注目の話題
夜に授業する幼稚園と小学校が欲しい
歩鷹(ほたか) 男の子の名前
女性に嫌われる人の定義

発達障害は自己満足アイテムじゃない

レス8 HIT数 1113 あ+ あ-

匿名さん
20/04/03 12:55(更新日時)

SNSのハッシュタグに「自閉症」「発達障害グレー」「多動」など入れて、世界自閉症啓発デーのことあげてるけど、何がしたいかわからない。

自分の子どものことそんなふうに言うわりに、小学校は普通級に入れてるんだよね。
障害を認めたくない親が普通級に入れるのはわかるんだけど、認めたくないわけではないようで、ガンガン「発達障害グレーです!」とアピールしてるし…普通級に入れてるんだし自閉症でも多動でもないんじゃない?って思うんだけどなぁ。

何となく感じる印象は「3歳から相談に行ってる自分エライ」「子どもの障害にきちんと対応しているワタシ母親の鏡」を全面に押し出したいんだろうなと。

ガチのグレーくんで苦労している私からしたら、かなりモヤります。。
発達障害は自己満足アイテムじゃないぞー!
行政や保育園など周りに甘やかされてるからやりたい放題なんだよね。。

20/04/03 12:55 追記
彼女の住む地域にも固定学級(知的障害や自閉症・情緒障害向けのクラス)だけでなく、特別支援教室(普通級に通いながら週に1~2回、個別指導や小集団による指導を受ける場)など、軽度でも本当に自閉症や発達障害、グレーであれば普通級ではなくそういうサポートを受けられるのに、それもしないで何が発達障害だと思いました。
3歳から相談に行ってたというけど、何を相談してたんだろう…

No.3032612 20/04/02 15:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/02 15:47
ゴシップ好きさん1 

発達障害児のサークルや質問形式の悩み相談なら分かるけど子供の障害をSNSに投稿する意味が私もよく分かりません。


自分たちの体験を当事者や当事者家族に伝えたい人なら、イヤな印象は受けないと思います。

  • << 4 自分の体験を伝えたいわりには何が言いたいかがわからなくて。 「検査結果に旦那と二人で頭真っ白。泣いた」インスタにあげるので「診断が出たの?」と聞いたら「まだ出てないの。出てないんだけどね…云々」と全く頭に入ってこない返答でした。 自分の体験を伝えて役立ててほしいとか共感したいとかなら、もっとわかりやすかったりある程度開示していかないと、自閉症とか発達障害に酔ってるとしか思われないですよね。

No.2 20/04/02 15:48
匿名さん2 

うちも発達障害の子供がいますが、小中高全て普通校普通級ですよ。
障害の度合いによると思います。
友達や先生など周りの声がけで行動を修正できたり薬を飲めば授業に集中できるなら普通級にいても不思議はないです。

  • << 5 程度にもよるもので、普通級に行ける程度の発達障害だとしたらインスタでわざわざ「自閉症」とまでハッシュタグ付けなくても…と思ってしまいました。自閉症については勉強が足りていないのですが、軽度であれば普通級で対応できるものであるのかというのも疑問でして。。 そしてハッシュタグを付けるレベルの多動であれば、さすがに普通級は厳しいのではないかな、と思いました。 私の知り合いは発達障害を甘く見ている印象しか受けず…悲劇のヒロインぶってる感じです。

No.3 20/04/02 16:29
常連さん3 

もしも、主さんのお子さんが発達障害だったとして同じ事が言えますか?

発達障害は親の育て方ではありません。遺伝子の問題です。
親自身も受け入れるのも時間がかかり大変です。

確かに授業を頻繁に止めたり、攻撃性の高い子もいるので気持ちはわかります。
自分の子が迷惑かけているのに「個性だから〜」と言ってる親もいるのも確か。
しかし本気で悩んで、頭を下げ、何とか社会に出れるように頑張ってる親もいる。

私の近い人の子が高機能でした。養護学級か本気で悩んでました。
しかし、普通学級から国立大学に行きました。
社会の理解と認知って本当に大切です。社会の力って凄いですよ。

それより「自分さえ良ければ」「自分の家族さえ良ければ」「悪気がなければ」と
躾もせず、義務も果たさず権利ばかり主張してる親や、
子供を叱らない家庭の方が、よほどタチが悪いですよ。

  • << 6 躾もせず…のくだり、完全に同意します! 発達障害かどうかはわからないけど、自分の子どもが問題行動をしているのに気付かない、園の先生が指摘すると逆ギレ…そんな親はたくさんいますよね。 うちの子どもも診断は出ておりませんが、加配を付けるように言われました。この件に関してはうちの子だけが原因ではなく同じクラスに上記のような親御さんがおり、うちが加配申請を請け負った形になるのですが、もちろん要素があったから言われたわけで。 発達障害の子どもを持ち、その苦労がわかるからこそ、インスタグラムでかるーくハッシュタグをつけているのを見ると「バカにしてるのか」とすら思います。

No.4 20/04/02 16:48
匿名さん0 

>> 1 発達障害児のサークルや質問形式の悩み相談なら分かるけど子供の障害をSNSに投稿する意味が私もよく分かりません。 自分たちの体験を当… 自分の体験を伝えたいわりには何が言いたいかがわからなくて。
「検査結果に旦那と二人で頭真っ白。泣いた」インスタにあげるので「診断が出たの?」と聞いたら「まだ出てないの。出てないんだけどね…云々」と全く頭に入ってこない返答でした。

自分の体験を伝えて役立ててほしいとか共感したいとかなら、もっとわかりやすかったりある程度開示していかないと、自閉症とか発達障害に酔ってるとしか思われないですよね。

No.5 20/04/02 16:54
匿名さん0 

>> 2 うちも発達障害の子供がいますが、小中高全て普通校普通級ですよ。 障害の度合いによると思います。 友達や先生など周りの声がけで行動を修正で… 程度にもよるもので、普通級に行ける程度の発達障害だとしたらインスタでわざわざ「自閉症」とまでハッシュタグ付けなくても…と思ってしまいました。自閉症については勉強が足りていないのですが、軽度であれば普通級で対応できるものであるのかというのも疑問でして。。
そしてハッシュタグを付けるレベルの多動であれば、さすがに普通級は厳しいのではないかな、と思いました。
私の知り合いは発達障害を甘く見ている印象しか受けず…悲劇のヒロインぶってる感じです。

No.6 20/04/02 17:00
匿名さん0 

>> 3 もしも、主さんのお子さんが発達障害だったとして同じ事が言えますか? 発達障害は親の育て方ではありません。遺伝子の問題です。 親自身も… 躾もせず…のくだり、完全に同意します!

発達障害かどうかはわからないけど、自分の子どもが問題行動をしているのに気付かない、園の先生が指摘すると逆ギレ…そんな親はたくさんいますよね。

うちの子どもも診断は出ておりませんが、加配を付けるように言われました。この件に関してはうちの子だけが原因ではなく同じクラスに上記のような親御さんがおり、うちが加配申請を請け負った形になるのですが、もちろん要素があったから言われたわけで。

発達障害の子どもを持ち、その苦労がわかるからこそ、インスタグラムでかるーくハッシュタグをつけているのを見ると「バカにしてるのか」とすら思います。

No.7 20/04/02 17:56
匿名さん7 

そんなに気になりますか?
発達障害は自閉症スペクトラムと診断名がつくことが多いので#自閉症はおかしくないし、ADHD傾向なら#多動も普通だと思います。
グレーで特別支援って聞いたことないですよ。みんな普通級に加配をつけて対応していると思います。
主さんも子供がグレーなら、楽に育児している訳では無いってわかるんじゃないですか?
多分その人は妊婦様子連れ様と呼ばれる部類なんでしょう。距離を置いて付き合うしかないと思います。

No.8 20/04/03 12:39
匿名さん0 

>> 7 妊婦様子連れ様…わかります!
以前、お店で彼女のお子さんが何かをイタズラしてひっくり返したときに、オーナーさんが「子どもはいたずらするものよね」と優しくフォローしてくれたら「そうですよね!こどもってこういうことやるものですよね!周りの目が冷たいときがあって、子連れに厳しい世の中になっちゃったなって…」と言い出したからビックリしました。
子どもはイタズラするものだからこそ、親が目を配ってなきゃなのに…

確かにハッシュタグはさほど気にしなくても良いのかもしれませんが、大したことでもないのに大袈裟に発達障害だの自閉症だの騒ぐので目についてしまいました…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧