注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
がんばっても何も言ってもらえない会社

出産後、夫にイライラ

レス13 HIT数 745 あ+ あ-

新米ママさん( 30代 ♀ )
20/01/17 10:48(更新日時)

ただの愚痴です。
年末に帝王切開で第1子を出産しました。夫と義家族の態度にモヤモヤイライラ。

夫の実家は
母(70歳)義姉2(47歳 精神病)

結婚してから、毎週末は私が買い物や病院の送迎をしてました。
私が妊娠後は介護支援で買い物や病院に行けるように、手続きをしましたが、何かにつけて夫に買い物や送迎を頼むようになりました。(義姉は自転車や買い物など普通の人と変わらずできます)

出産前から義家族には、「初めての子どもだから、出産後は育児優先したい。
買い物など出来るだけ夫や私に頼らないでほしい。」と何回も何回もお願いしてきました。
にも関わらず、出産後も変わらず夫に買い物や送迎を頼んできます。

夫も私と子どもを優先して断ってほしいのに、「父親」より義家族の「長男」を優先してるようにみえます。

入院中も手術の翌日に「お見舞いに来たい」と言われ、夫には「断って」と伝えたんですが、
赤ちゃんだけ見て帰るからと(夫の送迎で)病院まで来て、赤ちゃん見た後、
私の病室の前まで来て騒いで、
結果会わざるを得ない状況になって、
術後の1番辛い時に見られたくない姿を見られて、
1番いて欲しかった時に送迎で夫は側にいなくて、
私の気持ち優先ではなく義家族の都合を優先した夫に幻滅。。。
(ちなみに、義母達は祝いの品等なく手ぶらでの見舞いでした。
別日に来てくれた私の家族は祝いの品や手紙を持ってきてくれたのに。
出産を祝う気持ちより自分達が赤ちゃんを見たかっただけ?)

夫にはキツイ言い方にならないように、「産後1ヵ月だけでもいいから私を最優先してほしい」と入院中(義家族面会の翌日)にお願いしましたが、、、、
私に言わずに義家族の送迎や買い物に連れて行ってるみたいで(義母からの電話で発覚)

夫に嫁・子ども最優先を願うのは無理なのかな?
というか、義母も普通は遠慮しない?
というか、優先してほしがる私が我がままなのか?
寝不足の働かない頭で打ったタダの愚痴。。。
誰かに聞いてほしかっただけです。

No.2985586 20/01/13 07:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/01/13 07:36
匿名さん1 ( 60代 ♀ )

主さん、大変ですね。
産後が1番大切な時なのに、お姑さんの行為は同じ立場の私としては理解しがたいです。
配慮や常識、何よりも優しさにかけています。
どうか、お身体ご自愛くださいね。

No.2 20/01/13 08:44
育児の話題好きさん2 ( 20代 ♀ )

わかります、、
私も旦那にはがっかりでした。
でも、後々の人間関係を考えての行動なのかも?と考えるようにしたら楽になりました。
ゆっくり休んで元気出してくださいね。

No.3 20/01/13 09:37
♂♀ママさん3 

妊娠中に、あれ結婚相手間違ったか?いや、まさかな…。と思い出産したら、やっぱり相手間違った。と思ったことがあります。旦那さん的にはあなたも優先してるつもりなんでしょうけどね…。

No.4 20/01/13 10:55
♀ママさん4 ( ♀ )

産前産後のガルガル期ってホルモンバランスが乱れてるせいなのかもしれませんが今は外のことより子供のことだけに集中した方が良さそう😅

今までしていたものを一気に無くすのは難しいことなのかもしれませんし、徐々にお手伝いしない方に転換していくしかないのかもしれませんね!

No.5 20/01/13 11:36
匿名さん5 

貴女には他人でも、旦那さんにとっては血を分けた家族。親から頼まれたら断れないのでは? 旦那さんからしてみれば貴女を蔑ろにしているつもりはなく、やってもいいかと思ったからやった。旦那さんの基準による判断です。これで貴女の頼みを断るようなら文句の一つや二つ言っても構わないと思いますが、ちゃんとしてくれるなら文句は言えませんよ。

術後の一番つらい時に会いたくないって理由も添えて断りを入れましたか? 経験者じゃないと分からない辛さです。言っても分からない、自分の孫に会うのに何の遠慮があると思う人もいる。普通かどうかは分かりませんが、どのみち貴女の立場に立って思いやる気持ちには欠けているようですね。

貴女は貴女でもう割り切って、できるだけゆったりと。もし何か言って来たら「介護支援」を持ち出せばいい。そのための介護支援なのだから。自分たちが動けない、動かなくていいようにきちんと手は打ってます。それで文句を言われる筋合いはないです。

産後の疲れもあって、イライラしやすくなっていると思います。これからの育児に関しても不安があるかもしれない。周りの事は片目をつぶって見られたら? それでもこれは……と思った時だけビシッと言う。



No.6 20/01/13 12:45
育児の話題好きさん6 

赤ん坊が家にいないなら送迎や買い物くらい、よくね?
と、思いました。
子供産まれて新しい家庭を築きたい気持ちはわかりますが、一度に全部ガラッとは変えられません。
あなたたち二人を置いて実家に入り浸りなら憤るけど…。
あなたも若くないんだから、それくらい許容してほしいです。

No.7 20/01/13 15:26
匿名さん7 

主さんの実家に預ける事できないの?

No.8 20/01/13 15:53
匿名さん8 

今の時期
風邪が一番幸せ怖いときに
産後一日目にぞろぞろ来るなんて非常識
それを連れてくる旦那は、もっと非常識。

No.9 20/01/14 22:01
子育てパンダさん9 

産後なのに大変ですね、心休まるとがなくて辛いですね。
旦那さんも本当は主さんと一緒にいたいとは思いますよ。

No.10 20/01/16 08:06
匿名さん10 

お辛いですね。
そのギャップ、現代ではよくあることではありますが、でも、本来はよくあっちゃいけないこと、なんですよ。

みんな知らなさすぎる。
主さんも含めてです。

産後の数日は、人生で一番記憶力が上がる日なので、周囲はここで不信感を持たせるような行動をするのは、乳の出が悪くなるなど、子にも悪影響。
また、産後1か月は「お母さんが育児をする期間」ではないんです。
「母子ともに要介護なので、周囲が二人の面倒を見てあげる期間」なんですよ。
だから、必然的に上げ膳据え膳になる、里帰りという習慣がありました。

「妊娠出産は病気じゃない」という言葉が一人歩きしてしまって、産後すぐ普通に動けると思われている傾向がありますが、とんでもない。

産褥婦は、交通事故で死にかけた人と同じです。
一週間入院、一か月絶対安静、全治数か月、完治数年、くらいのダメージを負っているんです。
「病気じゃない」というのは、「病気じゃないのに10人に1~2人は死ぬことがあるようなほどの大ダメージ、だから養生しなくちゃいけない」という意味なんですよ。
(先進国では医療があるから死にませんが、途上国の妊産婦死亡率は14%くらいです。)
 
産褥婦に「普通に」接しちゃいけないんです。重病人として接しないと。
本人も含めてみんな、それを知らなさすぎる。

瀕死の重傷を負っているときに、パートナーに「普通に」接せられたら、「助けてくれない」と絶望するし、骨の髄から嫌いになります。
当たり前です。こっちは命がかかってますから。
産後クライシスというのがこれ。

つづきます。

No.11 20/01/16 08:07
匿名さん10 

つづきです

逆に言えば、旦那さん側は、「普通に」してるとめちゃくちゃ恨まれて冷たい夫婦関係になりかねませんが、この産後の半年、とにかく奥さん第一優先でいさえすれば、人生でずっと愛されるし感謝されるというチャンスなんです。
半年でいいんです。
マリオのボーナスコインの画面中だ、と認識してもらったらいいんですよ。
 
男性も、これを知りませんね。
 
主さん、まずはとにかく自衛するしかないです。
動かないこと、昼間も赤ちゃんと一緒に寝ること。
ハイになるホルモンが出てるので、動ける気がしちゃいますが、そうすると気分の上下がよりひどくなって、産後鬱とかになりかねません。
むりやりでも横になっていましょう。

あとは、上記の内容を、旦那さんにも話して理解を求めること。
「ほかの人に頼ることもできるけど、それだとあなたを嫌いになってしまう。私はあなたに助けてほしいの」と頼ること。

夫婦関係にとっても、主さん本人にとっても、お子さんがこれから育つ家庭環境にとっても、いま絶望してしまうと、本当に尾を引きます。
どうか、良い方向にいかれますようにお祈りしています。

No.12 20/01/16 08:17
匿名さん10 

もうひとつ。

ほかの方が
>後々の人間関係を考えての行動なのかも?
と書かれてましたが、実はこの側面もありますよ。

男性は、そうやって外の関係を調整してくれるほうが、本来は向いていると思います。
それはそれで、アリだと思います。

ただ問題は、主さんのケアをする人が足らないこと、なわけで。
 
仕事もして、家の用事もして、母子の介護もして、だと、親の介護をしてる独り者の息子、みたいな生活になりますから、実は旦那さんもかなりきついです。
この話だって、実は、いままで主さんがやってきたことを、旦那さんは肩代わりしてくれているわけで、旦那さん本人は、実は主さんを助けているつもりかもしれません。
(本来なら、こうならないように、産前から義実家との関係を調整しておくことや、義実家の用事をしてくれる人をみつけておくことだってできたはずです。)
 
なので、主さんのその「私を第一優先にしてほしい」という気持ちは当然ですが、それを「すべてを旦那さん一人に求める」のは無茶な重さ、っていうこともあるとは「認識は」しておきましょう。

ファミサポや家事代行、保健婦さんなど、外の、家事育児に慣れていて、気持ちを分かってくれる女性とつながりを持つのもいいです。
たぶん旦那さんに求めるよりも、そちらのほうが救われる率は高いかと。

旦那さんにも理解は求めつつ、実際はほかのサポートも入れつつ乗り切る、というのをされてみてくださいな。

No.13 20/01/17 10:48
ワンオペさん13 

分かります!私も帝王切開で出産しました。手術直後、部屋へ義両親が押しかけ、嘔吐している私を見学・・。その後も具合が悪いって言っているのに、義実家家族が無理やり面
会。夫に言っても配慮なし。生まれてから数年経ちますが、義実家優先の馬鹿なヤツ。結婚したら、夫・父親になるべきじゃないの?いつまでも実家の息子の気分でいるなよ!と思います。心身共に疲れ、睡眠不足が続き辛
いです。貴方様の文章に共感し、レスさせて頂きました。どうかご無理なさらずお身体を大事になさって下さい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧