注目の話題
男性心理と女性心理
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
食事の予定日になっても返信なし

ユーザー車検

レス29 HIT数 562 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん( ♀ )
20/02/12 09:14(更新日時)

ユーザー車検ってどーなんでしょね?
やった事ある人います?

ちなみに軽自動車です
貧乏なので安く済むならやってみたいと思ってます
特になんの改造もしなくて走行距離4万7千で購入してからは初めての車検です

No.3002751 20/02/11 18:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.2 20/02/11 21:47
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 1 詳しくありがとうございます
でもそんな頭よくないので一個ずつ聞きたいのですが、自動車税納税証明書、自賠責保険証書はどこで手に入るんですか?
車検証はありますが

走行距離は買ったときもう4万6千いってたのでそんな走ってないはずです
職場は近いので

  • << 5 納税証明書は昨年5月に市区郡役所から送られてくる自動車税納付書に付いています。 自動車税を納付すると、納税証明書に受領印が捺されます。 もしこれを紛失した場合は、地元の市区郡役所にて再交付を受けることができます。 自賠責保険証書は、現在のものは車検証入れに入っていると思います。 車検を受けるには新たに継続しなければなりません。 継続は今の自賠責保険証書を持参すれば、予備検査場でも軽自動車検査協会でも、どちらでもできます。 任意保険を契約している損保代理店や自動車ディーラー、自宅の火災保険を契約している損保代理店でもできます。

No.4 20/02/11 22:01
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 1 軽自動車の場合は陸運局ではなく、軽自動車検査協会に持ち込みます。 検査は予約制でインターネットで軽自動車検査協会と入力すればユーザー車検の… 予備検査場で3000円くらいで検査通るかチェックしてもらえるとの事ですが、タイヤか何かの不具合で検査通らなかったら結局直して本検査しなければいけないわけですよね?

だったら予備検査場でわざわざ3000円払ってチェックしてもらわなくても本検査でわかる事じゃないんですか?

それとも本検査場では先にお金払ってから本検査してダメだったら払った検査代金無駄になるとゆうようなシステムなのでしょうか?

  • << 6 まあ早めに検査協会に行って、いきなり本検査を受けて、ヘッドライトの照射角の狂いやブレーキランプの玉切れなど、簡単に処置が可能な不合格箇所を指摘された場合でしたら、それから予備検査場で手直しして当日中に再検査を受けることはできます。 当日中の再検査は、検査料金はかかりません。 タイヤの磨耗など処置に時間がかかる箇所は、翌日以降の再検査になりがちですので、改めて検査料金がかかります。 朝一番で受けてタイヤで不合格になった場合、速攻で最寄りのカー用品店に飛び込み、該当サイズのタイヤの在庫があれば、当日中の再検査を受けることができる可能性もなくはありません。

No.7 20/02/11 22:34
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 5 納税証明書は昨年5月に市区郡役所から送られてくる自動車税納付書に付いています。 自動車税を納付すると、納税証明書に受領印が捺されます。 … 詳しくありがとうございます

普通車は陸運局、軽は軽自動車協会で車検受けるとの事ですが、ディーラーや民間業者にお願いした場合では結局はディーラーや民間業者の人がお客さんの車を陸運局や軽自動車協会に持っていって車検を代行するわけなんですか?
ユーザー車検はそこを自分でやりますって事なんですか?

  • << 9 整備工場には認証工場と指定工場があります。 認証工場は整備や修理のみを行い、最終的な検査は陸運局や軽自動車検査協会に車を持ち込みます。 ユーザー車検はまさに、これを自分でやるということです。 指定工場は車を陸運局や軽自動車検査協会に持ち込む必要がない、特別な指定を受けている工場です。 指定工場で車検を受けた場合、工場はその車を整備後、整備したことを証明する書類を発行できる特別な権限があります。 この書類を陸運局や軽自動車検査協会に提出することで車両を持ち込むことなく、車検の取得ができます。 ディーラーや民間車検場と銘打っている整備工場は、指定工場になっています。

No.8 20/02/11 22:42
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 6 まあ早めに検査協会に行って、いきなり本検査を受けて、ヘッドライトの照射角の狂いやブレーキランプの玉切れなど、簡単に処置が可能な不合格箇所を指… なんとなくわかりました
小さな不具合や大きな不具合があって翌日の再検査になったら改めて検査費用かかるし当日の再検査でも手間がかかってしまうからそうならないために予備検査があるという解釈でいいのですかね?

  • << 10 まあ、そういうことですね。 実はこの予備検査場、決して素人のユーザー車検受験者のみを対象としたものではなく、9番に挙げた認証工場の整備士も利用しているぐらいです。

No.11 20/02/11 23:05
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 10 へーそうなんですかー
それとユーザー車検の場合なら費用的にはどのくらい安くなるものなんですか?

No.13 20/02/11 23:33
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 12 へー
8万が3万5千になるならいいですねー

No.14 20/02/11 23:36
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 12 車両のコンディションや整備工場の考え方次第のこともあり、一概には言えません。 でも初回車検ですとディーラーの場合、最低でも7~8万円ぐらい… でも待ってください
これはどーゆー事なんですか?
法定費用はどこに頼んでも必ずかかるものと書いてあってこれには5万1630円と書いてあるんですけど、これは?

No.16 20/02/12 00:03
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 15 あ、そうなんですか
ごめんなさい
トヨタ86は普通車なんですね

あとすいません、24カ月点検整備は素人では出来なくて別途費用かかると書いてあるんですけど、24カ月点検整備とは車検とは違うものなんですか?

  • << 18 自動車は元々、12ヶ月毎の点検が義務付けられています。 かつては6ヶ月毎だったのですが、車の耐久性の向上に伴い12ヶ月毎に改められました。 軽自動車の車検は2年毎ですので、法定点検の時期と重なるわけです。 厳密には車検に金がかかるというより、24ヶ月法定点検費用に金がかかるわけです。 これは厳密にはブレーキを分解したりしなければなりませんので、素人にはできない項目もあります。 ただ分解していなくても、したということにして、検査協会のブレーキテスター上での計測に問題がなければ車検には合格するのが現状です。

No.17 20/02/12 00:08
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 16 こんな風に書いてあるんですけど

  • << 19 ただ18番に書いたように、実際にはブレーキを分解しないで車検に合格することは可能ですが、こうした手法で車検を取得しても、実際にブレーキパッドやライニングが磨耗している状態を放置すれば、やがてはディスクローターやブレーキドラムを削ってしまいます。 こうなるとディスクローターやブレーキドラムごと交換しなければならなくなり、手抜き車検のツケがあとで何倍にもなって跳ね返ってくることになりかねません。

No.20 20/02/12 00:31
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 18 自動車は元々、12ヶ月毎の点検が義務付けられています。 かつては6ヶ月毎だったのですが、車の耐久性の向上に伴い12ヶ月毎に改められました。… 12カ月ごとに点検が義務付けられてるって事ですけど、わたし車買ってもう20数カ月経ってて何も点検とかしてないんですけどこれは違法になるんですか?

  • << 22 厳密には違法になります。 ただ違反者を処罰するためには、まずは点検を実施していないことを立証することからはじめなくてはなりません。 現実問題、点検を受けていないことを立証することは困難ですから、事実上、法定点検を受けていないことで処罰を受けることはほとんどないのが実情です。

No.21 20/02/12 00:34
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 19 ただ18番に書いたように、実際にはブレーキを分解しないで車検に合格することは可能ですが、こうした手法で車検を取得しても、実際にブレーキパッド… 自分でするユーザー車検は手抜き車検になるってことなんですか?

  • << 23 いえ、キチンと点検整備すれば手抜きではありません。 本当に詳しいカーマニアなどは、ブレーキパッドの交換なども自分で行いますので、こういう人がキチンと実施した上での車検は手抜き車検とは言えません。

No.24 20/02/12 00:47
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 22 厳密には違法になります。 ただ違反者を処罰するためには、まずは点検を実施していないことを立証することからはじめなくてはなりません。 現実… なるほどー法律うんぬんはややこしいけど2年ごとの車検さえやっとけば問題ないわけですね

No.25 20/02/12 00:50
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

>> 23 いえ、キチンと点検整備すれば手抜きではありません。 本当に詳しいカーマニアなどは、ブレーキパッドの交換なども自分で行いますので、こういう人… 詳しくない私などがやる場合はどうなんですか?
手抜きになるんですか?
それとも手抜きにならないようそこらへんも予備検査場で色々やってもらえるんですかね?

  • << 27 予備検査場でできることは、ヘッドライトの照射角の調整や電球類の交換ぐらいです。 予備検査場では、ブレーキパッドの交換すらできません。 後輪のドラムブレーキに至っては分解しないことには、ライニングの磨耗具合の点検ができません。 整備工場に委託した場合には、その辺りは予め工場でキチンと整備をするわけです。

No.26 20/02/12 00:58
ちょっと教えて!さん0 ( ♀ )

なんだか不安になってきました
やっぱり車検代行にした方がいいんでしょうかね
でもちょっと勇気出してユーザー車検やれば数万浮くならそれも捨てがたい( ̄~ ̄;)

  • << 28 3年で4万7千キロというのは、平均値よりは走行距離が多い方です。 今、あまりお金をかけたくないのでしたら車検自体は、とりあえずユーザー車検で通すことは不可能ではありません。 しかしこの場合、やはり後々、キチンとどこかの整備工場で点検されることをお勧めしたいところです。 あと3年間、点検整備をしていないということは、タイヤも交換していないということでしょうか? 軽自動車のほとんどの車種は、前輪駆動です。 これは後輪タイヤは殆ど磨耗しない反面、前輪は著しく磨耗が早い代物です。 4輪を均等に磨耗させるには、時折、前後のタイヤを入れ替えてやる必要があります。 もしこの位置交換すらしていなかったとしたら、前輪タイヤは完全に限界を超えている可能性が高いです。 因みにオイル交換ぐらいは、どこかでなさってますよね?
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧