注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
食事の予定日になっても返信なし
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

空を眺めている雌雄の二匹の仔猫達の雑学&昔話喫茶店[1]

レス379 HIT数 2973 あ+ あ-

wagonRrr( ♂ bDs51b )
20/01/24 01:27(更新日時)

★ネット☆で、
>此は「為になる!」と思われる雑学や「地方に伝えられている日本の昔話!?」を紹介する専門のスレです。
脳の後遺症で行動力治療[手首.指]のリハビリ兼ねての目的で症状治療改善を優先の為、携帯3G機種(105SH・SHARP製)をJig経由で接続しております。
*温かく支えてくれましたら幸いですm(__:)m

No.2924679 19/09/28 04:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/09/28 04:21
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

早くも一回目のスレ500、新しく作りました。
スレ名を少し変更です。
此れからも御願い致します。
かなさん、ヒマ人2さん。
おはようございます。m(__)m
もう、九月の最後の土曜日になりました。御二人とレスして、早いものです。
今日は、前から御連絡していた通り、掛かり付けの病院に行く日であります。
本日は、朝と夕方しかレスが出来ない為、申し訳ないです。
定番の私の朝の雑学は此に致しました。
新しい方が来てくれたら益々、華やぐのですがつまらんスレですからね…(-_-)
>蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払い、まとも巣を作れなくなる
今回は「蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払う」ということで、蜘蛛にまつわる面白い雑学を紹介します。
人間はお酒を飲むと酔っ払い、判断能力が鈍ったり、泥酔した場合には歩くこともままならなくなりますよね。
一方で、蜘蛛はなんとコーヒーを飲むと酔っ払ってしまうそうで、獲物を捕えるための生命線である蜘蛛の巣をまともに作らなくなってしまうのです。
人間目線だとコーヒーで酔っぱらうなんてとても不思議に思えますが、なぜ蜘蛛はコーヒーで酔っぱらってしまうのでしょうか?
それではさっそく「蜘蛛がコーヒーで酔っぱらう現象」について解説していきます。
この現象について発見したのはアメリカ人のピーター・ウィット氏であり、偶然にも発見されたそうです。
ウィット氏は特に蜘蛛の生態に詳しい人物でもなく、蜘蛛の研究を行っている人でもないため、コーヒーを飲ませたのも偶然だったようです。
そして、蜘蛛がコーヒーを飲むと酔っ払うという情報を耳にした蜘蛛の研究機関が、さっそく実験を行いました。
>実験では、蜘蛛に一滴だけコーヒーを垂らして飲ませるというもので、コーヒーを飲ませた蜘蛛の観察を続けると、形が崩れた蜘蛛の巣を作ったそうです。
>蜘蛛は目の前に水分があると、それを飲み込む習性があることから、簡単にコーヒーを飲ませる実験を行うことが出来ます。
それでは、コーヒー以外の飲み物では蜘蛛が酔っ払ってしまうのでしょうか?
コーヒー以外にもお茶であったりジュースを与える実験が行われましたが、顕著に酔っ払った様子が見られたのはやはりコーヒーだったようです。

No.2 19/09/28 04:23
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

他にも、人間が手を出してはいけない麻薬などの薬物も与えて実験を行ったそうですが、コーヒーほどの効果は表れませんでした。
しかし、なぜコーヒーを飲むとお酒を飲んだように酔っ払ってしまうのか、とても不思議ですよね。
>実は、コーヒーに含まれるカフェインが、蜘蛛の中枢神経を麻痺させることから、酔っ払ったような状態になるのだと考えられています。
そのため、飲み物の中でもカフェインを多く含んでいるコーヒーが、最も蜘蛛を酔っ払わせたのも納得がいきますよね。
もしかすると、コーヒーよりもカフェインを含んだ飲み物を与えると、蜘蛛が泥酔した状態になるのかもしれません。
蜘蛛といえば蜘蛛の巣を作って獲物を捕えるイメージがあるかもしれません。
しかし、実は蜘>蛛の巣を作るのは、あらゆる種類の蜘蛛の中でも約半数しかいません。
それでは蜘蛛の巣を作らない蜘蛛がどのように獲物を捕えているのかというと、他の虫と同様に単純に動き回って捕まえるという方法です。
このように、蜘蛛でも巣を作る種類と作らない種類が存在していて、それぞれ「造網性」や「徘徊性」と呼ばれているんですね。
蜘蛛の巣の作り方についても種類によって様々で、地中にトンネル状の巣を作ってから入口に糸を張るタイプの蜘蛛もいるようです。
また、基本的には陸上で生活をしている蜘蛛ですが、ミズグモと呼ばれる水棲の蜘蛛も存在しています。
蜘蛛はその見た目の不気味さから「害虫」だと思われてしまい、駆除されることが多いですよね。
しかし、実際には人間に攻撃をしたり害をもたらす蜘蛛は少なく、ほとんどの蜘蛛は人間にとって益虫なのです。
>なぜなら、蜘蛛の餌となる虫は人間に害をもたらす害虫が多いからです。
そのため、蜘蛛が家の中に住んでいると、蚊などの人間に攻撃をするような虫も捕食して駆除してくれるんですね。
種類によってはゴキブリを捕食してしまう蜘蛛もいるので、自分が見えないところ実は蜘蛛が家を守ってくれているなんてこともあります。
特に農業においては、農作物を食べてしまったり、被害を与えるような害虫も捕食してくれることから、蜘蛛が益虫として重宝されています。
以上が「蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払う」という蜘蛛の雑学についてでした

No.3 19/09/28 04:25
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

*まとめ*
蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払うことから、正確に蜘蛛の巣を作ることが出来なくなってしまう。
コーヒーで酔っぱらう原因はカフェインで中枢神経が麻痺するためだと考えられていて、他の飲み物ではそこまで酔っ払う様子は見られなかった。
蜘蛛の約半数は蜘蛛の巣を作って獲物を捕えて食べているが、残りの半数は蜘蛛の巣を作らずに徘徊して獲物を捕える。
その見た目の不気味さから害虫だと思われているが、人間に危害を加える種類は少なく、むしろ人間にとっての害虫を捕食する益虫として知られている。

今日は、雨の一日になりそう…。こちらは、もう降っています。

No.4 19/09/28 12:58
匿名4 

ふおおお、早い!あっという間に500を突破していたのですね?
ワゴンさん、ヒマ人さん、また宜しくお願いしますm(_ _)m

食虫植物は可愛いですよね!トマトもなんだ?へぇー、驚いた。
トマトは肥料や水が少ない方が育つイメージでした。必要だったんですね、そういえば昔、ハエ捕り草を育てた事がありますよ。
口を閉じるのが可愛くて、ハエが手に入らないから割り箸でつついて遊んでました。
遊びすぎたのか口を閉じなくなり、だんだん弱ってきたので、どうにか蚊を叩いて捕まえました。
口に入れたけど、そのまま食べる事なく枯れて死んで?しまい、可哀想な事をしてしまいました(u_u)
また育てたいけど、死なせそうで2度と育ててません。
花屋さんでも殆ど見ないけど、やっぱ餌の確保が大変なんだろうなー。

ユーカリの話は、驚きでしたよ。
刹那的に生きてたんだなあ。世代交代の知恵ですね!

森が燃えたらコアラはどうなるんだろ?と思ったけど、コアラ1頭の餌代は年間3千万らしく、そんな大飯食らい、ユーカリにしてみればむしろ好都合?
1匹残らず駆逐してやる!って感じかもですねーΣ(゚д゚lll)

正月の鏡餅で使うゆずり葉も、新しい葉が出たら今までの葉が譲るように落ちて、世代交代してるみたいですよ。
植物界も虫の世界も、ほんとに大変。
私も子供に家事全般を譲って、早く引退したいものです。

クモは益虫。
で、ですよねー?( ;∀;)
でも、どうしても耐えられない!
歩くの早すぎだし。
ゴキブリくわえたまま走るし!
人間を恐れず、躊躇なく向かってくる。
こ、こわぁ((((;゚Д゚)))))))
でもコーヒーで酔わせるのは可哀想だなぁ。

世界には蛇好きや虫好きも多いから、もし私がクモ好きなら、色んな種類の蜘蛛を酔わせて、芸術的な巣を作らせて、ライトアップして展示会を開くのになあ?
魔法使いの服も貸し出して、インスタ映えで宣伝してもらうってやつですよ。
ククク、金儲けのチャンスψ(`∇´)ψ
↑可哀想では無かったのか?

No.5 19/09/28 17:38
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

かなさん、有り難う。スレフルになり一段目は無事に終わりました。殆ど私が使いました。また此れからも宜しくお願いしますm(_ _)m
ハエ捕り草を育てた事があるそうですね。レス面白く読ませて戴きました。
>愛くて、ハエが手に入らないから割り箸でつついて遊んでました。……。
ハエじゃないと駄目なんですかねぇ?蚊じゃ余りにも小さいから感触を感じないんでしょうか?此のハエ捕り草の部分は様子が浮かび上がって悲しい出来事でしたが、私の目の前の事の様に浮かびました。
>コアラ1頭の餌代は年間3千万らしく、そんな大飯食らい……。
天王寺動物園でしたか?一匹しか居ないのにオーストリアか何かの国に貸し出しの名目で出すそうですが、あちらの国にて繁殖の為とニュースで言ってましたね。貸し出しじゃ無く譲渡でしょ?なんか可哀想ですが餌代にひっぱくしてたらしく。鹿児島のコアラ逹は大丈夫なんでしょうか。私は、母が生きているに父の位牌と鹿児島に一泊で行きました。その時はバブルかなぁ?ガソリン代以外、全て私が持ちました。三兄弟の家族分ですよ。次兄は確かsunnyだったかなぁ。長兄はムーヴだったと思いますわ。まだナビを持ってなく普及もしなかった時代です。地図や人に道を訊きながら行きました。ホテルに泊まりました。カード払いでも苦にならなかったです。あー!若かった😔そんな景気の良い時代でした。

クモは益虫‥良い虫らしく見かけで可哀想な昆虫?私も駄目で蜘蛛やムカデの殺虫剤がテーブルの目の前にあります。もう余り入っていませんが金鳥の奴。

ところで、大きな病院行きましたがレントゲンだけでした。急には抜かなかった😔一種の手術なんですって‥民間の病院からの紹介状貰うと(+_+)やはり口内外科の部類って。来月の15日の昼3時から…あぁ‥本当に歯医者長いよ😭早く終わらせたいのに…。

No.6 19/09/28 19:04
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

一日、終わります。
今日は、一日大変お疲れさまでした。
明日は、お待ちかねかな?日曜日です。
ゆっくりできます様に、そして疲れがとれます様に。
定番の夕方の短い雑学で御座います。

天皇陛下で、お馴染みの、蚕様

>蚕はクワの葉を主食とした蛾の幼虫
ミツバチなどと並び、鑑賞用以外の目的で飼育される珍しい昆虫です。
飼育の目的はもちろん天然繊維の絹ですね。
蚕はサナギになるとき繭をつくるのですがこれが絹の原料となります。
日本では古事記に記述があるほど蚕の飼育の歴史が長く、戦前では主要な輸出品であり、合成繊維が開発されるまでとても重要な役割を果たしていました。
また、農家にとって貴重な現金収入源であり、地方によっては「おカイコ様」といったちょっと危ない呼び方をしていたそうです。
そしてこの蚕は家畜化された昆虫で、野生には生息していません。
これは意外ですよね。田舎に行けばたくさんいそうなのですが…。
また、蚕は野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られています。
餌がなくなっても逃げ出さず、野生に返しても体が目立つ白色なのですぐに食べられてしまいます。
さらにクワの葉などにとまらせても力がないため、すぐに地面に落ちて死んでしまいます。
運よく成虫になったとしても、
必要な筋肉が退化していることにより、羽ばたくことはできますが飛ぶことはできません。
なので、蚕を野生に返したとしてもすぐに絶滅してしまうのです。
蚕は人間がいないと生きていけません。
見た目は気持ち悪いですけど、なにもできないと聞くとちょっと可愛く見えてきませんか?
完全に依存してるあたりが、人間の赤ちゃんみたいですね。

良い夜になりますように🌠おやすみなさい…💤

  • << 9 おはようございます。 歯医者さん、長引いてますね。 やっぱり内服の関係上、どうしても慎重になるんでしょうか。 待ってる方はたまんないですよね(。-_-。) 鹿児島は私も一度だけ行ったことがありますよ。 楽しかったなあー。 白熊が忘れられない。 しかしワゴンさん、鹿児島旅行は親孝行しましたね! 御両親は喜ばれたでしょうね? 全員分を支払ったんですか? 人がいいなあ(´∀`*) そういう風に家族を大切にしてきたから、お姉さんや2番目のお兄さんに助けてもらえてると思います。 兄弟たくさんの人って羨ましいですよ(^^) 蚕の話を読みました。 ショックです。そこまで退化してたなんて。 ここまで弱いと、確かに保護欲をそそられますね? 家畜業の中でも、屠殺する必要が無い蚕は素晴らしいです! 蚕は、確か西郷隆盛が広めたんじゃなかったですっけ?? 違っていたらすみません。 テレビでは貧しい村の救世主として、各家庭に西郷隆盛の写真が飾られていたと思います。 この流れで、あゝ野麦峠、という本を思い出しましたよ。 当時の過酷な労働環境を知ることの出来る本です。 たしか、蚕を育てて布を織る女性たちが、野麦峠を越える途中でお産をしたり、死んだ赤ちゃんを山に捨てていく話だったように思います。 小学生だったから、理解も低く、読めない字もたくさんあり、昔すぎて話の筋も忘れています。 うろ覚えですみません。 とにかく蚕といえば野麦峠という図式が、頭の中に出来上がっています。 なんで峠を越えたんだっけ? ダメだ、思い出せない。 うろ覚えの話ばかり、すみません。

No.7 19/09/29 04:32
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

おはよう。
wagonが愛する猫…関連した言葉が雑学にありました。
今日の朝の雑学は此としました。
>ネコババの意味・由来・語源を解説。漢字で書くとどうなる?
この雑学ではネコババという言葉の意味・由来・語源についてや漢字で書くとどうなるかを解説します。
雑学クイズ問題
ネコババを漢字で書くとどれ?
A.猫糞
B.猫葉羽
C.猫馬場
D.猫馬庭
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探
しながら読んでみてくださいね!
外を歩いていると、ふと誰かの落とし物に出くわしてしまう時がありますよね。
目の前の人が落としたなら拾ってあげたり、そのまま見て見ぬふりをしたり、警察に届けたり…、対応は人それぞれだと思います。
しかし、中には悪い事を考えて、拾った物を自分の物にしてしまう人もいるのです。
このような行為のことを「ネコババ」と呼んだりもしますよね。
この「ネコババ」という言葉は「猫」と「ババ」という不思議な組み合わせで出来ていますが、本当にネコババと猫は関係があるのでしょうか?
今回は「ネコババ」の意味や語源由来、ネコババを漢字で書くとどうなるのかについて解説していきます。
まず最初に「ネコババ」の言葉の意味について解説していきます。
ネコババは漢字で書くと「猫糞」となり、ま
さに猫の糞を意味しています。
言葉の意味としては「悪い事をしたときにバレないように隠すこと」であり、その中でも「拾得物をこっそり自分の物にすること」という意味で使われることが一般的には多いです。
例えば経験のある人もいるかもしれませんが、自動販売機に残っていたお釣りを自分の物にしてしまった…というのもネコババです。
当たり前ですが、誰かの物を許可なく自分のものにしてしまうネコババは犯罪行為にあたります。
ネコババをすると窃盗罪・遺失物横領罪、さらに悪質になって詐欺罪などに問われてしまうこともあり、最高で懲役10年の刑が科せられることもあるそうです。

No.8 19/09/29 04:33
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

逮捕されてしまうからという理由ではなく、人として当たり前ですが皆さんも落とし物を拾ったら素直に警察に届けるようにしましょう。
それでは最後にネコババという言葉の由来・語源について解説していきます。
ネコババの由来・語源については実際に猫を飼った経験のある人についてはピンとくるものかもしれません。
実は猫には糞をした後に糞に砂をかけて隠す習性があるんです。
その猫の習性から悪い事をしたことを隠したり、落し物を拾ったことを隠して密かに自分のものにしてしまうことを「猫糞(ネコババ)」と呼ぶようになったとされています。
また、ネコババという言葉は江戸時代の後期には既に使われていたとされていて、猫が好きな老婆が由来・語源になっているという説も存在します。
猫が好きな老婆が借金をした際に、なかなかお金を返さなかったことから「猫婆」と呼ばれるようになり、これが転じてネコババという言葉が誕生したという説となります。
以上がネコババという言葉の意味・由来・語源についてや漢字で書くとどうなるかについてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
★雑学クイズ問題の答えは「A.猫糞」でした!
>まとめ
ネコババという言葉は実は漢字で書くと「猫糞」と書く。
ネコババの意味は「悪い事をしたときにバレないように隠すこと」や「拾得物をこっそり自分の物にすること」となる。
ネコババの由来・語源は猫が糞をした時に糞を砂で隠す習性からきている。
また、猫が好きな老婆がなかなか借金を返さなかったことから「猫婆」と呼ばれるようになり、転じて「ネコババ」という言葉が誕生したという説がある。

  • << 10 そういえば、糞をババと呼びますね! ネコババをしたことはありますか? 私はあります。 小学生の時は近所の庭に忍び込んで、庭に積んであるジュースの瓶を持っていって、30円に換金してもらって食いつないでました。 あと、自販機のお釣りの所は何度も何度もチェックに行きました。 うん?ネコババじゃなくて、窃盗? すみません! てか、みんな知ってました。 大人たちが知ってて見逃してくれてたのを、同級生に言われて知りました。 大人になって、うん十万の入った財布を拾いました。 中を見るとクレジットカードがザックザク。 トイレの中で拾った為、あれは血ヘドが出るほど悩みましたよ。 借金まみれだったから。 1枚ぐらい抜いても絶対バレないと思ったけど、10分ほど悩んで、グーーーッとこらえて、泣く泣く店員さんに渡しました。 渡してすぐ、落とし主がやってきて、財布を見つけて大喜びして帰っていきました。 って、オイ、1割はどうしたぁぁ?! 目の前に私が居るのに、店員も何も言わないし、本人も何も聞かないし。 いや、いいよ、別に。お礼が言われたくて渡した訳じゃない。 でも、でも、取らない選択は、本っ当に難しかったんだぁぁ!涙 大金持ちには解るまい。 私がどれだけもがき苦しんで返したか。 先に1割抜いとけば良かったと、死ぬ時に走馬灯に浮かぶぐらいの後悔ですよ、全く。 けしからーんっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

No.9 19/09/29 07:21
匿名9 

>> 6 一日、終わります。 今日は、一日大変お疲れさまでした。 明日は、お待ちかねかな?日曜日です。 ゆっくりできます様に、そして疲れがとれま… おはようございます。

歯医者さん、長引いてますね。
やっぱり内服の関係上、どうしても慎重になるんでしょうか。
待ってる方はたまんないですよね(。-_-。)

鹿児島は私も一度だけ行ったことがありますよ。
楽しかったなあー。
白熊が忘れられない。

しかしワゴンさん、鹿児島旅行は親孝行しましたね!
御両親は喜ばれたでしょうね?
全員分を支払ったんですか?
人がいいなあ(´∀`*)
そういう風に家族を大切にしてきたから、お姉さんや2番目のお兄さんに助けてもらえてると思います。
兄弟たくさんの人って羨ましいですよ(^^)

蚕の話を読みました。
ショックです。そこまで退化してたなんて。
ここまで弱いと、確かに保護欲をそそられますね?

家畜業の中でも、屠殺する必要が無い蚕は素晴らしいです!
蚕は、確か西郷隆盛が広めたんじゃなかったですっけ??
違っていたらすみません。
テレビでは貧しい村の救世主として、各家庭に西郷隆盛の写真が飾られていたと思います。

この流れで、あゝ野麦峠、という本を思い出しましたよ。
当時の過酷な労働環境を知ることの出来る本です。
たしか、蚕を育てて布を織る女性たちが、野麦峠を越える途中でお産をしたり、死んだ赤ちゃんを山に捨てていく話だったように思います。
小学生だったから、理解も低く、読めない字もたくさんあり、昔すぎて話の筋も忘れています。
うろ覚えですみません。
とにかく蚕といえば野麦峠という図式が、頭の中に出来上がっています。
なんで峠を越えたんだっけ?
ダメだ、思い出せない。

うろ覚えの話ばかり、すみません。

No.10 19/09/29 07:58
匿名9 

>> 8 逮捕されてしまうからという理由ではなく、人として当たり前ですが皆さんも落とし物を拾ったら素直に警察に届けるようにしましょう。 それでは最後… そういえば、糞をババと呼びますね!
ネコババをしたことはありますか?
私はあります。
小学生の時は近所の庭に忍び込んで、庭に積んであるジュースの瓶を持っていって、30円に換金してもらって食いつないでました。
あと、自販機のお釣りの所は何度も何度もチェックに行きました。
うん?ネコババじゃなくて、窃盗?
すみません!
てか、みんな知ってました。
大人たちが知ってて見逃してくれてたのを、同級生に言われて知りました。

大人になって、うん十万の入った財布を拾いました。
中を見るとクレジットカードがザックザク。
トイレの中で拾った為、あれは血ヘドが出るほど悩みましたよ。
借金まみれだったから。
1枚ぐらい抜いても絶対バレないと思ったけど、10分ほど悩んで、グーーーッとこらえて、泣く泣く店員さんに渡しました。
渡してすぐ、落とし主がやってきて、財布を見つけて大喜びして帰っていきました。
って、オイ、1割はどうしたぁぁ?!
目の前に私が居るのに、店員も何も言わないし、本人も何も聞かないし。
いや、いいよ、別に。お礼が言われたくて渡した訳じゃない。
でも、でも、取らない選択は、本っ当に難しかったんだぁぁ!涙
大金持ちには解るまい。
私がどれだけもがき苦しんで返したか。

先に1割抜いとけば良かったと、死ぬ時に走馬灯に浮かぶぐらいの後悔ですよ、全く。
けしからーんっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

No.11 19/09/29 10:49
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 10 かなさん、おはようございます。
歯医者本当に長引いています。
やはり、脳梗塞の内服薬が一番ネックです。でも、大きな病院も普通の歯医者同様に治療をしていますから空き時間が無いと昨日は言われました。鹿児島は行ったことがあるのですね!確かに楽しかった😄白熊は覚えていないのですがコアラ君逹を写真に撮りましたが、何処にいれたのか判らなく紛失しました。
亡くなった父は位牌でしたが見てくれていたと信じたいです。母は喜んでくれたのでは無いか?と思いたいです。私が宿泊代はカードで後払いしましたが、余り苦になってなく払えましたから景気が、やはり良かったと思います。父が亡くなり母が少し元気なかったので当時は色々な雑誌を見て決めました。高松と悩んだ記憶あります。観光課みたいな処へ電話して資料を送って貰いました。高松は熱心でしたが、まだ橋が無かったかなぁ…船代までは厳しく鹿児島にしました。人がいいわけではなく、親に喜びを感じて欲しかったと思いますし貯金が四百万近くありましたので気が大きくなりました😳
そんな事で姉と次兄が色々助けてくれている訳じゃなく、考えもしなかった脳梗塞を此の歳?で、やってしまったから情けですよ。文無しの私に。只、長兄は嫁さんとの生活しかない為、当たり前ですが助けてはくれませんし恵んで貰いたくないです。来年の正月は姉と次兄と私で、何処かの回転すし店に行く事になりました。ある理由が今年ありましてね…(−_−メ)
なかなか蚕の話ショックでしょう?す。考えられなかったのです。雑学を読んで😣確かに糸を恵んでくれる生き物なのですが自然界で生きる事が出来ないのは知らなかった!です。どんな成虫になり羽ばたくのか?って思ってました。
蚕は、西郷どんが広めたのですか?全く無知でした。各家庭に西郷隆盛の写真が飾られていたなんて…。
あっ!野麦峠!
私は映画でしたか?過酷な労働でしたね。
しかし、かなさんは野麦峠の、そんなに難しい本を読んでたのですか。悲惨な場面ばかりじゃないですか(;_;)野麦峠の映画は、山口百恵さんと松田聖子さんだったかなぁ…泪しました。

No.12 19/09/29 10:49
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

ネコババをしたことはあります!自動販売機の、お釣りの取り忘れ!それはありますが他はない?と思いますが…。
私も他人の品を窃盗しました。小学生の頃、近くに古物商が居て積んでたラムネ瓶を何本か盗みビー玉欲しさにカチ割りましたね。父に水風呂や箒で叩かれましたわ!ビー玉ホント小学生は、なかなか買ってくれなかったのです。だから友達と、やりました。
>大人になって、うん十万の入った財布を拾いました。中を見るとクレジットカードがザックザク。トイレの中で拾った為、あれは血ヘドが出るほど悩みましたよ。
わかります判ります!
>借金まみれだったから。1枚ぐらい抜いても絶対バレないと思ったけど、10分ほど悩んで、グーーーッとこらえて、泣く泣く店員さんに渡しました。
私ならば、札だけ抜いてぽい!と捨てたか置いといたかな?間違いなく!
>渡してすぐ、落とし主がやってきて、財布を見つけて大喜びして帰っていきました。1割はどうしたぁぁ?!
貰わなかったの?請求しなかったの?残念。貰う権利あったのに…。
>店員も何も言わないし、本人も何も聞かないし。
ああ…もったいない。「此の人が拾われたのですよ」何故、店員言わない!
>いや、いいよ、別に。お礼が言われたくて渡した訳じゃない。
お礼の言葉より現金だよね!
>でも、でも、取らない選択は、本っ当に難しかったんだぁぁ!
個室入って私ならば、やってしまっただろう。今の現状ならばね。
>大金持ちには解るまい。私がどれだけもがき苦しんで返したか。
判ります。痛いほど本当に判ります。
>先に1割抜いとけば良かったと、死ぬ時に走馬灯に浮かぶぐらいの後悔ですよ、全く。
いや、正直にしたから、なんとか考えもしなかった事故とかに遭わなく生きているんだ!神様は見てくれてる。必ず後から良い事が叶う!
と信じましょう✊宝くじが当たるとか…。

ここの文章、又、目に浮かびまして悪いけど共感と面白かった✨です。読み応えありました😉(笑)

No.13 19/09/29 22:47
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

こんばんは…。
もう、明日から週の始めの月曜日。寝ているかも知れませんが、やっと打ち込み終わりましたので遅らせながらですが、おやすみ前の定番の雑学を紹介致しやす!
長文になりました…( ̄▽ ̄;)
>アメンボの名前の由来、実は溺れることもあるって知ってた?
今回は「アメンボの名前の由来」ということで、アメンボにまつわる雑学を紹介します。
雨の日によく見かけるアメンボですが、名前の由来が「雨」に関係するからアメンボだと思っている人がほとんどだと思います。
しかし、実際に「雨」と「アメンボ」は全く関係がなく、アメンボの名前の由来は別にあります。
他にも、アメンボがどのように浮いているのか、アメンボの意外な日常生活など、アメンボの豆知識をたくさん紹介しますね。
それではさっそくアメンボの名前の由来について解説していきます。
冒頭でも簡単に解説しましたが、アメンボと天気の「雨」は実は全く関係がありません。
なぜアメンボと呼ばれるようになったのかというと、アメンボが臭腺から独特の甘い臭いを発することが由来となっています。
実はアメンボはカメムシの仲間であり、カメムシが臭いを発するように、アメンボも臭いを発する虫なのです。
アメンボの発する甘い臭いがまるで飴玉のような香りであり、また、身体が棒のような形状をしていることから「飴棒」と呼ばれるようになりました。
そして、時代の流れと共にその呼び方がだんだんと変わっていき、現在の「アメンボ」という呼び方になったんですね。
また、アメンボは「飴棒」以外にも「水黽、水馬、飴坊」などの様々な漢字があてられます。
江戸時代には「跳馬(ちょうま)」や「水澄(みずすまし)」など様々な呼び方で呼ばれていました。
続いて「アメンボがどのように浮いているのか?」について解説していきます。
アメンボの最大の特徴といえば、水たまりや池などの上に浮いてスイスイと移動をすると
ころですよね。
アメンボが水に浮く理由はいくつかありますが、その理由の一つ目は「身体がとても軽いこと」です。
もちろん、身体が重たい生き物などは水に沈んでしまいますが、アメンボはその身体の軽さから水に浮くことを可能にしています。
そして、二つ目の理由は「足に無数の毛が生えていること」となります。

No.14 19/09/29 22:49
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

アメンボの足にはびっしりと毛が生えていて、足先から油が分泌されることから、毛には油をまとっています。
水と油は混ざりあわない性質があることから、油から表面張力を得ることによって水の上に浮いているのです。
しかし、水の上をスイスイと泳ぐ達人であるアメンボでも、溺れてしまうことがあるようです。
アメンボは足先から分泌される油を足の毛にまとわせて浮いていますが、油が無くなると沈んでしまいます。
例えば、アメンボが浮いている水に洗剤を落とすと、足から油が取れてしまい、水に浮かんでいられなくなるため沈んでしまうんですね。
そのため、環境汚染などが進んでしまい、洗剤や石鹸などが含まれた水の上では生活できないのです。
辺でアメンボを全然見かけなくなった場合には、もしかするとその水は洗剤などで汚れてしまっているのかもしれません。
続いて「アメンボの意外な日常生活」について解説していきます。
皆さんはアメンボが普段何を食べて生活をしているかご存じでしょうか?
意外に思われるかもしれませんが、実はアメンボは肉食の虫なのです。
そのため、水面に落ちてきた虫に近づいて針のような口を刺し込み、栄養を吸い上げることによって食事をしています。
水面の揺れから獲物の位置を探知することから、アメンボのいる水たまりに何かを落としてみると、アメンボが反応する様子が見られます。
アメンボが人間に攻撃してくることはないため、肉食という生態は意外だったのではないでしょうか?
水たまりが無くなってしまうと、アメンボは行き場を無くして死んでしまうのかというと、決してそうではありません。
アメンボのほとんどは飛ぶことが出来るため、水たまりが無くなりそうになると、飛んで他の場所へと移動します。
また、繁殖をする時もパートナーを探して飛び回ることがありますし、餌があまり得られない場所でも、餌を探して他の水辺へ移動します。
アメンボが飛ぶ姿はほとんど見られないことから、もし見かけた場合は相当なラッキーだと考えても良いでしょう。
水たまりの前でアメンボを辛抱強く観察していたら、もしかすると飛び立つ瞬間を見ることが出来るかもしれませんね。
以上が「アメンボの名前の由来」や「アメンボの生態」についてでした。

No.15 19/09/29 22:53
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>まとめ
アメンボの名前の由来に「雨」は関係が無く、飴のように甘い臭気を出すことから「飴の坊」と呼ばれるようになり、アメンボと呼ばれるようになった。
アメンボの足には細かい毛が無数に生えていて、足先から油を出すことによって得られる表面張力により水に浮いている。
そのため、洗剤などによって足先についている油が洗い流されてしまうと、浮くことが出来なくなり溺れてしまう。
実は肉食であり、水たまりに落ちた獲物に針を刺して栄養を吸い上げることによって栄養を補給している。

>今日の、おやすみ雑学は明日から又、台風が九州に向かうか?なんて予報が出ています。
天気予報に注意して折り畳み傘位、用意して外出してくださいな(゜▽゜)
又、明日に。寝てたら、おはようさんです。

No.16 19/09/30 03:36
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

おはようございます😃
かなさん、ヒマ人2さん。
寺?観光地で何かの仕事をしてる夢を見て目が覚めました。やはり、いつもの3時半なろうとしてる此の時間に。夢の中では、ちゃんと仕事してるのですが起きると忘れます。寺と言っても旅館みたいな日本萱の家。
一回目覚めて寝たら続きが見れました。
さて、おはようの雑学を送ります。
アメンボの雑学は、どうでしょうでしたか?
又、生き物の雑学です。
>フラミンゴが一本足で立つ理由、実は片足の方がバランスが良い。
今回は「フラミンゴが一本足で立つ理由」ということで、フラミンゴにまつわる雑学を紹介します。
フラミンゴといえば一本足で立っているため、人間から見ればかなりバランスを保つの難しそうに見えますよね。
それでは、なぜフラミンゴはわざわざ安定感がなさそうな一本足で立っているのでしょうか?
フラミンゴの身体が赤色をしている理由もあわせて解説していきます。
それではさっそく「フラミンゴが一本足で立つ理由」について解説していきます。
その理由は主に「その方がバランスが良いから」と「足が細く寒いから」の二つだと考えられています。
ずっと片足立ちをしていると疲れそうに見えますが、実はフラミンゴにとっては一本足こそ自然な姿勢だと考えられています。
そのため、両足で立つかえってバランスが悪いことから、疲れてしまうとも考えられているそうです。
なぜ、一本足の方が自然な姿勢だと考えられいるのかというと、フラミンゴの死体を使った実験では、両足で立たせるとフラミンゴが倒れてしまったからなんです。
逆に一本足で立たせようとすると、今度はバランスが良く安定して立たせることが出来ました。
この実験から、フラミンゴの身体の構造は、元から一本足で支えるように出来ていると考えられるようになったんですね。
両足で立つ方がバランスが悪くなる動物がいるなんて驚きですよね。
もう一つに「足が細く寒いから」という理由があります。
フラミンゴはどちらか一方の足だけで立っているだけではなく、定期的に足を入れ替えています。
これは、片足だけを使っていると疲れるということもありますが、フラミンゴの足が細く寒いからだと考えられています。

No.17 19/09/30 03:41
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

フラミンゴは他の鳥類よりも足が長くて細いことから、足にある血管も細くなり、足が温まりにくくなっています。
そのため、使っていない方の足を羽毛にしまい込み、温めているんですね。
人間も手が冷たくなってくると袖の中にしまい込んだりしますし、フラミンゴも同様のことをしてるのでした。
フラミンゴはその足の長さが特徴となっていますよね。
フラミンゴの足は人間の足と同じように、足の付け根と足先の中央付近に関節があります。
人間でいえばこの部分は膝関節にあたりますが、実はフラミンゴにとってはかかとにあたる部分なのです。
そのため、人間の膝のように前側に折りたたむのではなく、逆方向の後ろ側に向けて折り畳めることが特徴となっています。
一見すると足が折れているかのように見えますが、人間と同じように普通にかかとで立っているだけなのでご安心ください。
フラミンゴのおまけの雑学として、最後にフラミンゴが赤色をしている理由について解説します。
実はフラミンゴの身体は元から赤色という訳ではなく、フラミンゴ自体は白色をしているのです。
それではなぜ身体が赤色になっているのかというと、フラミンゴが普段食べている餌に関係があります。
フラミンゴの餌には豊富な赤色の色素が含まれていることから、生えてくる羽毛が赤くなっているんですね。
そのため、普段食べている餌を色素のないものに変えれば、フラミンゴの身体は白色となるのです。
フラミンゴといえば赤色のイメージがあるため、白色のフラミンゴは全く想像がつかないですよね。
以上が「フラミンゴが一本足で立つ理由」についてでした。
>まとめ
フラミンゴが一本足で立つ理由は、身体の構造的にその方がバランスが良いからだと考えられている。
また、他の鳥類に比べて足が長く血管が細いことから、足が冷えやすく、その足を温めるためだと考えられている。
フラミンゴの足の「膝」だと思われている部分は実はかかとであり、普段は爪先立ちをしていることになる。
身体が赤色をしている理由は、赤色の色素をもった餌を食べているからであり、色素の無い餌を食べると白色となる。


また、今日は一般の歯医者に行って参ります。
あー気が重い…
今日も御二人も御無事で一日をお過ごしください。 wagon

No.18 19/09/30 12:07
匿名18 

>> 17 おはようございます。
昨日は落とした財布の共感ありがとうございました。
天秤にかけたのですよ、自分を一生嫌いながら後ろめたく生きるのか、借金のまま一生貧しく生きるのか。
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっちがいい?って話と同じでした。

神様は居るか分からないけど、いやむしろ居なさそうだけど、自分の事は自分が見てるから、とても残念ではあっても、これで良かったんだと思います。
と、自分に言い聞かせてます!(。-∀-)

野麦峠って、映画になってたんですか!
いや、もうほんと覚えてないんですよ。
読めない字が多かったからというのが、たぶん一番の理由で、話も理解できず、残酷さも解らずに読んでしまいました。
学校の先生が、あれはいい!って話したんです。だから興味が湧いて。
改めて今、読みたいものです。

ところでヒマ人さんは現れませんねー?
新しいこのスレを見つけられずにいるのかな?
気づいてくれたらいいんですが(T-T)

フラミンゴの膝は、かかとですか。
たしか、猫もそうなんですよね?
ああ実家の猫さんに会いたくなってきた(´∀`*)

フラミンゴが片足で立つ理由は、両足で立つと脳に血が回らず、貧血で倒れるからだと聞いてました。バランスの問題もあったんですね!
貧血の話、どこで見たんだっけ?また調べてみますね。

ワゴンさんは、お正月はお寿司なんですね。事情があるんですか・・
予約は忘れずにしておいて、美味しいお寿司にありついてくださいね(^^)
正月はどこのお寿司やさんも張り切って、いいネタを仕入れていると思います。
楽しみですね!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

飴棒の話、肉食は意外でした。
カメムシというより、蚊の分類に近い気がするのに。
名前は可愛いですね!
飴の匂いがするか嗅いでみたいけど、手近に居なくて残念。
同じカメムシの仲間なのに、片や臭いと言われ、片方は飴の匂いだなんて、不公平だなあ。

では、歯医者さん頑張って下さい!
私も今日は病院です。
とっとと帰って昼寝したい。

No.19 19/10/01 02:14
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 18 かなさん、こんばんは。
財布の件は貴女がおこなった行動で良いのです(^_^)仮にネコババなんかしてたら、今も、それを悔やんで悩んでいるかも知れない。罪の意識が残っているかも知れませんね。良かった行動です。
雑学の各欄の感想有り難う。
昨日は疲れてしまい(何故だか?判らない)兄が帰宅し、食事をしたら何だか体がだるく居間で布団を敷かずうたた寝。十時にテレビの音で目覚め布団を敷いて💤…。
今、一時的に今の時間に起きました。
睡眠導入剤を飲んで寝てる為に、薬が昼間に残り睡眠不足の関係かも知れませんね。(眠れないから処方して貰っています)
ヒマ人さん、仕事が忙しいのかも知れません。
スレの題名は夏空⇒四季に変えたから判らなくなったのかなぁ?判る題名でありますけど…。

長兄の件、実は今年、色々あって離婚したんです。いわゆるDV…私にしたように酒を飲むと奥さんには暴力迄はいかない迄も兄がするらしく。
夫婦には息子が居ますが奥さんの連れ子なんです。彼が中学生の時に内縁関係から今迄、結婚してたのですが…彼は今は20代半ばの筈。
離婚したのに又、奥さんだった彼女が戻ってきてるらしいのです。戻るが戻らないか、それは良いのですが離婚する時に離婚届けに私と次兄が証人みたいに書くではありませんか。なのに何故だか?書いたのに区内の警察に「旦那がDVする。別れてくれない!」なんて息子と一緒に行って被害届けを出したのです!!離婚届けを書いたのを出せば終わりなのに…。長兄は警察に呼ばれて色々聞かれました!それなのに今度は帰った家で息子が母さんのになる元奥さんに家庭内暴力になって、元奥さんの貯めた年金を息子が全て使ってしまったらしく元奥さんに、火を点けるなんて脅したらしいのです。
勝手に長兄に電話して長兄の家に逃げ帰ってきました。一緒に暮らしているらしいのです。
私達に結婚、離婚すると証人になり、なのに警察に行く。息子が怖いからと逃げ帰ってくる。
家に入れる兄も兄…戻ってくる女も女…。それを姉や次兄、私に兄逹二人は、なにも言わない。長兄と同じ職場だから次兄がなんか気づいたみたいなんです。同居をしてるのを😡

No.20 19/10/01 02:15
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

正月は両親が亡くなってから殆んどと言っても良いくらい、オードブルや鮨代を姉が苦しい生活費から全て出してきたのですが長兄家族は一円も今迄、出したりしていません。姉は金を出さないのは、しょうがないと諦めていましたが、今回息子と二人で警察に被害届けを出した行動に憤慨して「両親が居ないから来年からは集まって正月はしないと長兄に次兄から伝えて」となり伝えています。
正月は三人で回転鮨でも行こう!となりました。
乱雑な文章ですが正月には姉が、こういう事をしたい!と言ってなりました。正月の件は詳しく書きました。以上であります(*_*)
しかし、色々と他人の家庭もあると思います。
複雑ですね…

No.21 19/10/01 02:32
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

夕方に早く、うたた寝、そして睡眠導入剤を昨日飲んでないから最後のアルバイトしてた起床時間に目覚めます(v_v)
眠れないのです。脳梗塞してから…。
さて、昨日の雑学分を送ります。ネタは歯医者😰です。
>歯医者がコンビニよりも多い理由は儲かるからではない
この雑学では、歯医者がコンビニよりも多い理由を解説します!
雑学クイズ問題
歯医者がコンビニより多い理由とは?
A.初期費用が安いため
B.虫歯の患者が多かったため
C.他の科は儲からないから
D.資格が簡単に取れるから
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
皆さんは歯医者がどれくらいあるかご存じですか?
街を歩いていると、結構な割合で歯医者を見かけますよね?
2010年の統計では、全国の歯医者は約6万8千施設あるそうです!
同じ2010年の統計で、コンビニの店舗数は約4万3千店舗のため、およそ1.5倍近くの施設数となりますね!
これはかなり意外な数値なのではないでしょうか?
昭和40年代のことになります。
当時の日本は第2次ベビーブームで人工が増えたことと、高度経済成長により習慣がそれまでとは変化していきました。
上記の影響により、日本人のほとんどが虫歯となってしまいました。
当時の日本には、歯医者はそれほど多くはなく、患者が溢れる結果を招いてしまい深刻な歯医者不足となりました。
そこで、国は歯科医師の育成に力を入れる政策を行いました。
更に、患者が溢れているということもあり、歯医者はとても儲かりました。
儲かるということもあり、歯医者の数は激増していったのです。
その結果、虫歯の患者は激減しましたが、歯医者だけがたくさん残ってしまうという現象が起きたのでした。
なぜコンビニよりも数が多いのか?
それについては、歯医者とコンビニの歴史を遡る必要があります。
歯医者が初めてできたのは、明治維新からまもなくでした。
日本初の歯科医の誕生は1875年で、小幡英之助という人物だったそうです。
日本初の正式なコンビニエンスストアはセブンイレブンでした。
1975年の豊洲店が第1号店だったそうです。
歴史を遡ってわかる通り、歯医者とコンビニでは100年もの歴史の差があります。
したがって、当然施設の数の絶対数にも差が生まれることとなります。

No.22 19/10/01 02:33
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

病院のイメージでは、平日の昼間か土曜日の午前中しかやっていないイメージがありますよね?
しかし今は、コンビニのように深夜営業の歯医者が存在するそうです!
確かに、歯医者は治療に時間がかかりますし、定期的に通院することを考えれば夜に利用できた方が便利ですよね!
夜に利用する人が多いということは、相当儲かっていそうですよね?
しかし、意外にも儲かっていないそうです!
儲からないのには以下の理由があります。
・人件費が深夜賃金となってしまう
・国が定めた決まりで、昼間と同じ料金設定にしなければならない
利用者の立場としては有難いですが、昼間と同じ料金設定にしなければならないのは意外ですね!
★それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
雑学クイズ問題の答えは「B.虫歯の患者が多かったため」でした!
>まとめ
歯医者が激増した理由には、その当時の時代背景があった。
歯医者が増えた結果、患者の数が減ってしまい、歯医者だけ残った。
コンビニと歯医者の歴史を比べると、100年の差があるため、施設数にも差が出ている。
深夜営業の歯医者も存在するが、国の定めた決まりによって、あまり儲かっていない。
なぜなら、昼間と同じ料金設定にしなければならないからである。

No.23 19/10/01 02:57
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

おはようございます😃
零時半に目覚め眠れない私でありますσ(≧ω≦*)
🏉ラグビーがテレビでも日本が凄い事をやって今日、現在一位であります。
私はラグビーのルールや内容は判らないし、ラグビーに関心ない人には無駄な雑学でありますが用意していましたので、おはよう雑学(勝手に言っとります😒)で紹介致します。

>ラグビーボールの形が楕円形である理由が面白い
この雑学では、ラグビーボールがなぜ楕円形なのか、その理由について解説します!
★雑学クイズ問題
ラグビーボールは昔、何で作られていた?
A.鳥の心臓
B.豚の膀胱
C.牛の肺
D.馬の心臓
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね
ラグビーといえば、日本がワールドカップで南アフリカに歴史的な勝利を手にしてから、大ブームが起きましたよね!
五郎丸選手の五郎丸ポーズも流行語大賞にノミネートされるほど、有名になりました。
日本を代表するスポーツ野球に始まり、サッカー、バスケットボール、卓球、テニスなどのスポーツがあります。
しかし、ボールは全て丸い形をしていま
すよね?
なぜ、ラグビーボールだけ楕円形をしているのか、疑問に思ったことはありませんか?
楕円形をしているため、どちらに転がるのかがわからず、それがまたゲームを面白くしている要素でもありますよね!
まずは、ラグビーの起源について説明します。
ラグビーは1823年にラグビー校で行われたサッカーの試合が起源とされています。
サッカーを行っていた際に、ウィリアム・エリスという人物が、なんとボールを抱えて相手ゴールへ走りだしたのです!
そして、この反則をきっかけとして、手でもって走るのも面白い!ということで、ラグビーが生まれました。
もちろん、ラグビーというスポーツが始まって、最初からボールが楕円形だった訳ではありませんでした。
ボールを持って走るスポーツですが、ボールが重くプレーがしにくいとの声が最初に挙がりました。
まずは、軽量化する改良が行われ、ウィリアム・ギルバート氏により軽いボールが完成しました。
軽量化するにあたって、ギルバート氏は試行錯誤を重ねました。
その結果、豚の膀胱を使用してボールを制作することを思いつきました。
豚の膀胱を膨らませると、楕円形になります。

No.24 19/10/01 03:04
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

そして、膨らんだ豚の膀胱に、牛の皮を張り合わせてそれをボールとして完成させました。
豚の膀胱を使うとは、凄い発想ですよね!
実際にラグビーボールとして使用すると、とても軽くて走りやすかったため、楕円形が採用されることとなりました。
ボールを持って走る反則からラグビーが生まれたことはわかりました。
その後、ボールを手でさばくことを認めない人と、ボールを手で扱っていい人とで意見がわかれました。
そして、足だけしか使わないサッカーと、手足の両方を使ってもいいラグビーとが別れ、やがて正式なスポーツとなりました。
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
☆雑学クイズ問題の答えは「B.豚の膀胱」でした!
ラグビーボールが楕円形な理由はおわかり頂けましたか?
そもそもラグビーが反則から生まれたスポーツというのが、凄く意外ですよね
>まとめ
ラグビーはサッカーの試合中に行われた反則により生まれた。
ラグビーボールは当初は重く、形も丸いものを使用していた。
ラグビーというスポーツが始まって、最初からボールが楕円形だった訳ではな
かった。
ボールの改良については、ウィリアム・ギルバート氏によって手がけられた。
ギルバート氏により改良が加えられ、豚の膀胱と牛の皮を使う事により、軽くて使いやすい楕円形のボールが完成した。


>いつも何回に分けての雑学、読みにくくて御免なさい🙏
また、何か面白い奴を探していきます。

  • << 29 しばし休憩。雑学レスです(^^) 夜の歯医者さんが、都会では流行ってるみたいですね? テレビで見たことがありますよ。 そこは個人の歯医者さんでした。夕方から朝までの診療をしていました。 仕事帰りの人や、夜中に痛んで眠れない人のために、開けてくれてるらしくて。 雑学を知って、いい歯医者さんだったんだと思いました。 診療報酬が昼間と同じだなんて、気の毒すぎる。 でも、あー、都会はいいなあ! 夜中に痛い時は、朝までの時間が長くて長くて(>_<) ラグビーボールですが、あれ、豚の膀胱だったんですね?∑(゚Д゚) 昔の人は何でも思いつくなあ。 あの形でも、十分待ちにくそうなんですけどね? (。-∀-) ラグビーは、早稲田やら慶應やらのを見ていますが、ルールはろくに知りません。 前にパスしてはいけないという、そのルールだけ知っていて、それはとても面白いルールだと思います。 立ちはだかる敵に何度倒されても立ち上がる姿には涙が出ました。 私も挫けてられないなあと思う。 今回の一勝は大きかったみたいですね! たかが一勝と言う人も居るけど、今まで絶対に起こらなかった奇跡のような勝利みたいだから、心底応援しようと思います。 ガンバレ! ハカという選手の踊りが面白く、録画しました。 ちょっと練習したいなとか(≧∀≦) 先週、五郎丸が出したストレッチの本を立ち読みしました。 なかなかいい本で、体の不調を治すような内容でした。 近々買おうと思います。 最近は立ち読みが出来ない店が増えました。 必ず立ち読みした後に買う派なので、すっかり本を買わなくなりました。 なけ無しのお金を使うのに、チェックも出来ないなんて。 丁寧に扱ってるのに。 洋服だって試着が出来るのに。 昔、本屋でバイトしたことがあります。 各コーナーの中で、児童書の親子が一番マナーが悪く、絵本を破っても親は知らん顔。お菓子を食べながら、ベタベタした手で本を乱暴にめくったり、床に絵本を撒き散らしたり。 平台に積んだ絵本に座って読んでたり。 帰った後は戦場でしたよ。 やっと片しても、次の親子がまた荒らしにやって来る。 だからまあ、立ち読み禁止にしたい気持ちもよく解ります(T-T) あー、脱線しちゃった。 つまり、久々に五郎丸の本が立ち読み出来て嬉しかったから、絶対その店に買いに行くよー!って話でした(*´∀`)♪ではでは。

No.25 19/10/01 08:37
匿名25 

>> 24 おはようございます。
深夜覚醒があると日中ずっと眠たいですよね。
今日も大変でしょうが、お互い家事を頑張りましょう!

長男さん夫婦の件は大変でしたね。
何かこちらには解らない事情があったのではと思いました。
DV被害の妻は、洗脳されてるとなかなか逃げませんから、共依存もありそうな気がしました。
それを息子さんが引き離した形じゃないでしょうか?
ワゴンさん達に離婚届にサインを貰うのさえ、息子さんの指示だった可能性がありますよ。
お兄さんが暴力的に引き留めたか何かした時に、母親に迷いがあるから、警察に引きずって行って、お母さんは被害者なんだよ?って説得して、被害届まで出させたかもしれない。

それでやっと離婚したのに、戻りたがるような素振りを見せられれば、DVされてんのにどこまで脳みそお花畑やねん!となり、年金はDV男と過ごす為のものじゃない、財産分与の権利は俺のものなのに!それなら俺が預かる!とか、そんな気持ちに普通はなると思います。
親を殴らなければいけないぐらい、とても悲しく、苦しんだのだろうと思います。

息子として大切にしてもらえてたら、そういう事にはならないけど、大抵は義父にとって息子は目障りな存在だし、出会ったのが中学生ともなれば、なかなか。
まして末の弟の歯を折るほどのDV資質があるのなら・・

息子さんの気持ちを想像すると、本当に胸が痛みました。
多感な時期に義父のDVを見て育てば、当然そうなるかと思います。
息子よりも男を選んだ母と、理不尽な義父を許せないのでしょう。
だからそこまでするしか無かった、追い込まれたんだと思います。
息子の苦悩を母親が理解しないから、被害者ヅラをして、転がり込めるんだと思います。
被害者は息子さんだとしか思えません。

昔あった事件で、バツイチ男性と結婚した女性が、夫の連れ子に殺された事件がありました。
動機は「自分の財産分与が減るから」でした。
私も義父を持つ立場。そのきもちは解ります。
仲良くはしてるし老後を見るつもりもあるけど、子供の立場での苦労もそれなりにあるので。
私が再婚しない理由の1つです。

長々と書きましたが、ワゴンさん達は来年から美味しく料理が食べられますね!
兄夫婦?は、放っておくのが一番ですよ。

雑学感想は、また昼から書きますね。
ちょっと家事やりまーす。

No.26 19/10/01 09:56
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 25 かなさん、おはようございまするm(__)m。
兄の件、有り難う御座います。
高校を卒業する迄、彼は三人で暮らしていました。確かに中学生でしたが、兄にお母さんを取られたという気持ちはあったでしょう。
元嫁の両親は他界して親の持ち家(一軒屋)は彼女の兄弟で本当は分割になるのに彼女のお兄さんから縁を切る変わりに家を、そのまま貰いました。兄弟からも私らは知らないけど嫌われています。再婚する時に一度逢った限りです。
本当は持ち家に住めるのに住まないままでした。持ち家は元嫁の息子が今は住んでいます。彼はクロネコヤマトに勤めていると聞きました。
彼から兄と縁を切りたいと言って私らの家に息子と嫁と離婚届けを持参してきました。兄が私を殴り歯を折ったのは、その場で私が言って次兄と共にサインしました。長兄から離婚届けにサイン貰い、その足で警察に行ったみたいです。長兄は警察から電話が来た!と姉に電話し、姉から次兄に電話が来ました。離婚するは兄の酒クセが悪いからと姉を含め三人で話したしたが、警察に行ったのが姉が信じられない!と…。離婚して警察に行った、そして息子から危害を加えられそうになった!だから向かうに来て!が信じられないのです。兄は素面では真面目なタイプです。どこが御互い良いのか!と三人で。彼女は神経がおかしく精神病院に通っています。又、右手が震えている症状で掃除も料理も一切今迄してきていません。飯は兄が会社から帰って作ったり惣菜を買ったりしています。
家事もなにも出来ないのは知ってますし、それで二人が良いのならば仕方ないと姉含めて思っていました。息子は全部貯えを取り上げて出ていけ!となったと聞いてます。行く処がないから長兄の団地に帰ってきたのでしょう。私らは戻ろうが家に帰ろうが、それは良かったのです。二人の問題だから。姉が許せないのは離婚届けサイン貰ってるのに、それを息子と警察に行ったのが許せないのです。警察沙汰になったのが憤慨してます。私らは嫁と息子の神経が信じられない。今回みたいな事をしてなにも私らに 挨拶さえない(−_−メ)良くなにも出来ない奴を家に又、入れたのが兄も信じられないと兄弟三人で話しました。長兄とは電話で話しますが、もう三人は相手にしない!と姉から言われて、相手にしない事となりました。

No.27 19/10/01 09:57
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

元嫁も息子も精神がおかしいのではないか!今迄、飯を食わしたのは長兄が働いてきたからご飯やお風呂も入れたのです。
次兄は長兄と同じ会社だから仕方ないですが姉は長兄からの電話も嫌いになったと言ってます。
長々と私の兄弟の話しに付き合わせて、すみません。昔は二台の車で長兄家族とドライブしたのに信じたくない出来事でした。
あっ。雑学の感想なんて無理して書かないで下さいね。
休みながら御互い家事をしましょう。私は料理はしないで次兄は次兄、私は私と御飯を別々。女性の家事には劣ります✋“

No.28 19/10/01 10:28
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

又、こんにちはなりました(笑)
かなさんの書いてる通りですよね。父もDVでした。母に沸騰した、やかんのお湯をかけて後が残る傷を負わせました!私が中学生の時に。母は家出し警察に行方不明届けを出した事もあります。家政婦で住み込みしてたのを警察に見つけて貰いました。姉、長兄、次兄は、父のDVを小さい頃から見てきたそうです。
そうですよね。確かにDV妻は相手から謝れると許してしまい又、元の鞘に収まる。又、されると思いながら、それでも別れない。三人の上の兄弟は、そんな母の悲しい姿を見て育ったのです。私は末っ子で余り父のそんな姿は見てません。素面だと本当に良い父でした。幼稚園か小学生低学年迄、父の布団で足を互いに絡ませながら昔話を聞かせて貰いましたし凧や竹のトンボを造ってくれたり。母の大火傷は学校から帰って知りました。高校生になり父と喧嘩してからは父はおとなしくなりました。父も歳をとりましたし私も力が上になりましたから…。
そうだよな‥かなさんが言うように長兄の情けない姿を中学生から見てきた筈。私らには加害者なりますが被害者でもあります。
まぁ…元嫁と息子には此れからは付き合う事もないでしょう。

  • << 31 元奥さん、精神病でしたか。 やっぱりお互いに共依存だと思いました。 しかしそうなると、息子さんの苦悩はまた別の次元になります。 食べさせてもらったとは絶対に思わないと思います。 なぜなら、母子家庭で母親が精神病なら、生活保護の対象にもなるし、大学まで無償で行けるような制度、補助金制度もあるからです。 だからお兄さんが居なくても、その子はアルバイトでもしながら立派に大学を卒業できたはずです。 勝手に母との間に割り込んで来て、誰のおかげで食べられると思うんだとでも言われようものなら、誰も頼んでないから出て行け!恩着せがましい!となるのが当然だと思います。 旅行に連れて行ってもらっても、多感な年頃では迷惑でしかなく、彼にしてみれば母の為に、しっかり我慢しての参加だった事でしょう。 血の繋がらない引け目は、本当に辛いのです。 お姉さんの優しさが伝われば良かったのですが。 義父がDVでも、母親が逃げない事には、見捨てて自分だけ保護されるわけにはいきません。 逃げられず心を歪ませるしか無かったのだろうと思うと気の毒でなりません。 息子さんの暴力は、母への憤りと、自分の人格形成が取り返しがつかなくなっている事への、悲しみに満ちたものだと改めて思います。 苦労を分かち合える兄弟も無く、DVでは更に母親の精神病は悪化したでしょうから、そんな姿を見るのも相当に苦しかったはず。 そんな中、母側の親族とも縁を切られたとなると、完全に気持ちの行き場を失ってしまう。 お兄さんは、もう殺されてないのが奇跡かもしれません。 お父様の暴力をワゴンさんが知らなかったのは、本当に幸運でした。 DVは、普段は驚くほど優しいし、非の打ち所がないから、たまに酷い目にあっても我慢してしまうんですよね。 お母さんも大変でしたね。 これを見ながら育つ子供の心の傷は、その後の人生を狂わせてしまいます。 お兄さんもそうなのかもしれません。 お姉さんは、とても優しい方ですね。 私はあちらの家族から旅行に招待してもらった事など、一度もありません。 せっかくの親切を仇で返され、ワゴンさん達には何の落ち度もなく、とても嫌な思いをされたと思いますが、再婚の親を持つ仲間の私、かなに免じて、その息子さんを許して差し上げて欲しいと切に願います。 子供にしか解らない悲しみ、苦しみがあるのです、本当に。

No.29 19/10/01 15:05
匿名25 

>> 24 そして、膨らんだ豚の膀胱に、牛の皮を張り合わせてそれをボールとして完成させました。 豚の膀胱を使うとは、凄い発想ですよね! 実際にラグビ… しばし休憩。雑学レスです(^^)
夜の歯医者さんが、都会では流行ってるみたいですね?
テレビで見たことがありますよ。
そこは個人の歯医者さんでした。夕方から朝までの診療をしていました。
仕事帰りの人や、夜中に痛んで眠れない人のために、開けてくれてるらしくて。
雑学を知って、いい歯医者さんだったんだと思いました。
診療報酬が昼間と同じだなんて、気の毒すぎる。
でも、あー、都会はいいなあ!
夜中に痛い時は、朝までの時間が長くて長くて(>_<)

ラグビーボールですが、あれ、豚の膀胱だったんですね?∑(゚Д゚)
昔の人は何でも思いつくなあ。
あの形でも、十分待ちにくそうなんですけどね?
(。-∀-)

ラグビーは、早稲田やら慶應やらのを見ていますが、ルールはろくに知りません。
前にパスしてはいけないという、そのルールだけ知っていて、それはとても面白いルールだと思います。
立ちはだかる敵に何度倒されても立ち上がる姿には涙が出ました。
私も挫けてられないなあと思う。
今回の一勝は大きかったみたいですね!
たかが一勝と言う人も居るけど、今まで絶対に起こらなかった奇跡のような勝利みたいだから、心底応援しようと思います。
ガンバレ!

ハカという選手の踊りが面白く、録画しました。
ちょっと練習したいなとか(≧∀≦)

先週、五郎丸が出したストレッチの本を立ち読みしました。
なかなかいい本で、体の不調を治すような内容でした。
近々買おうと思います。

最近は立ち読みが出来ない店が増えました。
必ず立ち読みした後に買う派なので、すっかり本を買わなくなりました。
なけ無しのお金を使うのに、チェックも出来ないなんて。
丁寧に扱ってるのに。
洋服だって試着が出来るのに。

昔、本屋でバイトしたことがあります。
各コーナーの中で、児童書の親子が一番マナーが悪く、絵本を破っても親は知らん顔。お菓子を食べながら、ベタベタした手で本を乱暴にめくったり、床に絵本を撒き散らしたり。
平台に積んだ絵本に座って読んでたり。
帰った後は戦場でしたよ。
やっと片しても、次の親子がまた荒らしにやって来る。
だからまあ、立ち読み禁止にしたい気持ちもよく解ります(T-T)
あー、脱線しちゃった。

つまり、久々に五郎丸の本が立ち読み出来て嬉しかったから、絶対その店に買いに行くよー!って話でした(*´∀`)♪ではでは。

No.30 19/10/01 15:51
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 29 こんばんは、になりますか。
今日は病院行きがないので朝から片付けをして予定より早く終わりました。
いつ帰って来ても飯はジャーに炊いて移しましたし、風呂も沸いています。
雑学の感想いつもありがとうございます。
🏉ラグビーの五郎丸選手は、今もラグビーしているそうですが余り観なくなりました。
少し残念だと思います。
本屋さんに、かなさんはバイトしてたのですか?今は私の区には本屋さんが一軒か二軒あるかないかです。
結構、大きな下川書店や金春堂という書店が駅前通りにありましたが大きなスーパーも無くなり下川書店の後地にはスーパーの後地と一緒に立派なマンションが建ち、金春堂の後は蝋燭屋が建ち、又、エロ映画館も潰れ100円パーキングになりました。エロ映画館には御世話になりました。まだエロビデオが世に出る前ですblack heart suit団地妻シリーズという映画が流行った時代です。
銀天街もシャッターばかり。
駅前がさびれたのは岩田屋という🏬デパートが撤退してからさびれましたね。岩田屋の後にはサンリブが衣料専門で入りましたが、流行らなく建物を潰して。今は…何が立ったか?知らないです。それほど関心がないという位になりました。西鉄の路面電車がなくなった頃からさびれていきました。
さて、両親に挨拶の御題目をあげます。雑学は、いつもの時間位に、おやすみ雑学をレスします。
しかし、本当にヒマ人さん、どうしたのでしょうね?仕事が忙しく来れないのでしょうか?淋しいですね…。

No.31 19/10/01 16:02
匿名25 

>> 28 又、こんにちはなりました(笑) かなさんの書いてる通りですよね。父もDVでした。母に沸騰した、やかんのお湯をかけて後が残る傷を負わせました… 元奥さん、精神病でしたか。
やっぱりお互いに共依存だと思いました。

しかしそうなると、息子さんの苦悩はまた別の次元になります。
食べさせてもらったとは絶対に思わないと思います。
なぜなら、母子家庭で母親が精神病なら、生活保護の対象にもなるし、大学まで無償で行けるような制度、補助金制度もあるからです。

だからお兄さんが居なくても、その子はアルバイトでもしながら立派に大学を卒業できたはずです。
勝手に母との間に割り込んで来て、誰のおかげで食べられると思うんだとでも言われようものなら、誰も頼んでないから出て行け!恩着せがましい!となるのが当然だと思います。

旅行に連れて行ってもらっても、多感な年頃では迷惑でしかなく、彼にしてみれば母の為に、しっかり我慢しての参加だった事でしょう。
血の繋がらない引け目は、本当に辛いのです。
お姉さんの優しさが伝われば良かったのですが。

義父がDVでも、母親が逃げない事には、見捨てて自分だけ保護されるわけにはいきません。
逃げられず心を歪ませるしか無かったのだろうと思うと気の毒でなりません。

息子さんの暴力は、母への憤りと、自分の人格形成が取り返しがつかなくなっている事への、悲しみに満ちたものだと改めて思います。

苦労を分かち合える兄弟も無く、DVでは更に母親の精神病は悪化したでしょうから、そんな姿を見るのも相当に苦しかったはず。
そんな中、母側の親族とも縁を切られたとなると、完全に気持ちの行き場を失ってしまう。
お兄さんは、もう殺されてないのが奇跡かもしれません。

お父様の暴力をワゴンさんが知らなかったのは、本当に幸運でした。
DVは、普段は驚くほど優しいし、非の打ち所がないから、たまに酷い目にあっても我慢してしまうんですよね。
お母さんも大変でしたね。

これを見ながら育つ子供の心の傷は、その後の人生を狂わせてしまいます。
お兄さんもそうなのかもしれません。

お姉さんは、とても優しい方ですね。
私はあちらの家族から旅行に招待してもらった事など、一度もありません。

せっかくの親切を仇で返され、ワゴンさん達には何の落ち度もなく、とても嫌な思いをされたと思いますが、再婚の親を持つ仲間の私、かなに免じて、その息子さんを許して差し上げて欲しいと切に願います。
子供にしか解らない悲しみ、苦しみがあるのです、本当に。

No.32 19/10/01 17:27
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 31 こんばんはです<(__)>
兄が予定より早く帰宅😣慌てた!
日曜日に次兄が、姉三人で何処かドライブしようと言ってきました。
日曜日は晴れれば良いけれど…。歯医者の治療費が少し足らないみたいです。大きな病院での抜歯と行きつけの歯医者で治療中の歯に被せる物と抜歯後の偽物の歯を入れると昨日、歯医者言ってましたので計算したら兄からのお恵みを貰いましても、今月は眼科に行かねばなりません。
申し訳なく姉に又、御願いしました。
情けないですね…。

元嫁さんの息子さんは、かなさんが言ってる通りかも知れません。
正月度に来てたのですがね。両親が生きてる時も…。
あちらからの親族からの縁切りは嫁さんに何か兄弟同士で、あったのは確かです。嫁さんの御両親が亡くなって。
急に遺産の事が。
彼が中学生時代に嫁さんに逢ったのが悪かったのかな?出逢わなければ良かったのかも。
悲しいですね。何処か行く時も誘って皆でドライブしたのに、正月は息子さん呼んで皆からの、御年玉あげたり。
思いが伝わってなかったのか…と、かなさんからのレス読んで感じました。迷惑だったのでしょうかね。
あちらの御両親が亡くなってから兄弟の仲も悪くなり。
長兄は義理の息子に遠慮して一軒屋に住まなく彼に譲ったと言ってましたが…。
確かに中学生の頃、言われた通り生活保護を申請したり、大学行きたければ、奨学金制度みたいのもありますしね😔
まぁ…三人の事だから私らが今更。
もう、相手にしないだけです。
此でこの話は止めます。
雑学は、いつもの時間?か判りませんが七時前後にレスします。今から打ち込みます💦
えらい早くの帰宅…慌てますわ。
忙しいのに何回も返事ありがとう(*^ー^)ノ

No.33 19/10/01 18:36
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

おやすみ前の定番の雑学でございまする<(__)>
今日は此の雑学にしました。
>🐭ネズミは、チーズが好きとされる理由、本当に好物なの?
この雑学では、ねずみは、チーズが好きという噂についてや本当に好物なのかについて解説します。
★雑学クイズ問題ねずみの好物はどれ?
A.チーズ
B.穀物
C.魚
D.肉
答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!
皆さんはねずみの好物といえば何を思い浮かべますか?
おそらくほとんどの人がねずみの好物は「チーズ」をイメージするのではないでしょうか。
しかし、ほとんどの小動物は昆虫や木の実などを食べますし、そもそも自然界にチーズなんてありませんよね。
それではなぜここまでねずみの好物がチーズだというイメージが定着してしまっているのかがとても不思議に思えます。
今回はねずみの好物がチーズで定着した理由についてや普段は何を食べているかなど、ねずみにまつわる雑学を紹介します。
果たして本当にねずみはチーズを好んで食べているのでしょうか?
まずはねずみはチーズが好きというイメージが定着した理由について解説していきます。
昔は食糧保管庫にチーズを保存していましたが、そこにねずみも一緒に住みついていてチーズを食い荒らしていたという説があります。
そして、各地でねずみによるチーズを食い荒らされる被害が起こっていたため、ねずみはチーズが好きという噂が広まっていったとされています。
シェークスピアの書いた作品の中でも、ねずみはチーズ好きということについて触れられている部分があるそうです。
また、人気アニメである「トムとジェリー」に登場するねずみのジェリーがチーズを大好物としていることも影響の一つです。
トムとジェリーについては日本のみならず海外でも放映されているため、世界中にねずみ=チーズ好きのイメージを定着させていったんですね。

No.34 19/10/01 18:40
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

続いて、そもそも本当に、ねずみは、チーズが好物なのかについて解説します。
イギリスのマンチェスター・メトロポリタン大学の研究チームが行った実験によると、ねずみは別にチーズを好物としているわけではないことが判明しました。
色々な食べ物を与えて実験したようですが、なんとチーズには、あまり関心を示さず、よほどの空腹状態にならない限りは手を出さなかったのです。
特にブルーチーズなどの匂いの強いチーズについては全くといって食べなかったそうです。
ネズミが好物としているのは穀物や果物であり、もともと自然界に存在しないようなチーズは好物ではないということですね。
特にネズミは代謝が活発であることから、糖分を豊富に含んでいる食べ物を好む傾向があるようです。
以上がねずみはチーズが好きという噂についてや本当の好物についてでした、いかがでしたか?
それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?
☆雑学クイズ問題の答えは「B.穀物」でした!
>まとめ
ねずみがチーズを好物としているという噂は食糧庫に保存されたチーズを食い荒らしたことから広まった。
アニメの「トムとジェリー」においてもねずみのジェリーがチーズ好きという設定であることから、チーズ好きというイメージが定着していった。
実験によるとねずみが好んでチーズを食べるということはなかった。
ねずみが本来好きな食べ物は穀物や果物であり、糖分の多い食べ物なども好んで食べる。

一日、本当にお疲れさま\^o^/!
良い夢が見れますように…(∪o∪)。。。ありがとうでした。

No.35 19/10/02 00:23
匿名35 

>> 34 こんばんは。
お兄さんが早く帰って、バタバタでしたか。間に合いました?
なんか目に浮かぶー(≧∀≦)

私も父の家族とは絶縁しています。
父が実家と結託すれば、母を守るのは私しか居ないから、父の一族を私は敵に回すことになりました(._.)

父の実家に罪は無いんです。
誤解を解くのに弁明のひとつもしたいけど、父を悪く言うには父が実家で良い子すぎて、信じてもらえないと思いました。
私たちが悪者になるほうが、明らかに手っ取り早かった。
だから優しくしてもらった記憶は有難く心に残したまま、絶縁しました。

今でも、元気かなあなんて思いますよ。
とても酷い別れ方でした。
あちらは私や娘が本当は心配してるなんて、夢にも思ってもないでしょうが。

縁が切れても、一時的にでも、居心地が悪くても、唯一、親族らしいことをしてくれた人たちでした。
もう二度と会うことも無いですが、幸せにしてくれてたらいいです。

元奥さんの家の遺産トラブルですか。
何があったか想像がつきました。
だけどあちらの息子さんは、長兄さんとは色々あっても、私同様、ワゴンさんたちへの恩だけは忘れてないんじゃないかな?と思いますよ。
旅行は辛く窮屈だったとしても、人にかけられた優しさだけは伝わってるはず。
ただ、仲良くすることが環境的に叶わないだけで。

ワゴンさん達は、とても良い徳を積んだのだと思います。
本人が意識してなくても、人から受けた温かさは、この先ずっと、潜在意識下での犯罪抑止力になると思います。
人の子に手を差し伸べる難しさ、ワゴンさん達の偉大さに、いつか彼も気付く日が来るのでしょう。

日曜日はドライブですか(^-^)
それは楽しみですね?
台風明けだから、秋晴れのいい天気になりますよ、きっと!
兄弟仲が良くて、とっても羨ましいです。
聞いてると、こちらまで嬉しくなりますよ。
仲良きことは美しき哉、楽しいドライブになりますように(о´∀`о)


ネズミにチーズは、確かにトムとジェリーのイメージが強いですね!
そういえばハムスターは、チーズよりヒマワリの種が好きだったなー。
余談ですが、トムとジェリーに憧れて、階段の手すりを滑り台にしようとして、転落、骨折した事があります。
罪作りなトムとジェリー。
台風前は右腕が疼くぜ、ジャッジメントサンダー!
すいません、アニメネタでした。
おやすみなさい⭐

No.36 19/10/02 07:11
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 35 かなさん、おはようございます。
昨日、夕方に📱レスして、五分次兄でが帰宅しました。まさか四時半に💦
私のショーツ😉とか洗濯物を干してる途中でした。一応なんとか全て終わってるから兄が風呂に入ってる間に仏壇の両親に挨拶して。
もし、午前中から家事の真似事をして無かったら危なかったと思います。🚾掃除が謙虚に見られますからね。仕事もしなく家に居てなにもしなかったらな荷をしてるかになります。彼は口には出しませんが。姉との約束事とレスしてる以上、拭き掃除は必ずで、ごみ捨てからして一日の終わりです。それで兄からの、お恵みの36000円があります。
掃除をしたり町内会(自治会)も出るのが余計なのですが千円の罰金が含まれているのです。あの人は、余り人との付き合いが苦手で罰金を自治会の会計に出す役目が正確には私の仕事ですが、勿体ないじゃないですか 一時間の掃除で千円の罰金!だから、第三日曜に町内会の掃除に私が出るのです。やはり、掃除出ないと色々言う人がいるのです。罰金だけ払って家にいるとか噂つきの奥様方が😩母が生きていて、私が正社員だった頃は罰金なんか、はした金と思って払って出た事は年に数回。父は出てましたな毎月。
( ̄▽ ̄;)かなさんの父の家族とは絶縁前詳しくレスしてくれましたね(*_*)前のレスと今回のレスで判っております。お母様を守るのは貴女しか居なかったと。だから、昨日の私の元嫁の彼に対する事に敏感に返事してくれた事を。
優しくされた事や今でも元気か?と思うだけでも良いのです。しかし、もし恩着せがましい!なんて思われていたらなんか全てが何だったのかなぁ😢と思いますわ。

No.37 19/10/02 07:12
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

昨日、かなさんがレスした中で長兄が息子さんを、けむたいみたいな感じを言ってられたと思いますが、兄は父の良い、悪い処を全て引き継ぎ、子供には可愛がっていたと私には見れたのです。私の兄弟は、父さんが本当に嫌いであれば、そりゃ葬式は死んだから出すのが当たり前なのですが「父さんは私たちには優しかった」と未だに言いますし上の兄弟が小さい頃、海に潮干狩りや山に椎茸や山芋掘り、川にビナ(蛍の餌)を取りにつれ回したと聞いたのです。私が末っ子だから父は可愛がってくれましたが母を連れていってたらしく。
長兄兄も家族三人で広島の呉迄ドライブしたりしていました。彼が普通免許を取る時は練習を広場で教えたりしてたとしょうがつの時は言ってたのですがねぇ…高校卒業迄は毎年、此処の団地来て私ら兄弟から、御年玉はあげてたのですが独り立ちしてなんか変わったのかな…兄に負けないと私より上の大型二種免許を取りました。根本は兄の酒癖の悪さと息子が、かなさんが思ってる様に、なぜ逃げ出さない?があったのかな。失礼だけどかたわと言われる人が好きになり互いに好きな筈で結婚したのだけどね。
憎いのかな?兄貴の事と考えていました。

もう、済んだ事!この話はおしまい。後は、どうなろうが私達がタッチもしないし関心持たないと決めた事だから、あちらの問題!それだけ…。

日曜日はドライブですが楽しみであるけど楽しみでも私は余りない。
まず、運転が変われない。
高機能性障害の一種と診断されていますから。
でも、行った限りは姉達に貸しがあるから明るくしなくてはね(-_-)

今日は雨になりそうだから兄が早く又、帰宅するかも知れない。朝飯の後は…病院今日もないから昨日と同じように💦

ちょっといいかな。やはりホラン千秋を「抱いてみたい😍」
わはは…。

しかし‥ヒマ人さん来ないね😔
嫌われたのかな?淋しいね。

No.38 19/10/02 07:31
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

おはようございます。
遅くなりました。
今日も一日頑張りましょう✊

>ビールの王冠にあるギザギザの数は21個
ビールビンのフタになっている王冠のギザギザの数は特大ビンを除いて、どのメーカーの製品もすべて「21個」となっている。
これは1892年にアメリカのクラウンコルク&シール社の創始者のウィリアム・ペインターが発明して以来、海外でも日本でも統一されてきた数字である。この21という数字はフタがビンから外れず、ビンの口をしっかりつかむ最もよい数だったことによる。
物をしっかりつかんだり、支えたりするには、二点でも四点でもなく三点が最も安定するというのが、力学の常識となっている。そこで研究を重ねたところ、直径26.6mmの王冠は21個のギザギザで固定するのが最もよいとわかったのである。現在、このギザギザの数は日本工業規格(JIS)で規定されている。
>黒ビールの色が黒い理由
色の黒い「黒ビール」や色合いの深い「ダークビール」はフレーバーの強いものが多く、大人のビールといえる。
ダークビールが濃い色をしているのはローストされた麦芽を使っているためである。ローストすることで麦芽は暗褐色になり、ローストする時間が長いほど黒くなる。
色が黒くなるのと同時に、麦芽のフレーバも変化し、甘味が増すようになる。これは麦芽を加熱することにより、炭水化物(デンプン)が糖に変化するためである。
ローストされた麦芽と、ローストしていない麦芽とを組み合わせてダークビールは作られ、その割合によって色とフレーバーも変化する。つまり、黒ビールとは強くローストされた麦芽を多く使用したビールのことである。

No.39 19/10/02 07:32
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>お酒に強い人と弱い人の違い
日本では昔からお酒に強い人を「ざる」とか「酒豪」といい、ほとんど飲めない人を「下戸(げこ)」と呼ぶが、この違いは何だろうか?
アルコールが体内に入ると肝臓で毒性のあるアセトアルデヒドという物質に分解され、さらに酵素の働きで水と炭酸ガスに分解される。遺伝的に分解する酵素の働きが強い人と弱い人がいて、これが「お酒に対する強さ」となる。アセトアルデヒドは有害物質で分解できないと頭痛や吐き気を起こしてしまうため、下戸の人はほとんどお酒が飲むことができない。お酒に弱い人に無理に飲ませないように、またお酒にあまり強くない人は二日酔いにならない程度にお酒を楽しむのがよい飲み方。
>うなぎと梅干しは実は食べ合わせが良い
食べ合わせが悪い食べ物として、「スイカと天ぷら」「カニと柿」などとともに、「うなぎと梅干し」と言われるが、実は「うなぎと梅干し」は食べ合わせが良いという。
「うなぎと梅干し」は、相互作用して健康上の理由として良くないということは見当たらず、梅干しを食べると消化液が分泌されるため、むしろ一緒に食べたほうが良い。なぜこのような迷信が生まれたのだろうか。約300年前の江戸時代、全国各地に薬を売り歩いていた富山の薬売りは、薬だけでなく、健康のために注意すべき食べ合わせ表も配っていた。しかし、その食べ合わせ表には迷信のものもあり、その一つが「うなぎと梅干し」だったという。
>黄身が入っていない白身だけの卵がある
黄身が2つ入っている卵がある一方で、黄身が入っていない白身だけの卵もある。
養鶏場の卵をパック詰めし出荷する工場では、光を当てて卵の中身を検査する。見た目は問題なくても中身に異常がある卵は取り除かれ、出荷されない。この検査で、黄身がない卵であることが分かり、出荷ラインから弾かれる。
黄身のない白身だけの透明な卵は、「無黄卵(むおうらん)」と呼ばれ、約10万個に1個の割合であるという。上記のように工場でチェックし取り除かれるため、一般の消費者は滅多に見ることがない。ちなみに、この無黄卵は普通の卵と比較して黄身がないだけなので、味気はないが普通に食べることはできる。

No.40 19/10/02 14:30
匿名40 

>> 39 こんにちは。
家事お疲れ様です!
休みたい日もあると思うけど、次兄さんとの契約なら仕方ないですよね(>_<)
ファイトです。

ところで、ホラン千秋が分かりません
(T-T)
芸能人に疎くて。
そんな綺麗なんですか?
私は女だから、芸能人でそんな気持ちになる事は無いけど、好みとしては向井おさむさん、松潤あたりがドストライクです。
カッコイイー(≧∀≦)

あっ、ヒマ人さんに嫌われたりなんて、そんな事ないですよー!
スレ名が変更されてるし、新規スレはどんどん下に下がっちゃうから、気づかなかったんでしょう。
またいつか気づいてくれたらいいですね


無黄卵🥚それ、売らないのかな?
試しに売ればいいのにと思いました。
卵白を使う料理も色々あるから、ケーキ屋さんは大喜びかも?

実家で昔飼ってた鶏たちの一部は、卵を産んでくれてました。
初卵は、どの子もすごく小さかった。
うずら2個分ぐらいのサイズでした。
でも黄身は入ってて、白身だけの卵は見たこと無かったです。
可愛いんですよー、草むしりすると走り寄ってきて、そばでミミズ待ち。
小屋に入れようとすると羽ばたいて逃げ回って、よその畑まで飛んで逃げたりして。
ちょっとしか飛べないから、そんな遠くには逃げないんだけど、とにかくすばしっこかった。
長ーい枝で、弟と一緒に追い込み漁みたいにして小屋に誘導してました。
大慌てで走って小屋に逃げ込んだところで、扉をバタン!

大半の鶏は、餌を小屋の外から中まで点々と誘導すれば入ってきてたけど、中には水の入った田んぼに逃げて、ぬかるみで動けなくなる子も居て、あれは救出が大変だった。

毎朝、庭に出して、1時間遊ばせて小屋に入れてたから、鶏が脱走するたびに高校を遅刻しました。
台風で大半の鶏が小屋ごと飛び去ると、楽にはなったけど寂しかった。

実家は川沿いにあるんですよ。
アヒルの親子がそこに暮らしていました。
台風の日、川沿いに住むアヒルの親子も流されていきました。
いつもそこに居たのに、居なくなって悲しかった。
でも1か月後、そのずっと下流で、アヒルの親子を発見。
元気に暮らしていました。
何年もかけて、少しずつ親子は川を上ってきました。
また家のそばで暮らしています。
可愛い(´∀`*)
子孫繁栄して、今はカモも一緒です。
たまに盗られてるけど、着々と子孫繁栄中ー🎵

No.41 19/10/02 17:35
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

かなさん、こんばんは…。
今日は、兄貴、四時過ぎに帰ってきた😲
仕事早く終わり直行で帰宅するのは良いが時間が安定しないと本当に困る😔
まぁ…朝からバタバタしたけど掃除機以外は何とか間に合う。昨日より30分も早く、家庭の洗濯物と私の洗濯物を丁度、干し終わった頃だったから良かった。先に、私が両親に挨拶したわ。
>ところで、ホラン千秋が分かりません
TBSテレビの平日、夕方四時から放送してる「Nスタ」と言うニュース番組に出てるハーフの女性。
タレント・キャスター・女優。東京都多摩市出身。アミューズ所属。
生年月日 1988年9月28日 (年齢 31歳)血液型 A型学歴 オレゴン州立大学 (2009年 - 2010年)多摩市立豊ヶ丘中学校 、 青山学院大学
余り女優で観た事がない?(゜Q。)?バラエティで趣味は貯金とか言ってた。かなり貯めこんでるらしい(^_^)
彼氏の噂が一切ないなぁ。
好みのタイプでは無いが一回❤御願いしたい(笑)
本当は女優松岡茉優さんが好きなタイプ何だけど余りにも若くて娘になるわ! 性格はハッキリしてるみたいで、あの笑顔見ると「可愛い!😍」と思う。ホランさんみたいな気持ちは全く起こらない😳
判らないだろうから調べてみました。
映画やドラマに出てます。
万引き家族や、あまちゃん、勝手にふるえてろ、ウチの夫は仕事ができない
等に出てる。かなさんの娘さんに近い年齢21歳。こんな若い女の子は×××なんか全然気持ちが起きないわ。私はね😉
昔は、女優の松下由樹さんが大好きで今も好きかなぁ。
男優さん、俳優さんは、名前は忘れた(>_<)あっ!高橋一生さんかな。何となくだけどね。
>あっ、ヒマ人さんに嫌われたりなんて、そんな事ないですよー!スレ名が変更されてるし、新規スレはどんどん下に下がっちゃうから、気づかなかったんでしょう。
「夏空」から「空」に変えただけで大して変わっていないと思うけど…。
そうだね。また気づいてレスしてくれたらいいね…。

雑学の
無黄卵とかの感想は、ちゃんと読んでます。
昔飼ってた鶏てか草むしり寄ってきて。
出来事だった昔の思い出を加えてくれてありがとう。
雑学は、また夜に…でも。

No.42 19/10/02 18:58
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

こんばんはです。
今日一日の予定は何とか終わりました。
明日迄は病院行きないのですが明後日は夕方近くの四時から歯医者です。
台風は直撃は免れましたが明日は福岡は雨のち曇。
さて、おやすみの雑学出来ました(^O)=3
送ります。
一日、お疲れさまでしたm(__)m

>「五右衛門風呂」の語源・由来
五右衛門風呂とは、かまどの上に鉄の釜を据え、下から火をたいて直接に沸かす風呂のこと。入浴のときは、浮いている底板を踏み沈めて入る。関西地方でよく用いられた。
名前の由来は、天下の大泥棒・石川五右衛門が釜茹での刑にされたという俗説による。
石川五右衛門は安土桃山時代に出没した盗賊の首長で、都市部を中心に荒らしまわった。その後、時の為政者である豊臣秀吉の手勢に捕えられ、京都三条河原で一子と共に処刑された。五右衛門は子の命を守ろうと頭上にかかげながら熱さに耐え続けた。業を煮やした処刑人が釜に油を注がなければならないほどだったといわれている。
>ドッグフードは米屋で販売されていた
現在、ドッグフードはホームセンターやペットショップなど様々な店で買うことができるが、ドッグフードが発売された当初はお米屋さんで販売されていた。
ドッグフードは、1860年にイギリスでアメリカ人の実業家が初めて販売したとされる。それは穀物に野菜や牛肉の血を混ぜたものだった。その後、アメリカでも販売された。
日本にドッグフードが入ってきたのはイギリスで最初に販売されてからちょうど100年後の1960年(昭和35年)のことで
ある。そのドッグフードは協同飼料株式会社(現:日本ペットフード株式会社)から発売された「愛犬の栄養食 VITA-ONE(ビタワン)」で、粉状のドッグフードだった。
マスコットの「ビタワンくん」が特徴の「ビタワン」は、発売開始当初、お米屋さんで売られていた。その当時、どこの家庭が犬を飼っているかを一番把握しているのは、一軒一軒家にお米を配達していたお米屋さんだった。一緒に訪問販売するのに適していたため、ドッグフードはお米屋さんで販売されていた。

No.43 19/10/02 18:59
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

ちなみに、当時の販売価格は1kg100円だった。当時はうどん一杯が30円だったため、なかなか高価な商品であった。また、商品名の「ビタワン」という名称は、ビタミンの「ビタ」と、数字の1及び犬の吠え声を意味する「ワン」から付けられた。当時、粉状だったビタワンは水で練って与えていたが、後にビスケット状、さらに現在と同じペレット状の商品が発売された。
「ビタワン」は2010年(平成22年)に発売から50周年を迎えた。長い間、親しまれてきたビタワンのブランドロゴを一新し、消費者と視線を合わせるように向きを変え、よりスマートで親しみのあるイメージとなった。

おやすみなさいませ…(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

No.44 19/10/03 03:35
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

かなさん、近頃、変な夢ばかり見る。仕事してるのだが私の担当の店に貸付金を回収に行くがとんずら夜逃げしてる。何百万もあるのに廃墟。そこに他の業者が来て同じことに愕然としている。急に場面が変わり、私の仕事は鮮魚。天ぷら店に卸しに行くが会社からニトン車しか通らない道に四トンで行く事を会社から指示され乗った。どうしたのか卸し店につき天ぷら用の🐟を車から下ろしたら天ぷらになってる…なんて訳の判らない夢をみた、目覚め夢の仮想と現実がわからず。
早く仕事しないと!からの夢だと思うが23から車関係しか知らないから、どんな仕事が出来るか?考えてしまった。
此の歳になるとエッチ中の夢は一切見ないで後味の悪い夢ばかりみてる。

現実、さて今日のおはよう雑学は此にしました。
*チクるの意味とは?語源についてもわかりやすく解説!
今回は「チクるの意味とは?」ということで、日本語にまつわる雑学を紹介します。
現代では死語になりつつあり、あまり使われなくなった日本語に「チクる」という言葉がありますよね。
若者言葉であることから、大人になってから使う人もおらず、意味を曖昧にしか理解できていないという人もいます。
また、「チクる」という言葉の意味を理
解していても、語源については知らないという人も多いかと思いますので、「チクる」という言葉の成り立ちをわかりやすく解説していきます。
それではさっそく「チクる」という言葉の意味について解説していきます。
「チクる」という言葉について辞書などを使って調べてみると、以下の意味として掲載されていました。
・告げ口をすること
・密告すること
・言いつけること
・ひそかに情報を漏らすこと
・上司や先生などの目上の人間に対して、他者の行いを告発すること
以上のように、どちらかというとネガティブな意味合いで使われている日本語なんですね。

No.45 19/10/03 03:37
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

例えば、良い行いをした人のことをこっそりと上司などに報告しても「チクる」ことにはなりません。
「チクる」とはあくまで、他の人が悪いことをしている場合や隠し事をしている時に、それをこっそりと言いつける時に使われる日本語なのです。
そして、基本的には年下に密告する場合には「チクる」という言葉は使われず、自分より強い立場にいる人間に対して密告をすることを「チクる」と言います。
日本語で「チクる」に似た表現のものには「たれこむ」「バラす」「もらす」などがあります。
いずれにせよ、あまり良いイメージを持つ言葉ではないことはわかっていただけたかと思います。
続いて「チクる」という言葉の語源について解説していきます。
実は「チクる」という言葉の語源については諸説あり、正確な言葉の成り立ちについてはわかっていません。
いくつかの説の中でも有力だとされている「ちくりという擬音」「不良の間で使われていた」の二つの説について紹介しますね。
まずは「ちくりという擬音」が語源となった説について解説します。
「ちくり」という擬音は針などの先の尖ったもので、何かを刺す時に使われる擬音ですよね。
そして、「チクリと皮肉を言われた」など相手の批判や攻撃的な言葉をかける時にも使われる擬音となっています。
この意味が転じて、「る」を付けて動詞を付けることにより、現代の意味での「チクる」に変化していったものだと考えられているのです。
続いて「不良の間で使われていた」という説についてです。
不良というのは素行不良で悪い行いをしたり、非行に走ったりする若者のことですよね。
そのため、不良のグループ内では、仲間の悪い行いを先生や警察などに告げ口する人もいたのです。
そして、告げ口をするという言葉の「クチ」の部分を反転させることによって、不良の間に「チクる」という独特の言い回しが誕生したという説です。
バブルの時代も「ざぎん(銀座)」「しーすー(寿司)」など、何かと文字を反転させることはありましたし、チクるも不良の間で同じように誕生したのかもしれません。

No.46 19/10/03 03:38
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

最後に「チクる」という言葉の正しい使い方について解説していきます。
主に以下の例文のような使われ方をします。
・友人が万引きをしたことを先生にチクったことから、友人は停学となった
・会社の同僚が不正を働いたため、そのことを上司にチクった
・弟が夜ご飯をつまみ食いしていたため、母親にチクったところ、怒られて泣いていた。
以上が「チクるの意味と語源」という日本語の雑学についてでした。
>まとめ
チクるという言葉には「上司や先生などの目上の人間に対して、他者の行いを告発すること」「密告すること」「言いつけること」などの意味がある。
良い行いをしたことを報告するという意味の言葉ではなく、他者が悪い行いをしたことを密告する時に使われる言葉である。
語源は諸説あり、「ちくり」という擬音に「る」を付けることによって動詞にしたという説がある。
また、不良の間で「告げ口をする」ことを、「クチ」の部分を反転させて「チクる」としたことで誕生したという説もある。

No.47 19/10/03 11:50
匿名47 

>> 46 こんにちは。さきほど携帯が調子悪く?なぜか書き込みできなくなってましたが、ちょっと間を置いたら書けるようになりました。
台風の影響かな?
高知は大変なことになっていますね。
皆さん無事だといいんですが。

最近、仕事の夢を見るんですか。
やっぱり気になってるんだろなー。
焦らず、といっても、難しいんですよね
(u_u)


五右衛門風呂の話は可哀想でした。
子供だけでも助けて欲しかった。
昔は泥棒は重罪だから・・
ネズミ小僧は、捕まったんでしたっけ?

つまみ食いをしたのをチクられて、泣くほど叱られるってのに笑いました。
どんだけ厳しく怒ったんだー?(。-∀-)

じゃ、今日は今から病院なんで、また夜に来ますねー

No.48 19/10/03 12:27
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>> 47 こんにちは。
かなさん

携帯がおかしいのですか?
勿論、かなさんはスマホでしょうね。
昨日、Softbankから携帯をスマホに変えないか?みたいなチラシが中に入った封筒が着ました。確かに安くはなります。毎月の携帯代(¨;)
こうしてWebを使い此のサイトに繋いでるしJigを介しても使って何かと検索してますから😔
スマホ本体の代金分が払えないから、時代遅れですが折り畳みガラ携帯を使ってます。
かなさん、PCはありますか?
私は昔はWindowsXPを使ってましたが、たまにPC使いたいな…と思います。
何故?って?
【モザイク無しのビデオ】が観れるから😍(笑) 今日は病院行きでしたか?
明日は、私が病院行きです。
なので朝の雑学をレスしますと(-_-)zzz迄、レス出来ません。
宜しく(*^^*ゞ
疲れて二時間近く昼寝してて慌てて今、起きました。
今日も兄が四時に帰宅するかも知れないのでバタバタと済まします。

No.49 19/10/03 12:37
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

>シャープペンの消しゴムが消えにくい理由
シャープペンの後ろ側には小さな消しゴムが付いているが、この消しゴムが消えなくてイライラした経験は誰しもあるだろう。
普通の消しゴムはよく消えるのに、なぜシャープペンの消しゴムはあんなに消えにくいのか。これにはちゃんとした理由があり、普通の消しゴムに使われる素材と関係がある。
普通の消しゴムとシャープペンの消しゴムは素材が全く違う。普通の消しゴムはプラスチック製で、ゴムが繊維の隙間に入り、鉛筆の粒子をくっつけて取り除く。一方、シャープペンの消しゴムは硬いゴム製で、紙の表面ごと削り取っているため、隙間に入った鉛筆の粒子をうまく取り除けない。では、なぜシャープペンは消えにくいゴム製の消しゴムを使っているのか。
それはプラスチック製の消しゴムには可塑剤(かそざい)という溶剤が入っていて、これが他のプラスチックを溶かしてしまうためである。プラスチック製の消しゴムは他のプラスチック製品に長時間触れていると可塑剤がプラスチックを溶かしてしまう。よく消しゴムを裸で置いているとプラスチック製の定規などにくっついてしまうが、これは可塑剤がプラスチックを溶かしている事が原因である。
さらに普通の消しゴムをシャープペンの消しゴムとして使うと、普通の消しゴムは柔らかいため、すぐに折れてしまう。そのため、シャープペンはどれだけ進化しても可塑剤の入っていない硬いゴム製の消しゴムを使わざると得ないのである。
>1Lの牛乳パックの体積は950.6cm3
1Lの牛乳パックの体積に関する少し意外な事実についての話である。
牛乳パックの中には牛乳1Lが入っている。1Lは1,000mLであり、体積は1,000cm3のはずである。1Lの牛乳パックは各メーカー同じ大きさになっている。しかし、牛乳パックの直方体の部分の大きさを正確に測ってみると、不思議な事に7cmx7cmx19.4cm=950.6cm3という結果になる。
牛乳パックがプラスチックで出来ていて全く変形しないなら950.6cm3分の牛乳しか入らないが、牛乳パックは紙で出来ていて牛乳を入れるとその重さで膨らむ。牛乳パックが膨らむ事でちょうど1Lの牛乳が入るようになっている。つまり、牛乳パックは紙で出来ていて、牛乳を入れると膨らむ事を事前に想定して作られているのである。

No.50 19/10/03 12:38
wagonRrr ( ♂ bDs51b )

実際に中身を出して確認してみると、ちょうど1L分の牛乳が入っている。

>鼻に手を当ててみてください。
どちらか片方でしか息をしていないはずです。
実はこの仕組みは、鼻の奥にある鼻甲介(びこうかい)と呼ばれる部分が、自律神経でコントロールしています。
これは交互に息をすることによって、片方の鼻の穴を休ませて呼吸に使うエネルギーを節約しているのです。
またウイルスや細菌などの外敵が侵入するリスクを低くする役割もあります。
もちろん、多くの酸素が必要なときなどは両方の穴で呼吸しますが基本的には片方ずつです。
だいたい2時間半で交代する完全シフト制。
ちょっと長い映画1本分くらいですね。
皆さん、風邪や花粉症などで、鼻がつまったりすることってありますよね。
これを一時的に解消する裏技があるんです。
どちらもつまっているという可能性もありますが、片方だけということもあります。
なのでまずつまってない鼻の穴がないかチェックしてください。
例えば、右の鼻だけがつまっていたとします。
その時はまず、体の左側を下にして横向けに寝てみてください。しばらく寝たままでいると、上になっている右の鼻の穴の通りが良くなります。
これは自律神経の動きで上になっている鼻の通りが良くないと呼吸しづらく、
臭いも感じにくくなるので、そちら側を開けようとするわけです。
ただしこれは一時的な救済措置なので、
2時間半後にはまた右の鼻で呼吸しようとするので、再びつまります。
ですが、苦しいからといって口呼吸をせずになるべく鼻呼吸をしましょう。
なぜなら鼻呼吸は健康に良いとされているのです。
鼻呼吸は異物が体内に入りにくく、酸素の吸収も良いと考えられています。
これに対し、口呼吸はのどを乾燥させたり、異物を体内に取り込みやすく酸素の吸収も悪くなります。
さらに、普段無意識にしている鼻呼吸を意識的にすると細胞への酸素の取り込みが活発になり、代謝のアップや免疫力強化、老化防止などあらゆる効果が期待できます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧