注目の話題
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

4-5歳児の問題行動、ありますか?

レス18 HIT数 972 あ+ あ-

♂ママさん( 40代 ♀ )
20/02/27 22:36(更新日時)

来月5歳になる男児がいます。
こどもはひとりです。
私は母親41歳、夫は42歳、共働きです。

息子は癇癪持ちで、
気持ちの切り替えに時間を要します。
その場で叱ると逆上し、
収集がつきません。
まず落ち着かせて、後で考えさせたり
諭したりしています。

責任転嫁も多く、
いつまでも根に持ちます。
嫉妬心は強く、
自己肯定感は低い。
内弁慶で、保育所での問題行動はないようです。

こうした息子の問題点が、
夫婦関係や親子関係に起因したものである可能性も考慮し、
まず夫婦でカウンセリング予定です。

4-5歳児の発達段階を考慮すれば、
息子の現状も成長発達の一過程と捉えることもできますが、
自宅内ではお友達とのトラブルも多く
育児方法に問題があるのかと悩んでおります。
4-5歳児のお母さま方、お子さまの問題行動はありますか?
周囲に相談できる人もおらず、
行き詰まっております。


No.3006881 20/02/18 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/02/18 23:33
♂♀ママさん1 ( 30代 ♀ )

近くに療育センターはありませんか?

色々話を聞いてくれ、問題あれば、通えます。

  • << 5 ありがとうございます。 療育センターにも相談してみます。 今は話せる人がいないことも苦しくて。 姪の母親である義弟嫁から、私の教育不足を指摘され、息子と姪は個人的な交流は持てなくなりました。 落ち度は私にあるのですが、夫はこの件に立腹しており、更に親兄弟親戚には他言無用だと。夫にはこの話題自体がタブーとなってしまい、本当に苦しいです。 見ず知らずの私の話を聞いて下さり、本当にありがとうございます。

No.2 20/02/18 23:35
通りすがりさん2 

娘が同じようでした(^-^;

ひどい癇癪で、怒れば酷くなるし、
癇癪中は何を言っても聞こえてない。
落ち着かせるしか方法がなく
夫婦でかなり悩みました。
うちの子も同じく内弁慶立ったので
幼稚園や人前では癇癪はなく、
家族の前だけでした。
だから幼稚園の先生に相談しても
信じられないと驚かれたほどです(^-^;

市の保健婦さんに相談した所
どうやら外で頑張りすぎているのではないか?
との指摘で
たしかに負けず嫌いのわりには早生まれで体格も小さく不器用な所もあり、付いていくので精一杯なタイプでした。
その疲れが家で爆発していたのだと思います。

受け止めつつ、様子を見ていき、
癇癪中は夫婦交代で付いたりほっといたりもしました。
(あまりの泣き叫びぶりに、虐待と間違われていつ通報されるかとヒヤヒヤして過ごしましたが。笑)
体力もついた小学校低学年あたりで
ピタリと治まりました。
今じゃ、あの時大変だったよ~ホント!と笑い話しで話せるようになりました。

主さんも今つらいと思いますが、
いつかは治まる日が来るので
市の保健科に相談したり、専門家に相談したりして
なんとか今を頑張ってください!

  • << 6 娘さんのお話、ありがとうございます。 ご夫婦で乗り越えられたのですね。 虐待と間違われるんじゃないか…よくヒヤヒヤしています。 1年程前ですが、西松屋にておもちゃが欲しいと泣き叫び(事前に、買わないよって約束したのに…)床に寝転ぶ我が子を担いで外に出て、30分かけてようやく自転車に乗せまして。帰りの道中は「助けてくださーい!!誰かー!!」と自宅まで泣き叫ぶので、みんなの注目の的でした。本当に通報されると思いました…。今はここまでではありませんが、1年でまだここか…という程度のパワーで癇癪起こしてます。 いつかおさまる、そう信じて、頼れるところに頼りつつ、家族で乗り越えます。

No.5 20/02/19 01:14
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 近くに療育センターはありませんか? 色々話を聞いてくれ、問題あれば、通えます。 ありがとうございます。
療育センターにも相談してみます。
今は話せる人がいないことも苦しくて。
姪の母親である義弟嫁から、私の教育不足を指摘され、息子と姪は個人的な交流は持てなくなりました。
落ち度は私にあるのですが、夫はこの件に立腹しており、更に親兄弟親戚には他言無用だと。夫にはこの話題自体がタブーとなってしまい、本当に苦しいです。
見ず知らずの私の話を聞いて下さり、本当にありがとうございます。

No.6 20/02/19 01:30
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 娘が同じようでした(^-^; ひどい癇癪で、怒れば酷くなるし、 癇癪中は何を言っても聞こえてない。 落ち着かせるしか方法がなく … 娘さんのお話、ありがとうございます。
ご夫婦で乗り越えられたのですね。
虐待と間違われるんじゃないか…よくヒヤヒヤしています。
1年程前ですが、西松屋にておもちゃが欲しいと泣き叫び(事前に、買わないよって約束したのに…)床に寝転ぶ我が子を担いで外に出て、30分かけてようやく自転車に乗せまして。帰りの道中は「助けてくださーい!!誰かー!!」と自宅まで泣き叫ぶので、みんなの注目の的でした。本当に通報されると思いました…。今はここまでではありませんが、1年でまだここか…という程度のパワーで癇癪起こしてます。
いつかおさまる、そう信じて、頼れるところに頼りつつ、家族で乗り越えます。

No.7 20/02/19 06:45
匿名さん7 

運動、外遊び、させてますか?
便の状態はどうですか?

子どもって体の発達がダイレクトに全体に効くので、自然の中でたくさん遊ばせると、だんだん心身が整っていきますよ。
療育でやるのもけっきょく「体を使って遊ぶこと」です。
 
自然の中なら泣きわめいてもほっておけます。
癇癪を起してもいい環境につれていってあげると、親も楽ですよ。

私は森のようちえんに通わせてますが、癇癪もちの子が数か月~数年で立派になるのを何回も見ました。
全国にあるので、興味があれば調べてみてください。
 
あと、内臓。
便秘下痢がある子は、落ち着かなくて当然です。
最近の野菜は栄養素不足ですから、にぼしの出汁や玄米などミネラルの多い食事か少量のサプリを日常に入れるのがいいと思います。
または、胃腸に負担をかけている可能性がある、小麦・牛乳・卵・肉を、順に1~2週間断ってみて、便の様子と機嫌と具合を観察してみてもよいかもしれません。

いずれにしても、子供の問題行動は、精神がどうこうというより、身体的に具合が悪いor追い付いていないことがほとんどと解釈していいと思います。

No.8 20/02/19 07:57
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
ご指摘の通り、栄養不足です。
偏食、少食で思うように体重も増えません。野菜はすりおろしやブレンダーで潰したものを煮込んで完全に姿を消さないと食べません。
野菜に限らず、原形があっても食べられるのは、人参、枝豆、あげ、卵、魚、肉、米、パン、パスタ、ワカメ、ひじき、バナナ、イチゴ、梨、ブドウ、牛乳…くらいですね。食物アレルギーはありませんが、アレルギー体質ですので服薬しています。
離乳食の頃は偏食はないものの既に少食でした。保育所では少食ながらも好き嫌いせず完食しているようです。
毎朝のバナナヨーグルトがお通じの命綱で、便通はほぼ問題ありません。
森のようちえん、楽しそうですね。息子は外遊びが大好きです。こどもの特性を優先して、そうした幼稚園を探すべきでした。結果的に親の都合、生活の便宜が最優先となってしまっています。4月から、サッカー教室か未修学児のボーイスカウトを始めようかと考えています。
元気にはしていますが、潜在的な体の不調と成長が追い付いていないことの両側面があると感じました。
貴重なご意見、ありがとうございます。

No.9 20/02/19 09:38
育児の話題好きさん9 

妹が癇癪持ちだったけど、住まいは田舎の兼業農家、近所の子供たちと遊ぶ場所は畑や林、田んぼでおたまじゃくし取りと、絵に描いたような健康的な生活でした。
だから、無理なもんは無理じゃないかと。
2さんの言うように、外では我慢する子ではありました。
発散仕方も、誰かに当たるのと、ひたすらぐだぐたするタイプがあるようです。
サッカーやボーイスカウトだとルールに則る必要があるから、またストレスになりませんか?
森林公園でアスレチック、みたいな、自分で好きにできる遊びのほうがよいのではと思いました。

No.10 20/02/20 01:31
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 9 仰られるように、ルールに則るものは癇癪が酷くなる恐れもありますよね。
息子が保育所では問題がないというのは、保育所で周りについていく、合わせることに精一杯で、ストレスフルなのかもしれません。
よく検討します。
ありがとうございます。

No.11 20/02/20 21:57
育児の話題好きさん11 ( 30代 ♀ )

私の子も癇癪もちでした。
ナイーブなのかなと思います。
私の子の場合ついつい人の目をきにしてちゃんとしてほしい欲を押し付けてたかな?って。
私もかなり悩みました。私のせいかな?教育がだめだったかな。怒りすぎてるのかと。でも六歳前になると変わりました。先生からすごく変わりましたっていわばるほど。
まぁ個性の一つと思って悩みに悩み結論にいたりました!大変なのもわかる、悩んでしまいますよねわかりますよ。焦れば焦るほど電線みたいに子どももプレッシャーになると思うので焦らず!

  • << 14 ありがとうございます。 涙が出ます。 「人目は気にしてはいけない、子どもにとって今できる最善の方法で育児しよう」と決めてここまでやってきてるのに、 義弟嫁に言われたことで、 かなり動揺して気持ちが落ち込んでしまっていました。 まだ色んな迷いはありますが、 「わかるよ」という一言で救われました。

No.12 20/02/26 02:05
匿名さん12 

食べ物にこだわりがあるようですし、療育センターに行かれた方がいいと私は思います。

育て方も重要だけれど、その子その子で持ってうまれた物もあるんですよね。身体的な特徴であれば、皆さんそのことを理解しやすいのですが、精神的なものだと育て方や環境のせいだとかと思われがちで辛いですよね。その子の特性をなしにすることは難しいのに。

とりあえず、今お辛いと思うので、まずすぐにできる対策として、お母さんの気持ちを知ってもらうことはいかがでしょうか?お母さんも辛い、ということを説明されてもいいし、目の前で泣いてみてもいいと思います。

以前、癇癪を起こしているお子さんがいて、その母親が辛くて静かに泣いていたら、その子がキョトンとかたまってしまったということがありました。こういう手もあるのだなと、当時私は思いました。ちなみに、私は子供の前で号泣したことがあります。

また必要であれば、言葉だけだと難しい面もあるのかもしれないので、絵カードや文字を使って目で見てわかるようにしてあげることもいいかもしれません。
他にはアンガーマネジメントを取り入れてみるとか、ゲーム要素を取り入れてみるとか、他にもいろいろアプローチはまだあると思います。発達障害の子の対応策のサイトを調べてみて下さい。

もうなされていたり、効果がなかったら
すみません。でも、もし無駄足になってしまったとしても、きっとお子さんには何か届いていますからね!きっと!

  • << 15 ありがとうございます。 色んなものを試して、 効果のあるものを続けていこうと思います。 すみません、なんてとんでもない。 色々提案して下さって有難いです。 親の心子知らずとは言いますが、 親の愛情だけは伝わって欲しいなと思いますね。

No.13 20/02/26 02:45
匿名さん13 

うーん…しっかり両親が関わりを持っていての行動なら心理検査もありかもしれませんが…自己肯定感が低いのは両親との関わりか父親と母親の関係に問題があって、その結果癇癪でしか自分を表現できなくなったのではないかと思います。
理想を言えばしまじろうのお母さんみたいな対応ですが親に心の余裕がないと無理なので、両親が子供をしっかり愛していると伝える事、それから子供の要求を一旦飲んだ上で他の対処法を示す事で段々と落ち着いてくるんじゃないでしょうか。

児童心理の受診が必要かどうかは、癇癪なのかパニックなのかだと思います。
食事の好き嫌いなどは色や形や味など様々記載されていますし園では他も食べられるなら特に問題ないと思いますよ。
気持ちの切り替えに時間がかかってしまうのも自己肯定感の低さで、さっき買わないって言うたやん!の一点張りでは、はいそうですねとはならないですから他の興味を示すのが先かなと。
我慢したご褒美、頑張ったご褒美をシールでもオヤツでも何でもいいから可視化すると、褒められたい欲求も満たされ親も褒める理由ができていいかもしれません。

まあ西松屋はこんなとこ置くなよってとこにオモチャやお菓子があるので、非常に迷惑…いえ…よく考えられていますよね。
うちもよく床に寝そべって泣いて欲しがりました。
軌道修正はいつでもできますから、少しずつ手綱を持ち直しましょう。

  • << 16 親子での関わりは、共働き故の物理的に無理な時間を除けば、関わりは少なくはないと思います。 ご指摘の通り、夫婦関係と親子関係の見直しが必要な状態です。 各専門機関を頼ろうと思っています。  「子供の要求を一旦飲んだ上で…」というのは盲点でした。色々な育児方法を試しましたが、「何が何でも、どれだけややこしかろうと、癇癪を起こしてまでの要求は聞かない」姿勢だけは崩しませんでした。 夫婦で話し合ってみます。 ありがとうございます。 西松屋、完全同意です。 さすがです。

No.14 20/02/26 12:00
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 11 私の子も癇癪もちでした。 ナイーブなのかなと思います。 私の子の場合ついつい人の目をきにしてちゃんとしてほしい欲を押し付けてたかな?って… ありがとうございます。
涙が出ます。

「人目は気にしてはいけない、子どもにとって今できる最善の方法で育児しよう」と決めてここまでやってきてるのに、
義弟嫁に言われたことで、
かなり動揺して気持ちが落ち込んでしまっていました。
まだ色んな迷いはありますが、
「わかるよ」という一言で救われました。

No.15 20/02/26 12:06
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 12 食べ物にこだわりがあるようですし、療育センターに行かれた方がいいと私は思います。 育て方も重要だけれど、その子その子で持ってうまれた物… ありがとうございます。
色んなものを試して、
効果のあるものを続けていこうと思います。
すみません、なんてとんでもない。
色々提案して下さって有難いです。

親の心子知らずとは言いますが、
親の愛情だけは伝わって欲しいなと思いますね。

  • << 17 13さんのレス、特に「他の興味を示す」と書かれていたのを読んで、思い出したことがあります。 ご褒美シールやスタンプ、私も一時期やりました!2ヶ月くらいはとても効果がありましたよ。慣れてきたら興味を示さなくなりましたが、それまでに朝の準備など、ぐずることなくスムーズにできるようになった気がします。 あと、癇癪を起こした時、いち早くとらわれていることから他の興味に移行してあげたり、気をそらしてあげるといいかもしれません。 うちの単純なやり方だと、ジャンケンです。軽い癇癪の時は、急にジャンケンポンやあっちむいてホイ、などとやっているうちにだいたいおさまりました。 それでもダメなら、子供の胸に手を置いて、子供の心拍など体の状態をチェックしながら、落ち着けーと心の中で唱えていました。 その子によって効果は違うと思うので、いろいろと自分のお子さんに合うものを見つけてあげほしいと思います。 それから、発達診断の中で、感覚過敏とか、こだわりとか過集中の傾向がないかをよくチェックされていたと思います。診断の大事なポイントなんでしょうね。 また長々すみません。お体に負担のない程度に、頑張って下さいね!

No.16 20/02/26 12:31
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 13 うーん…しっかり両親が関わりを持っていての行動なら心理検査もありかもしれませんが…自己肯定感が低いのは両親との関わりか父親と母親の関係に問題… 親子での関わりは、共働き故の物理的に無理な時間を除けば、関わりは少なくはないと思います。
ご指摘の通り、夫婦関係と親子関係の見直しが必要な状態です。
各専門機関を頼ろうと思っています。


 「子供の要求を一旦飲んだ上で…」というのは盲点でした。色々な育児方法を試しましたが、「何が何でも、どれだけややこしかろうと、癇癪を起こしてまでの要求は聞かない」姿勢だけは崩しませんでした。
夫婦で話し合ってみます。
ありがとうございます。

西松屋、完全同意です。
さすがです。

No.17 20/02/26 17:02
匿名さん12 

>> 15 ありがとうございます。 色んなものを試して、 効果のあるものを続けていこうと思います。 すみません、なんてとんでもない。 色々提案し… 13さんのレス、特に「他の興味を示す」と書かれていたのを読んで、思い出したことがあります。

ご褒美シールやスタンプ、私も一時期やりました!2ヶ月くらいはとても効果がありましたよ。慣れてきたら興味を示さなくなりましたが、それまでに朝の準備など、ぐずることなくスムーズにできるようになった気がします。

あと、癇癪を起こした時、いち早くとらわれていることから他の興味に移行してあげたり、気をそらしてあげるといいかもしれません。

うちの単純なやり方だと、ジャンケンです。軽い癇癪の時は、急にジャンケンポンやあっちむいてホイ、などとやっているうちにだいたいおさまりました。

それでもダメなら、子供の胸に手を置いて、子供の心拍など体の状態をチェックしながら、落ち着けーと心の中で唱えていました。

その子によって効果は違うと思うので、いろいろと自分のお子さんに合うものを見つけてあげほしいと思います。

それから、発達診断の中で、感覚過敏とか、こだわりとか過集中の傾向がないかをよくチェックされていたと思います。診断の大事なポイントなんでしょうね。

また長々すみません。お体に負担のない程度に、頑張って下さいね!

No.18 20/02/27 20:01
♂ママさん0 ( 40代 ♀ )

>> 17 ご褒美シール、一年前にした時はあまり興味が持続しなかったのですが、
今はまた違うかもしれません。
子供って興味関心が成長とともにコロコロ変わりますもんね。
癇癪中に気をそらす方法も、まだ試したことがない方法をやってみますね。
具体的に色々な方法を教えて下さってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧