注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
これはブロックするのが正解ですか?
恋人の返信が来ないのが気になる

結婚後、こっそり口座を持つ

レス15 HIT数 908 あ+ あ-

新婚さん
19/10/17 05:19(更新日時)

結婚して半年になります
わたしも主人も共働きです
ほぼ同じ給料です
生活に全てかかるお金は主人の給料から引き、わたしの給料は全額貯金に回しています
なので、わたしの給料は2人の貯金ということになりますが
こっそり自分の口座を作って別に貯金していた方がいいと思い始めました

というのも独身時代主人は貯金がなく
わたしは300万ほど持っていました
これはわたしのお金だから結婚して使うこともないだろうなと思っていたのですが、結婚式の手出しの分に使うことになりました
ご祝儀内で納めるようにしましたが
主人の実家の親戚を大量に呼ぶ
かつ見栄を張り料理はいいものを
かつ引き出物も豪華に
と義実家に言われ
せめてその分の結婚式の費用は一部負担してくれるものだと思っていたのですが
終わってみれば、
親戚ご祝儀ほぼ包まず
義実家最初からご祝儀内でと言っていたから支援なし
の状況でした
手出しの分の金額は義実家も知っています

その中でお金をどうするのかとなったとき、結婚してから今までの共通の貯金で使える分は手出し分より50万ほど少なく残り50万は
主人の独身時代の貯金はないので
わたしの独身時代の口座から引き落とすことになります
自分がしたい式にしてそれで手出しが出れば仕方ないと思うのですが
これに納得できません


わたしは
もうお金は出すしかないけど
正直それなら最初から親戚大量に呼ぶなよと思ってしまいました
おそらく主人はわたしの独身時代の貯金額を知っていましたし
義実家も共働きだからあるでしょと
両者ともわたしをあてにしたのだろうと思います

これから子どもも産まれる予定ですが
義実家は結婚式と同様派手に子どもの行事を行うことは目に見えています
こうしろああしろと言われ口は出しても金は出さないと思います
主人も義実家に言われるがままです
なので、こっそり口座を作り
自分用の貯金(あと緊急用)をして
2人の共通の貯金は増やしすぎないようにしながら
何かあってもお金がないのでできませんというようにしたいと思っています

また、主人にはやはり独身時代の口座からお金を引き出すということは
わたしが50万多く出すということだから
半分返してほしいと言おうと思っています
12月のボーナスでお互い50万づつ入るのでそこでもらおうかなと思っています
これはケチすぎるでしょうか?
もう今回のことを教訓にこれは水に流した方がいいのでしょうか?

みなさんどのようにお金関係をしているのかアドバイスをお願いします

タグ

No.2934433 19/10/15 19:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/15 20:11
通行人1 ( ♀ )

お金のことは今の内にきちんとしといた方がいいよ。後から小さいことでも喧嘩になったら、女は昔のことから根掘り葉掘りと言いたくなるから。

独身時代の貯金は将来の子供のために遣いたいからと旦那さんに言えば納得してもらえないでしょうかね。それにしても金も出さないくせに盛大な行事を要求する義両親には困りましたね。はっきり旦那の貯金は一円もありませんって言ってあげたら?

  • << 4 ですね その事実は知らないと思います 義両親の前でわたしにお金あるよねと主人が聞いてきたので わたしの独身の時の定期積立おろしたらねと言ったら無言になっていました もう一度家計を見直してみます

No.2 19/10/15 20:17
YU-YA ( 0代 ♂ e1pOLb )

俺の感覚だと
結婚式は♂7対♀️3
で呼んだ人はそれぞれ自分持ち
な感覚なんだけど
主さんの方が理不尽な金額を負担した
という事かな🤔
まあ
その時は反対しにくい状況だったのかもだけど
でもまあ
やってしまったもんは
いまさら感が否めないな~

でも
家計の管理は主さん
って事で思うようにやっていいんじゃないかな

見栄で使ってしまう旦那にはどのみち任せられないし

ケンカしないように
うまくやって下さいね~

  • << 5 仕方ないかなと思っていたのですが わたしの母が心配してお金大丈夫?と電話してきて事情を説明したら わたしは義実家から何もしてもらってきてないけど、借金も持たされなかった なんであんたの独身時代のお金を使わないとダメなのよと激怒していました それでわたしもこれはおかしいことなのだろうと思いました 旦那さんは好きですが こういうところに嫁いでしまったのは仕方ないので お金のことは義実家、旦那さんにはもうないと言いつつ でもわたし達のためにこっそり貯めていきたいと思います

No.3 19/10/15 20:23
匿名3 

結婚後の収入は夫婦の共有財産になるからね、最終的には自分のお金も家族(家庭)のお金。それを前提に考える。
もし仮に離婚をするにも、あなたの別口座でためたお金も分割対象だから。

自分用にお金を持つのは悪くないよ。でも、それで何か家庭に非常事態が出たら出すのは仕方ない。私のお金だから出せません、それが通用するかしないのかわからないけど。
葬式もも親ならば10万は出しますよね。旦那の兄弟の結婚式も二人呼ばれたら10万。

独身時代のお金を返して、私も結婚式とかで使いましたがそれは考えなかったし言わなかった。主人もお金のない人だったけど。2人のための結婚式と新婚旅行も二人で楽しむため。そこにお金を使うわけだし何にも考えず出した。
私から見たらケチだなと思う。
もらうのは別にいいけど、二人の生活にかかるお金(貯金)が減るだけだよね。2人の生活が大事なのか、自分の貯蓄が対峙なのか何だけど。

良くお金を渡さない旦那さんが、自分の給料自分が好きにつかってどこが悪いというスレを見るけどこれは、奥さんである主さんが自分の給料自分が好きにつかってどこが悪い、そう言っているように見受けます。
自分の収入は2人の貯金が前提ですよね。どう使おうと勝手だとは思いますが、夫婦でそれを言っていいのか悪いのか。

  • << 6 わたしもこの結婚式が自分達がしたいようにして手出しが多かったなら 何も言わずに出せたのですが 義実家は祖父母、主人の兄弟もご祝儀0円の人数分引き出物だったり それで自分達が引き出物を決めています 親戚も夫婦で来てて2人で3万とかでした 親戚が多いからこう決めてると言っていましたが わたしの方は親戚は最小限でしたが10万包んでくれていたりして、逆に頭が上がりません 今回は義実家に対しての不満からきていると思います 今後のお祝い等もこの調子では考えないとと思います

No.4 19/10/15 20:31
新婚さん0 

>> 1 お金のことは今の内にきちんとしといた方がいいよ。後から小さいことでも喧嘩になったら、女は昔のことから根掘り葉掘りと言いたくなるから。 … ですね
その事実は知らないと思います
義両親の前でわたしにお金あるよねと主人が聞いてきたので
わたしの独身の時の定期積立おろしたらねと言ったら無言になっていました
もう一度家計を見直してみます

No.5 19/10/15 20:37
新婚さん 

>> 2 俺の感覚だと 結婚式は♂7対♀️3 で呼んだ人はそれぞれ自分持ち な感覚なんだけど 主さんの方が理不尽な金額を負担した という事か… 仕方ないかなと思っていたのですが
わたしの母が心配してお金大丈夫?と電話してきて事情を説明したら
わたしは義実家から何もしてもらってきてないけど、借金も持たされなかった
なんであんたの独身時代のお金を使わないとダメなのよと激怒していました
それでわたしもこれはおかしいことなのだろうと思いました

旦那さんは好きですが
こういうところに嫁いでしまったのは仕方ないので
お金のことは義実家、旦那さんにはもうないと言いつつ
でもわたし達のためにこっそり貯めていきたいと思います

No.6 19/10/15 20:46
新婚さん 

>> 3 結婚後の収入は夫婦の共有財産になるからね、最終的には自分のお金も家族(家庭)のお金。それを前提に考える。 もし仮に離婚をするにも、あなたの… わたしもこの結婚式が自分達がしたいようにして手出しが多かったなら
何も言わずに出せたのですが
義実家は祖父母、主人の兄弟もご祝儀0円の人数分引き出物だったり
それで自分達が引き出物を決めています
親戚も夫婦で来てて2人で3万とかでした
親戚が多いからこう決めてると言っていましたが
わたしの方は親戚は最小限でしたが10万包んでくれていたりして、逆に頭が上がりません

今回は義実家に対しての不満からきていると思います
今後のお祝い等もこの調子では考えないとと思います

  • << 9 主さんは、50万円を返してもらったら別口座を作らないとかなのかな。それとも夫婦でいる限りコソコソ貯めていく、そう言うつもりなのでしょうか。 不満があるから考えるのは別にいいと思う、その行動を後々どうするのかです。その不満から考えた行動を自分でどう処理をしていくのか。 よくここでも、離婚するためにパートで貯蓄をするとか言う人もいますが、自分の収入が二人の貯金は嫌だということですよね。家庭の貯金を減らして、自分の収入だから自分だけの貯金をコソコソ貯めたい、そういうこと。 何があってもお金がないのでできませんといいたい。 家庭の貯金を減らしても問題なくこの先も生活ができる(進学にしても、住宅購入等)ならばいいかなと思うけど、支障が出るならば問題ありだと思う。 個人の貯金もわかるけど、家庭があるのだからこの先の家族のことを考えて貯蓄ですよ。 結局家庭が回らなかくて、コソコソ貯めたお金から出していたら意味ない貯金ですよ。自分のコソコソ貯蓄から出すならば、最初から家庭のお金として考えてもいいはず。
  • << 11 結婚式を好き勝手しておいて祝儀がない家庭ってあるの?? 初めて聞きました。 この先、二世帯建てたいだの言い出しそうで怖い義実家ですね。 本当にお金がないとはっきり言った方がいいですよ。何かつけアテにされますから

No.7 19/10/15 21:20
匿名7 

勝手に口座を作ってこっそりというのは後々トラブルになったときに良くないと思うので、宣言して相手にも納得してもらってからが良いと思います。

「独身時代の貯金結婚式で使っちゃって、あなたからの持ち出し分がなかったのだからその分は少しずつで良いから私名義でも貯金させてほしい」と言ってはどうでしょうか。

それでブツブツ言うなら旦那さんがおかしいですよね。
旦那さんも義理親さんもタカリ体質ですね。
その後は将来子供名義の通帳などで旦那さんや義理親さんにわからないよう貯金は別にしたほうが良さそうです。

No.8 19/10/15 21:25
匿名8 

今現在生活費を旦那さんの給料から出してるなら別口座なんてわざわざ作らなくても良いんじゃないの?

No.9 19/10/15 21:56
匿名3 

>> 6 わたしもこの結婚式が自分達がしたいようにして手出しが多かったなら 何も言わずに出せたのですが 義実家は祖父母、主人の兄弟もご祝儀0円の人… 主さんは、50万円を返してもらったら別口座を作らないとかなのかな。それとも夫婦でいる限りコソコソ貯めていく、そう言うつもりなのでしょうか。

不満があるから考えるのは別にいいと思う、その行動を後々どうするのかです。その不満から考えた行動を自分でどう処理をしていくのか。

よくここでも、離婚するためにパートで貯蓄をするとか言う人もいますが、自分の収入が二人の貯金は嫌だということですよね。家庭の貯金を減らして、自分の収入だから自分だけの貯金をコソコソ貯めたい、そういうこと。
何があってもお金がないのでできませんといいたい。

家庭の貯金を減らしても問題なくこの先も生活ができる(進学にしても、住宅購入等)ならばいいかなと思うけど、支障が出るならば問題ありだと思う。
個人の貯金もわかるけど、家庭があるのだからこの先の家族のことを考えて貯蓄ですよ。
結局家庭が回らなかくて、コソコソ貯めたお金から出していたら意味ない貯金ですよ。自分のコソコソ貯蓄から出すならば、最初から家庭のお金として考えてもいいはず。

No.10 19/10/15 22:03
匿名10 

終わったことを今更蒸し返すのは良くないと思います。本来なら、その時どうするのか話し合わないといけないのに、うやむやにしてしまったのは主さんにも責任があります。

主さんのへそくりでは無く、隠し貯金をするということなら良いと思います。あるだけ使う人には対策が必要です。

No.11 19/10/16 00:20
通行人1 ( ♀ )

>> 6 わたしもこの結婚式が自分達がしたいようにして手出しが多かったなら 何も言わずに出せたのですが 義実家は祖父母、主人の兄弟もご祝儀0円の人… 結婚式を好き勝手しておいて祝儀がない家庭ってあるの??
初めて聞きました。
この先、二世帯建てたいだの言い出しそうで怖い義実家ですね。
本当にお金がないとはっきり言った方がいいですよ。何かつけアテにされますから

No.12 19/10/16 14:18
匿名12 

了承してくれるかは分かりませんが、言ってみてもいいとは思います。

No.13 19/10/16 15:04
匿名13 

返してもらって独身時代の貯金を元に戻すのはありだと思います。
ですがこっそり自分用はナシだと思います。
旦那さんが生活の全てを出してくれているから主さんは生活ができているんですよね。
自分の給料だから自分の好き勝手に扱うというのは相互扶助から外れていますし、それなら生活費など全て折半して余りをこっそり貯金するのが筋だと思います。

No.14 19/10/16 17:47
専業主婦14 ( ♀ )

なんでもかんでも希望的観測に行動したのもあり自業自得なのではと思いますけどね^^;

結婚式とか主さん達が主体でしなかったんですか?
それにしたって計画してる時点で待ったをかけれましたよね?
よくも悪くもいい子ちゃんしすぎなんだろうし、険悪になってもはっきり言うべきことは言った方がいいかと思いますよ!

向こうはご祝儀すらまともにできない義家族なんだから常識で考えちゃ駄目でしょう。

お金ださないで口出してくるような親ならはっきり言わないと舐められるだけですよ^_^;

No.15 19/10/17 05:19
匿名15 

昨日調停離婚しました。
私も同じように、私のほうが多く家計にお金を入れていたのですが、ちゃんと書面で残しておかないと、過去の婚姻費用の精算は義務にはならないみたいです。
(というか、結婚前に書面に残してないと、財産はお互いのもの、という認識になるようで、、)

お金のストレスは辛いですよね。
しっかり協議して書面に残しておいたほうがいいかもしれません。
別口座へ、、というより、婚姻前口座へ300万円に戻るまで貯蓄することを了承してもらうのがいいのかも?です。
なんにせよ、コミュニケーションが第一だと思うので、頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧