注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
がんばっても何も言ってもらえない会社
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

認知制度を廃止して、養育費相当の金をもらったら課税せよ

レス159 HIT数 4326 あ+ あ-

育児の話題好きさん
20/01/03 01:59(更新日時)

16歳高校生です。
私は認知されていません。
結婚外でできた子供ですが、父は母の妊娠が判明して、中絶を求めました。
母は反対を押し切って私を産みました。
父は母と別れた後、別の女性と結婚してまた子供を作りました。
当然ながらそちらの子供(私の弟妹)は認知されています。

なぜ同じ子供なのに私の腹違いの弟妹は認知されていて養育費ももらえるのに、
私はもらえないのでしょうか?

認知という制度があり、養育費をもらう権利がある子供と、それがない子供があるというのは憲法第14条の「法の下の平等」に反すると思います。

憲法第14条
「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」

そこで、子供が父親から養育費をもらう権利を廃止して(当然父親が将来子供に介護してもらう権利も廃止することになりますが)、
もし養育費に相当するような金銭を父親ないしそれに相当する大人から無償でもらった場合には、贈与税がかかるように法改正すべきだと思います。

もう少し財力がついてお金がたまったら、弁護士を雇って、
今の民法の父子間の扶養の義務、扶養を求める権利を、違憲であるとして、廃止するよう求める訴訟を起こしたいと思います。
そして同時に税法も改正して、父親から得た養育費相当のお金については、課税対象にするよう求めたいと思います。

実際相続税や贈与税は、棚から牡丹餅だからという理由で課せられています。
他にも、例えば株でもうけた場合にも税金がかかります。
養育費についても同じく「僥倖」として、「養育費税」を課すべきだと思います。

私は弁護士、税理士、公認会計士を目指しています。
弁護士に頼まなくても、自分で裁判を起こせるようになるだけの知識能力が備われば、無料で裁判を起こせます。

今からこれらの難関資格を取得するために、どんな勉強をするべきだと思いますか?

タグ

No.2970302 19/12/18 21:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 19/12/18 21:15
育児の話題好きさん0 

>> 1 ありがとうございます。
しかしこのような訴訟は前例がなく、前例のないことをするのは大変困難のようです。
どのような弁護士や税理士とつながれば私の夢を実現できると思いますか?
もちろん私自身が弁護士や税理士の資格を取得すれば、他人に頼る必要はないのですが。

No.5 19/12/18 21:30
育児の話題好きさん0 

>> 3 いろいろ愚痴をこぼして、最後はどんな勉強をすべきか聞くの?(笑) それはここで聞くより、現役の弁護士や税理士さんにどんな勉強をしたのか直接… はい、直接的には議員になることが一番早いですが、その前に弁護士と税理士並みの知識を得る必要があると思います。
ご指摘の通り最終的には多数決で決まることですから、このような突飛な案に賛同してくれる人がどれぐらいいるかと思うとなかなか前途多難であると思います。

はい、ご指摘の通り、養育費の請求権は20歳かせいぜい大学卒業までで、
しかも過去にさかのぼって請求はできないのです。
今から裁判を起こしたとしてあと数年しか請求権はありませんから、
裁判や強制執行にかかる費用、手間暇時間を考えると、全然割に合わないのです。
それでいて父親に対する介護の義務は発生するのでむしろ負担ばかり増えます。

法定相続人にはなれますが弟妹と等分割で大してもらえませんし、
遺言書かれて私には与えないとかされたらそれももらえませんし、
遺留分減殺請求権は発生しますが、それをやるにもまた金がかかりますし、
借金があったらそれも相続しなければいけませんし、
むしろデメリットしかないと考えています。

  • << 39 お金の相対費用より、自分にも請求権があるということを父親に認めさせるということの意味もあるのでは? 父親の介護の義務はあってもそれを放置してる実子なんていくらでもいるんだし、弟妹に介護投げつけて自分は知らぬ存ぜぬでいたら良いんじゃない?

No.7 19/12/18 21:35
育児の話題好きさん0 

>> 4 スレ読んで思ったのは、腹違いの弟妹に利益が有るのは不平等ではなく、主さんが認知されなくて養育費が無い処が不平等だという事です。 今三組に一組が離婚する時代で、離別した母子家庭の8割以上が養育費を受け取っていません。

養育費を受け取れるのは子供全体の中で見れば多数派ではない、むしろ少数派であると言えます。

全員養育費を受け取る権利をなくせば平等になります。生まれによる差別はなくなります。
たまたま幸運で養育費を受け取る子供がいたらそれは贈与税を課すべきです。
贈与税は相続税よりも税率がかなり高いです。

  • << 42 ごめん、3組に1組も離婚してないし シングルマザー世帯は1割です。

No.10 19/12/18 21:54
育児の話題好きさん0 

>> 9 平等というのは国家に対するもので私人間には原則として成立しません。
私人間適用がなされる場合もありますが。

民法に父子の間に扶養の権利と義務があるのは国家に対する平等に反すると思います。
少し前まで婚外子の相続の取り分は嫡出子の半分でしたがこれも法の下に反するとして違憲判決が出て、民法の規定が削除されました。

No.11 19/12/18 21:56
育児の話題好きさん0 

>> 10 法の下の平等に反するとして違憲判決が出ました。

訂正です

No.13 19/12/18 22:04
育児の話題好きさん0 

>> 12 民法にある父子間の扶養の権利と義務の規定を廃止し、
父から養育費またはそれ相当のお金をもらったら贈与税を課せと言っているのです。

No.15 19/12/18 22:29
育児の話題好きさん0 

>> 14 母親はすべての人間に必ずいます。
でも父親は必ずしもそうではありません。

これは不平等ではありませんか?

他の要因も挙げたらきりありませんからほかのことを挙げて論点そらしするのはやめてくださいね。
美人とブスの不平等も看過できませんから、美人税を取ってブスに補助金出すべきだと思います。

No.18 19/12/19 19:41
育児の話題好きさん0 

>> 16 よそさまが養育費もらっていようがあなたに何が関係あるの? なんでそこに噛みつくの? 人がいくらお金もらおうが、部外者でしょ? … 憲法に反するからです。

憲法第14条
「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」

母親はどの子供にも必ずいますが、父親はいないことがあります。
子供がすごく努力して優秀になって、父親や社会に貢献してその結果養育費がもらえるというなら平等ですが、
そうではなく、その子供が何も努力をしていないのに、なぜか父親は養育費を渡し、
またある子供は何も悪いことをしていないのに、なぜか父親は養育費を渡さないということがあります。

これは不平等ではありませんか?

こんなことはあってはならないからです。

全員もらえないようにすれば平等になります。
もらえるとしたら何か努力をした子供だけ、努力していないのに養育費をもらった子供はその分税金を払うべきです。
相続税も贈与税も、それらは本人の努力によらず僥倖で得たものだから、不公平を解消するためという目的で設けられています。
株でもうけた金にも税金がかかります。

No.19 19/12/19 19:43
育児の話題好きさん0 

>> 16 よそさまが養育費もらっていようがあなたに何が関係あるの? なんでそこに噛みつくの? 人がいくらお金もらおうが、部外者でしょ? … その差別があることが正しいと思うのですか?
生まれによる差別は許さないと憲法に書いてあります。
実質的平等とか私的自治とか自由競争とか細かいこと言えばいろいろあるのですが、
少なくとも法律上明らかな、制度上の差別は是正すべきでしょう。

  • << 30 なんで差別なんですか? 我が子をきちんと養育したいから、人は頑張って仕事して子供にお金を使いもしますよ。 なぜそれがいけないの? それに母親は全員いると言われても、いない人もたくさんいるでしょ? ロクデナシの母親ならいない方がましな場合もあるんだし。 逆に子を育てることもできないのに、産む人の方が悪いのでは? あなたみたいにひねくれて、養育されてる人を妬む子供を育てたお母さんの教育が疑われますよ? 個人に能力の差があること自体が、生き物の摂理です。それを差別と言われましてもね… 教育の機会も平等にあるし、福祉もあるし、個人で自分の強みを使って生きていけばいいのでは?

No.20 19/12/19 19:43
育児の話題好きさん0 

>> 17 どういうことを今後学べばいいか? が質問の趣旨ですよね? 弁護士になるだけで良ければ司法試験に受かるだけで良いのですが、法律を変… 生命保険が入ってきているはずですし、相続もされているはずです。

  • << 32 そこは、噛み付いて欲しいところではなくて ”自分の意図しないことを言ってきたりする相手でも味方にしてしまう” 事を学んだことで片親でも幸せになれましたよ。 ということを伝えたいなと思いレスしました。 僕がこのミクルやお悩み解決掲示板を大きな赤字でも運営し続けているのは、どんな立場の弱者でも人の温かさを感じたり、素直になれることで悩みを少しでもみんなで分かち会えるといいな。そんな場は誰かが用意しないといけないという使命感からです。 自分が最底辺の生活を知っているから出来ていると思っています。 実は僕も高校生の時に主さんと同じような理不尽さを感じてました。 でも僕が高校1年の時、次のことを学びました。 相手を論破しても敵にする。 耳を傾け感謝すれば、多くの考え方、モノの見方を学ぶことが出来る。 異なる考えにこそ、価値が有ることが多いものですよ。

No.24 19/12/19 20:43
育児の話題好きさん0 

>> 23 はい、一番理想はそれです。

でも実際問題母親から子供を切り離すというのは無理でしょう。
無理というのは母親は出産する性である以上、責任から逃れられないからです。

母子は物理的に関係が明らかですし、関係を切り離すことは生物学的にできませんから、母子間での扶養の義務は撤廃する必要がないというのが私の考えです。

No.25 19/12/19 20:49
育児の話題好きさん0 

>> 22 誰にでも母親はいる? 主さんはやはりご自分の立場でしか物事をお考えではないようですね 私の友人は父子家庭です 母親が他の男性の所に… 例外を挙げたらきりがありません。
個別のケースは個別に対応します。
私はもっと大きな枠組みでの一般論を言っています。

全ての人間は母親のお腹から生まれてきます。
だから母親がいないということは絶対にないのです。
母親がいるというのは一緒に生活しているとか生きているという意味ではありません。
生物学的に物理的に関係性が可視化されており、否定することができないという意味です。

一方父親は精子を出すだけですから子供との関係性を証明することが困難です。
父親が自らの意思で認めなければ子供との関係が認められません。
だから父がいる子といない子の差が出てくる、だから一律どの子供も父親をなくそう、そうすれば平等になると言っているのです。
とはいってもお金をあげるのをだれも止められないので、もらったら贈与税を課しましょうということです。

みんな母親からしか養育費はもらいません。父親からもらうお金は贈与とみなされ一律贈与税の対象です。
全員平等ですよね?

  • << 31 平等とは言えません、私の中では 父親だって証明する手立てはあるし、物理的にも父親のいない子はいないですよ 主さんのお母さんが、できるにも関わらず主さんの権利である強制認知をしなかったという話で、父親が子供を引き取った場合、母親にも養育費を払う義務があります 生んだからといって、その責任から逃れてる人はたくさんいます 父親である証明は出来ますから、主さんの考え方だと父子家庭は片親でも課税となりますよね? 不平等じゃないですか ネグレクトや虐待のような事ならまだしも、主さんのお母さんが決断した人生において、無関係な子供に対する扶養、養育費に課税なんて不平等ですよ それこそどなたかのレスにありましたが、子供に掛かる費用を国が負担するという話なら平等だとは思います 個別に対応が日本においてどれほど可能なのか? 主さんのおっしゃる法律改正よりも遥かに不可能に近いと感じます 私が言いたいのは、主さんのおっしゃる法律が世の中の子供全てを平等にするとは限らない だとすれば主さんは違った形で不平等な子供を生み出す可能性もあるのでは?という事です 人間は生きてきた環境で何が平等か不平等か、価値観はそれぞれです 完全なる平等が存在しない限り、主さんのおっしゃる法律も不平等であると感じる人もおり、そんなに単純な事ではないと思います 主さんは父親がいるといないとの違いで不平等であると感じるんですよね? まわりの環境でそう感じる 議論する事は必要だと思いますが、主さんの考えが絶対的に平等だと言い切るのはあくまでも主さんの価値観であるとしか思えません

No.27 19/12/19 22:57
育児の話題好きさん0 

>> 26 養育費が欲しいと言っているのではなくて
何も努力していないのに養育費がもらえる子供と何も悪いことをしていないのに養育費がもらえない子供との差別があるのが許せないと言っているのです。

だから何も努力していないのに棚から牡丹餅でお金を得た子供には税金を課せと言っているのです。
現にそういう思想で現在の相続税や贈与税、譲渡所得税などは設計されています。

何か間違っていることを言ってますか?

今は父親のみ対象にしていますが、徹底すれば父母両方、果てはすべての大人から僥倖で子供が得られる援助をすべて画一化せよという主張をすることもできます。
今回はそこまでは要求しませんが。
私が強調したいのは、子供本人の努力、学業でも愛嬌でも素行でもなんでもいいんですが、それによって引き出すことに成功したものにまで課税せよとは言っていません。

義務教育や社会福祉政策も、すべての子供、すべての人間に、生まれや境遇に関係なく画一的に施すという思想から設計されています。

No.29 19/12/19 23:31
育児の話題好きさん0 

>> 28 私は養育費をよこせと言っているんではなくて、
本人に何の責任もない、努力の結果ではないのに、養育費がもらえる子供ともらえない子供の差があるのがおかしい、と言っているんです。
本人に何の責任もないのに美人かブスかでその後の人生が天と地ほど変わるのもおかしい、と言っています。

本人が努力した結果いい大学に行ける、いい教育を受けられる、いい仕事に就くことが出来て、高い収入を得られるのは、ごもっともなことです。
スタートラインをすべて同じにしろ、と言っているんです。
ゴールは各自の努力次第です。

金持ちの家庭に生まれた子供も、貧困家庭に生まれた子供も、得られる資源は画一化せよ、と言っているんです。
差がつくのは、その後の本人の努力のみによって決まるべきであって、本人の努力によらずに得られた資源のうちいくらかは社会に還元して、
何も悪いことをしていないのに資源を得られなかった人に回せ、と言っているんです。

全ての人間が全員そういう条件だということであれば公平ですから、
課税される側としても、譲渡や贈与をする側としても、不満は抱かないでしょう。

憲法に全ての人間は「法の下に平等、生まれにより差別されない」と書かれています。
でも実際様々な不平等がありますよね?憲法が守られていません。

No.43 19/12/20 19:57
育児の話題好きさん0 

>> 30 なんで差別なんですか? 我が子をきちんと養育したいから、人は頑張って仕事して子供にお金を使いもしますよ。 なぜそれがいけないの? … >我が子をきちんと養育したいから、人は頑張って仕事して子供にお金を使いもしますよ。
>なぜそれがいけないの?

いけないと言っていませんよ。養育費を渡すなとは言ってないではないですか。
受け取った子供が贈与税を払えと言ってるんです。

No.44 19/12/20 20:00
育児の話題好きさん0 

>> 30 なんで差別なんですか? 我が子をきちんと養育したいから、人は頑張って仕事して子供にお金を使いもしますよ。 なぜそれがいけないの? … >それに母親は全員いると言われても、いない人もたくさんいるでしょ?
>ロクデナシの母親ならいない方がましな場合もあるんだし。

母親がいるというのは戸籍に名前が載っていないことはない、母親が養育の責任から逃れることはできないという意味です。
中絶をしない限り。中絶した母親に責任を逃れたことに対する罰金を科すというのもいいと思いますよ。
父親が戸籍に載っていない、養育の義務を持たないことは私のようにありますし、
義務があっても果たさないケースはあります。

>逆に子を育てることもできないのに、産む人の方が悪いのでは?
私は父親をすべてなくして父親からお金をもらった子供に贈与税を払わせろとしか言ってません。
生んだ経緯がどうだったかとか育てる力があるかとか、この議論の中で一度でも言いましたか?

No.45 19/12/20 20:23
育児の話題好きさん0 

>> 31 平等とは言えません、私の中では 父親だって証明する手立てはあるし、物理的にも父親のいない子はいないですよ 主さんのお母さんが、できる… >父親である証明は出来ますから、主さんの考え方だと父子家庭は片親でも課税となりますよね?
>不平等じゃないですか

父親は子供を産みません。だから父子関係は法の力によって成立させるしかありません。
一方、母子関係は妊娠出産という事実がある以上、誰にも否定しようがありません。
母親との間に法的な親子関係がない子供は捨て子を除いてありません。
私は現状の累進課税制度とか福祉制度まで否定はしていません。
収入が低ければどのような家族構成であれ税金が安くなるし手当も受けられるようになりますから、そこで調整は可能です。
どの家庭でも父親が主たる収入源ですから、母親がいようがいまいが、父親さえいれば家計全体の収入は変わりありません。
仮に父子家庭を私の提案するこの枠組みの中で非課税としたとしても、男性のほうが女性より所得が高いわけですから、課税対象になることにおおむね変わりありませんよ。


>ネグレクトや虐待のような事ならまだしも、主さんのお母さんが決断した人生において、無関係な子供に対する扶養、養育費に課税なんて不平等ですよ

私の個人的な体験とこの主張との間に因果関係があるとは限りません。普通の家庭に生まれても同じ発想を持った可能性はあります。
死刑反対活動家は、全員家族や大切な人を死刑にされた人ですか?
少年法厳罰化論者は、全員少年犯罪の被害者ですか?


>それこそどなたかのレスにありましたが、子供に掛かる費用を国が負担するという話なら平等だとは思います

はい、一番理想はそれです。
古代ギリシアのスパルタでは、子供は国の公有財産とみなされ、親元から引き離されて共同施設の中で育てられ、親は子供を育てる権利を持っていなかったそうです。
全寮制にして一切の養育費、教育費は、18歳とか20歳まで、国が全額負担というのが一番公平でしょうね。

  • << 57 ですからね、そもそもスタートラインを揃える事が不可能なんですよ 努力だけではどうにもならない持って生まれたもの、与えられるものが平等になるのは永遠に不可能なんですよ 皆さんの説明でわからないのですね たまたま持って生まれたものだけで手に入るものがあって当然なんですよ 親からのDNAや家系の持つ遺伝の力、資産環境を課税で賄える訳がないのです 教育状況を揃え、努力しても目が出る出ないは本人だけではどうにもならない事もたくさんあります 主さんのようなタイプの人はどの分野においても恵まれた環境があったとしても、死にもの狂いで努力しても目が出なかったら妬みや恨みの対象に対して何か理由を無理くりにでも探し出し、社会や環境のせいにし、そのターゲットに対して何らかの負担を強いるようにするのではと思います ご自分が一見理論的と思えるような返レスをなさればなさるほど、お父さんとその子供達に対しての妬みと恨みをぶつけてるようにしかみえない事にお気付きではないようですし 国が負担する事が1番の理想なら、なぜそれを目指さないのでしょう? 本当に平等を目指す高い理想を掲げるなら、父親がいる子供に課税するという理不尽なやり方ではなく、北欧等にみられる子供やお年寄りに平等な法律の改正を目指すでしょう 主さんのお父さんを養護する材料は何もありませんよ でもね主さんのお父さんのような人のせいで、主さんの机上の空論で、それぞれに合ったスタートラインの選択肢がなくなるのはやっぱり理不尽だと思います 何をどう繰り返し訴えられても、主さんのは八つ当たりや妬みの類と変わりないとしか感じませんね

No.46 19/12/20 20:30
育児の話題好きさん0 

>> 33 平等の意味をはき違えてるよ。 父親の援助があるないは憲法の平等とは関係ないでしょう。 母子世帯で収入が少なければ税金の控除や子供… はい、もちろんそれは理解しています。
現状の様々な格差是正制度を理解した上でのこの提案です。

ですから、父親がいる家庭であっても、所得が低ければ、いろいろな手当てを受けることが出来るし、税率も低くなるということにまで反対はしていません。

スタートラインをそろえよというのが私の主張の骨子です。
たまたま運が良かっただけで努力によらず何かを獲得したら、その分のいくらかは社会に還元せよということです。
それも全額差し出せとまでは言ってませんよ。

現状の相続税や贈与税と全く同じ発想です。
それを養育費にも適用せよと言っているだけです。

No.47 19/12/20 20:46
育児の話題好きさん0 

>> 34 難しい事は分からないので思った事を書きますね。 認知制度なくして国が養育に必要な支払いをするなら、その金はどうやって作るの?どこから徴… はい、税金で運営します。
実際スパルタではそういうことをしていました。

認知しなくてよくても、結局税金を払わなければいけないから、子供の為に養育費を払わなければいけないことには変わりありませんよ。
払う先が国になるだけです。

配偶者が誰と交流しようと、性行為していない限り、あるいは養子縁組する場合でない限り、それは本人の勝手です。
不倫は不法行為で慰謝料支払いの対象になりますが、父親が自分の子供と交流することは何も違法ではありません。
正妻がお妾さんの子供に慰謝料を請求することはできませんし、正妻の子が父の不倫相手に慰謝料を請求することもできません。判例があります。

  • << 58 すみません、スパルタの時代では確かに子供は国や皆で育てるってやり方でしたが、それは国を守る為に屈強な戦力を得る為で、一定の年齢が来れば強制的に戦う訓練をさせられて訓練で負けた者や病気や怪我で使えなくなったら即切り捨てられてました。 極端に言うと戦わざる者食うべからず。使えないのに生かしていても食料や金が飛ぶから。 現代では昔より遥かに物価があがり、全てが金で取引されてるのに全ての子供を国で育てるのは無理があります。

No.49 19/12/20 21:30
育児の話題好きさん0 

>> 38 主さんの母親は何て言ってるの? 父親の名前や住所、連絡先とか 分かるなら呼び出して会ってみれば? 法律を出して色々ご託を捏ねて… 母親は何も言ってませんし私も何も言いません。

父の名前と勤務先は知っています。
最後に会ったのはもう何年も前ですが、SNSを見る限りではずっと同じところに勤めて同じところに住んでいるようです。
ちなみに言いますと腹違いの弟妹たちともSNSを通じて、そ知らぬふりをして友達になりました。
そこからひそかに情報を集めています。

父に認知と養育費を求める手紙を書いたこともありますが、
「君の母親と関係を持ったのは事実だが、私は君の父親ではない。身に覚えのないことを要求されたくないので二度と連絡しないでくれ」と返事が返ってきました。

父親は、借金はないと思いますが、特段お金を持っているわけではないと思います。
強制認知は可能ですが、前にも書いた通り、費用倒れになります。
お金のことだけを考えると何も得がありません。むしろ損のほうが大きいです。

No.50 19/12/20 21:34
育児の話題好きさん0 

>> 39 お金の相対費用より、自分にも請求権があるということを父親に認めさせるということの意味もあるのでは? 父親の介護の義務はあってもそれを放置し… 請求権があることぐらい父親は知ってますよ
だからすっとぼけてるわけじゃないですか

認知させたって養育費はもらえないわけだし、父親に一泡吹かせてやって自分の気持ちがすっきりするというぐらいしかメリットありませんよね

でもそんなことしても何も意味ありませんよね

No.53 19/12/20 22:10
育児の話題好きさん0 

>> 52 養育費は課税対象になりませんよ
成人したらもはやそれは養育費ではありませんから実の親からであってもお金もらったら贈与とみなされて課税対象になるでしょうけど

祖父母からのお小遣いも贈与にあたり課税対象になります
祖父母は孫に対して扶養の義務は負いません。生活扶助義務というのはありますが両親夫婦の間の生活保持義務と比べるとかなり緩いものですし、
実務上祖父母に対して養育費の請求権が認められることはまずないと思います

親子間の扶養の義務や権利というのは相続されません
だから死んだらそこで終わりです

No.54 19/12/20 22:41
育児の話題好きさん0 

>> 52 環境の不公平さという理論だけで見れば ジジババが健在でクリスマスプレゼント5個とか、お年玉が万単位で集まる子はそれぞれ贈与税を課す! … 大体もらえる養育費って毎月5~10万円ぐらいなんです。
父親の年収が500万~1000万円で母親にも収入がある程度あれば。

月10万円としても年間120万、20年で2400万です。
年間120万円として税率10%で12万円、20年で240万円です。

小銭ですよね。

  • << 56 確か一括で払ったりすると金額が大き過ぎて、養育費といえども贈与税がかかると聞いたことがありますよ。生活費程度の援助なら、そもそも贈与税の範囲になさそうな気も。 まぁそれはいいですけど・・そんな小銭に贈与税をかけて、それは誰得なんでしょうか?子供への手当を手厚くしていきたいのが今の方針、ただでさえ少なくなりがちの養育費に税なんてかけたら受け取る金額が減ってしまう、今度は離婚しないで我慢して生計共にする夫婦が一番得する・・どなたからの支持が得られると? 養育の義務があるのだからお金を出すのは当たり前で、認知されてない子=自分の子かどうかも分からないから養育義務がない、すごくシンプルな仕組み。問題は認知しない、認知させない、じゃないかとどうしても行きついてしまうのですよ。 ただ、私も日本は長いので考えが凝り固まってるかもしれません。 政治家になる前に海外に行って各国の社会保障制度を研究されてもいいかもしれませんね。
  • << 60 法律家になりたいのではなく、単に父親やその家庭に報復したいのでしょう? それなら養育費(強制認知)をするしかないですよ。

No.83 19/12/22 23:51
育児の話題好きさん0 

>> 63 え〜、主さんの説だと、両親そろってて、お母さん専業主婦の家庭だったら、子どもも母親も無収入なのに、毎月の生活費に贈与税かかっちゃうじゃん。 … はい、110万円までは非課税です。

私が小銭と書いている通り、たいていの家庭の養育費支払い額は月4,5万円程度でしょうから、
そうなりますと年間60万円程度となり、結果的に多くの家庭が非課税となります。
親子が同居している場合は家計が共通ですから分離が困難でしょうが、世帯全体の何割を子供が受け取っている養育費とみなす、とかいう計算になるのでしょうね。
私としては養育費に対する課税は非課税枠も廃止してほしいと考えていますが、それは細部の話なので、あえて言及はしていませんでした。

10万円養育費を支払っている家庭というのは父親の収入が1000万円ぐらいある家庭です。
年間で120万円、税率が10%ですから12万円です。
毎月1万円です。消費税が2%あがるよりも小さな負担でしょう。

発想自体は奇抜かもしれませんが、実際、現状と大きく差があるわけではありませんよ。

また仮にこの制度を導入するのであれば、ひとり親家庭の寡婦控除も廃止する必要があるでしょうね。
全ての家庭には母親しかいない、母親にのみ養育費の支払い義務があり、父親が払ったのは養育費ではなく贈与であるということになるわけですから。

No.84 19/12/22 23:53
育児の話題好きさん0 

>> 64 結局主の個人的恨みつらみからスタートしてるからなぁ・・・主一人がいくら吠えたって法律を変える力にはならんでしょうね。 賛同者が増えないこと… ではどうしたら賛同者を増やして法律を変えることができるようになると思いますか?

No.86 19/12/23 19:50
育児の話題好きさん0 

>> 82 ちゃんと全部読みました? 遡及ができる条件 ①支払を命じることが義務者にとって不意打ちとなり、著しく不当な結果にならないこと ②権利者… はい、その通り、今後の分しか請求できないのです。
払わないでしょうから強制執行ということになり、それをするにも金がかかります。
転職されたらいくら債務名義持っていても給与差し押さえできません。
そもそも持っていない人からはとれません。

母親はすでに新しい男性と結婚しており、子供ももうけています。
今母の旦那さんと父親違いの弟妹と暮らしています。
母の旦那さんと私は法律上何の関係もないただの同居人ですから、彼に私に対する扶養義務はありません。
自分の子供たちに対しては払うが、私に大学進学費用や仕送りなどは一切払わない、何も義務がないから、と言われています。

No.87 19/12/23 19:52
育児の話題好きさん0 

>> 78 認知は本当に親子関係があるなら、調停か裁判で認められると思いますよ。 ただし、認知の後で養育費を請求したとしても、高校生の主さんの場合は出… 弁護士費用は日本では相手側に請求させられません。
勝訴したとしてもです。
鑑定費用も原告もちだと思います。

そもそも父は鑑定を拒否しています。する必要がないからと。
鑑定を強制することはできません。

No.88 19/12/23 19:54
育児の話題好きさん0 

>> 77 ん? 本人がこれから、認知請求して、DNA鑑定求めて、断られたら強制認知可能ですよね? それで、勝てる戦ですから、弁護士さんお願いし… 母親に求めてくれとも言いましたけど、一切かかわりたくない、忘れたい、金と時間がもったいないと言って断れました。

  • << 95 主さんの権利ですから、母親の同意なくても出来るのでは? 小さくて字の読み書きの出来ない幼児ではないですよね? 胎児や幼児の場合に母親が代理人になるのは当然ですが、 寧ろ、母親が父親と関わりたくない。と、認知の申し立てしていない。となれば、事情として認められるのでは?

No.89 19/12/23 19:58
育児の話題好きさん0 

>> 71 こんばんは。はじめまして。 主様の気持ちも分かります。 私も父から養育費は貰ってませんし、母が一生懸命働いて私を育ててくれています。… 年間110万円非課税という現行の制度をそのまま援用するなら、そもそも課税対象になる子供はほとんどいませんよ。

仮にこの非課税枠を撤廃したとしても、月10万円養育費もらっている高収入世帯ですら税率10%ですから、毎月1万円の納税ということになります。
収入がなくても払えますよね。

  • << 115 こんばんは。 お返事ありがとうございます。 赤ちゃんや収入の無い子供は、月1万円も払えませんよ。 それを親が出したら、また贈与税の対象になるんですよね?

No.90 19/12/23 20:01
育児の話題好きさん0 

>> 61 ついでに言えば、認知していない時点で 時効ってあるんです? とりあえず、主さんが16才として、認知成立した所で、今までかかった養育費… 認知に時効なんてありませんよ。
養育費は過去に遡及して請求できません。未来に向かってのみ、成人するまでだけです。

  • << 94 養育費のね→時効 認知は別に時効はないのは知ってます 結婚していて、離婚して、不払いほっとくのは時効扱いありますけど、そもそも認知してない、婚外子ですからって意味でした。 これから大学への進学希望されてるわけですから、弁護士さんに30分の無料相談されてみては?

No.91 19/12/23 20:02
育児の話題好きさん0 

>> 61 ついでに言えば、認知していない時点で 時効ってあるんです? とりあえず、主さんが16才として、認知成立した所で、今までかかった養育費… 給与は2分の1までしか差し押さえできません。
通常の債権は4分の1までですが。

転職したらいくら裁判で勝訴して債務名義あってもどうしようもありません。
民事執行法が改正になり転職先を調べられるようになるようですが。

No.92 19/12/23 20:07
育児の話題好きさん0 

>> 58 すみません、スパルタの時代では確かに子供は国や皆で育てるってやり方でしたが、それは国を守る為に屈強な戦力を得る為で、一定の年齢が来れば強制的… そうです、獅子の子落としみたいな感じです。

一番の理想はスパルタ式に、子供はすべて国営の施設で扶養して教育する。
成績優秀な子供にはどんどん投資し、成績不良の子供には最低限の生活環境のみそろえて、高度な教育は与えない。
奨学金を貸し付けて成績優良者は返済義務を免除する、成績不良者は利率を高くする。

成績不良の子供を施設から追い出すことはしない。
親元で保護されたら不平等だから。

No.93 19/12/23 20:18
育児の話題好きさん0 

>> 56 確か一括で払ったりすると金額が大き過ぎて、養育費といえども贈与税がかかると聞いたことがありますよ。生活費程度の援助なら、そもそも贈与税の範囲… >確か一括で払ったりすると金額が大き過ぎて、養育費といえども贈与税がかかると聞いたことがありますよ。生活費程度の援助なら、そもそも贈与税の範囲になさそうな気も。

そうかもしれません。
言っている通り養育費は家賃と同じく定期給付債権で、後から過去にさかのぼって支払うという必要性はなく、その時点を過ぎたものは請求権が消滅するのです。
一括して大きな金額を支払った場合はもはや養育費ではなく、贈与とみなされるということだと思います。

実際今の税制、養育費の相場通りであればほとんどの家庭が非課税ですし、課税対象になっても税率1割ぐらいです。
大した影響はありません。

No.96 19/12/23 22:12
育児の話題好きさん0 

>> 94 養育費のね→時効 認知は別に時効はないのは知ってます 結婚していて、離婚して、不払いほっとくのは時効扱いありますけど、そもそも認知し… 養育費にも時効なんてありませんよ。
遡って請求できないというだけです。

No.97 19/12/23 22:28
育児の話題好きさん0 

>> 76 相続税は棚からぼた餅だから課せられる、は間違いだよ。 資産が特定の家系に集中することを防いで、課税により社会に再分配するためのものだから、… 直近では相続税を払っている人は全体の8%になっています。
基礎控除額3000万円+法定相続人の数×600万円になり引き下げられたので増えました。
つまり最低でも3600万円以上純資産を持っている人でなければ課税されないということです。

No.100 19/12/23 23:13
育児の話題好きさん0 

>> 98 泣き出したくなる😢 スレ内容にかいてあったことを現実化するためには、まず主さんが力つけないといけない。 世界規模でおきている何か… 親から養育費をもらう権利をなくして、贈与税を課すことが親と子を引き離すことだと思う根拠はなんでしょうか。
そしてなぜ親と子を引き離してはいけないんですか?
私は最初から引き離されているんですよ。
他の人たちも同じように引き離されたら平等になります。

スパルタのように親元から引き離して全寮制にして国が成人するまで養育するという方法なら完全に平等です。
それもダメなんですか?
全員親がなく、生まれにかかわらず全員同じ環境なら、全員平等で、誰も何も不満を抱かないんですよ?
スタートラインを同じにしてその後の努力によってのみ差をつけることの何がいけないんですか?

No.101 19/12/23 23:16
育児の話題好きさん0 

>> 72 とりあえずきちんとお勉強してからの方が良さそう。 生まれながらに不平等なんて当たり前のことなのに資本主義が嫌なら共産主義の国でも行って… 憲法14条に人はみんな平等で生まれなどにより差別されないって書いてますよ。
憲法に則って日本国民は生きていかなければいけないはずなのに、守られていなくていいんですか?

  • << 107 何回説明すればいいのかな。 主さんは憲法に定められた通り、法の下で平等に生きてるよ。 主さんは今でも父親に認知請求をする権利が保障されてる。 主さんは婚外子であっても義務教育を受け、高校にも進学している。 将来さらに進学することも、就職することも、結婚することも、主さんは自由にできる。 実際に望んだことが叶うかどうかは、法の下の平等では保障されてはいないだけ。 法の下の平等ということは、全ての国民が同じように暮らせることじゃない。 主さんが婚外子として生まれたことは、確かに主さんに一切責任はない。 でも、主さんには父親に認知と養育費を求める権利があるのに、法定代理人であるお母さんは、それを請求しなかった。主さんが成人すれば訴訟を起こすことができる。 それが法の下の平等。 両親を亡くした子どもは、引き取る親族がいなければ、行政に保護されて、高校生までは養育してもらえる。 平等のラインを高い所で見るからおかしくなるんだよ。 生活保護を受ける人が最低限の生活を保障されるのと同じこと。生活保護受給者が、普通に働いて平均年収以上稼いでいる人と同じ生活ができたら、それこそ不平等でしょ。 恵まれない子どもにはなんの責任はなくても、恵まれた子と同じ暮らしはできない。 生活保護世帯で生まれた子は、裕福な家庭の子と同じ環境は与えられない。 ただ、法の下では、みんな同じ権利を持っていて、法律に定められた権利が侵害されたら回復させる権利を持っているだけ。 主さんの現状は違憲でもなんでもなく、間違いなく法の下で平等に生きてるよ。
  • << 108 主さんの場合生まれってより環境が不条理ってだけでしょ? 平等平等言うけどなにも国からの援助受けてないってことなんですか? 再婚にあたって養子縁組しなかったってことなんでしょうけどそれは制度が悪いんじゃなくて主さんの親がそんな人達だってことなだけ。

No.102 19/12/23 23:20
育児の話題好きさん0 

>> 57 ですからね、そもそもスタートラインを揃える事が不可能なんですよ 努力だけではどうにもならない持って生まれたもの、与えられるものが平等に… スタートラインを同じにするのが不可能だと思う理由はなんですか。

容姿や障害などは不可能ですよね。
そういった偶然によるものは事後的な再分配で調整可能です。
知性や人間性、能力は本人の努力によります。運によりません。

貧乏な家庭に生まれた子供も金持ちの家に生まれた子供も、同じ環境で育てれば、スタートラインは一緒になります。

  • << 106 いいえ、なりません 知性、人間性、能力等にも持って生まれた容姿などと同じく差があるからです 努力すれば、環境を揃えれば、全てが同じスタートラインになるなんて机上の空論です 同じ地域の同じ公立学校に通う子供達が、みんな同じような成績や人生ですか? 努力の過程も同じようにしても、能力の差は縮まりませんよ なぜなら、主さんの言うスタートラインを同じくしても、教育者側の能力を揃えても、人格までは同じになりません その子に合う教育者を担任等に付ける等の対応をすればいいと言うかもしれませんが、それ自体が既に同じではない 習い事はどうですか? それも養育に入りますが、プロやオリンピックに出れるような特化した才能のある子は特別な対応をするのですか? 特化した才能がない子は目指す事も許されないのですか? それが平等だから? 主さんがおっしゃってる平等は、才能がなくてもやってみたい、頑張りたいという子の道を閉ざす行為になりませんか? 言い出したらきりがないほどの事がたくさんあります そこには才能以外に、その子の人格や親の子供に対する思いも含まれます もちろん、経済状況や環境も 単純に家庭がどうであれ、教育状況を揃えるという事が平等にはなりえない スタートラインを揃える事により、教育の中身によって不平等になる場合も十分に考えられるからです 環境さえ整えれば、努力次第で結果が出るほど社会は甘くありません 生まれた時から養育は始まります 生まれたらすぐに金銭面以外にも何もかも管理された元にスタートさせるという手段でも取らない限り、例えそれをしても平等にはならない 人はAIではないのです 人間には人格があるのですから、スタートラインや経済状況を整えても、知性や能力を備えてもプラスαで人間性も加わるため、四角四面では対応不可能という事なんです そして主さんのいう平等は一部の人にだけ平等になる主張です 主さんのは小難しく法律を主張してますが、自分の環境に対する不満からの感情論にしか思えないという事だと思います 主さんの環境は読ませて頂きました 失礼を承知で言いますね お母さんが悪い お父さんはもちろんですが、お母さんが悪いです

No.103 19/12/23 23:24
育児の話題好きさん0 

>> 99 主さん。 主さんの怒りの元はどこにありますか? 失礼ですが本当にお母様は男の見る目がない方なのですね。 産まれる前から実の… 今の母の旦那さんは拒否も何も、全く関係のない赤の他人、ただの同居人ですから、何もしてもらえなくて当たり前なんですよ。
日頃の生活費は出してくれているわけですから、本来何も義務がないのにそこまでしてくれているというだけで、ありがたいわけです。

経済的には不自由していません。
今更父親に養育費をもらう理由も、少なくとも金銭面から言えば、ないのです。

No.104 19/12/23 23:27
育児の話題好きさん0 

>> 98 泣き出したくなる😢 スレ内容にかいてあったことを現実化するためには、まず主さんが力つけないといけない。 世界規模でおきている何か… 父に認知してもらっても何もメリットないって再三言ってるじゃないですか
鑑定拒否しています、それを強制することはできないんですよ

自分が父親じゃないってすっとぼけてます
でも顔を見れば自分とそっくりだから、わかります
小さいとき、母のお腹の中にいた時に見た顔、聞いた声と同じだから、確かに自分の父だとわかります

私個人が認知してほしいという話じゃないんです
本人に全く責任のないところで差別が起きるのが許せないって言ってるんです

  • << 120 主さんは、弁がたつと自分でお思いでしょう? 実は、16才にも満たない幼稚なだけですよ。 お腹のなかで、きいた声、みた顔……。 誰もそんな記憶は残ってません。 私は、父親に赤ちゃんのときに抱っこされたことがあるらしいですが、私は、父親の記憶がありません。 不公平、不平等は、生まれながらにして誰もが背負っています。 生きていく段階で、その不公平も不平等も自分で消化し努力で幸せを勝ち取るのが生きざまです。 憲法云々いうまえに現在できることを頑張りましょう。学校の勉強しなさい。なにかしら、資格をとる努力をしなさい。 幼稚な自分を変えなさい
  • << 140 あの。他人の空似ってこともあるし、本人が否定しているのなら、DNA鑑定するしかないです 大体、養育費に課税? 養育費は「棚から牡丹餅」じゃないです 課税する必要は全くない。 本来は養育する義務が親にはあるので、一緒に住まない以上、養育という費用を払ってるにすぎません。 主さんが認知されず、もちろん養育費も貰えず悔しいのはわかるけど、 そういった環境にしたのは、まぎれもなくあなたの母親ですよね? 貴女の母親が男にだらしないだけじゃないですか? 今は反対しているけど、強引に産んだら結婚してくれるかもと思って産んだんじゃないんですか? 命を大切にし、産んでくれたことは感謝すべきことかもしれませんが、 そこには打算があったはずです。現に、今の再婚相手を選ぶとき、貴女のことを何にも考えてなく 女を優先させてますよね。 大体、おなかにいたときの父親の声を覚えてる? 馬鹿言わないでください。 貴女の父親であるその人は、妊娠したと知ったとたんに逃げたのでしょう? という事は、3か月あたりですよね。その頃はあなたはまだ耳も脳も形成されておらず 聞こえるはずがないのです。 それに、覚えていたとしても3歳くらいには忘れてるでしょう。 うちの子も2歳くらいまで、誰もいない部屋の天井あたりをみて手を振ってたり、 大人には見えないものが見えてた感がありますが、本人は小学生に上がるころにはすっかり忘れてました。 父親のこと恨んだり、あれこれ考えるのはあなたの自由ですが、まずは「似てるから」とか証拠(どうせ写真くらいでしょう) とか言わず、事実確認すりゃいいじゃないですか。今更養育費はいらないのでしょう? 2,30万でDNA鑑定できます。アルバイトしてためてDNA鑑定すれば?そこで親子関係99%がでたら 強制認知させればいい

No.111 19/12/24 20:12
育児の話題好きさん0 

>> 106 いいえ、なりません 知性、人間性、能力等にも持って生まれた容姿などと同じく差があるからです 努力すれば、環境を揃えれば、全てが同… >知性、人間性、能力等にも持って生まれた容姿などと同じく差があるからです
差があるから、努力ではなく運が良くて恵まれた人からはお金を取って、悪いことをしていないのにそれらに恵まれなかった人に再配分しようといっています。
容姿については美人から税金を取ってブスに回そうと言っています。
知性や人間性は本人の努力によるもので、運によるものではありません。差があるのは本人が努力していないからです。

>努力すれば、環境を揃えれば、全てが同じスタートラインになるなんて机上の空論です
努力でどうにもならないものがあるから制度で調整しようと言っているんです。

>同じ地域の同じ公立学校に通う子供達が、みんな同じような成績や人生ですか?
>努力の過程も同じようにしても、能力の差は縮まりませんよ
成績に差があるのは努力に差があるからです。
生まれ持っての能力に差などありません。
ものすごい天才がいてもそういう人は例外ですし、努力していない天才なんていません。
そういう人はものすごい収入を獲得しますから、必然的に税金も沢山払うようになり、格差は是正されます。

>なぜなら、主さんの言うスタートラインを同じくしても、教育者側の能力を揃えても、人格までは同じになりません
人格は本人の努力次第で変えられます。
人格が悪いのは本人が努力していないからです。

>その子に合う教育者を担任等に付ける等の対応をすればいいと言うかもしれませんが、それ自体が既に同じではない
同じ教育を施して差が出てくるのは努力に差があるからです。
努力していない子供がいい仕事に就けずいい収入を得られないのは当然です。

>それも養育に入りますが、プロやオリンピックに出れるような特化した才能のある子は特別な対応をするのですか?
一定範囲を超える部分については本人が自分のお金で教育を受けてください。
そんな子供はごく一部ですし、すごいスポーツ選手になれば必然的に収入も多くなり、払う税金も多くなり、再配分されます。

No.112 19/12/24 20:14
育児の話題好きさん0 

>> 106 いいえ、なりません 知性、人間性、能力等にも持って生まれた容姿などと同じく差があるからです 努力すれば、環境を揃えれば、全てが同… >主さんがおっしゃってる平等は、才能がなくてもやってみたい、頑張りたいという子の道を閉ざす行為になりませんか?
目指そうとしているのを止めようなんて言ってませんよ。教育資源をすべての子供に平等に分配しようと言っているだけです。
それ以上にお金をかけて教育を受けたいならそれは本人が自分のお金でやってください。
現状でも義務教育は無条件に誰でも受けられますが高校以上は自費ですが?

>そこには才能以外に、その子の人格や親の子供に対する思いも含まれます
人格は本人の努力で決まります。人格が悪くて社会から評価されないのは本人の責任です。
親の子に対する思いは、子供本人が親に献身したり成績素行が優秀で評価されたりする以外の要因は本人の努力の結果ではありません。
生まれる前から認知されている子とされていない子がいるのは不平等です。だって子供の行いの結果ではないのだから。

>もちろん、経済状況や環境も
だから運が良くて金を得た人から一部とって運が悪くて金がない人に回そうと言っています。

>単純に家庭がどうであれ、教育状況を揃えるという事が平等にはなりえない
全員全く同じ環境で育てれば平等になります。平等にならない部分はお金で調整します。

>スタートラインを揃える事により、教育の中身によって不平等になる場合も十分に考えられるからです
スタートラインが同じであれば出た結果はすべて本人の責任です。

>環境さえ整えれば、努力次第で結果が出るほど社会は甘くありません
環境があるのに結果が出ないのは本人が努力していないからです。
環境がないのに結果があるのは本人が努力したからではなく運が良かったからです。

>生まれたらすぐに金銭面以外にも何もかも管理された元にスタートさせるという手段でも取らない限り、例えそれをしても平等にはならない
だから一番の理想はそれだと言っています。スパルタがそうしていました。

>そして主さんのいう平等は一部の人にだけ平等になる主張です
何に対して平等を唱えるかは私の自由です。
一つ救済しようと思ったらそれ以外のものも同様に救済しなければいけないという義務はありません。

No.114 19/12/24 21:49
育児の話題好きさん0 

>> 113 親がそれぞれ子供を育てるという制度にするとたまたまいい親のもとに生まれた子供とそうでない親のもとに生まれた子供との間に不公平が起こります。
だから全員同じ環境にするのが理想です。だから義務教育があるわけでしょう。
自分の子が大成すれば将来養ってもらえる可能性も高いわけですし、よく育てよう(育ててもらおう)という動機をそぐことにはならないでしょう。

人間の能力に差はありません。
仕事や勉強は同じ努力をすれば同じ結果が出ます。
同じスタートラインに立って結果に差が出るのは努力に差があるからです。
だから大学入試は均一な基準で評価されます。
大学入試や資格試験は受験者の名前を伏せて採点されます。
個人特定されると採点に色がつく恐れがあるからです。
個性を無視して機械として処理している結果公平性が保たれています。

容姿や生まれた家の財力は努力と関係のないところで差がもうけられており不平等です。
だから是正せよと言っていますし実際そのような発想で税制も設計されています。

呉智英という論者が美人税を提唱しています。
女性の容姿の格差はそのまま経済格差に直結する、
美人は美人というだけで男性にお金やお金に換わるものを提供してもらえるがブスはお金をもらえない、
近代社会は身分や家柄など属性による格差を克服したが、女性だけが属性に支配されている。
親から譲り受けた財産には相続税はかかる、だから親から譲り受けた美貌にも相続税を課せと。

仕事や能力が才能や運によるなんて努力できない人間の言い訳です。

  • << 117 >人間の能力に差はありません。 仕事や勉強は同じ努力をすれば同じ結果が出ます。 これ、本気で思ってます? だとしたら人間=AIだけどな ブスと美人の境目って誰が決めるの? それぞれタイプの顔って違うのに ブス認定されて税金でお金もらって平等になる? 実際にはあまり美人という扱いを受けてないのに、美人認定されて税金まで多く取られる人がいても平等? 差別極まりない 堂々巡りになるからもういいわよね 育った環境が主さんを頑ななまでにひねくれさせてしまった事は、同じ親としてお父さんにもお母さんにも腹立たしい気持ちが湧いてきます 綺麗事だと思うけど、どんなに過酷な人生を歩んできても、努力して結果を出したとしても、それだけでは誰も主さんに手を差し伸べてはくれませんよ 私は努力を否定してるわけではありませんよ 努力できる人は素晴らしい でも世の中には努力だけではどうにもならない事があるという現実があるのです 才能は整った環境の人のみに与えられるものですか? 勉強の中でも理系文系の得手不得手がある、それは本当に不得手な教科に努力が足りないだけだと本気で思ってますか? 運動においても走る、泳ぐ、飛ぶ、投げる、蹴る等の得手不得手は本当に努力が足りないだけだと思いますか? 脳みそや筋肉の造りはみんな一緒ですか? お話が得意な子、文章を書くことが得意な子、その逆等はみんな努力不足だけですか? 教わって努力すればみんな同じくできるようになると本当に思ってますか? 主さんが過酷な環境にあるのは恵まれた環境の子供のせいですか? そもそも給与所得によって既に納める税金額は違っている訳ですから、所得ない子供に課税はおかしいです 子供に罪はありません ですが、世の中の無責任で勝手な親の尻拭いを少なくとも必死で働いて子育てしてる親たちやその子供がするのは不平等と理不尽の極みです 法を制定するならば、その無責任で勝手な親に対して責任を問う事のできる、もっと厳しい法ではないでしょうか そして努力して能力を伸ばせるなら重ねてになりますが、努力してる主さんには利用できる返済不要の奨学金や特待生等の制度が利用できますから、法学部を受験する勉強と共に調べてみておかれるとよろしいかと思います 努力に対してこれは平等ですよね 環境が整ってない人でも、努力して得られる制度ですから

No.121 19/12/25 20:25
育児の話題好きさん0 

>> 117 >人間の能力に差はありません。 仕事や勉強は同じ努力をすれば同じ結果が出ます。 これ、本気で思ってます? だとしたら人間=AIだけ… 人間に努力で埋められない差があるのは容姿と家柄身分だけです。

それ以外は障害を除けばすべて本人の責任です。

知能が生まれつき低い子や生まれつき手足がない子もいますがそれはそういう障害だからです。
健常児であれば能力に差はありません。

ごくまれに素晴らしい才能に恵まれた天才もいますがそんな人はごく一部だから問題にする必要ありませんし、
そういう人はどのみち人より高い収入を得て税金を沢山払うのですから、そこで格差は是正されます。
そういうすごい才能を持った人でも凡人以上に努力したからこそ素晴らしい成果を上げています。


今の義務教育だって万人に最低限の教育を与えようという発想から税金で運営されてます。
国立大学だってその延長にありますし、
奨学金制度も能力も意欲もあるけど経済的に恵まれていない家庭の子供に教育を与えるために設計されています。

私が言っているのはすでに導入されている制度の拡張版ですし、
過去のスパルタや現状の北欧諸国など諸外国でも行われていることですよ。
そんなにおかしなことは言ってません。

No.122 19/12/25 20:32
育児の話題好きさん0 

>> 117 >人間の能力に差はありません。 仕事や勉強は同じ努力をすれば同じ結果が出ます。 これ、本気で思ってます? だとしたら人間=AIだけ… 横ですが

呉智英氏は美人税を自己申告制にして課税せよと主張しています。

つまり名誉を得る代わりに税金を沢山払えと。

美人の基準は時代により移り変わるとは言いますが実際芸能人やモデルになれるような人とそうでない人との差というのはあるわけでしょう。

容姿というのは親から相続されたものであって、体型以外は本人の努力によるものではないわけです。
そういうことで経済格差が出るのはおかしいということです。

  • << 126 だからね、他の人もおっしゃってるけど、主さんが本気なら勉強して法律家になったらいいよね? そして能力に身体などに障害等の理由がない限り差はないんでしょ? 私は天才やずば抜けた才能のような特別な差の事を言っているのではないですよ? 一般的な才能にも得手不得手の差は持って生まれた差があるものだと思います でも主さんは特別な事がない限り、その小さな差は全てが努力したかしないかの差だと言うのよね だったら努力して返済不要の奨学金を得る事が主さんにはできるはずよ 美人税についても、何とかって人が言ってるとか知らないけどね、モデルや女優のような美人がどうとかではなく、税金を払う払わないは誰がどう決めるのか聞いてるの モデルや女優にならなくても、それクラスの美人はいるわよね 私はこれでここにはもう来ないから回答不要だけどね、主さんのような感じだと本当に主さんのまわりからは誰もいなくなるよ… 親が悪い、本当にそう感じるけどね、主さんが得られなかったものは他の子や主さんが恵まれた人と思ってる人には微塵も関係ないし、責任もないからね そうやって自分の環境の嘆きで人を妬む人に本当の幸せや、成功等の喜びは来ないからね そして今後主さんがどのような屁理屈捏ねても、私は一生賛同する事はないでしょう 私の賛同等必要ないでしょうが ではこれで失礼します

No.123 19/12/25 20:34
育児の話題好きさん0 

>> 119 追記 まさかですが、お母さんの結婚相手と お母さんの間で、主さんの下の兄弟が産まれていますか? 実の父親も結婚してお子さんがい… >まさかですが、お母さんの結婚相手と
>お母さんの間で、主さんの下の兄弟が産まれていますか?

先のレスにも書いた通りいますよ。
父親違いの弟妹と母とその旦那さんと一緒に暮らしています。

>実の父親も結婚してお子さんがいて
>主さんの家にも、お母さんと、お母さんの結婚相手とのお子さんがいる?

そうです。

>異母兄弟も、異父兄弟も、
>嫡出子で認知もされていて、産まれた時から養育されているのに、主さんだけは、実の父親の認知もなく、お母さんの結婚相手との養子縁組みもなくですか?

養子縁組していません。したいと思ったこともありませんししようと言われたこともありません。

>お母さんと結婚していて、同居していて、扶養されてるなら、ちゃんと家族ですよ?

母の旦那さんからは、生計を共にしているので生活費は出してもらっていますが、大学に進学して一人暮らししたら学費や仕送りはしないと言われています。

  • << 127 >母の旦那さんからは、生計を共にしているので生活費は出してもらっていますが、 >大学に進学して一人暮らししたら学費や仕送りはしないと言われています。 母の旦那さんと言ってるけれど、生計を共にしていて、生活費を出して貰っているなら家族ですよ? 母の旦那さんとしか思っていなければ、相手も扱いに困るでしょうね。 これから酷い事を書きます。 主さんは今、とても理不尽で不公平だと思っているかもしれませんが、とくに経済的な不自由もなく16才で高校生かと思います。 他の人にもありましたが、3才で親に、又は、親の男に殺されている子供もいます。 ミクルでも、妊娠したのに男が逃げた、中絶しました。沢山います。 主さんの実父の事、主さんが知りたくてお母さんに聞いたならともかく、お母さんや、周りに吹き込まれたのなら、本当に災難でしかないと思います。 女が1人で産み育てる事は、妊娠した女性の権利ですが、未婚のまま産んで育てる事は大変ですし、勇気の要る事です。 実の父親である男性に騙されたのかもしれませんが、約束も入籍もないまま、避妊もなく妊娠した事は事実です。中絶を選択する女性も多いです。 関わりたくない。と、一人で主さんを育てたのなら、大変だったでしょうし、産んで育てると決めたのなら、主さんに実の父親の悪口等は話すべきではなかったし、認知や養育費等の子の権利を果たさせないのであれば、あれが父親だと教える事でもなかったと思いますが。 主さんは16才まで育っていて、ミクルでスレを立てている。 本当に法律の道に進みたいのなら、成績トップになって、奨学金も勝ち取り、お母さん、お母さんの旦那さんに頭を下げて進学の援助を頼みましょう。 実父の認知と養育費を勝ちとって、援助を頼みましょう。 夢を叶えたいのなら、ぐれていないで、真摯にお願いしましょう。努力して、法律の道に進み、本当に公平な法整備に尽力してください。 オレオレ詐欺等は本当に災難ですが、株の暴落や、投資詐欺にあう方は、半ば自己責任ですので。 まだまだ16才、もう16才。 まだまだ子供で許されるのかもしれませんが、もうそろそろ大人になりましょう。 「たるをしる」全ては主さん次第なんですよ。

No.124 19/12/25 20:43
育児の話題好きさん0 

>> 117 >人間の能力に差はありません。 仕事や勉強は同じ努力をすれば同じ結果が出ます。 これ、本気で思ってます? だとしたら人間=AIだけ… >でも世の中には努力だけではどうにもならない事があるという現実があるのです

ありますね、家柄や身分や容姿、障害や病気はもちろんそうですが、

たまたま事故に遭った人、持ってる株が下がった人、詐欺に騙された人とか。

保険とか税制とか社会保障制度とかはそういう不平等を是正するためにあります。

No.129 20/01/01 12:56
育児の話題好きさん0 

>> 127 >母の旦那さんからは、生計を共にしているので生活費は出してもらっていますが、 >大学に進学して一人暮らししたら学費や仕送りはし… >主さんの実父の事、主さんが知りたくてお母さんに聞いたならともかく、お母さんや、周りに吹き込まれたのなら、本当に災難でしかないと思います。
私の目の前で母が父に認知と養育費を求め、それに対して父が暴言を吐いたり暴行したりしていた、
私に対しても死んでしまえとか暴言を吐いたりしていたのですから、母親から聞くまでもなく自分が見聞きしたのです。
成長後私が自分で父にお願いするようになってからは、自分ではないとすっとぼけていますが。

>主さんに実の父親の悪口等は話すべきではなかったし、認知や養育費等の子の権利を果たさせないのであれば、あれが父親だと教える事でもなかったと思いますが。
父親の悪口なんて母親から聞いていません。
私の目の前で認知を求めてそれを断るやり取りがなされていたし、
その時見た父の顔と態度を私が覚えていたというだけです。
また父の顔は私そっくりですから、それだけでも父親だとわかります。
母の胎内にいたとき聞いた声と同じ声、同じ発言でしたから、それからもわかりました。

戸籍を見たら父親の名前の欄が空欄になっており、やはり認知されていないのだと確信しました。

  • << 132 ごめんね お母さんが間抜けなんだね 本人と母親が交渉するものではないんですよ? 家庭裁判所に申し立てるものです。 主さんも、手続きは、家庭裁判所でするものですので、実父と会う必要はありませんよ? 知らないと悲惨ね
  • << 133 そんな男相手に子供連れて会うお母さんに問題あります。 そうした男性に暴力受けたのならその場で通報で、暴力受けたのですから、被害届け出せばいいんですよ。 主さんは本当に、お母さん、実父に似てしまって考えが浅いので、しっかり勉強して頑張って下さい。

No.130 20/01/01 13:07
育児の話題好きさん0 

>> 128 父親が借金まみれで、認知した子はそれを背負い、あなたの身には負債が振りかからなくても あなたは同じように不平等を訴え 認知された子と… 資産負債総合でマイナスになっているなら相続放棄できますし仮に借金を相続しても自己破産できます。
仮に自己破産しなくともお金持ってない人からは裁判で勝訴しても取れませんよ。
強制労働とかさせられませんから。
お金借りられるっていうのは返済する見込みがあるからで、全く仕事も担保も何もない人が借りることはできません。
しかも5年裁判起こされなければ時効になって借金消滅しますから踏み倒せますよ。

弟妹たちが借金を相続放棄せず自己破産もしないなら、自分だけそれを背負わないのは不平等でしょうね。
でも私は養育費をもらっていませんし、本来自分がもらうはずだった養育費と引き継ぐはずの借金を相殺すれば帳消しになると思いますが。

前のレスで書いていますが、弟妹たちと違って養育費ももらっていないのに介護の義務ともし純資産がマイナスになっているのであれば借金の相続だけ背負わされては割に合わないと思い認知を求めるのをあきらめました。

父に借金はない(プラス財産のほうが上回っている)とは思いますが、大した金額はないはずです。
少なくとも10%以下の相続税の課税対象になるほどはないはずです。

No.131 20/01/01 13:09
育児の話題好きさん0 

>> 128 父親が借金まみれで、認知した子はそれを背負い、あなたの身には負債が振りかからなくても あなたは同じように不平等を訴え 認知された子と… 健全な金融機関であれば本人の資力以上の融資はしません。
借金まみれになるということはそれと同等以上の資産を得る見込みがあるということです。

No.136 20/01/01 16:20
育児の話題好きさん0 

>> 132 ごめんね お母さんが間抜けなんだね 本人と母親が交渉するものではないんですよ? 家庭裁判所に申し立てるものです。 主… 父親本人と子供(またはその法定代理人)が交渉してまとまらなかったから家庭裁判所で申し立てるのです。
しかも調停前置主義ですから裁判は最終手段です。

調停するにも裁判するにもお金も時間も労力もかかるんですよ。
誰が好き好んでそんなことやりますか。

No.137 20/01/01 16:26
育児の話題好きさん0 

>> 133 そんな男相手に子供連れて会うお母さんに問題あります。 そうした男性に暴力受けたのならその場で通報で、暴力受けたのですから、被害届け出せ… 子供の顔見せないと本当にその人の子供だという実感わかないでしょう。

No.138 20/01/01 16:31
育児の話題好きさん0 

>> 134 連投ごめんね 結婚もしてないのに子作りしたのは 実父も、お母さんも浅はかでした。 実父は何がなんでも中絶して貰うべきだった。 … 裁判起こしたことありますか?
多大なお金と時間と労力がかかります。

裁判所に訴えることは最終手段であって最初にすることではありませんし、人生で1回もしないのが普通です。

そうです。民事裁判では無視したら原告の訴えが全てとおって全面勝訴します。

出産するのに誰の許可も承諾も必要ありませんし中絶する義務もありません。
無理やり中絶させたら犯罪です。
妊娠した女性本人が決めることであって、それ以外の誰にも、その決断を止めることはできません。

認知を求めないなどという誓約書を書いても無効です。判例もあります。

No.147 20/01/02 14:53
育児の話題好きさん0 

>> 141 DNA鑑定や強制認知に消極的でこんなむちゃくちゃ理論にしがみついてるのは、その男性の言う通り父親で無いことがはっきりするの怖い気持ちが根底に… その人が本当に父親なのか証明しろと言われたらできませんよ。
DNA鑑定拒否されてますからね。

だから認知を求める裁判を起こすのに多大な労力と時間とお金がかかると言っているわけです。
刑事裁判と違ってDNA鑑定を強制採取することはできませんから。

胎内にいたときの記憶、出生後の記憶、容貌、風体、数々の状況証拠などから総合して、その人を父親だと確信しているというだけです。
それを科学的に第三者にも納得がいくように証明しろと言われても、直観と本能に基づく部分が大きいので、無理だと思います。

母親からあの人が父親だと言われたわけではありません。
言うまでもなく、もう私がその人を父だと認識しており母もそれを否定しなかったというだけです。



  • << 151 だから認知裁判に障害となってることを取り除くために弁護士なりたいんでしょう? 主さんが今出来ることは受験勉強以外にありますか? ここに張り付かず1秒も無駄にしないで勉強したらどうですか。 勉強が捗らないからって逃避してても解決しません。

No.148 20/01/02 14:55
育児の話題好きさん0 

>> 139 >裁判起こしたことありますか? 多大なお金と時間と労力がかかります。 主さんの件は、そんなにかかりませんよ そもそも、裁判… 父がDNA鑑定に応じるなら、あるいはまったく訴えを無視して出廷しないならそこでこちらの全面勝訴になりますが、
自分の子ではないと反論してくるでしょうから、その反論を突き崩さなければいけません。

養育費払う気もない人に認知してもらっても仕方ありませんよね。
腹違いの弟妹たちとまた揉めることになり、一つもいいことないと思います。

  • << 153 >父がDNA鑑定に応じるなら、 事前の準備があれば確かにスムーズですが、 単に認知請求の申し立ては、家裁への書類提出だけで、先ずは調停からであってますよ? >あるいはまったく訴えを無視して出廷しないならそこでこちらの全面勝訴になりますが、 出廷もなく、DNA鑑定も応じない確率が高いのですから勝訴では? >自分の子ではないと反論してくるでしょうから、その反論を突き崩さなければいけません。 それに関しては色々と反論したところで今はDNA鑑定が正確なので、ではDNA鑑定をしてとなれば、鑑定してもしなくても結果は同じなので、 ほとんど揉めず、認知成立が増えているそうです。(結局は応じなければ強制認知にしかなりませんから) 自分の子供なのは分かっているわけですから、DNA鑑定をしてわざわざ費用を後々請求されるよりは、素直に認めるそうです。 >養育費払う気もない人に認知してもらっても仕方ありませんよね。 払う気はなくても、まだ16才ですから、大学の費用くらいは多少なりともあれば助かるのでは? 今は、公正証書があれば代理人が立て替えてくれて、借金として請求してくれるようなところも出てきているので貰えないとはならないようですよ? >腹違いの弟妹たちとまた揉めることになり、一つもいいことないと思います。 相続となって、家や土地があったりを売却して等分よこせとでも言わない限りは早々揉める事ではないと思います。 とにかく、法の道に進みたいと思うのでしたら、実学として、司法手続き等をきちんと知る為にも、権利を行使する事も貴重な経験ですし、 自分の進学、進路の為に、頭を下げて、同居のお母さんや、その旦那さん。実父からの支援を受ける事も大切だと思います。 きっと、とても勉強になると思いますので、是非、弁護士さんと30分の無料相談はしてみて良いと思います。

No.149 20/01/02 15:00
育児の話題好きさん0 

>> 140 あの。他人の空似ってこともあるし、本人が否定しているのなら、DNA鑑定するしかないです 大体、養育費に課税? 養育費は「棚から牡丹餅」じゃ… 父にDNA鑑定を求めましたが断られました。
刑事事件でないので警察が強制採取するということはできないのです。

>今は反対しているけど、強引に産んだら結婚してくれるかもと思って産んだんじゃないんですか?
それはわかりません。放置していたら私が勝手に出てきたというだけかもしれませんし、生みたくて生んだのかどうかもわかりません。

>命を大切にし、産んでくれたことは感謝すべきことかもしれませんが、
>そこには打算があったはずです。
わかりません。勝手に父が妊娠させて勝手に私がお腹から出てきただけで母は何もしなかったというだけかもしれません。

>現に、今の再婚相手を選ぶとき、貴女のことを何にも考えてなく
>女を優先させてますよね。

再婚してませんよ。初婚です。
誰と結婚しようが母の勝手ですし、父の勝手です。
幸せになろうとしているのを止める権利はありません。

No.150 20/01/02 15:04
育児の話題好きさん0 

>> 140 あの。他人の空似ってこともあるし、本人が否定しているのなら、DNA鑑定するしかないです 大体、養育費に課税? 養育費は「棚から牡丹餅」じゃ… 本当に自分の子供ではないと確信しているならDNA鑑定受ければ証明できるわけで、それをしないという時点で、
自分の子だと認めているも同然なわけです。

裁判所もそのように推認するでしょうね。

No.154 20/01/02 19:41
育児の話題好きさん0 

>> 153 すでに弁護士には相談しました。その結果、申し立てしてもメリットがないという結論に至りました。

>事前の準備があれば確かにスムーズですが、
>単に認知請求の申し立ては、家裁への書類提出だけで、先ずは調停からであってますよ?

はい、DNA鑑定は最終手段であって必須要件ではありません。

>出廷もなく、DNA鑑定も応じない確率が高いのですから勝訴では?

本人は裁判を起こしても無視するとは言ってますが、無視したらこちらの勝訴になることは知っているでしょうから、出廷するとは思います。
無知なら無視するかもしれません。

>それに関しては色々と反論したところで今はDNA鑑定が正確なので、ではDNA鑑定をしてとなれば、鑑定してもしなくても結果は同じなので、
>ほとんど揉めず、認知成立が増えているそうです。(結局は応じなければ強制認知にしかなりませんから)
>自分の子供なのは分かっているわけですから、DNA鑑定をしてわざわざ費用を後々請求されるよりは、素直に認めるそうです。

多分最後まで鑑定には応じないでしょうね。
でも応じなければ結局強制認知になるわけですから、確かに最終的な結果は同じです。


>今は、公正証書があれば代理人が立て替えてくれて、借金として請求してくれるようなところも出てきているので貰えないとはならないようですよ?

認知に応じない人に公正証書書かせるなんて無理ですよ。
公正証書あれば裁判起こさなくても強制執行できるわけですから、そんな自分にとって不利なことに応じるわけないでしょう。

>腹違いの弟妹たちとまた揉めることになり、一つもいいことないと思います。

>相続となって、家や土地があったりを売却して等分よこせとでも言わない限りは早々揉める事ではないと思います。

認知されれば私も法定相続人ですから等分よこせという権利はあるわけですが
認知が成立すれば多分遺言を書いて私によこさないようにするんじゃないですか。
それでも遺留分減殺請求するつもりはありませんし、父の介護をする気もありません。

  • << 156 お返事ありがとうございます。 では、何故、実父のお子さんとSNS等で繋がり、此方でスレを立てて粘着質を続けていますか? 納得出来ているのでしたら、こんな事をしている時間等なく、勉強してバイトして、進学、独立資金を貯めつつ、返済不要の奨学金を取り、同居のお母さん、お母さんの旦那さんに、進路の相談をして、支援を受ける為に、頭を下げましょう。 努力して、理解を得て下さい。 頑張って
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧