注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
がんばっても何も言ってもらえない会社
親が会社に挨拶、、

娘がキレるのが理解できません。

レス74 HIT数 3432 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/04/22 22:01(更新日時)

四年生、最近態度がひどく、あーいえばこーいう、です。それはよくあることと理解はしています。しかし、すぐキレるのと、そのキレ方の激しさに、心配を通り越して、引いてしまっています…

嫌なことがあってイライラするとすぐ沸点になり、ぎゃーーーー!と、死体を見つけた人のように叫びます。そして泣き叫びます。近所迷惑どころか、そのうち通報されるんじゃないかというレベル。

そして、今日はご飯前に弟と喧嘩を始め、黙って聞いていたおじいちゃんが、二人の服の襟元をひっつかんで引き離しました。(私も見ていましたが、決して勢い任せにひっぱってないし、暴力ととらえるほどのものではありませんでした。)しかし、引っ張った時に少し喉が締まって娘がオエッとなりました。

それで興奮した娘は、泣きながらおじいちゃんに向かって、
「人殺し!首しめた!そーやって気に入らんことがあったら人を殺すんか?!人殺し!子供の喧嘩にいちいち入ってこなくていーし!意味わからんし!黙って!人殺し!」と叫んでいました…
(じぃちゃんはそれに対して、食べなくていいから喧嘩ならよそでやれ!と怒ってました。)
正直、私は唖然としたというか、すぐに反応できなくて、黙っていました。

↑この件に関してはありえないので、すぐに追いかけて、説教しましたが…

元々、神経過敏な子で、発達障害も考えました。
しかし発達障害の子の話を聞いていると、そうでもないのかな?とも思い病院はまだ行ってません。外では普通です。キレもしません。勉強も、よくできるほうでもないですが、ついていけてなくもないです。家でだけなのです。なので、究極の内弁慶と言いますか、外で気を使い過ぎて、家で爆発してる?と思えたので。

ともかく発達障害だろうが個性だろうが、母親としてそのままを受け入れてあげたい、キレる原因を理解してあげたいという気持ちはあるので、ゆっくり話を聞いたりはしているんですが、

聞いてもわかりません。
なぜ切れるのか。それは自分が悪いよ?としか思えません。「そうか、うんうん。」と聞いてるよ!という返事はしますが、実際理解できないので、続きの言葉をかけてあげられないのです。

例えばですが、
宿題もせずダラダラテレビみて、声かけも無視で好き放題やって、宿題終わらず、次の日の朝、いつも通り起こしましたが寝たのが遅かったため起きられず、起きた時には時間が予定より遅くなっていて、そこで「何故起こしてくれなかったのか!朝早起きして宿題しようと思ったのに!お母さんのせいだ!」とキレます。

落ち着いた時に、前日に済ませたら?とか話してみても、「学校行きたくない。学校のせいで、早起きしなければならないし、先生が宿題なんかだすから、遊ぶ時間もテレビも見れない。全部学校が悪い。」となります。

では、宿題も学校も嫌ならやめたら?でもそのかわり、働かないといけない、という事を説明しても、面倒くさいから嫌だと。
キレ方もひくし、考え方もわかんないし、どうしたらいいかわからなくなって…
なにか、アドバイスお願いいたします。

No.2966962 19/12/12 23:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/12/12 23:40
通りすがりさん1 

ご主人は居ないんでしたっけ

外では普通、ですか
それはどこから情報ですか?

No.2 19/12/12 23:49
匿名さん0 ( ♀ )

そうです、旦那はおりません。
外では普通、は、本人からの話、先生の話、お友達と遊んでいるときの様子、お友達の家に行ったとき、相手のお母さんから聞いた話…などでしょうか。

普通、というのは、まぁいじめられてる様子もなく、普通に遊ぶ友達もおり、今日はこんなことがあったよ、とか話聞く限りでは、授業も理科は好きで漢字は苦手だとか、他の友達の同じ四年生の娘と、さほど変わらない様子が伺えるのです。

我慢ならず切れたとか、勉強が極端に不得意があるとか、パニックになるだとか、友達ができにくいとか、そう言った様子はないっぽいので。

まぁ、一日中見てませんから、もちろん絶対そうだ!と言い切れるわけではありませんが、私のわかる範囲ではそのような様子でした。

  • << 4 それは確かに奇妙だ いじめられているのかな?と思いましたが、そうでもなく 更に質問します ・それは昔からですか? ・学校での愚痴は言いますか?

No.3 19/12/13 00:08
匿名さん3 

大変ですね〜
そんな子だと親がストレスでどうにかなりそう。

もしかしてスレ主さんも子供を叱るときに感情的になってませんか?

子供って親の行動見て育ちますよ。

  • << 11 ありがとうございます。 感情的には、あります、おおいにあります。 そこも、もともとではなく、最近増えてしまいました。 卵が先か、ひよこが先かみたいな話です。それは、自覚があるので、気をつけたいと思いつつ、なかなか制御もできず疲れてしまったところです。

No.4 19/12/13 00:11
通りすがりさん1 

>> 2 そうです、旦那はおりません。 外では普通、は、本人からの話、先生の話、お友達と遊んでいるときの様子、お友達の家に行ったとき、相手のお母さん… それは確かに奇妙だ

いじめられているのかな?と思いましたが、そうでもなく

更に質問します

・それは昔からですか?
・学校での愚痴は言いますか?

No.5 19/12/13 00:17
通りすがりさん1 

>> 4 あもう一つ
・弟さんのお姉さんに対する接し方も教えて下さい

  • << 12 その部分も、見えてないだけかもしれませんがあまり問題ないと思っていて、弟ともトムとジェリー状態で、とても仲良く毎日遊んで、毎日喧嘩しています。学校での出来事なども、私が会話によく取り入れるようにしていて、その都度、お友達とこんな楽しいことあったよ、とか、今日は◯◯ちゃんがこんなことして嫌だった、とか、わりと話してくれているように思っています。そして、その内容的に、いじめと呼ぶほどのものはないかなとは思っています。 しかし、嫌なことがあったときに何も言えなかったとか、自分の意見がいえなかったようなことは聞くので、外では内気な様子。家での爆発も、小さい頃からよくありました。

No.6 19/12/13 00:21
匿名さん6 

娘さんに同世代の子との交流はありますか?
娘さんの成長するための課題は多くあります。
他人のせいにしない
自分のことは責任を持つ
他人に寛容である
自己を省みる。

ただお母さんが、娘さんの感情に引いているのも、考え方が分からなくて、困惑してるのも、

娘さんはきっと感じてると思います。

そんなふうに自分を見てる大人から、
正論を言われて素直に聞けるほど子供は心ができていません。

主さんもきっと憔悴してここに書き込んだと思います。
なので主さんにすぐに変われとは言いません。

まずは主さんが心のゆとりを持てるよう、公的でも病院でも、相談相手を待つことをオススメします。

娘さんは勉強が嫌いで早起きが苦手みたいですが、
好きなものはなんですか?
得意なことはどんなことですか?
それを褒めてあげたのはいつですか?

もしそんなこと考えられないのであれば、
主さん自身が、娘さんを素直に見れる余裕がなくなってるので、少し休む必要を感じます。

子供は親に完璧を求めます。
でも完璧である必要はありません。

子供に隷属する必要はありません。
子供の感情の起伏に惑わされず


子供の行動を正すのは2年先ぐらいにして、
まずは子供との信頼関係を、紙一枚ずつ重ねるぐらいの気長さで見つめ直してはどうでしょう。

  • << 15 コメントありがとうございます。 私が見る限りでは、学校でもお友達はおりますし、嫌なこともあるみたいですが、お互いの家を行き来して遊んだり、それなりに友人関係はあるようです。 そうですね、余裕はなくなっているんですよね。。。だからこちらに助けを求めてしまっています。皆様からのコメント本当にありがたいです。 他のコメントにもチラッと書いてますが、父親と別居中で、それのメンタルフォローはすごく気にかけてきました。しかし、娘の激しいキレ方などは、別居どうこう以前の問題です。小さい頃は発達障害も視野にはいれつつ様子を見て、それなりにゆっくり話することを意識きてやってきましたが、学年を重ねるごとにキレ方が大人っぽくなり、言う内容も激しくなり、ちょっと私も感情的に反応してしまうようになってしまいました。 リセットしたいんだけど、なかなか難しくて悩んでしまいました。 確かに、娘に対して戸惑いのある私の態度は、娘も何か感じ取っていると思います。 私自身、別でストレス発散して、リセットした気持ちで接することができるようにしてみたいと思います。

No.7 19/12/13 00:32
通りすがりさん7 

恥ずかしい話ですが、娘さんの態度が昔の自分と似ています。
「それ以外は普通の子なのに身内ではめちゃくちゃキレる」のが。以下昔の自分の話をします。

なんというか、自分のことお姫様だと思ってるんです。世界は自分中心に回っていて気に入らないことがあると「とにかく私の為に尽くしなさいよ!」みたいな。
頑固でプライドだけは無意味に高いのでそう指摘したら「そんなことない」ってキレます。でもそうなんです。
若かったのに命の母勧められたこともあります(笑)

家事全てお母さんがしてませんか?お手伝いなんてしてたのほんの小さい頃だけではないですか?
「自分は甘やかされてる、ちょっとワガママ言ったって愛想尽かされない」と慢心してるのではないかなと思います。
なにかしら理由があって自分に自信がないんです。だから周りを試してるんです。
自分は父親にめちゃくちゃ怒られて勘当寸前まで行って謝罪もして、自分のイラ立ちや怒りをコントロールするようになりました。
今は普通に仕事もしてます。障害の類ではありませんでした。振り返るとめちゃくちゃ恥ずかしいです。

お一人で子育てしてる中、大変だとは思いますが正すには一度怒って全部指摘しないと理解しないかも知れません。

もしスレ主さんが「似てるかも」と思ったら少しでも参考にしていただければ。

  • << 16 コメントありがとうございました。 そうですね、正直すごく似てる感じです(笑) でも、「父親にすごく怒られて」という部分を拝見して、やはり父親の存在が必要なのでしょうか。 我が家は残念ながら諸事情で父親と別居中。そのせいで反抗的なのがひどくなってるというのは、少なからずあるのかもしれません。 しかし、きれやすいのは別居うんぬんより前からの話です。 お手伝い、しませんねー。 私はもちろんしてほしいし、お願いすることもありますが、やりたいことはやるけどやりたくないことは、はっきり嫌だと言われて見向きもしません。 昔からちゃんとやらせてこなかったからでしょうね。でも母親としても、手伝いしてもらえるようにどうすればよかったのか、分からずここまできてしまった感じです。手伝ってと言って、やってくれたら褒めるくらいはしてきましたが…そもそもめんどくさいから嫌だ、という感じで。ちなみに弟は、逆にすすんで手伝いしてくれたりします。教えてもないのに。なんででしょうね。 一回がっつり叱る、に関しては、一回どころか最近、かなり叱っていたので、ガミガミ言い過ぎるのもよくないということで、最近極力口を出さないようにしていたところです。そしたら、まぁみごとに何もしません(笑) 育児って難しいと感じております…

No.8 19/12/13 01:48
匿名さん8 

長文失礼します。
小児科の医師が書いたという辞典、育児の百科によると、誰が一家の長かを明確にしておく必要があるそうです。
親や年寄りの言う事は、不満でも我慢して従う。これを教えて下さい。
その教えが最終的に、SNSなどから子供の身を守ります。
個人的な見解では、おじいちゃんに口ごたえした瞬間に、間髪入れずの平手打ちが必要でした。

父親を失って、見捨てられ不安から試し行為をしてるのだとしても、本気で叱ることが必要だと思います。
娘さんほどヒステリーなら、口で諭す程度では、主さんが本気で怒っているとは思えないはずだから。
本気で怒って、怒鳴って、それでも見捨てられなかった、こういう経験が必要なんだと思います。

それから、本物の自信は、面倒な事も我慢して、苦労して自分の力で乗り越えた後に手に入るもの。
なんの苦労もさせたくない優しい親心が、子供の成長を阻む事があります。
それが自信の無さの正体かと思います。

褒めすぎも、自信を失くします。
万能感を持って育てられた子が、成績がトップじゃないなら、ひどく傷つくからです。
学校では皆が平等で、誰も贔屓はしてくれなくて、そのため自分より優秀な子たちを見下すことでしかプライドが保てません。
だから離婚の引目から猫可愛がりしてないかは、考える必要があると思います。

もし、これらの躾をきちんとした上でのその性格なら、検査を病院でしてもらい、早めに治療を受けさせてあげてください。
もし境界性人格障害などがあるなら、お互いに限界だろうと思われます。

  • << 17 コメントありがとうございました。 そのような本があるのですね。 我が家の長…言い方は悪いかもですが、犬も同じですよね?そのあたりは同じということでしょうか? でもほんと、ひっぱたいてもよかったと思います。今回はセリフの内容にビックリしてしまい、本当に唖然としてしまいました。でも、さすがに有り得ないと思ったので、二階に上がった娘をすぐに追いかけて捕まえて、めちゃくちゃ叱りました。誰にそんな口聞いてるんだ!!!言っていいことと悪いことがある!と。 ちゃんと後で謝りには行けたので、今回は一応伝わったかな?と思ってはいるのですが、 最近、イライラしすぎて、娘の態度が悪い度に、ガミガミ説教していたので、言い過ぎかなというのもあり、疲れたのもあって、あえて黙って見守るスタイルで過ごしていた矢先の出来事でした。 残念ながら、褒めすぎはないと思います…反省点ですが、なかなか最近褒められなくなっていましたから。 娘が理解できない自分へのもどかしさや、その理解できないようなひどいセリフを吐いたり、すぐキレる娘に対して、わたしも沸点がすごく低くなってしまっていました。 しかし、「本気で怒って、怒鳴って、それでも見捨てられなかった、こういう経験が必要」というお言葉は、とてもぐっときました。 理解できないから怒るのをやめて放心状態でしたが、やはりダメなことは叱ったうえで、今は理解できなくても絶対見捨てないよということが伝わるようにしてみたいと思います。

No.9 19/12/13 06:10
匿名さん9 

もしかして、この間スレでご主人と別居中で実家に戻られている方ですか?ゲームが云々の相談でしたよね。
いつ別居されたかわかりませんが子供は敏感なので環境が変わると変化に着いていけないのもあるかもしれません。

  • << 18 ありがとうございます。お恥ずかしながら正解です(笑)(ちょっとこちらの掲示板の仕組みが分かっておらず、前の質問が見れなくなってしまって、改めて登録し直して相談させていただきました) 前回は、とにかくダラダラ二人の育児に疲れたことを相談させていただきましたが、そんな矢先に女のこのような出来事があったので、別件として書き込みました。 そうですよね、環境の変化については、別居前からわたしも一番に気を使ってましたし、だからこそ、話は聞くようにしてきたつもりです。なので、本人も学校でのことや、嫌なことがあってもそのときの自分の気持ちなど、わりと素直に話してくれてると思うのですが… でもキレるのは、別居うんぬん関係ない頃からの話で、話をいくら聞いても、その考え方はおかしいと思えることが多くて困ってました。全て人のせいにするところとか。 考え方を修正する、って、大人なら、考え方を変えるなんて簡単じゃないし、他人なら諦めるところですよね。 娘にはどうすればよいでしょうね。 口で言ってもなかなか伝わった感じがしないし、態度で見せるもなにも、私はそもそもそんな考え方で生きてないですし。ガミガミ言い続けるほうがいいのでしょうか…

No.10 19/12/13 08:05
育児の話題好きさん10 

主さんご苦労様です。
我が家にも同じ四年生の女の子がいるのでレスしました。

一生懸命子育てされているとは思いますが、少しだけお子さんへの対応に違和感というか、私なら言わないな…と思った部分がありました。

それは学校に行きたくないと言ったお子さんに対する場面です。

学校に行きたくない→じゃあ行かなくていいから働け

簡単に言うとこういう事だと思うのですが、私なら、まず最初に子供の気持ちに共感します。
ママも子供の時、そういう風に思った事あるよー、寒いのに早起きしてすごいね、頑張ってるね…などの言葉をかけます。
その上で、何のために学校へいくのか、勉強をしているのか、大変な事をやり遂げるとどんな成果が出るのか…それを伝えます。

嫌と言ったからいきなりそれだと働くことになる…っていうのは、子供にとって解決にはならないのでイライラするんだと思います。

この件だけでなく、主さんが日頃子供さんにかけている言葉が、説得したり頑張ろう…と思わせるものではなく、投げやりな言葉を無意識のうちにかけてるのではないのかなって少し気になりました。

まとまりない文章ですみませんが、伝わったら嬉しいです。


  • << 19 コメントありがとうございます。同じ四年生のお子様がいらっしゃるとのこと、心強いです☆ すみません、掲示板への書き込みということで、お伝えしきれてない部分を補足しますと、学校へ行きたくないに対して働けという内容に至ったのにも、段階がありまして。 学校へ行きたくないと言ったのも初めてではないんです。 初めて行きたくないと言ったのは、寝坊して遅刻しそうになったとき、遅れるのが恥ずかしかったようでそんなことを言いました。一年生のときでした。その時は、多分ですが、遅刻はよくないけど、明日は早く起きれるように早く寝ようねとかそんな話をして、一緒に行ってあげるからと言って説得し、結局行ったと思います。 ほかに、行きたくないといったときは、旦那との別居があり、転校して少ししてからでした。 その時は、馴染めないのかとか、いじめも心配しました。しかしそのようなことはなかったようですが、本人が気持ちがしんどかったようなので、休ませました。 など、病気でもないのに休みたいと言ったことが何回かあるんです。 その都度、話を聞いて、本当に辛そうな時は休ませもしましたし、これは違うと思ったら説得していかせたりしてきました。 しかし、話を聞く限りで、「勉強が嫌だから行きたくない」とか、「給食の牛乳が嫌いだから行きたくない」とか、最近そのような「めんどくさい」が原因のような理由が多いので、 そこで今回は、 行かないという選択肢もあるよということ、しかし、働かざるもの食うべからず、働かないといけない、将来自分が働けるように、今勉強してるんだ、勉強させてもらえてるんだ、ということなど、そんなことを話したわけです。 まぁでも、最近は、こちらに相談させていただいたように、そんな娘に疲れてしまって、投げやりなことも増えていたかもしれません。 別居のこともあったりで、逆に娘にはすごく気を使っていたと思います。 どんなに気を使っても、話を聞いても、語りかけても、どんどんダラシなく、理解できない考え方をしてしまう娘に、困惑している自分がおります…

No.11 19/12/13 08:49
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 大変ですね〜 そんな子だと親がストレスでどうにかなりそう。 もしかしてスレ主さんも子供を叱るときに感情的になってませんか? 子… ありがとうございます。
感情的には、あります、おおいにあります。
そこも、もともとではなく、最近増えてしまいました。
卵が先か、ひよこが先かみたいな話です。それは、自覚があるので、気をつけたいと思いつつ、なかなか制御もできず疲れてしまったところです。

No.12 19/12/13 08:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 あもう一つ ・弟さんのお姉さんに対する接し方も教えて下さい その部分も、見えてないだけかもしれませんがあまり問題ないと思っていて、弟ともトムとジェリー状態で、とても仲良く毎日遊んで、毎日喧嘩しています。学校での出来事なども、私が会話によく取り入れるようにしていて、その都度、お友達とこんな楽しいことあったよ、とか、今日は◯◯ちゃんがこんなことして嫌だった、とか、わりと話してくれているように思っています。そして、その内容的に、いじめと呼ぶほどのものはないかなとは思っています。

しかし、嫌なことがあったときに何も言えなかったとか、自分の意見がいえなかったようなことは聞くので、外では内気な様子。家での爆発も、小さい頃からよくありました。

No.13 19/12/13 10:21
通りすがりさん1 

>> 12 色々とすいません
ありがとうございます

個人的には、お子さんは病気ではないと思います
ただ、長女さんのほうはどうやら何者かに主さんへの悪口を吹き込まれている状態にあると思われます
その何者かは長女さんより目上の人物で、主さんを良く思ってない人物
よって長女さんは主さんを見下して良い人物なのだと思い込んでいる状態

その何者かを意識しながら接してみては?
ひどい言葉を吐かれたら
「誰かにそう言われたの?」など言ってみるとか

あとは
ひどいことをした時には「やられたら必ずやり返される」
ということを口をすっぱくして言うことですね
脅しで言っても良いので、とにかく大きな自信を持って教えてあげて下さい
最初は聞く耳を持たないでしょうが、いずれ身をもって知ることになるので
なにより本人のためです

  • << 26 第三者の吹き込みですか…それはちょっと、考えたこともなかったです。 やったらやり返される、つまり、吐いたツバは自分に返ってくるって話ですよね? そうですね、そのへん、理解してくれるとよいのですが。 言葉遣いは、私の影響は大いにあるとは承知してますが、やはり周りの影響も大きいですよね。余談ですが、お友達に、「あー死にたい」とか、すぐ言う子がいるみたいです。もちろん、その子も、そういう言葉の意味の重さがわかってなくて、軽くそんなことを言ってる感じです。 そんな友達なんかの言葉の影響も、少なからずあるんだろうなとは思います。

No.14 19/12/13 10:26
通りすがりさん1 

>> 13 間違えた
「やったら必ずやり返される」
です

No.15 19/12/13 10:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 娘さんに同世代の子との交流はありますか? 娘さんの成長するための課題は多くあります。 他人のせいにしない 自分のことは責任を持つ 他… コメントありがとうございます。
私が見る限りでは、学校でもお友達はおりますし、嫌なこともあるみたいですが、お互いの家を行き来して遊んだり、それなりに友人関係はあるようです。

そうですね、余裕はなくなっているんですよね。。。だからこちらに助けを求めてしまっています。皆様からのコメント本当にありがたいです。

他のコメントにもチラッと書いてますが、父親と別居中で、それのメンタルフォローはすごく気にかけてきました。しかし、娘の激しいキレ方などは、別居どうこう以前の問題です。小さい頃は発達障害も視野にはいれつつ様子を見て、それなりにゆっくり話することを意識きてやってきましたが、学年を重ねるごとにキレ方が大人っぽくなり、言う内容も激しくなり、ちょっと私も感情的に反応してしまうようになってしまいました。

リセットしたいんだけど、なかなか難しくて悩んでしまいました。

確かに、娘に対して戸惑いのある私の態度は、娘も何か感じ取っていると思います。

私自身、別でストレス発散して、リセットした気持ちで接することができるようにしてみたいと思います。

No.16 19/12/13 10:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 恥ずかしい話ですが、娘さんの態度が昔の自分と似ています。 「それ以外は普通の子なのに身内ではめちゃくちゃキレる」のが。以下昔の自分の話をし… コメントありがとうございました。

そうですね、正直すごく似てる感じです(笑)

でも、「父親にすごく怒られて」という部分を拝見して、やはり父親の存在が必要なのでしょうか。
我が家は残念ながら諸事情で父親と別居中。そのせいで反抗的なのがひどくなってるというのは、少なからずあるのかもしれません。

しかし、きれやすいのは別居うんぬんより前からの話です。

お手伝い、しませんねー。
私はもちろんしてほしいし、お願いすることもありますが、やりたいことはやるけどやりたくないことは、はっきり嫌だと言われて見向きもしません。

昔からちゃんとやらせてこなかったからでしょうね。でも母親としても、手伝いしてもらえるようにどうすればよかったのか、分からずここまできてしまった感じです。手伝ってと言って、やってくれたら褒めるくらいはしてきましたが…そもそもめんどくさいから嫌だ、という感じで。ちなみに弟は、逆にすすんで手伝いしてくれたりします。教えてもないのに。なんででしょうね。

一回がっつり叱る、に関しては、一回どころか最近、かなり叱っていたので、ガミガミ言い過ぎるのもよくないということで、最近極力口を出さないようにしていたところです。そしたら、まぁみごとに何もしません(笑)

育児って難しいと感じております…

No.17 19/12/13 10:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 長文失礼します。 小児科の医師が書いたという辞典、育児の百科によると、誰が一家の長かを明確にしておく必要があるそうです。 親や年寄りの言… コメントありがとうございました。

そのような本があるのですね。

我が家の長…言い方は悪いかもですが、犬も同じですよね?そのあたりは同じということでしょうか?

でもほんと、ひっぱたいてもよかったと思います。今回はセリフの内容にビックリしてしまい、本当に唖然としてしまいました。でも、さすがに有り得ないと思ったので、二階に上がった娘をすぐに追いかけて捕まえて、めちゃくちゃ叱りました。誰にそんな口聞いてるんだ!!!言っていいことと悪いことがある!と。

ちゃんと後で謝りには行けたので、今回は一応伝わったかな?と思ってはいるのですが、

最近、イライラしすぎて、娘の態度が悪い度に、ガミガミ説教していたので、言い過ぎかなというのもあり、疲れたのもあって、あえて黙って見守るスタイルで過ごしていた矢先の出来事でした。

残念ながら、褒めすぎはないと思います…反省点ですが、なかなか最近褒められなくなっていましたから。

娘が理解できない自分へのもどかしさや、その理解できないようなひどいセリフを吐いたり、すぐキレる娘に対して、わたしも沸点がすごく低くなってしまっていました。

しかし、「本気で怒って、怒鳴って、それでも見捨てられなかった、こういう経験が必要」というお言葉は、とてもぐっときました。

理解できないから怒るのをやめて放心状態でしたが、やはりダメなことは叱ったうえで、今は理解できなくても絶対見捨てないよということが伝わるようにしてみたいと思います。

  • << 22 8でレスした者です。 状況が理解出来ました。 これは病気じゃなさそうですね。 家庭内にトラブルがあり、主さんの気持ちがよそを向いているものだから、わざと問題発言をして気を引いてるのかもしれません。 学校行きたくないなら働けは、うちもよく言います。 だからって、こうはなりません。 原因はもっと、もしかしたら自分たちを捨てた父親側にあるかも。 やっぱり見捨てられ不安はあるんじゃないでしょうか。 幸せに見える同級生たちを見るのが辛いから学校行きたくないのかもしれないし。 そういう苛立ちがうまく表現出来ず、ひねくれた物言いになったのかな? 一度、揉めてない時に2人きりの時間を作ってお出かけして、素直な気持ちを聞いてみて下さい。 夫婦喧嘩を目の当たりにしてPTSDを起こしてるのかもしれないんです。 虐待された子供って虫を殺して遊んだりするけど、そうやって自分が受けた傷を振りまいて自分を癒そうとする本能があるというか。 だから、わざわざ酷い言葉を使って楽になろうとしてたり。 それがエスカレートすると、隠れて誰かを虐める事もあります。 私は虐められた側だけど、親が心配しないよう、架空の友人との楽しかった話をしていました。 学校で起こった出来事で、悪い話なんかしません。 クラスメイトの楽しそうな話を、自分の話として親に報告していました。 だから虐めてない確証も、虐められてない確証もありません。 離婚の事で何か言われたのかも知れないし。 予想しか出来ませんが、子供の問題行動から考えられる事は沢山あります。 たくさん傷つけてごめんねって謝って、お母さんは、お父さん役までしなきゃいけなくなって、忙しくなって、あなたと一緒に過ごす時間が減って辛かったんだよ、また一緒にたまにお出かけしてくれる?って話したらいいかもしれません。 色々遠慮してるだろうし、無力な自分が歯痒いのかも知れないから。 たぶん本来は、かなり優しく繊細なんだろうと思います。

No.18 19/12/13 10:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 もしかして、この間スレでご主人と別居中で実家に戻られている方ですか?ゲームが云々の相談でしたよね。 いつ別居されたかわかりませんが子供は敏… ありがとうございます。お恥ずかしながら正解です(笑)(ちょっとこちらの掲示板の仕組みが分かっておらず、前の質問が見れなくなってしまって、改めて登録し直して相談させていただきました)
前回は、とにかくダラダラ二人の育児に疲れたことを相談させていただきましたが、そんな矢先に女のこのような出来事があったので、別件として書き込みました。

そうですよね、環境の変化については、別居前からわたしも一番に気を使ってましたし、だからこそ、話は聞くようにしてきたつもりです。なので、本人も学校でのことや、嫌なことがあってもそのときの自分の気持ちなど、わりと素直に話してくれてると思うのですが…

でもキレるのは、別居うんぬん関係ない頃からの話で、話をいくら聞いても、その考え方はおかしいと思えることが多くて困ってました。全て人のせいにするところとか。

考え方を修正する、って、大人なら、考え方を変えるなんて簡単じゃないし、他人なら諦めるところですよね。
娘にはどうすればよいでしょうね。
口で言ってもなかなか伝わった感じがしないし、態度で見せるもなにも、私はそもそもそんな考え方で生きてないですし。ガミガミ言い続けるほうがいいのでしょうか…

No.19 19/12/13 11:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 主さんご苦労様です。 我が家にも同じ四年生の女の子がいるのでレスしました。 一生懸命子育てされているとは思いますが、少しだけお子さん… コメントありがとうございます。同じ四年生のお子様がいらっしゃるとのこと、心強いです☆

すみません、掲示板への書き込みということで、お伝えしきれてない部分を補足しますと、学校へ行きたくないに対して働けという内容に至ったのにも、段階がありまして。

学校へ行きたくないと言ったのも初めてではないんです。

初めて行きたくないと言ったのは、寝坊して遅刻しそうになったとき、遅れるのが恥ずかしかったようでそんなことを言いました。一年生のときでした。その時は、多分ですが、遅刻はよくないけど、明日は早く起きれるように早く寝ようねとかそんな話をして、一緒に行ってあげるからと言って説得し、結局行ったと思います。

ほかに、行きたくないといったときは、旦那との別居があり、転校して少ししてからでした。
その時は、馴染めないのかとか、いじめも心配しました。しかしそのようなことはなかったようですが、本人が気持ちがしんどかったようなので、休ませました。

など、病気でもないのに休みたいと言ったことが何回かあるんです。
その都度、話を聞いて、本当に辛そうな時は休ませもしましたし、これは違うと思ったら説得していかせたりしてきました。

しかし、話を聞く限りで、「勉強が嫌だから行きたくない」とか、「給食の牛乳が嫌いだから行きたくない」とか、最近そのような「めんどくさい」が原因のような理由が多いので、

そこで今回は、

行かないという選択肢もあるよということ、しかし、働かざるもの食うべからず、働かないといけない、将来自分が働けるように、今勉強してるんだ、勉強させてもらえてるんだ、ということなど、そんなことを話したわけです。

まぁでも、最近は、こちらに相談させていただいたように、そんな娘に疲れてしまって、投げやりなことも増えていたかもしれません。
別居のこともあったりで、逆に娘にはすごく気を使っていたと思います。

どんなに気を使っても、話を聞いても、語りかけても、どんどんダラシなく、理解できない考え方をしてしまう娘に、困惑している自分がおります…

No.20 19/12/13 12:50
匿名さん20 

コレって、愛情不足ではないんですか?

  • << 24 それも、もしかしたらあるのかもしれません。 多分なんですけど、我が家は他のお宅と遜色ないくらいスキンシップがあったり、一緒にアホなことやって笑ったり、そういうのはある家庭なんですよね。しょっちゅう大好き言いまくってますし(笑)機嫌のいい、なにもないときは、明るく楽しくはできて…いたんですけどね、ちょっと最近、疲れ気味になって、笑顔も減ってたかもしれません。

No.21 19/12/13 13:07
匿名さん9 

別居は関係ないと言われてましたがスレ文始めに『最近』ギャーギャー言うようになったのですよね?
あと憶測ですがご主人とギクシャクがあって別居されたのですよね?
やはり、お姉ちゃんは女の子ということもあり状況を察知してるんでしょう。
多感な時期です。
同級生の間で家族の話題が出てもおかしくないですよね?
家族(ご主人も含め)で話し合いをしていますか?
いつまで別居するのか曖昧だと更に悪化するかもしれません。

うちも四年生の子供がいますが一番本人が辛いのは問題を曖昧にして放置すること。
説明をしてあげると落ちつきます。

  • << 25 何度もお返事ありがとうございます。 そうですね、書き方も微妙で申し訳ないです。 「最近」は、あーだこーだな、屁理屈とか、物の言い方がひどくなりました。 ただ、きれやすいとか、怒ったらギャーーとなるのは、別居関係なく、小さい頃からです。 屁理屈自体は、四年生だし反抗期的なものもあるでしょうが… でも、私自身も、その旦那とのことが少なからず影響してる心配はずーっとしてました。 旦那とのことは、すみません、書けばこの何倍も書き込まないといけないくらいかくかくしかじかでしたので、省略させていただきます。今回は。 旦那も一緒に話合いたいところですが、こちらが完全無視されてる状態で不可能なところです(すみません、また更にどんな状況かわかりにくいですよね。) 娘には、パパは病気もあって、治すために今は一人の時間が必要みたいだから。他の人と一緒に暮らせない病気かもしれないから、もう一緒に暮らせないかもしれないけど、またすぐ会いたかったら会いに行けるからね。みたいな感じで話はしてます。本人も、わかったーとは言ってくれていました。 まぁ、理由や内容はどうであれ、環境に変化を与えて不安にさせてることは重々承知しているので、本当に気にかけておりましたが、プラス反抗期のせいなのか、ちょっと激しすぎて私が燃料切れかけたってところですよね。 ダメですね、そんなことも全て受け止める覚悟をして別居にふみきったはずなのに。 もっと強いお母さんになりたいです…

No.22 19/12/13 14:56
匿名さん22 

>> 17 コメントありがとうございました。 そのような本があるのですね。 我が家の長…言い方は悪いかもですが、犬も同じですよね?そのあたり… 8でレスした者です。
状況が理解出来ました。
これは病気じゃなさそうですね。
家庭内にトラブルがあり、主さんの気持ちがよそを向いているものだから、わざと問題発言をして気を引いてるのかもしれません。

学校行きたくないなら働けは、うちもよく言います。
だからって、こうはなりません。
原因はもっと、もしかしたら自分たちを捨てた父親側にあるかも。
やっぱり見捨てられ不安はあるんじゃないでしょうか。
幸せに見える同級生たちを見るのが辛いから学校行きたくないのかもしれないし。
そういう苛立ちがうまく表現出来ず、ひねくれた物言いになったのかな?

一度、揉めてない時に2人きりの時間を作ってお出かけして、素直な気持ちを聞いてみて下さい。
夫婦喧嘩を目の当たりにしてPTSDを起こしてるのかもしれないんです。
虐待された子供って虫を殺して遊んだりするけど、そうやって自分が受けた傷を振りまいて自分を癒そうとする本能があるというか。
だから、わざわざ酷い言葉を使って楽になろうとしてたり。
それがエスカレートすると、隠れて誰かを虐める事もあります。

私は虐められた側だけど、親が心配しないよう、架空の友人との楽しかった話をしていました。
学校で起こった出来事で、悪い話なんかしません。
クラスメイトの楽しそうな話を、自分の話として親に報告していました。
だから虐めてない確証も、虐められてない確証もありません。
離婚の事で何か言われたのかも知れないし。
予想しか出来ませんが、子供の問題行動から考えられる事は沢山あります。

たくさん傷つけてごめんねって謝って、お母さんは、お父さん役までしなきゃいけなくなって、忙しくなって、あなたと一緒に過ごす時間が減って辛かったんだよ、また一緒にたまにお出かけしてくれる?って話したらいいかもしれません。
色々遠慮してるだろうし、無力な自分が歯痒いのかも知れないから。
たぶん本来は、かなり優しく繊細なんだろうと思います。

  • << 27 再度のご返信ありがとうございます。 繊細、遠慮、そのへんは、ほんとにそうです、うちの子はそうだと思います。 ちなみに、二人で話は、してみてるんですけどね。 機嫌いいときに弟はじいちゃんに任せてお出かけしたり。 ダラダラして私に怒られたりは増えていましたが、それ以外の普通のときは、親子仲は悪いとは思ってません。むしろスキンシップもありますし、アホなことしてみてゲラゲラ笑い合うこともあったり、仲はいいと思ってます。二人で話すとき、学校のことなど聞くと、楽しかったことも、嫌なことも話してくれてる印象はあります。 とはいえ、家庭のことを考えても、やはり言えないこと、私に遠慮してることもあるんでしょうね。フォローしてるつもりでも、結局見えてない部分はたくさんあったんだと思います。私が疲れたとか言ってる場合じゃないって、改めて考えました。 もう少し、長い目で、気持ちを理解し寄り添えるようしていきたいです。

No.23 19/12/13 15:02
匿名さん22 

>> 22 ごめんなさい、離婚じゃなく、別居でしたm(_ _)m

No.24 19/12/13 22:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 20 コレって、愛情不足ではないんですか? それも、もしかしたらあるのかもしれません。

多分なんですけど、我が家は他のお宅と遜色ないくらいスキンシップがあったり、一緒にアホなことやって笑ったり、そういうのはある家庭なんですよね。しょっちゅう大好き言いまくってますし(笑)機嫌のいい、なにもないときは、明るく楽しくはできて…いたんですけどね、ちょっと最近、疲れ気味になって、笑顔も減ってたかもしれません。

No.25 19/12/13 22:49
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 別居は関係ないと言われてましたがスレ文始めに『最近』ギャーギャー言うようになったのですよね? あと憶測ですがご主人とギクシャクがあって別居… 何度もお返事ありがとうございます。

そうですね、書き方も微妙で申し訳ないです。
「最近」は、あーだこーだな、屁理屈とか、物の言い方がひどくなりました。
ただ、きれやすいとか、怒ったらギャーーとなるのは、別居関係なく、小さい頃からです。

屁理屈自体は、四年生だし反抗期的なものもあるでしょうが…

でも、私自身も、その旦那とのことが少なからず影響してる心配はずーっとしてました。

旦那とのことは、すみません、書けばこの何倍も書き込まないといけないくらいかくかくしかじかでしたので、省略させていただきます。今回は。

旦那も一緒に話合いたいところですが、こちらが完全無視されてる状態で不可能なところです(すみません、また更にどんな状況かわかりにくいですよね。)

娘には、パパは病気もあって、治すために今は一人の時間が必要みたいだから。他の人と一緒に暮らせない病気かもしれないから、もう一緒に暮らせないかもしれないけど、またすぐ会いたかったら会いに行けるからね。みたいな感じで話はしてます。本人も、わかったーとは言ってくれていました。

まぁ、理由や内容はどうであれ、環境に変化を与えて不安にさせてることは重々承知しているので、本当に気にかけておりましたが、プラス反抗期のせいなのか、ちょっと激しすぎて私が燃料切れかけたってところですよね。
ダメですね、そんなことも全て受け止める覚悟をして別居にふみきったはずなのに。

もっと強いお母さんになりたいです…

No.26 19/12/13 22:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 色々とすいません ありがとうございます 個人的には、お子さんは病気ではないと思います ただ、長女さんのほうはどうやら何者かに主さん… 第三者の吹き込みですか…それはちょっと、考えたこともなかったです。

やったらやり返される、つまり、吐いたツバは自分に返ってくるって話ですよね?
そうですね、そのへん、理解してくれるとよいのですが。

言葉遣いは、私の影響は大いにあるとは承知してますが、やはり周りの影響も大きいですよね。余談ですが、お友達に、「あー死にたい」とか、すぐ言う子がいるみたいです。もちろん、その子も、そういう言葉の意味の重さがわかってなくて、軽くそんなことを言ってる感じです。

そんな友達なんかの言葉の影響も、少なからずあるんだろうなとは思います。

No.27 19/12/13 23:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 8でレスした者です。 状況が理解出来ました。 これは病気じゃなさそうですね。 家庭内にトラブルがあり、主さんの気持ちがよそを向いている… 再度のご返信ありがとうございます。

繊細、遠慮、そのへんは、ほんとにそうです、うちの子はそうだと思います。

ちなみに、二人で話は、してみてるんですけどね。
機嫌いいときに弟はじいちゃんに任せてお出かけしたり。
ダラダラして私に怒られたりは増えていましたが、それ以外の普通のときは、親子仲は悪いとは思ってません。むしろスキンシップもありますし、アホなことしてみてゲラゲラ笑い合うこともあったり、仲はいいと思ってます。二人で話すとき、学校のことなど聞くと、楽しかったことも、嫌なことも話してくれてる印象はあります。

とはいえ、家庭のことを考えても、やはり言えないこと、私に遠慮してることもあるんでしょうね。フォローしてるつもりでも、結局見えてない部分はたくさんあったんだと思います。私が疲れたとか言ってる場合じゃないって、改めて考えました。

もう少し、長い目で、気持ちを理解し寄り添えるようしていきたいです。

No.28 19/12/14 09:21
通りすがりさん1 

レス内容を読めば読むほど謎ですね

しかし、ますます長女さんは何者か(グループ?)の影響を受けている感が否めない

ルールもわかっていながら敢えて逆らっている部分があるように思われます

主さんも少し過保護な印象を受けました
スキンシップは今まで通りで十分ですし、おじいさんの言葉を優先して長女さんが変だなって思った時には放置しましょう

また、最初に謎だとは書きましたが、おおよその見当は掴めました

やはり長女さんにとって主さんの言動は大きいようです

  • << 33 ありがとうございました。 私の言動の影響は、そうですよね、ありますよね。 びっくりするような言動も、どこか根底には私の責任があるんですよねきっと。 今後、子供との会話や叱り方にも、もう少し気を使いたいと思います。

No.29 19/12/14 10:02
育児の話題好きさん29 

しめたほうがいいんじゃないですか?

子どもは学校にいくもんだよ。義務なの。勉強が仕事。きつく言う人も必要では?

イライラしてるようなら、怒られて泣きたい、結局泣きたい、みたいなときもありますよ。

旦那さんがいないことを引け目にかんじているみたいですね。主さんが。

  • << 34 義務教育は、こどもの義務ではなく、親の義務だと聞きました。 きつく言うことも多々あったとは思うのですが、感情的に怒鳴るのは違いますよね。きつく言っても、伝わるような、そういう「きつい言い方」ができるよう心がけたいと思います。 そうですね、主人のことは、こどもは悪くないですからね、負い目というか、引き離してしまったことに対して、こどもたちに申し訳ないという気持ちは常に持ってます。

No.30 19/12/14 11:46
通りすがりさん30 ( ♀ )

糖分とりすぎとか?
私も子供の頃母親が話さないのでイライラして当たり散らしてました
同じようにギャンギャン

その時ご飯を食べさせられた事がほぼ無くてご飯がお菓子でした

最近糖尿病の事調べてたら糖尿病の初期症状とかでキレやすくなるらしい
子供さんにも出るみたいでお菓子やめさせたら大人しくなった。とかいう例がありましたよ

なにか生活習慣見直してみては?
自律神経が弱い子は出やすいので対策必要かもですね

  • << 35 糖分、自律神経、その二つのワード、娘に当てはまる気がしました!そんな理由もあるものなんですね。 ごはんは、三食(給食ある日は別として)一応それなりのものを作って食べさせてますし、元々は好き嫌いもありましたが、小学生になってからはだいたい残さず食べてくれるようになりました。 なので食事はそんなに問題ないと思ってるんですが、それと同じくらいオヤツを食べたがります!ポテチとかより、チョコ系が好きです。おやつがないと、怒ります… その線はあるかもです。ちょっと、おやつや糖分、自律神経とかの面を1つ参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

No.31 19/12/14 11:54
匿名さん31 

そんな子は捨てましょう

No.32 19/12/14 12:19
匿名さん9 

何度もすみません。

嘘か本当かわかりませんが、ご主人の病気の事で私が子供なら心配ですよ。

「お見舞いや看護もできないの?」

他の人に会えない病気なら余計に会いたいだろうし。無菌室なら窓越しに電話ぐらいならできるのに…。

ちゃんと説明しましょう。

アルコール中毒でもギャンブル中毒でも何でもちゃんと言わないと。

昔からギャーギャーが引くぐらい辛いけど病院へいくレベルとは考えたくないのであれば、もういっそのこと個室へ連れて行きギャーギャー言ってもらったらどうでしょう。

どこかで発散しないと物に当たったり他人に傷をつけたりする可能性もありますからね。

  • << 36 色々考えてお返事くださって、ありがたいです。 そうですね、ちゃんと言わないとですよね。でもちょっと、本当に旦那の件は、人格障害だのなんだの色々ありまして、省略させてもらいますね。今ここでは更なる迷宮に入ってしまいそうなので…お会いして、何時間か話聞いてもらいたいくらいです(笑) でも、私もそのギャーギャーは、内弁慶というか、外では大人しいらしいので、そのぶん家で発散しちゃうタイプかなと思って今まではギャーギャー言わせてたんですけどね。歳を重ねて賢くなるごとに、言うセリフの内容が過激になったりで、ちょっと怖くなってしまって…。 でも、言ってはいけないことは言ってはいけないし、やっぱり試しに放っておくのはやめて、ダメなものはダメで言いつつ、ギャーーという娘を見捨てるような態度はとらないように、受け止めていけるように、考えたいと思います。

No.33 19/12/14 14:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 28 レス内容を読めば読むほど謎ですね しかし、ますます長女さんは何者か(グループ?)の影響を受けている感が否めない ルールもわかって… ありがとうございました。

私の言動の影響は、そうですよね、ありますよね。
びっくりするような言動も、どこか根底には私の責任があるんですよねきっと。

今後、子供との会話や叱り方にも、もう少し気を使いたいと思います。

  • << 52 いえいえ 主さんが責任を感じる必要はないと思います 長女さんは泣き叫んでいるうちはまだまだ余裕がありますが、主さんのほうはまいってしまっているではありませんか 主さんが思うほど長女さんは弱くないと思いますよ 主さんは今は自分のケアを優先してください あなたが倒れたらそれこそ大変ですから 余計なお世話かもしれませんが、長女さんは間違えないとわからないタイプなのかも…

No.34 19/12/14 14:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 29 しめたほうがいいんじゃないですか? 子どもは学校にいくもんだよ。義務なの。勉強が仕事。きつく言う人も必要では? イライラしてるよ… 義務教育は、こどもの義務ではなく、親の義務だと聞きました。

きつく言うことも多々あったとは思うのですが、感情的に怒鳴るのは違いますよね。きつく言っても、伝わるような、そういう「きつい言い方」ができるよう心がけたいと思います。

そうですね、主人のことは、こどもは悪くないですからね、負い目というか、引き離してしまったことに対して、こどもたちに申し訳ないという気持ちは常に持ってます。

  • << 39 教育を受けさせる義務ですよね。実質中学卒業までは何かしら学校にはいかなければならないわけで、辞めたら働けるなんて選択肢はないわけなので、はっきり伝えてよいと思いますよ。 主さんが優しいのと、離婚のことで?腫れ物を扱うようになっているのか、遠巻きになっているように思います。膝にのせて目をみてしっかり話すこと、しかることで向き合えると思います。 離婚は申し訳ないんですか? 自信をもって、今の方がよい環境だとは言えないんですか? ならば、子どもを父親に合わせてあげるとよいと思いますよ。離婚に子どもは関係ないので。それで落ち着く場合もありますよ。

No.35 19/12/14 14:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 30 糖分とりすぎとか? 私も子供の頃母親が話さないのでイライラして当たり散らしてました 同じようにギャンギャン その時ご飯を食べさせら… 糖分、自律神経、その二つのワード、娘に当てはまる気がしました!そんな理由もあるものなんですね。

ごはんは、三食(給食ある日は別として)一応それなりのものを作って食べさせてますし、元々は好き嫌いもありましたが、小学生になってからはだいたい残さず食べてくれるようになりました。

なので食事はそんなに問題ないと思ってるんですが、それと同じくらいオヤツを食べたがります!ポテチとかより、チョコ系が好きです。おやつがないと、怒ります…

その線はあるかもです。ちょっと、おやつや糖分、自律神経とかの面を1つ参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

  • << 37 知り合いの子供がお菓子お菓子言う子の方が凄い感情の起伏が激しいみたいです、 他にもお客様の子供さんにお勉強頑張ってご褒美でお菓子をあげるって一回辞めさせたら、最終的にお菓子いらなーいって凄い大人しくなったそうです 子育て大変やと思います。 心が折れる前は上手く原因を突き止めて穏やかになることを願っています

No.36 19/12/14 14:25
匿名さん0 ( ♀ )

>> 32 何度もすみません。 嘘か本当かわかりませんが、ご主人の病気の事で私が子供なら心配ですよ。 「お見舞いや看護もできないの?」 … 色々考えてお返事くださって、ありがたいです。

そうですね、ちゃんと言わないとですよね。でもちょっと、本当に旦那の件は、人格障害だのなんだの色々ありまして、省略させてもらいますね。今ここでは更なる迷宮に入ってしまいそうなので…お会いして、何時間か話聞いてもらいたいくらいです(笑)

でも、私もそのギャーギャーは、内弁慶というか、外では大人しいらしいので、そのぶん家で発散しちゃうタイプかなと思って今まではギャーギャー言わせてたんですけどね。歳を重ねて賢くなるごとに、言うセリフの内容が過激になったりで、ちょっと怖くなってしまって…。
でも、言ってはいけないことは言ってはいけないし、やっぱり試しに放っておくのはやめて、ダメなものはダメで言いつつ、ギャーーという娘を見捨てるような態度はとらないように、受け止めていけるように、考えたいと思います。

No.37 19/12/14 15:04
通りすがりさん30 ( ♀ )

>> 35 糖分、自律神経、その二つのワード、娘に当てはまる気がしました!そんな理由もあるものなんですね。 ごはんは、三食(給食ある日は別として)… 知り合いの子供がお菓子お菓子言う子の方が凄い感情の起伏が激しいみたいです、
他にもお客様の子供さんにお勉強頑張ってご褒美でお菓子をあげるって一回辞めさせたら、最終的にお菓子いらなーいって凄い大人しくなったそうです

子育て大変やと思います。
心が折れる前は上手く原因を突き止めて穏やかになることを願っています

  • << 41 ふむふむなるほど。 砂糖が、変に麻薬的作用があるというか、精神安定剤みたいになってるんでしょうかね? やめさせるって、なかなか難しいですよね…お友達と遊ぶとき、一人だけおやつ無しとかも難しいですしね… でもしかし!ちょっと当てはまる部分があるので、家でのおやつに関しては調整してみたいと思います…情報ありがとうございます(●´ω`●)

No.38 19/12/14 15:55
育児の話題好きさん38 

私にも四年生の娘がいます。発達障害があります。うちの娘はおっとりした性格なので主さんの娘さんのような怒り方はしないですが、怒ったら部屋に閉じこもってしばらくしたら出て来て謝ってくれます。私も悪い所があれば子供に謝ります。主さんは内心娘さんに注意したり怒ったりするのがめんどくさいと思ってるからじゃありませんか?キレるのは周りが本気で怒らないからではない?スレ読んでそんな気がしました。
まずおじいちゃんに人殺し呼ばわりしてる時点で叱らないとダメでしょ!
私なら平手の一発ビンタしてしまいそうです。
あと娘さんに何でもかんでも人のせいにした言い方はやめさせた方が良いですよ。
子供の話をうんうんと言いながら聞くのも大事だけど間違った考えはしっかり正してあげないと。
心を鬼にして。

  • << 43 コメントありがとうございます! そうですか、同じ四年生のお子様がいらっしゃるようで、ご意見参考になります☆ 一応、文章にうまく書き込めずにお伝えし切れたなったかもしれませんが、 この書き込みをするまでの経緯として、逆に怒りすぎていたというのがあります。叱るのが面倒どころか、毎日のように、宿題は?これは?あれは?ゲームは宿題おわったらやるよ!そんな口の書き方したらダメ!行儀が悪い!などなど、まぁダラダラするし反抗期だしの娘と息子にはガミガミ言ってました… でもそれが、頭ごなしに怒るのではなく、きちんと叱ろうと話を聞いても、娘の意見が私に理解できないことから、疲れてきてしまって…おじいちゃんにもガミガミ言い過ぎだと横槍をさされ… そして、何も言わずに様子見してやろうと、ほったらかし期間に入ったところでした…。 結局そのガミガミは、伝わるような叱りかたではなかったんですよね。反省です。でも、毎日ギャーギャー言われるのに疲れて、こちらも条件反射みたいになってたんだと思います。 人殺しよばわりの件は、本当にびっくりして咄嗟に動けなかったという感じで、すぐに追いかけて、そこで見守り期間終了ー!となり、ガッツリ怒鳴りつけて怒ってました。その件に関しては、反省もしてくれたようで、おじいちゃんにもきちんと謝れました。 さらに、今までの私なら、間髪入れずに怒ってたと思うんですが、なんか今回は反応できなかったなぁ…という感じです。 なんでも人のせいにするのも、ほんとやめてもらいたいので、もちろんそれはおかしいと叱ったことは何回かあるんですが、どうすれば伝わるんでしょうね…怒ってきつく言ってみても、落ち着いてしっかり話してみても、「でも、だって」で返ってくる返事は全部他人のせいなんですよね。。。伝わらない。悔しいです。 でもきっと、気長に根気よくが必要なんですよね。私が疲れてる場合じゃないですよね。気持ち切り替えてがんばりたい、強い母ちゃんになりたいです。

No.39 19/12/14 16:38
育児の話題好きさん29 

>> 34 義務教育は、こどもの義務ではなく、親の義務だと聞きました。 きつく言うことも多々あったとは思うのですが、感情的に怒鳴るのは違いますよね… 教育を受けさせる義務ですよね。実質中学卒業までは何かしら学校にはいかなければならないわけで、辞めたら働けるなんて選択肢はないわけなので、はっきり伝えてよいと思いますよ。

主さんが優しいのと、離婚のことで?腫れ物を扱うようになっているのか、遠巻きになっているように思います。膝にのせて目をみてしっかり話すこと、しかることで向き合えると思います。

離婚は申し訳ないんですか? 自信をもって、今の方がよい環境だとは言えないんですか? ならば、子どもを父親に合わせてあげるとよいと思いますよ。離婚に子どもは関係ないので。それで落ち着く場合もありますよ。

  • << 42 離婚はまだなんですが、現在の別居のことで、こどもに気を使っているのは確かです。環境として、色んな事情を考え、もちろん子供のことも自分のことも、長いこと悩んで悩んで出した結果なので、今の状況に後悔はないですが、やはり親の都合でできた状況なので、こどもには辛い思いをさせているなーとは思うのです。 私は、会いたければ父親にもむしろ会わせてあげたいのですが、連絡しても向こうが会ってくれません(すみません、このあたりの事情も話せば長くなるのでまた別の機会があれば…) とりあえず、わぁーーー!となっていたのは娘だけではなく、私も同じでしたので、こちらに書き込ませていただき、皆様とやりとりをしているうちに、それだけでも冷静になれてきました。感謝いたします(=´∀`)

No.40 19/12/14 18:03
匿名さん40 

学校で何かいやなことがあるんじゃないですか...?
そのストレスで神経過敏になってちょっとしたことで大声をあげたくなってしまうのかも...

私も、そういう時期ありました。
娘さんの大声にちくいち真正面から向いて叱るんじゃなくて、そのストレスに向き合ってあげた方がいいんじゃないでしょうか?

  • << 45 コメントありがとうございます。 娘のギャーギャーに向き合うんじゃなくて、そのストレスに向き合う… なんか、なるほど!! ってなったんですけど、 具体的にどうすればいいんだろうと今さらに考え込んでしまってます(笑) 他の方へのレスにも書いてるんですが、学校での話はわりとよくしていて、いいこともですが、嫌なことも割と言ってくれてると思うんですよね。 今日は◯◯ちゃんとこんなことしてたら、いきなりこんなこといわれて、そこから怒りだして、無視された。 とか。例えばですけど。 でもそんな嫌なことを聞いたら、そうかーそれは嫌だねー。とか、でもこうしたらどう?こうじゃない?など話したりして、 次の日にその話の経過を聞いたりすると、今日はなにもなかった!今からその子の家いってくるね!ルンルン♪みたいな感じだったりで、問題→解決まで聞けてる、つもりは、あります、私だけかもしれませんが… 時期はありますよねきっと。時間が解決することもあるかと思いますが、その時期の親としての関わりかたも、悩みます。育児って難しい…

No.41 19/12/14 20:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 37 知り合いの子供がお菓子お菓子言う子の方が凄い感情の起伏が激しいみたいです、 他にもお客様の子供さんにお勉強頑張ってご褒美でお菓子をあげるっ… ふむふむなるほど。
砂糖が、変に麻薬的作用があるというか、精神安定剤みたいになってるんでしょうかね?
やめさせるって、なかなか難しいですよね…お友達と遊ぶとき、一人だけおやつ無しとかも難しいですしね…
でもしかし!ちょっと当てはまる部分があるので、家でのおやつに関しては調整してみたいと思います…情報ありがとうございます(●´ω`●)

  • << 44 そーです! ユーチューブとかにも砂糖の怖さ動画あるんで見てみるのおススメです👋( ¨̮ ) やめさせる時一瞬癇癪起こしてどえらい事になると思います!けど、 ファイトです🌟

No.42 19/12/14 20:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 39 教育を受けさせる義務ですよね。実質中学卒業までは何かしら学校にはいかなければならないわけで、辞めたら働けるなんて選択肢はないわけなので、はっ… 離婚はまだなんですが、現在の別居のことで、こどもに気を使っているのは確かです。環境として、色んな事情を考え、もちろん子供のことも自分のことも、長いこと悩んで悩んで出した結果なので、今の状況に後悔はないですが、やはり親の都合でできた状況なので、こどもには辛い思いをさせているなーとは思うのです。
私は、会いたければ父親にもむしろ会わせてあげたいのですが、連絡しても向こうが会ってくれません(すみません、このあたりの事情も話せば長くなるのでまた別の機会があれば…)

とりあえず、わぁーーー!となっていたのは娘だけではなく、私も同じでしたので、こちらに書き込ませていただき、皆様とやりとりをしているうちに、それだけでも冷静になれてきました。感謝いたします(=´∀`)

No.43 19/12/14 21:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 38 私にも四年生の娘がいます。発達障害があります。うちの娘はおっとりした性格なので主さんの娘さんのような怒り方はしないですが、怒ったら部屋に閉じ… コメントありがとうございます!
そうですか、同じ四年生のお子様がいらっしゃるようで、ご意見参考になります☆

一応、文章にうまく書き込めずにお伝えし切れたなったかもしれませんが、

この書き込みをするまでの経緯として、逆に怒りすぎていたというのがあります。叱るのが面倒どころか、毎日のように、宿題は?これは?あれは?ゲームは宿題おわったらやるよ!そんな口の書き方したらダメ!行儀が悪い!などなど、まぁダラダラするし反抗期だしの娘と息子にはガミガミ言ってました…

でもそれが、頭ごなしに怒るのではなく、きちんと叱ろうと話を聞いても、娘の意見が私に理解できないことから、疲れてきてしまって…おじいちゃんにもガミガミ言い過ぎだと横槍をさされ…

そして、何も言わずに様子見してやろうと、ほったらかし期間に入ったところでした…。

結局そのガミガミは、伝わるような叱りかたではなかったんですよね。反省です。でも、毎日ギャーギャー言われるのに疲れて、こちらも条件反射みたいになってたんだと思います。

人殺しよばわりの件は、本当にびっくりして咄嗟に動けなかったという感じで、すぐに追いかけて、そこで見守り期間終了ー!となり、ガッツリ怒鳴りつけて怒ってました。その件に関しては、反省もしてくれたようで、おじいちゃんにもきちんと謝れました。

さらに、今までの私なら、間髪入れずに怒ってたと思うんですが、なんか今回は反応できなかったなぁ…という感じです。

なんでも人のせいにするのも、ほんとやめてもらいたいので、もちろんそれはおかしいと叱ったことは何回かあるんですが、どうすれば伝わるんでしょうね…怒ってきつく言ってみても、落ち着いてしっかり話してみても、「でも、だって」で返ってくる返事は全部他人のせいなんですよね。。。伝わらない。悔しいです。

でもきっと、気長に根気よくが必要なんですよね。私が疲れてる場合じゃないですよね。気持ち切り替えてがんばりたい、強い母ちゃんになりたいです。

No.44 19/12/14 21:06
通りすがりさん30 ( ♀ )

>> 41 ふむふむなるほど。 砂糖が、変に麻薬的作用があるというか、精神安定剤みたいになってるんでしょうかね? やめさせるって、なかなか難しいです… そーです!
ユーチューブとかにも砂糖の怖さ動画あるんで見てみるのおススメです👋( ¨̮ )
やめさせる時一瞬癇癪起こしてどえらい事になると思います!けど、
ファイトです🌟

  • << 46 YouTube…。別件ですが、昔、歯磨きをめんどくさがることがあったので、虫歯は怖いよー!って感じの動画見せたことがあるんですが、ふーんって態度で失敗でした(笑) 追加情報ありがとうございます(^∇^)

No.45 19/12/14 21:12
匿名さん0 ( ♀ )

>> 40 学校で何かいやなことがあるんじゃないですか...? そのストレスで神経過敏になってちょっとしたことで大声をあげたくなってしまうのかも...… コメントありがとうございます。
娘のギャーギャーに向き合うんじゃなくて、そのストレスに向き合う…

なんか、なるほど!!
ってなったんですけど、
具体的にどうすればいいんだろうと今さらに考え込んでしまってます(笑)

他の方へのレスにも書いてるんですが、学校での話はわりとよくしていて、いいこともですが、嫌なことも割と言ってくれてると思うんですよね。

今日は◯◯ちゃんとこんなことしてたら、いきなりこんなこといわれて、そこから怒りだして、無視された。

とか。例えばですけど。

でもそんな嫌なことを聞いたら、そうかーそれは嫌だねー。とか、でもこうしたらどう?こうじゃない?など話したりして、

次の日にその話の経過を聞いたりすると、今日はなにもなかった!今からその子の家いってくるね!ルンルン♪みたいな感じだったりで、問題→解決まで聞けてる、つもりは、あります、私だけかもしれませんが…

時期はありますよねきっと。時間が解決することもあるかと思いますが、その時期の親としての関わりかたも、悩みます。育児って難しい…

No.46 19/12/14 21:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 44 そーです! ユーチューブとかにも砂糖の怖さ動画あるんで見てみるのおススメです👋( ¨̮ ) やめさせる時一瞬癇癪起こしてどえらい事になる… YouTube…。別件ですが、昔、歯磨きをめんどくさがることがあったので、虫歯は怖いよー!って感じの動画見せたことがあるんですが、ふーんって態度で失敗でした(笑)
追加情報ありがとうございます(^∇^)

No.47 19/12/14 21:21
通りすがりさん30 ( ♀ )

>> 46 娘ちゃんやる気ねーなwww
応援しちょります☺️

No.48 19/12/14 21:36
匿名さん20 

一度、スクールカウンセラーに相談したらどうですか?何かの正体があるかも知れませんよ!

  • << 50 ありがとうございます。 スクールカウンセラーですか。なるほど。なんか学校から、そのカウンセラーさんが来る日程のお手紙とかはもらってましたけど、なんとなくスルーしてました。 ちなみに、以前旦那関係の別件で、カウンセラーと名のつく方に相談したことがあるのですが、結局「そうですかーおつらいですねー。ふむふむー。無理しないでー。相談してー。」みたいな内容で、何回か相談しても、「聞き役」という印象だったので、愚痴だけなら言える友達はいるし、それと変わらないかーなんて思ってました。 でもきっと、人によって違いますよね。 よし。相談してみます!改めて言われて、ちょっと参考になりました。ありがとうございます!

No.49 19/12/14 21:41
匿名さん9 

>> 48 病気とは思いたくないそうですよ。

  • << 51 あ、思いたくない、ことはないです。 もし病気となるなら、それに合う対応してあげたほうが本人もいいだろう、という考えは一応あります。 ただ、私の目から見て、発達障害かも?と考え、娘を観察し、友人の話を聞いて参加にしたときに、今のところは、家の中以外での社会生活の中で、本人の「どうしてもできない」ような部分を見受けられず、病気というより、性格と、家庭環境と、年齢的反抗期の影響で片付くのかな?と思ってわざわざみてもらったことがないだけで… やはり、病的に思えますでしょうか? 客観的に、反抗期とか、性格の問題とかではすまないと感じられますか? でもここでの私の書き込みだけで、そんなこと判断できないですよね、すみませんm(._.)m 一度、私がそんなに気になるなら、なんとなくででも相談に行ってみてもいいのかもしれませんね。

No.50 19/12/14 22:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 48 一度、スクールカウンセラーに相談したらどうですか?何かの正体があるかも知れませんよ! ありがとうございます。
スクールカウンセラーですか。なるほど。なんか学校から、そのカウンセラーさんが来る日程のお手紙とかはもらってましたけど、なんとなくスルーしてました。
ちなみに、以前旦那関係の別件で、カウンセラーと名のつく方に相談したことがあるのですが、結局「そうですかーおつらいですねー。ふむふむー。無理しないでー。相談してー。」みたいな内容で、何回か相談しても、「聞き役」という印象だったので、愚痴だけなら言える友達はいるし、それと変わらないかーなんて思ってました。
でもきっと、人によって違いますよね。

よし。相談してみます!改めて言われて、ちょっと参考になりました。ありがとうございます!

No.51 19/12/14 23:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 49 病気とは思いたくないそうですよ。 あ、思いたくない、ことはないです。
もし病気となるなら、それに合う対応してあげたほうが本人もいいだろう、という考えは一応あります。

ただ、私の目から見て、発達障害かも?と考え、娘を観察し、友人の話を聞いて参加にしたときに、今のところは、家の中以外での社会生活の中で、本人の「どうしてもできない」ような部分を見受けられず、病気というより、性格と、家庭環境と、年齢的反抗期の影響で片付くのかな?と思ってわざわざみてもらったことがないだけで…

やはり、病的に思えますでしょうか?
客観的に、反抗期とか、性格の問題とかではすまないと感じられますか?
でもここでの私の書き込みだけで、そんなこと判断できないですよね、すみませんm(._.)m
一度、私がそんなに気になるなら、なんとなくででも相談に行ってみてもいいのかもしれませんね。

  • << 53 まずはご主人の件と同時進行でいかれてみては?

No.52 19/12/15 01:23
通りすがりさん1 

>> 33 ありがとうございました。 私の言動の影響は、そうですよね、ありますよね。 びっくりするような言動も、どこか根底には私の責任があるんで… いえいえ
主さんが責任を感じる必要はないと思います
長女さんは泣き叫んでいるうちはまだまだ余裕がありますが、主さんのほうはまいってしまっているではありませんか
主さんが思うほど長女さんは弱くないと思いますよ
主さんは今は自分のケアを優先してください
あなたが倒れたらそれこそ大変ですから

余計なお世話かもしれませんが、長女さんは間違えないとわからないタイプなのかも…

  • << 57 最後まで気長にご返答くださり、ありがとうございます。 そうですね、実は別居することを決意した理由はいくつかありましたが、そのうちの一つに、私自身が倒れてしまったらいけない、という思いもありました。 ここにきて、また倒れそうになってたんじゃ元も子もないですよね。 ちょっと気持ちを楽にできるよう、自分でリフレッシュ方法を探していきたいと思います。

No.53 19/12/15 08:56
匿名さん9 

>> 51 あ、思いたくない、ことはないです。 もし病気となるなら、それに合う対応してあげたほうが本人もいいだろう、という考えは一応あります。 … まずはご主人の件と同時進行でいかれてみては?

  • << 58 ありがとうございます。 主人の件は、またこれ進行したいのに全くのフリーズ状態でこれまたストレスなんですよね(笑) でも、娘のことは、気長に、諦めずに、自分もリフレッシュしながら、付き合っていきたいです。 長々とお付き合いくださり、ありがとうございます(=´∀`)

No.54 19/12/15 09:08
匿名さん54 

市町村の心理カウンセラーはどうですか?

  • << 59 コメントありがとうございます。 市町村で心理カウンセラーなんかやってるんですか?知らなかったので、ちょっと調べてみますね。 他の方の書き込みで、スクールカウンセラーというご意見をいただき、そちらも検討しているところです。 ありがとうございます(^∇^)

No.55 19/12/15 09:21
匿名さん55 

発達障害の自閉症スペクトラム?
他人の気持ちが理解出来ず、自分の感情だけを爆発させる。
私の甥っ子です。
ずっと育てにくい子と悩んでいたようですが、最近になって病院で診断されたようです。

  • << 60 コメントありがとうございます。 私も、発達障害を疑ったとき、自分なりには調べたりもしてみたのですが、ほんと枝分かれというか、色々なパターンがあるようですね。 今回はとりあえず、「私」が育てにくさを感じでありますが、様子をみつつ、本人も生きづらそうだと感じたら、病院に連れていくこを検討しようと思いました。 ありがとうございます(=´∀`)

No.56 19/12/15 13:25
匿名さん56 

ご主人のこと、詳細は存じ上げませんが、主さん自身、色々抱えてお疲れなのではないですか?
ご主人の協力が得られないとあれば、自分が子供をしっかり育てなければ!という気負いもあるでしょうし。

娘さんがキレてギャン泣きして、少し落ち着いてきたあたりで一緒に泣くのはどうでしょう。
娘さんを抱きしめながら。
「愛してるよ。あなたが大事。」と。
「でも、お母さんも人間、辛い時もある。少し疲れちゃったな・・・」とシクシクする感じで。

私は息子の反抗期(中2のとき)、一通りやり合った後、力を使い果たした感じになってしまって、怒る気力も無くなってしまいました。

怒鳴りあった後、息子は怒りに任せ家を飛び出し、
私も飛び出した息子が心配なのと、怒りと悔しさと虚しさで頭の中はぐちゃぐちゃ。
幸い主人が協力的だったので、一晩頭を冷やしたいとその日は外泊し、翌日帰りました。
その後しばらくは、魂が抜けたような感じで淡々と日々の事をやっていましたね。
その様子に息子も何かを感じたのか、おとなしくなりましたよ。

夜ふかしの朝起きられずが続いた時は、前の晩のうちに「そろそろ自己管理も大事だから自分で起きてね、私は起こさないよ」と伝え、
翌日遅刻させた事もあります。

「親としては葛藤したけど、自分で焦ったり恥かくことで、実感した方が良いのかなと思って」と言いました。
息子は私を責めませんでした。
中学生だしバカな子では無いので、私の言っている事も理解できたのでしょう。

息子に「不毛な闘いは辞めない?もうしんどくて。あなたは私の命より大事な存在で、親がいなくてもちゃんと生きていける大人になって欲しい、
そこからスタートしてるのに罵り合いになるって何なんだろう、誰得なんだろう・・・。お互い最低限の敬意は失っちゃいけないね」等語り、
息子も「俺もそう思う」という事で、だいぶ落ち着いてきました。

まだ幼い小学生のお子さんに、この方法が参考になるかどうかは解りませんが、
主さんも自分の心も労りつつ、無理をなさらずお子さんと「程よく」向き合ってあげてください。

  • << 61 ご自身の体験談など、とても参加になります、ありがとうございます。 息子さんと、かなりぶつかり合ったのですね。 娘にギャーギャー言われたとき、私もつい感情的にギャーギャー言い返したりしてしまったのですが、ほんと「力を使い果たした」感があり、もういいや…ってなってました(笑) 怒るのも、疲れますよね。すごく。 あと、私も、「自分のせいで遅刻や忘れ物をしたなら、そのまま学校で恥ずかしい思いをしてみたらいい」 と思ってしつこく言わなかったこともあるのですが、その後子供たちに話を聞くと、 先生は怒らないから、遅刻しても忘れ物しても別に平気だし、忘れたら友達に借りたり、見学すればいいだけだから大丈夫。というのです。 あきれたー。です。 このご時世、先生も下手に怒れないんでしょうけど…なんだかなーと思いました。 なので、つい口すっぱく、色々言ってたんですけどね。 忘れ物しよーが遅刻しよーが、恥ずかしくない、っていうその考え方を、どうやって直せばいいのやら、です。 他にも、相談文に書かせていただいたように、私が教えてきたこととは全く違う考え方を持っているようで、それは私からするとありえないし、そう思う気持ちが理解できない思考をしているところがあり、受け止めてあげたいけど、受け止めてたらこの子はダメになる…としか思えなくて。 成長と共に、自分の経験からもまなび、分かっていってくれると思いたいんですが。親としてどうあるべきか、日々悩んでます。

No.57 19/12/15 18:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 52 いえいえ 主さんが責任を感じる必要はないと思います 長女さんは泣き叫んでいるうちはまだまだ余裕がありますが、主さんのほうはまいってしまっ… 最後まで気長にご返答くださり、ありがとうございます。

そうですね、実は別居することを決意した理由はいくつかありましたが、そのうちの一つに、私自身が倒れてしまったらいけない、という思いもありました。
ここにきて、また倒れそうになってたんじゃ元も子もないですよね。

ちょっと気持ちを楽にできるよう、自分でリフレッシュ方法を探していきたいと思います。

No.58 19/12/15 18:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 53 まずはご主人の件と同時進行でいかれてみては? ありがとうございます。

主人の件は、またこれ進行したいのに全くのフリーズ状態でこれまたストレスなんですよね(笑)

でも、娘のことは、気長に、諦めずに、自分もリフレッシュしながら、付き合っていきたいです。

長々とお付き合いくださり、ありがとうございます(=´∀`)

No.59 19/12/15 18:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 54 市町村の心理カウンセラーはどうですか? コメントありがとうございます。

市町村で心理カウンセラーなんかやってるんですか?知らなかったので、ちょっと調べてみますね。
他の方の書き込みで、スクールカウンセラーというご意見をいただき、そちらも検討しているところです。

ありがとうございます(^∇^)

No.60 19/12/15 18:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 55 発達障害の自閉症スペクトラム? 他人の気持ちが理解出来ず、自分の感情だけを爆発させる。 私の甥っ子です。 ずっと育てにくい子と悩んでい… コメントありがとうございます。

私も、発達障害を疑ったとき、自分なりには調べたりもしてみたのですが、ほんと枝分かれというか、色々なパターンがあるようですね。

今回はとりあえず、「私」が育てにくさを感じでありますが、様子をみつつ、本人も生きづらそうだと感じたら、病院に連れていくこを検討しようと思いました。

ありがとうございます(=´∀`)

No.61 19/12/15 18:58
匿名さん0 ( ♀ )

>> 56 ご主人のこと、詳細は存じ上げませんが、主さん自身、色々抱えてお疲れなのではないですか? ご主人の協力が得られないとあれば、自分が子供をしっ… ご自身の体験談など、とても参加になります、ありがとうございます。

息子さんと、かなりぶつかり合ったのですね。
娘にギャーギャー言われたとき、私もつい感情的にギャーギャー言い返したりしてしまったのですが、ほんと「力を使い果たした」感があり、もういいや…ってなってました(笑)

怒るのも、疲れますよね。すごく。

あと、私も、「自分のせいで遅刻や忘れ物をしたなら、そのまま学校で恥ずかしい思いをしてみたらいい」
と思ってしつこく言わなかったこともあるのですが、その後子供たちに話を聞くと、

先生は怒らないから、遅刻しても忘れ物しても別に平気だし、忘れたら友達に借りたり、見学すればいいだけだから大丈夫。というのです。

あきれたー。です。

このご時世、先生も下手に怒れないんでしょうけど…なんだかなーと思いました。

なので、つい口すっぱく、色々言ってたんですけどね。
忘れ物しよーが遅刻しよーが、恥ずかしくない、っていうその考え方を、どうやって直せばいいのやら、です。

他にも、相談文に書かせていただいたように、私が教えてきたこととは全く違う考え方を持っているようで、それは私からするとありえないし、そう思う気持ちが理解できない思考をしているところがあり、受け止めてあげたいけど、受け止めてたらこの子はダメになる…としか思えなくて。

成長と共に、自分の経験からもまなび、分かっていってくれると思いたいんですが。親としてどうあるべきか、日々悩んでます。

No.62 19/12/16 06:59
匿名さん62 

キレ方が境界性人格か自己愛のソレと似てます。身内や近しい人には、怒りの沸点が低くすぐイライラします。怒りの制御が出来ないのです。

行列なども黙って待つのが苦手だったりしませんか?
発達障害診断も受けてみたらいいかもしれません

  • << 66 お返事大変遅くなり、申し訳ございません。 境界性、自己愛性、いわゆるパーソナリティ障害も疑っては見ております。 列で待つのは大丈夫です。 なので、障害?と思う部分もありますが、障害と診断された方々のお話と比較すると、それは大丈夫だなーという部分もあり、ほんとグレーゾーンなのだと思います。 成長と共に、経験から学び、自分自身で改善できればいいのですが。 様子をみつつ、病院で一度、話だけでもしてみようと思います。ありがとうございます。

No.63 19/12/16 10:39
プレママさん63 

ペナルティ使って今後は厳しめにしつけたらいいと思われ
ギャーギャーデカい声で騒いだら飯抜き
おじいちゃんに生意気な口利いたら皿洗い
宿題がある日は終わるまでテレビ禁止 とかな

  • << 67 お返事大変遅くなり申し訳ございません。暴力ではない、ペナルティは、時には必要ですよね。 でも、そうしたときも、皿洗い→えー嫌だ。で、絶対やってくれません。。。 そして、拍車をかけてキレてくるので、それがストレスになり、つい私も、「じゃあもういい。しらない。」と、最近は突き放してしまってたんです。 威厳のある親になりたいものです。。。

No.64 19/12/16 12:31
匿名さん64 

うるさいと家から出て行け、父親に渡すぞ、と叱ったら。あなたや家族が怒ってもなめているのだという感じ

No.65 19/12/16 12:32
通りすがり ( ♀ 5otJe )

4年生は難しい年頃なので
スク―ルカウンセラーさんにもお話をしておくと良いです。
普段の様子を観察しておいてくださいます。
あと、お子さんも、個別で相談出来るので、
お子さんの愚痴にも良いです。
学校にいますが、第三者機関にあたります。

糖分は依存症があるので、一度断ってみるのも良いみたいです。

自然の甘味の芋や、良く噛むイカの乾物にすると落ち着く事があるようです。

4年生は何気に大変な年齢ですので、焦り過ぎず、親としてドンと構える事は大切みたいです。

うちも上が女の子ですが、4年生が一番大変でした。

No.66 19/12/26 17:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 62 キレ方が境界性人格か自己愛のソレと似てます。身内や近しい人には、怒りの沸点が低くすぐイライラします。怒りの制御が出来ないのです。 行列… お返事大変遅くなり、申し訳ございません。
境界性、自己愛性、いわゆるパーソナリティ障害も疑っては見ております。
列で待つのは大丈夫です。

なので、障害?と思う部分もありますが、障害と診断された方々のお話と比較すると、それは大丈夫だなーという部分もあり、ほんとグレーゾーンなのだと思います。
成長と共に、経験から学び、自分自身で改善できればいいのですが。

様子をみつつ、病院で一度、話だけでもしてみようと思います。ありがとうございます。

No.67 19/12/26 17:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 63 ペナルティ使って今後は厳しめにしつけたらいいと思われ ギャーギャーデカい声で騒いだら飯抜き おじいちゃんに生意気な口利いたら皿洗い 宿… お返事大変遅くなり申し訳ございません。暴力ではない、ペナルティは、時には必要ですよね。
でも、そうしたときも、皿洗い→えー嫌だ。で、絶対やってくれません。。。
そして、拍車をかけてキレてくるので、それがストレスになり、つい私も、「じゃあもういい。しらない。」と、最近は突き放してしまってたんです。

威厳のある親になりたいものです。。。

No.68 20/01/02 06:00
ストレスママさん68 ( 50代 ♀ )

>> 67 いきなりで申し訳ありません。
私もこちらで21歳の娘のことでご相談させていただいている者です。
匿名さんのスレに入ってしまって申し訳ありませんが他人事と思えず…。

実は私の相談させていただいている21歳の長女も娘さんと同じような感じでした。
なにかとヒステリーを起こし、用があって、兄弟と留守番をさせていれば、携帯電話に泣きながら怖いくらいの着信があり、朝起きれず、何回も起こしても起きないのでほっとくと、起き上がるまで起こすのがママの役目でしょ?と言い放ち、本当に疲れました。

私も何かの発達の偏りがあるのかと思い、面談の時に先生に尋ねても学校では問題ないので気にしすぎと言われてました。何しろ、学力面で問題なく、外面がいいので先生は気にも止めてもらえません。

それでも、一生懸命寄り添い、気の済むまで面倒見た結果、今やモンスターのような娘になってしまいました。見た目は全く違いますが。

娘さんも、早いうちに良くなりますよう祈ります。

子育てって難しいですね。
横入りして申し訳ありません。


No.69 20/01/09 06:47
匿名さん0 ( ♀ )

>> 68 お返事大変遅くなりました。ちょっとスマホから離れてました、申し訳ございません。

とても気になる投稿でしたので、遅くなりましたがお返事させていただきます。もしまだご覧になっておられましたら、お返事お待ちしてます(●´ω`●)

さて、
そちらの娘さんのお話、本当にうちと重なります。そして、我が家はまだ小学生ですが、そちらの娘さんは大人ですね。モンスターとはどのような感じでしょうか?結局、解決されてませんか?
また、そちらは、なにかご家庭に問題を抱えてらっしゃったりするんでしょうか?
ほんとに、どうしたものかと頭を悩ませますよね…。他人のように見捨てることもできないし。娘に対して腹が立つたび、自分の心もすごく疲れるんですよね。

No.70 20/01/09 07:45
ストレスママさん68 ( 50代 ♀ )

>> 69 おはようございます。68です。
また学校も始まりましたね。少しホッとされているかと思います。
うちは大学生なので、まだまだです。
ただ、4月から大学4年になり、就活なので、今日は学校にいかなければいけないらしいですが,起こすのが大変です。
起きてきたら起きてきたで、出るまで一苦労です。
また落ち着いたら、ご返信いたします。
宜しくお願いします。

No.71 20/01/09 21:22
りえちゃん ( 10代 ♀ nGAkG )

小学生です。私の場合は親に何か言われるのが嫌です。あと、もっと話を聞いて欲しいのです。キレ方は正直私と同じです。特殊ではありません。外で気を使うと何かを言われるのが嫌なのだと思います。

  • << 73 遅くなりすみません。 まさかの小学生からの返信、ありがとうございます。 親に何か言われて嫌だと思うのは、成長のでもあるなぁって思います。 でも、話を聞いてあげても、どーーーーかんがえてもただのわがままが多くて、受け入れきれないんですよね。難しいな。

No.72 20/01/10 13:04
匿名さん72 

21歳のシングルマザーの娘です。
主さんの娘さん、前までの私に似ています。私の場合のお話をしたいと思います。
私は一時期、癇癪が止められませんでした。頭の中で自分が悪いとわかっていてもつい、母に八つ当たりしてしまうのです。課題があるのに、ほったらかしで、次の日早くに起きれず。なんで起こしてくれへんの?!っと怒って不機嫌になる。そのパターンが何度もありました。
母は最初は冷静ですが、それが何度か繰り返されると最強に怖くなります。内容が正論すぎて何も言えませんでした。笑
なぜ、早く起きれないのか、なぜ課題ができていないのか、その原因を分析され事細かく説明されてました。なるほど、と毎回納得するのですが、同じことを繰り返してしまいます。そのたび、怒られていました。母親のアドバイスを実践して改善することもありました。しかしどーしても続かないんですねこれが笑努力必須です。笑 でも、少しでもできたことは褒めて欲しいなあなんて思います。私はこんなことを続けるうちに克服しました。数ヶ月とかではむりです。何年かかかります。笑
ちなみに、注意し続けた方がいいと思います。ムチと飴の使い分けですかね。怒ることは悪いことではないし、むしろ大切なことだと思います。ただ、子供も自分の感情をうまくコントロールするのに時間はかかるので、長い目で見てやってあげるといいと思います。
あと、お母さん、あまり自分を責めないでください。娘さんがそうなのはあなたの責任ではありません。怒って褒めてアドバイスもあげて、その繰り返しだと思いました。

  • << 74 返信ありがとうございました。まだ見てくれているかわかりませんが、お返事させてもらいます。 ご自身の体験談、参加になります。 成長に伴い、何か変わっていくのかなと、少しの希望もある気はしてきました!が…やはりこのスレ立ててから今日まで、何も変わらずです。 更にコロナで娘は家にいるし、心が折れそうです。 娘もストレス溜まってるのか、今まで以上に色々とひどく… とにかく、娘には向き合って接していけるように、自分をしっかり持つことを第一に考えたいと今は思ってます。このままでは、本気で娘を完全無視か、怒鳴り散らして殴るかしてしまいそうな自分がいて怖いです…

No.73 20/04/22 21:57
匿名さん0 ( ♀ )

>> 71 小学生です。私の場合は親に何か言われるのが嫌です。あと、もっと話を聞いて欲しいのです。キレ方は正直私と同じです。特殊ではありません。外で気を… 遅くなりすみません。
まさかの小学生からの返信、ありがとうございます。
親に何か言われて嫌だと思うのは、成長のでもあるなぁって思います。
でも、話を聞いてあげても、どーーーーかんがえてもただのわがままが多くて、受け入れきれないんですよね。難しいな。

No.74 20/04/22 22:01
匿名さん0 ( ♀ )

>> 72 21歳のシングルマザーの娘です。 主さんの娘さん、前までの私に似ています。私の場合のお話をしたいと思います。 私は一時期、癇癪が止められ… 返信ありがとうございました。まだ見てくれているかわかりませんが、お返事させてもらいます。

ご自身の体験談、参加になります。
成長に伴い、何か変わっていくのかなと、少しの希望もある気はしてきました!が…やはりこのスレ立ててから今日まで、何も変わらずです。
更にコロナで娘は家にいるし、心が折れそうです。
娘もストレス溜まってるのか、今まで以上に色々とひどく…

とにかく、娘には向き合って接していけるように、自分をしっかり持つことを第一に考えたいと今は思ってます。このままでは、本気で娘を完全無視か、怒鳴り散らして殴るかしてしまいそうな自分がいて怖いです…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧