注目の話題
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
おばさんイジリされる職場
初対面の人と仲良くなれません。

習い事の月謝がことごとく上がる10月

レス4 HIT数 1135 あ+ あ-

匿名さん
19/08/27 04:22(更新日時)

10月から消費税増税の影響で公文また値上がりして一教科7700円だって。。。
ちょっと前まで一教科6000円だったから習わせてたのに、上がりすぎだよ。その値段なら塾に行かすわ。。てな訳で習い事をもう一度精査します。子供に習わせて良かった習い事があったら教えてください。

No.2906327 19/08/26 23:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/27 00:21
匿名さん1 

習い事をさせるに差し当たって、時間が気になるけど、親が教えるのが難しい範囲ですか?
中学校卒業課程までは、びっくりするほど理解ができない様な難問って、そんなにないような気がします。
進学先が、高校まで公立でOKならばだけど。

塾に通わせる利点は、自分が教えられるかどうかより、受験の情報です。
塾の先生は、確かに、公立の先生より強い時はある。

うちは、小学校から普通に公立で、中学生まで、塾には行ったことないです。
成績が良かったわけじゃない。
でも、公立の高校に不安を感じずに、試験を受けさせられるだけのことはしました。

子供に習わせて良かったのは、スイミングですね。
それ以外は、好みの芸術系。ピアノとか絵画とか。

小学生の、一般的な学力であれば、親のほうが教えるの上手いですよ。
性格とか性質を知り尽くしてますからね。
うちは、わからなければ、わかりませんと手をあげること。分からないという事を自分で把握して、わからないと言えることを教えました。
わかることばかりで、聞けばわかるなら、何か国語でも話せて然るべきですよね。
英語なんてお茶の子さいさいでしょう。英語を抜きにして会話すらできないのに、難しさを感じるはずがない。
アウトもセーフも、日本語じゃない。小さい時から慣れ親しんでる環境だから理解してるだけ。

習いに行かせることで、それに金銭を支払うことで、対価と同じ結果が得られるものではないんです。

私はピアノが弾けません。でも子供が好きだから、専門の先生をつけてます。
私は泳げますが、家に年中泳げる室内プールがありません。なのでスイミングに行かせてます。
これは、日常では得られない、非日常だから、それに対して対価を払うことで、経験を積ませるという考えです。

公立中学から公立高校でいいならばですが、基礎はじゅうぶん教えられますし、出題傾向も、経験から、5教科分出ますよ。

受験を視野に入れてるなら、公文より塾です。
公文は、特定の場所以外、受験には特化してません。

どの辺を目指してるかの範囲では、多少は手伝えることがあるかもしれないです。
できる事を、他人にお金を払ってまで、してもらうべきかどうかですよね。

No.2 19/08/27 00:28
匿名さん0 

>> 1 すみません。まだ幼稚園児なんで。。あとうちは兄弟が多いので一人だけに親がつきっきりになって勉強を教えることは難しいんです。

No.3 19/08/27 01:18
匿名さん1 

>> 2 ご兄弟がいるなら、上の子が下の子を教えるシステムを作ったらいいじゃないですか!
わかるとできるは、違うってよく言うけど、それその物ですよ。

めちゃ、もったいない。
教える能力は、できるだけじゃ不十分です。計算できても教えられないってよくあることですよね。
幼稚園児でも、微分とか積分できる子もいますけど、一般的ではないし、それができるお子さんの親は、おそらく対応できるだけの学力を持ってるはず。
遺伝子的に、理系ならばですけど。

私は子供が3人しかいないので、小中高のレベルだし、さして学力も高くなく、苦手な物理とかは、中学程度までなら何とかなんですが、受験前は、結構張り付かれて、塾に入れたほうが良かったのかなとも思ったことはあります。
合格しちゃって、中間や期末でも、そこそこの成績だけど、正直、一番になっても(国立とか)どうかなぁくらいの学校で。。。
楽しく行ってくれてるんで、やめることはなさそうですけどね。

高校に入って、わからなかったらママに教えてもらえばいいかって言われた時は、どれを?って思っちゃいました。
うん、塾に入れようって思ったけど、まだ行かせてないわぁ。
小中のほうは、小学生のほうに、病気があり入院生活も長く、学校の先生からもらったものを元に、4教科、ベッドの上で教えられましたよ。
ほうせんか、懐かしぃ~とか思いながら。

中学のほうは、独特なので、地質学の高校過程を自力で進めてます。
教えてくれる塾がないんです。博物館に行かせて、れぽーと挙げさせるくらいしか親としてはできません。
古生物も古植物も、わからん。

幼稚園児に、塾とか必要ないでしょう。
何を学ばせたいか。
コミュ力ですよ。この時期に必要なのは、勉学じゃない。
字を読むよりも、四則計算ができるよりも大事なものを、体験するために幼稚園とか保育所っていう、家の中じゃない外の世界で、親がいないところで、同世代もいて、個性があって、寄り添ってくれる親以外の人間がこの世にいるっていうのを知るところです。
幼児教育で何より大事なのは、計算でも読み書きでもない。
今知るべきこと、いま学ぶべきことが、他にある。

親に守られた世界から離れるまで、もう何年もない。
子供が解決したいことを見出して、それに対した自発的に考えられる能力を、子供が子供であるうちに備えさせたいという親としての責任を感じますか?

No.4 19/08/27 04:22
匿名さん 

>> 3 すみません、上の子中学受験で忙しくそんな時間ないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧