うつ病を患っている?スタッフについて

HIT数 1021 あ+ あ-

名無し
19/08/20 22:47(更新日時)

8月から30代半ばの方を中途で採用し、ちょうど2週間が経過しました。

新卒で入った市役所に約10年勤めたもののうつ病を患い、退職後すぐにうちに来たようです。

面接時は、特に気になる様子もなかったようで、初日の朝は、自ら出勤してきたスタッフに挨拶をしていました。
しかし、朝礼が終わり、社内の説明が始まった途端、おどおどもごもごあたふた・・・。

仕事中にうたた寝している姿を度々見かけます。
こまめにトイレに行き、そのたびに10分ほど篭っています。
わかった?大丈夫?とたずねても、「あ、あ、、、、」、わかんなかったり終わったら声かけてといえば、一日席に座っているか、私の視界の隅っこのほうでおろおろしています。
他のスタッフから指示を受けた後も、頭をがしがし搔いたり、あたふたしていたり、硬直してたり。
こんな調子なので、仕事のペースは通常の3倍ほどかかってしまいます。正確であればまだいいのですが、ミスがとても目立ちます。

実際、うつ病を経験した人間が身近にいなくてわからないのですが、うたた寝は薬の副作用、態度は軽いパニック状態と思ってよいのでしょうか?
もしパニック状態や極度の緊張状態であれば、何が原因なのでしょう。
ブランクはありませんが、本人は心機一転したくて転職をしたと思うのですが、切替えるのは難しいものなのでしょうか?

これはまた、ちがったご質問なのですが、経理や税務の業界にきて、総支給額を問われた際の交通費の扱い方や、社会保険=健・厚・雇を理解していないようです。
自分の明細を見て分かっていると思うし、今まで何を勉強してきたの?と思ってしまいます。
30半ばで理解していないってことあるんでしょうか。

仕方のないことではありますが、採用後に打ち明けられ、仕事もままならない状態で困っています・・・

タグ

No.2902589 19/08/20 11:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/08/20 11:12
匿名1 

私の職場にも鬱の障害者雇用のおばさんがいます。
こちらは、多分薬で気持ちが大きくなってる、悪くいうと厚かましい感じです。

長期欠勤後も普通にズケズケきたり。

人によって症状違うのかなとは思いますが、鬱とは思えない感じです。

主さんのところの人は鬱っていうかパニックよりですね。
差別とかじゃなく、ほんと普通とは違うので、あまり理由考えない方がいいかも。

  • << 3 一般雇用で、自分が人事業務に少し関わっていて、席も隣で・・・となると、気になってしまって。 うつ病=すごくネガティブになってしまうという印象しかなかったのですが、色々な症状?があるんですかね。 そっとしておくのが懸命そうですね。ありがとうございます。

No.2 19/08/20 12:14
名無し2 

それって鬱ですかね?ウツなのだとしても、その症状は鬱じゃないような気がします。給与明細を見てもあまり深く考えてなかったのかもしれませんね。

  • << 4 コミュニケーションが苦手でただやる気がないだけだったりするんですかね・・・。 経理や税務を目指すならどこかで必ず教わるはずなんですが、そういう人もいるんですかね。 なぞですほんと。 ありがとうございます。

No.3 19/08/20 12:52
名無し0 

>> 1 私の職場にも鬱の障害者雇用のおばさんがいます。 こちらは、多分薬で気持ちが大きくなってる、悪くいうと厚かましい感じです。 長期欠勤後… 一般雇用で、自分が人事業務に少し関わっていて、席も隣で・・・となると、気になってしまって。
うつ病=すごくネガティブになってしまうという印象しかなかったのですが、色々な症状?があるんですかね。

そっとしておくのが懸命そうですね。ありがとうございます。

  • << 5 一般雇用なんですね、、 それは余計に大変。 精神病や障害があっても受け入れる基盤が整ってないと、周りが病んでいくパターンになりがちなので、、 その人の面倒って主さんだけに任されてる系ですか?もしそうなら上司に相談した方がいいです。 上司は鬱ってわかってて採用されてるんですよね?

No.4 19/08/20 12:54
名無し 

>> 2 それって鬱ですかね?ウツなのだとしても、その症状は鬱じゃないような気がします。給与明細を見てもあまり深く考えてなかったのかもしれませんね。 コミュニケーションが苦手でただやる気がないだけだったりするんですかね・・・。
経理や税務を目指すならどこかで必ず教わるはずなんですが、そういう人もいるんですかね。
なぞですほんと。
ありがとうございます。

No.5 19/08/20 12:58
匿名1 

>> 3 一般雇用で、自分が人事業務に少し関わっていて、席も隣で・・・となると、気になってしまって。 うつ病=すごくネガティブになってしまうという印… 一般雇用なんですね、、
それは余計に大変。

精神病や障害があっても受け入れる基盤が整ってないと、周りが病んでいくパターンになりがちなので、、
その人の面倒って主さんだけに任されてる系ですか?もしそうなら上司に相談した方がいいです。

上司は鬱ってわかってて採用されてるんですよね?

No.6 19/08/20 16:16
匿名6 

>> 5 面接自がは半年前にしていたようで、知らされたのは入社初日のようです。

私は、別の新人を担当中なので同僚が今回の新人を担当しています。
ただ、同僚は新人指導が初めてで、慣れないうえに新人さんの態度が気に入らないと不満のようで。
上司や面接担当も異変に気付いているのですが、鬱病を持っている方にどう出たら良いかわからず…といった様子です。
既存スタッフにストレスがかかりすぎないようにフォローしてみます!

No.7 19/08/20 16:37
匿名1 

>> 6 なるほど、鬱であることを知らずに採用となっているんですね。

となると会社側で受け入れ態勢も整ってる状態じゃないですし、むしろ本人もいずらくないんでしょうか、、はたからみたら怠けてるようにしか捉えられないですし。

上司が本人と面談なりして、うまくいくといいですね。

No.9 19/08/20 22:47
名無し9 

本人の申し出はまだないのでしたっけ。
わかった際には、業務に必要なことを申告しなかった、試用期間内は首にできるなどの制度を使って雇用終了にしてもよいかと思います。
または、障害者雇用の人員が必要であるならそちらに回す。
ただ、市役所を辞めたのなら、市役所の障害者雇用の枠にもあぶれたのでしょうから、主さんの会社で必要ですか?
現在障害を抱えている方からしたら厳しいかも知れませんが、仕組みを簡単に知るものからした客観的判断だとそうなります。
専門職の方だともう少し違う、建設的な見方かも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧