注目の話題
誕生日のお祝いについて
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々

古地図のチェックなんて素人にできるか?

レス7 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
19/11/08 01:26(更新日時)

「家を買う時は古地図によるチェック必須。武蔵小杉は昔は河原、自由が丘は昔は沼!」とかって台風後とか地震後によく聞くけど

古地図なんてそれについて何も勉強してこなかった人が見て理解できるもんなの?

そんな簡単には読み解けないと思うけど

タグ

No.2935376 19/10/17 15:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/10/17 15:46
匿名さん1 

今は古地図サイトがたくさんあるし、数千万円~億円の買い物なんだから、土地の成り立ちを調べないで買うほうもどこか抜けていると思います。

No.2 19/10/17 16:04
匿名さん2 

ネットで少しチェックしただけでも明治時代の川とか地形とか出てくるよ。江戸に遡れば今の東京の土地は沿岸部はかなり埋め立てて作られた土地だと言うのもざっくり分かる。少しくらい調べてから言ってる?

No.3 19/10/17 16:31
匿名さん3 

地元に根付いてる不動産屋なら詳しいし教えてくれたよ。
うちは土地から買ったが、契約の時の書類にハザードマップ付けられて説明もうけたしその土地や周辺が昔なんだったのかも教えられた。

建売やマンションは説明うけないのかな?

自分も少し調べたりもしたけど、前に住んでた地域がかなりの水没地域でびっくりした。
それなのに新しい家が建っていくのが不思議だった。調べないのかよ!

No.4 19/10/17 23:33
名無し ( ♀ e3211b )

江戸明治がどんな用途だったかを調べる 重ね地図ってアプリでありますよ。

No.5 19/10/17 23:33
匿名5 

素人が古地図見たりググって調べた程度で理解できるなら学者は要らんね

No.6 19/10/18 23:26
名無し6 

水田や湿地なら水捌けが悪い、低い谷なら雨量が多いと水が集まる、くらいは、日本語読めるなら誰でも想像つくでしょ。
今は水田でも杭打って地盤強化して家建てるけど、大抵強化してるのは屋敷のみで、敷地内や周りの道路はそのままだから、地震が起こったら家は大丈夫でも周りがガタガタになって結局暮らせないのよね。

No.7 19/11/08 01:26
旅人7 

グーグルの航空写真をどアップにして眺めるだけでも、地形が分かる。できれば、等高線が書いてあるその辺の地図(5万分の1以下)を手に入れて、等高線を色の付いたボールペンでなぞってみればよい。地形が、まるわかりになる。
また、実際にその辺を歩き、高低差を観察する。具体的には、スロープみたいな道、急な坂、急な階段、道が微妙にカーブしていると川の可能性、道の端にふたがあるとか。また家と家の間におかしな崖があるとか。また少し掘って土を見ても良い、粘土だと軟弱。ゴミが出てきたら、埋め立てか?建てているときに、基礎を見に行く。などなど。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧