人たりないですね。 個別にセンターとか立ち上げて、人雇わないと、何万世… みなさんありがとうございます。
温かい言葉を励みに今後も頑張っていきたいと思います。

No.17 20/05/19 21:21
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 15 こんばんは。東京23区のどこか在住です。 うちの区はオンライン申請は先週ぐらい?かな?に始まっていて、郵送はまだのようです(わからない… 温かいお言葉ありがとうございます。

オンライン申請に関しては「マイナポータル」は国が管理しているポータルサイトで、私たち地方公務員にはいじったりすることができません。
なのでマイナポータルを使ってお知らせをすることは難しいと思います。
我々はそこから申請されたデータを受け取るだけなので、入力もいったん紙に印刷しないと外部のインターネットにつながっていないパソコンでは入力ができないのです。

マイナポータルの管理は国。
申請の処理に使うシステム開発を業者に発注するのは自治体。
それを使って処理するのは自治体。
お金を出すのも自治体。
振り込み作業も自治体。
使ったお金を最終的に補助するのは国。

こんな感じです。

  • << 25 あー国と自治体で役割がそれぞれ違うんですね。 システムだけは国で統一した規格で発注した上で、最初から自治体側で受付すればスムーズなのにって思いますけど、まあ仕方ないですね。 詳しくありがとうございます😃

No.18 20/05/19 23:00
匿名さん18 

もし、家族の生年月日を間違えて申請してしまったら、どうなりますか?貰えないですか?

No.19 20/05/20 07:26
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 18 ご質問ありがとうございます。
私の自治体では記入事項に誤りがあった場合、電話で確認を取らせていただいて、確認が取れた部分はこちらで修正して手続きしています。
なので、お住まいの自治体からご連絡が入るかもしれません。
もしくは別の部分で本人の確認ができれば、間違っていてもそのまま給付の処理をすることもあるかもしれません。
もしご不安なら自治体の担当者に連絡を入れておいても大丈夫だと思います。

No.20 20/05/20 07:54
通りすがりさん20 ( ♂ )

主さん公務員語って質疑応答は駄目じゃん
解らなければ上司に聞いてみて

No.21 20/05/20 11:17
ちょっと教えて!さん21 

申請書の『受け取りを希望する・しない』をどちらかを選択すると貰えないと人から聴きましたが、本当なのですか?
希望する・しないには印をつけない方が良いと言われましたが…本当なのですか?

  • << 23 ご質問ありがとうございます。 申請書の受け取りの希望欄ですが「受け取らない方は印をつける」という欄があります。 そこを勘違いしてチェックをする方がいらっしゃるので「書かない方が良い」という話になっています。 基本的に全世帯に給付するものなので「いらない方は印」という形になっているそうです。 郵送での申請の際にはお気をつけください。

No.22 20/05/20 12:16
匿名さん8 

希望と辞退のチェックは議員のためでしょう
議員は辞退にチェックして議員の家族は希望にチェックすれば議員の家族には給付される

No.23 20/05/20 12:17
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 21 申請書の『受け取りを希望する・しない』をどちらかを選択すると貰えないと人から聴きましたが、本当なのですか? 希望する・しないには印をつけな… ご質問ありがとうございます。
申請書の受け取りの希望欄ですが「受け取らない方は印をつける」という欄があります。
そこを勘違いしてチェックをする方がいらっしゃるので「書かない方が良い」という話になっています。
基本的に全世帯に給付するものなので「いらない方は印」という形になっているそうです。
郵送での申請の際にはお気をつけください。

No.24 20/05/20 13:24
普通の人さん24 

>> 23 今日、特別定額給付金申請書が来ました。
コロナ給付金ですね。

テレビで受け取る、受け取らない、ってなってるケースが多いんでしょうか?
間違って受け取らないに×とチェックを入れてしまうとかやってましたが、そんなに小さな字でもなく間違いそうにありません。
ちなみにうちの市町村では受け取り、希望、不要、となってました。
いずれもチェックが無い場合、いずれもチェックされた場合でも、受け取り希望として扱うとなってました。

あとは身分証明書、免許証、健康保険証、マイナンバーカードのいずれか一点のコピー。
たぶんですが、免許証、健康保険証の場合、もしも転居して住所の書き換えをしてない場合は?どうなるんでしょうか?
免許証、健康保険証に載ってる住所が前住所の場合は現住所と異なりますから。
現住所が裏書きされてるならば、裏表両面のコピーが必要になるかと思います。
あとは通帳の世帯主の氏名、口座番号 、支店名が解るコピーを添付ですね。
申請は8月18日まで。
申請してから不備が有れば連絡くれるみたいです。給付は申請から一月半から2ヶ月となってました。
身分証明書の住所が転居書き換えしてない場合が?ですね。

No.25 20/05/20 16:08
通りすがりさん15 

>> 17 温かいお言葉ありがとうございます。 オンライン申請に関しては「マイナポータル」は国が管理しているポータルサイトで、私たち地方公務員には… あー国と自治体で役割がそれぞれ違うんですね。

システムだけは国で統一した規格で発注した上で、最初から自治体側で受付すればスムーズなのにって思いますけど、まあ仕方ないですね。

詳しくありがとうございます😃

No.26 20/05/20 21:18
匿名さん26 

マイナンバーを持っています。
ナンバーで自分の個人情報が全て国に把握されると聞きました。
マイナンバーのカバーにも番号目隠しされていますが、役所に行けば必ずマイナンバーを書かされます。
これって個人情報ですよね?
意味ないと思います。
それと電子化の期限が今年に更新になります。
更新した方が良いのでしょうか?
マイナンバーは個人情報だと聞いていながら、何か役所はナンバーを知りたがる?
これってなんなんですか?

No.27 20/05/20 22:09
とある地方公務員 ( 30代 ♂ lrXDjf )

>> 26 ご質問ありがとうございます。

ナンバーで個人情報を把握するというのは少しニュアンスが異なっていて、自治体は「住民基本台帳(ちょっと前で言う住基ネット)」というもので、住民票に載っているような情報を管理しています。
その情報を市民の方に提供するためにマイナンバーカードをつかうと、ICチップが入ってることで、面倒な本人確認が省略できる。というものです。
なので、マイナンバーカードから新しい情報を吸い取ったりされることはないです。

マイナンバーの更新については、例えば住民票が必要になった時に「あれ?住所今ここじゃない」とか「今一緒に住んでない人が載ってる」みたいなことが起きてしまうと、今すぐ欲しいのにそれを変える手続きをしなくてはならないため、役所ってめんどくさい!って思ってしまうわけです。

なので、自治体が管理している住民票に載っているような情報を常に新しいものにしておくためにもマイナンバーカードの更新をお願いします。

No.28 20/05/20 23:01
匿名さん26 

大変わかりやすい回答ありがとうございました。
何かとお役所の方は叩かれやすいと感じます。
役所管轄の方より、高学歴の官僚や、厚生労働省の相談窓口は悲惨です。

不思議や不安を抱えているみなさんの安らげてあげて下さい。
ありがとうございました。

No.29 20/05/21 13:29
匿名さん29 

公務員なら税金泥棒なんだから給付金無し

No.30 20/05/23 21:18
匿名さん30 

>> 29 きちんと働いてお給料貰っているだけなのに、どうして税金泥棒なんですか?
公務員って、倍率や学歴の割には低収入だと思うのですが。

No.31 20/05/27 07:52
匿名さん29 

>> 30 だって、公務員の給料って税金でしょ、ろくに仕事もできないのに

No.32 20/05/28 06:48
匿名さん29 

>> 31 旦那が言ってた、役所関係者と仕事してるけど、使えない人ばかりだと

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

給付金・制度利用掲示板のスレ一覧

給付金や各種コロナ関連制度の利用に関する申請方法の質問や相談。また給付金受給後の各ご家庭での使い方に関する悩み等、コロナ関連の給付金、助成金等に関する相談、質問はこちらで

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧