注目の話題
誕生日のお祝いについて
初デートなのに「どこでも良いよ」
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)

社会人1年目で仕事を辞めることは…

レス52 HIT数 2014 あ+ あ-

匿名
20/12/11 19:30(更新日時)

新人保育士です。
仕事を辞めて転職したいです。

この4月からこども園で働き始めました。
2歳児を担当しています。
入った時は、子供は言う事は聞かないし(当たり前)、ご飯の始末、排泄の援助、お世話をすることなにもかもが大変で嫌でした。それから約半年経ちましたが、子供はよく懐いてくれるようになったし、聞かないこともありますが話も聞いてくれるようにはなってきました。生活の流れもわかってきました。ですが、ベテランのおばさんの先輩とパートの方と担任をしているのですが、その先輩には"若いから"といって、お手本もなくなんでもやらされたり、私は、こどもを引っ張っていくというか成長させるとかお世話をすること、製作することが向いてないんじゃないかと思うようになりました。
先輩に、行事の製作とか、つい最近は運動会もありましたが、こういった行事の際、『何をするか、案?考えてきて』と言われるのですが、なかなかアイデアも思い浮かばない、自分の意見もない(というか出てこない)ので、いつも先輩の方にむしろ考えてもらってて申し訳なく、副園長先生とその先輩が仲いいのですが、よく副園長先生に注意されます。
人間関係は割といい方?(園長先生は嫌われている)で、特に若い先生(幼児組)たちの仲が良いです。同期の子も1人おるのですが、その子は4歳児担当で、すごく仲良さそうにしていて、それも羨ましく思ったり私は馴染めてないなーと身の狭さを感じてます。
副園長先生も、私の保育の仕方にいちいち文句をつけてきたり、理不尽に注意してくるので、納得はいきませんが上司なので従うことしかできなく、ストレスが溜まります。
そんな中で、本当にこの仕事がやりたかったのか?と自問しているうちに、私は乳児幼児じゃなく児童が好きだと言うことに気づき、学童保育指導員になりたいと思うようになりました。

仕事は最初は、もしかしたらずっと大変なものだと思います。
ですが、どうせ辛いなら好きなことして辛いほうがマシです。
じゃあなんで保育士になったんだろって思いますが子供が好きなことには変わりありません。現実を甘く見ていた自分に後悔してます。
保育することに自信が持てなく、学童の求人を見ていると、すごく魅力的に思っている自分がいます。
1年目で辞めるのは、早すぎるかなと思うと、なかなか決心がつけれなく、同期の子とか、若い先輩先生に相談乗ってもらったりもしたのに、辞めることが申し訳なくなってきてどうしたらいいかわかりません。今2歳児クラスに入っているからそう思うと思うとも言われますが、私はもう保育から離れたいと思ってます。
最初の仕事を、1年目で辞めることは忍耐弱いですかね?
いい歳して幼稚な自分が情けないです。
転職して次の仕事についたら、辛くても辞めずに頑張る覚悟はあります。学童の先生になりたいのも理由の1つですが、もう1つは、また新たにスタートし直したいということでもあります。
どうしたらいいんでしょうか…結局は自分で決めることですがアドバイスくれちゃったらありがたいです。

No.2929416 19/10/06 16:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/10/06 17:01
名無し1 

自分に向かない仕事なら早めに辞めて転職活動をしたら。

人間相手の仕事、特に子供相手の仕事は嫌々してたら事故につながる。

  • << 6 そうですよね、生半可な気持ちでしてたら元も子もないことにもなりますよね。 レスありがとう御座いました。

No.2 19/10/06 17:18
匿名2 ( ♀ )

まだ若いんだから好きな仕事に就いてもいいんじゃない?
新卒でここまでもったならいいほうだよ。はやい人は数日、GW明けには辞めてる人だっているよ。
自分のやりたいことをやって頑張ってみたら?

  • << 7 確かに友人で辞めてる人はたくさん聞きます…。 そうですね、頑張ってみようかなと思います! レスありがとうございました。

No.3 19/10/06 17:55
匿名3 

まずは転職活動してみたら?
ネットでもいいので。あれこれ考えてるより、探してみたら色々具体的になってくるんじゃない?

  • << 8 丁度いろいろ探してみてるんですが お仕事探しも大変ですね…💧 今は電話でサポートしてくれちゃるサイトもあるので、頑張ってみます。 レスありがとうございました。

No.4 19/10/06 18:34
名無し4 ( ♂ )

若いんだから一つのことにこだわる必要はない。

  • << 9 辞めるなら今のうちに辞めてあと長くのほうがいいもんですかね? レスありがとうございました、

No.5 19/10/06 18:38
匿名5 

アイデアがでないのは自分の能力不足。
そのために何か努力されたのでしょうか?

言う事を聞く子供だけを世話したいなんて無理。

自分のスキルアップの為でもなく、ちょっとイヤなことがあるだけで転職を考える人が、『次は大丈夫』なんて誰も信じません。

覚悟があるなら、今、覚悟しなよ。

  • << 10 アイデアを考えることすら億劫なので努力してません。1から考えるのは無理なので、先輩に選択肢を与えてもらってしてきました。 ですよね。なので自分に合わないかなと思い始めたんです。 確かに誰も信じませんよね。でもやる気はあります。 レスありがとうございました

No.6 19/10/06 18:49
匿名0 

>> 1 自分に向かない仕事なら早めに辞めて転職活動をしたら。 人間相手の仕事、特に子供相手の仕事は嫌々してたら事故につながる。 そうですよね、生半可な気持ちでしてたら元も子もないことにもなりますよね。
レスありがとう御座いました。

No.7 19/10/06 18:58
匿名 

>> 2 まだ若いんだから好きな仕事に就いてもいいんじゃない? 新卒でここまでもったならいいほうだよ。はやい人は数日、GW明けには辞めてる人だってい… 確かに友人で辞めてる人はたくさん聞きます…。
そうですね、頑張ってみようかなと思います!
レスありがとうございました。

No.8 19/10/06 19:01
匿名 

>> 3 まずは転職活動してみたら? ネットでもいいので。あれこれ考えてるより、探してみたら色々具体的になってくるんじゃない? 丁度いろいろ探してみてるんですが
お仕事探しも大変ですね…💧
今は電話でサポートしてくれちゃるサイトもあるので、頑張ってみます。
レスありがとうございました。

No.9 19/10/06 19:02
匿名 

>> 4 若いんだから一つのことにこだわる必要はない。 辞めるなら今のうちに辞めてあと長くのほうがいいもんですかね?
レスありがとうございました、

  • << 11 辞めたい気持ちがあるならアナタの本心だ。 ウジウジした中途半端な気持ちで辞職願いを言うとタイミング逃すよ。 辞職は決断力が大事。

No.10 19/10/06 19:05
匿名 

>> 5 アイデアがでないのは自分の能力不足。 そのために何か努力されたのでしょうか? 言う事を聞く子供だけを世話したいなんて無理。 自… アイデアを考えることすら億劫なので努力してません。1から考えるのは無理なので、先輩に選択肢を与えてもらってしてきました。

ですよね。なので自分に合わないかなと思い始めたんです。
確かに誰も信じませんよね。でもやる気はあります。
レスありがとうございました

No.11 19/10/06 19:13
名無し4 ( ♂ )

>> 9 辞めるなら今のうちに辞めてあと長くのほうがいいもんですかね? レスありがとうございました、 辞めたい気持ちがあるならアナタの本心だ。
ウジウジした中途半端な気持ちで辞職願いを言うとタイミング逃すよ。
辞職は決断力が大事。

No.12 19/10/06 19:31
匿名 

>> 11 学童の求人見るようになってから辞めたい気持ちが増えました。これが本心ですよねきっと。
辞めるなら今年度末に言うべきでしょうか、職場によって違いますかね。
園長先生に言う前に、同じ担当の先生にも軽く言っておいたほうがいいですよね。
新しい環境にまたなるのは不安でいっぱいですが…

No.13 19/10/06 20:26
名無し4 ( ♂ )

>> 12 辞職は基本としては辞める2、3か月前だ。
トップに先でいいんじゃない?
園長先生の前に他の先生に引き止め られて決断がブレたら困らない?

No.14 19/10/06 22:50
主婦14 

まず、一年目に一緒に担任をする先生ってすごく大事です。影響されるし、色んな事教えてもらえるはずですよね。
だからベテランと組まれてるんだと思うけど、一年目でなんにもわからないのに教えてもらえないし、それであれこれ言われたらイヤになりますよね…。

だから仕事がイヤになっちゃったのかな。でも、それでも子どもが好き、ならもう少し頑張ってみたらいいだろうし、可愛いと思えないのなら、やめた方がいいです。

ただ、担任を持ってる以上、3月まではきっちり頑張ってほしい。途中で担任がやめたり代わるのは保護者にとって不安だろうから。そこが普通の会社員とはちょっと違うかなぁと思います。

  • << 17 レスありがとう御座います。 なんだか、思ってたこと全部フォローしてくれちゃってウルッとしました。ありがとう御座います…。 子供が好きで入って、2歳児担当をして、でもうまくいかなくて2期辺りで子供自体を嫌になったときもありました。 だんだんと信頼関係が築けるようになってからは、やっぱり可愛いな、と改めて思うようになりましたが、それ以上に児童が好きなんだろうなと感じる部分もあります。 そうですね、途中で代わるのは保育士として災厄だと思ってるので3月までは頑張るつもりです。!

No.15 19/10/07 13:20
匿名15 

悩むならさくっと辞めるべき。
若いんだし、その環境に染まりきる前に、転職したほうが絶対にいいよ。

新卒のときに、3ヶ月で辞めちゃったけど、今は続いているし、転職は間違ってなかったって胸張っていえる。

  • << 18 レスありがとう御座います。 そうなんですね!、 似たような境遇の方の意見、参考になります。 転職は、まったく違う職種にされたんですか? あと、転職するにあたって参考にしたのは、サイトですか?タウンワーク?知人と相談したり?どんなですかね?💦

No.16 19/10/07 21:12
匿名 ( 30代 ♀ ZBVBSb )

保育士してます。私も新卒の頃同じように仕事や子ども相手が嫌になって辞めて別の仕事をしました。でもしばらくするとまた子どもとかかわる仕事がしたくなり復帰しました。雰囲気がそれぞれ園によって全然違うので初めての園で保育園の仕事を捨ててしまうのはもったいないかも。

学童は小学生相手だから遊びも体力勝負ですよ!そして喧嘩の仲裁も一筋縄ではありませんよ。学童は若いうちはいいかもしれませんが30超えたら給料面と体力面、あと子育てしながら働くことを考えたら保育園勤務がいいなぁって思います。
アイデアが浮かばないならピコロなどの保育雑誌に沢山載ってるからそこから「こんなの見つけたんですが使えますかね?」ってなんでもいいなら頑張ってる姿勢を見せるだけでもいいんだよ。新人にそこまで期待してないから。あなたのやる気を見てるんだよ

  • << 19 レスありがとう御座います。 一度は辞められたんですね…やっぱり大変ですよね。 でも、雰囲気はすごくいいんです。これ以上恵まれてる職場ってあるのかな、と思うくらい。(人間関係だけかもですが笑) そうですねえ…将来のこと考えると…どうなんだろうなかなか決められない自分の悪い部分です… やる気。大事ですよね。学生気分が抜けとらんくて、仕事にあまりやる気が起きず人任せにしたことは後悔してます。 今の時点では、保育園系列は辞める気持ちの方が強いので、残り今年度末は自分も意見を出しながら取り組んで行けたらいいなと思ってます。ありがとうございました。

No.17 19/10/08 22:54
匿名 

>> 14 まず、一年目に一緒に担任をする先生ってすごく大事です。影響されるし、色んな事教えてもらえるはずですよね。 だからベテランと組まれてるんだと… レスありがとう御座います。
なんだか、思ってたこと全部フォローしてくれちゃってウルッとしました。ありがとう御座います…。
子供が好きで入って、2歳児担当をして、でもうまくいかなくて2期辺りで子供自体を嫌になったときもありました。
だんだんと信頼関係が築けるようになってからは、やっぱり可愛いな、と改めて思うようになりましたが、それ以上に児童が好きなんだろうなと感じる部分もあります。
そうですね、途中で代わるのは保育士として災厄だと思ってるので3月までは頑張るつもりです。!

No.18 19/10/08 22:57
匿名 

>> 15 悩むならさくっと辞めるべき。 若いんだし、その環境に染まりきる前に、転職したほうが絶対にいいよ。 新卒のときに、3ヶ月で辞めちゃった… レスありがとう御座います。
そうなんですね!、
似たような境遇の方の意見、参考になります。
転職は、まったく違う職種にされたんですか?
あと、転職するにあたって参考にしたのは、サイトですか?タウンワーク?知人と相談したり?どんなですかね?💦

  • << 20 職種は、貿易事務⇒税務(簿記の専門に通ってました)⇒経理(転職活動中)です。 参考=転職時に使用した媒体でいいでしょうか? 私の場合は、選んでる時間もなかったので、ハロワです。 今は、採用関係の仕事も少しやっているのですが、業種別の求人サイトがあったりするのでそれが一番効率がいいように感じています。知人の紹介は辞めにくいってコネ入社の知人は嘆いてます。 それと、若くて社会人としての基礎がある第二新卒は需要があるらしいですよ。 一年目で辞めるなんてっていう気持ちは分かりますが、遅かれ早かれ辞めるのであれば早く辞めたほうがいい。理由がちゃんとあれば問題ない。いい職場探しができるのは若いうちだから。と私は考えてます。

No.19 19/10/08 23:03
匿名 

>> 16 保育士してます。私も新卒の頃同じように仕事や子ども相手が嫌になって辞めて別の仕事をしました。でもしばらくするとまた子どもとかかわる仕事がした… レスありがとう御座います。
一度は辞められたんですね…やっぱり大変ですよね。
でも、雰囲気はすごくいいんです。これ以上恵まれてる職場ってあるのかな、と思うくらい。(人間関係だけかもですが笑)
そうですねえ…将来のこと考えると…どうなんだろうなかなか決められない自分の悪い部分です…
やる気。大事ですよね。学生気分が抜けとらんくて、仕事にあまりやる気が起きず人任せにしたことは後悔してます。
今の時点では、保育園系列は辞める気持ちの方が強いので、残り今年度末は自分も意見を出しながら取り組んで行けたらいいなと思ってます。ありがとうございました。

No.20 19/10/10 12:02
匿名15 

>> 18 レスありがとう御座います。 そうなんですね!、 似たような境遇の方の意見、参考になります。 転職は、まったく違う職種にされたんですか?… 職種は、貿易事務⇒税務(簿記の専門に通ってました)⇒経理(転職活動中)です。
参考=転職時に使用した媒体でいいでしょうか?
私の場合は、選んでる時間もなかったので、ハロワです。

今は、採用関係の仕事も少しやっているのですが、業種別の求人サイトがあったりするのでそれが一番効率がいいように感じています。知人の紹介は辞めにくいってコネ入社の知人は嘆いてます。

それと、若くて社会人としての基礎がある第二新卒は需要があるらしいですよ。

一年目で辞めるなんてっていう気持ちは分かりますが、遅かれ早かれ辞めるのであれば早く辞めたほうがいい。理由がちゃんとあれば問題ない。いい職場探しができるのは若いうちだから。と私は考えてます。

No.21 19/10/10 22:45
匿名 

>> 20 やっぱり求人サイトですか( ´~` )
社会人としての基礎があるかどうかもわからないので不安です…

そうですよね。
貴重な意見ありがとうございます。
まったく悔いのないようにすることはできないかもですが、これからのことよく考えて進んでいこうと思います。
本当にありがとう御座いました、!

No.22 19/10/21 00:53
匿名22 ( 20代 ♀ )

新卒で入った会社を5ヶ月で辞めました。
体育会系で上司や先輩たちの圧力も凄くて。
同期も半分以上が1年以内に辞めました。
ひとつの会社にこだわることはないです。
今は新しい会社でのびのび働いてます!

No.23 19/10/26 10:51
匿名 

>> 22 レスありがとう御座います。
続々と辞める方がいたんですね…。
今の職場にも、やはりいい部分はあるので未だに悩んでます…。
新しい環境になって、1から人間関係とか仕事内容も変わることの不安も…子供ですよね…
だめだなぁ自分…て感じます、。

No.24 19/10/29 01:29
匿名24 

なんか甘いですね。

保育士は、子供が好きだけで続けられるほど、簡単な仕事ではないです。

一年目は、先輩方から指摘も当たり前ですし、経験を積む意味でも、製作などするよう言われるのも当たり前です。

指摘を"教えてくださってる"と思わず、"いちいち文句をつけてくる"とか"理不尽に注意してくる"と思ったり、頼まれた仕事を、"若いからとなんでもやらされる"としか思えないなら、辞めればいいと思います。そんな考え方では、学童保育指導員でも勤まらないです。

頼まれた仕事のお手本(資料)は、主さんが探すなり準備は当然です。なぜ、主さんのために、先輩方が逐一お手本を提供しなければならないのでしょうか?
仕事を頼まれたら、お手本の準備をし、試行錯誤しながら形にしていくまでが仕事です。もっと責任をもって仕事をしてください。

あと、スレ本文読みながら思ったのですが、言葉のチョイスや使い方がおかしいですね…。

ご飯の始末?お世話をする?
お預かりしてる子たちはペットですか?

No.25 19/10/30 20:04
匿名 

>> 24 レスありがとう御座います。
そうですね、確かに甘いと思います。
働き始めてから、こどもが好きなだけではやっていけないということに気づき、しんどいです。
教えてくださってる、と思います。そこまで卑屈じゃありません。
自分のためになる指摘は、もちろんたくさんあります。
私が言いたいのは、私の保育を、見てもないのに理不尽に注意したり、自分の考えを押し付けてくることを、やめてほしいということです。まぁやめることはないと思いますが。
"若いからなんでもやらされる"としか思えない、というよりは、実際に" 若いからして "と言われてました。今もです。

お手本の準備は、もちろん頑張らなければいけない所ですが、その準備をすることがもう憂鬱で仕方ない。準備するまでに時間がかかる。そうすると、空白のまま時間も過ぎ、あっという間に翌日。。どうしたらいいかわからない。だから責任も感じれていない。私の悪い部分です。今は、とりあえずは本やらを広げて、こんなのありますけど、という風に伝えたりは少しずつしてます。

そうですね、言葉のチョイス確かにおかしかったですねすみません…。
ペットだと思ったりはないです。
単純に私が馬鹿なだけでした。

No.26 19/10/31 05:18
匿名24 

>> 25 結局は、先輩方の指摘や与えてもらったチャンスを有り難く思えないんでしょ?

保育を見てない副園長が注意って余程のことです。半年経っても何の成長も見られないと、先輩方から話が上がったのではないですか?

『若いからして』は、何でも経験だからやってみなさいということ。そこを経験だからやってみようと思えないなんて、残念です。

製作や壁面の準備をする時、先輩方と相談しながらするのは当たり前です。それを伝えることを少しずつしてますとはなんでしょうか?主さん、一緒に組んでる先輩方ときちんとコミュニケーションとれてますか?

No.27 19/10/31 18:00
匿名 

>> 26 有難く思えないと言ってないですが…😅

副園長の注意は、その日その時の注意です。
活動中にクラスに入ってきて(先輩がいないときに)、毎回必ずついでのように
発言してきます。もう軽く流してますが。

若いからして、が経験なことはわかります。そこまで馬鹿じゃないです。
が、本当に何でも、全てに近いくらいの仕事量でしたのできつかったんです。
私が全てをこなせなかったため、先輩に相談し、半分くらいを今はしてくださってます。

伝えることを少しずつというのは、
今まで案が出せなかったので先輩に頼りっぱなしだったのが、今は少しは自分から意見を言えるようになったという事です。
コミュニケーションは、普通のコミュニケーションのみですね。
他の先輩方より気を遣います。保育のやり方も違うのでやりにくかったですね。今はさほどではないですが。

  • << 30 先輩からの助け船がでなかったり、副園長から毎回チェックが入るのも、なんか納得できました。 スレのような感じで半年間仕事をしてきたのでしょうね…。残念です。 わかってないのに"わかってます感"を出したり、話を軽くでも聞き流したり…。 そういう部分て相手にも伝わります。 チームで仕事をしてるのだから、みんなに助けてもらえるような可愛らしい人間でいたいものですね。 辞める主さんには、アドバイスもただのクソバイスですよね(笑) 失礼しました。

No.30 19/11/01 09:59
匿名24 

>> 27 有難く思えないと言ってないですが…😅 副園長の注意は、その日その時の注意です。 活動中にクラスに入ってきて(先輩がいないときに)、毎… 先輩からの助け船がでなかったり、副園長から毎回チェックが入るのも、なんか納得できました。

スレのような感じで半年間仕事をしてきたのでしょうね…。残念です。

わかってないのに"わかってます感"を出したり、話を軽くでも聞き流したり…。
そういう部分て相手にも伝わります。

チームで仕事をしてるのだから、みんなに助けてもらえるような可愛らしい人間でいたいものですね。

辞める主さんには、アドバイスもただのクソバイスですよね(笑)

失礼しました。

No.31 19/11/01 17:54
匿名29 

いや、よく読んだら上司からの指摘を軽く流すってどういうこと…?成長する気ありますか?
まだ1年目ですよね?何十年も働いてるベテランで副園長より知ってます!じゃないですよね?
逆に聞きますけど、後輩に注意したらいい加減な態度とられて教えたいと思います?
副園長から直接言ってくるのがどんなことかは私にはわかりませんが、副園長が出てくるのだからやばい事だとは思います。それでまだ酷いとなれば次は多分園長ですよ?よっぽどかと。
態度改めたら?となりますよ。確かに注意を何度も言われると嫌になるのはわかりますけど、出来てないんですから、出来る為にはどうしようか?と考えべきです。おまけに園児相手だと、変な態度を園児が見て真似しないか、園児への付き合い方の注意もあるのではないかなど凄く不安です。

No.32 19/11/01 18:14
匿名29 

あと注意や指摘を有難くないなんて思ってないと言ってますけど、有難いと思ってたら受け流すなんて有り得ないかと。
注意してくれるだけマシかと。
今の職場でも色んな指摘や注意、時には度合いによれば謝罪しないといけない等会社なのでいつもお世話になってる先輩ではなく係長(この時でヤバいとはわかりましたし、副園長でも同じだろうなと読み取れました)が怒ってくることもありました。先輩だって沢山怒られてきたと思いますよ?
色んな経験させてくれるのも感謝しないと
普通は注意は直のベテランの先輩が言うことなんですよ?ヤバいということを自覚して、少しは聞き入れようという態度を見せたら?と言う感じです。転職薦めましたが、撤回します。多分同じことするんじゃない?と思いますよ

  • << 36 知ってる、知らない、できる、できないとかの指摘問題ではないです。勿論、保育者として自分がどうあるべきかなどの指摘や注意は受け入れます。すみません、文章力が乏しいのでうまく伝えられません。 副園長先生が、クラスに入ってきてなのは、事務所におるのが苦痛で(園長先生の事が嫌いだから)、遊びに来る感覚で来ちゃります。 そして、その時にその日の保育活動を初めから見てもいないのに、自分の考えだけで筋の通っていない意見を言われても、……となるということです。そういう事は流したらいいんよ、と先輩にも言われました。 まぁ、言われるうちが華かなと思います。 ペアの先輩は、私にとても気を遣っているのか、必ず思うことはあると思うのに直接おっしゃっては来られないです。保育中は忙しいので口調が強くなられたりはありますが、常に優しい感じです。だから仲のいい副園長先生に告げ口というか、しているのかなと思います。それで副園長先生に注意されることはあります。ただそういう注意は受け入れています。言葉足らずでしたごめんなさい。

No.33 19/11/01 22:25
匿名33 

学童でも、製作やイベントはありますよ。

  • << 37 レスありがとう御座います。 そうですよね〜…。職業自体を変えるほうがまだいいんですかね。せっかく取った資格、という思いがある。だけど保育は辛い。考えるのって、悩むのって難しいですね…。

No.34 19/11/02 06:24
匿名24 

No.33さん。

私が言いたいことを全部書いてくださってありがとうございます!

スッキリしました。

私は書く気が失せてたので…。

No.35 19/11/02 18:09
匿名29 

No24さんには全くの共感ですね・・・。
ほかのコメントを読みましたけど・・・。

  • << 39 間違ってました。 No.33さんではなく、匿名29さんでした。 すみません。

No.36 19/11/02 20:55
匿名 

>> 32 あと注意や指摘を有難くないなんて思ってないと言ってますけど、有難いと思ってたら受け流すなんて有り得ないかと。 注意してくれるだけマシかと。… 知ってる、知らない、できる、できないとかの指摘問題ではないです。勿論、保育者として自分がどうあるべきかなどの指摘や注意は受け入れます。すみません、文章力が乏しいのでうまく伝えられません。
副園長先生が、クラスに入ってきてなのは、事務所におるのが苦痛で(園長先生の事が嫌いだから)、遊びに来る感覚で来ちゃります。
そして、その時にその日の保育活動を初めから見てもいないのに、自分の考えだけで筋の通っていない意見を言われても、……となるということです。そういう事は流したらいいんよ、と先輩にも言われました。
まぁ、言われるうちが華かなと思います。
ペアの先輩は、私にとても気を遣っているのか、必ず思うことはあると思うのに直接おっしゃっては来られないです。保育中は忙しいので口調が強くなられたりはありますが、常に優しい感じです。だから仲のいい副園長先生に告げ口というか、しているのかなと思います。それで副園長先生に注意されることはあります。ただそういう注意は受け入れています。言葉足らずでしたごめんなさい。

No.37 19/11/02 20:58
匿名 

>> 33 学童でも、製作やイベントはありますよ。 レスありがとう御座います。
そうですよね〜…。職業自体を変えるほうがまだいいんですかね。せっかく取った資格、という思いがある。だけど保育は辛い。考えるのって、悩むのって難しいですね…。

No.39 19/11/05 10:19
匿名24 

>> 35 No24さんには全くの共感ですね・・・。 ほかのコメントを読みましたけど・・・。 間違ってました。

No.33さんではなく、匿名29さんでした。

すみません。

No.40 19/11/05 10:56
匿名24 

10 19/10/06 19:05
>> 5
アイデアを考えることすら億劫なので努力してません。1から考えるのは無理なので、先輩に選択肢を与えてもらってしてきました


これ、主さんが初めのほうで返レスしてた一部です。

今辛いのは、半年間、努力も試行錯誤もしてこなかった結果でしょ?案を考えてくるよう言われて、何の準備もしないって、ある意味、非協力的ともとれます。

後出しでポツポツ書いてるけど、スレで書いてることと違いますね。

仕事量が多いとは?複数担任のクラスは、仕事は分担してするはずですが…?
何がどう多いのか教えてください。

私の園では、月案は受け持ちの子どものを書く、お帳面は午睡中に手分けして書く園もあれば、受け持ちの子どものを書く園もあります。週案は交代で、壁面や製作はみんなで相談&準備、保育室や子どもトイレの掃除は交代で、といった感じで、皆で分担しますよ。

もし、本当にあり得ない量だったとしたら、『何もできないんだから、他で挽回してちょうだい!』とやらされてたのかな?と思いました。

  • << 42 レスありがとう御座います。 非協力的ですよね。最低な新卒の職員だと思います。 今までしてきたようなできることは、頼まれてもできましたが、それ以外はわからないこともわからなく、どうしたらいいかもわからず、先輩に頼りっぱなしでした。 月案は、私が毎月です。年間をペアの先輩がしてくれちゃってます。 お帳面は寝かしが終わった職員から分担して書いています。 週案を、書くことは交代ですが、初め、先輩から、その書く担当の人が週の活動も決めるという話だったのですが、今はほぼ毎週活動は私です。(言われてはないけど、雰囲気で、自分がしなきゃか、となります) 掃除ももちろん分担してます。 児童表なんかは、子供6人に対し職員1人が受け持ちするはずなのに、6人以上です。まあでもそれは先輩と分担してますが。 ただ、毎日する活動だけでなく、私がしんどいのは、行事とかなにかのイベントがある際に、まだ初めてでどういう風に動いたらいいかわからないまま前に出るよう言われたり、私は私なりに、今先輩方が子供のどこについているかを見て自分はここにいたらいいかなと考えて行動していますが、"変わって" "あっち行って"などと言われることも含めてます。 まぁでも、甘えですね。言われる前に自覚します。 ありがとうございました。

No.41 19/11/07 01:15
名無し41 

主さんは受け身的な方なんでしょうね。

自発的にやる仕事よりも、受け身でも淡々ときっちりこなすようなお仕事に転職された方がいいかと思います。主さんに適した場所はきっとありますよ。

ただ、辞めるなら3月にした方がいいのでは?子供に対しても親に対しても上司同僚に対しても、そして主さん自身にとっても、区切りのいい時ですし。

学童は難しいように思います。児童たちの問題への対処は大丈夫そうですか?

2歳児は身の回りのお世話が中心だったかもしれませんが、今度は大人として見本になり、子供たちを指導していかなければいけません。子供はその大人力をよく見ているし、もし不満などあれば親にそのことを伝えることもできます。今度は上司ではなく、親が出てくるケースもあるかもしれません。

好きだからとか理想だからという視点ではなく、現実的に自分に適した場所を探すことも必要だと思います。

  • << 43 レスありがとう御座います。 あぁ…なんだか、そういうことか、そうなのかもしれないとすごく思いました。 自分で自分のことわかっていなかったです。 確かに受け身だと思います。、 辞めるなら3月というのは、前レスにもありますが、決めています。途中破棄は、、できないです。 学童…でもそうですよね。今こんなに辛い辛い言ってても、学童行っても同じなんじゃないかと思えました。(仕事内容もそう変わらない?から) 問題の対処…どうなんだろう。 好きなことはなかなか仕事にできない、という先輩から聞いた言葉を思い出しました。 そうですね。自分に向いている職がいいですね。ただ……自分にあった職がなにか…難しいものです…。

No.42 19/11/07 18:54
匿名 

>> 40 10 19/10/06 19:05 >> 5 アイデアを考えることすら億劫なので努力してません。1から考えるのは無理なので、… レスありがとう御座います。
非協力的ですよね。最低な新卒の職員だと思います。
今までしてきたようなできることは、頼まれてもできましたが、それ以外はわからないこともわからなく、どうしたらいいかもわからず、先輩に頼りっぱなしでした。

月案は、私が毎月です。年間をペアの先輩がしてくれちゃってます。
お帳面は寝かしが終わった職員から分担して書いています。
週案を、書くことは交代ですが、初め、先輩から、その書く担当の人が週の活動も決めるという話だったのですが、今はほぼ毎週活動は私です。(言われてはないけど、雰囲気で、自分がしなきゃか、となります)
掃除ももちろん分担してます。
児童表なんかは、子供6人に対し職員1人が受け持ちするはずなのに、6人以上です。まあでもそれは先輩と分担してますが。
ただ、毎日する活動だけでなく、私がしんどいのは、行事とかなにかのイベントがある際に、まだ初めてでどういう風に動いたらいいかわからないまま前に出るよう言われたり、私は私なりに、今先輩方が子供のどこについているかを見て自分はここにいたらいいかなと考えて行動していますが、"変わって" "あっち行って"などと言われることも含めてます。
まぁでも、甘えですね。言われる前に自覚します。
ありがとうございました。

  • << 44 『頼る』と『甘える』は違います。 壁面や製作は、一から考える必要はないわけで、本だったりネットだったり、参考になるものは沢山あります。それを、探しもせず用意もしないのは、ただの甘えです。 しかも主さんは、考えることすら億劫だった…。そこは、庇えない部分です。 壁面や製作を作る時、大きさや数、配置などがわからない時、質問することは甘えではなく『頼る』となります。 こんな書き方もなんですが、新人は大したことはできないのだから、何か作るよう言われたら、参考になるものを用意することくらいはして当たり前なんです。
  • << 45 どうしたらいいかわからない場合は、聞けばいいんです。 わからないことを聞くことは恥ずかしいことではないです。わからないことをわからないままにしておくこと、これが一番ダメで恥ずかしいことです。 わからないことはその場で聞く、その日のうちに聞いて覚える。必要であればメモをとる。それを繰り返して少しずつ保育士になっていくのではないですか?
  • << 46 書類ですが、月案も週案の活動を決めるのも、なぜ主さんだけがするのですか?そこは、先輩のやり方がおかしいと思います。 児童票も、分け方がおかしいですよね? 確か、主さんのクラスには保育士3人ですよね?分けるなら3当分です。パートの先生も書類は書いてますか? 行事も、なぜ主さんだけが前にでるのでしょうか?なぜ、みんなで順番にしないのでしょうか? 主さん、何度も聞きますが、クラスの先生たちときちんとコミュニケーションとれてますか?いろんな意味で、コミュニケーション不足な気がします。

No.43 19/11/07 19:00
匿名 

>> 41 主さんは受け身的な方なんでしょうね。 自発的にやる仕事よりも、受け身でも淡々ときっちりこなすようなお仕事に転職された方がいいかと思いま… レスありがとう御座います。
あぁ…なんだか、そういうことか、そうなのかもしれないとすごく思いました。
自分で自分のことわかっていなかったです。
確かに受け身だと思います。、
辞めるなら3月というのは、前レスにもありますが、決めています。途中破棄は、、できないです。

学童…でもそうですよね。今こんなに辛い辛い言ってても、学童行っても同じなんじゃないかと思えました。(仕事内容もそう変わらない?から)
問題の対処…どうなんだろう。
好きなことはなかなか仕事にできない、という先輩から聞いた言葉を思い出しました。
そうですね。自分に向いている職がいいですね。ただ……自分にあった職がなにか…難しいものです…。

No.44 19/11/10 07:55
匿名24 

>> 42 レスありがとう御座います。 非協力的ですよね。最低な新卒の職員だと思います。 今までしてきたようなできることは、頼まれてもできましたが、… 『頼る』と『甘える』は違います。

壁面や製作は、一から考える必要はないわけで、本だったりネットだったり、参考になるものは沢山あります。それを、探しもせず用意もしないのは、ただの甘えです。
しかも主さんは、考えることすら億劫だった…。そこは、庇えない部分です。

壁面や製作を作る時、大きさや数、配置などがわからない時、質問することは甘えではなく『頼る』となります。

こんな書き方もなんですが、新人は大したことはできないのだから、何か作るよう言われたら、参考になるものを用意することくらいはして当たり前なんです。

No.45 19/11/10 08:14
匿名24 

>> 42 レスありがとう御座います。 非協力的ですよね。最低な新卒の職員だと思います。 今までしてきたようなできることは、頼まれてもできましたが、… どうしたらいいかわからない場合は、聞けばいいんです。
わからないことを聞くことは恥ずかしいことではないです。わからないことをわからないままにしておくこと、これが一番ダメで恥ずかしいことです。

わからないことはその場で聞く、その日のうちに聞いて覚える。必要であればメモをとる。それを繰り返して少しずつ保育士になっていくのではないですか?

No.46 19/11/10 15:43
匿名24 

>> 42 レスありがとう御座います。 非協力的ですよね。最低な新卒の職員だと思います。 今までしてきたようなできることは、頼まれてもできましたが、… 書類ですが、月案も週案の活動を決めるのも、なぜ主さんだけがするのですか?そこは、先輩のやり方がおかしいと思います。
児童票も、分け方がおかしいですよね?
確か、主さんのクラスには保育士3人ですよね?分けるなら3当分です。パートの先生も書類は書いてますか?

行事も、なぜ主さんだけが前にでるのでしょうか?なぜ、みんなで順番にしないのでしょうか?

主さん、何度も聞きますが、クラスの先生たちときちんとコミュニケーションとれてますか?いろんな意味で、コミュニケーション不足な気がします。

No.47 19/12/21 17:17
匿名 

>> 46 返答が遅れましたすみません。
大きな行事が落ち着いたので、少し気が楽になり、そのせいか製作などにも少しは意欲が持てるようになりました。
ペアの先生に聞くことはしてます。どうしたらいいかわからず頼りっぱなしというのは、聞いても無意味(自分が何したいかなど自分で決めるしかない)時です。活動を決めるたりするのが苦手でほぼ任せっきりになってしまってます。
したいことがあったら言ってね。と言うてくれちゃったのですが、まず、保育でしたいことなんかないので、言う場面もありません。
パートの先生は、週案のみ書いてくれちゃってます。児童表とかは、契約的に、書かないことになってたかと。

コミュニケーションどうだろ。
取れてるか取れてないかもわからないです。
同じクラス担任のパート(派遣)の先生は、私にとってすごく心強い方なのでその方とは取ってると思いますが、なんだろ、ペアの先生には取りにくい感はあります。でもまあそれじゃあ仕事が務まらないので。務まる程度には取ってるとは思うんですけどね…。

No.48 19/12/22 06:38
匿名24 

>> 47 主さん、お久しぶりです。
行事おつかれさまでした。行事が大きいと準備も大変だったでしょ?ゆっくりしてくださいね。

製作もがんばってるようで、いいと思います。

保育士やってきて思うことは、職員との
コミュニケーションは凄く大事だということです。
コミュニケーションをとることで、相手のことを知るだけでなく、自分のことを知ってもらうことができます。そして、信頼関係もできます。仕事に関することだけでなく、昨日見たテレビの話しとか、趣味の話とか、飼ってるペットのこととか、どんなことでもいいんです。苦手な先輩にも少しずつ、話してみるといいかなぁと思います。

あと、信頼できる先輩がいて安心しました。信頼できる人がいるのはいいことです。

No.49 19/12/24 11:41
匿名 

>> 48 お久しぶりです!わざわざレスありがとう御座います( ,,>_<,,)
準備めちゃくちゃ大変でした…でも終わるのはあっという間ですね…

そうですね…人間ですもんね、あと3ヶ月、コミュニケーション頑張って(?)取れるようしていこうと思います。
ありがとう御座いました。

No.50 20/12/11 19:27
匿名 

スレ主です。
誰も見ることはないかもしれませんが、
あれから1年経ってみて思うことが変わったのでここに記しておきます。

3月に辞める、と決意したもの、なんだかんだあり結局2年目を迎え3歳児クラスにあがりました。(持ち上がり)
まずは子供の姿。
去年、あれほど嫌々言っていた子供との関わりですが、見方が変わりました。
自分でできることが増え、言葉も増え、噛みつきやひっかきもなくなり、やはり人であるもの成長するんだな、と感動しました。そして、自分には乳児、幼児どちらが好き、と確認することもできました。
次に行事や制作に関して。
本当だったら、3歳以上は一人担任+パート等のペアなのですが、有り難いことに、正規職員、且つ男性の方とペアでした。その方が本当に私の中で心強い存在で、初めは慣れなくて緊張して気まずかったのですが、一緒に過ごしてコミュニケーションをとるに連れ居心地がいい空間になっていきました。

  • << 51 続きです。 そのことから、行事や制作に関しても、いい意味でプレッシャーがあり、なにか案出さなきゃ、制作考えなきゃ、と思え、自分だけで指導もし、意欲が持てるようになりました。 だから、組む先生によって本当に変わりました。 勿論、上司にダメ出しも食らい、納得できないことも変わらずありましたし、その度に涙を流すこともありました。でも、ペアの先生がいてくれちゃり、気にしないでいい、あんなだからと言葉を掛けてもらい、そこまで落ち込むこともなくなりました。周りの職員ともコミュニケーションが多く取れるようになり、「先生強くなったねー、成長したね」と言ってもらえるようにもなりました。 変わらないことは、上司はやはりくせ者ということです。 明らかに誰もが嫌っている。でもそれはみんな一緒だと気付き、横関係は仲がいいので(乳児は色々あるようですが‥)みんなで相談や愚痴を吐き合ったりしながら乗り越えてきました。また、去年ペアをしたおばちゃんセンセイもくせ者だったみたいです。(あとから噂で聞いた) そんな中もう今年度も終わりが迎えようとしてて‥
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧