障害者支援学校に対して居留守を使ったうちの店長汗

HIT数 858 あ+ あ-

転職検討中
19/11/19 09:51(更新日時)

主が働くスーパーに、障害者支援学校から電話がありました
店長につないでほしいとかで、店長呼びました
そしたら店長「いないって言っといて。俺は障害者に用はないから」とインカムで言われました
不在ですと伝えると、いつならいますか?と仰るので、それを店長に伝えると「ずっといない。当分いないって伝えて」と(-_-;)

うちの店長ヤバくないですか?普通こんなひといる?

No.2953914 19/11/18 23:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/11/19 00:02
匿名1 

前の会社の社長も。弁護士からの電話ですら鬼無視です。

直接来たら出てるって言っといてとどこかに行きます。

その尻拭いが全て私でした。

ワンマン社長で、クズ代表みたいな人でしたね。
ただ残念ながら、そんな人はけっこういると思います

No.2 19/11/19 00:11
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

えっとね、大きいお店や企業には、そうした枠があって、就労支援しろって言われるんですが、希望者が来なければ雇わなくてもいいんです。
スーパーって忙しいし、各部門別で沢山の人が入れ替わるわけで、オフィスワークや工場に比べて
マルチタスクを要求されるので、取りたくない気持ちはすごく分かるよ?
雇われた本人もかなりキツい事になって、ストレスも自己嫌悪も起きるので、周りの迷惑になって、本人も辛いという、ある意味良いとこなしです。

逃げ続けられるかは分からないですが、
主さんも同僚にそうした人が入って来たら、困ると思います。

フォロー出来て、ちゃんと生かせる職場はあるので、そうした職場の方がWinwinです。フォロー出来ないなら逃げる事も必要だと思います。

No.4 19/11/19 00:22
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

>3

何故消す?
必要なレスと思うよ?

  • << 6 申し訳ありません。 書き直しをしました。

No.5 19/11/19 00:25
匿名3 

「いないって言っておいて」はいつまで通用するのだろうか。
嘘がバレる日はいずれ来ると思います。
話だけでも聞いて、就職とか体験とかになればそのようにすればいいと思います。
話がなければ気にしなくて良いんですけど、せっかく電話してきてくれた支援学校の職員など関係者には申し訳ないと思います。
まぁ、支援学校としては他を探すか後日また電話するかを考えるかと思いますけど。
私は障害があるので分かるんですが、店長の対応はいい気分ではないですね。
障害者と関わりたくないとかいう理由で店長は「いないって言っておいて」と言ったんじゃないかと受け取れます。

障害者雇用納付金の徴収
常時雇用している労働者数が100人を超える障害者雇用率(2.2%)未達成の事業主は、法定雇用障害者数に不足する障害者数に応じて1人につき月額50,000円の障害者雇用納付金を納付しなければならないこととされています。

とのことですので、障害者を断り続けたらいつかは罰金としてお金を払わないといけなくなるかと。(すでに払っている可能性もあるけど)
実際、障害者を雇わずに罰金を払っているようなところもありますが……
店長のような人が増えると、障害者はますます行きにくくなってしまいます。
それに、普通は断らないで働く体験だけでもさせると思います。

No.6 19/11/19 00:28
匿名3 

>> 4 >3 何故消す? 必要なレスと思うよ? 申し訳ありません。
書き直しをしました。

No.7 19/11/19 00:50
匿名3 

今や、障害者と共にっていうような時代に、店長のような人が増えると障害者としては行きにくくなってしまいます。
店長の気持ちも分からなくないのですが、障害のある身としては障害者側の気持ちも分かるような気がします。
>>5でも言ったように、嘘はいつか絶対にばれると思いますよ。
店長の発言が今回初でなければ、スーパーにもマイナスイメージがついてしまう可能性があります。

私がもし店長の立場なら、話だけでも聞くと思います。
障害者を受け入れたくない、関わりたくない。そのように店長が思っているのなら、分からなくもないのも事実です。
ですが、それ以上に障害者側としては働く意欲や技術などがあるのに断られてしまうと気分は良くないかもしれません。
よくあることかは、分かりません。
ですが、店長の対応は良くない対応であると考えます。
今後も今回のように店長が発言するとすれば、いろいろな噂などが回って、障害者本人や関係者(家族や先生など)としては「あそこのスーパーでは働きたくない、働かせたくない」という意見も出てくるかもしれません。
障害の程度にもよるけど、軽度~中度あたりだとスーパーなど一般企業の障害者枠でも働けるという人が多いんじゃないですか。
店長には障害者や関係者の気持ちも考えててほしいものです。

No.8 19/11/19 02:42
名無し8 

今度、支援学校からの電話を受けたら、
店長に相談せずに、主さんの名前もばれないようにして、なるべく店長がいる時間帯を教えてやって、対応させてしまえ。
辞めるのはその後。

No.9 19/11/19 08:28
社会人9 

対応は悪いけど、セールスと同じで、話を聞くつもりもない人に忙しいからと言うのはありですよ。

期待されても困るし、ようは断ってるのよ。

小さなことですよ。

No.10 19/11/19 09:51
匿名10 

電話の内容が、就職依頼の打診とも限らないよね・・・・。
例えばその学校の生徒がお店で何か迷惑をかけたそのお詫びとか、あるいは生徒たちが客として買い物に行く機会が多いからそのお願い(何かあったら連絡ください)とか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧