注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
いじめなのか本当に息子が悪いのか
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

6歳娘に難聴の疑い。心配で心が潰れそう。弱い母親です。。

レス7 HIT数 1605 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
19/05/11 01:55(更新日時)

一年生6歳の娘、年少の息子(双子)がいます。
娘が小学校の聴力検査で難聴の疑いありと言われました。週末に耳鼻科を受診する予定です。
テレビの音量や日常会話で聞こえが悪いと思ったことは一度もありませんでした。
病院できちんと調べてもらわないとどうも出来ないのは分かっているのですが、娘が心配で心配で胸が張り裂けそうで、ネットで難聴について検索しては、不安になり落ち込んでいます。子供たちの前では平静を装っていますが一人になると心配で不安で涙が出てきます。

どうしてこんなに私は弱い母親なんだろう。年少の双子もそうです。双子は2歳過ぎても中々言葉が出ず、発達障害ではと悩み心配で眠れなくなるほどでした。双子は療育に通い出したら言葉も出始め今楽しく幼稚園に通っていますが、まだまだ心配です。
常に子供たちの心配をしています。

みんな子供の成長や予期せぬ病気、どうやって不安や心配を乗り越えているのでしょうか。ママ友達と話していると病気の話題が出ることがあります。「昨夜喘息で発作がおきちゃって」、「赤ちゃんの頃にアレルギーが分かって今も薬を毎日飲んでいるの」、「中耳炎の手術で耳にチューブを入れてるんだ」、「夏休みにてんかんの発作が出てしまって検査で入院したんだ」みんな明るくしっかりして見えます。それにさらっと病気のことを話してくれるんです。
私みたいに暗くて不安げでジトジトしていません。私そんな風に友達に話せないんです。話したら泣いてしまいそうで…。

主人は全く心配性ではありません。耳のことも日常生活不便してないから大丈夫でしょという感じです。双子のことも俺は全く問題ないと思うけど一番よく見てる母親が気になるなら療育通えばいいんじゃないという感じでした。
子供の前では明るい母親でいたい。何があっても可愛い我が子。親がどんと構えていなければと思うのに自分が情けないです。

No.2845956 19/05/10 10:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/05/10 10:56
匿名さん1 

私もいろいろ心配になる方なのでわかります。
二人で暗くなるより、旦那さんはどっしり構えてくれている方が楽なときもありますよ。

小さい頃からアレルギーだと、言われたときや湿疹出たときは親も苦しんだり辛い思いをしている人も多いと思います。他もそうです。

主さんはこれからだからわからない不安もあるでしょうし、アレルギーや喘息だって症状出たら一緒に辛くなるママさんもいます。

ただ、人に辛い、悲しいとかばかり言っていても仕方ありませんし、皆さんそれぞれ考えがあると思いますよ。

主さんだけが前向きになれない、不安なわけではないので、情けないとか思わないでくださいね。

まずは検査結果が異常なしでありますように。

No.2 19/05/10 11:11
匿名さん2 

小1だと、ちゃんと聴力検査ができてなかっただけかもしれません。
聞こえたらボタン押すのが、緊張して上手く押せなかったとか。
うちの息子が、昔聴力検査で引っ掛かって耳鼻科行ったら、検査前から先生苦笑い気味。
小1あるあるだよって。
もし、異常が見つかったとしても、日常困ってないなら、軽度なはず。
三人子育てで、お疲れなんだと思いますが、落ち込むと余分に疲れます。
お子さんの耳もとでママが指こすりして、聞こえたら手挙げる練習してみて。
できたら、だいたい大丈夫。

No.3 19/05/10 11:24
匿名さん3 

情けなくないですよ。
私は右耳が全く聞こえなくて、地域の大きな病院や大学病院や耳鼻で有名な病院まで沢山通いました。結果難聴で私は生まれつきなので気にしませんでしたが、母が申し訳ないと号泣したんです。
母親ってそういうものなんじゃないでしょうか。

No.4 19/05/10 11:36
匿名さん4 

まずは色々な書籍を読んではどうですか?
心配に思う人は沢山いて、それが普通だから書籍があり売れるんです。
主さんだけじゃないですよ^^

次に、不安を分析する。
不安の原因を探し、解決法を探す。
難聴であったなら、どんな治療が有効なのか、どの程度でどうしたらいいのか、どんな行動を今自分は取るべきなのか。
不安の原因を知り対処法を学べば、いざ何かが起きたときに力強い存在になれます。

なんと言ってもケ・セラ・セラ〜
世の中なるようにしかなりません。

斯く言う私も不安過多で心配性なので、無駄な浅知恵ばかり増えてます^^;
不安だからこそ危険予測が出来る!と考えるようにしてます。
石橋を叩いて叩いて壊して立ち止まりますが、回り道してもいいんだと鼓舞してますので、主さんも一緒に回り道しましょう。

No.5 19/05/10 11:45
匿名さん5 

♂ですが。

臆病なのは別に悪いことばかりではありません。
人間の進化の過程でもありますしね。
しかし、正しい知識は必要です。
難聴は放置はできません。
楽観視すればすぐに手遅れになります。
心配なことがあれば、その事実を正確に認識して、その上で正しい判断をする。

判断した後は無駄に怯えなくて良いんです。
(まあ、心の片隅に判断が正しいか疑うのも多少は必要ですが)
物事賽を投げるまでが大切なのであって、
投げるのは(行動)必要ですし、
投げた後あたふたしようが心配しようが仕方の無いことなんですよ。

No.6 19/05/10 12:02
匿名さん6 

お子さんが大人になって結婚して子供が産まれて、今の主さんのように悩んでいたとしたら何て言ってあげますか?

「3人も子育てして頑張ってるじゃない、よくやってるよ。頑張ってるよ」と言って抱きしめたくなりませんか?

私は今、主さんを抱きしめちゃいたい気持ちです。

No.7 19/05/11 01:55
通行人7 

私は発達障害や学習障害の子達と日々過ごしています

自分の子ではない、という意味で私の回答は役に立たないかもしれませんが
少しでも心休めになればいいなと思います

とても優しくてお子さんのことを心配で、好きでいらっしゃるのですね
それって本当に凄いことです
実際に子供に見向きもしない親御さんは沢山いて、
主さんの当たり前にしていることを
しない人も本当に沢山いるのです…

なので自信をもってください!といっても
他人の私にはわかりえない将来への不安や恐怖、無力感などは拭えないと思います

それでも、どうか言わせて下さい

耳が聞こえない、話せない、目が合わない、落ち着かない、怖がる、動けない
どんな子でも、どんな親でも
無理に明るく振る舞わなくていいので
沢山お話しをしてあげてください

もし耳が聞こえにくいのなら、
匂いに敏感になり、その子にしかわからない素敵な香りに気づくかもしれない
洞察力が鋭くなり、色んな風景が他のどんな人より美しくうつるのかもしれない
味覚が発達して、美味しいものが更に美味しく感じるかもしれない

できないことで、ほかの人より感じられるものが、
その子にしかわからないことが沢山出てきます

もし耳が聞こえづらくても、そうでなくてもやる事は変わりません
沢山経験させてあげて、お話しを聞いてあげて
頷いてあげて、肯定してあげてください

(他人が何百回凄いと言っても
親のくだらないの一言に敵わないんです…)

言葉が厳しくなるかもしれませんが
貴女の理想の母親になるよりも
その子にとって、今のままの優しいおかあさんでいてあげてくださいね


ママ友さん達がどうかはわかりませんが
話すことで
この不安について同じ経験をした人、
若しくは解決の情報のツテがある人はいないか…
など情報収集にもなります
どなたかも乗り越えようとしている最中で
心内では必死なのかもしれませんね

ご主人が積極的というわけではなさそうとお見受けしましたが
誰かに話しを聞いてもらうのは凄く心が楽になります
是非主さんも軽くからでいいのでママ友さんにお話ししてみてください

めちゃくちゃ長くなりました
すみません…!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧