注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

学校の9月始業、無茶過ぎる

レス62 HIT数 2182 あ+ あ-

匿名さん
20/08/14 17:01(更新日時)

いや、100%反対ってわけじゃないけど、移行するなら少なくとも数年の準備期間は必要でしょう?
授業の問題だけじゃない。
種々の学校行事のタイミングは?
受験は?
部活の大会は?
夏の甲子園は2年生までしか出れない?
友達と学年も変わっちゃうよね?
(6月生まれの子と9月生まれの子)
ご家庭によっては、受験が被らないように、と敢えて3学年差にならないように産んだのに、9月始業で3学年差になっちゃって、お金の用意が大変、とかもあるよね?
9月の入学式?
服装も変わる。

そんなここ数ヶ月で対応できることじゃないよ。
知事さんたち、教育現場ってものを知らないの?
半年遅れで9月からにすれば、その学年課程のカリキュラムは消化できるって安易に考えているだけですよね?
コロナ休校以上の混乱が起きますよ。初めの1〜2年は、それこそ勉強に集中なんかできない。

このまま元の学年で、6月とか7月に開始して、あとは3月までに頑張るしかないと思うよ。
受験の子たちも就職の子たちも新入生も。

グローバルスタンダードの9月新学年案を、論じるのは、また別の話。

皆さんはどう思われますか?


No.3049697 20/04/29 07:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/29 07:57
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

この間テレビで外国の何だか偉い人が言っていました。

今まで変えよう変えようと言って出来なかったことが、コロナの影響で短期間に変えざる終えなくなる時代が来る、と。

色々変わる過渡期なのかもしれません。

無責任ですいません🙏

No.2 20/04/29 07:57
社会人さん2 

どうせもう教科書に載るレベルの大混乱だし、せっかくだから改革もしちゃおうか!
って感じに見えます。

No.3 20/04/29 08:16
通りすがりさん3 

んー、確かに数年単位で準備すべきことだよねぇ。
デメリットが大きいような気がする。
拙速に過ぎないかなぁ。

No.4 20/04/29 08:17
匿名さん4 ( ♂ )

こんなことがない限り今の制度を変えることは出来なかっただろうし、世界的に見ても丁度いい改革だと思います。無理矢理でも変えなきゃコロナと共存出来ないから、致し方ない。

No.5 20/04/29 08:22
おしゃべり好きさん5 

もう既にいろんなことが滅茶苦茶やないかい!

No.6 20/04/29 08:24
匿名さん0 

スレ主です。
大学受験が変わったり、プログラミング授業が、始まったり。
そういうのだけでも、先生方は対応に追われて疲弊している。

オンライン授業ができるようにするために、その準備で先生方は休みなしとも聞きます。
その労力も、なんとか3月までの年度中にきちんと課程をこなすための先生方のご足労なのに。
それを全部ひっくり返して白紙にするってことですよね?

学校環境が追いつかないということは、結局、落ち着いて勉強なんかできません。
犠牲者はいつも子供たち。

行政のお偉いさんたちは、口先だけで、結局全部現場に丸投げするだけですから。

No.7 20/04/29 08:29
匿名さん7 

数年掛けて話し合ったところで、絶対に「こういう機会」がない限り日本って変えないよね。

どっちでもいいけど、日本の9月って40度。
その中の入学式って、体育館で死者出るな〜って単純に思うわ。

No.8 20/04/29 08:29
通りすがりさん8 

準備するしないに関わらず、
教育現場は既に大混乱。
六月からでも、九月からにしても、
困る事には変わりがない。
どうせなら、丸々1年先送りにして
全員留年みたいにしたら良いように思えてきた。

No.9 20/04/29 08:49
通りすがりさん9 ( 50代 ♂ )

この機会に9月スタートにするべきだと思うけど、たしかに準備期間は必要ですよね。

いきなりは現場も子供も混乱してかわいそうやと思う。

No.10 20/04/29 09:15
匿名さん10 

1学期ってGWがあったり、学年はじめってこともあって、親交深めるために遠足あったり、運動会や運動会の練習があったりで、大した勉強しないじゃん。
特に公立の小中のカリキュラムなんてスッカスカで、1回でいいことを3回くらいやるんだから、余裕で終わると思うけど。

No.11 20/04/29 09:33
通りすがりさん11 

9月から新学期にー、って普通に自主学習とオンラインでもう一学期分終わってテストを待つところなんですが。半年学年が延びるとか勘弁してよ。

国家資格試験、公務員・企業の会計年度をガラッと変えないと大学は動けないし、それに合わせられいならまたどこかで半年の空白よ?働けるのに働けない年代が一個増えるのよ?

この混乱に乗じて変えちゃえ!って、その制度変える系の官僚や教員関係者はすげー今対応に忙しいと思うんだけど・・余力あるのかな。

学校生活もっとやりたーい、て人には希望で留年するかしないか選べればいいんじゃないの?と思った。全員留年て、なんでやねん!

No.12 20/04/29 09:47
magician ( 30代 ♂ tPYASb )

数年とか言ってたらいつまで経ってもできないと思う。 変えるには良いチャンスなのかもしれない。。 (^^;)

No.13 20/04/29 10:09
匿名さん13 

子供の留学を視野に入れてるので9月始まりは大いに結構。
こういう非常事態に備えて普段から貯金をするものだと思ってるのでお金にも困ってません。

昔は西洋の教育制度を取り入れ9月始まりでしたよね。
でも、官公庁等、国が予算を執行する区切りが4月~3月なので「会計年度」というものができてるじゃないですか?
日本人ってとことん国に踊らされるんだなぁって笑えますよね。

どちらにせよ、緊急を要する決定でなければ数年考えてから実行してほしいものです。
緊急なものの方が時間掛けすぎてて、本当、決断力ないなぁと思います。

  • << 51 年齢が一つ年上になるのは気にならないですか?わたしは気になるんですが。

No.14 20/04/29 10:19
通りすがりさん14 

今の現状を考えたら無理に進める必要なし

新入学は問題は少ないけど授業が遅れてる現役は取り戻す事を優先して欲しいです。


No.15 20/04/29 10:41
匿名さん15 

この期を逃すと無理だと思う
それこそ普通に学校行ってて急にこの年から9月が新学期入学式ですの方が無理がある
今9月まで休校してしまう方が効率的で現実的
4月に入学したとしても正直行けた人と行けてない人が訳がわからなくなってる
五月以降もまたバラバラになるだろうし
変えるなら今年、逃すと今後は不可能

No.16 20/04/29 12:09
おしゃべり好きさん16 

9月新年度にしても、またコロナ流行って休校になると思う。

No.17 20/04/29 13:03
匿名さん17 

むしろ今しか変えるチャンスない。
通常時に変えるより、休校が続くこのタイミングで移行するのが最善だと思う。

No.18 20/04/29 13:29
匿名さん10 

日本は3/31までに満6歳の子が小1
例えばアメリカ(州による)は8/31までに満6歳の子がグレード1

この春日本で1年生になった4月~8月までの子は8月までには7歳になるから、もし今アメリカに転校したら9月からは2年生という年齢。
9月に変更するなら、今5歳だけど8月までには6歳になる子が新一年生。

今の学年のをそのまま後ろにずらすだけだと、他国より一年遅れの感覚になる。

No.19 20/04/30 10:45
匿名さん0 

スレ主です。

皆様、いろいろご意見、ありがとうございます。
自分みたいな反対派、消極派は意外にもあまりいないんだな、と気付き、それもまた斬新でした。

よろしければさらに書き込みお願いします。

No.20 20/04/30 12:40
おしゃべり好きさん16 

今年の秋に授業が毎日できる保障はないし、諸外国もコロナが収まって学校の新年度開始時期を考えたら、一番いいのは4月で、4月開始にしようと言い出すかも知れない。

No.21 20/04/30 20:59
匿名さん21 

仕方ないけど、桜🌸の時期→入学式or新学期ってイメージだからそれが無くなると寂しくなる…
暖かくなって新たな気持ち。
だから正直嫌だなーって気持ちかな
仕方ないのかもしれないけど…

No.22 20/04/30 21:21
匿名さん22 

変えてほしくないです。

桜の季節に入学式。
新しい期待感みたい溢れる季節に入学ぴったりだよ。
そして別れの3月これもよい。
四季のある日本には四月がぴったり。
いろんな桜を題材にした歌も別れと出会いの時期だから心情にせまる。

グローバルスタンダードなんてものは世界の統一(支配)を目論むディープ・ステートが仕掛けている事で、支配しやすい様に国の文化を破壊したいのさ。
マスコミ、テレビなんかは特に奴等の意向が反映されてるからね。

No.23 20/04/30 21:47
匿名さん21 

ちなみにうちの娘(9)は何で9月が入学式なの!!嫌だ!!ってなぜか泣いてました笑

  • << 25 うん。 素直な娘ちゃんですね。 絶対反対なのだ!

No.24 20/04/30 22:03
匿名さん24 

桜の卒業ソング、良い曲いっぱいあるのにね

9月になったら

何…

彼岸花とかになんの?

  • << 26 秋刀魚じゃない? いつか食べよ~ あの七輪で~🎶 駄目だな やっぱし桜ですよね。
  • << 32 すみません、31レスは誤字で削除。 改めて。 入学式が9月なら、卒業式は、夏休み前の7月頃? としたら、卒業ソングは向日葵になる、かも?!?!

No.25 20/04/30 22:07
匿名さん22 

>> 23 ちなみにうちの娘(9)は何で9月が入学式なの!!嫌だ!!ってなぜか泣いてました笑 うん。
素直な娘ちゃんですね。

絶対反対なのだ!

No.26 20/04/30 22:28
匿名さん22 

>> 24 桜の卒業ソング、良い曲いっぱいあるのにね 9月になったら 何… 彼岸花とかになんの? 秋刀魚じゃない?

いつか食べよ~
あの七輪で~🎶


駄目だな

やっぱし桜ですよね。

No.27 20/04/30 22:35
匿名さん27 

確かに。
くそ暑い中の入学、桜の時期じゃなくなるのは日本人からしたらなんか…寂しいよね。

でもこんだけ勉強が遅れたら夏休みでは取り戻せないし、追い上げは子供にかなり負担になると思うな…
それを考えたら9月スタートにしてあげた方が子供はいいんじゃないかなぁ…
先生は大変だろうけど。
あときっかけとしては今かな。
ここで変えないともうきっかけや理由付けが厳しい。

でもうちの子3月生まれだから下の学年になるのかなぁ…?
それもなんか複雑ww

No.28 20/04/30 22:57
匿名さん28 

私は今年9月入学に賛成派です。今変えないともう変わらないと思いますよ。

色々な問題はありますが、

No.29 20/04/30 23:12
匿名さん29 

まあ匿名掲示板でギャーギャー喚いても、何も変わらないしまして解決なんてしないよねとは思う。

No.30 20/04/30 23:31
キャリアウーマンさん30 

新入生とか9月までの間の子供達はどうすりゃ良いんだ。働いてる家庭は。
子供だけ自粛、又は学童に預けて家族は働きに外へって何か意味があるんだろうか。
そりゃ三年生以上とか中学、高校のお子さんなら良いだろう。基礎が出来てるもん。
小さい子供が居る家庭ほど負荷ヤバイよね。
教育現場もそうだけど親だってストレス半端ないよ。こんな突発的な政策出されたら。

No.32 20/05/01 02:29
匿名さん0 

>> 24 桜の卒業ソング、良い曲いっぱいあるのにね 9月になったら 何… 彼岸花とかになんの? すみません、31レスは誤字で削除。
改めて。

入学式が9月なら、卒業式は、夏休み前の7月頃?
としたら、卒業ソングは向日葵になる、かも?!?!

No.33 20/05/01 02:33
匿名さん0 

あと、受験を考えるとね。
インフルや大雪による交通網の乱れに左右されやすい冬は、過酷だと思うことはある。

でも、あの、寒くて辛い時期を乗り越えたら春が待っている、というあの独特の高揚感は……好きだったけどな。

No.34 20/05/01 04:22
おしゃべり好きさん34 

年度末も8月になるのかな?
確定申告とかいま3月までだけど、それも8月になる?? 入社式は?


というか受験シーズンの2月ごろはインフルエンザや積雪があるけど、夏は夏でヘルパンギーナとか、アデノウイルス、手足口病、プール熱等々の夏風邪に気を付けないといけないし、熱中症の危険性もあるんだけどね…

No.35 20/05/01 07:15
匿名さん35 

桜の下で卒業、入学は日本の文化であり、アイデンティティーに関わることである。

9月入学は桜をただの春の花にしてしまう愚挙だ。

No.36 20/05/01 08:10
通りすがりさん36 

まぁ、今年からは無茶でしょ。

No.37 20/05/01 10:28
通りすがりさん37 ( ♂ )

あまりに場当たりすぎる発言でびっくりしました。
主さんの言うように、数年かけての準備が必要です。
学校だけじゃない、企業も新卒採用をずらさなきゃいけない。
じゃあ、ズレたタイミングの空白の半年はどうするのかも対策しなきゃいけません。
新年度に合わせた仕事をスライドさせることに生じるコスト増や、売り上げ見込み減も生じるでしょう。
決算期によっては、大きな減収となるかもしれません。

新年度を9月にすることによるメリットより、それによって社会が混乱することによるデメリットの方が大きいと思います。
なので、時期尚早というか準備期間がなさすぎです。
コロナで疲弊してる社会へのダメージを考えたら、このタイミングでの変更は反対です。

No.38 20/05/01 10:35
匿名さん38 

無茶すぎる。
子どもや若者がコロナを流行らせる、と言っていたがその実証はできたのか?
結局大の大人が好きな事をしてクラスターを発生させたりして、今は介護現場や院内感染が問題になっている。
いつまで子ども達を閉じ込めておくのか。
これじゃ未来ある子どもが可哀想だ。
時間を無駄にしないで教育現場には動いてもらいたい。
もう年寄りは家で大人しくして、日中は散歩買い物位にしておくのが一番いい。

No.39 20/05/01 10:49
匿名さん39 ( ♀ )

コロナは、もう終息しないし、共存していくしかない。出来ることを、注意しながら、生活するしかないとおもうし、もうこれ以上の、休校は、やめたほうがいいとおもう。教育は、なによりも、大事だから。

No.40 20/05/01 11:03
匿名さん40 

無茶な事もたまにはするべき

数年準備したっていざ始めたら色々混乱は起きるし準備する事にあまり意味はない

いままで当たり前だった事を変えるんだから準備したってしなくたって多少の混乱は起きる

とにかく混乱を恐れないで始めるべき
、数年で落ち着いてそれが当たり前になるから
いちいちあれもこれもとごちゃごちゃ論議してたら何もできないよ

No.41 20/05/01 12:07
匿名さん41 ( ♂ )

そもそも。
コロナで命がかかってるジジババより、子供の心配ばかりしてる世間が一番理解出来ない。
心配する優先度を間違えてないかい?

やる気がある子供は9月からだろうが勉強するし、やる気がない子供はいくら期間があろうがダメです。
9月からにすりゃ、みんな同じスタート。公平ですよ。

今は学校のイベントなんか心配してる場合じゃないでしょ。
二の次だ。んなもん。
仕事すらままならないのに。
子供を手厚く心配し過ぎなんですよ。

4月スタートって日本とインドくらいらしいし。
9月で全然いいと思う。
ウジウジしてたら、またグローバルスタンダードから置いてかれるよ。

こんなもんなパッとやったほうが思いきれるもんですよ。

No.42 20/05/01 16:44
主婦さん42 

高校生の保護者ですが、9月スタートには基本的には賛成です。夏場なら入試の時期とインフルエンザのシーズンが被らなくて済みます。度々積雪でセンター試験が遅れた等のトラブルも起こりますが、その心配もなくなるので地域により不利になる事もないです。
コロナが一旦収束したとしても無くなることは無いので、今後は共生していかなければなりません。やはり冬場の方が流行の懸念もありますし。
企業の決算、新卒採用等の時期があるので、その辺りは詰めて議論が必要ですが。変えるなら今しかないとは思ってます。

No.43 20/05/01 17:00
おしゃべり好きさん16 

新卒入社も9月でいいんじゃないの。
就職活動が夏休みの前年7月から。
3月決算で4月に新年度と新入社員入社、研修するより、運営は楽なのでは。

No.44 20/05/01 18:30
匿名さん35 

たびたびすいません。
世界標準に合わせて9月新学期という論には反対だ。

日本には四季があり、植物が活力をとりもどす春こそ、若者の門出を祝うにふさわしい。

♪コスモス咲いたら一年生…って変だと思いませんか?

桜は日本人の精神性を象徴する花で、これをただの春の花にしてはいけない。

No.45 20/05/01 20:29
匿名さん45 

四季は日本だけじゃないですよね?
今、現役の学生には大変なことも多々あるでしょうが、未来の学生さんのことも考えると絶対反対とは云えないと想う
日本の海外への留学生数は増えてますし、留学先も多様化してます
9月入学になれば一層増えますし
留学の目的が語学だけじゃなく多様な考え方も吸収するようになれば日本の社会も豊かになるでしょう

No.46 20/05/01 23:36
匿名さん21 

もうこの際1年間お休みにして来年の4月から再開にすれば良くない?
受験生にだけオンライン授業
9月も絶対通常に戻れないし、9月の入学式なんかしてほしくない

No.47 20/05/03 23:09
おしゃべり好きさん47 

ただえさえコロナで混乱してるのにどっかの知事が9月入学案を出したおかげで尾木ママとか教育評論家が賛成意見を出すわでってえ?今その話必要か?と思う。コロナで社会保障も全く出来てないのに別の事をポンポンとまぁ考えるわ。

No.48 20/05/03 23:23
通りすがりさん37 ( ♂ )

>> 47 おっしゃる通り

No.49 20/05/04 17:59
匿名さん49 

9月入学始業って...夏休みと冬休み削って、土曜日も学校やれば普通に授業追い付く気がするけど。そこまでして、日本の法律、多額の金、たかだか3ヶ月のことで変える必要あるのだろうか。
震災で学校行けなかった子たちも居たけど、普通に受験もあったし、何も触れられなくて可哀想だと思ってしまった。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧