新人保育士、どう育てればいいですか?

HIT数 1094 あ+ あ-

名無し
19/06/27 17:19(更新日時)

私の園に、勤務して半年経つ20代の新人がいます。この新人についての相談です。

新人ですが、勤務し始めてから今もずっと、嫌なことや苦手なことは全くせず、避けたり逃げてばかりいます。
どんなことから逃げてるかというと、壁面製作やピアノ、朝の会の当番(絵本を読んだり歌ったりなど子供の前でする)、担当することになってる行事の準備、保育終了後の保育室の掃除など、保育の仕事ほぼ全般を避けたり、やる時には、その場から逃げていなくなっています。

逃げたり避けてばかりでは、新人は何の経験もせず、成長もしないので、園長や主任と相談して負担にならない程度に少しずつやってもらう方向で見守ることになりました。

ですが、新人は、壁面製作をお願いしても、「あ~…私、苦手なんで~」とか「参考になる本も持ってないしできないです~」とやろうとしません。「本なら園にあるし、苦手なのはわかるけど、どんなことも経験だし、少しずつでもやってみるようにしようね」と言うと「あ~…はい」と返事はしたものの、その後、待てど暮らせどやろうとせず…。結局、他の職員がしました。
朝の会も、当番の日に限って、会の時間がくると、保育室からいなくなってたり、ピアノの当番の時も、「弾けませ~ん」と言ったり、保育室からいなくなって、朝の会が終わるまで帰ってきません。

ある時は、ままごとに使う色水のジュースを作るのをお願いすると、返事はしたものの、結局またしようとしません。なので私は「色水の作り方なら園にある本にも載ってたから、それを見ながらやってみてね」と声をかけました。それでも、本を見ることもせず、作ろうともせず…。しかも他の職員に「ままごとに使う色水ジュースを作るんですけど、先生色水作っておいてください」と丸投げしました。

最近では、七夕集会の準備を、何一つしなかったことが発覚。集会は新人ともう一人の二人で担当だったのに、新人は何もせず、もう一人の職員が一人で全部やったとのことでした。笹飾りを何度も作って欲しいことを伝えたにも関わらず、やりますとの返事もなかったそうです。

新人が勤務した頃から、私や園長、主任、先輩保育士も誉めたりおだてたりしながら、何とか保育士としてやっていけるように努力してきましたが、半年経っても全く何もしない新人に、私も園長、主任、先輩保育士はため息の日々ですし、20代の職員に限っては、怒り爆発寸前です。

この新人、どうすればいいと思いますか?
保育の仕事をしてもらうようにするための何かいい方法など、アドバイスをしてもらえると、すごくありがたいです。

No.2872038 19/06/26 17:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/06/26 17:27
匿名1 

クビにした方が早い😀

  • << 5 私はもう、首でもいいのにと正直思ったりしてます。 でも、面接したのは園長ではなくて、系列園の幹部の人で、この幹部も社長も、『人は宝だ』とか『人の悪いところばかり目をやるのではなく、いい部分を見つ けたり、ダメな部分はカバーしあいながら』な考えの人。早い話が緩いのかなぁ?とか思います。

No.2 19/06/26 18:09
名無し2 

その人、本当に保育士になりたいの?一回、面談した方がいいんじゃないですか?やる気がないなら辞めていただいて結構では?

  • << 6 面談!その手がありました! 面接した幹部の人に来てもらって面談をする案、みんなに言ってみます。 新人ですが、うちの園に勤める前は、違う職種を2つ、経験したのですが、3ヶ月と続かずだったそうです。 保育士がしたくて勤務してるかは、ちょっとわかりません。でも、仕事与えてもやらないところを見ると、本当にやりたい仕事ではないのかもしれません。

No.3 19/06/26 18:22
名無し3 


甘やかすから何もしないんでは?

厳しく指導すればいい。

パワハラにならない程度にね。

てか、クビにすればいいのに。

なんで保育士になったんだろ…

  • << 10 保育士になったのは、前職で挫折して、保育士ならできるだろうと思ったからだそうです。 指導に関しては、半年経ちますし、徐々に厳しくしていこうと思います。 前年度までいた主任が、かなりパワハラチックな指導をしてて、新人は辛いと泣いてました。気をつけます。

No.4 19/06/26 18:47
匿名4 

いや…。そんなのいまだ在籍させていて
勤続させようとする意図は何ですか?
園長のコネ入社ですか?
そんなおかしい人を雇用させる園も誉めまくって指導する人も社会人として普通におかしいと思います。
ましてや、責任重大な職務でよくそんな人を雇用しますよね…。
そんな判断できない園に子供預けたくないです。

  • << 11 勤続させる意図は、『人は宝』なのと『人の悪いところばかり見ずに、いい部分を探したり、できない部分を助け合う』方針だからです。 これを言ってるのは、園長ではなく幹部と社長です。 あと、私も誉めてますが、ダメな時はその場で言ったりもしてました。でも、主任は、「あの子はプライドが高いから、みんなの前で注意すると自尊心を傷つけて、逆にやる気を損ねる」と、言われました。20代の職員も注意してくれてましたが、主任が、「同年代が言うと角がたつから、歳が離れた職員が注意した方がいい」とか言い出したもんだから、結局、私も20代の職員も、その場で注意できなくなりました。というか、何でそこまで気を使う必要があるのか?私はちょっと疑問を感じてます。 主任はというと、注意にするのは事が起きた時ではなく、二人になれる時間か別日に注意をしてます。私的には、そのやり方が新人をダメにしてるのではないか?と思ったりします。

No.5 19/06/26 19:06
名無し0 

>> 1 クビにした方が早い😀 私はもう、首でもいいのにと正直思ったりしてます。

でも、面接したのは園長ではなくて、系列園の幹部の人で、この幹部も社長も、『人は宝だ』とか『人の悪いところばかり目をやるのではなく、いい部分を見つ
けたり、ダメな部分はカバーしあいながら』な考えの人。早い話が緩いのかなぁ?とか思います。

  • << 7 人は宝!子供はもっと宝! そう思いませんか?😀
  • << 8 そんな事を言ってる社長、幹部は事故が起きたら手の平返しで、責任を主達に押し付けて来ると思うけど… スレだけでも、そう思うのに現場の主達はもっと感じてるのでは? 良く保育士の資格を取って迄、保育士に成ったな~って思った😈 やる気の無い人は人の命を預かる仕事は向いてない!これを社長達に解らせるのも主達、現場の責任じゃないですか?🤗 子供の安全第一を考えて下さい🤔 そして、より良い保育園にして下さい。

No.6 19/06/26 19:11
名無し 

>> 2 その人、本当に保育士になりたいの?一回、面談した方がいいんじゃないですか?やる気がないなら辞めていただいて結構では? 面談!その手がありました!

面接した幹部の人に来てもらって面談をする案、みんなに言ってみます。

新人ですが、うちの園に勤める前は、違う職種を2つ、経験したのですが、3ヶ月と続かずだったそうです。

保育士がしたくて勤務してるかは、ちょっとわかりません。でも、仕事与えてもやらないところを見ると、本当にやりたい仕事ではないのかもしれません。

No.7 19/06/26 19:21
匿名1 

>> 5 私はもう、首でもいいのにと正直思ったりしてます。 でも、面接したのは園長ではなくて、系列園の幹部の人で、この幹部も社長も、『人は宝だ』… 人は宝!子供はもっと宝!

そう思いませんか?😀

No.8 19/06/26 19:36
匿名1 

>> 5 私はもう、首でもいいのにと正直思ったりしてます。 でも、面接したのは園長ではなくて、系列園の幹部の人で、この幹部も社長も、『人は宝だ』… そんな事を言ってる社長、幹部は事故が起きたら手の平返しで、責任を主達に押し付けて来ると思うけど…

スレだけでも、そう思うのに現場の主達はもっと感じてるのでは?

良く保育士の資格を取って迄、保育士に成ったな~って思った😈


やる気の無い人は人の命を預かる仕事は向いてない!これを社長達に解らせるのも主達、現場の責任じゃないですか?🤗


子供の安全第一を考えて下さい🤔


そして、より良い保育園にして下さい。


  • << 12 再度レスありがとうございます。 社長の方針には、疑問を感じたり、おかしいと思ってる人は、うちの園だけでなく、系列園の職員たちも思ってる人は多いです。 新人ですが、保育実習を最後までせず、途中で放り出して逃げたことが昨日発覚しました。 たかが2週間程度の実習が耐えられないなら、保育現場なんて無理に決まってます。それに、実習ができなかったってことは、単位ももらえてないはずですし、よくそれで保育士やろうと思ったなと、呆れてます。 いろんなことを含め、一度、幹部の人とは話す必要ありだと思いました。

No.9 19/06/26 20:25
名無し9 

♂ですが。

まあ、私なら、ですが。
用意、準備に子供を巻き込みます。
何か同じものを量用意するなら、
最初の一つをできる人が行い、
それを新人と園児両方同時に見せます。
『あとはみんなで作りましょう。わからなかったら(新人)先生に聞けるかな?できる人は手をあげて』
と、皆に元気よく手を上げさせ徹底的に追い込みます。
ピアノもねだらせれば良いんです。

むしろ何が出来るのかが謎ですが。

まあ、やる気有る無しではなく業務はこなしていただかないといけませんから、
業務を行う条件は打合せします。
本があるなら出来る、など、出来る条件を確約させます。
その上でやらないならば、
それは能力以前の問題ですから、
業務不履行で懲戒解雇の流れに運びます。
父兄から匿名の苦情が来ているとかも合わせれば良いです。

  • << 14 返事が遅くなりました💦 園の子供は0.1歳児なので、製作をする時は、みんなで一斉には無理です。ピアノの催促もできません。 ただ、何かする際の打ち合わせは、できますし、いいと思いました。 新人に何ができるのか?できることは、おそらく何もないと思います。嫌なことは避けてますからね。 父兄からの苦情も、余程のことがないときません。新人は、癖がある保護者には絶対対応しませんから。 今後も、何もやらないなら、もう一度、私から直接言います。それでも改めないなら、幹部に話を上げ、面談をしてもらおうと思います。

No.10 19/06/26 21:13
名無し 

>> 3 甘やかすから何もしないんでは? 厳しく指導すればいい。 パワハラにならない程度にね。 てか、クビにすればいいのに。 … 保育士になったのは、前職で挫折して、保育士ならできるだろうと思ったからだそうです。

指導に関しては、半年経ちますし、徐々に厳しくしていこうと思います。
前年度までいた主任が、かなりパワハラチックな指導をしてて、新人は辛いと泣いてました。気をつけます。

No.11 19/06/27 05:34
名無し 

>> 4 いや…。そんなのいまだ在籍させていて 勤続させようとする意図は何ですか? 園長のコネ入社ですか? そんなおかしい人を雇用させる園も誉め… 勤続させる意図は、『人は宝』なのと『人の悪いところばかり見ずに、いい部分を探したり、できない部分を助け合う』方針だからです。
これを言ってるのは、園長ではなく幹部と社長です。

あと、私も誉めてますが、ダメな時はその場で言ったりもしてました。でも、主任は、「あの子はプライドが高いから、みんなの前で注意すると自尊心を傷つけて、逆にやる気を損ねる」と、言われました。20代の職員も注意してくれてましたが、主任が、「同年代が言うと角がたつから、歳が離れた職員が注意した方がいい」とか言い出したもんだから、結局、私も20代の職員も、その場で注意できなくなりました。というか、何でそこまで気を使う必要があるのか?私はちょっと疑問を感じてます。

主任はというと、注意にするのは事が起きた時ではなく、二人になれる時間か別日に注意をしてます。私的には、そのやり方が新人をダメにしてるのではないか?と思ったりします。

No.12 19/06/27 05:56
名無し 

>> 8 そんな事を言ってる社長、幹部は事故が起きたら手の平返しで、責任を主達に押し付けて来ると思うけど… スレだけでも、そう思うのに現場の主達… 再度レスありがとうございます。

社長の方針には、疑問を感じたり、おかしいと思ってる人は、うちの園だけでなく、系列園の職員たちも思ってる人は多いです。

新人ですが、保育実習を最後までせず、途中で放り出して逃げたことが昨日発覚しました。
たかが2週間程度の実習が耐えられないなら、保育現場なんて無理に決まってます。それに、実習ができなかったってことは、単位ももらえてないはずですし、よくそれで保育士やろうと思ったなと、呆れてます。

いろんなことを含め、一度、幹部の人とは話す必要ありだと思いました。

No.13 19/06/27 07:17
匿名4 

そうですか。ごめんなさい。
幹部と社長の責任ですね。
でも預ける側としては本当に嫌で、怖いです。
名指しで保育士の名前で苦情の電話が入ればてっとり早く辞めさせられそうですがね。

  • << 15 苦情は、余程のことがないと入りませんし、新人は、癖がある保護者の対応やマイナスなことを伝える時には、絶対に対応しませんから、苦情を言われることはまずないです。 今思うことですが、前年度までいた主任が、新人をかなり厳しく指導してて、新人は、それが辛くて辞めたいと言ってたんです。あの時、庇ったりせず、放っておけば、あのまま辞めてたのにと、ちょっと後悔してます。

No.14 19/06/27 09:38
名無し 

>> 9 ♂ですが。 まあ、私なら、ですが。 用意、準備に子供を巻き込みます。 何か同じものを量用意するなら、 最初の一つをできる人が行い… 返事が遅くなりました💦

園の子供は0.1歳児なので、製作をする時は、みんなで一斉には無理です。ピアノの催促もできません。
ただ、何かする際の打ち合わせは、できますし、いいと思いました。

新人に何ができるのか?できることは、おそらく何もないと思います。嫌なことは避けてますからね。

父兄からの苦情も、余程のことがないときません。新人は、癖がある保護者には絶対対応しませんから。

今後も、何もやらないなら、もう一度、私から直接言います。それでも改めないなら、幹部に話を上げ、面談をしてもらおうと思います。

No.15 19/06/27 09:49
名無し 

>> 13 そうですか。ごめんなさい。 幹部と社長の責任ですね。 でも預ける側としては本当に嫌で、怖いです。 名指しで保育士の名前で苦情の電話が入… 苦情は、余程のことがないと入りませんし、新人は、癖がある保護者の対応やマイナスなことを伝える時には、絶対に対応しませんから、苦情を言われることはまずないです。

今思うことですが、前年度までいた主任が、新人をかなり厳しく指導してて、新人は、それが辛くて辞めたいと言ってたんです。あの時、庇ったりせず、放っておけば、あのまま辞めてたのにと、ちょっと後悔してます。

No.16 19/06/27 13:57
名無し16 

その新人に任せないで、手伝ってもらう。
ピアノも、どこまでできた?と聞かせてもらう。
今は本当にみんなピアノ弾けないし、0、1歳ならCDでもいいと思うけど。

No.17 19/06/27 17:19
名無し 

皆さん、いろいろとアドバイス、ありがとうございました。

新人は、勤務して半年たちますので、甘えは通用しないことも伝えながら、様子を見ていきます。

あと、お手伝いとしてさせるやピアノの出来を見るのアドバイスは、申し訳ないですが、私はそこまでしたいとは思ってませんし、手取り足取りの時期は過ぎました。
4月から、新人が二人も加わり、この新人たちは、壁面もピアノもできないなりにもやってます。ピアノに限っては、園や家で毎日練習してます。

あと、ピアノですが、私の園では、朝の会で弾くことになってます。曲も、おはようの歌と季節の曲を1.2曲です。逃げなければならないような難しいものではないです。0.1歳だからCDでいいとは思わないし、保育士してるのにピアノが弾けないとか、苦手なら弾かなくてもいいという考え方は、私は問題だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧