注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
これはブロックするのが正解ですか?
誕生日のお祝いについて

『お小遣い』を遣わない

レス7 HIT数 664 あ+ あ-

匿名さん
19/07/29 21:03(更新日時)

高1♀、小6♂、小3♀がいます。
高1の子が小学生(中学年)から、月3000円のお小遣いをあげていてそのお金で自分が必要な文房具やおやつを買ったりしていて、大きなおもちゃが欲しい時は自分で貯めて買う時は一緒に行く·····そんなふうにうまくやってたので、小3の次女にも今年からお小遣いをあげるようになりました。
この子はあれば使ってしまうタイプですが、なければないで我慢出来るタイプなので様子を見ています。
問題は·····小6の長男です。
この子にも、中学年の時からお小遣いをあげはじめましたが「貯めたい」と言って使いません。
貯めるのはいい事だと思い、
「大事に使いなさい」と教えてきましたが全く財布の紐を緩めません。
私は仕事柄お菓子を貰うことが多いのですが、持って帰ると「今日は何?」 とそのおやつを宛にし、出かければ「喉乾いたなぁ」と言うので「こういう時にお小遣いを使って自分の欲しいものを買いなさい」と教えても「我慢するからいい」と結局、財布を開けることはありません。
お金を貯める理由があればいいのに、それもなく·····
結局、出かける度「私だけ飲むのは悪い」とその子の分の飲み物なども買うようになり、お小遣いを月々1000円もしくは無しにしました。
それでもお祭りへ行こうがショッピングモールへ行こうが「欲しいものがないから」
好きなジャンルの本が売っていても「今はいいや」と全く買いません。
よく言えば「欲がない」のかもしれません。

今まで、子供たちにはお小遣いを自分で考え自分の責任で使うことによって、失敗したりして自立を促したいという気持ちでやってきました。

なので、使いすぎたら我慢するのは当然。

なのに、使わなすぎるのはなんなんだろう?と思ってしまうのです。

このまま大人になって、長男はきちんと自立出来るんだろうか?とすら思えてきます。

考えすぎでしょうか?

自立して欲しいからと、お手伝いはさせてますがそれはみんなきちんとやってくれます。

お金の心配をするには早いのでしょうか?

私には親がいないので、お小遣い制度についても躾も私の考え方価値観でやっています😢


タグ

No.2889951 19/07/29 08:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/29 09:01
匿名さん1 

お母さん、すみません、読むことが難しいなと思ったので最初の方しか読んでません

そもそもお金とは何ですか?価値とは?
お母さん答えられますか?
お金はなんの為にあるのか?なんの為に働くのか?何の為に勉強するのか?
全てに一貫した説明をするべきかなと思います
頑張ってください


No.2 19/07/29 11:06
匿名さん2 

私ももらったらすぐ使う方でしたが、子供たちは使わないです。
小学生だけで店へ行くのは禁止されてるからかもしれませんが。
なので、子供達は祖父母からのお年玉が頼りですが、減りません。

No.3 19/07/29 12:04
匿名さん3 

♂ですが。

息子さんの行動は良い判断だと思われます。
“お小遣い”を与えられた時点で、
それは選択肢を渡したことであり、
金を消費しないと判断したにすぎません。
危険なのは、お小遣いを無しにしたことです。
仮に子供たち全員で行動し、
子供たちにジュースを買っているのでしたら、
それはお小遣いを浪費した方が良いという事実にしかなりません。
(使った方が貰える)
その事実を学習されてはそれこそ取り返しがつきません。

金を使うのも学習ですが、
金があっても別の選択肢を模索するのも学習です。

物で釣るわけでは有りませんが、
親と行動することに利点を見出だすとも言えますし、
よく観察しているのでしょう。
それはとても大切なことですよ。

No.4 19/07/29 14:34
匿名さん4 

中学生になったらもう少しお金使いたい欲が出てくるのではないですか?

No.5 19/07/29 16:08
通行人5 ( ♀ )

おこづかいを節約して貯めるのは良いことだと思いますよ。
ただ気になったのは、小学生の子が、おやつや喉が乾いたときの飲み物を、“お小遣い”で買うんでしょうか?
それは生活していくための必需品、我慢すると支障が出るもの、なので、親が出すお金では無いでしょうか。

例えばうちは毎日のおやつは用意してますし出掛けるときのお茶の水筒も必ず持たせます。
にもかかわらず、本人がお茶じゃなくてジュースが飲みたい、と言ったなら、自分のお小遣いでご自由に、としています。
勉強に関わる文房具も同じです。
ノートがないのにお小遣いを使い果たしちゃったから来月まで買えない、となったら、勉強そのものに支障が出ますよ?

No.6 19/07/29 17:53
匿名さん0 

さまざまなご意見ありがとうございます。
説明下手でゴメンなさい。
お小遣いで全てをやりくりしろ!と、子供に全責任を押し付けているわけではありません。
おやつもお茶も用意してるし、ノートやえんぴつが足りなくなったら買ってあげます。
お小遣いをどう使おうが、それは本人の自由だとも思います。

消費すれば貰えると思われたら嫌ですから、無くなったら我慢させます。

大人だって我慢します。

自由という選択肢があるのに「遣わない」理由が理解出来ませんでした。

だけど、こうして文章にしてみて
息子が今まで「これ欲しい」と言ったことがないことを思い出しました。

欲がないというより、もしかしたら私に気を使っているのではないか?と。

優しい子なので、修学旅行などに行けば私個人へお土産を買ってきたりします。

家庭のお財布事情は悟られないようにしていましたが、もしかすると前夫に電話で未払いの養育費を催促していること
無意識に誰かに「今月は給料安かった」
と言ってることを、息子だけは聞いていたのかもしれません。

これは私の落ち度です。

反省ですね。

中学生になればお金の使い方も変わってくるのかな?と思います。

最近、お姉ちゃんの高校卒業後の進路についての個別懇談があって尚更のこと自立自立·····と焦ってしまいました。

子供たちには自立して人の役に立って欲しい気持ちしかありません。

お小遣いのことは忘れ、いい所をみてあげようと思いますm(__)m




No.7 19/07/29 21:03
匿名さん7 

何もしないでお金が得られるお小遣い制度が合わないのではないでしょうか?
お金を稼ぐことを学ばせてみてはどうですか?
洗濯物を畳んだら〇円
食器洗いをしたら〇円
など

あと、お金を増やすことが好きそうなら、投資に近いものをするといいですよ。
「まだ早い」と思われるかもしれませんが、大人のフォローがあれば問題ありません。
中学生で株トレーダーなんていくらでもいますからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧