注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

小3の娘の性格に疲れる

レス8 HIT数 945 あ+ あ-

匿名さん
19/08/03 16:27(更新日時)

小学三年生の娘なんですが、整理整頓が本当にできません。
今も夏休みで、始まりに一緒に手紙類を整理して、夏休みの宿題はここに入れとこうとまとめてカバンに直しました。その都度ここに直そうと話したのに、早速部屋を覗くと、算数のプリントは違う所に直したり、バラバラに置かれてました。
元々、ランドセルもぐちゃぐちゃで古い手紙やテストが溜まってます。出してねと言っても忘れてた、とか後でするつもりだったしか言いません。
片付けてねと言っても集中力ががないのか、違う事をしだしたり。私も疲れてきました。
とても仲がいいお友達がいるのですが、その子は真逆でしっかりしてて、同じように娘に注意をしてくれます。ですが、娘はフワンフワンとマイペースに行動をしてる感じです。
呆れて放っておきたくなりますが、自分の部屋があるのに、リビングにある棚の上にも置くようになりました。。なにか発達に問題があるのかな?と思ってきたりもしてます。理解力も悪いです。
わかったと言ったのに次の日同じ繰り返しです。
娘からすると、なんでこんなに怒られてるんだろうって感じなんでしょうか?
自分に気づかせるために、言い過ぎなのをやめて放ってても大丈夫ですか?毎日しんどいです。
下に年が離れてる弟がいるのですが、面倒を見ず、一緒に大声出して遊ぶときもあります。娘の友達がお姉ちゃんになり、下の子と遊んでたら、上の子は拗ねてるのか違うことで遊んでます。
怒られた後も、のんきに歌ってます

後毎日、注意されたことを続けることが難しいみたいです。
毎日リセットされるみたいな感じです。
私が構いすぎなんでしょうか?

No.2892497 19/08/02 18:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/08/02 18:17
匿名さん1 

発達障害はありませんか?
片付けるやり方がわかっていてそのままなら、価値観の相違でしょう。
あなたが綺麗に片付け付付けて、お子さんの価値観が変わるのを待つしかないです。

No.2 19/08/02 18:17
匿名さん2 

私も小さい時そんな感じだったよ。で、いつもお母さんに怒られてた。そんな私ですが、さすがに中学上がるころにはしっかりしてきたと思います。

No.3 19/08/02 18:22
oji ( Zw7eG )

つい先程、そのような症状のサイトを見たばかりです。

参考までに

https://h-navi.jp/column/article/97

一度、病院へ相談してみてはいかがでしょうか。

子供20人に1人の割合らしいので…

No.4 19/08/02 18:51
匿名さん4 

個性

No.5 19/08/02 19:08
匿名さん5 

小6の息子と全く同じです
発達障害を疑い色々な機関に相談しましたが個性、と言われました
もし発達があるなら
「プリントやお手紙は親に渡そうね」
この言葉を最後まで聞いて返事をすることもできないだろう、とのこと
そして学校から連絡があるはずです

自分で気付かせるために一年間ほっておきましたが全く直らずです
むしろ親に渡さなくても生きていけると気付き担任に注意されてものらりくらりでふわふわしてました

6年間試行錯誤して効果があったこと

担任が怖い人(笑)

帰宅後子供を捕まえて(肩を掴む)
頭、目、へそ、つま先がこちらをしっかり向くまで待つ
こっちを向けたら(心が向いたら)
「プリント出してね」
と言う
これを毎日繰り返す
何かをやりながら出しなさーい、プリントどこおくんだっけー?は無意味でした
その内肩を掴んだ段階でプリント出します
最後は帰宅後すぐに出せるようになります
宿題にも効果ありました

No.6 19/08/02 19:10
♂ママ6 ( ♀ )

うちの子とおんなじですよー
中学3年生ぐらいからですかね。
ここだけ片付けてって言って、片付けられるようになったのは。
それでも、一緒に片付けるところからの始まりでした。
それでもうちの子は、今、高校1年生でもやっぱり最初は広げっぱなし。入れっぱなし。ぐちゃぐちゃのプリント今だに出てきます笑
そして、片付けてって言って、やっと一人で片付けています。

言って聞かせるのは、無理かもしれませんよ。
お母さんが疲れるだけだと思います。

障害と捉えれば、なんでも障害になってしまいます。
お母さんが、その子の個性と捉えられるかで、気持ちは楽になるのではないかと思います。
子どもの心の成長も、それぞれです。
いつか一人で出来るようになる日は、来ますよ。
うちの子どもがそうだったように☺️

No.7 19/08/02 19:18
匿名さん5 

あ、小さいお子さんがいるんですね
このやり方は難しいかな
私も今また赤ちゃん育てています
中々息子にまで手が回りません
一緒に大声は出しませんがお兄ちゃんらしく面倒見たことなんてありません
かわいーねー!ちゅー!ハイ、じゃあ俺ゲームするから、と横でゲームしてそれを赤ちゃんが見ているだけっていう感じです(笑)
まぁ、こういう子なんだろうな、と思えてからは楽になりました
突き放したり諦めたり怒ったり泣いたり散々しましたが彼はどこ吹く風でお母さんお母さんと毎日笑ってます
小4だと本来は反抗期入ってますからね
お互い笑顔で過ごせるのはこういう子のありがたいところですよね

No.8 19/08/03 16:27
匿名さん8 

うちの甥っ子主さんのお子さんととても似ていて毎年先生から「発達障害の疑いあるから病院へ相談してみて欲しい」と言われています。
今小3です。普通に生活はしていて、今のところ妹は様子を見ています。

ただ、毎日の歯磨きやら薬を飲むなど、デイリーのことも自分が興味のあることじゃないと言わないとやりません。なので必然的に構いすぎになっています。
主さんの表現のリセットはなるほどなと思いました。

まずは学校の先生に相談して、学校での様子を聞いてみるのも良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧