注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

私のいない所では違う娘

レス46 HIT数 1814 あ+ あ-

匿名さん
19/08/30 15:33(更新日時)

五歳の娘の性格で相談があります。
保育園でピアノを習っているのですが、一緒に習ってる子のママ友から○○ちゃんママがいないとき全然違いますよね。よく喋るし凄い活発でびっくりしました。何でこんな違うんですか?と言われ、確かに私の前だと凄く怯えてるというか、怒られると思いピアノも真剣にしています。全く喋りません(^_^;)
私がよく怒るから怖いのかな。というとピアノの先生から精神は凄く大人ですよ?こんな感じだったら怒るとこないはずですが何に怒るんです?と言われ、確かに怒る部分がないのですが、ちょっとしたことで叫んでしまったりしてます。自由にさせようと思っても、娘が全く聞こえてないのでついつい大声になってしまうのも誤解してしまってるかもしれません。保育園の先生からは私から聞いたわけではないのですが、凄く友達思いでお手伝いも言わなくても自分から進んでしてくれて本当嬉しいですと毎回言われます。ママ友にどんな感じかは具体的に聞いてないのでわからないのですが、なんだか私のいない所での娘の姿ってどう思われてるんだろう?と気になりました。ピアノの先生からはママの前では静かでいないときは活発でって普通ですから気にしないで大丈夫と言われました。私の褒めるのが足りなくて保育園では褒めてくれる先生にだけしてるのかな?

タグ

No.2906608 19/08/27 15:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/27 16:04
匿名さん1 

外でとても気を遣っているんだと思います。
だから家では違う態度を取っている。
内と外で器用に使い分けているんでしょうね。

  • << 11 レスありがとうございます。 使い分けてるのですね。 保育園では全く言うことを聞かず家では言うことを聞くのは嫌だなと思っていて先生からはいつも褒められ、お友達からもピアノのレッスン中に○○ちゃーん!と何人も話しかけられていて。あー保育園でちゃんとしてるんだなぁと思ってましたがそれも私に対して使い分けてるとしたら、不安ですね。

No.2 19/08/27 16:08
匿名さん2 

大きな声を出すのは良くないと思う。
気付いていないようなら、とんとんと肩を叩いて、
同じ目線になって、○○だよって言えばいいよ。
じゃないといつも何か知らないけど怒鳴る人って扱いになって、
本当に怒鳴らないといけない場面でも、
あーあ、また怒鳴ってるよってなめられたりするし、
こうして何かしたら何か知らないけど怒鳴られるって委縮することもある。
怒鳴るという行為には、人を威圧する以外に意味ってないから、
遠くに居て声が聞こえないとか、本当に危ないとか、
そうじゃないならなるべく大きな声を出すのは控えた方がいいかも。
親の前と先生の前じゃ態度が違うなんてことは珍しくないけど、
快活でおしゃべりなのが親の方じゃないっていうのが、
個人的にはちょっと引っ掛かりがあるな、と感じた。
素の自分を出したら怒られるって思われちゃってない?
どちらにしろ怒鳴るのは、緊急的に威圧しないとまずい時、
以外は、伝家の宝刀にしないと、効果も薄れちゃうよ。

  • << 12 レスありがとうございます。 三才までは私も叫ぶことがなく、なぜか三才すぎたころから叫んでしまってます。それが当たり前のようになってしまってました。下の子がお姉ちゃんについて回るので危ないとこや触ったら駄目な場所に行ってこっちに来なさいと最初はいいますがそれでも来ない時に叫んでしまってます。下の子に合わせすぎてるなと思います。叫ぶ前にちゃんと私が行ってあげるべきでした。

No.3 19/08/27 16:08
匿名さん3 

様子を伺う子に育ってるのでは?

  • << 14 レスありがとうございます。 そうですね。ビアノ中私をチラチラ見てます。 前までは私がいてもふざけたり。言うことを聞かずピアノをしなかったりで、先生から怒られ娘が癇癪を起こしたり、なかなか上手くできないのでピアノの先生からお母さんたちは厳しく教えてくださいと言われ先生は教えるだけで怒りませんのでと‥それから厳しく教えるようになってからです。

No.4 19/08/27 16:08
匿名さん4 

ちょっとしたことで叫ばれるから、親の前では萎縮してるんでしょ
お母さんが来た瞬間変わるなら、虐待でもしてるのかと思われてるかもね

  • << 23 レスありがとうございます。 思われてるかもしれませんね。 ただ家でもよく笑ってふざけてたりします。一緒に習ってる子のママ友も家ではめちゃくちゃ怒るし叫んでると聞くのでどの程度かわかりませんが、叫ぶのはほどほどにしたいと思います。

No.5 19/08/27 17:42
通行人5 

【何でこんな違うんですか?と言われ、確かに私の前だと凄く怯えてるというか、怒られると思いピアノも真剣にしています。全く喋りません(^_^;)
私がよく怒るから怖いのかな。というとピアノの先生から精神は凄く大人ですよ?こんな感じだったら怒るとこないはずですが何に怒るんです?と言われ、確かに怒る部分がないのですが、ちょっとしたことで叫んでしまったりしてます。自由にさせようと思っても、娘が全く聞こえてないのでついつい大声になってしまうのも誤解してしまってるかもしれません。】

ごめんなさいね、↑ここのくだりはメチャクチャ胡散臭い。5歳児をナメちゃいけないですよ、十分色々なことを理解して判断してます。誤解はしてないはずだし、主さん自分で書いている通り怯えてるんですよ。

自覚してるじゃないですか、“私がよく怒るからかな”。多分、ヒステリックに怒ったり理不尽に怒ってるんでしょう。日常的に怒ることが標準になってませんか?

的確に叱れば子供は普通に理解してくれます。怒ると当たり前ですが怖がります。それが理不尽に続くと怒られないように萎縮します。要するに自己防衛ですよ。

褒めるのが足りない…?なんか主さんの書き方だと、自分で原因に気付いてそうなんですけどね。

  • << 15 レスありがとうございます。 自分自身気づいてます。叫んだあとに、あ、叫んでしまったと後悔します。娘の発散場所ないですね。制限させすぎてました。

No.6 19/08/27 17:43
匿名さん6 

ピアノをスパルタにして仕事にさせたいなら今のが最善ですが、教養レベルでよいならやりすぎだと思います。
主さんの前でのお子さんの態度はピアノの偉い先生の前での態度と一緒です。

  • << 16 レスありがとうございます。グループレッスンなので二人であわせて覚えないといけなくて厳しくなってしまってます。

No.7 19/08/27 18:44
匿名さん7 ( ♀ )

うちの次女、家では甘えん坊でおしゃべりだし、おどけたりもしてたけど、幼稚園とか小学校では、いつも先生に褒められるような良い子だったけどな。
それが逆だと怖いと私は思ってた。

  • << 17 レスありがとうございます。 娘も家で甘えてきたり、機嫌が悪かったり、ふざけたり、笑わせることをして二人で笑いあったりしてるのですが‥

No.8 19/08/27 20:12
♂ママ8 

>>ピアノの先生は、
「精神は凄く大人。ママの前では静か、いないと活発。それは普通ですから気にしないで大丈夫」と言われた。

主さんにしてみるとお子さんは、
>>全く聞こえてない様に感じて、
>>ちょっとしたことで叫んでしまうから、怖いと誤解させてるかもしれない。
>>主さんの前では怯えてピアノも真剣にしてるし、全くしゃべらなくなってる。

>>保育園の先生から、友達思いでお手伝いも、進んでしてくれる、と毎回言われる

>>ママ友からも、
「○○ちゃん、ママがいないとき全然違う。よく喋るし活発でびっくりした。何でこんな違うのか?」と聞かれた。
>>私のいない所での娘の姿ってどう思われてるんだろう?と気になりました。

ママの前では、どなられないように静かにしてるけど、本当はおしゃべりで、はじけてるタイプなんでしょうね。
でも、主さんはうるさい子が嫌いなら、仕方ないって分かってるのだと思います。
お子さんは、あなたの前ではイイコぶるしか、あなたを大人しくさせる方法ないと思ってると思います。
「ママの前(うるさい先生とかの前も)では、こんな感じにしておけばいいんでしょ」って、処世術を身に付けたんじゃないですか。
子供らしくないですが、子供らしくすると、ママや先生がうるさいから、その人達の前ではイイコぶれる子に、育てたんですよ。
思い切りはしゃげる場が必要だと思いますよ。

  • << 18 レスありがとうございます。 ビアノの先生は私がいないときでもちゃんとピアノ弾いて真剣にしてますよと言われました。なので怒ることってどこにあるんですか?ちゃんとしてるから怒ること無さそうだけど。と。そしてなぜか私の娘人見知りか、愛嬌ないんですよというと他のママ友三人からえ?よく喋ってきてくれますよ?と言われました。赤ちゃんの頃から周りからびっくりされるほど色々覚えることが早い娘でした。今は絵本を読めるのでそれもびっくりされました。

No.9 19/08/27 20:16
♀ママ9 

親の前でわがままして甘えてくれる方がい一般的には良いと思います。家庭内がギスギスしてたりすると子供は伺ってしまいます。
主さんもきっと毎日忙しくて大変なのだと思います。今からまだ間に合うので今後は叫ばずに毎日褒めてあげて下さい。
ピアノの練習やらなくても、明日はやろうね〜とかで気持ちを切り替えて下さい。
子どもの習い事は出来る出来ないではなく楽しむものだと思って下さい。
そしてママも一緒に楽しんで下さい。
先ずはママが笑顔になって下さい。
子どもにとってママの笑顔は最高です。

  • << 19 レスありがとうございます。 そうですね。本当叫ぶのはやめます。料理しながら下の子にてがかかったりでついつい怒鳴ってしまってました。パパとお話して笑ってるママが可愛いと昨日言われました。よく見てるんだなと思いました。そしてそれを、娘も笑ってほしいんだなと、思いましたね。ママがいつも作る料理は私が好きな食べ物ばかりで嬉しいと言われ娘の方が誉め上手ですね。笑顔は、本当に嬉しい気持ちにさせてくれますね。私も日々笑顔を忘れずに過ごしたいと思います。

No.10 19/08/27 20:24
匿名さん10 

母親がヒステリーだと、
成長するにつけ精神的に病んでくるよ。
母親の前だと全く喋りません、って、
異常な子。

  • << 24 レスありがとうございます。 全く喋らないわけではないのですが、恥ずかしがってる?ような感じで、厳しくなる前はふざける、やる気がない、先生の話を聞かない等がありました。

No.11 19/08/27 21:55
匿名さん0 

>> 1 外でとても気を遣っているんだと思います。 だから家では違う態度を取っている。 内と外で器用に使い分けているんでしょうね。 レスありがとうございます。
使い分けてるのですね。
保育園では全く言うことを聞かず家では言うことを聞くのは嫌だなと思っていて先生からはいつも褒められ、お友達からもピアノのレッスン中に○○ちゃーん!と何人も話しかけられていて。あー保育園でちゃんとしてるんだなぁと思ってましたがそれも私に対して使い分けてるとしたら、不安ですね。

No.12 19/08/27 22:05
匿名さん 

>> 2 大きな声を出すのは良くないと思う。 気付いていないようなら、とんとんと肩を叩いて、 同じ目線になって、○○だよって言えばいいよ。 じゃ… レスありがとうございます。
三才までは私も叫ぶことがなく、なぜか三才すぎたころから叫んでしまってます。それが当たり前のようになってしまってました。下の子がお姉ちゃんについて回るので危ないとこや触ったら駄目な場所に行ってこっちに来なさいと最初はいいますがそれでも来ない時に叫んでしまってます。下の子に合わせすぎてるなと思います。叫ぶ前にちゃんと私が行ってあげるべきでした。

No.13 19/08/27 22:06
匿名さん13 

あなたから愛情をもらってると感じられてますかね。
しっかりした娘さんのようですし、もう少し見守ってください。

  • << 25 レスありがとうございます。 あまり感じられてないのかな?下の子が生まれてからで、ママ大好き!というのでママも○○大好き!というと、ママが○○の事大好きって信じてるからねって言われたときはグサッときました。しっかりしているので大丈夫だろうと思っていたのかもしれません。まだまだ甘えたい年頃ですねたっぷりわがまま聞きたいと思います。

No.14 19/08/27 22:09
匿名さん 

>> 3 様子を伺う子に育ってるのでは? レスありがとうございます。
そうですね。ビアノ中私をチラチラ見てます。
前までは私がいてもふざけたり。言うことを聞かずピアノをしなかったりで、先生から怒られ娘が癇癪を起こしたり、なかなか上手くできないのでピアノの先生からお母さんたちは厳しく教えてくださいと言われ先生は教えるだけで怒りませんのでと‥それから厳しく教えるようになってからです。

  • << 22 厳しいってのが、どの程度かわからないのと、娘さんがどのくらいおとなしくなってるかわからないけど、お母さんがいる前でのピアノの時はふざけないって効果はあったみたいですね 私はそれがいいか悪いかは、このスレだけでは判断つきませんのでこれくらいしか言えません😶
  • << 36 ピアノって、親が教えるもんなの? ピアノ好きなの? お子さんは。主さんがさせたいんじゃなくて? 娘さん、ママは自分のこと嫌いだ、と思っていませんか? 言われたことをきっちり守らないと、怒られる。ママの言いなりになっていないといけないのかな。

No.15 19/08/27 22:13
匿名さん 

>> 5 【何でこんな違うんですか?と言われ、確かに私の前だと凄く怯えてるというか、怒られると思いピアノも真剣にしています。全く喋りません(^_^;)… レスありがとうございます。
自分自身気づいてます。叫んだあとに、あ、叫んでしまったと後悔します。娘の発散場所ないですね。制限させすぎてました。

No.16 19/08/27 22:15
匿名さん 

>> 6 ピアノをスパルタにして仕事にさせたいなら今のが最善ですが、教養レベルでよいならやりすぎだと思います。 主さんの前でのお子さんの態度はピアノ… レスありがとうございます。グループレッスンなので二人であわせて覚えないといけなくて厳しくなってしまってます。

No.17 19/08/27 22:21
匿名さん 

>> 7 うちの次女、家では甘えん坊でおしゃべりだし、おどけたりもしてたけど、幼稚園とか小学校では、いつも先生に褒められるような良い子だったけどな。 … レスありがとうございます。
娘も家で甘えてきたり、機嫌が悪かったり、ふざけたり、笑わせることをして二人で笑いあったりしてるのですが‥

No.18 19/08/27 22:29
匿名さん 

>> 8 >>ピアノの先生は、 「精神は凄く大人。ママの前では静か、いないと活発。それは普通ですから気にしないで大丈夫」と言われた。 … レスありがとうございます。
ビアノの先生は私がいないときでもちゃんとピアノ弾いて真剣にしてますよと言われました。なので怒ることってどこにあるんですか?ちゃんとしてるから怒ること無さそうだけど。と。そしてなぜか私の娘人見知りか、愛嬌ないんですよというと他のママ友三人からえ?よく喋ってきてくれますよ?と言われました。赤ちゃんの頃から周りからびっくりされるほど色々覚えることが早い娘でした。今は絵本を読めるのでそれもびっくりされました。

  • << 21 >>「赤ちゃんの頃から周りからびっくりされるほど色々覚えることが早い娘でした。今は絵本を読めるのでそれもびっくりされました」 …ピアノも、上記の「絵本読めたり覚えるのが早い」とかもですが、上手に出来るとか、他の子よりも出来た等、そういうのが主さんの、お子さんに対する一番の価値観、評価になってるのを、お子さんも感じるんじゃないですか? それに比べて、ママ友さん達は、当然そんなの関係なくお子さんをいつもニコニコ受け入れてくれるから、お子さんも自然体でママ友さん達には笑顔で話しかけられるんじゃないかと思いますよ。 主さんの前では、おびえて話さない、>>愛嬌ない…となるのは、いつも評価されて、どなられるからではないかな、と思います。 何かを教えたり、さとしたりする時間も必要ですが、それだけではなく、親子でおもいっきり笑ったりする時間も大事ですよ。

No.19 19/08/27 22:36
匿名さん 

>> 9 親の前でわがままして甘えてくれる方がい一般的には良いと思います。家庭内がギスギスしてたりすると子供は伺ってしまいます。 主さんもきっと毎日… レスありがとうございます。
そうですね。本当叫ぶのはやめます。料理しながら下の子にてがかかったりでついつい怒鳴ってしまってました。パパとお話して笑ってるママが可愛いと昨日言われました。よく見てるんだなと思いました。そしてそれを、娘も笑ってほしいんだなと、思いましたね。ママがいつも作る料理は私が好きな食べ物ばかりで嬉しいと言われ娘の方が誉め上手ですね。笑顔は、本当に嬉しい気持ちにさせてくれますね。私も日々笑顔を忘れずに過ごしたいと思います。

No.20 19/08/27 23:16
幼稚園ママ20 

私は先生の発言にびっくりしました。
子供は人前と家で態度が違うことが全然あるのに、
すごく表面的で単純な見方しかできない人だな、と感じました。
大人だって家と外では違いますよね。
うちの子も家ではワガママだけど幼稚園ではめちゃくちゃ良い子で、優等生です。
なので、正直に先生には「家ではほんとうにやんちゃで、言うことも聞かないし食事も集中しません」と話しています。
先生は少し驚きますが、「幼稚園で頑張っている分家で反動が出ているんですね。逆のパターンもあるし(悪い意味ではなく、ママやパパに喜ばれたい)、全然違う風に振舞うことはよくあります」と話してくれました。
また、小さい子のママなら大きな声を出して叱ることも、よくあるんじゃないかな。
きつく叱りたくないけれど諸々のストレスなどで怒鳴ってしまったり。
叫ぶだけでスレ主さんを異常にきつい、みたいな感じに捉えて責めるのは違うのでは。。。と感じました。

  • << 28 レスありがとうございます。 先生のどの発言でしょうか? 保育園で他の先生からも去年と違って凄くしっかりしてお姉ちゃんになってびっくりしてます。もう本当お手伝いしてくれたり友達思いでと言われ、一人の先生にだけではなくてほっとしました。ちょっと発達障害の子がいてその子をいつも手助けしてるみたいで。それは本当に嬉しかったです。 パパが全然叫ばないので異常に私が怖いみたいです。叫んでるときはほぼ下の子に危なっかしいことをしてるときなので。ついつい怒鳴ってることが多くなってしまってました。

No.21 19/08/28 00:11
♂ママ8 

>> 18 レスありがとうございます。 ビアノの先生は私がいないときでもちゃんとピアノ弾いて真剣にしてますよと言われました。なので怒ることってどこにあ… >>「赤ちゃんの頃から周りからびっくりされるほど色々覚えることが早い娘でした。今は絵本を読めるのでそれもびっくりされました」
…ピアノも、上記の「絵本読めたり覚えるのが早い」とかもですが、上手に出来るとか、他の子よりも出来た等、そういうのが主さんの、お子さんに対する一番の価値観、評価になってるのを、お子さんも感じるんじゃないですか?

それに比べて、ママ友さん達は、当然そんなの関係なくお子さんをいつもニコニコ受け入れてくれるから、お子さんも自然体でママ友さん達には笑顔で話しかけられるんじゃないかと思いますよ。

主さんの前では、おびえて話さない、>>愛嬌ない…となるのは、いつも評価されて、どなられるからではないかな、と思います。
何かを教えたり、さとしたりする時間も必要ですが、それだけではなく、親子でおもいっきり笑ったりする時間も大事ですよ。

  • << 29 レスありがとうございます。 赤ちゃんの頃から早いのは教えてたわけではないです。 絵本も読み聞かせはしてますが覚えさせようとはしてないので。私が怖くて覚えようと必死なのでしょうか。そうだとしたら可哀想なことしてますね。笑い会うことはよくありますがまだまだ足りないのかもしれませんね。

No.22 19/08/28 08:15
匿名さん3 

>> 14 レスありがとうございます。 そうですね。ビアノ中私をチラチラ見てます。 前までは私がいてもふざけたり。言うことを聞かずピアノをしなかった… 厳しいってのが、どの程度かわからないのと、娘さんがどのくらいおとなしくなってるかわからないけど、お母さんがいる前でのピアノの時はふざけないって効果はあったみたいですね

私はそれがいいか悪いかは、このスレだけでは判断つきませんのでこれくらいしか言えません😶

No.23 19/08/28 09:39
匿名さん 

>> 4 ちょっとしたことで叫ばれるから、親の前では萎縮してるんでしょ お母さんが来た瞬間変わるなら、虐待でもしてるのかと思われてるかもね レスありがとうございます。
思われてるかもしれませんね。
ただ家でもよく笑ってふざけてたりします。一緒に習ってる子のママ友も家ではめちゃくちゃ怒るし叫んでると聞くのでどの程度かわかりませんが、叫ぶのはほどほどにしたいと思います。

No.24 19/08/28 09:43
匿名さん 

>> 10 母親がヒステリーだと、 成長するにつけ精神的に病んでくるよ。 母親の前だと全く喋りません、って、 異常な子。 レスありがとうございます。
全く喋らないわけではないのですが、恥ずかしがってる?ような感じで、厳しくなる前はふざける、やる気がない、先生の話を聞かない等がありました。

No.25 19/08/28 09:48
匿名さん 

>> 13 あなたから愛情をもらってると感じられてますかね。 しっかりした娘さんのようですし、もう少し見守ってください。 レスありがとうございます。
あまり感じられてないのかな?下の子が生まれてからで、ママ大好き!というのでママも○○大好き!というと、ママが○○の事大好きって信じてるからねって言われたときはグサッときました。しっかりしているので大丈夫だろうと思っていたのかもしれません。まだまだ甘えたい年頃ですねたっぷりわがまま聞きたいと思います。

No.26 19/08/28 14:08
匿名さん26 

ピアノはお子様が好きで習ってるのですか?
お母様の希望なら、辞めさせるのも有りかと思います

わざわざ意味深にいうママ友に不信感ありますね。

どの家庭でもお母さん怒ると怖い、で良いんじゃ?
下のお子さんも育てながら上の娘さんも育てるってすごく大変。 時には叫んでしまっても仕方ない時もあるんだと思います。

辞める姿勢の主さんは良いお母様だと思います。
褒める時にはその何倍にもして褒めたらいいし。


「お母さん」を頑張りすぎないでね

  • << 30 レスありがとうございます。 ピアノは辞めようとしてたのですが、先生から止められたのでもう一回様子見て娘がやりたくないようだったら辞めますと伝えました。そうですね。私の捉え方が悪かったのか、ママ友から言われたときは私の娘は態度が悪いって遠回しに言ってるのかな?と思いました。以前もピアノの先生からふざけてる時間が多く進まないと言われた時に私がすみませんうちの子が、先にふざけてるんだろうなと思います。と言ったらママ友からあー家で娘にふざけないでと言ったら○○ちゃんがふざけるから私もふざけるのと娘が言ってました!と言われ。思っていても言ってほしくなかったなと思いました。以前私の娘が集中してピアノ弾いてる横で普通にその子はふざけてピアノ弾いてそれを怒られたら泣いてずっと不機嫌でそのあともあっちこっち走りまわってたので。お互い様なんじゃないかと。だからって私は何も言いませんが、ママ友ははっきり言うので少し嫌になってました。しっかりしなきゃと思うほど、娘に向けてたのかもしれませんね。頑張りすぎず娘を思ってちょっとしたことでも誉めてあげたいと思います。ありがとうございます。

No.27 19/08/28 16:09
匿名さん27 

誰だってその場に合わせたキャラを持ってます。
何も問題ないと思いますよ?

ただ、叫んだり怒鳴ったりは、何の時にやるかを決めておく、子供にも知っておいてもらうのがいいですよ。
そして一貫して、同じ事で叱る。
その日の気分で叱ったり叱らなかったりしない。
メリハリが無いと、顔色を伺うだけの、自分のない子に育ちそうです。

私は公共のマナーと、本人の健康と安全を損なう行為についてのみ厳しく叱ることにして、勉強関連は一切口出しせずに、自主性を大切にして育てました。
才能を伸ばすのは、楽しいのが一番ですよ。

  • << 31 レスありがとうございます。 問題ないですね。そうですよね。良かったです。 はい、メリハリつけるのは大事ですね、何でも制限かけたら楽しみがなく嫌になりますよね。メリハリ気をつけます。確かに才能を伸ばすのは親も一緒になって楽しむことが才能に繋がるかもしれませんね。

No.28 19/08/28 16:11
匿名さん 

>> 20 私は先生の発言にびっくりしました。 子供は人前と家で態度が違うことが全然あるのに、 すごく表面的で単純な見方しかできない人だな、と感じま… レスありがとうございます。
先生のどの発言でしょうか?

保育園で他の先生からも去年と違って凄くしっかりしてお姉ちゃんになってびっくりしてます。もう本当お手伝いしてくれたり友達思いでと言われ、一人の先生にだけではなくてほっとしました。ちょっと発達障害の子がいてその子をいつも手助けしてるみたいで。それは本当に嬉しかったです。
パパが全然叫ばないので異常に私が怖いみたいです。叫んでるときはほぼ下の子に危なっかしいことをしてるときなので。ついつい怒鳴ってることが多くなってしまってました。

  • << 35 こんな感じだったら怒るところないはずですが〜という発言です。

No.29 19/08/28 16:14
匿名さん 

>> 21 >>「赤ちゃんの頃から周りからびっくりされるほど色々覚えることが早い娘でした。今は絵本を読めるのでそれもびっくりされました」 … レスありがとうございます。
赤ちゃんの頃から早いのは教えてたわけではないです。
絵本も読み聞かせはしてますが覚えさせようとはしてないので。私が怖くて覚えようと必死なのでしょうか。そうだとしたら可哀想なことしてますね。笑い会うことはよくありますがまだまだ足りないのかもしれませんね。

  • << 32 他の方のレスも読んでの印象は、そのママ友さん達は、主さんに対して、主さん親子関係を、何か気付いて欲しい、分かってもらいたい…と、遠回しに言ってきている気がします。 お子さん、主さんの前では大人しくしてるけど、見えない時は、何かしら言いたいくらい何かあるのかな、と感じました。 ただ、もう少しママ友さん達が教えてくれないと分からないですから、今は気にしても仕方ないかな。 とりあえず今は、お子さんがお家でも笑顔でいられるように、親子で楽しめる時間を作ればいいんじゃないかな。

No.30 19/08/28 16:26
匿名さん 

>> 26 ピアノはお子様が好きで習ってるのですか? お母様の希望なら、辞めさせるのも有りかと思います わざわざ意味深にいうママ友に不信感ありま… レスありがとうございます。
ピアノは辞めようとしてたのですが、先生から止められたのでもう一回様子見て娘がやりたくないようだったら辞めますと伝えました。そうですね。私の捉え方が悪かったのか、ママ友から言われたときは私の娘は態度が悪いって遠回しに言ってるのかな?と思いました。以前もピアノの先生からふざけてる時間が多く進まないと言われた時に私がすみませんうちの子が、先にふざけてるんだろうなと思います。と言ったらママ友からあー家で娘にふざけないでと言ったら○○ちゃんがふざけるから私もふざけるのと娘が言ってました!と言われ。思っていても言ってほしくなかったなと思いました。以前私の娘が集中してピアノ弾いてる横で普通にその子はふざけてピアノ弾いてそれを怒られたら泣いてずっと不機嫌でそのあともあっちこっち走りまわってたので。お互い様なんじゃないかと。だからって私は何も言いませんが、ママ友ははっきり言うので少し嫌になってました。しっかりしなきゃと思うほど、娘に向けてたのかもしれませんね。頑張りすぎず娘を思ってちょっとしたことでも誉めてあげたいと思います。ありがとうございます。

No.31 19/08/28 16:45
匿名さん 

>> 27 誰だってその場に合わせたキャラを持ってます。 何も問題ないと思いますよ? ただ、叫んだり怒鳴ったりは、何の時にやるかを決めておく、子… レスありがとうございます。
問題ないですね。そうですよね。良かったです。

はい、メリハリつけるのは大事ですね、何でも制限かけたら楽しみがなく嫌になりますよね。メリハリ気をつけます。確かに才能を伸ばすのは親も一緒になって楽しむことが才能に繋がるかもしれませんね。

No.32 19/08/28 18:49
♂ママ8 

>> 29 レスありがとうございます。 赤ちゃんの頃から早いのは教えてたわけではないです。 絵本も読み聞かせはしてますが覚えさせようとはしてないので… 他の方のレスも読んでの印象は、そのママ友さん達は、主さんに対して、主さん親子関係を、何か気付いて欲しい、分かってもらいたい…と、遠回しに言ってきている気がします。
お子さん、主さんの前では大人しくしてるけど、見えない時は、何かしら言いたいくらい何かあるのかな、と感じました。
ただ、もう少しママ友さん達が教えてくれないと分からないですから、今は気にしても仕方ないかな。
とりあえず今は、お子さんがお家でも笑顔でいられるように、親子で楽しめる時間を作ればいいんじゃないかな。

No.33 19/08/28 18:56
♂ママ8 

>> 32 追記
下のレスを読んで、前レスの様に感じました。

>>以前、ピアノの先生から
「ふざけてる時間が多く進まない」
と言われた時に私が「すみませんうちの子が、先にふざけてるんだろうなと思います。」と言ったらママ友から「あー家で娘にふざけないでと言ったら○○ちゃんがふざけるから私もふざけるのと娘が言ってました!」
と言われ。
思っていても言ってほしくなかったなと思いました。
以前私の娘が集中してピアノ弾いてる横で普通にその子はふざけてピアノ弾いてそれを怒られたら泣いてずっと不機嫌でそのあともあっちこっち走りまわってたので。
お互い様なんじゃないかと。
だからって私は何も言いませんが、ママ友ははっきり言うので少し嫌になってました。

No.34 19/08/28 21:47
匿名さん 

>> 33 レスありがとうございます。
他のママ友は少しお喋りしてるときに私の娘が全く話さないのでうちの子人見知りなんですよ。というとそうですか?話かけてくれますよという流れで、ピアノを一緒にしてるママ友は結構なんでもはっきり言うタイプです。
以前初めてママ友で集まった時も他のママ友にも、え!ハンドルカバーその色ですか?笑。悪気がなく言ってるみたいなのでそういう性格なのかな?とは思います。クラスは違うし今までもクラス一緒になったことがないので。自分の娘が好きな子が好きみたいな感じでした。

  • << 42 ♂ママ8です。 その普段はハッキリ言うママ友さんが、何か含みをもたせた言い方してるなら、お子さん、主さんの前では大人しくしてるけど、いない時は、何かあるのかな、とは感じますね… ただ、前述しましたが、いずれにしても、またそのママ友さん達とか誰かから言われないと分からないです。 先生達の前ではいい子にしてると特に、ずっと後に分かったりするので。 今、親子で仲良くしてらっしゃるなら、大丈夫じゃないですかね。 下の子がいらっしゃるとの事なので、主さんがたぶん気づいているような、子育てのアンバランス(上の子と下の子の育て方の違いなど)とか、神経質になってしまう事とか、ママの気持ちが、そのまま上の子に伝わってる可能性はあるかもしれません。 主さんの前では、自然体でいられるように、下の子が寝たら、甘やかしてあげる時間を作ってあげたりするとか工夫は必要かもしれませんね。 しっかりされてるなら、我慢はしてるとおもいますので。

No.35 19/08/28 22:24
匿名さん35 

>> 28 レスありがとうございます。 先生のどの発言でしょうか? 保育園で他の先生からも去年と違って凄くしっかりしてお姉ちゃんになってびっくり… こんな感じだったら怒るところないはずですが〜という発言です。

  • << 37 レスありがとうございます。 そうですね。家ではやはり下の子との遊び方や、お菓子を勝手に食べてたり怒る場面があるので、怒るとこない子って世の中にいないのでは?と思いました。もしかしたらピアノの練習の時に怒ってると思われてるのかもしれません。以前癇癪を起こした時に娘は体調が悪い時や熱あがりによく癇癪になるので体調が悪いのかもしれませんいつもそうなので。というといやー体調が悪いとかでないとはっきり言われました。よくわかってるふうに喋るので違和感がありましたね。

No.36 19/08/29 03:01
匿名さん36 

>> 14 レスありがとうございます。 そうですね。ビアノ中私をチラチラ見てます。 前までは私がいてもふざけたり。言うことを聞かずピアノをしなかった… ピアノって、親が教えるもんなの?

ピアノ好きなの? お子さんは。主さんがさせたいんじゃなくて?

娘さん、ママは自分のこと嫌いだ、と思っていませんか? 言われたことをきっちり守らないと、怒られる。ママの言いなりになっていないといけないのかな。

  • << 38 レスありがとうございます。 ピアノをさせた理由は集中力がなかったので集中力を身につけてほしくて。ピアノの先生にもピアノをずっとさせたいわけではなく集中力の為にさせてるのでふざけるようでしたらピアノは続けません。と伝えました。ピアノの効果なのか、集中力が身に付きました。娘も弾けるようになってから覚えたい欲が出てきたみたいです。

No.37 19/08/29 10:03
匿名さん 

>> 35 こんな感じだったら怒るところないはずですが〜という発言です。 レスありがとうございます。
そうですね。家ではやはり下の子との遊び方や、お菓子を勝手に食べてたり怒る場面があるので、怒るとこない子って世の中にいないのでは?と思いました。もしかしたらピアノの練習の時に怒ってると思われてるのかもしれません。以前癇癪を起こした時に娘は体調が悪い時や熱あがりによく癇癪になるので体調が悪いのかもしれませんいつもそうなので。というといやー体調が悪いとかでないとはっきり言われました。よくわかってるふうに喋るので違和感がありましたね。

  • << 39 勝手にお菓子食べたら ママに怒られちゃうの? 怒りすぎじゃないかな??

No.38 19/08/29 10:06
匿名さん 

>> 36 ピアノって、親が教えるもんなの? ピアノ好きなの? お子さんは。主さんがさせたいんじゃなくて? 娘さん、ママは自分のこと嫌いだ… レスありがとうございます。
ピアノをさせた理由は集中力がなかったので集中力を身につけてほしくて。ピアノの先生にもピアノをずっとさせたいわけではなく集中力の為にさせてるのでふざけるようでしたらピアノは続けません。と伝えました。ピアノの効果なのか、集中力が身に付きました。娘も弾けるようになってから覚えたい欲が出てきたみたいです。

No.39 19/08/29 21:30
通行人39 

>> 37 レスありがとうございます。 そうですね。家ではやはり下の子との遊び方や、お菓子を勝手に食べてたり怒る場面があるので、怒るとこない子って世の… 勝手にお菓子食べたら ママに怒られちゃうの?

怒りすぎじゃないかな??

No.40 19/08/29 21:47
匿名さん 

>> 39 レスありがとうございます。
ご飯を食べる前のお菓子は絶対駄目。ご飯を食べてからと言っていてそれを勝手に食べたので。すみません説明がなくて。

No.41 19/08/29 22:15
通行人39 

>> 40 ご飯前のお菓子は 絶対駄目
うんうん わかる
でも
全体に主さんの文章パラパラ読んでいて
娘さんが 可哀想に思えて仕方ない
伸び伸びとしてないなぁと


主さん自身は どうやって育てられたのかな?



せっかくスレたてたから 何かいい答え見つけて欲しいかも
叫ぶ 叫ばないて言うより 主さん自身の心の奥を みてほしい

何か ありそうだから




これかなりマジレスなんですけど
何か すみません_(._.)_

  • << 43 レスありがとうございます。 お菓子食べたらご飯を半分も食べないことがよくあるので。 皆さんは一回とかではなく毎日食べても怒らないのでしょうか?私がなんでも与えすぎたのかもしれません。物を大事にしないし、買えばいいと言う発想で。なので簡単に買えるものでもない、お菓子もご飯を食べてからいくらでも食べてもいいと伝えてるのですが。量も結構食べるんです。私は母が働いたり上兄弟を構ってばかりでおばあちゃんに育てられたような感じです。それが関係してるのかな?

No.42 19/08/29 22:17
♂ママ42 

>> 34 レスありがとうございます。 他のママ友は少しお喋りしてるときに私の娘が全く話さないのでうちの子人見知りなんですよ。というとそうですか?話か… ♂ママ8です。

その普段はハッキリ言うママ友さんが、何か含みをもたせた言い方してるなら、お子さん、主さんの前では大人しくしてるけど、いない時は、何かあるのかな、とは感じますね…
ただ、前述しましたが、いずれにしても、またそのママ友さん達とか誰かから言われないと分からないです。

先生達の前ではいい子にしてると特に、ずっと後に分かったりするので。
今、親子で仲良くしてらっしゃるなら、大丈夫じゃないですかね。

下の子がいらっしゃるとの事なので、主さんがたぶん気づいているような、子育てのアンバランス(上の子と下の子の育て方の違いなど)とか、神経質になってしまう事とか、ママの気持ちが、そのまま上の子に伝わってる可能性はあるかもしれません。
主さんの前では、自然体でいられるように、下の子が寝たら、甘やかしてあげる時間を作ってあげたりするとか工夫は必要かもしれませんね。

しっかりされてるなら、我慢はしてるとおもいますので。

  • << 44 レスありがとうございます。 ピアノ見学でママ友が私がいない時の娘を見たのは初めてです。送り迎えも時間が違うので。その子は私の娘が好きだとは言ってますが、親には違うことを言ってるのかもしれないですね。 以前、一緒になって追いかけっこしてその子がつまずいたのですが、泣いて私の娘が追いかけるからでしょ!と怒って言われたり、シール貼りも絶対娘より先にとって渡さなくて、○○ちゃんはこのシールでいいでしょと、勝手に決められたり、娘に勘違いしていじわる!と怒ってきたり、お友達にこっちにこないでよと言ってたり、こういうのも娘も私がいないとき言ってるのでしょうか。クラスが別々なのでわからないのですが。

No.43 19/08/30 12:15
匿名さん 

>> 41 ご飯前のお菓子は 絶対駄目 うんうん わかる でも 全体に主さんの文章パラパラ読んでいて 娘さんが 可哀想に思えて仕方ない 伸び伸… レスありがとうございます。
お菓子食べたらご飯を半分も食べないことがよくあるので。
皆さんは一回とかではなく毎日食べても怒らないのでしょうか?私がなんでも与えすぎたのかもしれません。物を大事にしないし、買えばいいと言う発想で。なので簡単に買えるものでもない、お菓子もご飯を食べてからいくらでも食べてもいいと伝えてるのですが。量も結構食べるんです。私は母が働いたり上兄弟を構ってばかりでおばあちゃんに育てられたような感じです。それが関係してるのかな?

  • << 45 お返事ありがとうございます 上兄弟を構ってばかりで…、のくだりが 気になりますけど 娘さん お菓子 けっこうな量食べるのは 愛情不足な感じしました ところで 旦那さんは怒らないってことで 良い旦那さんだと思いました

No.44 19/08/30 12:27
匿名さん 

>> 42 ♂ママ8です。 その普段はハッキリ言うママ友さんが、何か含みをもたせた言い方してるなら、お子さん、主さんの前では大人しくしてるけど、い… レスありがとうございます。
ピアノ見学でママ友が私がいない時の娘を見たのは初めてです。送り迎えも時間が違うので。その子は私の娘が好きだとは言ってますが、親には違うことを言ってるのかもしれないですね。
以前、一緒になって追いかけっこしてその子がつまずいたのですが、泣いて私の娘が追いかけるからでしょ!と怒って言われたり、シール貼りも絶対娘より先にとって渡さなくて、○○ちゃんはこのシールでいいでしょと、勝手に決められたり、娘に勘違いしていじわる!と怒ってきたり、お友達にこっちにこないでよと言ってたり、こういうのも娘も私がいないとき言ってるのでしょうか。クラスが別々なのでわからないのですが。

No.45 19/08/30 14:24
通行人39 

>> 43 レスありがとうございます。 お菓子食べたらご飯を半分も食べないことがよくあるので。 皆さんは一回とかではなく毎日食べても怒らないのでしょ… お返事ありがとうございます


上兄弟を構ってばかりで…、のくだりが 気になりますけど


娘さん お菓子 けっこうな量食べるのは 愛情不足な感じしました



ところで
旦那さんは怒らないってことで 良い旦那さんだと思いました

No.46 19/08/30 15:33
匿名さん 

>> 45 レスありがとうございます。
四人兄弟です。部活などで上に構ってっていう感じです。
お菓子は愛情不足なのですね。ハイチュウ系ばかり食べてます。

私が一緒にいる時間が多いので怒るのも私が基本になってしまいがちで、二人して怒るのは良くないからパパは怒らないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧