注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
高熱だと知り長時間放置
彼氏と分かり合えない。納得できない

10~12月生まれのインフルエンザ予防接種は打つ?

レス6 HIT数 680 あ+ あ-

匿名さん
19/09/29 02:56(更新日時)

10,11,12月生まれで1歳になる子供のインフルエンザ予防注射は打ちますか?

1歳未満はインフルエンザワクチンがほぼ効かないと言われたので、悩んでいます。

また、離乳食でまだ卵を食べさせてないのですが、インフルエンザ予防注射するなら食べさせた方がいいかなぁと悩み中です。
(1歳すぎて腸がしっかりしてから始めるつもりでした)

No.2925133 19/09/28 22:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/09/29 00:17
匿名さん1 

まず、離乳食に加える卵について。
微量からでも、始めて見ては?
ここでアレルギー出るようなら、インフルじゃない予防接種も、アウトなものがあるし、大丈夫かもと考えて、踏み込んでもいいと思います。

それと、パンとか卵が含まれる製品も、全く排除してこられてますか?
たまごがだめな子は、パンを食べても反応が出るから食べられないっていう事もあります。
たまごを含む製品のすべてを、お菓子のようなものも含め、全く試したことがないのでしょうか?

家庭保育であれば、なくても大丈夫かもしれません。
家での換気程度で、うつる可能性は低いですし、お買い物も、人が少ない時間に行くとか、調整できます。
ショッピングモールのような場所にも、心配な時期は、一切連れて行かないことも不可能ではない。

保育園に行く子たちは別です。集団生活なので、摂取可能であればと思う人が多いと思います。

アレルギーに関しては、開始を遅らせること自体に、アレルギーを抑えたりする効果自体は、見込まれないはず。
適切な開始時期のマニュアルはあるものの、アレルギーって、砂糖・塩・水以外のどれでも、起きる可能性がある。
たんぱく質を微量でも含んでれば、可能性があるんですから、卵だけを心配するわけにはいかないし、親が食べてて、触れただけでもダメな子は反応が出るんです。

どうしても心配で怖いなら、小児科で、テストしてもらう事もできますよ。
予防接種には、卵を食べさせてみるのと同様に、卵アレルギーがない子にもリスクはあります。

インフルの予防接種を受けさせたいという気持ちがメインなのか、アレルギーなどのリスクが先に気になってしまうのか、対策が違ってきます。
もうすぐ、院フルの予約が始まり、いい時期はあっという間に埋まります。
基本的には、予約は10月開始で、10月半ばには接種スタート。限られた数と時間の中で、いい時期は売れるといのもですが、その時に子供の体調をいい状態にしておく必要があり、受験がかかってる親御さんは必死なんですよ。その中で枠を取らないといけない。
これからの小児科って、すごく荒れます。

これっていう一つを出して、それに向かわないと、間に合うものも間に合わない。予防接種希望なら、夏の間に卵の摂取を進めることもできたんで、卵が怖いのか、インフル重症化を懸念してるか、一回ここ徹底させてもいいのかな。

  • << 3 すごく詳しくありがとうございます! もしかして医療者や専門家さんですか? 子供は10月下旬生まれで、あと1ヶ月で1歳になります。 ご指摘の通り、卵・小麦・お菓子は食べさせてません。 今は、白米、オートミール、野菜、魚、納豆、豆腐などを食べています。 (そろそろ肉もあげたいのですが、赤身の挽肉がスーパーに売ってないので、合挽き肉が食べれる月齢になるまで待った方がいいのかな?と) ちなみに、まだ母乳をあげてますが、私は卵を食べていても子供に反応がないので重症な卵アレルギーの可能性は少ないかなと思っています。 私は専業主婦なので、保育園に預ける予定はありません。 でも完全同居なので、身内ならインフルエンザに移るのが恐いです。 今の気持ちを言うと ●本当は1歳以降に卵を試したいと考えていたが、インフルエンザのワクチンと「卵」は関係していると聞いて、打つなら先に卵黄だけでも食べさせたい。 (経口より先に皮膚摂取(注射)させるのが恐い。関係ないですか?) ●1歳未満はほぼインフルエンザワクチンが効かないと聞いたが、これから流行る時期なので不安。もし、それでインフルエンザ脳症になったら1番後悔する。 ●インフルエンザワクチンの摂取率のデータが検索してもなかったので、決めかねてる、という感じです。

No.2 19/09/29 00:21
匿名さん2 

お子さんを保育園に入れるなら打ってもいいかもね、レベルみたいですね。

  • << 4 保育園に預ける予定はありません。 家庭内保育の人は、インフルエンザワクチン打ってるんですかね?

No.3 19/09/29 01:41
匿名さん0 

>> 1 まず、離乳食に加える卵について。 微量からでも、始めて見ては? ここでアレルギー出るようなら、インフルじゃない予防接種も、アウトなものが… すごく詳しくありがとうございます!
もしかして医療者や専門家さんですか?

子供は10月下旬生まれで、あと1ヶ月で1歳になります。

ご指摘の通り、卵・小麦・お菓子は食べさせてません。
今は、白米、オートミール、野菜、魚、納豆、豆腐などを食べています。
(そろそろ肉もあげたいのですが、赤身の挽肉がスーパーに売ってないので、合挽き肉が食べれる月齢になるまで待った方がいいのかな?と)

ちなみに、まだ母乳をあげてますが、私は卵を食べていても子供に反応がないので重症な卵アレルギーの可能性は少ないかなと思っています。

私は専業主婦なので、保育園に預ける予定はありません。
でも完全同居なので、身内ならインフルエンザに移るのが恐いです。

今の気持ちを言うと

●本当は1歳以降に卵を試したいと考えていたが、インフルエンザのワクチンと「卵」は関係していると聞いて、打つなら先に卵黄だけでも食べさせたい。
(経口より先に皮膚摂取(注射)させるのが恐い。関係ないですか?)

●1歳未満はほぼインフルエンザワクチンが効かないと聞いたが、これから流行る時期なので不安。もし、それでインフルエンザ脳症になったら1番後悔する。

●インフルエンザワクチンの摂取率のデータが検索してもなかったので、決めかねてる、という感じです。

  • << 5 ●本当は1歳以降に卵を試したいと考えていたが、インフルエンザのワクチンと「卵」は関係していると聞いて、打つなら先に卵黄だけでも食べさせたい。 (経口より先に皮膚摂取(注射)させるのが恐い。関係ないですか?) A. インフルだけではないですが、鶏卵を利用して培養をしてるワクチンは多数あります。 その一辺として、重度の卵アレルギーの藩王がある人には、確かに使えませんが、自費を出してでもと思うなら、アレルギー検査は、血液検査でも可能ですし、この場合採決のリスクのみ。皮膚で行うパッチテストというのもあります。軽度の場合は、反応がない事があります。 ●1歳未満はほぼインフルエンザワクチンが効かないと聞いたが、これから流行る時期なので不安。もし、それでインフルエンザ脳症になったら1番後悔する。 脳症については、聞いたことはあると思いますが、突発性発疹や風邪でも、怒りうる可能性がわずかですがあります。ですが、それらに対してのワクチンはありません。突発性発疹でも、1度かかればとか言う人はいますが、実際は確か3種類あって、3歳未満であれば、3回は罹患の可能性がある。 突然死症候群ともなれば、もはや危惧することもできないレベルです。 我が子の生命力を信じて、病気になった時のデータを取ることも大事なんですよ。 中学生は小児科なんです。10年では終わらないんです。 ●インフルエンザワクチンの摂取率のデータが検索してもなかったので、決めかねてる、という感じです。 インフルは、あまりにも幅が広いので、実際にはデータ取れませんよ。 高齢者や妊婦に対しての優遇があったり、その中でも、特に高齢者ですが、老衰と病死では、診断書の内容も変わるし、保険が下りるおりないも差が出るんですよね。 統計出なくて当たり前です。 ワクチン接種しても、ならないわけじゃないし、軽度で済むかもわかりません。可能性が高いだけ。 ワクチン接種って、リスクを負ってる。どんなに少なくても。 どうしてもなら、まず先に、ワクチン予約を取りに行きましょう。 子供は、2回です。1カ月程度明けて二回目が望ましいとなってるはず。11月で予約を取り、二回目を12月で。基本的には、ワクチンが有効な期間も踏まえ、理想的なところ。 一回目までに十分時間があるので、せめて卵の摂取の反応を見てもいいと思います。 キャンセル料取られないから!

No.4 19/09/29 01:43
匿名さん 

>> 2 お子さんを保育園に入れるなら打ってもいいかもね、レベルみたいですね。 保育園に預ける予定はありません。
家庭内保育の人は、インフルエンザワクチン打ってるんですかね?

No.5 19/09/29 02:23
匿名さん1 

>> 3 すごく詳しくありがとうございます! もしかして医療者や専門家さんですか? 子供は10月下旬生まれで、あと1ヶ月で1歳になります。 … ●本当は1歳以降に卵を試したいと考えていたが、インフルエンザのワクチンと「卵」は関係していると聞いて、打つなら先に卵黄だけでも食べさせたい。
(経口より先に皮膚摂取(注射)させるのが恐い。関係ないですか?)
A. インフルだけではないですが、鶏卵を利用して培養をしてるワクチンは多数あります。
その一辺として、重度の卵アレルギーの藩王がある人には、確かに使えませんが、自費を出してでもと思うなら、アレルギー検査は、血液検査でも可能ですし、この場合採決のリスクのみ。皮膚で行うパッチテストというのもあります。軽度の場合は、反応がない事があります。

●1歳未満はほぼインフルエンザワクチンが効かないと聞いたが、これから流行る時期なので不安。もし、それでインフルエンザ脳症になったら1番後悔する。
脳症については、聞いたことはあると思いますが、突発性発疹や風邪でも、怒りうる可能性がわずかですがあります。ですが、それらに対してのワクチンはありません。突発性発疹でも、1度かかればとか言う人はいますが、実際は確か3種類あって、3歳未満であれば、3回は罹患の可能性がある。
突然死症候群ともなれば、もはや危惧することもできないレベルです。

我が子の生命力を信じて、病気になった時のデータを取ることも大事なんですよ。
中学生は小児科なんです。10年では終わらないんです。

●インフルエンザワクチンの摂取率のデータが検索してもなかったので、決めかねてる、という感じです。
インフルは、あまりにも幅が広いので、実際にはデータ取れませんよ。
高齢者や妊婦に対しての優遇があったり、その中でも、特に高齢者ですが、老衰と病死では、診断書の内容も変わるし、保険が下りるおりないも差が出るんですよね。
統計出なくて当たり前です。

ワクチン接種しても、ならないわけじゃないし、軽度で済むかもわかりません。可能性が高いだけ。
ワクチン接種って、リスクを負ってる。どんなに少なくても。

どうしてもなら、まず先に、ワクチン予約を取りに行きましょう。
子供は、2回です。1カ月程度明けて二回目が望ましいとなってるはず。11月で予約を取り、二回目を12月で。基本的には、ワクチンが有効な期間も踏まえ、理想的なところ。

一回目までに十分時間があるので、せめて卵の摂取の反応を見てもいいと思います。
キャンセル料取られないから!

No.6 19/09/29 02:56
匿名さん 

>> 5 再度詳しくありがとうございます!

5月に別の予防注射したときに、血液検査について担当の小児科に聞いたら「数値が高くても実際食べてアレルギー反応が出ないこともあるから僕は意味がないと思う」と言われてしまいました(>_<)
もし少し食べさせてみて反応が出たら、血液検査頼んでみます!

脳症は、湿疹か風邪からも可能性があるのですね…。
可能性だけでいうと、やはりインフルエンザから脳症になる場合が多いのでしょうか?
インフルエンザワクチンを摂取してないと、脳症になる可能性も高まりますか?


インフルエンザワクチンの摂取率については、1歳の子供に対してのみ知りたかったのです。私の説明不足ですみません😣💦💦
「1歳未満には効かない」=「1歳になったばかり」も同じような気がして😅
(子供は10月下旬生まれなので、ちょうど流行り始めるときに1歳になる)

例えば、子供が春夏生まれなら、インフルエンザが流行る時期(11月~)には、もう1歳半になってるので、卵も食べさせて、予防接種も受けよう!となるのですが…(>_<)


5さんだったら、10月下旬生まれで1歳になりたての子供にインフルエンザ予防注射しますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧