注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。

90代祖父の運転をやめさせたい

レス151 HIT数 8737 あ+ あ-

名無し
19/09/14 21:53(更新日時)

90代祖父の運転をやめさせる方法。
運転の過失による事故のニュースも後を絶たない今、90すぎた祖父が運転をやめません。
何かあってからでは遅いので、もう何年も前から私たち家族は祖父に運転をやめるよう訴えてきました。
祖父とは同居してきましたが、仲が悪いので私たちの話は全く聞き入れません。
車は父が祖父のために購入したものをずっと乗っていましたが、車庫入れの際にぶつけたりと昔では考えられなかったミスが目立ってきたため、車は半ば強引に取り上げました。
父の購入した車で父名義なので問題はないです。
しかし、遠方に住む叔母が登場。
「おじぃちゃんの好きにさせてやって」「頭はハッキリしている」と私たち家族が悪いように言ってきます。
私たちは祖父がぼけているとか、老人扱いや意地悪をしているわけではありません。
日々ニュースでいたましい事故を目にしていないわけないです、祖父も叔母も。
自分だけは違うと思っているかもしれませんが、もう90すぎて運転はどう考えても家族が止めるべきだと思っています。
何かあってからでは遅いし、何かあった場合何故止めなかったと非難されるのも嫌です。
なのでとりあげた車はそのまま。
するとなんと、ある日祖父は新しく自分で車を買ってきました…。
本当にやめて欲しい、行きたいところがあるなら家族が送っていくか、タクシー券をあげると言っていますが全く聞きません。
私たち家族は祖父に嫌われているので、祖父と仲良しの叔母に説得してもらうよう話してみても無駄です。
「気のすむまで乗らせてあげよう」の一点張り。頭がおかしいのかと思います。

ただ本当に何かあってからでは遅いです。こんな祖父のせいで誰かが事故にまきこまれては大変です。免許返上の法律がないのはおかしい。どうしたら良いでしょうか。皆さんならどうしますか?
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

No.2849044 19/05/15 18:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/05/17 21:51
匿名15 

>> 50 加害者は高齢者とは限りません。確かに、法改正して自家用車をすべて禁止するというのは一理あると思います。

No.52 19/05/17 21:53
匿名40 

>> 48 別に主さんと論戦したい訳ではないのですが、お返事いただいたことですし、、、 >車に乗る限り、(年齢に関わらず)事故が起きる可能性があるとい… 車庫入れだけが危険だと思ってるんですか?
以前までは、うまく出来てた車庫入れを失敗するようになったんです。
問題は、車庫入れだけじゃないでしょう。高齢になって、感覚や判断が鈍ってきてるんです。
そんな方が、どこでどんな事故を起こすか分かりませんよ。

こちらに全く非がなく、突っ込まれて子供さんが亡くなったとしても、同じこと言えますか?
あなたは、車庫入れも危うい90過ぎたお祖父さんに、なぜ運転を許してたんだ!と、家族を責めることもなく、事故に納得できるんですね。
自分の大切な身内が殺されたとしても。

  • << 54 家族であろうと、自分のお金で買った車を自分の意思で運転している個人に対して運転を禁止する権利なんてありません。私はむしろあなたの方が怖いですね、自分の大切な身内が殺さるとしたら、きっとあなたみたいな人に殺されそうな気がします。

No.53 19/05/17 21:59
匿名53 

老害が事故って認知症だから責任能力ありません、ってなったら扶養義務者に損害やら賠償責任やら行くの知ってた?

場合によっては、任意保険も下りないけどさー

好きにさせてあげて~
とか言っている人達は、数千万単位で金出せれるんだよね?笑


  • << 57 よく知らないけどたぶん嘘だね(笑)

No.54 19/05/17 22:00
匿名15 

>> 52 車庫入れだけが危険だと思ってるんですか? 以前までは、うまく出来てた車庫入れを失敗するようになったんです。 問題は、車庫入れだけじゃない… 家族であろうと、自分のお金で買った車を自分の意思で運転している個人に対して運転を禁止する権利なんてありません。私はむしろあなたの方が怖いですね、自分の大切な身内が殺さるとしたら、きっとあなたみたいな人に殺されそうな気がします。

  • << 66 私の質問には答えてくれないんですね~。 あなたの家族を殺したりはしませんよ(笑) 傍から見て、危ない運転をしているなら、止める義務はあると思いますけどね。これ言うと、そんな法律はないと言いそうですけど。 高齢者だから!ではなく、見るからに危ないから、主さんは止めたいと思ってるんですから。

No.55 19/05/17 22:00
通行人55 ( ♀ )

わたしも同居してる92歳の祖母がいます(自動車は運転出来ませんが自転車を3年前くらいまで乗っていました)
周りが“年寄りだからって免許を取り上げる資格はない”と言っても
1番重要なのは、身近でその人を見てる身内が“危ない、危険”だと感じるならそれが全ての答えだと思います。

60歳であろうと、90歳であろうと身近でその人と実際に深く接していて危険だと感じるなら止めるべきですよね。

主さんは身近で見てきてるからこそ、危機感を感じていて
免許をどうにか返納させたいと思い相談されてるのであって…

わたしは祖母の自転車でさえ、危険と感じましたので説得に説得を重ねてやっと乗らなくなりました。
本当に苦労しました。
実際に同じような高齢者がいて苦労されてる方しかこの問題はわからないと思います。

そりゃ若者でも事故を起こす人はたくさんいますし、ガレージにぶつけてしまう人もいるでしょう。
でも高齢者になると、1度や2度ではなく、何度もぶつけてしまったり
生活面においてもあらゆる感覚が鈍ってきます。

身近でその鈍りがだんだん酷くなってくるのを見てるからこそ、危機感を感じるのです。

主さんは祖父さんのためにも運転をやめてほしいんですよね。
痛いほど気持ちわかります。
そして歳を取れば取るほど、素直に従ってくれることはなく意固地に磨きがかかりますから本当に苦労しますよね。

上手くアドバイスは出来ませんが、とにかく気持ちはすごくわかるので思わずレスしちゃいました。
90のおじいさんに車を売るディーラーにも責任ありますよね!

No.56 19/05/17 22:03
匿名15 

>> 55 まあ私もその辺の感覚は私も百人百様だと言ってるのですが、主さんの場合は同じく身近な叔母さんは運転を認めておられるので。

No.57 19/05/17 22:08
匿名15 

>> 53 老害が事故って認知症だから責任能力ありません、ってなったら扶養義務者に損害やら賠償責任やら行くの知ってた? 場合によっては、任意保険も下… よく知らないけどたぶん嘘だね(笑)

No.58 19/05/17 22:17
通行人55 ( ♀ )

>>55さん

主さんの最初のスレ文に、叔母は遠方に住んでると書いてあります。

わたしは実際に祖母とわたし達家族(旦那、子供2人)と住んでいて毎日祖母のことを見ています。
車で2時間ほどの場所に叔父が住んでいて、電話は月1ほど、2~3ヶ月に1度来て会うくらいの接し方です。

でも例えば、昨日は近場のスーパーに(徒歩5分)買い物に行き、2時間帰って来なくてわたしが迎えに行きました💦
かなーりゆっくり買い物してました💧
お湯を沸かしていて、少し離れて(離れないでと言ってるけど)お湯が溢れて火が消えてることも多々あるし
耳が遠くなってきてるので、電話やベルにも出れたり出れなかったり…

でも自分の身の周りのこと(トイレや着替え、ご飯を食べたり)は一通り自分で出来るし、認知症の傾向はまだ見えません。
そんなことも逐一、叔父には言わないし知らないです。

同居と別居って雲泥の差です。
遠方で、電話くらいの関わりなら尚更、口だけ出さないでほしいんです😅
主さん家族は同居していてその鈍りを日々見て感じてるからこそなんだと思いますよ💦

No.59 19/05/17 22:18
匿名15 

私は>>15で申しましたように、データ上は高齢者の運転が際立って危険とは言えないという立場です。
つまり現行の免許更新制度は一応ちゃんと機能している思います。更新前でも警察と医師の判断で介入する制度もあるようです。ちょっと十分調べる時間がないのですが。

No.60 19/05/17 22:52
名無し60 

「交通事故は年齢に関係なく起こります」これが前提だとしても、御高齢者の「頭はハッキリしている」はあまり理由にはなりません。
そして現実的に判断力も欠落していきますから、多少強引でも、ご本人に恨まれても止めさせるべきだと思います。
もちろんこれが他人が口で言うほど簡単ではないのも承知をしてのレスですが、交通事故はドライバー一人の問題ではありませんからね。

キツイ言い方をすれば、最悪「一人で車をぶつけた」なんてのは「ほら言わんこっちゃない!」で叱れば済むかも知れませんが、やはり「命」に関わります。
しかも全くの他人まで巻き込む事になったら、そうなる前に車を処分してでも止めさせると言う家族の「覚悟」も必要になるでしょう(本人の気が済む様に、なんて無責任過ぎます)。

僕の友人の父親が、当時80才くらいの方に跳ねられ、片足が動かなくなってしまった方がいます。
牽原因は相手のアクセルとブレーキを間違えた事故でした。 
当時は新聞にも載った事故で、それが知人の家族とは夢にも思いませんでした。

万が一の事故、被害者か加害者かなんて比べられません、そのどちらにもならぬように、勇気ある決断をお願いしたいものですね。

No.61 19/05/17 23:09
匿名15 

>> 60 たとえ家族であれ他人の車を勝手に処分なんてできません。おそらく犯罪だと思います。親権下にある子供のおもちゃなら可能かもしれませんが。

ここを見ていてもそれができると思っている人が多いことに驚かされます。高齢の家族が他の方に被害を与える人身事故(データ上は稀)を起こしたとして、「なぜやめさせなかったんだ」という非難は法律上誤りなので、辛くともがまんさえすればそれ以上の責任を感じる必要はありません。もちろん本人名義ではない車を使用させないとか、常識の範囲内での免許返上の勧めなどは、一例としての主さんもちゃんとやっておられるので十分な努力といえます。後は警察にも相談してみるくらいでしょうか?たとえ免許の早期失効には至らなかったとしても、努力の実績には思ってもらえるのでは?

No.62 19/05/17 23:20
匿名42 

15さんに質問です。
まわりに高齢の方はいらっしゃいますか?
ご自身は運転されますか?
あまりにも現実とかけ離れたレスなので。

No.63 19/05/17 23:27
匿名15 

>> 62 両方イエスです。
現実といえば、主さんのお祖父さんがさっさと自分の車を買ってきたシチュエーション自体もやや珍しい気がするのですが、あまり詳しいことにも立ちいるつもりはありません。みなさんが高齢というだけで危険と決めつけているのはおかしいというのが私の主張なので。ほんとうに危険なら免許を取り上げるのは警察等の仕事です。免許更新が認められ、お祖父さんが自分でディーラーに行って車を買ってくる体力行動力経済力を持っている以上、家族の介入余地は少ないと思われます。

  • << 65 免許更新、認知もすり抜けるから家族泣かせなんですけどね。 家族に賠償請求は本当にあることです。 保険が使えない場合もあります。(保険屋さん、医師も義父に言ってました) いくら個人差があるとはいえ、90は90ですよ。

No.64 19/05/17 23:30
主婦64 

今日、テレビでやってた、超小型車。
返納を嫌がってる人のワンクッションになるかも、と思いました。

No.65 19/05/17 23:53
匿名42 

>> 63 両方イエスです。 現実といえば、主さんのお祖父さんがさっさと自分の車を買ってきたシチュエーション自体もやや珍しい気がするのですが、あまり詳… 免許更新、認知もすり抜けるから家族泣かせなんですけどね。
家族に賠償請求は本当にあることです。
保険が使えない場合もあります。(保険屋さん、医師も義父に言ってました)
いくら個人差があるとはいえ、90は90ですよ。

  • << 67 ちょっとググっただけです。 交通事故に遭った場合,被害者の方は,その交通事故の加害者に対して,民事責任の追求として損害賠償を請求できます。 この場合,加害者が自賠責保険や任意保険に加入していれば,被害者の方は十分な損害賠償金を得ることが可能です。 しかし,加害者が何の保険にも加入しておらず,しかも無資力であったという場合,最悪の場合には,まったく損害の填補を受けることができないということもあり得ます。 そのような場合に,被害者側としては,加害者の家族・兄弟・親戚などに責任をとって欲しいと考えることもあるでしょう。実際,〇〇〇綜合法律事務所でも,そのようなご相談を受けることがあります。 しかし,残念ながら,それは原則としてできません。損害賠償責任を負うのはあくまで加害者など法的に責任を負うべき立場の者だけであり,家族や兄弟であるというだけで責任を負担しなければならないという法的根拠はないからです。

No.66 19/05/17 23:57
匿名40 

>> 54 家族であろうと、自分のお金で買った車を自分の意思で運転している個人に対して運転を禁止する権利なんてありません。私はむしろあなたの方が怖いです… 私の質問には答えてくれないんですね~。
あなたの家族を殺したりはしませんよ(笑)
傍から見て、危ない運転をしているなら、止める義務はあると思いますけどね。これ言うと、そんな法律はないと言いそうですけど。

高齢者だから!ではなく、見るからに危ないから、主さんは止めたいと思ってるんですから。

  • << 68 >あなたの家族を殺したりはしませんよ その自信が私の感じる危うさです。 あなたが運転をなさる以上、可能性は確実にあります。 運転をなさらないのなら一応信じられますが、このスレで自信満々なレスをすることが不自然ということになります。 >止める義務はある ありません。常識の範囲内での助言はいいことだとは思います。 本人名義ではない車なら、状況次第では取り上げるのもいいことだと思います。 誰が見ても明らかに危険な状態なのに、当人が聞く耳持たないのであれば、警察に相談するのもいいことだと思います。

No.67 19/05/18 00:01
匿名15 

>> 65 免許更新、認知もすり抜けるから家族泣かせなんですけどね。 家族に賠償請求は本当にあることです。 保険が使えない場合もあります。(保険屋さ… ちょっとググっただけです。

交通事故に遭った場合,被害者の方は,その交通事故の加害者に対して,民事責任の追求として損害賠償を請求できます。
この場合,加害者が自賠責保険や任意保険に加入していれば,被害者の方は十分な損害賠償金を得ることが可能です。
しかし,加害者が何の保険にも加入しておらず,しかも無資力であったという場合,最悪の場合には,まったく損害の填補を受けることができないということもあり得ます。
そのような場合に,被害者側としては,加害者の家族・兄弟・親戚などに責任をとって欲しいと考えることもあるでしょう。実際,〇〇〇綜合法律事務所でも,そのようなご相談を受けることがあります。
しかし,残念ながら,それは原則としてできません。損害賠償責任を負うのはあくまで加害者など法的に責任を負うべき立場の者だけであり,家族や兄弟であるというだけで責任を負担しなければならないという法的根拠はないからです。

No.68 19/05/18 00:11
匿名15 

>> 66 私の質問には答えてくれないんですね~。 あなたの家族を殺したりはしませんよ(笑) 傍から見て、危ない運転をしているなら、止める義務はある… >あなたの家族を殺したりはしませんよ
その自信が私の感じる危うさです。
あなたが運転をなさる以上、可能性は確実にあります。
運転をなさらないのなら一応信じられますが、このスレで自信満々なレスをすることが不自然ということになります。

>止める義務はある
ありません。常識の範囲内での助言はいいことだとは思います。
本人名義ではない車なら、状況次第では取り上げるのもいいことだと思います。
誰が見ても明らかに危険な状態なのに、当人が聞く耳持たないのであれば、警察に相談するのもいいことだと思います。

  • << 71 あなたのレスは、まるで 高齢者ドライバーもしくは、身内に高齢者ドライバーがいて もし、その高齢者ドライバーが人身事故を起こして 被害者にその後の人生に影響する障害を残したり、命を奪う事になった時のいい訳を今から考えてるとしか思えない。立場が加害者側の一方でしかなくて 車の運転は安全に運転をする義務がある事がまるっきり前提になくて 被害者がどうなろうと仕方ないと言ってる様にしか思えない。 高齢者ドライバーのこういう考えが 車を運転する人に一番必要な危機意識に欠ける要因にしかならない。 法律事務所 云々については そう調べてわかっても 仕方ないと思う事に対して 意見を言うのは自由でも こんな理解しか出来ない人が車を運転する事の是非を問うべきじゃない。 あなたは、免許を持ってて車の運転を現役でする人なら問題だと思う。

No.69 19/05/18 00:29
名無し46 

私は、79才の父親が何を言っても運転をやめないので悩んでます。
他府県にドライブして泊まるのが楽しみなようですが、聞く耳を持ちません。
母親は、75才でアクセルブレーキを間違えて建物に突っ込んでます。
人の往来が激しいとこでしたが、たまたま人がいなくて人身事故になりませんでした。
辛いです。
法改正して欲しいです。

No.70 19/05/18 01:44
匿名70 

変な運転してるなーと思って運転手見ると大体がお爺さん。荒い運転してる人は40歳頃の男の人が多い。女の人は荒い運転の人はたまにいるけど、そんなに見ない。

一回見たことないくらい運転が下手な人が居てよく見たら、あちこちボッコボコの車をお爺さんが運転してた。赤信号の停止線をだいぶ過ぎた所で停まってる車の運転手もお爺さんだったし。

運転技術が明らかにおかしいの分かるから同じ道を走る時は凄く怖い。誰かを巻き添えにしたらもちろん大変だけど、巻き添えにしなくても少なくとも必ず当人は危ないじゃん。

免許証の更新、車も確認するようにすればいいのにね。ボコボコ具合を見るとか。ここは何故ぶつけましたか?とか聞いて、運転の指導したり。教習所で車庫入れやら一通りやってok出たら更新出来るとか。

車じゃなく別の物をあげるのはどうですか?よくお年寄りが乗ってるバイクのようなアレ。名前分からないけどゆっくり電気で走るやつ。

No.71 19/05/18 13:10
通行人17 ( ♀ )

>> 68 >あなたの家族を殺したりはしませんよ その自信が私の感じる危うさです。 あなたが運転をなさる以上、可能性は確実にあります。 運転をなさ… あなたのレスは、まるで
高齢者ドライバーもしくは、身内に高齢者ドライバーがいて
もし、その高齢者ドライバーが人身事故を起こして 被害者にその後の人生に影響する障害を残したり、命を奪う事になった時のいい訳を今から考えてるとしか思えない。立場が加害者側の一方でしかなくて
車の運転は安全に運転をする義務がある事がまるっきり前提になくて
被害者がどうなろうと仕方ないと言ってる様にしか思えない。

高齢者ドライバーのこういう考えが 車を運転する人に一番必要な危機意識に欠ける要因にしかならない。

法律事務所 云々については
そう調べてわかっても 仕方ないと思う事に対して 意見を言うのは自由でも
こんな理解しか出来ない人が車を運転する事の是非を問うべきじゃない。

あなたは、免許を持ってて車の運転を現役でする人なら問題だと思う。

  • << 74 あなたはしきりに「高齢者」「高齢者」と言っておられますが、あらゆる年代の人に事故を起こす危険性があることをちゃんと理解しておられるのでしょうか?事故後の救護活動に関しても、若いというだけで大事故の直後、自身も重症かもしれない、にちゃんとした活動ができるなんてとても言えないと思います。事故率にせよ死亡事故率にせよ単に若者と高齢者が「ある程度高い」というだけであらゆる年代でかなりの率となっています。  バックや発進で幼児を轢く事故、高速道路で横転した、スピード出しすぎのスリップ、右折失敗で他車が歩道に突っ込んだ、わき見居眠り飲酒、ニュースを見ていても、車庫入れや切り替えしの不器用さとは特に関係がないと(私には)思えます。最近たまたま耳目を集めている、「たぶん、アクセルブレーキの踏み違えの錯覚に数秒間以上最後まで気付かなかった」というのはおそらく高齢が原因でしょうが、あれほどの大事故になるのは珍しい事ですし、今後の自動ブレーキの急速な普及につながるでしょう。  あなたはほんとうの安全運転とは何かを全く分かっておられないようにも思えます。あなたが免許を持ってて車を運転する現役の人なら問題だと思います。

No.72 19/05/18 13:41
匿名72 

遠方の叔母、ししゃり出てきて、無責任発言に等しいね。老若男女問わずに、かつて苦労して修得した車の免許を、確かに身内から見たら、返納もしくは車の運転は控えて欲しい!は、当たり前だけど、問題は、誰が手足となり車を運転して、助手席なり後部席に、その人の生活に合わせて手足になれるか?ですよ。ここを議題に上げずに、ただ、車を運転するな❗️免許を返納しろ❗️では、素直に言うことは聞かないよ。難しい現実の問題です。

No.73 19/05/18 15:00
匿名70 

えっと法律がなんたらや事故を起こしてる人の統計みたいなの書いてるけど、実際運転するとおかしな運転してる車には近づかないように車間距離がっつり開けて走りません?巻き添え食らわないように、先で事故起こしても追突しない位の車間開けるから逆にお年寄りの目立った事故は他のドライバーは割と避けれると思う。ブレーキとアクセルの踏み間違えなんかは駐車場が多いと思うけど、それは単独で建物などに突っ込みやすい。

右折の対向車や死角からの思いもよらない事故、うっかり運転の方は避けにくい。事故が起きた統計だけ見ればそれが必然的に多くなると思うけど、危ないって見て分かる運転してる人はお年寄りが断トツですよ…。

めちゃくちゃ注意して運転してます、正直言ってあの状態で走っているのは事故を起こさなくても既に周りに迷惑がかかっています。

No.74 19/05/18 15:04
匿名15 

>> 71 あなたのレスは、まるで 高齢者ドライバーもしくは、身内に高齢者ドライバーがいて もし、その高齢者ドライバーが人身事故を起こして 被害者に… あなたはしきりに「高齢者」「高齢者」と言っておられますが、あらゆる年代の人に事故を起こす危険性があることをちゃんと理解しておられるのでしょうか?事故後の救護活動に関しても、若いというだけで大事故の直後、自身も重症かもしれない、にちゃんとした活動ができるなんてとても言えないと思います。事故率にせよ死亡事故率にせよ単に若者と高齢者が「ある程度高い」というだけであらゆる年代でかなりの率となっています。
 バックや発進で幼児を轢く事故、高速道路で横転した、スピード出しすぎのスリップ、右折失敗で他車が歩道に突っ込んだ、わき見居眠り飲酒、ニュースを見ていても、車庫入れや切り替えしの不器用さとは特に関係がないと(私には)思えます。最近たまたま耳目を集めている、「たぶん、アクセルブレーキの踏み違えの錯覚に数秒間以上最後まで気付かなかった」というのはおそらく高齢が原因でしょうが、あれほどの大事故になるのは珍しい事ですし、今後の自動ブレーキの急速な普及につながるでしょう。
 あなたはほんとうの安全運転とは何かを全く分かっておられないようにも思えます。あなたが免許を持ってて車を運転する現役の人なら問題だと思います。

No.75 19/05/18 17:42
ブラッディ ( 30代 ♀ KOCiSb )

さっきTVでやってましたが
そうゆうのを本人に認識させる為の講習会があるそうです。


家族だとやはり頑固になっちゃうので
ちゃんとした専門の方に
運転がどうか見てもらい言ってもらうのも手かもしれませんよ?


No.76 19/05/18 17:44
匿名76 

匿名15さん
主です。
匿名15さんはすごく冷静にデータを分析しようとされている方なのだと思います。ただ若い方と高齢の方では事故の質が違うと思います。昔車庫入れで失敗などしたことがなかった祖父が何度もかすり傷をつけるようになったことは、老い以外の何が原因でしょうか。そして人は若返ることはありません。今はかすり傷ですんだとしても、次には何が起こるかわかりません。
もし事故を起こしたら「90すぎて運転なんてするからだ」と言われるのが常識だと私は感じています。また私たち家族は運転をやめるよう呼びかけてはいますがやめていない現状、放置していると見なされて仕方ないと思っています。警察に相談したところで警察こそ免許を取り上げる権利はないのですから、家族が何とかするしかないと思っています。止める努力はしたのだから非難されても我慢すれば良いとのことはあまりに乱暴だと思います。
世間の目を気にして運転をやめさせたいのではなく、叔母に責任を取らせたいのでもなく、犠牲がでるかもしれないことを防ぎたいです。それは起きないかもしれない未来ですが、起きたら取り返しのつかない未来でもあります。「もしも話」は嫌ですが、起きてしまったらどうしようもないのです。そこら辺の若い人に「あなたも事故を起こす可能性があるから運転やめよう」と言うのと、老いてきた祖父に「そろそろやめよう」と言うのでは全然意味が違うと思うのです。
強制的にやめさせる権利はないと仰いますが、もし祖父が事故を起こした場合は、匿名15さんが責任をもって「私がやめさせる権利はないと言ったので」と名乗り出ていただけますか?
無理ですよね。私の祖父が事故を起こそうが15さんには全く関係のないことです。私の叔母や親戚もどこかそのような感覚なのだと思います。同居している私たち家族だけがその責任を問われるのだと思います。
祖父の人権やプライドを踏みにじりたいわけじゃないです。老人=危険と決めつけているのではなく、車庫入れミスなど祖父の老化を目の当たりにしたからです。私たちとしては最大限の努力で説得を試みてきましたが、未だ運転をやめないので皆さんならどうされるかご意見伺いたく相談しました。15さんのように、「やめさせる権利はないのだからそのまま」も一ご意見として心に留めさせていただきます。ありがとうございます。

  • << 78 >車庫入れで失敗などしたことがなかった。。。何が原因でしょうか。 私の考えですが、老化で空間認識力が衰えたため急いでる、場合など昔みたいに上手にできなくなったのだとは思います。しかし若くても車庫入れなどがとんでもなく下手くそな人はいますが、ちゃんと免許は取得できますし、たぶんですが、特に事故率が高い訳ではないと思います。実際、物損事故は違反点数には加算されないようです(詳しく調べる時間なくてすみません)。これは警察としても車庫入れや細い道での徐行すれ違いなどの器用さなどは「危険性」とはあまり関係ないと考えているからだと思います。スピード違反や飲酒運転は実際明らかに危険ですし、すぐに免停・取消に直結します。 >警察に相談したところで警察こそ免許を取り上げる権利はないのです 違うと思います。運転は誰でもしていいわけではありません。警察の権限でちゃんとした運転ができると認められた人だけが免許を交付される筈です。もし本当にちゃんとした運転ができないのであれば免許を取り上げて貰わないと困ります。定期の免許更新も高齢者はかなり厳しい筈です。急いでググっただけですみませんが https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/list2.html とか。相談だけでもなさってみられてはいかがでしょうか? >そこら辺の若い人に「あなたも事故を起こす可能性があるから運転やめよう」と言うのと、老いてきた祖父に「そろそろやめよう」と言うのでは全然意味が違うと思うのです。 法律上は原則同じです。ある罪を犯したとして、若いから許される、老いているから許されない、なんてことはありません。 >名乗り出ていただけますか? この掲示板の発言内容を見せていただくのは私は構いません。 >家族だけがその責任を問われるのだと思います。 法律上は問われることはありません。 どうしてもそのように感じてしまう、のなら致しかたないですが。 >「やめさせる権利はないのだからそのまま」も一ご意見 違います。「どっちもどっち」です。 ただし私の意見はあくまで一般論です。なぜなら、主さんとお祖父さんの長年にわたる関係についても、お祖父さんが実際どのような状態なのかも分かりません。車庫入れは下手になったけど、車買ってくる元気と金があるのは分かりました

No.77 19/05/18 17:50
匿名76 

主です。
皆さまコメントありがとうございます。沢山の方からご意見いただき、本当に有難い思いです。一先ずこちらで一括でご挨拶させていただくことをお許しください。
気持ちをわかってくださる方や、同じような悩みを持たれてる方、そうでない方も。具体的な対策をお知らせくださった方々も、本当にありがとうございます。
昨日今日と考えさせていただきましたが、大半の方が90すぎて運転は「やめさせるべき」との意見に賛同いただけて、心が軽くなりました。
一旦家族会議の方で作戦会議してみたいと思います。本当にどうもありがとうございます。

No.78 19/05/18 18:31
匿名15 

>> 76 匿名15さん 主です。 匿名15さんはすごく冷静にデータを分析しようとされている方なのだと思います。ただ若い方と高齢の方では事故の質が違… >車庫入れで失敗などしたことがなかった。。。何が原因でしょうか。
私の考えですが、老化で空間認識力が衰えたため急いでる、場合など昔みたいに上手にできなくなったのだとは思います。しかし若くても車庫入れなどがとんでもなく下手くそな人はいますが、ちゃんと免許は取得できますし、たぶんですが、特に事故率が高い訳ではないと思います。実際、物損事故は違反点数には加算されないようです(詳しく調べる時間なくてすみません)。これは警察としても車庫入れや細い道での徐行すれ違いなどの器用さなどは「危険性」とはあまり関係ないと考えているからだと思います。スピード違反や飲酒運転は実際明らかに危険ですし、すぐに免停・取消に直結します。

>警察に相談したところで警察こそ免許を取り上げる権利はないのです
違うと思います。運転は誰でもしていいわけではありません。警察の権限でちゃんとした運転ができると認められた人だけが免許を交付される筈です。もし本当にちゃんとした運転ができないのであれば免許を取り上げて貰わないと困ります。定期の免許更新も高齢者はかなり厳しい筈です。急いでググっただけですみませんが https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/list2.html とか。相談だけでもなさってみられてはいかがでしょうか?

>そこら辺の若い人に「あなたも事故を起こす可能性があるから運転やめよう」と言うのと、老いてきた祖父に「そろそろやめよう」と言うのでは全然意味が違うと思うのです。
法律上は原則同じです。ある罪を犯したとして、若いから許される、老いているから許されない、なんてことはありません。

>名乗り出ていただけますか?
この掲示板の発言内容を見せていただくのは私は構いません。

>家族だけがその責任を問われるのだと思います。
法律上は問われることはありません。 どうしてもそのように感じてしまう、のなら致しかたないですが。

>「やめさせる権利はないのだからそのまま」も一ご意見
違います。「どっちもどっち」です。
ただし私の意見はあくまで一般論です。なぜなら、主さんとお祖父さんの長年にわたる関係についても、お祖父さんが実際どのような状態なのかも分かりません。車庫入れは下手になったけど、車買ってくる元気と金があるのは分かりました

  • << 82 主です。ありがとうございます。 15さんの仰る内容を一般論として聞いたことがなかったですので、一ご意見として参考にさせていただきます。 しかし、やはり今回私の抱える問題とは論点が違うことに変わりないようです。 法律上、データ上、確率上の話ではなく、私の祖父一個人の問題です。昔できた車庫入れをできなくなってきたことでこの先のより大きなミスを懸念することは当然のことと思います。若いから許される、老人だからダメという論点ではないです。私の祖父の場合、ミスを犯す確率が上がってきたという話です。 またこの掲示板を公開したところで15さんへの実影響があるわけではない以上、やはり私の叔母などと同じく責任のないところで好きなことを言われている立場に変わりないように感じました。 15さんのようなご意見をお待ちの方もいらっしゃるということを心に留めさせていただきます。コメントをどうもありがとうございます。

No.79 19/05/18 19:20
からあげ ( 40代 ♂ OfOnSb )

今まで運転してきたプライドみたいなものがあるんでしょうね。

叔母が好きにさせてあげてと言っても、こればかりは自分だけで済まないから、そうはいかないですよね。

家族から言うと反発を招くだけですから、父さんの仲がいい友達とか第三者から言ってもらうのはどうですか?
僕にも祖母が居たんですが、家族の言う事には耳を貸さず友達に言われる事は効果ありました。

どちらにしても父上の自尊心を傷つけないように言うべきだよね。

No.80 19/05/18 20:32
名無し37 

連日のように車の事故があって、今日運転しながら ほんとうにどこでどうなるのか分からないから、普段はミラー確認だけだったけど車のミラー、道路のミラー、そして最後に目視を徹底しました。ただ日差しが強いので夏場は運転側も助手席側も日焼けを付けてるのでそれが意外と邪魔だな。と思いながらも外す事は出来ませんでした。
沖縄の親戚は日焼けを付けずにパーカーきてフード被って運転していたので 不安ならそうするべきかな?と思いました。

No.81 19/05/18 21:52
名無し81 


主さんは1人暮らしなのよね?


実家に帰ってきた時に祖父に直接、


『お爺ちゃん車がぼこぼこになってるけど、どうしたの?運転下手になったんじゃない?(笑)』


とか、たまに帰ってくるからこそ分かる事実をストレートに言ってみては?


反応を見てから教習所で講習をすすめるか、小型車から段階的にスリーターとかバランス安定したバイクに乗り換えて貰うという手もあるけど💧


年寄りは頑固だしいきなり返納は難しそう💨


No.82 19/05/18 22:37
匿名76 

>> 78 >車庫入れで失敗などしたことがなかった。。。何が原因でしょうか。 私の考えですが、老化で空間認識力が衰えたため急いでる、場合など昔みたいに… 主です。ありがとうございます。
15さんの仰る内容を一般論として聞いたことがなかったですので、一ご意見として参考にさせていただきます。
しかし、やはり今回私の抱える問題とは論点が違うことに変わりないようです。
法律上、データ上、確率上の話ではなく、私の祖父一個人の問題です。昔できた車庫入れをできなくなってきたことでこの先のより大きなミスを懸念することは当然のことと思います。若いから許される、老人だからダメという論点ではないです。私の祖父の場合、ミスを犯す確率が上がってきたという話です。
またこの掲示板を公開したところで15さんへの実影響があるわけではない以上、やはり私の叔母などと同じく責任のないところで好きなことを言われている立場に変わりないように感じました。
15さんのようなご意見をお待ちの方もいらっしゃるということを心に留めさせていただきます。コメントをどうもありがとうございます。

No.83 19/05/19 01:36
匿名15 

>> 82 「責任のないところから好きなことを言ってる」のは叔母さんや私だけではなく、あなた(主さん)も同じですよ。お祖父さんの運転に対して責任があるのは、お祖父さん自身と、免許を認めた警察だけです。

  • << 88 あなためっちゃ変ですよ、主さんも言う通り論点もずっとズレてる…。主さん何回も丁寧にレスもう要らないって返事出してるのに。引くとこわかるでしょ。 加害者家族は場合によってすごい責められ方するから必死になるの分かるけど。全ての人が責めるわけじゃないが、ごく一部に過激に追い詰める人居るし、会社もクビになる事もある。貴方は責めない方、それでしか無い。貴方以外の人に責められる事になっても、私は「責めてない」だけですよ、責める方に問題が有るのは重々承知で書きますけど。貴方一人に許される事が重要では無い。書いてる事も本当に傍観者でしか無い。 車庫入れの事も自宅で擦ったって警察に届ける人居ないでしょーに。なんの統計も取れてないんだよ。でも家族は不安に思うんだってば、他所でやったら困るもの。 こっからは主さんへ。お爺ちゃんの足を奪ってしまう責任もあるけど、どうにか代わりになる物を。うちの爺ちゃんは88歳だけど、前に書いたアレ(まだ名前わかんない笑)電気で走るバイクみたいな形のゆっくり走るやつに乗ってるよ。天気のいい日にお散歩するような気持ちで乗って貰ってみたら?暖かい空気も肌で感じて気持ち良くて気にいるかもよ。ちょっと高いし、ゆっくり走るから時間がかかる為暑すぎる日は熱中症に注意だけど。

No.84 19/05/19 02:12
匿名76 

>> 83 主です。15さんの仰るのは究極論であって、祖父は私たち家族の一員である以上、一人きりで生きているわけではありません。祖父の起こす(かもしれない)事故は祖父一人きりで対処できるものではないです。有事の際は連帯責任となります。法律上の話ではなく、実情の話です。有罪になるのは祖父一人だけだとしても、身の回りのあれやこれやを対応するのは私たち家族ですし、非難を浴びるのも祖父一人ではなく私たちも含まれます。私たちは関係ありません、むしろ免許を与えた警察の責任ですので警察が責任をとってください。とは言えませんし、それが通るなら世の中の事故を起こした全ての人に免許を与えていた警察の責任となります。
すみませんが、私は本当に悩んでいますし、一日も早く祖父に危ない運転をやめてもらいたく頭を抱えている状況です。建設的ではないやり取りを15さんと続けさせていただくのは15さんのお時間とお手間も取らせてしまい申し訳無く思います。15さんのご意見や主張は尊重いたしますが、今回の私の相談内容とは論点がずれているかと思います。15さんの仰る一般論とは、こちらでご意見くださった大半の方と内容がずれているように感じました。一ご意見として参考にさせていただきますが、私は引き続き祖父に運転をやめさせる有効的な方法を探したいと思います。どうもありがとうございます。

No.85 19/05/19 02:58
匿名85 

お祖父さんがその気にならない限り無理。やめるのが当り前みたいな態度だったのなら意地になったのかも?

No.86 19/05/19 03:35
匿名72 

年配の人が車の免許を修得した時代は、おそらく大半が昭和。自動車学校は、お金をきちんと支払えば大半は卒業できます。あとは、試験場で筆記のみの試験。暗記力の世界。 そして平成、令和(令和はまだ、日は浅いけど)、高齢者に義務づけされた免許更新時の内容。それもクリアした高齢者でも、ブレーキが効かないとか虚偽の発言に等しい。その前にアクセルワークが、出来ない、判断出来ない、脚や腰が老化で不自由。生活に車が必要なら、アクセルワークをきちんとこなせばいい。ただ、車は目視やミラーでの安全確認、車の流れ、公道は常に変化する。車に乗らせない為には、代替え案が必要です。

No.87 19/05/19 03:59
匿名87 

>> 86 >ブレーキが効かないとか虚偽の発言に等しい。
池袋の件ならたぶん本気でそう思ってるんでしょう。車の故障調査結果をまだ知らされていない可能性が高い。
マスコミは断片的な報道で大衆受けしようとしている、一種の情報操作。
アクセルとブレーキを完全に錯覚してたんでしょうね。踏み間違い事故だけなら20代が多いらしいんだけど、なかなか(最後まで)間違いに気付かないのは高齢者の特徴。珍しい例だし、自動ブレーキ車なら防げた事故。

No.88 19/05/19 09:34
匿名70 

>> 83 「責任のないところから好きなことを言ってる」のは叔母さんや私だけではなく、あなた(主さん)も同じですよ。お祖父さんの運転に対して責任があるの… あなためっちゃ変ですよ、主さんも言う通り論点もずっとズレてる…。主さん何回も丁寧にレスもう要らないって返事出してるのに。引くとこわかるでしょ。

加害者家族は場合によってすごい責められ方するから必死になるの分かるけど。全ての人が責めるわけじゃないが、ごく一部に過激に追い詰める人居るし、会社もクビになる事もある。貴方は責めない方、それでしか無い。貴方以外の人に責められる事になっても、私は「責めてない」だけですよ、責める方に問題が有るのは重々承知で書きますけど。貴方一人に許される事が重要では無い。書いてる事も本当に傍観者でしか無い。

車庫入れの事も自宅で擦ったって警察に届ける人居ないでしょーに。なんの統計も取れてないんだよ。でも家族は不安に思うんだってば、他所でやったら困るもの。

こっからは主さんへ。お爺ちゃんの足を奪ってしまう責任もあるけど、どうにか代わりになる物を。うちの爺ちゃんは88歳だけど、前に書いたアレ(まだ名前わかんない笑)電気で走るバイクみたいな形のゆっくり走るやつに乗ってるよ。天気のいい日にお散歩するような気持ちで乗って貰ってみたら?暖かい空気も肌で感じて気持ち良くて気にいるかもよ。ちょっと高いし、ゆっくり走るから時間がかかる為暑すぎる日は熱中症に注意だけど。

No.89 19/05/19 11:21
匿名15 

>> 88 私は真面目に言っています。

加害者家族が責められるというけど、なぜ?
90だから?では70は?60は?50は? 90間近でエベレストやアコンカグアを目指す人だっている。

車庫入れは直接危険性とは関係ないと思う、警察もその立場の筈と>>78で言いました。
車庫入れが下手になったら家族が運転やめさせないと責められるのなら、飲酒するようになったら断固やめさせないといけない。警察が免停にするのなんて待ってはいられませんからね。
それに>>85さんの言うようにお祖父さんが意地になってるのなら、わざと荒っぽくやってるのかも?
なら無理やり車処分なんてしたらそれこそ何しでかすか分からないかもしれませんね、犯罪として家族を訴えることもできそうだし。

>電気で走るバイクみたいな形のゆっくり走るやつ
シニアカーは車どころか、長く歩けない足の悪い人が使うものだと思いますが。
車両ではなく歩行者扱いとなり歩道を移動することになります。
主さんのお祖父さんが車使う目的は知りませんがおそらく代替品にはならないでしょう。

そりゃお祖父さんが別に(秘密の?)重要な目的はなく、普通に家族思いの方だったらとっくに免許返上してそうだし、そうなるといいとは思いますよ。でも、本人が絶対やめないというのならどうしようもないことです。外野の無責任発言ではなく、それが真実です。

そこまでするのは常識はずれでしょうが、こじれにこじれているのであれば、叔母さんではなくお祖父さんに、「一切の責任は自分にある(事実その通り)」と書いてもらって、車庫の修理費もそ他も請求し、万一、交通刑務所とか入ろうが何が起ころうが家族は一切何もしない、と宣言するのは絶対ありえなくはないですね。




  • << 92 シニアカーと超小型自動車が有ります シニアカーは、歩道 超小型自動車は、車道で60キロ位でると思いますよ。
  • << 93 うちの場合は爺ちゃん足悪くないっす。そもそも車に家族全員で乗る人でも無く、もしもの事故が有った場合に全員が動けなくなることを避けてそうしてたそうたので。自己管理がきちんと出来てる人で頭もしっかりしてます。 車庫の件直接の危険性も何もの話なんだけど、加害者も被害者も同一だからそもそも警察どうこうじゃ無い。めんどくさいしお互い分かってると思って書いてなかったけど。なんで法に触れるかや、データでしかで考えれないの? てか参考になるやつ出せば?

No.90 19/05/19 13:44
匿名90 

年寄りの車の保険代をバカ高くすればいいのに。ケチだから免許返納者が増えると思う。
あと家族がやめさせたい場合は家族が意向を警察に届け出ておく。それで事故起こしたらそのジジババは罪が2倍に重くなるとかね。
年をくえば判断力も瞬発力も鈍くなる。若者の事故のように未熟で起きるものとは別の話。そんなことはバカでも知ってるのに己に気づけず我を通すのは、すでに社会的判断力がないってこと。
そんな輩には事故った責任もしっかり償ってもらわなきゃね。
免許所有に年齢が関係ないなら償いにも年齢は関係ないはずでしょ?
あとはやたらに更新を通す機能してない天下り機関。
年寄りが事故を起こしたらそいつを通した地域の更新機関にはペナルティ。
どこの地域の機関がこんなの通したんだ??って晒し者にしてやればいい。
慌てて厳しくするだろうから(笑)

No.91 19/05/19 13:59
匿名15 

>> 90 運転と瞬発力が関係あると思ってるのは危険な兆候ですね。
判断力が運転できないほど衰えたのであれば、免許更新時や、あるいは中途でも、免許取り消される筈です。
免許所有も償いも成人であれば年齢は関係ありません。

>>15などから事故率と高齢は改善が必要なほどは相関していないと私は思います。
もちろん余地があれば今度もより良くしていくのはいいことです。

No.92 19/05/19 14:21
通行人10 ( ♀ )

>> 89 私は真面目に言っています。 加害者家族が責められるというけど、なぜ? 90だから?では70は?60は?50は? 90間近でエベレスト… シニアカーと超小型自動車が有ります
シニアカーは、歩道
超小型自動車は、車道で60キロ位でると思いますよ。

No.93 19/05/19 14:50
匿名70 

>> 89 私は真面目に言っています。 加害者家族が責められるというけど、なぜ? 90だから?では70は?60は?50は? 90間近でエベレスト… うちの場合は爺ちゃん足悪くないっす。そもそも車に家族全員で乗る人でも無く、もしもの事故が有った場合に全員が動けなくなることを避けてそうしてたそうたので。自己管理がきちんと出来てる人で頭もしっかりしてます。

車庫の件直接の危険性も何もの話なんだけど、加害者も被害者も同一だからそもそも警察どうこうじゃ無い。めんどくさいしお互い分かってると思って書いてなかったけど。なんで法に触れるかや、データでしかで考えれないの?

てか参考になるやつ出せば?

No.94 19/05/19 15:51
名無し94 

こんなとこでそれ聞く?

No.95 19/05/19 16:34
匿名44 

車両保険使う場合は警察呼んで物損事故にするんじゃない?他所の車庫とか電柱とかすれ違いで擦ったとか?

No.96 19/05/19 17:20
匿名96 ( ♀ )

スレしか読んでいないため、重複していたら申し訳ございません。

私ならおじい様の車の鍵を取り上げて見つからないようにしますね。
とりあえず、鍵がないと運転はできませんし。

  • << 98 父名義の車は取り上げたが、今は自分で買ってきた車なので取り上げる訳にはいかない、関係がこじれているので犯罪として訴えられるかも? >>70 足悪くないなら、ゆっくり走るヤツ=シニアカーに乗る必要はない。歩いた方が速い。 もし小型自動車やスクーターのことなら車両は車両なのでかなりのスピードが出るし危険であることには変わりない。

No.97 19/05/19 18:14
匿名97 

>> 5 え?包丁で手を切った?あなた不器用だから二度と包丁を握らないでね、 手なんて傷つけるのは、もう料理が出来ない証拠、包丁は全部隠しておきます… 不注意で「車で他人を轢く」のと「包丁で自分の指を切る」のとじゃ全く別じゃん
この話の大事なところって、"自己責任"で片付くかどうかじゃないの?

その例え話はおかしいよ。

No.98 19/05/19 18:16
匿名98 

>> 96 スレしか読んでいないため、重複していたら申し訳ございません。 私ならおじい様の車の鍵を取り上げて見つからないようにしますね。 とりあ… 父名義の車は取り上げたが、今は自分で買ってきた車なので取り上げる訳にはいかない、関係がこじれているので犯罪として訴えられるかも?

>>70
足悪くないなら、ゆっくり走るヤツ=シニアカーに乗る必要はない。歩いた方が速い。
もし小型自動車やスクーターのことなら車両は車両なのでかなりのスピードが出るし危険であることには変わりない。

No.99 19/05/19 18:28
匿名97 

>> 15 ニュース速報の「74歳の老人が運転する車が小学生二人をはねる」スレに高齢者の死亡事故に関するデータが出ていて気付きましたが、高齢者の(死亡事… >高齢者の(死亡事故に限らない)事故率は実はさほど高くないようです。最も事故率の低い中年に比べてやや高い程度で、20代後半と85歳以上が同程度。20代前半や10代となると遥かに高くなりますし、周りを見ていての実感としても危険極まりない運転をしているのは若者だと思います。
それ本当?貴方が言ってるのは「事故件数」じゃなくて?

>高齢者の普段の行動を見ていても、いかにも鈍重に見えても実は極力慎重に危険を避けようとなさっていると思います。
気を付けてこれなら尚更ダメでしょ。気を付けてない若者よりもタチ悪いじゃん。

>ところが「死亡事故」限定のデータとなると確かに高齢者の「死亡事故率」は高い。なぜそうなるかの大きな原因の一つとして、同じ事故、同じ怪我であっても、高齢者の死亡率(死亡事故としてカウントされる率)が非常に高いからではないでしょうか?その視点からの分析が見当たらないので断定はしにくいのですが、高齢死亡事故の内容分析では確かに、「車両単独事故」での電柱衝突や田んぼ等に逸脱する事故が多くなっています。
それただただ老人がボケてきてる証明にほかならないと思うんだけど。

>なので高齢で運転をしたがる方への説得方法なのですが、「危ないから(信用できないから)やめて」ではなくて「同じ怪我でも若い人と違って命取りになったり寝たきりになったりするのよ、元気に長生きしてほしいから気を付けて下さいね」と言うべきではないでしょうか?プライドを傷つけない意味もありますが、私はこちらが真実だと思っています。
「私は例外、私は事故らない」と思い込んでる人に事故ること前提の話をしてどうすんのよ。言い方を丁寧にしてるだけで「事故るかもしれないから……」より酷いこと言ってるじゃん。

>それから視力低下や認知症が進めば免許更新できませんよね、無免許運転は絶対駄目です、見つけたら即警察に通報してでもやめさせましょう。
それで免許更新が出来ないならそもそもこんな話になってないんだよ。駐車時にガレージにぶつけるくらいなら認知機能に問題ナシと判断されるからこうなってんだよ。

No.100 19/05/19 23:57
匿名15 

高齢者の運転と若者の運転はどっちが危険?統計から見る事故件数
https://stonewashersjournal.com/2016/11/30/accident/

【平成30年度版】高齢者の交通事故は若者より多いのか?
https://www.jijitsu.net/entry/koutsuujiko-koureisya-wakamono-toukei

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧